JP2014502633A - 抗ウイルス剤 - Google Patents

抗ウイルス剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502633A
JP2014502633A JP2013549383A JP2013549383A JP2014502633A JP 2014502633 A JP2014502633 A JP 2014502633A JP 2013549383 A JP2013549383 A JP 2013549383A JP 2013549383 A JP2013549383 A JP 2013549383A JP 2014502633 A JP2014502633 A JP 2014502633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cysteinyl
glutamyl
glycine
copper
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013549383A
Other languages
English (en)
Inventor
マルク ボリソビッチ バラゾフスキー
ビクトル ゲオルギエビッチ アントノフ
アレクサンドル ニコラエビッチ ベリアエフ
アレクセイ ブラジミロビッチ エレミン
Original Assignee
アイビー ファーム エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイビー ファーム エルエルシー filed Critical アイビー ファーム エルエルシー
Publication of JP2014502633A publication Critical patent/JP2014502633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/08Copper compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • A61K31/708Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid having oxo groups directly attached to the purine ring system, e.g. guanosine, guanylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/7056Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/34Copper; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/226Sulfur, e.g. thiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/22Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/24Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides by reactions involving the formation of sulfur-to-sulfur bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • B01J2231/76Dehydrogenation
    • B01J2231/763Dehydrogenation of -CH-XH (X= O, NH/N, S) to -C=X or -CX triple bond species
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0213Complexes without C-metal linkages
    • B01J2531/0216Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/10Complexes comprising metals of Group I (IA or IB) as the central metal
    • B01J2531/16Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンまたはそれの塩と、イノシンと、パラジウム、銅および(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンにより形成される配位化合物との組合せ、前記組合せをベースとする医薬組成物および抗ウイルス剤、ならびにさらにウイルス性疾患の治療のための方法を提示している。

Description

本発明は、生物無機化学および医学に、特に抗ウイルス性医薬製剤の製法に関し、医学および獣医学においてウイルス性疾患の治療のために使用することができる。
インターフェロン、インターロイキンおよびヌクレオシドは、ウイルス性疾患の治療のために通常は使用される。そのような治療は疾患の急性期には効果的であるが、疾患の慢性過程においてしばしば不適切である。
インターフェロン治療には、副作用の発生が付きものである。最も普通に見られるこの治療の有害作用としては、インフルエンザ様の症候群、胃腸障害および心因性障害の症状、骨髄機能抑制の兆候、ならびに甲状腺および副甲状腺機能の障害が挙げられる。インターフェロンの多くの有害反応は、ウイルス性疾患の治療で幅広く使用されるヌクレオシドの合成修飾類似体(リバビリン、ビダラビン、リボミジル(ribomidil)など)によって増強される。
前記治療の合併症は、慢性肝炎の臨床例の10〜42%で見られ、したがって、そのような治療は専門病院にあっても、合併症のリスクに関してかなり危険であるとみなされる可能性があり、現在のところ、特に慢性ウイルス性肝炎の治療のための低毒性の効果的な方法がなく、したがってこれらの創出は、現代の薬理学および医学の緊急課題の1つである。
ロシア国特許第2153350号およびロシア国特許第2153351号は、好ましくはシスプラチンおよび酸化型グルタチオンの配位化合物を使用することによるイノシンの抗ウイルス活性を増強するための薬理学的溶液について記載している。しかしながら、シスプラチンは、白金(Pt)の錯化合物であり、その使用には有毒作用および変異原性作用の危険が付随し、そのため、それを含有する薬物の使用は制限される。
ロシア国特許第2153350号明細書 ロシア国特許第2153351号明細書
本発明の目的は、疾患の慢性過程において効果的であり、最小の副作用を有する広スペクトルの抗ウイルス剤を開発することである。
前記目的は、ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンまたはそれの塩と、イノシンと、パラジウム、銅および(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンにより形成される配位化合物とからなることを特徴とする組合せを提示することで達成される。前記組合せは、さらに「本発明による作用物質」とみなされる。
この組合せにおけるビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンは、二ナトリウム塩の形で好ましくは提供される。
このビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシン二ナトリウム塩:イノシン:パラジウム:銅のモル比は、100〜10000:100〜10000:1〜10:1〜10の範囲内、例えば1000:1000:1:1であることが望ましい。
シス−ジアミノジクロロパラジウムがパラジウム供給源として、二塩化銅が銅供給源として選択されることが望ましい。
本発明の1実施形態において、該組合せは、その場で調製されたパラジウムシス−ジアミノジクロリド、二塩化銅および(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンに基づく触媒を含むことができる。
別の実施形態において、そのような触媒は、あらかじめ調製されてもよい。
提示された組合せは、抗ウイルス活性を示し、感染性疾患、特にウイルス性疾患の治療において使用することができる。
前記組合せと薬剤的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物も提示されている。
上記医薬組成物は、抗ウイルス活性を示し、感染性疾患、特にウイルス性疾患の治療において使用することができる。
前記組合せの酢酸緩衝液中の溶液を含む抗ウイルス剤も提示されている。
前記薬剤中のビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシン二ナトリウム塩:イノシン:パラジウム:銅のモル比は、100〜10000:100〜10000:1〜10:1〜10の範囲内、例えば1000:1000:1:1であることが望ましい。
この薬剤は、インフルエンザウイルス、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、リフトバレー熱ウイルスおよびベネズエラウマ脳炎ウイルスを含む群から選択されるウイルスの治療のために使用することができる。
ウイルス性疾患の治療を必要としている患者における、ウイルス性疾患の治療のための方法であって、前記の組合せ、組成物または薬剤の有効量が前記患者に投与される上記方法も提示されている。このウイルス性疾患は、インフルエンザ、C型肝炎、B型肝炎、ダニ媒介性脳炎、リフトバレー熱およびベネズエラウマ脳炎を含む群から選択され得る。
実験動物の本発明による作用物質の単回投与後の血清中のIFN−αの動態における変化の典型的なプロファイルを示す図である。血清IFN−αレベル(U/ml)はY軸上に示されている。星印は、対照と比較したときのp<0.05で統計的に信頼できる差を示している。
本発明による作用物質は、抗ウイルス効果、さらにまた、インターフェロン産生効果(interferonogenic effect)を示す。
イノシンは、1,9−ジヒドロ−9−β−D−リボフラノシル−6H−プリン−6−オン(リボフラノシル−ヒポキサンチン)である。
イノシンは、タンパク質同化剤、代謝過程の刺激物質およびアデノシン5’−三リン酸(ATP)の前駆物質である。それはエネルギ収支を増大させ、冠状動脈の血液循環および心筋内の代謝過程を改善する。それは抗低酸素作用を示す。それは、虚血性心疾患(IHD)(心筋梗塞、狭心症)、心筋症、心調律障害、心筋炎、心筋ジストロフィ、肝臓の疾患(肝炎、肝硬変、肝臓の脂肪ジストロフィ)、胃十二指腸潰瘍および開放隅角緑内障において使用される。
グルタチオン、γ−グルタミニル−システイニル−グリシンは、3つのアミノ酸、すなわち、グルタミン酸、システインおよびグリシンの残基によって形成されたトリペプチドである。
グルタチオンは、全ての生物の細胞内に存在し、システインのスルフヒドリル基(SH−)が可逆反応、すなわち
に参加できる能力のために酸化還元反応に対して非常に重要である。
この記述において、還元されたグルタチオン(GSH)は、(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンを意味する。酸化された形のグルタチオン(GSSG)は、ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンを意味する。
別段の指摘がない場合、グルタチオンはこの記述においては還元されたグルタチオンとして理解するべきである。
グルタチオンは、陽イオン、特にNaと塩を形成することができる。
本発明による組合せは、d金属を含有する。d金属、パラジウムおよび銅の供給源は、水に溶解する際に錯化合物の形成を引き起こすそれらのさまざまな塩であり得る。特に銅(II)の単塩例えばCuClまたはCuBrなどが、水溶液に加えられるとき、それのアクア化が起り、その後、その溶液中で加水分解および銅(II)のオリゴ核アクアヒドロキシ錯体(oligonuclear aquahydroxy−complex)の形成が伴う。パラジウムは、それの適切な塩、特にシス−ジアミノジクロロパラジウムの形で加えることもできる。
本発明による作用物質GSSGNa/イノシン/Pd/Cu=1000/1000/1/1の調製のための反応は、次の化学反応式、すなわち
に相当する。
本発明による作用物質の調製は、いくつかの方法によって実施できる。
本発明による作用物質の調製のためのプロセスの1つの実施形態は、パラジウム−銅触媒(パラジウムと銅とγ−L−グルタミル−L−システイニル−グリシンとの配位化合物)の予備調製(段階1、実施例1)を含み、その後、その得られた触媒溶液を反応塊に加え、酸化を行い、その得られた溶液をイノシンの溶液と混合し、濾過し、凍結乾燥する。
別の実施形態においては、パラジウム−銅触媒のその場での調製のための変形形態が提示されており(実施例2)、酸化、得られた溶液のイノシンの溶液との混合、濾過および凍結乾燥が後に続く。
第3の実施形態(実施例3)においては、ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンの二ナトリウム塩の溶液(パラジウムと銅の配位化合物を含有する)の真空昇華乾燥(凍結乾燥)のさらなる段階の導入を含み、その後凍結乾燥した材料の溶解、イノシンの溶液との混合、濾過および本発明による作用物質の溶液の凍結乾燥が続く別の調製の変形形態が提示されている。
最後の実施形態は、エネルギおよび材料に関してはより費用がかかるものの、第二のプロセス、すなわちイノシン酸化プロセスのないことと関連する利点を有する。
チオールRSHの触媒酸化の間のパラジウムの最も重要な機能の1つは、配位化合物−チオレートイオンRSのパラジウムイオンへの付加生成物の形成であり、その後それの酸化およびその配位多面体の破壊が続く。
銅−パラジウム触媒を採用する触媒系の実験的研究は、パラジウム(II)の二核チオレート架橋化合物と比較して著しく大きいこれらの触媒効率を明らかにしている。銅のチオレート錯体Cu (SR)を含有する酸化型グルタチオンGSSGの水溶液とは対照的に、Pd−Cuを含有する水溶液は、H NMR、IR分光法およびHPLCデータによれば、分解過程に耐性を示す。
研究は、Pd−Cu触媒中のPd:Cu比が1:0.2から1:2までの範囲にあるのが最も有利であることを示している。
GSHのGSSGへの穏やかな選択的酸化の過程に対して、パラジウム(II)の二核チオレート架橋錯体は、酸化触媒の基本機能を満たし、ところが一方、銅(I)のチオレート錯体は、それの触媒活性を加減するまたは、言い換えれば、それの触媒活性を制御する化学部位とみなされるべきものであるという結論を引き出すことができる。
