JP2014234424A - 接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法 - Google Patents

接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014234424A
JP2014234424A JP2013115805A JP2013115805A JP2014234424A JP 2014234424 A JP2014234424 A JP 2014234424A JP 2013115805 A JP2013115805 A JP 2013115805A JP 2013115805 A JP2013115805 A JP 2013115805A JP 2014234424 A JP2014234424 A JP 2014234424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sheet
layer
adhesive sheet
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013115805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6126465B2 (ja
Inventor
岡本 光司
Koji Okamoto
光司 岡本
渡邉 健一
Kenichi Watanabe
健一 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2013115805A priority Critical patent/JP6126465B2/ja
Publication of JP2014234424A publication Critical patent/JP2014234424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126465B2 publication Critical patent/JP6126465B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】被着体の方位を他の装置に認識させることができる接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法を提供すること。【解決手段】接着シートASは、基材シートBSと、前記基材シートBSの一方の面に積層された接着剤AD層とを備え、前記接着剤AD層は、第1接着剤AD1層と第2接着剤AD2層とが同一面内で隣接した状態で積層されることで、所定の法則性をもって被着体WFに貼付されたときに、当該被着体WFの方位を特定することができる境界CLを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法に関する。
従来、半導体製造工程において、半導体ウエハ(以下、単にウエハという場合がある)に貼付する接着シートが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の保護テープ(接着シート)は、外縁に結晶方位を示すノッチ(基準部)が形成されたウエハ(被着体)の一方の面に貼付される。
特開2005−150177号公報
ところで、特許文献1に記載されたような接着シートが貼付された被着体は、例えば、研削装置や切断装置といった他の装置に搬送された後も、検出手段で基準部が検出され、当該基準部の位置に基づいて方位が特定され、各種の処理が行われる。
しかしながら、被着体に割れや損傷等が発生した場合、他の装置の検出手段がこの割れや損傷等を基準部と誤認識してしまい、被着体の方位を特定することができなくなり、被着体の処理に支障をきたすという不都合がある。
本発明の目的は、被着体の方位を他の装置に認識させることができる接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法を提供することにある。
本発明の接着シートは、基材シートと、前記基材シートの一方の面に積層された接着剤層とを備え、前記接着剤層は、第1接着剤層と第2接着剤層とが同一面内で隣接した状態で積層されることで、所定の法則性をもって被着体に貼付されたときに、当該被着体の方位を特定することができる境界を有することを特徴とする。
本発明の接着シートの貼付方法は、基材シートと、前記基材シートの一方の面に積層されるとともに、第1接着剤層および第2接着剤層が同一面内で隣接することで境界を有する接着剤層を備えた接着シートを用い、被着体の方位を特定することができるように、前記境界を所定の法則性をもって被着体に貼付することを特徴とする。
本発明の接着シートの製造方法は、基材シートの一方の面に第1接着剤層と第2接着剤層とを隣接させて設けることで境界を形成する工程と、前記境界を内側に収めた状態で少なくとも前記基材シートを貫通する閉ループ状の切込を形成する工程とを実施することを特徴とする。
以上のような本発明によれば、第1接着剤層と第2接着剤層との境界が設けられているため、接着シートが貼付された被着体の方位を他の装置に認識させることができる。
(A)は本発明の一実施形態に係る接着シートの使用例を示す斜視図。(B)は接着シートの断面図。 シート製造装置の側面図。 (A)および(B)は変形例に係る接着シートの断面図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、接着シートASは、基材シートBSと、基材シートBSの一方の面に積層された接着剤AD層とを備え、被着体としてのウエハWFの形状に合わせた円形形状に形成されている。なお、ウエハWFの外縁には、当該ウエハWFの結晶方位を示す基準部としてのノッチVNが形成されている。
