JP2014500274A - キウイフルーツ由来の心保護剤 - Google Patents

キウイフルーツ由来の心保護剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014500274A
JP2014500274A JP2013543254A JP2013543254A JP2014500274A JP 2014500274 A JP2014500274 A JP 2014500274A JP 2013543254 A JP2013543254 A JP 2013543254A JP 2013543254 A JP2013543254 A JP 2013543254A JP 2014500274 A JP2014500274 A JP 2014500274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
platelet aggregation
minutes
fraction
biological activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013543254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5965916B2 (ja
Inventor
カンティ ダッタロイ,アシム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universitetet i Oslo
Original Assignee
Universitetet i Oslo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universitetet i Oslo filed Critical Universitetet i Oslo
Publication of JP2014500274A publication Critical patent/JP2014500274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965916B2 publication Critical patent/JP5965916B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/39Complex extraction schemes, e.g. fractionation or repeated extraction steps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、心保護剤に関する。特に、本発明は、キウイフルーツから調製される、心保護機能を有する抽出物およびその画分に関する。

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は心保護剤に関する。特に、本発明は、キウイフルーツから調製された、心保護機能を有する抽出物およびその画分に関する。
〔背景技術〕
果物および野菜を多く消費することは、循環器系疾患および栄養に関連した特定の癌(胃癌、大腸癌、乳癌、前立腺癌等)のリスクを低減できるという重要な予防策であることはよく知られている。循環器系疾患および癌の発生および進行に関与する1つの要因は、異常な酸化ストレスのプロセスの発生による、ヒドロキシフリーおよびペルオキシフリーのラジカルまたは化合物の生成である。果物および野菜を摂取することによる有益な効果の一部は、その阻害を行うものとして知られている抗酸化物質(ビタミンC、ビタミンE、アルファカロテンおよびベータカロテンなどのカロチノイド、リコピン、ルテイン等)により説明することができる。しかし、新たに得られたデータの多くはまた、異なる疾患における、果物に存在するいくつかの化合物の非抗酸化特性の役割を示している。
いくつかの疾患を予防する役割を持つ可能性がある、果物および野菜由来の生物活性化合物を特定するために、多大な努力がなされてきた。果物および野菜は、循環器系疾患に対して有益であると考えられてきた。果物および野菜の有益な効果は、その中に含まれている、抗酸化物質と、生物活性を有する非抗酸化物とにより説明される。これらの化合物は、単独または共同で、リポタンパク質および血管細胞の酸化を防ぐために機能する。または、これらの化合物は、血漿脂質レベル(LDLコレステロール、トリグリセリド)や血小板凝結反応(1、2)の減少などの他のメカニズム(非抗酸化経路)により機能する。
心保護特性およびその他の有益な特性を提供する、果物および野菜由来のさらなる調剤が必要とされている。
〔発明の概要〕
本発明は、果実における心保護剤に関する。特に、本発明は、キウイフルーツから調製された、心保護機能を有する抽出物およびその画分に関する。
いくつかの実施の形態において、本発明は、マタタビ科の果実由来の果実抽出物を全体的または部分的に含む組成物であって、当該抽出物は保管中に安定であり、かつ生物活性を保持することを特徴とする組成物を提供する。他の実施の形態において、本発明は、マタタビ科の果実由来の果実抽出物または画分であって、当該抽出物は保管中に生物活性を保持するように安定化されている、果実抽出物または画分を提供する。いくつかの実施の形態において、上記果実抽出物または画分は、加熱処理によって安定化される。いくつかの実施の形態において、上記加熱処理は、上記抽出物の生物活性を安定化させるのに十分である。いくつかの実施の形態において、上記加熱処理は、約70〜120℃、さらに好ましくは約80〜100℃に加熱することを含む。いくつかの実施の形態において、上記果実抽出物または画分は、例えば限外濾過により、当該画分中の酵素を取り除くことによって安定化される。いくつかの実施の形態において、上記生物活性は、インビトロ(生体外)での血小板凝結アッセイにおける血小板凝結阻害である。いくつかの実施の形態において、上記抽出物または画分は、0日を基準として24日間4℃で保存された後、インビトロでの血小板凝結アッセイにおいて4%よりも高い阻害活性を有する。いくつかの実施の形態において、上記抽出物または画分は、4℃で4日間保存された場合、新鮮な抽出物画分と比べて、上記生物活性を有する分子の生物活性を少なくとも80%保持することをさらに特徴としており、上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結の阻害である。いくつかの実施の形態において、上記抽出物または画分は、4℃で少なくとも18日間保存された場合、新鮮な抽出物画分と比べて、上記生物活性を有する分子の生物活性を少なくとも80%保持することをさらに特徴としており、上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結の阻害である。いくつかの実施の形態において、上記抽出物または画分は、4℃で少なくとも24日間保存された場合、新鮮な抽出物画分と比べて、上記生物活性を有する分子の生物活性を少なくとも80%保持することをさらに特徴としており、上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結の阻害である。いくつかの実施の形態において、上記生物活性はアンギオテンシン転換酵素の阻害である。
いくつかの実施の形態において、上記抽出物または画分は、脱脂されている。いくつかの実施の形態において、上記抽出物または画分は、分子量が3000ダルトン未満の、生物活性を有する分子を含む。いくつかの実施の形態において、上記抽出物または画分は、分子量が1000ダルトン未満の、生物活性を有する分子を含む。いくつかの実施の形態において、上記果実抽出物または画分は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのUVスペクトルスキャンにおいて、約1.30分および約1.81分で最大ピークを示す。いくつかの実施の形態において、上記抽出物または画分は、図6に示すようなUVスペクトルの最大ピークを示す。いくつかの実施の形態において、上記果実抽出物は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのネガティブモードスキャンにおける100〜1000Mwの質量分析において、約1.61分、約30.18分、および約30.87分で最大ピークを示す。いくつかの実施の形態において、上記抽出物または画分は、図7に示すような全イオン電流クロマトグラムの最大ピークを示す。
いくつかの実施の形態において、本発明は、上述したような抽出物または画分を含むシロップまたは溶液を提供する。いくつかの実施の形態において、本発明は、上述したような上記抽出物または画分を含む粉末を提供する。いくつかの実施の形態において、本発明は、上記抽出物若しくは画分、または上述したようなそのシロップ、溶液若しくは粉末を含む経口投与用賦形剤を提供する。いくつかの実施の形態において、本発明は、上述したような組成物、シロップ、溶液または粉末を含む機能性食品または食料品を提供する。いくつかの実施の形態において、上記機能性食品または食料品は、飲料、焼いた食品、プディング、乳製品、糖菓、スナック食品、冷凍糖菓または冷凍食品、調理済み冷凍食品、飴、スナック製品、スープ、スプレッド、ソース、サラダ用ドレッシング、調理済み肉製品、チーズ、およびヨーグルトからなる群から選択される。いくつかの実施の形態において、本発明は、上述したような組成物、シロップ、溶液または粉末を含む栄養補助食品を提供する。いくつかの実施の形態において、上記栄養補助食品は、ソフトカプセル、ハードカプセル、チュアブルカプセル、バー状健康食品、およびサプリメント粉末から成る群から選択される。
いくつかの実施の形態において、本発明は、被検者における、血小板の活性化および/または凝結によって誘導される、あるいは特徴づけられる疾患の状態を予防若しくは治療する、または、心臓の健康を改善若しくは維持する、または、心臓血管の健康を改善若しくは維持する、または、循環器の健康を改善若しくは維持する、または、血流を改善若しくは維持する方法であって、上記被検者に対して、上述したような果実抽出物または画分、シロップ、粉末、経口投与用賦形剤または栄養製品を投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施の形態において、上記投与により血小板凝結が阻害される。いくつかの実施の形態において、上記投与により抗血栓活性がもたらされる。いくつかの実施の形態において、上記投与により血液の抗凝固がもたらされる。いくつかの実施の形態において、上記投与により血圧の低下がもたらされる。
いくつかの実施の形態において、本発明は、被検者における、血小板の活性化および/または凝結によって誘導される、あるいは特徴づけられる疾患の状態を予防若しくは治療する、または、心臓の健康を改善若しくは維持する、または、心臓血管の健康を改善若しくは維持する、または、循環器の健康を改善若しくは維持する、または血流を改善若しくは維持する、または、血圧を改善若しくは維持するための、上述したような上記抽出物または画分、シロップ、粉末、経口投与用賦形剤または栄養製品の使用を提供する。いくつかの実施の形態において、血小板の活性化および/または凝結によって誘導される、あるいは特徴づけられる上記疾患の状態は、血栓症、動脈硬化、およびプラーク形成から成る群から選ばれる。