例えば式[Pd II(μ−SR)(NH]を有する官能性二核パラジウム配位化合物の{Cu (SR)}タイプの対照部位を有する銅塩CuX(ただし、X=ClまたはBrである)から形成され、チオールの媒体中で対応する銅(I)化合物のチオレート誘導体に転化された二座架橋配位のグルタチオンとの組合せは、したがって、Pd IIおよびCuの錯体をベースとする触媒系の活性を制御するための最も効果的なアプローチの1つを開示するものである。
同程度の量でCu、PdおよびGSHを含む錯化合物の形成は、提示されている組合せの生物学的効果を提供する。
薬剤的に許容される賦形剤が本発明による医薬組成物を調製するために使用される。特に、これらは無機または有機媒体である。ラクトース、コーンスターチまたはそれの誘導体、タルク、ステアリン酸またはそれの塩などが、例えば、錠剤、被覆錠剤、丸剤およびゼラチンカプセルのための媒体として使用され得る。軟ゼラチンカプセルのための適切な媒体は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体のポリオールなどである。液剤およびシロップ剤の調製のための適切な媒体は、例えば、水、ポリオール、スクロース、転化糖、グルコースなどである。座薬のための適切な媒体は、例えば、天然油または硬化油、ワックス、脂肪、半固体または液体のポリオールなどである。
その上、医薬組成物は、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、矯正薬、浸透圧を調節するための塩、緩衝剤、マスキング剤または酸化防止剤およびその他の必要な成分を含有できる。
一般に、本発明による全ての生成物および方法は、この記述の中に開示されているまたは先行技術から当業者には知られている任意の適切な成分および段階を代わりになるべきものとして含むか、それらから成るあるいは基本的にそれらから成ることができ、また、本発明による生成物および方法は、さらにまたは代わりに、先行技術から知られている生成物または方法において使用される、あるいは本発明の技術的結果を達成するためには不必要である任意の特定の成分、または段階、または目的物を排除することもできる。
本発明は、特定の実施例によってさらに説明される。
<実施例1>
[本発明による作用物質の調製]
段階1. 20mg(94.6μmol)のシス−[Pd(NHCl]を冷たい20mlの蒸留水中に分散させ、次いで30mgのGSH(97.6μmol)をその得られた懸濁液に加え、均一な淡黄色の溶液が得られるまで撹拌する。
段階2. 14.52mg(85.2μmol)の塩化銅(II)二水和物を含有する5mlの溶液を、先に準備した反応混合物に加える。この得られた黄緑色の触媒の溶液のpHは、0.01Mの水酸化ナトリウム溶液により5.5〜6.0に調整する。
段階3. 58.19g(0.189mol)のGSHをガラスビーカ中で秤量し、次に200mlの蒸留水を撹拌しながら加え、10〜15℃に冷却する。7.57gのNaOH(0.189mol)を50〜60mlの蒸留水中に別に溶解し、その得られた溶液を、GSHの懸濁液に、激しく撹拌しながらかつ反応塊が15〜20℃より上まで温まらないようにしながら加え、その撹拌を均一な半透明の溶液が形成されるまで続ける。その反応混合物のpHは、必要に応じて0.01Mの水酸化ナトリウム溶液により5.5〜6.0に調整する。あらかじめ準備された触媒溶液を、その得られた反応系に加え、そのビーカは、氷浴(5〜10℃)に移動し、100〜102ml(約0.1mol)の新たに準備した1Mの過酸化水素溶液を、激しく撹拌しながら45〜60分かけてごく一部ずつ加える。HPLCを使用して反応の完了までの進行をチェックする。
25.38g(0.095mol)のリボフラノシルヒポキサンチン(イノシン)を、別に150mlの高温の(60〜70℃)蒸留水中に溶解する。完全に溶解した後、その溶液を室温まで冷却し、該反応混合物に加える。殺菌消毒濾過の後、その溶液は凍結させ、真空昇華(凍結)乾燥にかける。
得られた調製品中のGSSG:イノシン:パラジウム:銅のモル比は、1000:1000:1:0.9である。
<実施例2>
[本発明による作用物質の調製]
330g(1.074mol)の還元されたグルタチオンを3100mlの水中に懸濁させる。42.96g(1.074mol)の16%水溶液の形の水酸化ナトリウムを、その得られた懸濁液に、連続的に撹拌しながら、そして冷却しながら加える。0.1135g(0.537mmol)のシス−ジアミノジクロロパラジウムおよび0.0915g(0.537mmol)の塩化銅二水和物を得られた溶液に加え、304.5gの6%過酸化水素溶液(0.537mol)を十分に撹拌しながら、そして温度を監視しながら(15℃を超えないように)加える。過酸化物を加えた後、得られた溶液は室温で1.5時間そのまま放置する。最小量の水に溶解した144g(0.537mol)のイノシンを、酸化したグルタチオンの得られた溶液に加え、0.22μのフィルタを通して濾過し、凍結乾燥させる。ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンリボフラノシル−ヒポキサンチン−二ナトリウム:シス−ジアミノジクロロパラジウム:二塩化銅(1000:1:1の状態)の収率は、99%である。
<実施例3>
[本発明による作用物質の調製]
段階1
330g(1.074mol)の還元されたグルタチオンを3100mlの水中に懸濁させる。16%の水溶液の形の42.96g(1.074mol)の水酸化ナトリウムを得られた懸濁液に加える。この反応塊を、次に冷却し、0.1135g(0.537mmol)のシス−ジアミノジクロロパラジウムおよび0.0915g(0.537mmol)の塩化銅二水和物を加える。304.5gの6%過酸化水素溶液(0.537mol)を得られた溶液に温度をチェックしながら(15℃を超えないように)加える。得られた溶液は、そのまま室温で1.5時間放置する。それを次に0.22μのフィルタを通して濾過し、凍結乾燥させる。365gのビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンの二ナトリウム塩が得られる(水の含量4%、Pd−57mg、Cu−34mg)。
段階2
前の段階からのビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンの凍結乾燥させた二ナトリウム塩を最小量の水に溶解し、イノシン(144g、0.537mol)の水中の溶液に加える。その得られた溶液を、0.22μのフィルタにより濾過し、凍結乾燥させる。この2つの段階に対しての収率は98%である。
<実施例4>
[本発明による作用物質の医薬品の形態の調製]
13.6gの酢酸ナトリウム三水和物および60gの本発明による作用物質の内容を、1Lの限度容量を有する溶液調製容器中の注射用の0.8Lの水に加え、溶解するまで撹拌し、その後全容積を1.0Lに調整する。そのpHを、pHメータを用いて測定し、20%の酢酸をpH6.0±0.2まで加える。殺菌消毒濾過を0.22μの細孔の大きさを有する消毒殺菌フィルタを用いて実施し、ガラス製アンプル(1アンプル当り1ml)中に充填する。その結果、970個のアンプルが得られ(ロスを斟酌して)、それらは静脈内または筋肉内注射用の組成物を含有し、3年間の規範ドキュメンテーションの要件に適合し、次の組成を有する:
本発明による作用物質 60g
酢酸ナトリウム三水和物 13.6g
酢酸 pH6.0まで
水 1000mlまで
<実施例5>
[病原性DNAおよびRNAウイルスにより引き起こされる疾患の治療における本発明による作用物質のインビボでの治療効果]