接着剤AD層は、第1接着剤AD1層と、第1接着剤AD1層とは異なる特性を有する第2接着剤AD2層とを備えている。ここでいう特性としては、光透過率、振動特性、音の伝達特性、硬度、粘度、組成等が例示できる。また、第1接着剤AD1層と第2接着剤AD2層とが同一面内で隣接した状態で積層されることで、接着シートASの中心SCを通り、当該接着シートASの一端から他端にまで達する直線状の境界CLが形成されている。
以上の接着シートASは、所定の法則性をもってウエハWFに貼付されたとき、すなわち、図1(A)に示すように、ノッチVNの中心VCとウエハWFの中心WCとを通る直線WL上に境界CLが重なるように貼付されたとき、光学センサ、超音波センサ、圧力センサ、撮像手段等の図示しない検知手段で第1接着剤AD1層と第2接着剤AD2層との特性差により境界CLの位置を検知することができ、ノッチVNの位置やウエハWFの方位を特定することができる。これにより、例えば、ウエハWFの外縁に割れや損傷等が発生した場合でも、他の装置に境界CLとノッチVNとの位置的な所定の法則性を記憶させておけば、当該他の装置にウエハWFの方位を認識させることができる。なお、本実施形態のように、境界CLが接着シートASの一端から他端にまで達する直線の場合、他の装置は、ノッチVNが一端側または他端側の2ヶ所のうちいずれか一方にあるとして所定の処理を行いことができる。ここで、ノッチVNが一端側または他端側の1ヶ所にあることを他の装置に認識させるには、接着シートASの一端から延びた境界CLを他端に達することがないようにすればよい。
次に、シート製造装置1による接着シートASの製造方法について説明する。
図2において、シート製造装置1は、帯状の基材シートBSを繰り出す基材シート繰出手段2と、基材シートBSの一方の面に第1接着剤AD1層を積層する第1接着剤層積層手段3と、基材シートBSの一方の面に第1接着剤AD1層に隣接した状態で第2接着剤AD2層を積層することで境界CLを形成する第2接着剤層積層手段4と、接着剤AD層を硬化させる硬化手段5と、帯状の剥離シートRLを繰り出す剥離シート繰出手段6と、境界CLに対する所定の位置であって、当該境界CLを内側に収めた状態で少なくとも基材シートBSを貫通する閉ループ状の切込CUを形成し、当該切込CUの内側に接着シートASを形成する切断手段7と、剥離シートRLに接着シートASが仮着された原反RSを回収する回収手段8とを備えている。
基材シート繰出手段2は、駆動機器としての回動モータ21によって回転可能に設けられ、基材シートBSを支持する支持ローラ22と、基材シートBSを案内するガイドローラ23とを備えている。
第1接着剤層積層手段3は、駆動機器としての回動モータ31により回転可能に設けられ、接着剤ストック部3Aから第1接着剤AD1をかき出して基材シートBSの一方の面に転写する転写ローラ32と、転写ローラ32に対向配置されたプラテンローラ33とを備えている。
第2接着剤層積層手段4は、第1接着剤層積層手段3と同様の構成であり、第1接着剤層積層手段3における付番の先頭3の記号を4に置き換えることで説明ができるので、その説明を省略する。
硬化手段5は、接着剤AD層の硬化特性に応じて、例えば、熱風、紫外線、赤外線、マイクロ波、冷風、自然風等の定着化エネルギーを発するものが採用されている。
剥離シート繰出手段6は、駆動機器としての回動モータ61により回転可能に設けられ、剥離シートRLを支持する支持ローラ62と、剥離シートRLを基材シートBSの繰出方向に案内するガイドローラ63と、ガイドローラ63に対向配置されたピンチローラ64とを備えている。
切断手段7は、駆動機器としての回動モータ71により回転可能に設けられ、外周に閉ループ状の切断刃72を有するカッターローラ73と、カッターローラ73に対向配置されたプラテンローラ74とを備えている。なお、切断手段7は、レーザカッタ等の他の切断手段を採用してもよい。
回収手段8は、駆動機器としての回動モータ81によって回転可能に設けられ、原反RSを回収する回収ローラ82と、原反RSを案内するガイドローラ83とを備えている。
以上のシート製造装置1において、接着シートASを製造する手順を説明する。
先ず、基材シートBSおよび剥離シートRLを図2に示すようにセットする。 次に、基材シート繰出手段2、第1および第2接着剤層積層手段3、4、剥離シート繰出手段6、切断手段7、および回収手段8が各回動モータ21、31、41、61、71、81を同期させて駆動し、基材シートBSおよび剥離シートRLを繰り出す。次いで、第1接着剤層積層手段3が、基材シートBSの一方の面における短寸幅方向の一方側の領域に、当該基材シートBSの繰出方向に沿って溶融状態の第1接着剤AD1を積層する。そして、第2接着剤層積層手段4が、基材シートBSの一方の面における短寸幅方向の他方側の領域に溶融状態の第2接着剤AD2を積層し、原接着シートRASを形成する。これにより、原接着シートRASの接着剤AD層に、基材シートBSの繰出方向に延びる直線状の境界CLを形成することができる。
そして、硬化手段5が接着剤AD層を硬化した後、剥離シート繰出手段6がガイドローラ63とピンチローラ64とで原接着シートRASおよび剥離シートRLを挟み込み、剥離シートRLに原接着シートRASを仮着する。その後、切断手段7が基材シートBS側から閉ループ状の切込CUを形成し、当該切込CUの内側に接着シートASを形成し、切込CUが形成された原反RSは、回収ローラ82で巻き取られる。なお、切断手段7は、図示しない検知手段によって検知された境界CLの位置に対し、当該境界CL上に中心を置く円形の切込CUを形成するようになっている。なお、切断手段7を設けることなく、回収ローラ82で巻き取った原接着シートRASを直線WL上に境界CLが重なるようにウエハWFに貼付した後、当該原接着シートRASをウエハWFの形状に合わせて切断してもよい。
以上のような実施形態によれば、第1接着剤AD1層と第2接着剤AD2層との境界CLが設けられているため、接着シートASが貼付されたウエハWFの方位を他の装置に認識させることができる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。また、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
