JP2014240699A - 媒体を送り渡す装置 - Google Patents

媒体を送り渡す装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014240699A
JP2014240699A JP2014120686A JP2014120686A JP2014240699A JP 2014240699 A JP2014240699 A JP 2014240699A JP 2014120686 A JP2014120686 A JP 2014120686A JP 2014120686 A JP2014120686 A JP 2014120686A JP 2014240699 A JP2014240699 A JP 2014240699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mechanical seal
ring
control
pressure
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014120686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6352064B2 (ja
Inventor
ヴァインマン マンフレット
Weinmann Manfred
ヴァインマン マンフレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Christian Maier GmbH and Co KG Maschinenfabrik
Original Assignee
Christian Maier GmbH and Co KG Maschinenfabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Christian Maier GmbH and Co KG Maschinenfabrik filed Critical Christian Maier GmbH and Co KG Maschinenfabrik
Publication of JP2014240699A publication Critical patent/JP2014240699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352064B2 publication Critical patent/JP6352064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/0804Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another
    • F16L27/0808Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another the joint elements extending coaxially for some distance from their point of separation
    • F16L27/0812Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another the joint elements extending coaxially for some distance from their point of separation with slide bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3436Pressing means
    • F16J15/346Pressing means the pressing force varying during operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/125Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement having longitudinal and rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
    • F16L27/1275Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt
    • F16L27/12751Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt the threaded bolt extending longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1015Arrangements for cooling or lubricating tools or work by supplying a cutting liquid through the spindle
    • B23Q11/103Rotary joints specially adapted for feeding the cutting liquid to the spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