いくつかの実施の形態において、本発明は、安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物を製造する方法であって、マタタビ科の抽出物を製造することと、当該抽出物が保管中に生物活性を保持するような条件で、当該マタタビ科の抽出物を加熱することとを含む、方法を提供する。いくつかの実施の形態において、上記加熱するステップは、上記画分を、約70〜100℃で約5分よりも長い時間加熱することを含む。いくつかの実施の形態において、上記マタタビ科の抽出物は、加熱の前または後にマタタビ科の果汁または均質物を沈殿させて沈殿物の画分及び上清の画分を得て、当該上清の画分を保持して上記生物活性を有するマタタビ科の抽出物を得ることにより製造される。いくつかの実施の形態において、上記沈殿させることは、少なくとも3000g以上での遠心分離を含む。いくつかの実施の形態において、上記抽出物は、加熱の前または後に限外濾過によりさらに処理される。いくつかの実施の形態において、上記限外濾過は、カットオフ1000〜3000ダルトンで行われる。
いくつかの実施の形態において、本発明は、上述の方法により製造される、安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物を提供する。いくつかの実施の形態において、上記抽出物は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1、v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1、v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのUVスペクトルスキャンにおいて、約1.30分および約1.81分で最大ピークを示し、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)上での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのネガティブモードスキャンにおける100〜1000Mwの質量分析において、約1.61、約30.18、および約30.87で最大ピークを示し、上記抽出物は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおいて血小板凝結を阻害する、請求項35に記載の安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物。いくつかの実施の形態において、上述の安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物は、4℃で少なくとも24日間保存された場合、新鮮な抽出物画分と比べて、上記生物活性を有する分子の生物活性を4%より高く保持することを特徴としており、上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結の阻害である。
他の実施の形態において、本発明は、果実抽出物の画分であって、分子量が3000ダルトン未満、2000ダルトン未満、または1000ダルトン未満の生物学的分子を含む画分を提供する。いくつかの実施の形態において、上記抽出物は脱脂されている。いくつかの実施の形態において、上記果実はマタタビ科の果実である。いくつかの実施の形態において、上記抽出物は、加熱処理によって安定化されている。いくつかの実施の形態において、上記加熱処理は、約70〜100℃に加熱することを含む。いくつかの実施の形態において、上記果実抽出物は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのUVスペクトルスキャンにおいて、約1.30分および約1.81分で最大ピークを示す。いくつかの実施の形態において、上記抽出物は、図6に示すようなUVスペクトルの最大ピークを示す。いくつかの実施の形態において、上記果実抽出物は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのネガティブモードスキャンにおける100〜1000Mwの質量分析において、約1.61分、約30.18分、および約30.87分で最大ピークを示す。いくつかの実施の形態において、上記抽出物は、図7に示すような全イオン電流クロマトグラムの最大ピークを示す。
いくつかの実施の形態において、本発明は、分子量が3000ダルトン未満、2000ダルトン未満、または1000ダルトン未満の生物活性を有する分子を含むマタタビ科の抽出物の画分を提供し、上記抽出物は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1、v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1、v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのUVスペクトルスキャンにおいて、約1.30分および約1.81分で最大ピークを示し、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのネガティブモードスキャンにおける100〜1000Mwの質量分析において、約1.61分、約30.18分、および約30.87分で最大ピークを示し、上記抽出物は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおいて血小板凝結を阻害する。
いくつかの実施の形態において、本発明は、安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物を製造する方法であって、マタタビ科の果実から果汁を分画して抽出物の画分を製造することと、上記抽出物の画分を約70〜約100℃に加熱することとを含む、方法を提供する。いくつかの実施の形態において、上記分画することは、サイズ分画を含む。いくつかの実施の形態において、上記加熱することは、上記画分を約5分より長い時間約70〜100℃に加熱することを含む。いくつかの実施の形態において、本発明は、上述の方法によって製造される、安定で生物活性を有するマタタビ科の抽出物を提供する。いくつかの実施の形態において、上記安定で生物活性を有するマタタビ科の抽出物は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1、v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1、v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのUVスペクトルスキャンにおいて、約1.30分および約1.81分で最大ピークを示し、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのネガティブモードスキャンにおける100〜1000Mwの質量分析において、約1.61分、約30.18分、および約30.87分で最大ピークを示し、上記抽出物は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおいて血小板凝結を阻害する。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、キウイフルーツ抽出物を部分画分する手順を模式的に示す。
図2は、ADP活性により誘導された血小板凝結の、上記抽出物による阻害を示す。
図3は、アラキドン酸により誘導された血小板凝結の阻害を示す。
図4は、ヒト血清のACE活性に対するKFEの効果を示す。
図5は、脱脂、限外濾過、精製を経たキウイフルーツ抽出物の画分にUVスキャンを行った結果を示す。
図6は、本発明のキウイ抽出物に対して波長域200〜400nmでUVスキャンを行い、その結果得られたクロマトグラムを示すものである。
図7は、本発明のキウイ抽出物に対して100〜1000MwでネガティブモードのMSスキャンを行い、その結果得られたクロマトグラムを示すものである。
〔定義〕
本明細書において、「画分」という用語は、部分的に精製された抽出物または抽出物から精製された化合物を指す。
「精製された」または「精製する」という文言は、対象とする成分(例:血小板凝集の阻害の原因となる成分)から何らかの不純物を除去する過程により生じた結果を意味する。これにより、サンプル内における精製された成分の割合が増加する。
本明細書において、「生理学的に許容可能なキャリア」という用語は、一般に油質性の薬剤とともに用いられるあらゆるキャリアまたは補形剤を指す。このようなキャリアまたは補形剤として、油、澱粉、蔗糖、乳糖が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、「経口投与用賦形剤」という用語は、口から薬剤を投与するためのあらゆる手段を指し、カプセル、丸剤、錠剤、シロップなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、「食料製品」という用語は、ヒト、非反芻動物、または反芻動物が消費するのに適している食品または飼料のことを指す。この「食料製品」は、調理済みかつ包装済みの食品(例:マヨネーズ、サラダ用ドレッシング、パン、チーズ)または動物の飼料(加工形成された粒状の飼料または粗混合飼料)であってもよい。「調理済み製品」とは、ヒトによる摂取が認められた、あらかじめ包装されたあらゆる食品を指す。
本明細書において、「食料品」という用語は、ヒトまたは動物による消費に適したあらゆる物質を指す。
本明細書において、「機能性食品」という用語は、栄養を供給するという基本的な栄養機能を超える健康促進特性および/または疾患予防特性を有する、生鮮食品または加工食品に関する。機能性食品は、栄養補強食品と呼ばれることもある。その一般的なカテゴリーは、(i)機能性食品の成分から製造されている加工食品、または健康促進を目的とする添加物で強化された加工食品(例:「ビタミン強化」食品)、および(ii)特定の資格を満たす生鮮食品(例:野菜)を含む。また、生きた培養菌を有する発酵食品も、多くの場合、プロバイオティクス効果を有する機能性食品であると考えられる。
本明細書において、「栄養補助食品」という用語は、食事療法の一環として用いられるよう、食事または栄養を補助するために調合された食料製品のことを指す。
〔発明の詳細な記述〕
本発明は心保護剤に関する。特に、本発明は、キウイフルーツから調製された、心保護機能を有する抽出物およびその画分に関する。
キウイフルーツはマタタビ科の中では最も知られた作物である(3)。国際市場で販売されているマタタビ科の果物の中では、キウイフルーツの一品種である「ヘイワード」種(Actinidia deliciosa "Hayward")が優位を占めているが、マタタビ科には、多様な形状、大きさ、毛茸の状態を有する、非常に多くの品種及び種別が存在する。その中でも、果肉の色、風味、味などの感覚的な特性は様々であり、また、ビタミンCレベル、ポリフェノール、およびカロチノイド含有量などの栄養上の特性も様々である(4、5)。消費者が入手可能なキウイフルーツの加工された食料製品はごくわずかである。キウイフルーツは主に果実のまま食される。キウイフルーツが製品に加工された数少ない例として、冷菓、ブレンド果汁、および、最近ではKiwi Crush(登録商標)(Vital Food Processors Ltd, Manukau City, Auckland, New Zealand)のようないくつかの天然のキウイフルーツ飲料が挙げられる。果実の栄養成分や、機能性食品への適用に有益と思われる好ましい生物活性物質(ポリフェノール、アスコルビン酸、および水溶性多糖類(ペクチン多糖類)を含む)を含有するキウイフルーツ抽出物は、消費者が入手可能なキウイフルーツ製品の範囲を広げている(3)。健康に対する意識の高まりとともに、明確な健康上の有益性、高い利便性、添加物の削減などの複数の恩恵を消費者にもたらす、好ましい栄養食品に対する消費者の要求が増加してきている。