イノシンは、それを他の生物学的に活性な分子と組み合わせることによって高められ得る抗ウイルス効果を含めた広範な薬理学的活性を特徴とする。ロシア国特許第2153350号およびロシア国特許第2153351号は、好ましくはシスプラチンの配位化合物および酸化型グルタチオンを使用するイノシンの抗ウイルス効果の増強に関する薬理学的溶液を開示している。この増強効果は、シスプラチンおよび酸化されたグルタチオンの配位化合物が、標的の酸化修飾の反応物の錯体に触媒作用を及ぼしてイノシンの作用に対するそれらの感度を高める能力によって達成される。もしイノシンの抗ウイルス効果を増強するメカニズムが配位化合物の触媒活性と関係しているならば、そのとき、本発明による作用物質は、その組成物がシスプラチンと酸化型グルタチオンとの配位化合物と比較してより高い触媒活性を有する配位化合物を含むので、同様のより際立った効果を発揮するはずである。
本発明の目的は、さまざまなウイルス感染の治療における本発明による作用物質の治療有効性を確定することである。
(試験される化合物)
ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンリボフラノシルヒポキサンチン−二ナトリウム:シス−ジアミノジクロロパラジウム:二塩化銅(1000:1:1の状態)(本発明による作用物質)
ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンリボフラノシルヒポキサンチン−二ナトリウム:シス−ジアミノジクロロ白金(対照1)
アルビドール医薬品形態、シリーズ970609(対照2)
(実験モデル)
・ベネズエラウマ脳炎(VEE)ウイルス−病原性菌株トリニダード。実験動物のその後の感染のためのウイルス含有材料は9〜11日齢の発育ニワトリ胚(30〜50個)を用いて蓄積した。ウイルスを含有する懸濁液の5つの連続10倍希釈物を最初に用意した。ウイルスを含有する懸濁液の0.2mlの各希釈物を発育ニワトリ胚(developing chick embryos)の尿膜腔中に導入した。このウイルスを含有する懸濁液の注射部位を溶融パラフィンでシールした。この発育ニワトリ胚を次に(37±0.5)℃の温度のサーモスタット中に18時間入れ、それらの生存能力を、検卵器(ovoscope)を用いて周期的に評価した。培養時間の終わりに、サーモスタット中の発育ニワトリ胚の生存能力を評価し、ウイルス含有材料の10%懸濁液を抗生物質(1ml当り100ユニットの割合のペニシリン、1ml当り200ユニットのストレプトマイシン)が添加されている生理食塩水を用いて生きている胚の「死骸」から調製した。得られた懸濁液を、1500〜2000回転/分およびプラス(3±0.5)℃の温度で10分間遠心分離した。その上澄みを1.0mlの小瓶に分注し、その後の実験動物(マウス)の感染のために使用した。初期ウイルス力価は、10〜10LD50/mlであった。
・リフトバレー熱(RVF)ウイルス−病原性菌株8−87。実験動物の感染のためのウイルス含有材料は3〜5日齢の授乳期のマウス(10〜15匹)を用いて蓄積した。ウイルス含有材料の5つの連続10倍希釈物を最初に用意した。0.02mlのそれぞれの希釈物を授乳期のマウスの脳に注射し、これらを24〜48時間観察し、その終わりにその動物をエーテルで屠殺し、その脳を摘出し、それぞれにおける3つのサンプルをペニシリンの小瓶に入れ、それをマイナス(20±0.5)℃の温度の冷凍室中で保存した。10%脳懸濁液を、ウイルス含有材料としてその後使用した。初期ウイルス力価は、10〜10LD50/mlであった。
・ダニ媒介脳炎(TE)ウイルス、病原性菌株アブセタロブ。実験動物の感染のためのウイルス含有材料は授乳期のマウスを用いて蓄積した。5つの連続10倍希釈物を、あらかじめ感染させたマウスの脳または凍結乾燥状態から水分補給をしたウイルス含有材料の10%懸濁液の遠心分離物であるウイルス含有材料から最初に用意した。0.02mlのそれぞれの希釈物を授乳期のマウスの脳に注射し、これらを24〜48時間観察し、その終わりにその動物をエーテルで屠殺し、その脳を摘出し、それぞれにおける3つのサンプルをペニシリンの小瓶に入れ、それをマイナス(20±0.5)℃の温度の冷凍室中で保存した。10%脳懸濁液を、ウイルス含有材料としてその後使用した。初期ウイルス力価は、10〜10LD50/mlであった。
・インフルエンザAウイルス菌株A/Aichi/02/68(H)。ウイルス含有材料を9〜11日齢の発育ニワトリ胚を用いて得た。実験動物の感染のためのウイルス含有材料のその後の蓄積は、5匹のマウスを用いて行い、それらは病原性菌株A/Aichi/02/68(H)を含有しているウイルスを含有する尿膜腔液により感染させた。感染3日後にそれらの肺を分離し、10倍容量の滅菌生理食塩水中でホモジナイズし、その後そのホモジネート中のウイルスの感染活性を動物における致死滴定による別々の実験で測定した。そのウイルス力価は、ReedおよびMuenchの方法(Am.J.Hyg.、1938年、27:493〜497頁)を用いて計算した。
本発明による作用物質の有効性を評価する検討は、重量が16〜18gの非近交系雄白ネズミ(360匹)について行われた。
各原因物質のLD50は、非近交系白ネズミにおいて、I.P.AshmarinおよびA.A.Vorob’yevにより修正されたKerber法を用いる判定基準を計算して測定した。
検討した製剤の有効性は、実験群(これらは対応する製剤を与えられる)および対照群における動物の生存率の値を比較することによって測定した。実験群および対照群において生き残っている動物の割合は、V.S.Genesの表を使用して確定した。感染した動物は、21日間観察し、実験群および対照群の中の生きている動物および死んだ動物の数を毎日記録した。
(結果の統計的処理のための方法)
実験結果の統計的処理は、従来の統計的方法を実装する特別のプログラムを用いるパソコンによって行われた。
(本発明による作用物質の抗ウイルス活性の研究結果)
特に危険なウイルス感染(EDVI)およびインフルエンザの全ての実験モデルにおいて、本発明による作用物質および比較製剤の有効性が評価されるのは、それらが2つのスキーム、すなわち
・感染の24時間前、感染と同時ならびに感染後24時間、48時間および72時間後(スキームNo.1−緊急予防)
・感染と同時ならびに感染後24時間、48時間および72時間後(スキームNo.2−早期抗病因治療)
を使用して採用されるときである。
本発明による作用物質および対照1は、体重1kg当り30mg(10μg/マウス)の単回投与において0.5mlの量で皮下に注射した。
インフルエンザ感染を治療するときに使用した対照製剤は、アルビドール医薬品形態、シリーズ970609(対照2)であり、それは感染1時間後に投与し、その後は5日間にわたって60mg/kgの投与量で経口的に1日1回投与した。
(ベネズエラ脳脊髄炎に対する実験ウイルス感染における本発明による作用物質の有効性)
調査の結果を表1に示す。
表1に示されている結果は、評価された製剤が実験のVEEに関して保護作用を見せたことを示している。本発明による作用物質は、これらの条件において最も効果的であることを証明した。ここで製剤がスキーム1(感染の24時間前、感染と同時ならびに感染後24時間、48時間および72時間後)に従って使用された場合、そのとき、VEEウイルスの感染用量とは関係なく感染したマウスの生存率は100%のレベルであり、対照における100%の死亡率とは対照的であった。また一方、製剤がスキーム2(感染と同時ならびに感染後24時間、48時間および72時間後)に従って使用された場合、そのとき、これらの条件においては、原因細菌の感染用量によって、その保護作用は100%のレベル(12LD50の用量の原因細菌による感染で)および100%(2LD50の用量の原因細菌による感染で)であった。対照1を使用したとき、保護の指標は、本発明による作用物質を使用するときより、原因細菌の感染用量によって、40〜60%低かった。