【課題】ロータリージョイントなどの、媒体を送り渡す装置において、メカニカルシールのバランス比を、作動条件に合わせて無段階に調整することを可能にする。【解決手段】メカニカルシールリング(7)と、これと組み合わされてシール端面をなすカウンターリング(9)とからなり、回転する構成部材と、定置の構成部材との間に配置され、媒体(4)が中を通って流れるメカニカルシールが少なくとも1つ備えられた装置において、環境条件、作動条件または作動パラメーターに応じて、メカニカルシールリング(7)及びカウンターリング(9)の少なくとも一方の軸方向位置を調整するコントロール部が備えられる。これにより、メカニカルシールリング(7)とカウンターリング(9)との間に作用する接触圧を調整する。媒体(4)が中を通って流れるスリーブ(12)の箇所に、前記コントロール部が配置されている。【選択図】図1

Description

本発明は、回転する構成部材と、定置の構成部材との間で媒体を送り渡すための装置に関し、特には、圧力下の加熱された媒体を送り込むためのロータリジョイントに関する。ここで、媒体を送り渡すための装置には、メカニカルシールが少なくとも1つ備えられる。このメカニカルシールは、メカニカルシールリングと、これと組み合わされてシール端面をなすカウンターリングとからなっており、回転する構成部材と、定置の構成部材との間に配置され、媒体が中を通って流れる。
メカニカルシールは、互いに滑り動く2つの部材からなる。すなわち、メカニカルシールリングと、カウンターリングとからなる。カウンターリングは、一の構成部材中にて、当該構成部材との間が密封(シール)されるとともに、軸方向にシフト不能に取り付けられる。また、メカニカルシールリングは、軸方向に自由に動くことができ、かつ、回転不能なように、取り付けられる。メカニカルシールリング及びカウンターリングと、これに隣接している構成部材との間の密封(シール)は、側方の、いわゆる二次シールにより行う。この二次シールは、好ましくはOリングまたはVリングなどとして具現される。メカニカルシールリングを軸方向に動かすことを可能にするには、二次シールにおけるシール面の摩擦力を克服しなければならない。また、無圧状態でも、メカニカルシールのシール端面が閉じられたままとすべく、通常、バネにより、メカニカルシールリングとカウンターリングとが互いに押し付けられるようにしている。以下の説明では、説明を簡単にするため、バネによる接触圧については考慮しないままとする。メカニカルシールに、媒体により圧力を印加するならば、媒体は、圧力によってシール端面の間隙内に到達する。
シール端面の間隙内における圧力は、加圧空間から非加圧側へと向かって低下する。シール端面の内部またはシール端面に沿った、このような圧力低下により、シール端面の間隙を開こうとする力成分が生成し、この力成分は、シール端面の面同士を互いに離間させようとする。シール端面の面同士の間隙が開くのを防ぐべく、メカニカルシールリングにおける、液圧作用を受ける環状面が、シール端面の間隙を閉じる力成分を、逆向きに加える。なお、一般に、シール端面の隙間を閉じようとする力成分と、シール端面の隙間を開こうとする力成分との比率は、バランス比「K」と呼ばれる。シール材の材料特有の特性とK値とは、メカニカルシールのシール特性および耐久性にとって決定的に重要である。
メカニカルシールを、特定の媒体にて作動させ、かつ、圧力、温度、回転数などについて一定とした使用条件にて作動させる場合、K値は使用の場面に応じて設定される。小さな圧力で低い回転数である場合、1よりも大きなバランス比を使用することが多い。なお、ここでいうのは、圧力が印加されているメカニカルシールについてである。より高い圧力で回転数が上昇する場合には、バランス比<1(通常は0.65〜0.85)の荷重軽減型メカニカルシールを使用するのがほとんどである。荷重軽減型メカニカルシールは、シール端面の間隙内にある少量の液体の量を増大させ、このようにして、互いに摩擦しあっているシール端面の冷却、潤滑を改善させるのである。これにより、メカニカルシールの寿命を、それだけ引き延ばすのに役立つ。
メカニカルシールは、種々の媒体及び圧力にて用いられる。そのため、すべての用途分野に最適な構成を実現するのは難しい。このよう種々の媒体を使用する分野は、例えば工作機械での切削加工である。この切削加工の際、回転するスピンドルと、このスピンドルに組み付けられている工具とを介して、冷却潤滑材料が切削刃にダイレクトに送られる。媒体を、回転スピンドルへと導くために、回転ダクトまたはシールアセンブリが用いられる。これらの構成部材のうち、接触型のメカニカルシールが主として使用される。切削刃を冷却すべく、加工工程に応じて冷却・潤滑材料、多機能オイル、乾燥加圧空気、油−空気のエアゾールが使用される。しかし、媒体を使用しない加工もないわけではない。通常、最も問題となるのは、加圧空気を用いた加工の際である。すなわち冷却及び潤滑用の媒体を使用しない場合にある。というのは、この場合、潤滑材料がシール面の間隙中にないからである。このため、メカニカルシールが加熱され、比較的早く摩耗するのであり、過熱のために、往々にして全くもって、機能しなくなる。このことに対処すべく、種々の解決手段が市場に出回っている。
実際に実施されているものとして知られている解決手段によると、圧力と媒体の種類に応じて、制限された漏れ出しと、シール面の閉鎖とが交互に行われる。しかしながら、この方策の欠点は、媒体を供給する際にシール面が開いていると、漏れ量が大きくなり、望ましくないエネルギーロスが発生することである。さらに、この場合、開いたシール面の間隙中に汚染粒子が到達することがあり、その後のメカニカルシールの滑り接触の際に、メカニカルシールの研磨面が傷ついたり損傷を受けることがある。