アテローム性動脈硬化症および血栓性の事象の発生には血小板が関与している。したがって、投薬によって血小板活性を減少させることにより、疾患の発生および重症化を低減することができる(1)。本発明の実施形態の開発過程で行われた実験では、無作為クロスオーバー試験において、キウイフルーツの摂取により、健常なヒトのボランティア被験者の体内で血小板活性および血漿脂質が調節されるかどうかを評価した。1日当たり2個または3個のキウイフルーツを28日間摂取した場合、コラーゲンおよびADPに対する血小板凝結反応が、コントロールと比較して、18%低減したことが報告された(6)。また、キウイフルーツの摂取により、血液中のトリグリセリドレベルが、コントロールと比較して15%削減した。一方、血漿コレステロールレベルは、そのような効果は見られなかった。これらのデータにより、キウイフルーツの摂取が循環器系疾患に有益であるということがわかる。キウイフルーツ抽出物(KFE:KFEの調製に用いた果肉の重量として表される)のインキュベーションにより血小板凝結は阻害されたが、これは最適な調製物ではなかった。なぜなら、インキュベーションには大量の果肉が必要であり、また、4℃という温度下においても、保存中に、果汁内での望まない反応により活性が失われ得るからである。さらに、タンニンと種(および少量だが毛茸)に含まれる油分とが、強酸性の果肉と反応することにより、好ましくない臭いと色を増加させることが考えられる。キウイフルーツ種の多くは細かい毛茸を有しており、それを果汁から取り除くことは困難である。ソフトパルピング法(soft-pulping method)は、過剰な細胞の損壊や、種などの果実成分の破砕を避けるために望ましいと考えられているため、ソフトパルピング法を用いることが好ましい。種は、毒性物質(例:杏の仁)を含む、あるいは、果汁の望ましくない風味の原因になることがある。
一般的に、多くの果実は酸性であり、pH6以下のものが一番影響を受けやすい。多用されている比較的安価な蔗糖はアルカリ性であり、酸性の果肉に添加されると、更に望ましくない反応を誘導または促進すると考えられている。本発明の実施形態につながる研究では、種の破砕または過剰な細胞の損壊により果汁に入り込んだ物質は、良好なキウイフルーツ果汁の生産に悪影響(例:褐色化、発芽(catch)要因等の問題)を及ぼす要因であることがわかった。多くの果実の中でも、キウイフルーツは酸性が強く、pHが約3である。このことは、発芽(catch)や着色などの要因となり得る副反応を回避する可能性がある。一般的に、グルコース及びフルクトースは、多くの果実の中に含まれている。典型的には、グルコース及びフルクトースによって、苦味や過剰な酸味等の果実の望ましくない特性のいくつかを隠す。また、グルコース及びフルクトースは、部分的に、平均的な人間の甘味に対する親和性に寄与する。いくつかの実施形態において、果汁製品に対して、他の多くの果汁および製法の特徴である低温殺菌を行わなかった。甘味料が与える保存効果により、製品の貯蔵寿命は延びる。しかし、甘味料との組み合わせにより生じるpHの変化は、望まない副反応を引き起こす可能性がある。さらに注目すべきは、保存中に多くの果汁の化学的性質が変化することである。キウイフルーツの場合、果汁における酸の含有量が減少する。したがって、いくつかの実施形態において、好ましい緩衝剤またはpH調整剤を添加して、より長い期間において製品のpHを維持している。また、これにより、果汁の褐色化または変色の原因となる、望ましくない長期反応を遅らせている。
いくつかの実施形態において、果実、特にキウイフルーツの活性画分は、様々な調合物に利用されており、また、当技術分野で周知のヒトの食用の母体(matrix)に加えられることが好ましい。いくつかの好ましい実施形態において、上記活性画分は、実質的に不活性物質を有さず、また、未処理の活性画分よりも長い貯蔵寿命を有することから、血小板の凝結または粘着の予防等を目的とする特定の使用に非常に効果的であることを特徴としている。いくつかの実施形態において、上記画分は、果汁または果肉の画分を遠心分離し、ろ過し、脱脂することにより製造され、大幅に(未精製かつ未加工の果汁と比較して、10、20または30倍〜50または100倍)濃厚な血小板阻害物質を提供する。この工程により、貯蔵寿命が延び、かつ、熱に対して安定である活性画分が製造される。いくつかの好ましい実施形態において、上記活性画分は、安定性をさらに高めるために熱処理されている。さらなる実施形態において、上述した活性画分から再構成された製品が提供される。本発明は、マタタビ科の果実に対して開発されたものである。果汁以外の果実製品もまた、本発明の実施形態の範囲に含まれる。これらの果実は、一般的に低pH(3.0〜3.5)であり、果汁が空気に触れると褐色化し、葉緑素を含んでいる。本発明の上記工程は他の果実に適用できるよう修正可能であるが、キウイフルーツと共通の問題および特徴を持つ果実(pH4.5未満であるか、高い葉緑体レベルを有するか、発芽(catch)の問題を有する果実。例えば、モンステラデリシオサ(Monstera deliciosa)の果実)に対して最も有益であると予想される。なお、本発明の効果は、この種の果実だけに限定されるものではない。本発明は、いくつかの問題の分野を特定した。中でも、特に、キウイフルーツに関する問題の分野を特定し、その要求に取り組んでいる。
本発明の実施形態の開発過程で行われた実験により、KFEが血小板凝結を阻害し、インビトロ(生体外)でアンギオテンシン転換酵素(ACE)活性を減少させる能力を持つということがわかった。現在までに得られた結果により、KFEを含有する組成物は、例えば心筋梗塞や脳卒中のような循環器系疾患の予防に有用であり、さらには心筋梗塞、脳卒中、または不安定狭心症の患者に見られる血栓塞栓性の事象の予防に有用であることがわかる。さらに、このような組成物は、血管形成術やバイパス手術後の再狭窄の予防に有用である。さらに、KFEは、血栓溶解療法とあわせて、心筋梗塞(MI)のような血栓塞栓性疾患から生じる冠動脈性心疾患の治療にも有用である。現在までに得られた結果により、抗血小板凝結活性の原因となる化合物は、脂溶性化合物とは大きく異なる構造を有する水溶性化合物であることがわかる。異なる段階の血小板の産生および作用に対して作用する、周知の抗血小板凝結剤が多く存在する。アスピリン(アセチルサリチル酸)が最も広く使用および研究されている。また、ジピリダモールおよびチクロピジンも使用されている。アスピリンの抗血小板活性は、血小板シクロオキシゲナーゼを不可逆的に阻害して、血小板凝結を引き起こす化合物であるトロンボキサンAの合成を妨げることによって得られるものである。イブプロフェンは、血小板シクロオキシゲナーゼの可逆的阻害物質である。いくつかの化合物は、トロンボキサンAシンセターゼの直接的な阻害物質(例:pirmagrel)であるか、あるいは、トロンボキサン受容体においてアンタゴニスト(例:sulotroban)として作用する。
本発明は、特定のメカニズムに限定されない。また、本発明を実施するためにそのようなメカニズムを理解することは必要とされない。それでもなお、本明細書に記載された結果から、果実抽出物内の活性成分は、トロンボキサンAの生成を導く経路における、アスピリンおよび現在入手可能な他の抗血小板薬の段階よりも上流の1つまたはそれ以上の段階に影響を与え得ることが示される。アスピリンを治療目的で服用することにより、副作用がしばしば起こることはよく知られている。主な副作用は、吐き気、消化不良、および嘔吐などの胃腸障害である。したがって、血栓塞栓性の事象や冠動脈性疾患の予防において、果実抽出物中の単離された血小板凝結阻害化合物が、アスピリンおよびその他の抗血小板薬の望ましい代替物として利用することが期待される。
したがって、いくつかの実施形態において、本発明は、血小板凝結によって誘導される、あるいは特徴づけられる疾患の状態を予防または治療に使用するための、果実抽出物、当該抽出物の活性画分、または当該抽出物から単離可能な一またはそれ以上の活性化合物を提供する。
さらなる実施形態において、本発明は、抗血栓症薬として使用するための、果実抽出物、当該抽出物の活性画分、または当該抽出物から単離可能な一またはそれ以上の化合物を提供する。
さらなる実施形態において、本発明は、血小板凝結によって誘導される、あるいは特徴づけられる疾患の状態の予防または治療に使用される薬剤、血小板凝結阻害剤として使用される薬剤、または抗血栓症薬として使用される薬剤を製造するための、本明細書中で定義された果実抽出物、当該抽出物の活性画分、または当該抽出物から単離可能な一またはそれ以上の化合物を提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、(i)血小板凝結によって誘導される、仲介される、あるいは、特徴づけられる疾患の状態の予防または治療に使用される薬剤、(ii)血小板凝結阻害剤として使用される薬剤、または(iii)抗血栓症薬として使用される薬剤の製造方法であって、本明細書中で定義された果実、その抽出物または活性画分、それから単離可能な一またはそれ以上の活性成分を、当該薬剤の必須の原料として使用することを特徴とする、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、薬学的組成物であって、本明細書中で定義した、果実、抽出物、活性画分、または一またはそれ以上のそれから単離可能な活性化合物に由来する活性成分と、薬学的に許容されるキャリアとを含む、薬学的組成物を提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、心臓血管の健康を維持するために使用される、果実抽出物、当該抽出物の活性画分、または当該抽出物から単離可能な一またはそれ以上の活性化合物を提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、心臓の健康を維持するために使用される、果実抽出物、当該抽出物の活性画分、または当該抽出物から単離可能な一またはそれ以上の活性化合物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、血小板凝結阻害剤として使用される、果実抽出物、当該抽出物の活性画分、または当該抽出物から単離可能な一またはそれ以上の化合物を提供する。
他の実施形態においては、本発明は、心臓の健康および/または循環器の健康を促進する、あるいは維持するために使用される、果実抽出物、当該抽出物の活性画分、または当該抽出物から単離可能な一またはそれ以上の化合物を提供する。
他の実施形態においては、本発明は、血流、特に滑らかな血流の向上、維持、または促進のために使用される、果実抽出物、当該抽出物の活性画分、または当該抽出物から単離可能な一またはそれ以上の化合物を提供する。
本発明で使用される果実抽出物は、ヒトに対して毒性がなく、典型的には、通常食用とされている果実であることが好ましい。したがって、果実は、種や核を有していてもよいし、有していなくてもよい。しかし、食用の、本質的に油質性でない果肉を有していてもよい。
キウイフルーツは、マタタビ科の中では最も知られた作物である。本発明の実施形態で使用される抽出物は、皮をむいたキウイフルーツの果肉を均質化(ホモジェネート)し、その後、例えば遠心分離などで固形分を除去することによって調製される。従って、抽出物は、典型的には、果汁により構成される、あるいは果汁を含む液体の抽出物となる。また、任意で、均質化の工程で抽出物に水を加えてもよい。このような液体の抽出物は、例えば、標準的な技術(例:減圧下における蒸発)により、濃縮する、濃厚にする、すなわち凝縮することができる。例えば、濃縮物は、少なくとも2倍に濃縮される。さらに一般的には、少なくとも4倍、例えば少なくとも8倍、少なくとも40倍、少なくとも100倍、少なくとも200倍、または少なくとも1000倍に濃縮される。