例えば、接着剤AD層は、図3(A)または図3(B)に示すように、第1接着剤AD1層および第2接着剤AD2層を所定の方向に複数隣接させた構成としてもよいし、第1接着剤AD1層および第2接着剤AD2層以外の層を隣接させてもよい。
また、接着剤AD層を構成する材料としては、第1接着剤AD1層と第2接着剤AD2層との特性が異なるものであれば、特に限定されることはなく、感圧接着性や感熱接着性の材料で形成してもよい。
さらに、第1接着剤AD1層および第2接着剤AD2層は、インクジェットプリンタ、凸版印刷、凹版印刷、スクリーン印刷等の印刷装置により印刷されてもよい。このように、印刷法を用いることで、第1接着剤AD1層および第2接着剤AD2層を容易に、しかも任意の形状に形成することができる。
また、例えば、矢印、V字、次第に狭幅する直線等の方位を示す狭幅部を有する平面形状、点、真円や楕円等の円、十字、多角形、文字、数字、図等の任意の平面形状の第1接着剤AD1を囲うように第2接着剤AD2を積層することで、境界を形成してもよい。
また、接着シートASおよび被着体の材質、種別、形状等は、特に限定されることはない。接着シートASは、例えば、基材シートBSと接着剤AD層との間に中間層を有するもの、基材シートBSの上面にカバー層を有する等3層以上のもの、接着剤AD層だけの単層のもの、このような接着剤AD層から基材シートBSを剥離することのできる所謂両面接着シートのようなものであってもよい。また、被着体としては、例えば、食品、樹脂容器、シリコン半導体ウエハや化合物半導体ウエハ等の半導体ウエハ、回路基板、光ディスク等の情報記録基板、ガラス板、鋼板、陶器、木板または樹脂板等、任意の形態の部材や物品なども対象とすることができる。なお、接着シートASを機能的、用途的な読み方に換え、例えば、情報記載用ラベル、装飾用ラベル、保護シート、ダイシングテープ、ダイアタッチフィルム、ダイボンディングテープ、記録層形成樹脂シート等の任意の形状の任意のシート、フィルム、テープ等を前述のような任意の被着体に貼付することができる。
また、基準部は、ウエハWFの場合、オリエンテーションフラット等の方位マーク、ウエハWFに刻印された製造番号、回路パターン、カーフ、またはストリート等としてもよいし、ウエハWF以外の場合でも、所定の法則性をもって被着体の位置を特定できる目印となるものであれば何ら限定されるものではない。
本発明における手段および工程は、それら手段および工程について説明した動作、機能または工程を果たすことができる限りなんら限定されることはなく、まして、前記実施形態で示した単なる一実施形態の構成物や工程に全く限定されることはない。例えば、接着剤層は、第1接着剤層と第2接着剤層とが同一面内で隣接した状態で積層されることで、所定の法則性をもって被着体に貼付されたときに、当該被着体の方位を特定することができる境界を有するものであれば、出願当初の技術常識に照らし合わせ、その技術範囲内のものであればなんら限定されることはない(他の手段および工程についての説明は省略する)。
また、前記実施形態における駆動機器は、回動モータ、直動モータ、リニアモータ、単軸ロボット、多関節ロボット等の電動機器、エアシリンダ、油圧シリンダ、ロッドレスシリンダおよびロータリシリンダ等のアクチュエータ等を採用することができる上、それらを直接的又は間接的に組み合せたものを採用することもできる(実施形態で例示したものと重複するものもある)。
AD 接着剤
AD1 第1接着剤
AD2 第2接着剤
AS 接着シート
BS 基材シート
CL 境界
CU 切込
WF ウエハ(被着体)

Claims (3)

  1. 基材シートと、
    前記基材シートの一方の面に積層された接着剤層とを備え、
    前記接着剤層は、第1接着剤層と第2接着剤層とが同一面内で隣接した状態で積層されることで、所定の法則性をもって被着体に貼付されたときに、当該被着体の方位を特定することができる境界を有することを特徴とする接着シート。
  2. 基材シートと、
    前記基材シートの一方の面に積層されるとともに、第1接着剤層および第2接着剤層が同一面内で隣接することで境界を有する接着剤層を備えた接着シートを用い、
    被着体の方位を特定することができるように、前記境界を所定の法則性をもって被着体に貼付することを特徴とする接着シートの貼付方法。
  3. 基材シートの一方の面に第1接着剤層と第2接着剤層とを隣接させて設けることで境界を形成する工程と、
    前記境界を内側に収めた状態で少なくとも前記基材シートを貫通する閉ループ状の切込を形成する工程とを実施することを特徴とする接着シートの製造方法。
JP2013115805A 2013-05-31 2013-05-31 接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法 Expired - Fee Related JP6126465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115805A JP6126465B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115805A JP6126465B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234424A true JP2014234424A (ja) 2014-12-15
JP6126465B2 JP6126465B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=52137368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115805A Expired - Fee Related JP6126465B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6126465B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007582A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 リンテック株式会社 位置認識装置および位置認識方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05343517A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Hitachi Ltd ダイソータテープ
JP3134063U (ja) * 2007-05-22 2007-08-02 内外カーボンインキ株式会社 剥離装置用隠蔽シール
JP2008115259A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Lintec Corp 貼付用シート
JP2009253081A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Lintec Corp 半導体ウエハ処理用接着シート及びそれを用いた半導体ウエハ処理装置の調整方法並びに接着シートの評価方法
JP2011056715A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Inageya Co Ltd ラベル印字装置、ラベルの使用方法およびラベル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05343517A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Hitachi Ltd ダイソータテープ
JP2008115259A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Lintec Corp 貼付用シート
JP3134063U (ja) * 2007-05-22 2007-08-02 内外カーボンインキ株式会社 剥離装置用隠蔽シール
JP2009253081A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Lintec Corp 半導体ウエハ処理用接着シート及びそれを用いた半導体ウエハ処理装置の調整方法並びに接着シートの評価方法
JP2011056715A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Inageya Co Ltd ラベル印字装置、ラベルの使用方法およびラベル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007582A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 リンテック株式会社 位置認識装置および位置認識方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6126465B2 (ja) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101663163B (zh) 证件基板层压机及层压证件基板的方法
JP4913550B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP6216584B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP5945493B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6126465B2 (ja) 接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法
KR102197163B1 (ko) 시트 부착 장치 및 부착 방법
JP6126476B2 (ja) 接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法
JP6078352B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP6101560B2 (ja) 接着シートおよび接着シートの製造方法
JP6101572B2 (ja) 接着シートおよび接着シートの貼付方法ならびに接着シートの製造方法
JP6243144B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6145331B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6097604B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2015056612A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6823921B2 (ja) シート製造装置および製造方法並びにシート貼付装置および貼付方法
JP3220364U (ja) 保持装置
JP6205186B2 (ja) 位置認識装置および位置認識方法
JP2011179013A (ja) 積層シート及びその製造方法
JP6420172B2 (ja) シート供給装置および供給方法
JP2017216343A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6397780B2 (ja) 転写装置および転写方法
JP6315751B2 (ja) シート供給装置および供給方法
JP5981705B2 (ja) 接着シート
JP6328958B2 (ja) 接着シート製造装置および製造方法
JP2023050392A (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees