JP2014502208A - 酸化亜鉛を含有する濾材及びその形成方法 - Google Patents

酸化亜鉛を含有する濾材及びその形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502208A
JP2014502208A JP2013537699A JP2013537699A JP2014502208A JP 2014502208 A JP2014502208 A JP 2014502208A JP 2013537699 A JP2013537699 A JP 2013537699A JP 2013537699 A JP2013537699 A JP 2013537699A JP 2014502208 A JP2014502208 A JP 2014502208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
impregnation solution
filter
zinc oxide
activated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013537699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502208A5 (ja
Inventor
ジェフリー アール. ダーン,
リサ エム. クロル,
ジョック ダブリュー. エイチ. スミス,
ジェニファー ブイ. ロメロ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2014502208A publication Critical patent/JP2014502208A/ja
Publication of JP2014502208A5 publication Critical patent/JP2014502208A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B19/00Cartridges with absorbing substances for respiratory apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B23/00Filters for breathing-protection purposes
    • A62B23/02Filters for breathing-protection purposes for respirators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D9/00Composition of chemical substances for use in breathing apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0225Compounds of Fe, Ru, Os, Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt
    • B01J20/0229Compounds of Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0233Compounds of Cu, Ag, Au
    • B01J20/0237Compounds of Cu
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/024Compounds of Zn, Cd, Hg
    • B01J20/0244Compounds of Zn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0248Compounds of B, Al, Ga, In, Tl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • B01J20/08Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • B01J20/28007Sorbent size or size distribution, e.g. particle size with size in the range 1-100 nanometers, e.g. nanosized particles, nanofibers, nanotubes, nanowires or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28028Particles immobilised within fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • B01D2253/1122Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20792Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4541Gas separation or purification devices adapted for specific applications for portable use, e.g. gas masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/62In a cartridge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

活性炭微粒子及び活性炭微粒子の表面上に配置される酸化亜鉛粒子を含む濾材。酸化亜鉛粒子は約50nm以下の平均晶子寸法を有する。
【選択図】図2

Description

活性炭、アルミナ、ゼオライト等は、濾過装置で広く用いられている。これらの種類の材料は、その構造、及び流体に成分を収着する(吸着及び吸収する)ことにより流体と相互作用する固有の能力により、時に、まとめて「活性微粒子」と呼ばれる、Senkusらの米国特許第5,696,199号を参照。その優れた濾過特性は、表面積の大きい、高度に多孔質である又は回旋状である表面構造に起因する。
特に、活性炭は、有毒ガス、工業薬品、溶媒、及び臭気化合物を含む、種々の毒性又は有害蒸気を人間が吸入するのを防ぐために、広く用いられている。その表面の多孔性は、典型的には、製造中の制御酸化から生じる。活性炭は、例えば、石炭又はヤシ殻に由来し、粉末、顆粒、及び成形製品の形態で生産され得る。それは、ガスマスク用の個々の吸収缶又はパッドに一般的に使用されている。市販の活性炭製品の重要な特性としては、その粒径に加えて細孔構造に関連するものが挙げられる。
多くのフィルタで一般的に使用されているが、活性炭は、沸点の低い気体及び蒸気を除去する能力がそれほど高くない。したがって、このような気体及び蒸気に対する高められた濾過能をもたらすために、化学物質を炭素表面上及び炭素孔内に配置する処理が考案されている。これら処理プロセスは、一般的に、「含浸」法として知られており、処理の結果、含浸活性炭が得られる。
広範な化学物質を除去するための種々の含浸剤が開発されている。業界では、有害物の性質が予め知られており、行われたのは既知の有害物に適した濾材を選択することであった。結果として、工業用途では、特定の化学物質の種類又は部類の除去に有効なフィルタが用いられることが多い。
やがて、保護具の設計が、必要とされる性能要件を満たすことができることを保証する許可制度と共に、呼吸保護具の選択及び使用のための規制構造が発展した。欧州規格(European Standard)(EN)制度が、欧州及び他の場所で広く導入されてきた。別の例は、米国、カナダ、及び特定の他の国で導入されてきた、国立労働安全衛生研究所(NIOSH)である。
緊急時対応要員の場合、化学物質放出地点付近で種々の任務を負う人員には、濾過に基づく保護システムが適切である。速やかな対応が望ましい場合が多いが、適切なフィルタを選択するために、対応要員が周囲空気中の毒性成分をまず同定する必要がある場合、遅れが避けられない場合もある。多くの異なるフィルタの商品を持ち運ぶことを避けるため、種々の有害物からの保護を提供し得る1種類のフィルタを有することが有益である。
最初の米国特許は、化学薬品が用いられた第1次世界大戦において人員を保護するための開発から生まれた、種々の気体を除去する処理炭素について記載されていた。Robert E.Wilson及びJoshua C.Whetzelによる1924年の特許(米国特許第1,519,470号)は、金属及びその酸化物に顆粒活性炭を含浸する幾つかの方法について記載している。大部分の目的に対して、好ましい含浸剤は、金属銅及び酸化銅であった。この特許に記載されている方法により作製された製品は、後に「ウェトラライト(whetlerite)」として知られるようになった。後にEdgewood Arsenalの社員が、銅含浸技術を進歩させ、1940年代前半までに、「A型」ウェトラライトと命名された銅含浸炭素は、米国軍隊用マスクの標準吸収缶充填材となった。この収着剤は、アンモニア溶液中において、活性炭を銅アンミンカーボネートで処理することにより調製された。処理された炭素を150℃以上に加熱した場合、アンミンカーボネートは分解されて、炭素孔内で酸化銅を形成する。アンモニア及び二酸化炭素が、乾燥中遊離した。酸化物含浸剤が、酸性又は酸化性気体及び蒸気の保持のための酸化及び塩基性媒体として作用した。この種類の含浸炭素微粒子の調製は、Oglesbyらに対する米国特許第1,956,585号に記載される。しかしながら、このような銅化合物で処理される活性微粒子は、シアン化水素(HCN)と反応し、同等に毒性の気体である、シアン(NCCN)を生成し得ることが現在知られている。Wilsonらの技術により他の変形物も開発された(例えば、以下の特許を参照されたい:米国特許第2,920,051号、独国特許第1,087,579号、仏国特許第1,605,363号、日本特許第73−24984号、及びチェコスロバキア国特許第149,995号)。
1924年のWilsonらによる活性炭に対する具体的な進歩では、HCNと銅系塩との反応により生成されるNCCNを除去しやすくするために、クロム(VI)塩が用いられた、米国特許第1,956,585号、及び同第2,920,050号を参照。しかし、近年では、このようなクロム系物質の使用は、環境及び健康上の問題により制限されている。含浸製剤に関する綿密に掘り下げられた報告については、「Military Problems with Aerosols and Nonpersistent Gases」,Chapter 4:「Impregnation of Charcoal」,by Grabenstetter,R.J.,and Blacet,F.E.,Division 10 Report of US National Defense Research Committee(1946)pp.40〜87に見出すことができる。クロムを用いることにより得られる好ましい特性は、モリブデン、バナジウム、又はタングステン等の金属の使用によっても実現することができる。これら金属を含有するウェトラライトは、米国特許第4,801,311号、及び同第7,004,990号を含む幾つかの特許に記載されている。
その後の研究によっても、炭素に含浸した有機化合物を用いる貯蔵寿命の改善について調べられている。塩化シアン(CK)チャレンジに対して貯蔵寿命を改善することが見出された1つの物質は、トリエチレンジアミン(TEDA、DABCO、又は1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンなどの他の名称でも知られている)である。炭素に含浸させたときに、TEDAは塩化シアンと直接反応することができ、臭化メチル及びヨウ化メチルを除去することができることが見出された。
1993年のDoughtyらの特許(米国特許第5,492,882号)には、亜鉛及びモリブデン酸化物の存在下における、炭酸銅及び硫酸銅の使用について記載されていた。この製剤は、HCN反応生成物NCCNに対する容量を増加させ、以前のものでみられたクロムの使用を避ける酸化モリブデンを組み込むため、Wilsonらによる研究及び他の研究を超えた進歩であった。更に、Doughtyらは、アンモニア等の塩基性ガスも除去した。以下で論じるように、Doughtyらの方法は、一般的に、含浸プロセス中にアンモニア性溶液及び塩を使用することにより制限される。これら化学物質及び溶液は、一般的に、製造規模で取り扱うには高価である、その理由は、健康及び安全上の問題、並びに環境放出基準を満たすために特殊な換気及び洗浄設備を必要とするためである。
米国特許第7,309,513号において、Breyらは、NCCN及びアンモニア等の他の塩基性ガスを除去する能力を保持しながら、比較的高価なモリブデン化合物をタングステンに置換することにより進歩させた。この進歩にもかかわらず、Breyらはまた、金属を活性炭及び他の基材に含浸させるために、アンモニア系塩及び溶液の使用に頼った。
活性炭微粒子、及び活性炭微粒子の表面上に配置される酸化亜鉛粒子を含み、酸化亜鉛粒子が約50nm以下の平均晶子寸法を有する濾材が本明細書で開示される。
空気から汚染物質を除去するためのフィルタもまた、本明細書で開示され、本フィルタは含浸活性微粒子の層を含み、含浸活性微粒子は活性炭微粒子、及び活性炭微粒子の表面上に配置される酸化亜鉛粒子を含み、酸化亜鉛粒子は約50nm以下の平均晶子寸法を有する。
濾材の製造方法もまた開示され、本方法は、硝酸亜鉛を含む含浸溶液を提供する工程、基材を含浸溶液と接触させ、基材上に硝酸亜鉛を含浸させる工程、及び含浸溶液を加熱し、硝酸亜鉛を酸化亜鉛へ転化する工程を含む。
以下の本開示の異なる実施形態の詳細な説明を添付図面と併せて考慮することで、本開示のより完全な理解が可能である。
図面の縮尺は必ずしも正確ではない。図面で用いられる同様の番号は同様の構成要素を示すものとする。しかしながら、特定の図中のある要素を示す数字の使用は、同じ数字によって示される別の図中のその要素を限定するものではないことは理解されよう。
本明細書で開示されるフィルタカートリッジ12を使用し得る、呼吸装置10の例。 本明細書で開示されるとおり使用され得る、フィルタカートリッジ12の断面図。 SO、NH、及びHCN突破試験に用いられる管試験装置の概略図。 実施例7、6、及び5から得られるX線回折パターンを示す。 実施例5、14、及び16から得られるX線回折パターンを示す。
以下の説明文において、本明細書の一部を構成する添付の図面を参照し、幾つかの特定の実施形態を例として示す。本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく、他の実施形態が想到され、実施されうる点は理解されるはずである。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではない。
本明細書で使用する全ての科学用語及び専門用語は、特に断らない限り、当該技術分野において一般的に使用される意味を有する。本明細書において与えられる用語の定義は、本明細書において頻繁に使用される特定の用語の理解を促すためのものであって、本開示の範囲を限定しようとするものではない。
他に指示がない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される特徴の大きさ、量、物理特性を表わす数字は全て、どの場合においても用語「約」によって修飾されるものとして理解されるべきである。それ故に、そうでないことが示されない限り、前述の明細書及び添付の特許請求の範囲で示される数値パラメータは、当業者が本明細書で開示される教示内容を用いて、目標対象とする所望の特性に応じて、変化し得る近似値である。
終点による数の範囲の記述は、その範囲内(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)及びその範囲内の任意の範囲に包含される全ての数を含む。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用するところの単数形「a」、「an」、及び「the」は、その内容によって明らかに示されない限りは複数の指示物を有する実施形態を包含する。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用するところの「又は」なる用語は、その内容によって明らかに示されない限り、「及び/又は」を含む意味で一般的に用いられる。
濾材及び濾材の形成方法が本明細書で開示される。開示される濾材は、汚染気流から気体を除去するために使用され得る。例示の開示される濾材は、汚染気流から有機蒸気、酸性成分、主要成分、及びシアン化気体を除去するために使用され得る。開示される濾材は、それらは高められた濾過特性を提供可能であるか、生産するのに経済的であることが可能であるか、濾過の間、望ましくない成分を生産しないか、又はそれらのいくつかの組み合わせが可能であるため、有利であり得る。
本明細書で開示される方法は、濾材を形成又は製造するために、一般的に使用され得る。例示の開示される方法は、含浸溶液を提供する工程、基材を含浸溶液に接触させ、含浸させた基材を形成する工程、及び含浸させた基材を加熱する工程を含み得る。含浸溶液を提供する工程は、含浸溶液を得る工程、含浸溶液を形成する工程、含浸溶液を購入する工程等を含み得る。
含浸溶液は、一般的に水溶液である。本明細書で使用される用語「水溶液」は、水及び1つ以上の溶質を含有する均一混合物を指す。実施形態では、本明細書で使用され得る含浸溶液は、著しい量のアンモニア(NH)を含まない。含浸溶液中の「著しい量のアンモニア」は、アンモニアの検出に一般的に使用される技術を使用して、アンモニアが溶液中に、又は生じた含浸させた基材中に検出され得るのに十分な多さのアンモニアの量を一般的に指す。
一般的に、本明細書で使用される含浸溶液は、硝酸亜鉛(ZnNO)を含む。硝酸亜鉛及びその水和物(例えば、Zn(NO・6HO)は、室温で一般的に固体であり、室温で水中に溶解され得る。含浸溶液は硝酸亜鉛の種々の濃度を含み得る。実施形態では、含浸溶液は、約0.5M(モル濃度=ZnNOのモル/水溶液のリットル)〜約5Mの硝酸亜鉛を含み得る。実施形態では、含浸溶液は、約1M〜約3Mの硝酸亜鉛を含み得る。実施形態では、含浸溶液は、約2.2M〜約2.6Mの硝酸亜鉛を含み得る。
本明細書で議論される例示の基材と接触させるために使用される含浸溶液はまた、任意で他の成分も含み得る。実施形態では、含浸溶液は、硝酸(HNO)を含み得る。含浸溶液に含まれる場合、硝酸は、硝酸亜鉛の前か、硝酸亜鉛の後か、又は硝酸亜鉛と同時に添加され得る。硝酸は、水溶液として一般的に使用され、任意の便利な濃度を有し得る。含浸溶液中に含まれるときに、含浸溶液は、少なくとも約0.5M(硝酸のモル/含浸溶液のリットル)の硝酸濃度を有し得る。硝酸が含浸溶液に含まれる実施形態では、硝酸は少なくとも約2.0Mの濃度を有し得る。硝酸が含浸溶液に含まれる実施形態では、硝酸は少なくとも4.0Mの濃度を有し得る。
確信があるわけではないが、含浸溶液への硝酸の添加は、基材に影響を与え得ると考えられる。例えば、硝酸を含有する含浸溶液が、基材として活性炭と接触される実施形態では、硝酸は活性炭の表面を酸化し得る。活性炭の酸化は、乾燥プロセスの間、活性炭に含浸溶液の接触角を小さくする表面官能基の形成をもたらし得る。これは、乾燥の間、溶液の拡散、及びよく分配された含浸剤の形成をもたらし得る。
例示の含浸溶液はまた、濾材を他の汚染物質の除去に好適にするために、他の非亜鉛、亜鉛系物質、又はそれらの組み合わせも含有してもよい。使用され得るこのような他の物質の例としては、例えば、Cu(NO、CuCl、Fe(NO、Al(NO、FeCl、FeCl、Ca(NO、ZnCl、酢酸亜鉛、酢酸銅など、及びそれらの組み合わせ若しくは水和物が挙げられる。任意で、他の塩としては、モリブデン酸塩又はタングステンアニオンのポリオキソメタレートを含む可溶性銀塩及び可溶性塩が挙げられ、塩の金属オキソアニオン部分が、2つを超えるモリブデン又はタングステン原子か、あるいは2つを超えるモリブデン及びタングステン原子の組み合わせを含有する。モリブデン及びタングステンに加えて、含浸溶液はまた、例えば、コバルト、ホウ素、ケイ素、リン、ゲルマニウム、及び/又は鉄などの追加元素を任意で含有してもよい。実施形態では、この追加元素はケイ素又はリンであり得る。このような任意の非亜鉛系物質は、硝酸亜鉛と同一の含浸溶液中に含まれ得るか、又は第2の(又は結果として生じた)含浸溶液を介して、基材と接触され得る。