上記抽出物を、例えば、分子量濾過、セファロースゲル(サイズ排除クロマトグラフィー用)等の好適な支持体上でのクロマトグラフィー、脂質の除去(Lipidex‐1000を使用)、溶媒処理、好適に処理されたシリカ(例:ODS被覆シリカ)またはアルミナ上でのHPLCを用いたイオン交換カラム、または溶媒抽出により画分して、一またはそれ以上の活性画分を単離することができる。
キウイフルーツ抽出物に対して行った実験から、当該抽出物の活性成分は、カットオフ分子量1000の限外濾過を通過し、無色であり、水溶性であり、煮沸しても活性を失わないということが明らかになった。いくつかの実施形態において、本発明は、安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物を製造する方法であって、マタタビ科の果実由来の果汁を画分化して抽出物の画分を生成することと、当該抽出物の画分を約70℃〜約120℃、好ましくは80℃〜100℃、最も好ましくは約95℃〜100℃で加熱こととを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、上記加熱の時間は約5分〜30分であり、好ましくは約10分〜約25分、最も好ましくは約20分、さらには約5分、10分、または15分以上である。いくつかの実施形態において、本発明は、安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物を製造する方法であって、マタタビ科の果実由来の果汁を画分化して抽出物の画分を生成することと、当該画分に対して、カットオフ分子量10kDa未満、好ましくは5kDa未満、さらに好ましくは約3kDa、2kDa、または1kDa未満で限外濾過をすることとを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、上記安定化された活性画分は、生物活性分子を含有し、最大で約30〜40日間、少なくとも4日間、18日間、または24日間4℃で保存した場合、新鮮な抽出物画分と比べて、前記生物活性分子の生物活性を、少なくとも80%保持していることを特徴としている。いくつかの実施形態において、上記生物活性は、インビトロの血小板凝結アッセイでの、血小板凝結の阻害、またはアンギオテンシン転換酵素の阻害である。
いくつかの好ましい実施形態において、上記の方法で製造された、安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物は、UVスペクトルクロマトグラムにおいて約1.30分および約1.81分で最大ピークを示し、全イオン電流クロマトグラムにおいて1.61、30.18、および30.87で最大ピークを示し、上記抽出物は、インビトロの血小板凝結アッセイにおいて血小板凝結を阻害する。
したがって、本発明の実施形態は、抗血栓症薬に使用される、または、血小板凝結阻害剤に使用される、または血小板凝結によって誘導される、若しくは特徴づけられる疾患の状態を予防若しくは治療に使用される、果実抽出物(例:キウイフルーツ抽出物)の活性画分であって、該分子量が3000kDa未満、2000kDa未満、または1000kDa未満であり、熱に対して安定であり、無色またはわずかに淡黄色(straw colored)である水溶性の化合物を含む、活性画分を提供する。いくつかの実施形態において、上記活性画分は生物活性を有することを特徴とする。いくつかの実施形態において、この生物活性は、健常血清で10分間培養された場合、コントロールまたはプラセボ物質と比較して、アンギオテンシン転換酵素(ACE)活性を、少なくとも5%、10%、好ましくは15%阻害または減少させる。いくつかの実施形態において、上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結の阻害である。いくつかの実施形態において、血小板凝結の阻害は、周知の血小板凝結のエフェクター(例:コラーゲン、ADP、またはアラキドン酸)による血小板凝結を阻害する割合(%)で表される。いくつかの実施形態において、本発明に係る活性画分は、上記周知のエフェクターの一つによる血小板凝結を、コントロールまたはプラセボ物質と比較して、最大で50%〜60%、少なくとも10%、20%、30%、40%、または50%阻害する。
上記活性画分は、主に、キウイフルーツの果汁、種の周りの果肉、および種に関連する、すなわち、それらから抽出可能であるということが分かった。そのため、(i)皮をむいたキウイフルーツの果肉由来のホモジェネートまたはその抽出物から本質的に成るまたはそれを含む活性画分、または(ii)果汁および/または種の周りの果肉および/または種から本質的に成るまたはそれらを含む活性画分から調製される組成物の利用は、本発明の好ましい実施形態を示す。
したがって、本発明の実施形態は、以下の特徴の一またはそれ以上を有するキウイフルーツ抽出物の活性画分を提供する。
a)上記活性画分中の分子の大きさは、3000kDa未満、好ましくは2000kDa未満または1000kDa未満である。
b)上記活性画分は、熱に対して安定である。
c)上記活性画分は、実質的に無色である。
d)上記活性画分は、実質的に水溶性化合物を含む。
e)上記活性画分は、血小板凝結を阻害する。
f)上記活性画分は、アンギオテンシン転換酵素を阻害する。
本発明の活性画分は、様々な形態および様々な調合で提供されてもよい。いくつかの実施形態において、上記活性画分は、液体、シロップ、粉末、ペースト、エマルジョン、錠剤状組成物、粒状組成物、カプセル化された組成物、懸濁液、濃縮液、溶液、またはひし形の錠剤として提供される。好ましくは、上記粉末は、安定化されたキウイ抽出物から調製される、凍結乾燥、フリーズドライまたは噴霧乾燥された粉末であり、感覚的および/または薬学的に許容される補形剤を含んでいても含んでいなくてもよい。好ましくは、上記シロップは、安定化されたキウイ抽出物から調製される、粘性を有する濃縮された水溶液であり、好適な補形剤および/または甘味料を含んでいてもよい。このシロップは直接経口投与してもよいし、凝縮物として提供し、水で溶いてから投与してもよい。
上記画分は、経口投与、静脈投与、筋肉内投与、動脈投与、脊髄内投与、脳室内(intraventricular)投与、経皮投与、口腔投与、皮下投与、腹腔内投与、経鼻投与、経腸投与、局所的投与、舌下投与、または直腸投与などの様々な手段のいずれかによって提供されるが、これらに限定されない。調合技術や投与技術の詳細については、Remington's Pharmaceutical Sciences (Maack Publishing Co., Easton, Pa.)の最新版にて参照できる。
いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の画分を含む経口投与用賦形剤を提供する。上記画分は、澱粉、蔗糖、または乳糖などの薬学的に許容されるキャリアと共に、錠剤、丸剤、糖衣錠、カプセル、ジェルカプセル、溶液、液体、スラリー(slurry)、懸濁液、およびエマルジョン内に調合されることが好ましい。本発明の錠剤またはカプセルは、約pH6.0〜7.0で溶解する腸溶性被覆物で被覆されていてもよい。小腸で溶解して胃では溶解しない腸溶性の好適な被覆物は、酢酸フタル酸セルロースである。いくつかの実施形態において、経口投与用賦形剤は、第一および第二の成分を、筋肉を使う活動の効率の向上、活動におけるエネルギーコストの削減、活動によって疲労状態になるまでの時間の増加、肉体的な運動中における持久力の向上、健康状態の向上、激しい運動の後の筋痛の改善、および肥満および/またはメタボリックシンドロームの被検者における代謝条件の改善、およびその組み合わせから成る群から選択される効果を被検者にもたらすのに効果的な量含む。肥満および/またはメタボリックシンドロームの被検者における代謝条件の改善の例として、グルコース摂取量の増加、酸化ストレスの低下、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、経口投与用賦形剤は、効果的な量の画分を含む。いくつかの実施形態において、上記効果的な量とは、キウイフルーツ約1個〜約20個、好ましくは約1個〜約10個、最も好ましくは約1個〜5個から得られる、生物活性を有する成分を含む抽出物の量を含む。他の実施形態において、上記有効量は、約1mg〜約5000mg、好ましくは約1mg〜約3000mg、最も好ましくは約1mg〜約1000mgの、凍結乾燥または噴霧乾燥した安定的な画分に相当する。他の実施形態において、上記有効量は、約500mg〜約20000mg、好ましくは約500mg〜約10000mg、最も好ましくは約500mg〜約2500mgの、(例:シロップとして)濃縮した安定的な画分に相当する。
いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の画分を含む健康補助食品を提供する。本発明の健康補助食品の成分は、経口摂取用に許容される補形剤および/またはキャリアに含まれていることが好ましい。キャリアの形態、つまり健康補助食品そのものの実際の形態は重要ではない。キャリアは、液体、ゲル、ゲルキャップ(gelcap)、カプセル、粉末、固形の錠剤(被覆物は有っても無くても良い)、茶などの形態であってもよい。上記健康補助食品の形態は、好ましくは錠剤またはカプセルであり、最も好ましくはソフトゼラチンカプセルである。他の実施形態において、上記健康補助食品は、消費者が食品または飲料に添加するのに好適な粉末または液体として提供される。例えば、いくつかの実施形態において、上記健康補助食品は、粉末の形状で個人に投与することができるものであって、例えば飲料に混合することにより、または半固形状の食品(例:プディング、トッピング、ソース、ピューレ、調理済みシリアル、サラダ用ドレッシング)にかき混ぜることにより、または食品に添加することにより、投与することが出来る。好ましい実施形態において、上記健康補助食品は、有効な量の上述した成分を含む。
上記健康補助食品は、上記健康補助食品により食品に追加されるカロリーを制限することが望ましい場合、一またはそれ以上の不活性成分を含んでもよい。例えば、本発明の健康補助食品は、ハーブ、ビタミン、ミネラル、増強剤、着色料、甘味料、香味料、不活性成分などの、任意の原料を含んでもよい。例えば、本発明の健康補助食品は、アスコルベート類(アスコルビン酸、アスコルビン酸無機塩、ローズヒップ、アセロラなど)、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)、緑茶(ポリフェノール)、イノシトール、ケルプ、ダルス、ビオフラボノイド、マルトデキストリン、イラクサ、ナイアシン、ナイアシンアミド、ローズマリー、セレン、シリカ(二酸化ケイ素、シリカゲル、トクサなど)、スピルリナ、亜鉛、ドコサヘキサエン酸および/またはイコサペンタエン酸(遊離脂肪酸、トリグリセリド、またはリン脂質のようにいかなる状態で提供されてもよい)などを、一またはそれ以上を含んでもよい。このような任意の成分は、天然のものであってもよいし、濃縮されていてもよい。
いくつかの実施形態において、上記健康補助食品は、三塩基性のリン酸カルシウムまたは酢酸カルシウム、二塩基性のリン酸カリウム、硫酸マグネシウムまたは酸化マグネシウム、塩(塩化ナトリウム)、塩化カリウムまたは酢酸カリウム、アスコルビン酸、リン酸鉄(III)、ナイアシンアミド、硫酸亜鉛または酸化亜鉛、パントテン酸カルシウム、グルコン酸銅、リボフラビン、ベータカロテン、塩酸ピリドキシン、硝酸チアミン、葉酸、ビオチン、塩化クロムまたはピコリン酸クロム、ヨウ化カリウム、セレン酸ナトリウム、モリブデン酸ナトリウム、フィロキノン、ビタミンD、シアノコバラミン、亜セレン酸ナトリウム、硫酸銅、ビタミンA、ビタミンC、イノシトール、ヨウ化カリウムなどのビタミンおよびミネラルを更に含むが、これらに限定されない。ビタミンおよびミネラルの適切な摂取量については、例えば、米国のRDA(栄養所要量)ガイドラインを参照してもよい。