したがって、実施された調査に基づいて、実験のVEE感染に関して評価された製剤のうちで本発明による作用物質が最も効果的であると結論付けることができる。緊急予防スキームに従って採用されるときは、本発明による作用物質は、対照における100%死亡率と比較して感染した動物に対して100%の保護を提供した。
(リフトバレー熱での実験ウイルス感染における本発明による作用物質の有効性)
調査の結果を表2に示す。
表2に示されている結果は、RVFに関するベストの保護および治療効果は本発明による作用物質を使用したときに得られたことを示している。投与スキームとは無関係に、該製剤は、対照における100%の死亡率と比較して感染したマウスに対して100%の保護を提供した。これらの条件において対照1の有効性は低かった。
(実験的ダニ媒介脳炎での実験ウイルス感染における本発明による作用物質の有効性)
調査の結果を表3に示す。
示された結果からわかるように、2LD50の用量の原因細菌に感染した動物で使用されたとき、評価された全ての製剤が実質的に同じ保護の有効性を示し、対照における100%の死亡率と比較して感染したマウスの80〜100%の生存率を提供した。同時に、その製剤が、12LD50の用量の原因細菌に感染した動物で使用された場合、そのときこれらの条件において本発明による作用物質は、より顕著な効果を示した。
(インフルエンザ(病原性菌株A/Aichi/02/68)での実験ウイルス感染における本発明による作用物質の有効性)
調査の結果を表4に示す。
得られた結果は、本発明による化合物が、インフルエンザウイルス菌株A/Aichi/02/68(H)に経鼻感染した白ネズミにおけるインフルエンザ感染に関してアルビドールより高い比活性度を有することを示している。
(結論)
実施された調査の全般的な結果は、本発明による作用物質が、DNAおよびRNAウイルスの両方により引き起こされるさまざまなウイルス性疾患に関して予防効果および治療効果があると特徴付けられる結論を可能にする。
<実施例6>
[本発明による作用物質のインターフェロン産生を誘導する能力の測定]
DNAウイルスおよびRNAウイルスの両方によって引き起こされるさまざまなウイルス疾患に関する本発明による作用物質の治療効果は、とりわけ、際立った抗ウイルス活性を有する生物学的に活性な物質であるインターフェロンの内因性産生を増大するその能力によるものであり得る。
本調査の目的:本発明による作用物質のインターフェロン産生を刺激する能力を測定すること。
試験化合物:ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンリボフラノシルヒポキサンチン−二ナトリウム:シス−ジアミノジクロロパラジウム:二塩化銅(1000:1:1の状態)(本発明による作用物質)
(実験方法)
本発明による作用物質のインターフェロン産生特性は、実験の結果が効果的であることを示す(実施例3参照)本発明による作用物質を30mg/kgの投与量で受けている実験動物の血清中でインターフェロンα(IFN−α)の滴定によって評価された。その製剤は、単回投与で皮下に投与された。マウスの対照群においてはプラセボ(0.85%塩化ナトリウム溶液)の皮下投与が採用された。血液が、無菌状態の実験群(試験製剤の1つを受けている)および対照群のマウスから製剤注射の2、4、8、16、24、32、36、40および48時間後に後眼窩洞(retro−orbital sinus)から収集された。5匹のマウスからの血液を一体化して1つのサンプルとした。インターフェロン蓄積の動態は、標準方法により調製された血清中で調査された。ロシア科学アカデミーの細胞学協会(the Institute of Cytology of the Russian Academy of Sciences)(セントピーターズバーグ)から得たL−929細胞(ネズミ科動物線維芽細胞の継代培養液)、153代の継代、の培養液を使用して実験動物の血清中のIFN−α活性を滴定した。用意したサンプル中のIFN−αは、微量法を用いて滴定した。培地により所要の濃度(3〜4×10細胞/ml)まで希釈したL−929細胞の培養液は、96ウェルのプレートのウェル中にセットし、サーモスタット中で24時間培養した。細胞培養は、全体の滴定過程の間ずっと全く同じ条件、すなわち、5%COおよび98%湿度を有する雰囲気中プラス37℃の温度、の中で培養した。ウェルのベース上に細胞単層が形成された後、その培地は、そのプレートから取り除き、維持培地を導入し、その中で試験サンプルの連続的な2倍の希釈を行った(対を成すウェルにおいて)。24時間の培養が終了した時点で、試験サンプルを取り除き、実行希釈状態(100CPD50)のEMC試験ウイルスを導入した。その結果は、24時間後に倒立顕微鏡を用いて測定した。INF力価は、試験ウイルスCPDに対して50%の保護が観察される最後の血清希釈に対する逆数の値である。
(調査の結果)
本発明による作用物質の単回投与後の試験動物の血清中のINF−αにおける変化の動態は、図1に示されている。
その得られた結果は、INF−α濃度が、本発明による作用物質の投与2時間後には5〜6倍に増加し始め、16〜24時間後にはバックグラウンド値を45〜50倍超え、そして本発明による作用物質の投与後48時間で正常値に戻ったことを示している。このINF−α濃度における変化の動態は、本発明による作用物質がインターフェロン産生活性を有することを明らかにしている。内因性のIFN−αは、外因性のインターフェロンの製剤を超える明らかな優位性を有しており、すなわち、インターフェロノージェンは、体内に導入されるとき、抗原性を示さないインターフェロンを産生し;外因性のIFN−αの製剤に特有の有害作用は起らず;体内での誘導IFN−αの合成は、均衡が保たれて、インターフェロンの過負荷に対する身体の保護を確保する制御および調節メカニズム(リプレッサーの翻訳)に従い;インターフェロノージェンの単回投与は、内因性のINF−αの比較的長期にわたる循環を提供する。本発明による作用物質の作用は、インターフェロノージェンの上述の効果に相当する。
本発明による作用物質は、したがって、インターフェロン−αの産生を高める能力を特徴とする。
<実施例7>
(慢性ウイルス性C型肝炎(CVHC)における本発明による作用物質−GSSGNa/イノシン/Pd/Cuの治療有効性)
女性患者No.1:48歳
診断:CVHC、複製相(PCR HСV+ −3.60×10コピー/ml=9.00×10IU/ml)、中程度の活性レベル。慢性自己免疫性甲状腺炎。甲状腺機能低下症。
病気の期間20年
病歴は、ペグインターフェロン、リバビリンおよびその他の抗ウイルス製剤、ならびにインターフェロン誘導剤を含めた特異的抗ウイルス療法に不耐性を示す。L−チロキシンを、定常的に毎日朝1回150mgを服用している。
脱力感、右季肋部の重苦しい感覚、残味覚、食欲不振、睡眠不足および被刺激性の訴え。
ここ5年の間に、右季肋部のうずく痛み、脱力感および尿の色の周期的な変化の出現を頻繁に感じている。
検査の後(結果については表5、縦列3参照)、外来患者部門において、2日(土曜、日曜)は休みの週当たり3回の60mgの筋肉注射で与えられる本発明による作用物質の医薬品形態による治療が行われた。
本発明による作用物質の医薬品形態は、耐用性がよい。注射後、患者は、エネルギの急増および気分の改善に気付いた。治療に対する反応の客観的基準は、ウイルス量の変化の動態であり、それは治療の1ヵ月後に1/3に低下し、3ヵ月後には1/60に低下し、6ヵ月後には対数で4を超えた低下が見られた。ウイルス量の減少は、細胞溶解反応の激しさの減少(治療の終了によるアミノ基転移酵素の正常化)、および肝細胞の生理学的に最適な機能活性の復元(血液タンパク質ならびに色素およびその他の型の代謝の指標の値の正常化)が同時に起った。その製剤の治療効果は、血液の細胞構成および凝固系活性の正常化をもたらした。
調査してみると、肝臓は肋骨弓の下から0.5cm伸びた。肝臓の縁は柔らかく圧痛はなかった。
この治療の特別な特徴のうちで、L−チロキシンの用量は、3週間毎に減少される必要があることに注意しなければならない。治療の終わりまでに、L−チロキシンの用量は、半分にされた。
本発明による作用物質の医薬品形態の使用は、かくして、特異的な抗ウイルス治療薬が効かない慢性ウイルス性C型肝炎を治療することを可能にし、そのことは本発明による作用物質の抗ウイルス活性の証明である。

Claims (19)

  1. ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンまたはそれの塩と、イノシンと、パラジウム、銅および(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンにより形成される配位化合物を含むことを特徴とする組合せ。
  2. 請求項1に記載の組合せであって、ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンが、二ナトリウム塩の形であることを特徴とする組合せ。
  3. 請求項1に記載の組合せであって、ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシン二ナトリウム塩:イノシン:パラジウム:銅のモル比が、100〜10000:100〜10000:1〜10:1〜10の範囲内であることを特徴とする組合せ。
  4. 請求項1に記載の組合せであって、ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシン二ナトリウム塩:イノシン:パラジウム:銅のモル比が、1000:1000:1:1であることを特徴とする組合せ。
  5. 請求項1に記載の組合せであって、シス−ジアミノジクロロパラジウムがパラジウム供給源として選択されることを特徴とする組合せ。
  6. 請求項1に記載の組合せであって、二塩化銅が銅供給源として選択されることを特徴とする組合せ。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の組合せであって、その場で調製されたパラジウムシス−ジアミノジクロリド、二塩化銅および(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンをベースとする触媒を含むことを特徴とする組合せ。
  8. 請求項1から6のいずれか1項に記載の組合せであって、あらかじめ調製されたパラジウムシス−ジアミノジクロリド、二塩化銅および(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシンをベースとする触媒を含むことを特徴とする組合せ。
  9. 請求項1に記載の組合せであって、抗ウイルス活性を示すことを特徴とする組合せ。
  10. 請求項1に記載の組合せであって、感染性疾患、およびウイルス性疾患の治療において使用されることを特徴とする組合せ。
  11. 医薬組成物であって、請求項1から10のいずれか1項に記載の組合せと薬剤的に許容される賦形剤を含むことを特徴とする医薬組成物。
  12. 請求項11に記載の医薬組成物であって、抗ウイルス活性を示すことを特徴とする医薬組成物。
  13. 請求項12に記載の医薬組成物であって、感染性疾患、およびウイルス性疾患の治療に使用されることを特徴とする医薬組成物。
  14. 抗ウイルス剤であって、請求項1に記載の組合せの酢酸緩衝液中溶液であることを特徴とする抗ウイルス剤。
  15. 請求項14に記載の抗ウイルス剤であって、ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシン二ナトリウム塩:イノシン:パラジウム:銅のモル比が、100〜10000:100〜10000:1〜10:1〜10の範囲内であることを特徴とする抗ウイルス剤。
  16. 請求項15に記載の抗ウイルス剤であって、ビス−(γ−L−グルタミル)−L−システイニル−グリシン二ナトリウム塩:イノシン:パラジウム:銅のモル比が、1000:1000:1:1であることを特徴とする抗ウイルス剤。
  17. 請求項14に記載の抗ウイルス剤であって、インフルエンザウイルス、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、リフトバレー熱ウイルスおよびベネズエラウマ脳炎ウイルスを含む群から選択されるウイルスの治療を目的とすることを特徴とする抗ウイルス剤。
  18. ウイルス性疾患の治療を必要としている患者における、ウイルス性疾患の治療のための方法であって、請求項1から10のいずれか1項に記載の組合せ、請求項11から13のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項14から17のいずれか1項に記載の抗ウイルス剤の有効量を前記患者に投与することを特徴とする方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、ウイルス性疾患が、インフルエンザ、C型肝炎、B型肝炎、ダニ媒介性脳炎、リフトバレー熱およびベネズエラウマ脳炎を含む群から選択されることを特徴とする方法。
JP2013549383A 2011-01-11 2011-12-30 抗ウイルス剤 Pending JP2014502633A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2011101479/04A RU2451010C1 (ru) 2011-01-11 2011-01-11 Палладиево-медные катализаторы гомогенного селективного окисления тиольных групп, комбинация и композиция на их основе и способ терапевтического воздействия
RU2011101479 2011-01-11
PCT/RU2011/001056 WO2012096596A1 (ru) 2011-01-11 2011-12-30 Противовирусное средство

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014502633A true JP2014502633A (ja) 2014-02-03

Family

ID=46230722

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548382A Pending JP2014510618A (ja) 2011-01-11 2011-12-30 チオール基の均一選択的酸化のためのパラジウム−銅触媒
JP2013549383A Pending JP2014502633A (ja) 2011-01-11 2011-12-30 抗ウイルス剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548382A Pending JP2014510618A (ja) 2011-01-11 2011-12-30 チオール基の均一選択的酸化のためのパラジウム−銅触媒

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20130281362A1 (ja)
EP (2) EP2664614A4 (ja)
JP (2) JP2014510618A (ja)
KR (2) KR20140047576A (ja)
CN (2) CN103380108A (ja)
AU (2) AU2011354772A1 (ja)
BR (1) BR112013017709A2 (ja)
RU (1) RU2451010C1 (ja)
WO (2) WO2012096596A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2659161C1 (ru) * 2017-11-17 2018-06-28 Общество С Ограниченной Ответственностью "Ива Фарм" Фармацевтическая композиция, включающая дисульфид глутатиона и глутатион дисульфид s-оксид
CN111774096B (zh) * 2020-07-14 2021-12-03 厦门大学 一种用硫醇类配体修饰的催化剂及其制备方法与应用
EP4233857A1 (en) 2022-02-28 2023-08-30 CIIMAR - Centro Interdisciplinar de Investigação Marinha e Ambiental Bioactive compounds obtained from cyanobactera leptothoe sp. lege 181152
CN116116448A (zh) * 2023-01-28 2023-05-16 青岛农业大学 一种Cu(I)-N-C纳米酶、制备方法及其在甲基硫菌灵检测中的应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3224981A (en) * 1961-12-29 1965-12-21 Ethyl Corp Supported copper oxide and palladium catalyst composition
FR1596449A (ja) * 1968-10-12 1970-06-15
US4226785A (en) * 1979-10-04 1980-10-07 Eastman Kodak Company Process for dehydrogenation of sterols to produce Δ4-3-ketosteroids
US4521530A (en) * 1983-06-15 1985-06-04 Teledyne Industries, Inc., Teledyne Water Pik Catalyst of palladium, copper and nickel on a substrate
DE3411385A1 (de) * 1984-03-28 1985-10-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von o,o'-dithiobenzamiden
RU2089179C1 (ru) * 1995-12-14 1997-09-10 Закрытое акционерное общество "ВАМ" Стимулятор эндогенной продукции цитокинов и гепопоэтических факторов и способ его использования
RU2153351C2 (ru) 1995-12-14 2000-07-27 Закрытое акционерное общество "ВАМ" Средство для регулирования эндогенной продукции цитокинов и гемопоэтических факторов (варианты) и способ его использования
RU2144374C1 (ru) * 1998-11-23 2000-01-20 Закрытое акционерное общество "ВАМ" Способ получения композита окисленного глутатиона с cis-диаминодихлорплатиной и фармацевтических композиций на его основе, регулирующих метаболизм, пролиферацию, дифференцировку и механизмы апоптоза нормальных и трансформированных клеток
RU2245340C2 (ru) * 1999-04-13 2005-01-27 Анормед, Инк. Цисплатиновый комплекс и способ его получения
WO2001014060A2 (en) * 1999-08-25 2001-03-01 Massachusetts Institute Of Technology Surface-confined catalytic compositions
ATE414171T1 (de) * 1999-08-27 2008-11-15 Matrix Technologies Corp Verfahren zur immobilisierung von oligonukleotiden auf festem trägermaterial
US20030073618A1 (en) * 2001-02-08 2003-04-17 Kozhemyakin Leonid A. Compounds comprising disulfide-containing peptides and nitrogenous bases, and medical uses thereof
US20030078232A1 (en) * 2001-08-08 2003-04-24 Elfatih Elzein Adenosine receptor A3 agonists
TWI228051B (en) * 2003-05-19 2005-02-21 Well Being Biochemical Corp Anti-bacterial, anti-viral, and anti-fungus composition, its preparation and use
LT3524611T (lt) * 2003-05-20 2021-04-12 Immunogen, Inc. Patobulinti citotoksiniai agentai, apimantys naujus maitansinoidus
DE10323839B3 (de) * 2003-05-23 2004-10-21 Thioplast Chemicals Gmbh & Co.Kg Oxidation von Mercaptoethanol
US7381683B1 (en) * 2004-10-28 2008-06-03 Nanostellar, Inc. Method of producing multi-component catalysts
UY29198A1 (es) * 2004-11-09 2006-05-31 Cancer Rec Tech Ltd Derivados sustituidos de quinazolinona y derivados sustituidos de quinazolina-2, 4-diona, composiciones conteniéndolos, procedimientos de preparación y aplicaciones
RU2008106419A (ru) * 2008-02-21 2009-08-27 Закрытое акционерное общество "Ива фарм" (RU) Лекарственные средства на основе олигоядерных координационных соединений d-металлов, способ терапевтического воздействия на организм пациента и способ повышения терапевтической эффективности фармакологически активного вещества

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011354771A1 (en) 2013-07-11
RU2451010C1 (ru) 2012-05-20
WO2012096596A1 (ru) 2012-07-19
JP2014510618A (ja) 2014-05-01
CN103582646A (zh) 2014-02-12
US20130281362A1 (en) 2013-10-24
AU2011354772A1 (en) 2013-08-29
EP2664621A1 (en) 2013-11-20
WO2012096595A1 (ru) 2012-07-19
EP2664614A1 (en) 2013-11-20
US20130289108A1 (en) 2013-10-31
EP2664621A4 (en) 2014-11-26
EP2664614A4 (en) 2014-11-26
KR20140047576A (ko) 2014-04-22
BR112013017709A2 (pt) 2019-01-15
CN103380108A (zh) 2013-10-30
KR20140016251A (ko) 2014-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170224730A1 (en) Anti-cancer effects of proteasome inhibitors in combination with glucocorticoids, arsenic containing compounds, and ascorbic acid
TW201412306A (zh) 流感病毒傳染病之預防治療劑
JP2014502633A (ja) 抗ウイルス剤
Mironov et al. Dimephosphone analogs: a pharmacological aspect
NZ240487A (en) Formulations comprising trinitrobenzene derivative and optionally a quinone
US10336777B2 (en) Cysteine-modifying substrate analogue inhibitors of ribose 5-phosphate isomerase for parasitic diseases, along with methods of their formation and use
EP2604264B1 (en) Pharmaceutical composition for treating viral diseases
RU2738719C1 (ru) Средство для лечения коронавирусных, ретровирусных инфекций и гепатита с
RU2654231C2 (ru) Способ применения белков теплового шока-70 (бтш70) для повышения выносливости и лечения бтш70-зависимых заболеваний (варианты)
RU2293572C1 (ru) Способ лечения хронического вирусного гепатита с генотип-2 с умеренной активностью
EA014603B1 (ru) Противоопухолевая, антибактериальная и антивирусная фармацевтическая композиция (варианты)
US20190134157A1 (en) Antibacterial agent for treating infectious diseases of bacterial origin
JPH03135918A (ja) 免疫賦活剤
JPH06501449A (ja) 癌またはウイル性疾患の治療におけるトリニトロベンゼン類またはカルミン酸の使用
ES2925775T3 (es) Esteres de ácido azelaico en el tratamiento de la resistencia a la insulina
CN103347848B (zh) 水合n-富勒烯氨基酸、其制备方法和以它为基础的药物组合物
CZ238898A3 (cs) Léčebný přípravek s virucidním účinkem
HUT69710A (en) The use of quinoline-3-carboxamide compounds for preparing pharmaceutical compositions suitable for treatment of diabetes
JPH01313433A (ja) 抗hiv剤
RU2482868C1 (ru) Средство для лечения диабета, фармацевтическая композиция и способ лечения заболеваний
CN112386600B (zh) 湖贝甲素在制备预防急性肾损伤药物中的用途
RU2414223C1 (ru) Средство, обладающее иммуностимулирующим и гемостимулирующим действием
RU2316321C1 (ru) Противовирусное средство для системного применения
TW202126298A (zh) 用於癌症治療之組合及其應用
RU2487702C2 (ru) Лекарственное средство для лечения туберкулеза