特許文献1からは、次のような解決手段が知られている。すなわち、熱で切り替えられるカップリングを介して、メカニカルシールリングから伸縮部材への、摩擦係合による接続を実現することが知られている。伸縮部材を加熱した際、上記カップリングに長さ変化が生じる。これにより、メカニカルシールを開くことなく、メカニカルシールリングの接触圧を減少させることができる。
特許文献2から知られている解決手段によると、次のとおりである。シール端面の中を直接通って流れることはない(シール部の間の通路内に、媒体が中を通って流れる管路が組み込まれている)。ここで、メカニカルシールのバランス比は、0.6に等しいか、または、これよりも小さい値に設定されている。このようであると、おそらくは、制限された漏れが生じる。
特許文献3には、次のようなアイデアが提案されている。すなわち、2つの媒体に対し、相異なるバランス比をメカニカルシールにて、実現させるものである。ここで、加圧空気に対しては小さなK値が設けられ、潤滑媒体に対してはより大きなK値が設けられる。これは孔を備えたピストンを変位させることによって達成され、これによって異なる環状面が開閉される。制御ピストンは、外部の圧力接続部を通じて移動させられる。
同様の解決手段が、特許文献4に提案されている。閉鎖力のための荷重環状面に加えて、さらに荷重軽減環状面が備えられる。この荷重軽減環状面は、通って流れる媒体および大気に対し二次シールを介して密封される。このような構造上の構成によって得られてシール面に設定されるプレス力は、外部の制御圧により、異なる媒体および作動態様に応じて、相応に減少させることができる。
ヨーロッパ特許1567798B1(特表2006-509162; 特許4456001) 特開2010-101361 特開2008-261405 特開2008-064274
上記の点から出発して、本発明の根底をなす課題は、メカニカルシールにおける上述のバランス比を、作動条件に合わせて無段階に調整することを可能にすることにある。
この課題は、本発明によると以下により解決される。軸方向に位置をシフトさせることが可能なコントロール部が設けられ、該コントロール部は、装置の周囲条件および作動条件または作業パラメータに依存してメカニカルシールリングおよび/またはカウンターリングの軸方向位置を調整する。このようにして、メカニカルシールリングとカウンターリングとの間に作用する接触圧を調整する。ここで、前記コントロール部は、媒体が中を貫いて流れるスリーブの箇所に設けられている。詳しくは、スリーブに取り付けられるようにして、好ましくは、スリーブに接してスリーブを取り囲むように設けられている。
本発明により得られる改良点は、まず、これにより種々の作動条件のもとでメカニカルシールの寿命をより長くさせることが達成できる点にある。加えて、これにより、不必要な漏れと、これから生じるエネルギーロスとが防がれる。このことは、エコバランス、すなわち製品ライフサイクル評価を大きく向上させる。シール面はいずれの作動状態においても閉じたままである。このようであると、研磨面を損傷させ得る研磨粒子がシール端面の間に侵入するおそれが減少する。このようなメカニカルシールは、冒頭で述べた欠点が生じることなく、種々の媒体により圧力印加を行うことができる。
工作機械に組み込むための本発明による装置を示す図である。 図1の装置を、工具を取り外して示した図である。 図1の装置中の、メカニカルシールリングの平面図である。 図1の装置を、概略で示した制御用レイアウトとともに示した図である。 図4に対する変形実施形態を示す図である。 メカニカルシールリングとカウンターリングとの間に調整可能な押圧力を備える本発明による解決手段と、従来の軸方向メカニカルシールとを組み合わせた場合の、図2に対応する図である。
上記の利点を得るため、シール端面の間隙を閉じる液圧力を、密封を行なう媒体の圧力からダイレクトに発生させるのではなく、外部から供給される調整可能な制御圧によって発生させる。媒体の圧力は、メカニカルシールのシール端面の間隙を開く応力成分を発生させるだけである。メカニカルシールリングにおけるシール端面の間隙を閉鎖させる力は、外部から制御部を介して、環境条件および作動条件に応じて設定されるだけである。
上記に代えて、上述したような、メカニカルシールリングとカウンターリングとの間での接触圧を調整可能とする解決手段と、従来の軸方向メカニカルシールにおける方式とを組み合わせることも考えられる。ここでの従来の方式では、シール端面の間隙を閉鎖させる力成分が密封される媒体の圧力に強く依存している。
上述のいずれの解決方式においても、すなわち、従来の方式と組み合わせない場合も組み合わせる場合も、本発明の好ましい実施態様によると、スリーブが、一方ではこれを取り囲んでいる構成部材との間で、他方ではコントロール部との間で密封されていることにある。これによって媒体の圧力からの良好な分離が実現される。
詳しくは、スリーブの外周面と、スリーブが差し込まれている各構成部材との間でシールがなされる。そして、スリーブの内部と、コントロール部をなすピストン室などの空間とは、シールされて完全に分離されている。
本発明によると、次の形態をも想定している。コントロール部が、メカニカルシールリングまたはカウンターリングの軸方向位置をシフトさせるためのコントロールスリーブを備える。このコントロールスリーブは、メカニカルシールリングまたはカウンターリングの端面に、位置・姿勢が固定されて接続されるか、または、図示の例のように、当該端面から延びて一体に設けられたものである。