好ましい実施形態において、上記健康補助食品は、効果的な量の上述した画分を含む。本発明の健康補助食品は、毎日一度またはそれ以上摂取してもよい。上記健康補助食品は、毎日一度から二度経口投与されることが好ましい。もちろん、投与の頻度は、単位(カプセルまたは錠剤)当たりの服用量と、望ましい摂取量とによって決まる。服用レベル/服用単位を調整することにより、適切な単位数(例:一日に二回、カプセルまたは錠剤を2錠)で、一日当たりに推奨されるレベル(例:上述の効果的な量)の成分を提供することができる。好ましい実施形態において、各日において服用量を合計すると、一日当たりの各成分の摂取量に合致する。好ましい実施形態において、上記健康補助食品は、食事とともに接種される、あるいは、食前に摂取される。他の実施形態において、上記健康補助食品は、食事とともに摂取されない。
他の実施形態において、本発明は、本発明の画分を含む栄養補助食品(例:エネルギーバー、食事の代わりに摂取されるバー、または飲料)を提供する。好ましい実施形態において、上記栄養補助食品は、効果的な量の上述した成分を含む。上記栄養補助食品は、食事または軽食の代用物であってもよく、一般的には、栄養カロリーを提供する。上記栄養補助食品は、炭水化物、タンパク質、および脂肪を、バランスの良い量で提供することが好ましい。上記栄養補助食品は、炭水化物、単糖類、中鎖長の糖類、若しくは多糖類、またはこれらの組み合わせを更に含んでもよい。望ましい感覚的な特性を得るために、単糖を選択することができる。複合糖質の一例として、未調理のコーンスターチが挙げられる。コーンスターチの高分子量構造を保持することが望ましい場合、コーンスターチは、調理または熱処理されていない食品調合物またはその一部にのみ含有させるべきである。その理由は、複合糖質が熱により分解されて、単糖または二糖といった単純糖質になってしまうからである。一つの実施形態において、上記栄養補助食品は、三つの鎖長レベル(単鎖、中鎖、および複鎖。例えば、蔗糖、マルチデキストリン、未調理のコーンスターチが挙げられる。)の鎖長を有する糖質源の組み合わせを含む。
本発明の栄養補助食品に組み込まれるタンパク質源は、栄養上の調合に利用される好適なタンパク質であればよく、ホエータンパク質、ホエータンパク質の濃縮物、ホエー粉末、卵、大豆粉、豆乳大豆タンパク質、大豆タンパク質単離物、カゼイン塩(例:カゼイン酸ナトリウム、カゼイン酸カルシウムナトリム、カゼインカルシウム、カゼインカリウム)、動物性および植物性タンパク質、並びにこれらの混合物であってもよい。タンパク質源を選択する際には、まずタンパク質の生物価を考慮しなければならない。なお、カゼイン塩、ホエー、ラクトアルブミン、卵アルブミン、および全卵タンパク質が、最も高い生物価を有する。好ましい実施形態において、上記タンパク質は、ホエータンパク質濃縮物とカゼインカルシウムの組み合わせである。これらのタンパク質は高い生物価を有している。つまり、必須アミノ酸を高い割合で有している。Modern Nutrition in Health and Disease, eighth edition, Lea & Febiger, publishers, 1986(特に、Volume 1の30〜32ページ)を参照されたい。
上記栄養補助食品は、他の成分も含み得る。他の成分とは、その他のビタミン、ミネラル、抗酸化物質、繊維質、および他の健康補助食品(例:タンパク質、アミノ酸、コリン、レシチン、他の脂肪酸)のうちの一つまたはこれらの組み合わせなどが挙げられる。これらの成分から一または複数を選択することは、調合、設計、消費者の嗜好、およびエンドユーザーに応じてなされる。本発明の健康補助食品に添加されるこれらの成分の量は、当業者に容易に理解される。これらの成分の量についてのガイダンスは、成人および子供の服用量に関する米国RDAによってなされ得る。追加され得るさらなるビタミンおよびミネラルとして、三塩基性のリン酸カルシウムまたは酢酸カルシウム、二塩基性のリン酸カリウム、硫酸マグネシウムまたは酸化マグネシウム、塩(塩化ナトリウム)、塩化カリウムまたは酢酸カリウム、アスコルビン酸、リン酸鉄(III)、ナイアシンアミド、硫酸亜鉛または酸化亜鉛、パントテン酸カルシウム、グルコン酸銅、リボフラビン、ベータカロテン、塩酸ピリドキシン、硝酸チアミン、葉酸、ビオチン、塩化クロムまたはピコリン酸クロム、ヨウ化カリウム、セレン酸ナトリウム、モリブデン酸ナトリウム、フィロキノン、ビタミンD、シアノコバラミン、亜セレン酸ナトリウム、硫酸銅、ビタミンA、ビタミンC、イノシトール、ヨウ化カリウム、が挙げられるが、これらに限定されない。
製品には、香味料、着色料、香辛料、ナッツなどを組み込むことが出来る。香味料は、風味を有する抽出物、精油、チョコレート香味料、ピーナツバター香味料、クッキークラム(cookie crumbs)、クリスプライス(crisp rice)、バニラ、または市販のいかなる香味料であってよい。有用な香味料の例としては、純粋なアニス抽出物、人工的なバナナ抽出物、人工的なチェリー抽出物、チョコレート抽出物、純粋なレモン抽出物、純粋なオレンジ抽出物、純粋なペパーミント抽出物、人工的なパイナップル抽出物、人工的なラム抽出物、人工的なイチゴ抽出物、純粋なバニラ抽出物、精油(例:バルサム(balm)油、ベイ油、ベルガモット油、セダー油、クルミ油、チェリー油、桂皮油、丁子油、ペパーミント油)、ピーナツバター、チョコレート香味料、バニラクッキークラム(vanilla cookie crumb)、バタースコッチ、またはタフィーが含まれるが、これらに限定されない。一つの実施形態において、上記健康補助食品は、ココアまたはチョコレートを含む。
最終製品を安定させるために、乳化剤を加えてもよい。好適な乳化剤の例として、レシチン(例:卵由来または大豆由来)および/またはモノグリセリドおよびジグリセリドが挙げられるが、これらに限定されない。その他の乳化剤は、当業者にとっては明らかであり、好適な乳化剤の選択は、部分的には、調合および最終製品に応じてなされる。
貯蔵寿命を延長するために、上記栄養補助食品に保存料を加えてもよい。保存料としては、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸ナトリウム、またはEDTAカルシウム二ナトリウムなどの保存料が使われることが好ましい。
上述した炭水化物に加え、上記栄養補助食品は、単糖類、シクラマート、アスパルタミン、アスパルテーム、アセスルファムKおよび/またはソルビトールなどの、天然または人工の(好ましくは低カロリーの)甘味料を含んでもよい。上記栄養補助食品が、標準体重超過または肥満の個人、または高血糖になりやすいII型糖尿病の個人に消費されることを意図している場合、このような人工甘味料を使用することが望ましい。
上記栄養補助食品は、様々な形態で、また、様々な製造方法にて提供される。好ましい実施形態において、バー状健康食品(health bar)は、液体の材料を調理し、当該液体の材料と乾燥した材料とをミキサーの中に加え、生地(dough)状になるまで混合し、当該生地を押出機に入れて成形し、成形された生地を適切な長さに切断し、製造物を冷却することにより製造される。上記バーは、本明細書中に明記されている材料のほかに、味を良くするための他の栄養物やフィラーを含んでもよい。
さらなる実施形態において、本発明は、上述した抽出物または画分を含む、食料製品、調理済み食料製品、または食品(すなわち、機能性食品)を含む。好ましい実施形態において、これらの食品は、上述したような効果的な量の画分を含む。例えば、いくつかの実施形態において、上記抽出物、画分、またはその派生物を含む、飲料、および固形または半固形の食品が提供される。これらの食品の形状は、飲料(例:ソフトドリンク、牛乳およびその他の乳製品飲料、およびダイエット飲料)、焼いた食品、プディング、乳製品、糖菓、スナック(snack)食品、冷凍糖菓または冷凍食品(例:アイスクリーム、ミルクシェイク)、調理済み冷凍食品、飴、スナック(snack)製品(例:チップス)、スープ、スプレッド、ソース、サラダ用ドレッシング、調理済み肉製品、チーズ、およびヨーグルトを含むが、これらに限定されない。
〔実験〕
以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態を説明および例示するものであって、その範囲を限定するものではない。
〔実施例1〕
キウイフルーツ抽出物の調製:
100%のキウイフルーツ果汁からなる抽出物を調製した。100%の果汁を調製するために、果実の皮を剥き、果肉を均質化(ホモジェネート)した。その結果得られた均質物を、4℃および9000×gで15分間遠心分離機により回転させた。その後、上清を除去して、1Mの水酸化ナトリウム溶液にて果汁をpH7.4に調整した。まず、キウイフルーツ抽出物(KFE)の抗血小板活性を測定した。
キウイフルーツ抽出物の部分分画:
その後、キウイフルーツ抽出物を、図1に示される概略的なスキームによって分画した。調整物の血小板凝結阻害活性を、様々な段階において測定した。100%果実から調製された新鮮なキウイフルーツ果汁を、9000×gで10分間遠心分離した。遠心分離に続いて、上清をフリーズドライした。フリーズドライしたものの一部をリン酸塩緩衝剤で溶解して、pH7.4に調整した。これを、カットオフ分子量1000ダルトンのフィルターに通して限外濾過した。限外濾過液を回収し、フリーズドライし、水で戻し、pH7.4に調整した。分画の様々な段階における抽出物を使用して、血小板凝結を測定した。別の研究において、抽出物を10分間煮沸し、遠心分離し、煮沸したサンプルの抗血小板活性を測定した。
分画された抽出物中の脂質化合物が抗血小板活性の原因であるかどうかを調べるため、溶液を、特別に調製されたLipidex-1000カラム(カラム量:18ml)に通過させて、抽出物の脂質を除去した。Lipidex-1000は、抽出物の脂質性物質のみを吸着する。5カラム量の15mMのリン酸塩緩衝剤で、このカラムの溶出を行った。溶出した溶液を回収し、乾燥させた。その後、カラム樹脂に結合した脂質化合物をメタノール溶液で溶出し、乾燥させて、抗血小板活性を測定した。上記Lipidex-1000による実験に加えて、Bligh and Dyer法によるクロロホルム−メタノールを用いた別の方法で脂質を除去した。2mlの限外濾過液を、2.5mlのメタノールと混合し、その後1.25mlのクロロホルムと混合し、一つの相を得た。このとき、クロロホルム:メタノール:水=1:2:0.8の割合であった。沈殿物は形成されなかった。クロロホルム(1.25ml)と水(1.25ml)を加え、緩やかに混合した後、混合物を沈下させて二層にした。上層(メタノール/水)を除去し、55℃の窒素雰囲気下でメタノールを飛ばした。pH7.4に調整した後、量を2mlにした。この水相の抗血小板凝結活性は、コントロールとして、各量のリン酸塩緩衝剤と比較される。
その後、クロロホルム相を窒素雰囲気下で蒸発させ、エタノール(50μl)で再度懸濁した。エタノール相のサンプル(10μl)の抗血小板凝結活性を、10μlのエタノールコントロールで検証した。
血小板凝結の研究:
ヒト血小板の凝結特性に対する果実抽出物の影響を、健常なボランティアで調査した。ボランティアから静脈血を集めた。静脈血を提供する前の少なくとも14日間、ボランティアは薬剤を摂取していない。血液(20ml)は、19G翼状針を用いて集めた。また、酸性クエン酸(135mM)を、血液:クエン酸=9体積部:1体積部という割合で混ぜることにより、血液の凝固を防止した。このサンプルを15分間180×gで遠心分離することにより、血小板濃縮血漿(PRP)を調製した。1Mの水酸化ナトリウムによってpH7.4に調整されたキウイフルーツ果汁(10〜30μl)をPRPと混合して、その量を500μlにした。そして、15分間37℃でインキュベートした。その後、ADPを追加して最終濃度が5μMになるようにして、血小板凝結を誘導するADPに対する果汁抽出物の影響をモニターした。果汁抽出物の代わりに10〜30μlのリン酸塩緩衝剤(pH7.4)を用いて、コントロールを同時に処理した。PRPにおける血小板凝結を、Chrono-Log aggregation(Chrono-Log, USA)を使用して、37℃で1000rpmの一定の撹拌速度でモニターした。
インビトロでの血小板凝結に対するKFEの影響を測定するために、凝結剤を追加する前に、PRP(450μl)を異なる濃度のKFE(37℃、15分間、量50μl)とともにインキュベートした。これらの血小板を、異なる濃度のKFEとともに15分間インキュベートすることによって、KFEの異なる分画のIC50を検出した。果実抽出物の代わりに50μlのリン酸塩を使用したコントロールを同時に処理した。血小板凝結の阻害は、コントロールと比較して、曲線より下の領域における減少として表される。
KFEによるアンギオテンシン転換酵素(ACE)の阻害:
エキソペプチダーゼであるアンギオテンシンI転換酵素(ACE、EC3.4.15.1)は、細胞外の体積(例:血漿、リンパ液、間質液)と動脈の収縮とを仲介する体内のレニン−アンギオテンシンシステムに関与する循環酵素である。アンギオテンシンI転換酵素は、肺や腎臓の内皮細胞によって分泌され、デカペプチドアンギオテンシンIからオクタペプチドアンギオテンシンIIへの転換を触媒する。ACE阻害物質は、アンギオテンシンIらアンギオテンシンIIへの転換をブロックする。このため、ACE阻害物質により、細動脈の抵抗が低下し、静脈の容量が増加する。また、心拍出量および心係数が増加し、一回の仕事量と拍出量が増加し、腎血管の抵抗が低下する。これにより、ナトリウム尿の排泄が亢進される(ナトリウムが尿中に排出される)。ACE阻害物質を使用することにより、アンギオテンシンIIによる影響が阻害され、血圧が低下する。血清ACEの活性に対するKFEの影響を、BUEHLMANN LABORATORIES AG, Germany製のAngiotensin Converting Enzyme Assay kitにより測定した。
結果:
キウイフルーツ抽出物の画分と、ADPが誘導する血小板凝結に対するそれらの影響
図1は、異なる分画手順による、キウイフルーツ抽出物の調製を示す。キウイフルーツ抽出物中の血小板凝結阻害物質は、水溶性の画分中に存在し、そのサイズは1000ダルトン未満であった。この画分を煮沸しても、活性は失われなかった。サンプルをLipidex-1000で脱脂することにより、活性を有する画分は水性の抽出物に存在することがわかった。
血小板凝結の研究
表1は、異なる物質による血小板凝結の阻害に対して、キウイフルーツ抽出物の服用が与えた反応を示す。キウイフルーツ抽出物の服用が与えるADPによって誘導される凝結への反応効果において、キウイフルーツ抽出物の量を増加させると、血小板凝結が大幅に減少した。キウイフルーツから単離した画分は、コラーゲン、ADP、そしてアラキドン酸という三種類の血小板凝結物質すべてに対して等しく効果的であった。
図2は、インビトロでのADPによる血小板凝結に対して、異なる量のキウイフルーツ抽出物が与えた影響を示す。アラキドン酸(500μg/ml)やADP(3mM、コラーゲン(1μg/ml)といったアゴニストを追加する前に、異なる量(0、10、20、30ul)のKFEとともにPRP(450ml)を37℃で15分間インキュベートした。KFEは、ADPによって誘導される凝結を、服用量に依存的に阻害した(表1)。ADPによって誘導される凝結は、コントロールと比較して、10μlのKFEで45%、20μlのKFEで65%、30μlのKFEで95%阻害された。同様に、KFEは、コラーゲンによって誘導される血小板凝結も阻害した。この阻害のレベルは、10μlのKFEおよび20μlのKFEを使用してインキュベートした場合は低かった。アラキドン酸によって誘導される血小板凝結は、検証した中で最も高いKFEレベルの場合に38%阻害され、低いKFE濃度の場合には阻害の程度は非常に低かった。
Figure 2014500274
キウイフルーツ抽出物を10分間100℃で煮沸させても、抽出物の抗血小板凝結に影響はなかった。
異なるアゴニストによって誘導される血小板凝結に対する、KFEの影響の測定
図2及び図3はそれぞれ、アラキドン酸、コラーゲン、ADPによって誘導される血小板凝結の阻害を示す。実験の条件は、表1に示すとおりである。
ADPによって誘導される血小板凝結に対する、分画化されたキウイフルーツ抽出物の影響の測定
図4は、ADPによって誘導される血小板凝結に対する、分画化されたキウイフルーツ抽出物の影響を示す。実験の条件は、表1に示すとおりである。KFE抽出物は、図1に記載されているように精製された。
ヒト血清のACE活性に対するKFEの影響
20μlのKFEとともに、血清を15分間インキュベートした。これにより、コントロールと比較して、15%より高いレベルで活性が阻害された。
図5は、脱脂され、限外濾過され、精製された、キウイフルーツ抽出物の活性画分のUVスキャニングを示す。
〔実施例2〕
皮を剥いた果実を均質化(ホモジェネート)し、その後9000×gで15分間遠心分離してキウイフルーツ果汁を調製し、抗血小板アッセイを行うために4℃で保管した。果汁の他の画分を90℃で20分間煮沸して、再度遠心分離して、pH7.4に調整し、4℃で最大で24日間保管した。
表に示すように、キウイフルーツ果汁および抽出物の阻害活性を、異なる日数で測定した。抗血小板活性の測定は、果汁(pH7.4に調整されたもの)または抽出物とともにPRPを15分間インキュベートして行った。そして、これを、3μMのADPを凝結剤として使用したコントロール(果汁や抽出物を含まない)と比較した。
Figure 2014500274
結論:果汁は、1週間以内に24%の活性を失い、18日後には70%の活性を失った。一方、煮沸した抽出物は、100%の活性を保持した。フリーズドライした抽出物もまた、同様にその活性を保持した。
〔実施例3〕
本実施例では、高度に精製された、熱に対して安定で水溶性のキウイフルーツ抽出物であって、抗血小板活性を有するキウイフルーツ抽出物の、UVスペクトルおよびMSスペクトルについて説明する。
キウイフルーツ果汁を調製し、9000gで15分間遠心分離して不純物を取り除いた。その上清を90℃で20分間煮沸した。抽出物を冷却し、再度、9000xgで15分間遠心分離した。その後、無色の上清を、LIPDEX-1000カラムに通過させて、付随する脂質を除去した。溶出および脱脂されたサンプルをフリーズドライして、カットオフ分子量1000ダルトンのフィルターに通した。その後、濾過液を、LC−MS/MS−UVの三段階で処理した。MSスキャンは、ネガティブモードで100〜1000Mwであった(図7)。UVスペクトルは、200〜400nmであった(図6)。
カラムは、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)である。溶出は、35分間で、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1、v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリルーギ酸(100:0.1、v/v/v)100%に移すことによって行われた。
〔実施例4〕
皮を剥いた果実を均質化(ホモジェネート)し、その後9000×gで15分間遠心分離してキウイフルーツ果汁を調製し、抗血小板アッセイを行うために4℃で保管した。果汁の他の画分を90℃で20分間煮沸して、再度遠心分離して、pH7.4に調整し、4℃で最大で24日間保管した。果汁および抽出物の抗血小板活性を、異なる日数で測定した。抗血小板活性の測定は、果汁(pH7.4に調整されたもの)または抽出物とともにPRPを15分間インキュベートして行った。そして、その阻害を、3μMのADPを凝結剤として使用したコントロール(果汁や抽出物を含まない)と比較した。
Figure 2014500274
結論:果汁は、1週間以内に24%の活性を失い、18日後には70%の活性を失った。一方、煮沸した抽出物は、100%の活性を保持した。フリーズドライした抽出物は、その活性をすべて保持した。
〔実施例5〕
上記に記載したように、キウイフルーツ抽出物を調製した。最終調製物の収率は、100gの果実当たり4〜5gであり、糖を45〜50%含有していた。ここで示されるデータは、Trondheimで調製した抽出物を使用して得られたものである。20gのKFEを、Tine Milk Orange juiceと混合し、摂取させた。本研究では、健常な大人の男女6人を採用した。被検者は、25〜60歳で、深刻な病気や止血に関する疾患の経歴はなかった。本研究に参加するための適性の評価は、食事およびライフスタイルに関するアンケートや、血小板機能を評価するための医学的なスクリーニングによって行われた。被検者の選択は、血小板機能の高さに基づいて行われた。血小板機能の高さは、3μmolADP/Lに対する血小板凝結反応によって判断された。健康補助食品(例:魚油)を日常的に消費している被検者については、本研究に参加する前の少なくとも1カ月間は、その健康補助食品の服用を中止するように依頼された。被検者は、本研究に参加する前の10日間、血小板機能に影響を与えることが知られている薬剤の服用を控えるように指導された。全ての被検者から、インフォームドコンセントを書面で得た。本研究はオスロ当局によって承認された。ボランティアは一晩絶食した。各サンプル採取時点(時点0)で約20mlの静脈血サンプルが採取された。そして、被検者は、20gのKFEを含む200mlのオレンジジュースを飲むように依頼された。血小板機能を測定するために、血液をプラスチック製の注射器で採取して、クエン酸添加血回収チューブ(最終クエン酸ナトリウム濃度:13mmol/L)に移した。
インビトロでの血小板凝結の研究と、ADPによって誘導されるPRP内の血小板凝結の程度の測定とを、それぞれの時点で行った。次善のADP濃度に対する血小板反応も興味深い。この条件では、二相性の凝結反応が観察される。これにより、血小板反応の性質についてのさらなる情報が得られる。標準化されたrADP濃度(3μmol/L)を、全測定において使用した。インビトロでの研究においては、治療またはコントロール介入の後に観察される血小板凝結に対する影響を、抽出物またはプラセボを摂取した後の凝結を示す曲線より下の領域における変化率として、基準値と比較して示す。
下記に、結果を阻害率(%)として示す。
Figure 2014500274
〔参考文献〕
1. Dutta-Roy AK. (2002) Dietary components and human platelet activity. Platelets. 13(2):67-75
2. Dutta-Roy, AK, Crossbi, L, and Gordon, M.J. (2001) Effects of tomato extract on human platelet aggregation in vitro, Platelets, 12(4):218-27.
3. Nishiyama I. Fruits of the actinidia genus. Adv Food Nutr Res. 2007;52:293-324.
4. Sun-Waterhouse D, Chen J, Chuah C, Wibisono R, Melton LD, Laing W, Ferguson LR, Skinner MA (2009) . Kiwifruit-based polyphenols and related antioxidants for functional foods: kiwifruit extract-enhanced gluten-free bread. Int J Food Sci Nutr. 60 Suppl 7:251-64. Epub
5. Daigo Abe, Takeshi Saito, Yasutaka Kubo, Yoshimasa Nakamura, Keizo Sekiya. A fraction of unripe kiwi fruit extract regulates adipocyte differentiation and function in 3T3-L1 cells, Biofactor vol.
6. Duttaroy, AK, and Jorgensen A.J. (2004) Effects of kiwi fruit consumption on platelet aggregation and plasma lipids in healthy human volunteers. Platelets 15, 287-292 13(2):67-75
本明細書中で言及した全ての刊行物や特許文献は、参照によって本発明に組み込まれる。上述した本発明の方法およびシステムに様々な修正や変更が加えられることは、当業者にとって明らかであり、本発明の範囲および精神から逸脱するものではない。本発明の説明は、特定の好ましい実施形態とともになされたが、本明細書に記載の発明は、このような特定の実施形態のみに限定されるものではないと理解されたい。上述の本発明を実施するための形態に加えられた、当業者によって明らかな変更は、以下の請求項の範囲に含まれることが意図されている。
キウイフルーツ抽出物を部分画分する手順を模式的に示す。 ADP活性により誘導された血小板凝結の、上記抽出物による阻害を示す。 アラキドン酸により誘導された血小板凝結の阻害を示す。 ヒト血清のACE活性に対するKFEの効果を示す。 脱脂、限外濾過、精製を経たキウイフルーツ抽出物の画分にUVスキャンを行った結果を示す。 本発明のキウイ抽出物に対して波長域200〜400nmでUVスキャンを行い、その結果得られたクロマトグラムを示すものである。 本発明のキウイ抽出物に対して100〜1000MwでネガティブモードのMSスキャンを行い、その結果得られたクロマトグラムを示すものである。

Claims (39)

  1. マタタビ科の果実由来の果実抽出物を含む組成物であって、当該抽出物は保管中に安定であり、かつ生物活性を保持することを特徴とする組成物。
  2. 上記果実抽出物は、限外濾過、加熱処理、およびその組み合わせから成る群から選択された方法によって安定化されている、請求項1に記載の組成物。
  3. 上記加熱処理は約70〜120℃に加熱することを含む、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結阻害である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 上記抽出物は、0日を基準として24日間4℃で保存された後、インビトロでの血小板凝結アッセイにおいて4%よりも高い阻害活性を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 4℃で4日間保存された場合、新鮮な抽出物画分と比べて、上記生物活性を有する分子の生物活性を少なくとも80%保持することをさらに特徴としており、上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結の阻害である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 4℃で少なくとも18日間保存された場合、新鮮な抽出物画分と比べて、上記生物活性を有する分子の生物活性を少なくとも80%保持することをさらに特徴としており、上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結の阻害である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 4℃で少なくとも24日間保存された場合、新鮮な抽出物画分と比べて、上記生物活性を有する分子の生物活性を少なくとも80%保持することをさらに特徴としており、上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結の阻害である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 上記生物活性は、アンギオテンシン転換酵素の阻害である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 上記抽出物は、脱脂されている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 上記画分は、分子量が3000ダルトン未満の、生物活性を有する分子を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 上記画分は、分子量が1000ダルトン未満の、生物活性を有する分子を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 上記果実抽出物は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのUVスペクトルスキャンにおいて、約1.30分および約1.81分で最大ピークを示す、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 上記抽出物は、図6に示すようなUVスペクトルの最大ピークを示す、請求項13に記載の組成物。
  15. 上記果実抽出物は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのネガティブモードスキャンにおける100〜1000Mwの質量分析において、約1.61分、約30.18分、および約30.87分で最大ピークを示す、請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 上記抽出物は、図7に示すような全イオン電流クロマトグラムの最大ピークを示す、請求項15に記載の組成物。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物を含むシロップまたは溶液。
  18. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物を含む粉末。
  19. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物、シロップ、溶液または粉末を含む経口投与用賦形剤。
  20. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物、シロップ、溶液または粉末を含む機能性食品または食料品。
  21. 上記機能性食品または食料品は、飲料、焼いた食品、プディング、乳製品、糖菓、スナック食品、冷凍糖菓または冷凍食品、調理済み冷凍食品、飴、スナック製品、スープ、スプレッド、ソース、サラダ用ドレッシング、調理済み肉製品、チーズ、およびヨーグルトからなる群から選択される、請求項20に記載の機能性食品または食料品。
  22. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物、シロップ、溶液または粉末を含む栄養補助食品。
  23. 上記栄養補助食品は、ソフトカプセル、ハードカプセル、チュアブルカプセル、バー状健康食品、およびサプリメント粉末から成る群から選択される、請求項22に記載の栄養補助食品。
  24. 被検者における、血小板の活性化および/または凝結によって誘導される、あるいは特徴づけられる疾患の状態を予防若しくは治療する、または、心臓の健康を改善若しくは維持する、または、心臓血管の健康を改善若しくは維持する、または、循環器の健康を改善若しくは維持する、または、血流を改善若しくは維持する方法であって、上記被検者に対して、請求項1〜23のいずれか一項に記載の組成物、シロップ、粉末、経口投与用賦形剤または栄養補助食品、機能性食品または食料品を投与することを含む、方法。
  25. 上記投与により血小板凝結が阻害される、請求項24に記載の方法。
  26. 上記投与により抗血栓活性がもたらされる、請求項24に記載の方法。
  27. 上記投与により血液の抗凝固がもたらされる、請求項24に記載の方法。
  28. 上記投与により血圧の低下がもたらされる、請求項24に記載の方法。
  29. 被検者における、血小板の活性化および/または凝結によって誘導される、あるいは特徴づけられる疾患の状態を予防若しくは治療する、または、心臓の健康を改善若しくは維持する、または、心臓血管の健康を改善若しくは維持する、または、循環器の健康を改善若しくは維持する、または血流を改善若しくは維持する、または、血圧を改善若しくは維持するための、請求項1〜21のいずれか一項に記載の組成物、シロップ、粉末、経口投与用賦形剤または栄養補助食品、機能性食品または食料品の使用。
  30. 血小板の活性化および/または凝結によって誘導される、あるいは特徴づけられる上記疾患の状態は、血栓症、動脈硬化、およびプラーク形成から成る群から選択される、請求項29に記載の使用。
  31. 安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物を製造する方法であって、
    マタタビ科の抽出物を製造することと、
    当該抽出物が保管中に生物活性を保持するような条件で、当該マタタビ科の抽出物を加熱することと、を含む、方法。
  32. 上記加熱することは、上記画分を、約70〜100℃で約5分よりも長い時間加熱することを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 上記マタタビ科の抽出物は、加熱の前または後にマタタビ科の果汁または均質物を沈殿させて沈殿物の画分及び上清の画分を得て、当該上清の画分を保持して上記生物活性を有するマタタビ科の抽出物を得ることにより製造される、請求項31または32に記載の方法。
  34. 上記沈殿させることは、少なくとも3000gでの遠心分離を含む、請求項33に記載の方法。
  35. 上記抽出物は、加熱の前または後に限外濾過によりさらに処理される、請求項31または32に記載の方法。
  36. 上記限外濾過は、カットオフ1000〜3000ダルトンで行われる、請求項35に記載の方法。
  37. 請求項31〜36のいずれか一項に記載の方法により製造される、安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物。
  38. 上記抽出物は、35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1、v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1、v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのUVスペクトルスキャンにおいて、約1.30分および約1.81分で最大ピークを示し、
    35分間の、移動相(A)水−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%から移動相(B)アセトニトリル−ギ酸(100:0.1,v/v/v)100%への、Zorbax1.8μM粒子ラピッドレゾリューションC18カラム(4.6mm×50mm、1.8μm)での、上記抽出物の液体クロマトグラフィーのネガティブモードスキャンにおける100〜1000Mwの質量分析において、約1.61分、約30.18分、および約30.87分で最大ピークを示し、
    上記抽出物は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおいて血小板凝結を阻害する、請求項35に記載の安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物。
  39. 4℃で少なくとも24日間保存された場合、新鮮な抽出物画分と比べて、上記生物活性を有する分子の生物活性を4%より高く保持することを特徴としており、
    上記生物活性は、インビトロでの血小板凝結アッセイにおける血小板凝結の阻害である、請求項35または36に記載の安定であり、かつ生物活性を有するマタタビ科の抽出物。
JP2013543254A 2010-12-07 2011-12-06 キウイフルーツ由来の心保護剤 Expired - Fee Related JP5965916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42049910P 2010-12-07 2010-12-07
US61/420,499 2010-12-07
US201161490246P 2011-05-26 2011-05-26
US61/490,246 2011-05-26
PCT/US2011/063454 WO2012078587A1 (en) 2010-12-07 2011-12-06 Cardio-protective agents from kiwifruits

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015186983A Division JP2016040274A (ja) 2010-12-07 2015-09-24 キウイフルーツ由来の心保護剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500274A true JP2014500274A (ja) 2014-01-09
JP5965916B2 JP5965916B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=45418799

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543254A Expired - Fee Related JP5965916B2 (ja) 2010-12-07 2011-12-06 キウイフルーツ由来の心保護剤
JP2015186983A Pending JP2016040274A (ja) 2010-12-07 2015-09-24 キウイフルーツ由来の心保護剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015186983A Pending JP2016040274A (ja) 2010-12-07 2015-09-24 キウイフルーツ由来の心保護剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9987317B2 (ja)
EP (1) EP2648741B1 (ja)
JP (2) JP5965916B2 (ja)
CN (1) CN103415298A (ja)
AU (1) AU2011338643B2 (ja)
CA (1) CA2820229C (ja)
DK (1) DK2648741T3 (ja)
ES (1) ES2561086T3 (ja)
NZ (1) NZ612108A (ja)