含浸溶液又は第2の(又は結果として生じた含浸溶液)中に任意で含まれ得る特定の例示の塩としては、例えば、化学量論の組成物を有する塩、HPMo1240・xHO、HPW1240・xHO、NaPW1240・xHO、NaPW1240・xHO、NaPMo1240・xHO、NaSiMo1240・xHO、HSiW1240.xHO、HSiMo1240・xHO、(NH1242・xHO、(NH1240・xHO、及び(NHMo24・4HOが挙げられ、式中、xは、水和水の変数を表す。これらの塩のカチオン部分は、水にポリオキソメタレートアニオンを溶解させ得る任意のカチオンも含み得る。これらのカチオンは、Na、K、及びLiなどのアルカリ金属カチオンに加えて、アンモニウム及びヒドロニウムカチオン、並びにこれらのカチオンの組み合わせを含み得る。任意の非亜鉛系塩はまた、溶液中に、リンモリブデン酸塩、リンタングステン酸塩、シリコモリブデン酸塩、又はシリコタングステン酸塩アニオン(silicotugstate anions)を生成するものを含み得る。
任意の、非亜鉛系物質は、0.001M〜5Mの濃度で、含浸溶液か、又は結果として生じた含浸溶液に含まれてもよい。実施形態では、非亜鉛塩は、0.02M〜3Mの濃度で、含浸溶液に任意で含まれ得る。
更に、基材はまた、任意で、他の物質で処理され得る。例えば、1種以上の高分子量アミン官能性含浸剤を有利に組み込み得る。これらの物質は、アンモニア(分子量17)のものよりはるかに高い分子量を有し、そのため低揮発性を有するので、高分子量アミンとして記載され得る。好適なアミンは、室温で固体か、又は液体かのいずれかであり得、アミンの初期状態に応じて、水溶液のスプレー、純正液体のスプレーによってか、又は昇華によって、基材に適用され得る。アミンは、塩化シアン(CK)、臭化メチル、及び/又はヨウ化メチル除去能を提供する傾向がある。好適なアミンの代表的な例としては、例えば、トリエチレンジアミン(TEDA)、トリエチルアミン(TEA)、ピリジン、ピリジン−4−カルボン酸(P4CA)、それらの組み合わせ等が挙げられる。実施形態では、TEDAはCK除去に特に好適であり得る。基材に組み込まれるアミンの量は、広範囲に変化してもよい。通常、あまりにも少量しか使用されない場合、得られたフィルタのCK耐用期間は所望されるものよりも短くなり得る。一方で、過剰なアミンの使用は、空気又は他の気体から有機蒸気を除去するフィルタの能力を不当に低下させる傾向を有し得る。更に、ある程度の含浸濃度を超えると、更に多くのアミンを使用しても、追加的な効果はほとんど観察され得ない。これらの懸念のバランスをとると、フィルタは、一般的に、含浸させた基材物質の総重量に基づく約0.5〜15重量パーセントのアミンを、又はいくつかの実施形態では、含浸させた基材物質の総重量に基づく約1〜5重量パーセントのアミンを、任意で含み得る。
先に議論されたものなどの含浸溶液が、基材と接触させられる。基材は十分に回旋状、又は多孔質である表面を典型的に有し得る。実施形態では、基材は、少なくとも酸化亜鉛の累積ベースの重量で、基材が少なくとも約5%、典型的に少なくとも約10%、より典型的に少なくとも約15%以上で含浸されることができるように、微視的及び/又は巨視的レベルの多孔質であり得る。例示の基材としては、例えば、織物又は不織布、接着、融合、又は焼結ブロック、表面積拡大化粒子等が挙げられ得る。好適な表面積拡大化基材粒子は、少なくとも約85平方メートル/グラム(m/g)、実施形態では、約500m/g〜2000m/g、及び実施形態では、約900m/g〜約1500m/gの特定の表面積のBETを有し得る。粒子のBET比表面積は、ISO 9277:1995(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載の手順により測定され得る。
活性微粒子基材は、典型的には、IUPAC Compendium of Chemical Technology,2nd Ed.(1997)の適用条項に定義されているような、微多孔性、メソ多孔性、及び/又はマクロ多孔性を有し得る。典型的な微粒子の集団は、微多孔性、メソ多孔性、及びマクロ多孔性の組み合わせを含む傾向を有する。典型的に、例えば、濾材粒子が溶液含浸工程を含む方法によって形成されるときに、活性微粒子の少なくとも一部分は、マクロ多孔性である。このような実施形態では、含浸剤は、基材の孔構造により十分且つ完全に含浸することができる。
表面積拡大化基材は、広範な大きさのうちいずれであってもよい。フィルタ業界における基材粒子サイズは、メッシュサイズの観点で表され得る。典型的なメッシュサイズの表示は「a×b」で示され、「a」は、ほぼ全ての粒子が通り抜けるメッシュ密度を示し、「b」はほぼ全ての粒子を保持するのに十分な高さのメッシュ密度を示す。例えば、12×30のメッシュサイズは、粒子の実質的に全てが12ワイヤ/インチ(4.72ワイヤ/cm)のメッシュ密度を有するメッシュを通り抜け、粒子の実質的に全てが30ワイヤ/インチ(11.8ワイヤ/cm)の密度を有するメッシュ密度によって保持されるであろうことを意味する。12×30のメッシュサイズによって特徴付けられる活性微粒子は、約0.5〜1.5mmの直径を有する粒子の集団を含む。
基材粒子に適切なメッシュサイズを選択することは、密度及び空気流動抵抗に対するフィルタ容量のバランスをとることに関連する。一般的に、細かいメッシュサイズ(即ち、小さい粒子)は、密度及びフィルタ容量が大きいだけでなく、空気流動抵抗も大きい傾向がある。これらの懸念のバランスをとると、aとbとの間の差が一般的に約5〜約30の範囲であるという条件で、「a」は典型的に約5〜20であり得、「b」は典型的に約15〜約40であり得る。好適であると判明した特定の例示のメッシュサイズとしては、例えば、12×20、12×30、12×35、12×40、及び20×40が挙げられ得る。しかしながら、40×140及び60×325などの細かい粒子は、トリミング層としてフィルタに組み込まれてもよい。これらの細かい粒子は、顆粒層として組み込まれるか、又は米国特許公開第2009/0215345A1号(Breyら)などの何らかの方法で支持されてもよい。
表面積拡大化基材の代表的な例としては、活性炭、ゼオライト、アルミナ、シリカ、微粒子触媒担体、これらの組み合わせ等の活性微粒子が挙げられる。実施形態では、複数の種類の基材が単一の濾材に使用され得る。実施形態では、複数の種類の活性微粒子が単一の濾材に使用され得る。実施形態では、基材は活性炭などの活性微粒子を含み得る。例示の種類の活性炭は、例えば、石炭、ヤシ、泥炭、それらの組み合わせ等を含む、幅広い種類の供給源(複数可)に由来し得る。本明細書で使用され得る例示の市販の活性炭としては、例えば、Kuraray Chemical Co.,Ltd.,Osaka,Japanから入手可能なKuraray GCが挙げられ得る。濾材に使用される基材にはまた、例えば、Insleyらに対する米国特許第6,290,685号に記載される構造を有する、微細複製された表面も含まれ得る。実施形態では、基材は、硝酸亜鉛含有溶液で含浸される前に、任意で調節又は処理され得る。
少なくとも硝酸亜鉛を含有する含浸溶液が、一般的に、基材と接触される。基材は、例えば、基材を含浸溶液に浸漬することによって、含浸溶液と接触させられてもよい。基材を含浸溶液(複数可)に浸漬又は液浸することに代わるものとして、スプレー技術がまた使用され得る。一般的に、スプレー技術は、対応する溶液を基材上へスプレーし、硝酸亜鉛をその上に含浸させることを含み得る。更に、スクリュー供給機を使用して、槽を通してそれを供給することによって、基材を含浸溶液(複数可)と接触させ得る。振盪装置又は混合デバイスもまた、基材と含浸溶液との間の優れた接触を確実にするために使用され得る。含浸溶液は、典型的に、最高「浸染限界」まで適用され得、これは基材表面の構成成分(複数可)が、完全に湿潤される地点である。浸染限界は、十分溶液で湿潤しているがあふれてはいないスポンジと同様に、流出を引き起こすことなしに適用され得る含浸溶液の最大量である。浸染限界はまた、初期湿潤点(incipient wetness point)と称され得る。基材が少なくとも1つの硝酸亜鉛を含有する含浸溶液と接触させられると、その基材は含浸させた基材と称され得る。
方法の実施形態は、複数の含浸溶液の使用を含み得る。複数の含浸溶液が使用されるときに、含浸溶液は、単一工程プロセス又は多工程プロセスにおいて、基材と接触させられ得る。多工程プロセスは、2つ以上の含浸溶液に対して同一の接触技術を使用し得るか、あるいは2つ以上の含浸溶液に対して異なる接触技術を使用し得る。
2つ以上の含浸溶液を使用する多工程プロセスにおいて、基材は、各含浸溶液との接触の後に乾燥され得るか、あるいは最終含浸の後でのみ乾燥され得る。乾燥は、基材の更なる取扱を必要とする場合がある、言い換えると、フィルタ性能に悪影響を与え得る摩耗を引き起こす恐れがある。したがって、乾燥工程数は、最低限に維持されることが望ましい。実施形態では、基材は最終含浸溶液との接触の後でのみ乾燥される。
実施形態では、基材は加熱なしに乾燥され得る(含浸させた基材の加熱工程が開始される前)。乾燥(加熱なし)は、含浸させた基材を空気流動、真空、又はそれらのいくつかの組み合わせに曝すことによって、室温の場所で含浸させた基材を維持することによって影響され得る。別の方法としては、含浸させた基材は加熱工程の間に乾燥され得る。
実施形態では、基材は含浸後、典型的に(例えば、溶媒で)洗浄されず、それは、このような洗浄工程(複数可)は含浸類を除去し得るためである。
含浸させた基材が任意で乾燥されるか、又はされないかに関わらず、次の工程は含浸させた基材の加熱である。含浸させた基材は不活性気体又は真空において、大気圧で加熱され得る。一般的に、含浸させた基材が加熱される温度は、例えば、熱分解を介して、硝酸亜鉛を酸化亜鉛に転化させるのに十分である。
実施形態では、含浸させた基材は、少なくとも約180℃の温度、少なくとも約200℃の温度、又は少なくとも約300℃の温度まで加熱され得る。実施形態では、含浸させた基材は約140℃〜約300℃の温度まで加熱され得る。少なくとも約180℃の温度まで加熱することは、硝酸亜鉛を酸化亜鉛へ転化するよう機能する。約300℃を上回る温度まで加熱することは、事前によく分配された金属、金属酸化物、及び塩を大きな平均晶子寸法を有するクラスターと合体させ得る。チャレンジガスとの反応が有効である含浸剤(複数可)の表面積が減少されるため、大きな平均晶子寸法を有する含浸剤を含有する収着剤は、乏しい(乾式)気体除去能を有する傾向がある。実施形態では、含浸させた基材は約140℃〜約200℃の温度まで加熱され得る。加熱は、加熱工程の多工程又は勾配型において達成され得る。
加熱は、不活性雰囲気において典型的に行われる。オーブン又はコンベア又は容器を、加熱を行うためのチャンバとして用いることができる。不活性雰囲気は、アルゴン又は窒素、及びそれらの混合物、並びに約2重量%未満の酸素を含んでもよい。不活性雰囲気の使用は、活性微粒子基材を損傷することなく、含浸剤(例えば、硝酸亜鉛)の熱分解をしやすくし得る。
いくつかの実施形態では、水はまた、望ましい、任意の含浸剤であり得る。水は、酸化亜鉛などの他の含浸剤で処理された後、含浸させた基材に添加され得る。水含浸剤は、酸性気体、アンモニア等に対する濾過効率を高めることができる。含浸させた基材物質の総重量に基づく約0.2〜20重量パーセントの水が存在する場合、それは有効であり得、いくつかの実施形態では、含浸させた基材物質の総重量に基づく、約1〜5重量パーセントの水が好適である。他の好適な任意の含浸剤は、「Military Problems with Aerosols and Non−persistent gases,Summary of Technical Report of Division 10」、NDRC(1946)に記載されており、この全文は参照することにより本明細書に組み込まれる。
濾材が形成されると、それは、気流から気体汚染物質を除去するために使用され得る。除去され得る気体汚染物質としては、例えば、シアン化水素(HCN)などの化合物、アンモニア(NH)などの塩基性ガス、二酸化硫黄(SO)などの酸性気体、及び有機蒸気が挙げられ得る。
本明細書で開示される濾材は、基材の表面上の少なくとも一部分に配置される酸化亜鉛粒子を有する基材を含み得る。本明細書において使用されるところの、酸化亜鉛粒子は、酸化亜鉛の個々の粒子、酸化亜鉛の単原子層又は単層、又はこれらの組み合わせを含み得る。本明細書において使用されるところの、語句「基材の表面」は、基材の外側表面、基材の細孔の表面とも称され得る基材の内側表面、又はそれらの組み合わせを含み得る。実施形態では、濾材は、基材の少なくとも外側表面の部分及び基材の少なくとも内側表面の部分(すなわち、細孔内)上に配置される、酸化亜鉛粒子を含み得る。
実施形態では、酸化亜鉛粒子は比較的小さなサイズを有する粒子である。実施形態では、酸化亜鉛粒子は約100nm以下の平均晶子寸法を有する。実施形態では、酸化亜鉛粒子は約50nm以下の平均晶子寸法を有する。実施形態では、酸化亜鉛粒子は約30nm以下の平均晶子寸法を有する。実施形態では、酸化亜鉛粒子は約20nm以下の平均晶子寸法を有する。実施形態では、酸化亜鉛粒子は約10nm以下の平均晶子寸法を有する。
酸化亜鉛粒子の平均晶子寸法は周知の方法で測定され得る。酸化亜鉛粒子の平均晶子寸法を測定するために使用され得る例示の方法は、例えば、X線回折(XRD)、走査電子顕微鏡法(SEM)、及び透過電子顕微鏡法(TEM)を含む。
実施形態では、酸化亜鉛粒子の平均晶子寸法は、X線回折及びシェラーの式(Scherrer equation)を使用して測定され得る。X線回折は、異なるX線回折装置の番号を使用して実行され得る。例えば、銅ターゲットX線管を装備されたRigaku MiniFlexX線回折装置が使用された。使用される典型的な動作値は、0.05°/工程のスキャン速度、及び30秒/工程の滞在時間を含み得る。Rigaku MiniFlexX線回折装置は、散乱角が変化するにつれて、サンプル上のX線ビームのサイズを一定に保つために、可変スリットを使用する。銅ターゲットX線管を装備されたPhillips回折装置はまた、粉末XRD実験を実施するために使用され得る。Phillips回折装置は固定スリットを使用し、Inel CPS 120湾曲検出器に連結され得る。Phillips回折装置に使用される典型的なスキャン条件は、1200秒/サンプルの滞在時間を含み得る。比較的長い滞在時間は、優れた信号対雑音比が調査下のサンプルから得られることを確実にし得る。これは、含浸剤回折ピークの適切な解像度を提供するため、含浸剤の平均晶子寸法がシェラーの式を使用して算出され得る。分析の前に、サンプルは、乳鉢及び乳棒を使用して粉末まですりつぶされ得る。
X線回折実験より収集されるデータは、Microsoft excel、fityk、G−fit、Maple、Grapher、又は任意の他の好適なプログラムなどのコンピュータプログラムを使用して分析され得る。概算は、強度対散乱角としてプロットされるときに、データセットの視覚分析によって行われ得る。含浸剤の平均晶子寸法、Lは、回折ピークの分析からシェラーの式を使用して算出され得る。シェラーの式に必要とされる情報は、入射X線照射の波長、λ、対象となる散乱角に中心がある回折ピークの半値全幅(ラジアンにおける)、B、及び対象となる散乱角の値、2θである。フィッティング定数、K(=0.9)は、同様に、一般的にシェラーの式に使用される。シェラーの式の詳述は、文献中に見出すことができ、関連例は、H.P.Klug and L.E.Alexander,X−ray Diffraction Procedures:For Polycrystalline and Amorphous Materials(John Wiley & Sons,London,1974)である。本明細書で使用され得るシェラーの式の形態は、
L=Kλ/[B cos(θ)]である。
実施形態では、開示される濾材は、種々の空気汚染物質に対する所望のレベルのフィルタ能力を提供するのに十分な酸化亜鉛の量を含み得る。実施形態では、開示される濾材は、濾材の重量に基づく、少なくとも約5重量%、少なくとも10重量%、少なくとも15重量%、少なくとも20重量%、又は少なくとも25重量%の酸化亜鉛を含み得る。実施形態では、開示される濾材は、濾材の重量に基づく、約5重量%〜約30重量%の酸化亜鉛を含み得る。実施形態では、開示される濾材は、濾材の重量に基づく、約15重量%〜約25重量%の酸化亜鉛を含み得る。濾材に関連する酸化亜鉛の量は、多数の方法で測定され得る。例えば、濾材の酸化亜鉛の量の測定は、酸化亜鉛を生産するために使用される硝酸亜鉛の量に基づき得る。最初に使用される硝酸亜鉛の量が知られている場合、100%転換、又は実験結果に基づく別の値が使用され、酸化亜鉛の存在量が測定され得る。
濾材に形成される基材はまた、より大きな物品に接触されるか、又はより大きな物品に形成され得る。例えば、濾材はウェブに形成され得るか、又は異なる物質から形成されるウェブに加えられ得る。
開示される濾材は、単独か、又は他の気体濾材と共に使用され得る。他の気体濾材と併用するとき、2種以上の媒体を混合及び/又は別個の濾床層に配置し得る。各種気体濾過粒子の相対量は、広範囲に変動し得る。このようなフィルタ構造の例は、例えば、Smithらに対する米国特許第6,344,071号、及びFrundに対する同第5,714,126号に見出すことができる。
図1は、マスク本体14に取り付けられたフィルタカートリッジ12を有する呼吸装置10を示す。フィルタカートリッジ12は、1つ以上の開示される濾材の層を含み得る。呼吸装置10はまた、ハーネス16を有し、これは着用者の鼻及び口上にマスク本体14を支持しやすくする。マスク本体14は、弾性顔面接触部18及び剛性構造部19を含み得る。フィルタカートリッジ12は、剛性構造部19に取り付けられ、必要に応じて取り替え可能である。
図2に示されるとおり、フィルタカートリッジ12は、カートリッジ入り口をわたって延在する、スクリム又はカバーウェブ20を含んでもよい。含浸活性微粒子フィルタ22の層は、特に空気から気体及び蒸気汚染物質を除去するのに適した気体濾過層として、カバーウェブ20と出口ウェブ24との間に配置される。気体濾過層22は、例えば、充填床、接合吸着構造、複雑な構造、及び/又は接着構造であり得る。例えば、Braunらに対する米国特許第5,078,132号、Senkusらに対する同第5,696,199号、Springettらに対する同第6,234,171号、並びにTrendらに対する米国特許出願第2006/0254427号、及びBreyらに対する同第2006/0096911号を参照されたい。したがって、吸入された空気は、カバーウェブ20、収着空気フィルタ22、及び出口スクリム24を連続的に通過して、プレナム26に入る。次いで、プレナム26から、吸入された空気は、出口28を通過して、内部気体空間に入り、そこで着用者により精製された空気が吸入され得る。フィルタカートリッジ12は、取り外し可能な取り付け部30を含み得る。カートリッジは、例えば、Yuschakらの米国特許第RE39,493号に教示されているようなスナップ嵌め係合機構を用いてマスク本体に取り付けられてもよく、又は例えば差し込み若しくはねじ式取り付け具であってもよい。フィルタカートリッジ12はまた、典型的には活性炭フィルタ22の上流に、粒子フィルタを含み得る。粒子フィルタは、カバーウェブ20と収着層22との間に配置され得る、又はカバーウェブ20の代わりに使用され得る。
粒子フィルタは、種々の形態に成り得、その例は、不織布帯電繊維ウェブである。粒子濾過層は、典型的には、所望の濾過効果を実現し、一般にそれを通過する気体流に懸濁している高い割合の粒子を除去するよう選択される。繊維性粒子フィルタ層については、通常は、成型作業中に接着してしまわないように、濾過する物質に基づいて選択された繊維が選ばれる。粒子フィルタ層は、多様な形状及び形態で供給されてもよいが、典型的には、約0.2ミリメートル(mm)〜1センチメートル(cm)、より典型的に約0.3mm〜0.5cmの厚さを有し、それは一般的に平面状のウェブであり得るか、又はそれは拡張された表面積を提供するために、波状化され得る(例えば、Braunらに対する米国特許第5,804,295号及び同第5,656,368号を参照のこと)。粒子濾過層はまた、接着剤又は別の他の好適な方法によって、一緒に接合される複数の濾過層を含んでもよい。基本的に、粒子濾過層の形成に知られている(又は後に開発された)好適な任意の材料を、濾過材料として使用することができる。Wente,Van A.,Superfine Thermoplastic Fibers,48 INDUS.ENGN.CHEM.,1342そして以下のもの(1956)に教示されるこれらなどの、メルトブローン繊維のウェブは、特に、持続性の帯電(エレクトレット)形態の場合に、特に有用である(例えば、Kubikらに対する米国特許第4,215,682号を参照のこと)。これらのメルトブローン繊維は、約20マイクロメートル(μm)未満(「ブローンマイクロファイバー」をBMFと称する)、一般に約1〜12μmの有効繊維直径を有するマイクロファイバーであってもよい。有効な繊維直径は、Davies,C.N.,The Separation Of Airborne Dust Particles,INSTITUTION OF MECHANICAL ENGINEERS,London,Proceedings 1B,1952に従って決定され得る。実施形態では、ポリプロピレン、ポリ(4−メチル−1−ペンテン)、又はそれらの組み合わせから形成される繊維を含有するBMFウェブが使用され得る。ヴァン・テュルンハウト(van Turnhout)(米国再特許第31,285号)に教示されている帯電小繊維化フィルム繊維も適している場合があり、またロジン−ウール繊維ウェブ、及びグラスファイバー若しくは溶液ブローンのウェブ、又は静電スプレー繊維、特にマイクロフィルム形態のものも適している場合がある。電荷は、米国特許第6,824,718号(Eitzman et al.)、同第6,783,574号(Angadjivand et al.)、同第6,743,464号(Insley et al.)、同第6,454,986号及び同第6,406,657号(Eitzman et al.)、並びに同第6,375,886号及び同第5,496,507号(Angadjivand et al.)に開示されているように、繊維を水と接触させることにより、繊維に付与することができる。電荷はまた、米国特許第4,588,537号(Klasse et al.)に開示されているようなコロナ帯電により、又は、同第4,798,850号(Brown)に開示されているような摩擦帯電(tribocharging)により、繊維に付与されてもよい。
カバーウェブ(入口及び出口)は、典型的には、粒子濾過構造に任意の実質的な濾過効果を提供しないが、それは粒子濾過層を保護することができ、粒子濾過層外部(又は上流)に配置されるときプレフィルタとして作用し得る。カバーウェブは、約5〜50g/m(典型的に約10〜30g/m)の坪量を有するように構築されてもよい。カバーウェブに用いられる繊維は、平均繊維直径が約5〜24マイクロメートル、典型的には7〜18マイクロメートル、より典型的には8〜12マイクロメートルであることが多い。
カバーウェブに好適な材料は、ブローンマイクロファイバー(BMF)材料、具体的にはポリオレフィンBMF材料、例えばポリプロピレンBMF材料(ポリプロピレンブレンド及びポリプロピレンとポリエチレンのブレンドも含む)である。カバーウェブ用のBMF材料を製造するために好適なプロセスは、米国特許第4,013,816号(サビー(Sabee)ら)に記載されている。ウェブは、平滑面、典型的には平滑面ドラム上に繊維を集めることにより形成してもよい。スパンボンド繊維を使用することもできる。
典型的なカバーウェブは、ポリプロピレン又は約50重量パーセント以上のポリプロピレンを含有するポリプロピレン/ポリオレフィンブレンドから作製されてもよい。カバーウェブで使用するのに好適なポリオレフィン材料としては、例えば、単一のポリプロピレン、2種のポリプロピレンのブレンド、ポリプロピレンとポリエチレンのブレンド、ポリプロピレンとポリ(4−メチル−1−ペンテン)のブレンド、及び/又はポリプロピレンとポリブチレンのブレンドを挙げることができる。カバーウェブの繊維の一例としては、ポリプロピレン樹脂「エスコレン(Escorene)3505G」から製造されたエクソン社(ExxonCorporation)製のポリプロピレンBMFがあり、これは坪量が約25g/mであり、繊維は0.2〜3.1デニールの範囲である(平均、約0.8デニールの繊維100本超で測定)。他の好適な繊維はポリプロピレン/ポリエチレンBMF(樹脂「エスコレン(Escorene)3505G」85パーセントと、エチレン/α−オレフィンコポリマー「エグザクト(Exact)4023」(これもエクソン社(Exxon Corporation)製)15%を含む混合物から製造される)であり、これは坪量が約25g/mであり、繊維は平均約0.8デニールである。好適なスパンボンド材料は、Corovin GmbH(Peine,Germany)から商品名「Corosoft Plus 20」、「Corosoft Classic 20」、及び「Corovin PP−S−14」で入手可能であり、カードポリプロピレン/ビスコースは、J.W.Suominen OY(Nakila,Finland)から商品名「370/15」で入手可能である。本明細書において使用され得るカバーウェブの例は、例えば、Angadjivandに対する米国特許第6,041,782号、Bostockらに対する米国特許第6,123,077号、及びBostockらに対する国際公開第WO 96/28216A号に開示される。
溶液調製方法:
HNOを含有する溶液を、Sigma−Aldrich,St.Louis,MO,USAから購入した70%濃縮試薬用HNOを蒸留水で希釈することにより調製した。
Zn(NOを含有する溶液を、Sigma−Aldrich,St.Louis,MO,USAから購入した所望の量のZn(NO・6HOを蒸留水中に溶解することによって調製した。
Zn(NO及び非銅金属を含有する溶液を、Sigma−Aldrich,St.Louis,MO,USAから購入した所望の量のZn(NO・6HO及びSigma−Aldrich,St.Louis,MO,USAから購入した所望の量のFe(NO・9HOを蒸留水中に溶解することによって調製した。
Zn(NO及び非銅金属を含有する溶液を、Sigma−Aldrich,St.Louis,MO,USAから購入した所望の量のZn(NO・6HO及びAlfa Aesar,Ward Hill,MA,USAから購入した所望の量のHPO・12MoO・xHOを蒸留水中に溶解することによって調製した。1錯体当たりの水分子数xは、5℃/分のスキャン速度で、室温から600℃まで、空気中にて、45mgのHPO・12MoO・xHOをTGA中にて加熱することにより決定した。加熱前後のデータを分析することにより、x=27±2であると推定された。
含浸方法
調製された溶液を水に溶解し、所望の濃度を得た。単一工程プロセスにおいて、全ての溶液を一緒に混合し、次いで、活性炭を含浸させるために使用した。次いで、活性炭を、その浸染限界に達するのに十分な食塩水で含浸させた。これにより、顆粒が密着し始めた。食塩水で浸染後、炭素を記載された温度(複数可)で乾燥した。
気体試験方法
全般:
活性炭基材を「そのまま」で試験するか、又はアルゴン下で高温で乾燥するか、又は約85%の相対湿度(RH)環境を生じる塩スラリーを含有するチャンバ中の恒量を加湿するかのいずれかによって試験される前に、事前調整した。塩スラリーは、100ミリリットル(mL)の脱イオン(DI)水中に500グラム(g)のKBrを含んでいた。「乾燥」のラベルを付けたサンプルを恒量に乾燥させ、次いでRH 15%未満のチャレンジガス流を用いて試験した。チャレンジガスは、SO、NH、HCN、又はC12を含む空気であった。「湿潤」のラベルを付けたサンプルを恒量に加湿し、次いでRH 80%チャレンジガス流を用いて試験した。
SO突破試験:
体積が0.75gのKuraray GCに等しい、所与の実施例に従って調製された含浸炭素の小さなサンプルを計り分け、図3に示される構造を有する管試験装置に移動させた。肉眼で著しい体積減少が観察されなくなるまで、炭素を「軽く打ち」つけた。次いで、管中の炭素サンプルを、1000百万分率(ppm)の二酸化硫黄(SO)を含有する200mL/分の調整空気(<15% RH又は80% RH)の試験流に曝露した。活性炭サンプルの下流の空気を、100mLの洗浄液(蒸留水及び約0.5gのKCl若しくはNaClからなる)に吹き込んだ。洗浄液のpHを、SO突破用pH電極を用いてモニタした。突破時間は、36ppm SOの濃度が炭素サンプルの下流で観察された時間として定義された。
NH突破試験:
体積が0.75gのKuraray GCに等しい、所与の実施例に従って調製された含浸炭素の小さなサンプルを計り分け、図3に示される管試験装置に移動した。肉眼で著しい体積減少が観察されなくなるまで、炭素を「軽く打ち」つけた。次いで、管中の炭素サンプルを、1000ppmのアンモニア(NH)を含有する200mL/分の調整空気(<15% RH又は80% RH)の試験流に曝露した。炭素サンプルの下流の空気を100mLの洗浄液(蒸留水及び約0.5gのKCl若しくはNaClからなる)に吹き込んだ。洗浄液のpHを、NH突破用pH電極を用いてモニタした。突破時間は、36ppm濃度が炭素サンプルの下流で観察された時間として定義された。
HCN突破試験:
体積が0.75gのKuraray GCに等しい、所与の実施例に従って調製された含浸炭素の小さなサンプルを計り分け、図3に示される装置に類似しているが、炎イオン化検出器(GC−FID)を備えるガスクロマトグラフを備える管試験装置に移動させた。肉眼で著しい体積減少が観察されなくなるまで、炭素を「軽く打ち」つけた。次いで、管中の炭素サンプルを、約2000ppmのシアン化水素(HCN)を含有する260mL/分の調整空気(<15% RH又は80% RH)の試験流に曝露した。炭素サンプルの下流の空気を、HCN、チャレンジガス、及びシアン(NCCN)(HCNの一般的な分解産物)について、GC−FIDシステムを用いて突破をモニタした。突破時間は、5ppm濃度が炭素サンプルの下流で観察された時間として定義された。
12突破試験:
体積が0.75gのKuraray GCに等しい、所与の実施例に従って調製された含浸炭素の小さなサンプルを計り分け、図3に示される管試験装置に移動した。肉眼で著しい体積減少が観察されなくなるまで、炭素を「軽く打ち」つけた。次いで、管中の炭素サンプルを、2000ppmのシクロヘキサン(C12)を含有する200mL/分の調節された空気(<15% RH又は80% RH)の試験流に曝露した。炭素サンプルの下流の空気を、Miran SapphIRe IRを使用して、突破をモニタした。5ppmの濃度が炭素サンプルの下流で観察された時間として突破時間を画定した。
(実施例1)
活性炭、Kuraray Chemical Co.,Ltd.,Osaka,Japanから入手可能な12×35型Kuraray GCを基材として用いた。蒸留水中に4モル濃度(モル/リットル:「M」)のHNOを含有する酸性溶液を金属塩と混合することによって最終含浸溶液を調製し、2.4MのZn(NOの濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を1g:0.8mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、160℃の温度で約3時間乾燥した。
(実施例2)
活性炭、Kuraray Chemical Co.,Ltd.,Osaka,Japanから入手可能な12×35型Kuraray GCを基材として用いた。水中に0.5モル濃度の(モル/リットル:「M」)HNOを含有する酸性溶液を、金属塩と混合することによって最終含浸溶液を調製し、2.4MのZn(NOの濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を1g:0.8mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、160℃の温度で3時間乾燥した。
(実施例3)
Kuraray Chemical Co.,Ltd.,Osaka,Japanから入手可能な、Kuraray GC活性炭、12×35型Kuraray GCのサンプルを、2つの工程プロセスで含浸させた。まず、活性炭1グラムに対して0.7mLの含浸溶液の比で、炭素のサンプルを1.2MのZn(NO、0.018MのHPO・12MoO、及び2.0MのHNO水溶液で含浸させた。含浸炭素を、不活性雰囲気下で、125℃にて2時間乾燥させた。次いで、この処理された炭素を、処理された活性炭1グラムに対して、1.2MのZn(NO、0.018MのHPO・12MoO、及び2.0MのHNOである0.7mLの第2の水溶液で含浸させた。アルゴン下で、200℃の温度で2時間、含浸炭素を2度乾燥した。
(実施例4)
活性炭、Kuraray Chemical Co.,Ltd.,Osaka,Japanから入手可能な12×35型Kuraray GCを基材として用いた。Zn(NO・6HOを蒸留水に溶解することによって、最終含浸溶液を調製した。金属塩は2.4MのZn(NO濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を1g:0.8mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、160℃の温度で2時間乾燥した。
(実施例5)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で180℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例5を実施例1に記載のとおり調製した。
(実施例6)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で180℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例6を実施例2に記載のとおり調製した。
(実施例7)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で180℃の温度で2時間乾燥させたことを除き、実施例7を実施例4に記載のとおり調製した。
(実施例8)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で200℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例8を実施例1に記載のとおり調製した。
(実施例9)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で200℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例9を実施例2に記載のとおり調製した。
(実施例10)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で200℃の温度で2時間乾燥させたことを除き、実施例10を実施例4に記載のとおり調製した。
(実施例11)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で250℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例11を実施例1に記載のとおり調製した。
(実施例12)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で250℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例12を実施例2に記載のとおり調製した。
(実施例13)
活性炭、Kuraray Chemical Co.,Ltd.,Osaka,Japanから入手可能な12×35型Kuraray GCを基材として用いた。Zn(NO・6HOを蒸留水に溶解することによって、最終含浸溶液を調製した。金属塩は2.4MのZn(NO濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を1g:0.8mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、300℃の温度で3時間乾燥した。
(実施例14)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で300℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例14を実施例1に記載のとおり調製した。
(実施例15)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で300℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例15を実施例2に記載のとおり調製した。
(実施例16)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で450℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例16を実施例1に記載のとおり調製した。
(実施例17)
含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で450℃の温度で3時間乾燥させたことを除き、実施例17を実施例13に記載のとおり調製した。
(実施例18)
活性炭、Kuraray Chemical Co.,Ltd.,Osaka,Japanから入手可能な12×35型Kuraray GCを基材として用いた。蒸留水中に4モル濃度(モル/リットル:「M」)のHNOを含有する酸性溶液を金属塩と混合することによって、最終含浸溶液を調製し、1.2MのZn(NO及び1.2MのFe(NOの濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を1g:0.8mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、180℃の温度で約3時間乾燥した。
(実施例19)
用いた活性炭がCalgon Carbon Corporation,Pittsburgh,PA製のCDND 1230であったことを除き、実施例19に記載したように実施例1を調製した。また、含浸溶液及び活性炭混合物をアルゴン雰囲気で180℃の温度で3時間乾燥した。
(実施例20)
活性炭、Kuraray Chemical Co.,Ltd.,Osaka,Japanから入手可能な12×35型Kuraray GCを基材として用いた。蒸留水を金属塩と混合することによって最終含浸溶液を調製し、1.2MのZn(NO及び1.2MのFe(NOの濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を1g:0.8mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、180℃の温度で約3時間乾燥した。
(実施例21)
Calgon Carbon Corporation,Pittsburgh,PAから入手可能な活性炭、CDND 1230を基材として使用した。蒸留水を金属塩と混合することによって最終含浸溶液を調製し、2.4MのZn(NOの濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を1g:0.8mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、180℃の温度で約3時間乾燥した。
(実施例22)
Westvaco Chemical Division,Covington,VAより入手可能な活性炭、NUCHAR WV−B 10×25メッシュを基材として使用した。蒸留水を金属塩と混合することによって最終含浸溶液を調製し、2.4MのZn(NOの濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を、約1g:0.8mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、180℃の温度で約3時間乾燥した。
(実施例23)
Westvaco Chemical Division,Covington,VAより入手可能な活性炭、NUCHAR WV−B 10×25メッシュを基材として使用した。蒸留水中に4モル濃度(モル/リットル:「M」)のHNOを含有する酸性溶液を金属塩と混合することによって最終含浸溶液を調製し、2.4MのZn(NOの濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を、約1g:0.9mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、180℃の温度で約3時間乾燥した。
(実施例24)
Westvaco Chemical Division,Covington,VAより入手可能な活性炭、NUCHAR WV−B 10×25メッシュを基材として使用した。蒸留水を金属塩と混合することによって最終含浸溶液調製し、1.2MのZn(NO及び1.2MのFe(NOの濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を、約1g:1mLの比で混合した。次いで、この混合物をアルゴン雰囲気で、180℃の温度で約3時間乾燥した。
(実施例25)
活性炭、Kuraray Chemical Co.,Ltd.,Osaka,Japanから入手可能な12×35型Kuraray GCを基材として用いた。Zn(NO・6HOを蒸留水に溶解することによって、最終含浸溶液を調製した。金属塩は2.3MのZn(NOの濃度を達成した。炭素及び含浸溶液を1g:0.8mLの比で混合した。次いで、この混合物を空気中にて、140℃の温度で5時間乾燥した。
実施例1〜25のサンプルを、上記試験方法を用いて蒸気又気体でチャレンジした。試験結果は、市販のCalgon URC、銅及びモリブデンの塩を使用して調整されたウェトラライトマルチガス炭素、並びに別の銅系ウェトラライトタイプマルチガス炭素について記載し、その中で高価なモリブデン塩はタングステン塩に置き換えられた、米国特許第7,309,513号から再現されるサンプルの試験結果と共に、以下の表1中に示される。
Figure 2014502208

Calgon URC、Calgon Carbon Company,Pittsburgh,PA,USAから市販
試験前に、サンプルを約120℃で空気中にて乾燥し、含水量を減少させた。
サンプルに関して、HCN試験の間、NCCNの生成を観察しなかった場合には、NCCN突破時間をNとして記載する。
Figure 2014502208

Calgon URC、Calgon Carbon Company,Pittsburgh,PA,USAから市販
試験及び加湿の前に、サンプルを約120℃で空気中にて乾燥した。
サンプルに関して、HCN試験の間、NCCNの生成を観察しなかった場合には、NCCN突破時間をNとして記載する。
図4は、実施例7、6、及び5から得られるX線回折パターンを示す。サンプルは(アルゴン中で)T=180℃まで加熱された。この図は、含浸溶液のHNOの濃度が増加するにつれて、ZnO回折ピークの相対強度は減少し、広がり、それは、シェラーの式によって推論され得るとおり、ZnO平均晶子寸法の減少を暗示するということを示す。
図5は、2.4MのZn(NO/4MのHNO含浸溶液から調製されるサンプルから得られるX線回折パターンを示す。サンプルはそれぞれ、(アルゴン中で)T=180℃(実施例5)、300℃(実施例14)、及び450℃(実施例16)まで加熱された。これらのサンプルに対する平均ZnO含浸剤粒度は、シェラーの式、並びに約30°及び40°の散乱角の間のデータを使用して算出された。平均含浸剤粒度は、≦2nm(実施例5)、(6±3)nm(実施例14)、及び(16±1)nm(実施例16)であった。
このように、酸化亜鉛を含有する濾材及びその形成方法の実施形態が開示される。本開示を、開示されたもの以外の実施形態によって実施することが可能な点は当業者には認識されるであろう。開示された実施形態は、説明を目的として提示されるものであって、限定を目的として提示されるものではなく、本開示は以下の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。

Claims (20)

  1. 濾材であって、
    活性炭微粒子と、
    前記活性炭微粒子の表面上に配置される酸化亜鉛粒子と、を含み、
    前記酸化亜鉛粒子が、約50nm以下の平均晶子寸法を有する、濾材。
  2. 前記濾材が、少なくとも約5重量%の酸化亜鉛を含む、請求項1に記載の濾材。
  3. 前記濾材が、約15重量%〜約25重量%の酸化亜鉛を含む、請求項1に記載の濾材。
  4. 前記平均晶子寸法が、30nm以下である、請求項1に記載の濾材。
  5. 前記平均晶子寸法が、20nm以下である、請求項1に記載の濾材。
  6. 空気から汚染物質を除去するためのフィルタカートリッジであって、前記フィルタカートリッジが、
    ハウジング内に含有される含浸活性微粒子の層を備え、前記含浸活性微粒子が請求項1に記載の濾材を備える、フィルタカートリッジ。
  7. 前記酸化亜鉛粒子が、約20nm以下の平均結晶寸法を有する、請求項6に記載のフィルタカートリッジ。
  8. 請求項1に記載の濾材を含有するフィルタカートリッジを備える、呼吸装置。
  9. 濾材の製造方法であって、
    硝酸亜鉛を含む含浸溶液を提供する工程と、
    基材上に前記硝酸亜鉛を含浸させるために、前記基材を前記含浸溶液と接触させる工程と、
    前記硝酸亜鉛を酸化亜鉛へ転化するために、前記含浸溶液を加熱する工程と、を含む、方法。
  10. 前記含浸溶液が、少なくとも約0.5Mの濃度の硝酸を更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記硝酸が、少なくとも約2.0Mの濃度を有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記基材を第2の含浸溶液と接触させる工程を更に含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記基材を高分子量アミンと接触させる工程を更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記高分子量アミンが、トリエチレンジアミン(TEDA)である、請求項12に記載の方法。
  15. 前記含浸溶液が、非亜鉛塩を更に含む、請求項9に記載の方法。
  16. 前記非亜鉛塩が、Fe(NOである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記含浸溶液が、Cu(NO、CuCl、Fe(NO、Al(NO、FeCl、FeCl、Ca(NO、ZnCl、酢酸亜鉛、酢酸銅、又はそれらの組み合わせを含む、請求項9に記載の方法。
  18. 加熱前に前記含浸させた基材を乾燥させる工程を更に含む、請求項9に記載の方法。
  19. 前記含浸させた基材が、約180℃〜約300℃まで加熱される、請求項9に記載の方法。
  20. 前記方法が、1つの工程で行われる、請求項10に記載の方法。
JP2013537699A 2010-11-08 2011-10-26 酸化亜鉛を含有する濾材及びその形成方法 Pending JP2014502208A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/941,280 2010-11-08
US12/941,280 US8585808B2 (en) 2010-11-08 2010-11-08 Zinc oxide containing filter media and methods of forming the same
PCT/US2011/057790 WO2012064507A1 (en) 2010-11-08 2011-10-26 Zinc oxide containing filter media and methods of forming the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502208A true JP2014502208A (ja) 2014-01-30
JP2014502208A5 JP2014502208A5 (ja) 2014-12-18

Family

ID=46018441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537699A Pending JP2014502208A (ja) 2010-11-08 2011-10-26 酸化亜鉛を含有する濾材及びその形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8585808B2 (ja)
EP (1) EP2637764A4 (ja)
JP (1) JP2014502208A (ja)
KR (1) KR101894114B1 (ja)
CN (1) CN103201012B (ja)
BR (1) BR112013011415A2 (ja)
WO (1) WO2012064507A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535686A (ja) * 2014-11-12 2017-11-30 フィリス クン 殺性金属または殺性金属合金マスク
JP2022015093A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 株式会社重松製作所 ガス吸着材及び防毒マスク

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6089579B2 (ja) * 2012-10-23 2017-03-08 新日鐵住金株式会社 二酸化炭素吸着剤及びこれを用いた二酸化炭素回収装置並びに二酸化炭素の回収方法
EP3036035A2 (en) 2013-08-21 2016-06-29 3M Innovative Properties Company Layered or mixed sorbent bed protective filtration device
WO2015069357A2 (en) 2013-08-21 2015-05-14 3M Innovative Properties Company Layered or mixed sorbent bed protective filtration device
RU2016106586A (ru) 2013-08-21 2017-09-28 3М Инновейтив Пропертиз Компани Многослойное или содержащее слой из смеси сорбентов защитное фильтрующее устройство
CN104107591A (zh) * 2014-06-26 2014-10-22 山东腾飞集团有限公司 一种后背式高效率空气过滤器
WO2016018797A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Munster Jason Personal air filtration device
RU2578691C1 (ru) * 2014-12-05 2016-03-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ивановский государственный химико-технологический университет" (ФГБОУ ВПО "ИГХТУ") Способ получения гранулированного сорбента
EP3331632B1 (en) * 2015-08-06 2020-11-25 3M Innovative Properties Company Filter media for respiratory protection comprising iron-doped manganese oxide
CN106000380A (zh) * 2016-05-19 2016-10-12 天津大拇指环境工程有限公司 活性炭负载纳米氧化锌臭氧氧化催化剂及其制备和使用
CN111389354A (zh) * 2020-03-04 2020-07-10 山西新华化工有限责任公司 一种广谱防护浸渍活性炭的制备方法
CN115011109B (zh) * 2022-07-26 2023-11-14 王卡 一种抗菌的铂金光触媒负离子活性炭过滤棉的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068051A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Takeda Chem Ind Ltd 有害ガス吸着剤
JPS60118235A (ja) * 1983-11-18 1985-06-25 ドレーゲルヴエルク・アクチエンゲゼルシヤフト フイルター中で使用するための空気清浄化剤
JPS60197237A (ja) * 1984-02-14 1985-10-05 ドレ−ゲルヴエルク・アクチエンゲゼルシヤフト 空気濾過に使用する担体上のPt−触媒
JPS6161618A (ja) * 1984-08-30 1986-03-29 Takeda Chem Ind Ltd 有害ガス吸着剤
JPH02307530A (ja) * 1989-05-20 1990-12-20 Osaka Gas Co Ltd 脱硫剤
JPH03114534A (ja) * 1989-06-23 1991-05-15 Calgon Carbon Corp 有毒ガスおよび/または有毒蒸気吸着のためのクロム非含有含浸活性炭
JPH05245368A (ja) * 1991-02-06 1993-09-24 Combe Inc 改良された臭気吸着性活性炭
JPH07291615A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 Asahi Glass Co Ltd 酸化亜鉛担持球状シリカおよびその製造方法および化粧料
US20080271602A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Auburn University Doped supported zinc oxide sorbents for regenerable desulfurization applications

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1519470A (en) 1921-01-22 1924-12-16 Robert E Wilson Impregnated carbon and process of making same
US1956585A (en) 1929-01-17 1934-05-01 Wright Method of preparing alpha catalyst
US2920050A (en) 1943-12-30 1960-01-05 Francis E Blacet Whetlerite product and process
US2920051A (en) 1944-01-22 1960-01-05 Edwin O Wiig Whetlerite product and process
DE973481C (de) 1951-07-07 1960-03-03 Bergwerksverband Gmbh Verfahren zur Herstellung von Adsorptionskohle
FR1605363A (ja) 1952-03-25 1975-02-28
DE1087579B (de) 1958-08-01 1960-08-25 Draegerwerk Ag Verfahren zur Impraegnierung von Aktivkohle mit Schwermetallsalzen
US3355317A (en) 1966-03-18 1967-11-28 Liggett & Myers Tobacco Co Process of impregnating adsorbent materials with metal oxides
CS149995B1 (ja) 1970-02-05 1973-09-04
US4013816A (en) 1975-11-20 1977-03-22 Draper Products, Inc. Stretchable spun-bonded polyolefin web
NL181632C (nl) 1976-12-23 1987-10-01 Minnesota Mining & Mfg Electreetfilter en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US4215682A (en) 1978-02-06 1980-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-blown fibrous electrets
AU565762B2 (en) 1983-02-04 1987-09-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for manufacturing an electret filter medium
US4801311A (en) 1985-03-18 1989-01-31 Westvaco Corporation Method and apparatus for removing hydrogen cyanide, cyanogen and cyanogen chloride from air
US5078132A (en) 1985-08-28 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bonded adsorbent structures and respirators incorporating same
GB8612070D0 (en) 1986-05-19 1986-06-25 Brown R C Blended-fibre filter material
US5063196A (en) 1989-06-23 1991-11-05 Calgon Carbon Corporation Chromium-free impregnated activated carbon for adsorption of toxic gases and/or vapors
DE4011221A1 (de) 1990-04-06 1991-10-10 Draegerwerk Ag Impraegnierung fuer atemschutzfilter mit aktivkohle
EP0614400B1 (en) 1991-11-27 1999-06-30 Calgon Carbon Corporation Chromium-free impregnated activated universal respirator carbon for adsorption of toxic gases and/or vapors
US5378444A (en) 1991-12-11 1995-01-03 Japan Pionics Co., Ltd. Process for cleaning harmful gas
US5256466A (en) 1992-04-30 1993-10-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article for liquid containment and recovery
US5753343A (en) 1992-08-04 1998-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Corrugated nonwoven webs of polymeric microfiber
EP0714463B1 (en) 1993-08-17 1999-03-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of charging electret filter media
US5579761A (en) 1995-01-20 1996-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Respirator having snap-fit filter cartridge
AU4858496A (en) 1995-01-27 1996-08-14 Mine Safety Appliances Company Respirator filter system
CN1048903C (zh) 1995-03-09 2000-02-02 美国3M公司 平折式个人呼吸保护装置及其制造工艺
AU2095895A (en) 1995-03-09 1996-10-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fold flat respirators and processes for preparing same
JPH0966231A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Mitsubishi Chem Corp 活性炭
US5696199A (en) 1995-12-07 1997-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive polyacrylate polymer and method of making
JPH1024984A (ja) 1996-07-09 1998-01-27 Masami Miwata パチンコ遊戯台用コンテナ
US6041782A (en) 1997-06-24 2000-03-28 3M Innovative Properties Company Respiratory mask having comfortable inner cover web
US6290685B1 (en) 1998-06-18 2001-09-18 3M Innovative Properties Company Microchanneled active fluid transport devices
US6102039A (en) 1997-12-01 2000-08-15 3M Innovative Properties Company Molded respirator containing sorbent particles
US6406657B1 (en) 1999-10-08 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making a fibrous electret web using a wetting liquid and an aqueous polar liquid
US6375886B1 (en) 1999-10-08 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making a nonwoven fibrous electret web from free-fiber and polar liquid
US6454986B1 (en) 1999-10-08 2002-09-24 3M Innovative Properties Company Method of making a fibrous electret web using a nonaqueous polar liquid
US6344071B1 (en) 2000-05-22 2002-02-05 3M Innovative Properties Company Broad spectrum filter system for filtering contaminants from air or other gases
US6743464B1 (en) 2000-04-13 2004-06-01 3M Innovative Properties Company Method of making electrets through vapor condensation
AU2002228901A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-21 Vector Tobacco (Bermuda) Ltd. Method and product for removing carcinogens from tobacco smoke
EP1423196B1 (en) * 2001-09-14 2006-07-12 Rothmans, Benson & Hedges Inc. A process for making rare earth metal oxide-coated microporous materials
JP4080225B2 (ja) 2002-03-14 2008-04-23 新日本石油株式会社 炭化水素の脱硫方法および燃料電池システム
US6805728B2 (en) * 2002-12-09 2004-10-19 Advanced Technology Materials, Inc. Method and apparatus for the abatement of toxic gas components from a semiconductor manufacturing process effluent stream
US7425521B2 (en) * 2003-06-20 2008-09-16 Honeywell International Inc. Structured adsorbent media for purifying contaminated air
US7004990B2 (en) 2003-06-26 2006-02-28 3M Innovative Properties Company Broad spectrum filter system including tungsten-based impregnant and being useful for filtering contaminants from air or other gases
US20060096911A1 (en) 2004-11-08 2006-05-11 Brey Larry A Particle-containing fibrous web
US20060254427A1 (en) 2004-11-08 2006-11-16 3M Innovative Properties Company Particle-containing fibrous web
CH695186A5 (de) 2005-05-06 2006-01-13 P Pleisch Ag Dr Filtermaterial fur die Adsorption von Schadstoffen aus Atemluft.
TWI324948B (en) * 2005-12-22 2010-05-21 Ind Tech Res Inst Photocatalystic composite material, method for producing the same and application thereof
CN100569359C (zh) 2008-01-04 2009-12-16 昆明理工大学 一种载氧化锌活性炭的制备方法
DK200801093A (en) 2008-08-13 2010-02-14 Topsoe Haldor As Process and system for removing impurities from a gas stream
AU2009288177B2 (en) 2008-09-02 2012-07-19 3M Innovative Properties Company Ammonia-free gaseous air filter
US8511319B2 (en) * 2008-11-20 2013-08-20 R. J. Reynolds Tobacco Company Adsorbent material impregnated with metal oxide component

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068051A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Takeda Chem Ind Ltd 有害ガス吸着剤
JPS60118235A (ja) * 1983-11-18 1985-06-25 ドレーゲルヴエルク・アクチエンゲゼルシヤフト フイルター中で使用するための空気清浄化剤
JPS60197237A (ja) * 1984-02-14 1985-10-05 ドレ−ゲルヴエルク・アクチエンゲゼルシヤフト 空気濾過に使用する担体上のPt−触媒
JPS6161618A (ja) * 1984-08-30 1986-03-29 Takeda Chem Ind Ltd 有害ガス吸着剤
JPH02307530A (ja) * 1989-05-20 1990-12-20 Osaka Gas Co Ltd 脱硫剤
JPH03114534A (ja) * 1989-06-23 1991-05-15 Calgon Carbon Corp 有毒ガスおよび/または有毒蒸気吸着のためのクロム非含有含浸活性炭
JPH05245368A (ja) * 1991-02-06 1993-09-24 Combe Inc 改良された臭気吸着性活性炭
JPH07291615A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 Asahi Glass Co Ltd 酸化亜鉛担持球状シリカおよびその製造方法および化粧料
US20080271602A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Auburn University Doped supported zinc oxide sorbents for regenerable desulfurization applications

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
周知・慣用技術集(香料)第I部香料一般, JPN6016023084, 29 January 1999 (1999-01-29), pages 72 - 75, ISSN: 0003340805 *
標準技術集17年度水処理技術, JPN6016023083, 12 May 2006 (2006-05-12), pages 150 - 153, ISSN: 0003340804 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535686A (ja) * 2014-11-12 2017-11-30 フィリス クン 殺性金属または殺性金属合金マスク
JP2022015093A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 株式会社重松製作所 ガス吸着材及び防毒マスク

Also Published As

Publication number Publication date
CN103201012B (zh) 2016-05-18
US20140045682A1 (en) 2014-02-13
CN103201012A (zh) 2013-07-10
KR20130132465A (ko) 2013-12-04
US8585808B2 (en) 2013-11-19
US8753434B2 (en) 2014-06-17
EP2637764A4 (en) 2018-04-18
WO2012064507A1 (en) 2012-05-18
BR112013011415A2 (pt) 2016-08-02
KR101894114B1 (ko) 2018-08-31
US20120111335A1 (en) 2012-05-10
EP2637764A1 (en) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8753434B2 (en) Zinc oxide containing filter media and methods of forming the same
JP5651114B2 (ja) 空気フィルタを作製する方法
JP5340946B2 (ja) アミン感受性含浸剤及びアミン感受性基材について改善された適合性を有する、シアノ含有汚染物質の除去に効果的な濾過剤を含む濾材
US6344071B1 (en) Broad spectrum filter system for filtering contaminants from air or other gases
KR102129457B1 (ko) 가스 흡착제 및 가스 흡착 시트 및 에어 필터
JP2016534825A (ja) 積層又は混合吸着剤床の保護濾過装置
EP1641551A2 (en) Broad spectrum filter system including tungsten-based impregnant and being useful for filtering contaminants from air or other gases
JP2016533885A (ja) 積層型又は混合型の吸着床の保護濾過装置
CN105611995A (zh) 分层或混合吸附剂床防护过滤装置
JP4429606B2 (ja) 流体含浸剤の存在下での固体有機化合物の基材表面上への昇華
CA2356292C (en) Broad spectrum filter system for filtering contaminants from air or other gases
AU2002244169A1 (en) Sublimation of solid organic compounds onto substrate surfaces in the presence of a fluid impregnant
ES2804452T3 (es) Aparato para el tratamiento de aire
Srivastava et al. Breakthrough behaviour of NBC canister against carbon tetrachloride: a simulant for chemical warfare agents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228