また、次のようであると好ましい。すなわち、このコントロールスリーブにおける、(本来の)メカニカルシールリングまたはカウンターリングとは逆側の端面が、コントロール部をなすための環状空間(ピストン室)内へと突き出している。この環状空間は、好ましくは定置の構成部材内に配置されている。この環状空間には、供給管路を通じて、コントロールスリーブを制御するための圧力媒体により、圧力が印加される。
作動条件に応じて最適に調整するためには、次のようであると好ましい。すなわち、接触圧をコントロール部により調整・制御すべく、メカニカルシールリングおよび/またはカウンターリングの領域に、メカニカルシールの温度を検知するための温度センサが設けられるなら好ましい。メカニカルシールの温度がシール端面を損傷させうるような値となっていれば、接触圧を弱めて摩擦面での摩耗を減少させる。同時に、メカニカルシールに隣接している、あらゆる構成部材に対する熱負荷が低減される。隣接している構成部材は、例えば、軸受けである。そのため、シール端面の近傍の温度、または、近接する軸受けの温度を検知するようにすることができる。
同様に、さらに次のようであると好ましい。すなわち、接触圧をコントロール部により調整・制御すべく、漏れセンサが備えられるならば好ましい。漏れセンサは、シール端面の間隙の近傍、または漏れ処理部への接続部に組み込むことができ、現時点で生じている漏れを検出することができる。ここで、シール端面の間隙に対する荷重は、メカニカルシールリングの温度、及び、生じている漏れに対する相互作用をなすように制御することができる。但し、漏れを考慮せずに制御することもできる。
また、次のようであっても好ましいことが知られた。コントロール部における、ベースとなる初期荷重を確保するために、バネ部材(空気バネを含む)を備えても好ましいことが知られた。この弾性部材は、本来の圧力媒体が未だ作用を行っていないときにも、既に作用を及ぼす。また、接触圧のベース部分を生成すべく、バネを用いることもできる。同様に、上述の環状面におけるベースとなる圧力を、バネの作用により実現することができる。
このようにして、メカニカルシールにおける問題につき、直接に、検知して、適当な手順により、適した具合に対処することができる。メカニカルシールについての検知した作動状態は、工作機械の制御部へ転送することができる。ここで、メカニカルシールの主要な作動状態には、まず第1にシール端面での作動温度が含まれる。
最後に、2つの変更実施形態が合目的であることが知られた。すなわち、コントロールスリーブを制御するための圧力媒体は、(1) 独立の圧力ユニットにより供給されたもの、または、(2) 本件装置内を通って流れる媒体の流路から分流されて得られるものである。
荷重圧のためのエネルギー供給部として、既存の制御液圧系統を用いることができ、また、本件装置内の媒体流路における本来の媒体圧を用いることもできる。制御圧は、比例圧力制御弁を介して調整される。制御圧の調整を行うにあたり、種々の媒体で、種々の回路例を考え得る。
次に、本発明を図面に図示した実施形態に関し詳細に説明する。
図面に、特に図1に図示した装置は、媒体を、定置の構成部材と、回転する構成部材との間で送り渡すのに用いる。この装置は、特には圧力下の加熱された媒体を送り渡すためのロータリジョイントであっても良い。ロータリジョイントは、ガス状または液状である、冷却用及び/または潤滑用(冷却用及び潤滑用の少なくとも一方のため)の媒体4を、定置の構成部材3から回転するスピンドル10へと供給するのを可能にする。
このような受け渡しや供給のために、少なくとも1つのメカニカルシールが備えられる。メカニカルシールは、メカニカルシールリング7と、これとの間でシールがなされるカウンターリング9とからなり、媒体4が、中を通って流れる。このメカニカルシールは、定置の構成部材と、回転する構成部材との間に配置される。軸方向に、位置・姿勢(位置及び姿勢の少なくとも一方)をシフト可能なコントロール部が備えられる。このコントロール部は、装置の環境条件および作動条件並びに作動パラメータに依存して、メカニカルシールリング7及び/またはカウンターリング9(すなわち、これらの少なくとも一方)の軸方向位置を調整する。このようにして、両者の間に作用する接触圧を調整する。ここで、コントロール部は、媒体が中を通って流れるスリーブ12の箇所に設けられている。詳しくは、スリーブ12の外周面に接して、特にはスリーブ12の一部を取り囲むようにして設けられている。
詳細には、本件装置のケーシング1は、工作機械のスピンドル3における受入穴2内に心合わせされており、図3からも知られるように、ネジ接続部6によって固定されている。冷却・潤滑用の媒体4の供給は、受入側の装置の接続穴を通じて行われる。複数のケーシングの相互間のシールは、本件装置内に組み込んだシール部材5により行なわれる。
媒体が通って流れるための孔を有する軸方向に可動な筒が、ケーシング1内に、共軸に差し込まれている。この筒が、本願でいうところのメカニカルシールリング7である。メカニカルシールリング7における、心合わせ穴から突き出している部分には、本来のシールリング7a(メカニカルシールリングの平面図は図3から明らかである)が受け入れられて、つかみ込まれている。このシールリング7aは、例えば、シリコン材、炭素材、またはコーティングされた材料といった、種々の適当な、メカニカルシール用の材料から製造することができる。シールリング7aは、メカニカルシールリング7の先端部分にある受入部内に、押し込んだり熱収縮を利用するなどして嵌め込まれるか、または接着される。
図2にて明らかなように、メカニカルシールリング7には、2つのスタッドボルト8がねじ込まれている。各スタッドボルト8は、ケーシングにおける、それぞれ一つの円柱形の開口内に、遊びがあるようにして受け入れられている。これらの円柱形の開口は、トルクに耐える支持部としての役割を果たす。スタッドボルト8における、フランジ状またはカラー状といった具合に、径方向に突き出す大径部8aは、ケーシングのオリフィス8b(絞り口部)に引っかかることで、メカニカルシールリング7の軸方向のストロークを規制している。オリフィス8bは、メカニカルシールリング7の抜け落ちを防止する役割を果たす。このような抜け落ち防止作用は、メカニカルシールリング7が、案内されシールされた領域から、コントロール不能な具合にズレ出ることがないようにする。メカニカルシールリング7における、シールリング7aの軸方向領域には、半径方向の孔7d(図1及び図3を参照)が設けられている。この半径方向の孔7dには、熱伝導性の注型用樹脂7cを流し込んで硬化または固化させることにより、温度センサ7bが埋め込まれている。メカニカルシールリング7には、これと対をなすようにカウンターリング9が組み合わされている。カウンターリング9は、本実施形態によると、回転するモータスピンドル10にねじ込まれ、センタリングされて配置されることで、メカニカルシールリング7がケーシング1に対し、共軸となるように配置されている。
カウンターリング9は、メカニカルシールリング7と同様に構成されている。カウンターリング9には、媒体が中を通り抜けて流れるように、内部に管状の孔が備えられている。シール部材9bにより、潤滑材料が、カウンターリング9とスピンドルとの接続箇所を通じて、非加圧空間中へと漏れ出さないようになっている。本来のシール端面は、カウンターリング9本体に嵌め込まれたリングディスク9cにより形成されている。この嵌め込みは、リングディスク9cと、カウンターリング9本体との間から液体または気体が漏れ出ないようにシールされるようになされている。メカニカルシールリング9におけるリングディスク9cの端面は、常時、シールリング7aに突き当てられている。ケーシング1の内面と、メカニカルシールリング7の外周面との間のシール(密封)は、摩擦が特別に少ないシール部材11によって行われる。図示の例で、Vリングが用いられており、例えばフッ素系エラストマー樹脂により設けることができる。
筒状のスリーブ12が、媒体4の流動方向に、メカニカルシールリングケーシング13の孔の中へと、そして、メカニカルシールリング7の貫通孔の中へと差し込まれている。このスリーブ12は、軸方向に位置ズレ不能に固定されている。本実施形態では、フランジ状またはカラー状の径方向外がへと突き出す大径部14と、抜け止めリング15とによって固定されている。ケーシング1の内面と、スリーブ12の外周面との間の密封が、リング状のシール部材16によってなされる。スリーブ12の外周面と、メカニカルシールリング7の内面との間の密封が、シール部材17によって実現される。このような構造的な手段により、特には、シール部材11,16及び17によって、密封された環状空間18が作られている。この環状空間18中には、液圧作用するピストン面が形成される。このピストン面は、メカニカルシールリング7に対し、シール端面の間隙を閉じる力成分を印加するためのものである。このピストン面は、図1に示すように、メカニカルシールリング7における環状空間18に接する領域の、径A(外径)と、径B(内径)との間の全体にわたって形成されている。このピストン面には、本来の媒体4の圧力が影響を及ぼさない。環状空間18がなす圧力室(ピストン室)は、半径方向及び軸方向の孔19を通じて、本件装置のコントロール用接続部24に接続されている。このような接続構造に代えて、次のような変形実施形態とすることもできる。すなわち、制御部からの駆動接続について、ケーシング1に設けた、機械装置本体との半径方向の接続部を通じて実現することも可能である。
このコントロール用導管へのコントロール用圧力媒体の供給は、種々の圧力媒体供給源により行うことができる。
図4の実施形態では、工作機械の既存の液圧系から延びる圧力管路21が、比例圧力制御弁22を介して、本件装置のコントロール用接続部24に接続されている。通常時には、コントロール用圧力が冷却・潤滑用媒体の圧力に一致している。すなわち冷却・潤滑用媒体の圧力が80バールの場合、比例圧力制御弁22を用いた制御によりコントロール用圧力が80バールに合わせる。メカニカルシールリング7のシール端面の温度が上述のようなシール端面を損ないうるような値を越えるならば、圧力を段階的に減少させる。例えば、使用している媒体4がシール端面の間隙において行う冷却・潤滑作用が充分でないために、シール端面の温度が上述のような値を越えるならば、圧力を段階的に減少させる。このようにして、メカニカルシールリング7の接触圧を減少させる。これにより、より多くの潤滑材料がシール端面の間隙内へと到達することができ、温度が低下する。メカニカルシールにかかる圧力及び摩耗が少なくなる。
漏れの量的な検知機構が組み込まれたメカニカルシール装置であるならば、漏れの実測値をも、接触圧を決定または確認するのに用いることができる。漏れ量を検知する機構は、フレキシブル配管中、または、ケーシング1中に組み込むことができる。漏れが多すぎるならば、シール端面の間隔を閉じる圧力(接触圧)を上方へと修正する。修正値としてメカニカルシールリングの温度をも用いることができる。メカニカルシールリングの温度が低すぎるならば、媒体の種類および圧力に応じて、接触圧について、漏れが多すぎる場合と同様に増大させる。メカニカルシールの制御は、工作機械の制御部でダイレクトに行うか、または、外付けの制御ユニットによって行う。電子制御の実施の詳細については、本発明の構成部分でないので、詳細な説明を行わない。
図5の実施形態は、接触圧を制御するために外部の液圧補給機構を用いないことを前提としている。この実施形態においては、供給すべき冷却用の媒体4を、液圧補給に用いる。このため、液状の冷却・潤滑材料を、フィルタ26を通して、比例圧力制御弁27を介して制御管路へと導く。電子制御機能は、外付けの油圧補給機構を用いた上述の実施形態の場合と同様にして実現される。制御用の油圧は、冷却・潤滑用の媒体4の流路から、方向制御弁28及び29を介して、供給されるか、止められるか、または弱められる。
加圧された空気またはガス状の媒体を用いる場合、制御流体としてのこのような媒体は、エネルギー源32から、圧力制御弁31と方向制御弁30とを介して制御接続部24へと案内される。
図2には、本件装置について、工具を交換すべく工具を取り外した状態を示す。ここで、コレットチャックを緩めて工具ホルダを取り外すことができるようにすべく、カウンターリング9は軸方向に(図2の左側、図1の右側に)移動している。汚染粒子がメカニカルシール端面の間隙中にまで達するのを防ぐべく、メカニカルシールリング7とカウンターリング9との間、すなわち、シールリング7aとリングディスク9cとの間は常時閉じたままにしておく必要がある。
このことは、本発明において、2つの異なる機構によって行うことができる。
図1及び図2に示されているような、テーパ状のコイルバネ20が、環状空間18内に備え付けられる。このバネは、メカニカルシールリングをカウンターリングに押し付け続ける。メカニカルシール端面を閉じたままにしておくための、このような解決方策は、今日では通常のメカニカルシールに用いられている。しかしながら、接触圧がバネの撓(たわ)みとともに変化することに注意する必要がある。
バネの代わりに、本発明によると、環状空間へと制御管路を通じて、予め設定された一定の空気圧を供給することができる。このようであると、接触圧が一定となるように空気圧を合わせることができる。
図1〜2に示した新規な解決方策からの一変形実施形態を図6に示す。図1〜2に関連して既に述べたような具合に、メカニカルシールリングと、カウンターリングとの間にて可変の接触圧を発生させるという実施形態をとるとともに、これに加えて、補助的な、部分的な応力印加が行われる。この応力印加は、従来の軸方向のメカニカルシールに見られるのと同様に、密封すべき媒体の圧力により行われる。図6から知られるように、補助的な応力印加は、構造上、以下のようであることにより実現されている。すなわち、シールリング7aとメカニカルシールリング7とが同一の内径Bを有するのでなく、それぞれ異なる内径B及び内径B*を有していることによって実現される。
1…ケーシング; 2…工作機械のスピンドル3における受入穴;
3…工作機械のスピンドル; 4…媒体; 5…シール部材;
6…ネジ接続部; 7…メカニカルシールリング;
7a…シールリング; 7b…温度センサ;
7c…熱伝導性の注型用樹脂; 8…スタッドボルト;
8a…大径部; 8b…オリフィス; 9…カウンターリング;
9b,11,16,17…シール部材; 9c…リングディスク;
10…モータスピンドル; 12…スリーブ;
15…抜け止めリング; 18…環状空間(ピストン室);
19…半径方向及び軸方向の孔; 20…コイルばね(弾性部材)
21…圧力管路; 22,27…比例圧力制御弁;
24…コントロール用接続部; 26…フィルタ;
28,29,30…方向制御弁; 31…圧力調整弁;
32…エネルギー源

Claims (8)

  1. 圧力下の加熱された媒体(4)を送り込むためのロータリジョイント、またはその他の、回転する構成部材と、定置の構成部材との間で媒体を送り渡すための装置であって、
    メカニカルシールリング(7)と、これと組み合わされてシール端面をなすカウンターリング(9)とからなり、回転する構成部材と、定置の構成部材との間に配置され、媒体(4)が中を通って流れるメカニカルシールが少なくとも1つ備えられた装置において、
    環境条件、作動条件または作動パラメーターに応じて、メカニカルシールリング(7)及びカウンターリング(9)の少なくとも一方の軸方向位置を調整するコントロール部が備えられ、これにより、メカニカルシールリング(7)とカウンターリング(9)との間に作用する接触圧を調整するものであり、
    媒体(4)が中を通って流れるスリーブ(12)の箇所に、前記コントロール部が配置されていることを特徴とする装置。
  2. スリーブ(12)の外周面と、これを取り囲んでいる各構成部材との間でシールがなされており、スリーブ(12)の内部と前記コントロール部との間でもシールがなされていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記コントロール部にはコントロールスリーブが備えられ、このコントロールスリーブは、メカニカルシールリング(7)またはカウンターリング(9)の端面と、相互の位置・姿勢が固定されて接続されているか、または、当該端面から延びて一体に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記コントロールスリーブにおける、メカニカルシールリング(7)または前記カウンターリング(9)のシール面とは逆側の端面は、前記定置の構成部材内に配置されている環状空間(18)内、または前記回転する構成部材内に配置されている環状空間(18)内へと突き出し、
    該環状空間(18)には、供給管路を介して、前記コントロールスリーブを制御すべく、圧力媒体が供給されて圧力が印加されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記コントロール部により前記接触圧を制御すべく、メカニカルシールリング(7)および/またはカウンターリング(9)の領域に、シール端面の近傍または軸受の温度を検知するための温度センサ(7b)が備えられることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記コントロール部により前記接触圧を制御すべく、漏れセンサが備えられることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記コントロール部におけるベースとなる初期荷重を確保すべく、バネ部材(20)が備えられることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記圧力媒体は、前記コントロールスリーブを制御すべく、独立の圧力ユニットにより供給されるものであるか、または、前記装置の中を通る前記媒体(4)の流路から分流されて得られたものであることを特徴とする請求項4〜7のいずれかに記載の装置。
JP2014120686A 2013-06-11 2014-06-11 媒体を送り渡す装置 Active JP6352064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201310009759 DE102013009759A1 (de) 2013-06-11 2013-06-11 Vorrichtung zum Transport von Medien
DE102013009759.2 2013-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014240699A true JP2014240699A (ja) 2014-12-25
JP6352064B2 JP6352064B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=50349421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014120686A Active JP6352064B2 (ja) 2013-06-11 2014-06-11 媒体を送り渡す装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9851036B2 (ja)
EP (1) EP2813740B1 (ja)
JP (1) JP6352064B2 (ja)
DE (1) DE102013009759A1 (ja)
DK (1) DK2813740T3 (ja)
ES (1) ES2914925T3 (ja)
PT (1) PT2813740T (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503463A (ja) * 2016-02-01 2019-02-07 デューブリン カンパニー 一体化したセンサーアレイを有する回転継手
WO2020017635A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社荏原製作所 シールシステム、および該シールシステムを備えたポンプシステム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2757779T3 (es) * 2014-07-18 2020-04-30 Deublin Co Unidad rotativa accionada por pistón
DE102016112470A1 (de) * 2016-07-07 2018-01-11 GAT Gesellschaft für Antriebstechnik mbH Pulverdrehdurchführung mit Spülkammer
DE102017221510A1 (de) 2017-11-30 2019-06-06 Christian Maier GmbH & Co. KG Verfahren zur Messung der Größe eines Leckagestromes einer Dichtung
JP7030004B2 (ja) * 2018-04-02 2022-03-04 リックス株式会社 ロータリジョイントおよび流体送給機構
JP7030003B2 (ja) * 2018-04-02 2022-03-04 リックス株式会社 ロータリジョイントおよび流体送給機構
DE102018206219B3 (de) 2018-04-23 2019-09-12 Christian Maier GmbH & Co. KG Dynamische Dichtung und Drehdurchführung mit einer solchen dynamischen Dichtung
US10927760B2 (en) * 2019-03-07 2021-02-23 Raytheon Technologies Corporation Actively controlled contacting seal
MX2021010833A (es) * 2019-03-22 2021-10-14 Fastest Inc Conector de fluido de conexion rapida, rotula y combinacion de los mismos.
CN111810643A (zh) * 2020-07-22 2020-10-23 广东博智林机器人有限公司 液态介质轴向密封结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178279U (ja) * 1988-06-07 1989-12-20
JPH0351281U (ja) * 1989-09-26 1991-05-17
JPH08210573A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Enshu Ltd 回転シール継手
JPH09100976A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Makino Milling Mach Co Ltd 回転体への流体供給装置
JP2000205468A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Rix Corp ロータリジョイントのシール部潤滑構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810060A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-12 Ott Gmbh A Drehdurchfuehrung fuer fluide
JP2976364B2 (ja) * 1995-03-10 1999-11-10 株式会社牧野フライス製作所 回転体への加工液供給装置
DE19757882C1 (de) * 1997-12-24 1999-09-30 Gat Gmbh Drehdurchführung mit geringem Druckabfall
JP4228411B2 (ja) * 1998-05-25 2009-02-25 日本ジョン・クレーン株式会社 ロータリージョイント
DE19932355B4 (de) * 1999-07-10 2010-07-15 GAT Gesellschaft für Antriebstechnik mbH Drehdurchführung für wechselnde Medien
DE10256537A1 (de) 2002-12-04 2004-07-22 Christian Maier Gmbh & Co Maschinenfabrik Vorrichtung zum Zuführen eines gasförmigen und/oder flüssigen Mediums zu einem rotierenden Drucksystem
DE20305185U1 (de) * 2003-03-31 2003-05-28 Deckel Maho Pfronten Gmbh Spindeleinheit für Werkzeugmaschinen
JP2005249007A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Rix Corp ロータリジョイント
JP4629636B2 (ja) 2006-09-11 2011-02-09 リックス株式会社 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント
JP4542114B2 (ja) 2007-04-11 2010-09-08 リックス株式会社 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント
JP5221278B2 (ja) 2008-10-22 2013-06-26 リックス株式会社 ロータリジョイント
DE102010009194A1 (de) * 2010-02-24 2011-08-25 KSB Aktiengesellschaft, 67227 Gleitringdichtung und Verfahren zur Optimierung von deren Betriebsverhalten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178279U (ja) * 1988-06-07 1989-12-20
JPH0351281U (ja) * 1989-09-26 1991-05-17
JPH08210573A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Enshu Ltd 回転シール継手
JPH09100976A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Makino Milling Mach Co Ltd 回転体への流体供給装置
JP2000205468A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Rix Corp ロータリジョイントのシール部潤滑構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503463A (ja) * 2016-02-01 2019-02-07 デューブリン カンパニー 一体化したセンサーアレイを有する回転継手
US11353151B2 (en) 2016-02-01 2022-06-07 Deublin Company, LLC Rotary union with integral sensor array
US11959569B2 (en) 2016-02-01 2024-04-16 Deublin Company Llc Method for operating a rotary device
WO2020017635A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社荏原製作所 シールシステム、および該シールシステムを備えたポンプシステム
CN112437842A (zh) * 2018-07-19 2021-03-02 株式会社荏原制作所 密封系统、以及具有该密封系统的泵系统
JPWO2020017635A1 (ja) * 2018-07-19 2021-08-05 株式会社荏原製作所 シールシステム、および該シールシステムを備えたポンプシステム
US11549516B2 (en) 2018-07-19 2023-01-10 Ebara Corporation Sealing system, and pump system including the sealing system
JP7360387B2 (ja) 2018-07-19 2023-10-12 株式会社荏原製作所 シールシステム、および該シールシステムを備えたポンプシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013009759A1 (de) 2014-12-11
ES2914925T3 (es) 2022-06-17
US20150123395A1 (en) 2015-05-07
EP2813740A2 (de) 2014-12-17
PT2813740T (pt) 2022-06-02
EP2813740B1 (de) 2022-05-11
US9851036B2 (en) 2017-12-26
JP6352064B2 (ja) 2018-07-04
DK2813740T3 (da) 2022-05-23
EP2813740A3 (de) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352064B2 (ja) 媒体を送り渡す装置
US6406065B1 (en) Rotary joint for alternating media
US9393660B2 (en) Tool turret for processing workpieces and processing system with this type of tool turret
JP5610006B2 (ja) マルチ媒体回転ユニオン
JP4542114B2 (ja) 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント
TWI436850B (zh) Rotary impedance devices for spindle drives in work machines
TWI548828B (zh) 具有選擇性地被控制之密封件的旋轉接頭及其操作方法
JPH0544877A (ja) 2種類流体用の回転結合装置
JP2014040915A (ja) 圧力制御されたシールアクチュエーターを有する回転継手
JP4629636B2 (ja) 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント
JP2020537735A (ja) 流体案内通路および/または空間を封止するための機械的シール、ならびに機械的シールの摩耗を監視するための方法
TWI421426B (zh) 電動針閥
JP4028868B2 (ja) 回転フィードスルー
JP2017527750A (ja) ピストン作動による回転継手
CN105965039A (zh) 高速旋转接头及其使用方法
JP2010164118A (ja) スラリー用軸封装置のシール方法及び装置
JPH09100976A (ja) 回転体への流体供給装置
JP4597017B2 (ja) ロータリジョイント
JP2906007B2 (ja) ロータリジョイント
US7213846B2 (en) Hydraulic connector block for axially shiftable part
KR101594627B1 (ko) 공작기계의 스핀들 지지압력 유지장치
JP7458692B2 (ja) 回転シール
CN205798458U (zh) 高速旋转接头
JPS63176890A (ja) 環状回転油圧ジョイント
JP2013148131A (ja) 制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250