WO (1) WO2012078587A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190085730A (ko) * 2018-01-11 2019-07-19 안동대학교 산학협력단 미후등 추출물을 유효성분으로 함유하는 혈전증의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2820229C (en) 2010-12-07 2017-11-28 University Of Oslo Cardio-protective agents from kiwifruits
US11753617B2 (en) 2011-11-02 2023-09-12 Texas Tech University System Media compositions for promoting bacterial and fungal growth
DK2773744T3 (en) * 2011-11-02 2019-04-08 Univ Texas Tech System Media compositions to promote bacterial and fungal growth
AU2013222577A1 (en) * 2012-02-21 2014-09-18 University Of Oslo Cardio-protective agents from kiwifruits
EP3243902A4 (en) * 2015-01-06 2018-05-30 Luterion Co., Ltd. Luterion and separating and culturing methods for same
CN105136949B (zh) * 2015-08-04 2017-09-01 宋艳 一种猕猴桃茎三萜类hplc指纹图谱建立及其指纹图谱
KR102158674B1 (ko) * 2018-12-07 2020-09-22 안동대학교 산학협력단 다래 화분 추출물을 유효성분으로 함유하는 혈전증의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품
CN110496144A (zh) * 2019-08-14 2019-11-26 右江民族医学院 一种猕猴桃提取物制备方法及其防治心脑血管疾病的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135830A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Natl Sci Council フラボノイド誘導体を含有する抗高血圧薬組成物
JPH07324037A (ja) * 1993-03-01 1995-12-12 Nippon Getsutou Kk 月桃から血小板凝集抑制物質の製造法
JP2007217396A (ja) * 2006-01-19 2007-08-30 Oriza Yuka Kk 抗炎症剤及び鎮痛剤

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795742A (en) * 1985-09-24 1989-01-03 Yaguang Liu Therapeutic composition from plant extracts
JP3009441B2 (ja) 1990-09-13 2000-02-14 ヒガシマル醤油株式会社 アンジオテンシン変換酵素阻害剤
US6096759A (en) * 1997-09-19 2000-08-01 Georgetown University Method for treating essential hypertension
US7851458B2 (en) * 1999-06-22 2010-12-14 Joint Juice, Inc. Cartilage enhancing food supplements and methods of preparing the same
JP2002008357A (ja) 2000-06-23 2002-01-11 Sony Corp 電子機器
US6991812B2 (en) 2000-09-05 2006-01-31 Kao Corporation Agent for preventing, improving or treating hypertension
US20100111927A1 (en) 2002-08-23 2010-05-06 Sunyoung Kim Compositions Comprising Actinidia and Methods of Use Thereof
KR100615389B1 (ko) * 2002-08-23 2006-08-25 (주)헬릭서 다래 추출물을 함유하는 알러지성 질환 및 비알러지성염증 질환의 예방 및 개선용 건강 기능 식품
US20040081741A1 (en) 2002-10-23 2004-04-29 Unilever Bestfoods North America Stabilized fruit pulp composition and a puree composition comprising the same
NZ532254A (en) * 2004-04-08 2006-03-31 Dragon Pacific Ltd Kiwifruit extract and a method for producing powdered kiwifruit extract
US8394426B2 (en) * 2004-08-10 2013-03-12 Viromed Co., Ltd. Composition comprising an extract of hardy kiwi for preventing or treating baldness disorders or seborrheic skin disorders
ATE547112T1 (de) 2004-08-10 2012-03-15 Helixir Co Ltd Zusammensetzung aus dem extrakt von actinidia arguta zur prävention und behandlung von alopezie und seborrhöischen hauterkrankungen
US20080175888A1 (en) 2005-02-25 2008-07-24 Julie Lindemann Combination Therapy Comprising Actinidia and Steroids and Uses Thereof
AT503521A1 (de) 2006-05-05 2007-11-15 Omnica Gmbh Verwendung eines extraktes von kiwi-frucht
JP2008259486A (ja) 2007-04-13 2008-10-30 Keiko Sato 果実を用いた密封容器入り飲料の製造方法
WO2008136689A1 (en) 2007-05-03 2008-11-13 Vital Food Processors Limited Kiwifruit compositions
CN101756320A (zh) * 2008-12-24 2010-06-30 南开大学滨海学院 枣果果肉为主料的多味枣果果茶
CN101704899B (zh) * 2009-12-15 2012-09-19 浙江中医药大学 一种猕猴桃根多糖提取物的制备方法
CA2820229C (en) 2010-12-07 2017-11-28 University Of Oslo Cardio-protective agents from kiwifruits

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135830A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Natl Sci Council フラボノイド誘導体を含有する抗高血圧薬組成物
JPH07324037A (ja) * 1993-03-01 1995-12-12 Nippon Getsutou Kk 月桃から血小板凝集抑制物質の製造法
JP2007217396A (ja) * 2006-01-19 2007-08-30 Oriza Yuka Kk 抗炎症剤及び鎮痛剤

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DUTTAROY ASIM K ET AL: "Effects of kiwi fruit consumption on platelet aggregation and plasma lipids in healthy human volunte", PLATELETS (ABINGDON), vol. 15, no. 5, JPN6014030659, 2004, pages 287 - 292, XP009156176, ISSN: 0002860574, DOI: 10.1080/09537100410001710290 *
FIORENTINO,ANTONIO ET AL: "Identification and Assessment of Antioxidant Capacity of Phytochemicals from Kiwi Fruits", JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, vol. 57(10), JPN6014030668, 2009, pages 4148 - 4155, ISSN: 0002860577 *
JANTAN,IBRAHIM ET AL: " Antiplatelet aggregation activity of compounds isolated from Guttiferae species in human whole bloo", PHARMACEUTICAL BIOLOGY, vol. 47(11), JPN6014030669, 2009, pages 1090 - 1095, ISSN: 0002860578 *
JUNG KYUNG-AH ET AL: "Cardiovascular protective properties of kiwifruit extracts in vitro", BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, vol. 28, no. 9, JPN6014030663, 2005, pages 1782 - 1785, XP009156175, ISSN: 0002860575, DOI: 10.1248/bpb.28.1782 *
NAGAI TAKESHI ET AL: "Functional properties of water extracts from fully ripened silver vine [Actinidia polygama (Sieb. et", JOURNAL OF FOOD AGRICULTURE & ENVIRONMENT, vol. vol.6,no. 3-4, JPN6014030666, 2008, pages 11 - 14, ISSN: 0002860576 *
駒沢女子短期大学 研究紀要, vol. 第39号, JPN6015050780, 2006, pages 55 - 60, ISSN: 0003219721 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190085730A (ko) * 2018-01-11 2019-07-19 안동대학교 산학협력단 미후등 추출물을 유효성분으로 함유하는 혈전증의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품
KR102013288B1 (ko) 2018-01-11 2019-08-23 안동대학교 산학협력단 미후등 추출물을 유효성분으로 함유하는 혈전증의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016040274A (ja) 2016-03-24
JP5965916B2 (ja) 2016-08-10
CA2820229A1 (en) 2012-06-14
AU2011338643A1 (en) 2013-07-11
WO2012078587A1 (en) 2012-06-14
DK2648741T3 (da) 2016-02-22
NZ612108A (en) 2015-06-26
US9987317B2 (en) 2018-06-05
EP2648741A1 (en) 2013-10-16
CN103415298A (zh) 2013-11-27
EP2648741B1 (en) 2015-12-02
ES2561086T3 (es) 2016-02-24
US20140314889A1 (en) 2014-10-23
AU2011338643B2 (en) 2016-03-03
CA2820229C (en) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965916B2 (ja) キウイフルーツ由来の心保護剤
El Sohaimy Functional foods and nutraceuticals-modern approach to food science
US20120288588A1 (en) Functional cereal formulation
MX2007001128A (es) Composiciones nutricionales y metodos para tratar o prevenir osteoporosis.
WO2012097064A1 (en) Nutritional compositions and methods for controlling blood glucose
EP1309250A2 (en) Nutritional supplement for the management of weight
EP1932533A1 (en) Composition for amelioration of body lipid
MX2007009817A (es) Usos terapeuticos de extractos de tomate.
WO2012097061A1 (en) Nutritional compositions and methods for improving skeletal muscle protein metabolism
US20200214330A1 (en) Rice protein hydrolysates with anti-inflammatory properties
JP5006577B2 (ja) 生活習慣病改善剤
JP2006199641A (ja) 鉄吸着性高分子物質及び鉄含有高分子物質ならびにこれらの製造方法
JP6964290B2 (ja) Atp産生促進用剤
US20150030709A1 (en) Cardio-protective agents from kiwifruits
JP2015529470A (ja) β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸(METHYLBUTRYICACID)含有組成物およびその使用
US20230357335A1 (en) Low molecular weight protein compositions
WO2016038841A1 (ja) 食欲抑制組成物
JP2010254590A (ja) 膵リパーゼ阻害剤
KR101477765B1 (ko) 비만의 예방 및 관리에 유용한 식이조성물
JP2011162444A (ja) 血管障害性マーカー抑制組成物
JP2006137697A (ja) 血小板凝集予防組成物
WO2003070018A2 (en) Food products comprising soy protein
JP2006137700A (ja) 血小板凝集血栓抑制用組成物
JP2006137701A (ja) 血小板凝集抑制組成物
JP2006137699A (ja) 血小板凝集血栓抑制組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees