JP2014231786A - バッテリの温度を調整するための制御構造 - Google Patents

バッテリの温度を調整するための制御構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014231786A
JP2014231786A JP2013112882A JP2013112882A JP2014231786A JP 2014231786 A JP2014231786 A JP 2014231786A JP 2013112882 A JP2013112882 A JP 2013112882A JP 2013112882 A JP2013112882 A JP 2013112882A JP 2014231786 A JP2014231786 A JP 2014231786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
engine
control
temperature
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013112882A
Other languages
English (en)
Inventor
横山 亘
Wataru Yokoyama
亘 横山
圭二 三宅
Keiji Miyake
圭二 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2013112882A priority Critical patent/JP2014231786A/ja
Priority to PCT/JP2014/060103 priority patent/WO2014192423A1/ja
Publication of JP2014231786A publication Critical patent/JP2014231786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/046Energy or power necessary for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/061Battery state of charge [SOC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/062Battery current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/063Battery voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/064Battery temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0801Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0809Electrical loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両に搭載されるバッテリの温度を調整するための制御構造において、燃費をより向上させることができるものを提供することを目的とする。
【解決手段】車両に搭載されるバッテリ33の温度を調整するための制御構造10は、エンジン30およびバッテリ33を収容するエンジンルーム20を備える。ECU50は、バッテリ33の温度tが所定の温度閾値t1よりも小さく、バッテリ受入れ可能電力Winが所定の電力閾値W1よりも小さく、かつ、車速vが所定の車速閾値v1よりも小さい場合に、エンジン30の効率を低下させる効率低下制御を実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリの温度を調整するための制御構造に関する。
バッテリを搭載した車両において、バッテリの温度が低いとバッテリの受入れ可能電力(回生電力)が小さくなり、燃費が悪化する。したがって、燃費向上のためにはバッテリの温度制御が重要である。
エンジン始動時において、バッテリに対する充放電を制御し、これによってバッテリの温度を制御する技術が知られている。このような技術の例は、特許文献1に記載される。
特開2000−92614号公報
しかしながら、従来の技術では、必ずしも十分な温度制御を実現できないという問題がある。たとえば、特許文献1の技術では、バッテリ温度が低い場合には、受入れ可能電力が小さいため充放電の発熱量も小さくなるので、十分にバッテリを暖めることができない。この結果として燃費が悪化するおそれがある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、バッテリの温度を調整するための制御構造において、燃費をより向上させることができるものを提供することを目的とする。
上述の問題を解決するため、この発明に係るバッテリの温度を調整するための制御構造は、車両に搭載されるバッテリの温度を調整するための制御構造であって、内燃機関およびバッテリを収容するエンジンルームと、内燃機関の動作を制御する制御装置とを備え、制御装置は、バッテリの温度が所定の温度閾値よりも小さく、バッテリの受入れ可能電力が所定の電力閾値よりも小さく、かつ車速が所定の車速閾値よりも小さい場合に、内燃機関の効率を低下させる効率低下制御を実行する。
効率低下制御により、効率が低下して発熱量が増加し、エンジンルーム内のバッテリの温度が上昇することになる。
効率低下制御は、内燃機関のパワーを維持しつつ内燃機関の回転数を増加させる制御であってもよい。
制御装置は、車速が車速閾値より大きい場合には、効率低下制御を実行しないものであってもよい。
本発明のバッテリの温度を調整するための制御構造によれば、バッテリの温度が低い場合に、内燃機関の効率を低下させる制御を行うので、バッテリ温度が早急に上昇し、より大きい回生電力を受け入れられるようになる。このため、長期的に見て燃費が向上する。
本発明の実施の形態1に係る制御構造の構成の例を示す図である。 図1のECUの処理の流れの例を示すフローチャートである。 図1のECUによるエンジンの動作制御の例を示す図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1.
図1に、本発明の実施の形態1に係る制御構造10の構成の例を示す。制御構造10は、たとえば車両に搭載されるバッテリ33の温度を調整するための制御構造である。
制御構造10はエンジンルーム20を備える。また、制御構造10は、内燃機関であるエンジン30と、エンジン30に連動して回転し発電を行う発電機31と、発電機31に接続されて交流を直流に変換する整流器32と、整流器32から電力を受け取って充電するバッテリ33と、バッテリ33の温度を検出する温度センサ34とを備える。発電機31は、エンジン30に電力を供給して駆動する機能を有するモータジェネレータであってもよい。バッテリ33は、たとえば、リチウムイオンバッテリやニッケル水素バッテリや鉛バッテリ、キャパシタなどである。
制御構造10は、エンジンコントローラ40、発電制御コントローラ41、SOCメータ42、車速センサ43およびECU50を備える。
ECU50は制御装置であり、エンジンコントローラ40および発電制御コントローラ41に指令を送信することにより、制御構造10の全体の動作を制御する。エンジンコントローラ40は、ECU50からの指令に応じてエンジン30の動作を制御し、たとえばエンジン30のトルクおよび回転数を制御する。発電制御コントローラ41は、エンジン30の回転数と、整流器32の電流値および電圧値とを検出し、これらの値に基づき、ECU50からの指令に応じて発電機31の動作を制御する。たとえば発電機31の界磁電流を制御する。
SOCメータ42は、バッテリ33の端子電圧と、整流器32の電流値および電圧値とを検出し、これらの値に基づき、バッテリ33の充電状態を測定してECU50に送信する。車速センサ43は、車両の車速を検出してECU50に送信する。また、上述の温度センサ34は、バッテリ33の温度を検出してECU50に送信する。ECU50は、これらの情報に基づいてエンジンコントローラ40および発電制御コントローラ41を制御する。また、ECU50は、上述のようにエンジンコントローラ40に指令を送信するとともに、エンジン30にスタータ信号を送信することにより、エンジン30の動作を制御する。
エンジン30、発電機31、整流器32、バッテリ33および温度センサ34は、エンジンルーム20に収容されている。本実施形態では、エンジンルーム20の全体にエンジン30からの熱放射が届くものとするが、そうでない場合には、少なくともバッテリ33は、エンジン30の熱放射が届く領域に配置される。
エンジンコントローラ40、発電制御コントローラ41、SOCメータ42は、本実施形態ではエンジンルーム20に収容されているが、エンジンルーム20に収容されない配置であってもよい。また、ECU50および車速センサ43は、本実施形態ではエンジンルーム20には収容されないが、エンジンルーム20に収容されてもよい。
以上のように構成される制御構造10の動作を、以下に説明する。
図2は、ECU50の処理の流れを表すフローチャートである。なお図2のフローチャートは「終了」端子において終了しているが、実際には図2の処理が繰り返し実行される。
まずECU50は、温度センサ34からバッテリ温度tを取得する(ステップS1)。
次に、ECU50は、取得したバッテリ温度tが、所定の温度閾値t1よりも小さいか否かを判定する(ステップS2)。温度閾値t1を表す値は、たとえばあらかじめECU50の記憶手段に記憶させておくことができる。また、温度閾値t1は、たとえば10℃とすることができる。バッテリ温度tが温度閾値t1以上であれば、ECU50は処理を終了する。これは、たとえばバッテリ温度が十分に高いことにより、受入れ可能電力が十分に大きくなっている状態に対応する。この場合、下記ステップS6の発電や、下記ステップS9の効率低下制御を実行しないので、燃費をより高く維持することができる。
バッテリ温度tが温度閾値t1よりも小さい場合、ECU50は、温度センサ34およびSOCメータ42からの情報に基づき、バッテリ受入れ可能電力Winを取得する(ステップS3)。バッテリ受入れ可能電力Winは、たとえば、バッテリ温度tおよび充電状態の関数としてあらかじめ定義しておくことができる。
次に、ECU50は、取得したバッテリ受入れ可能電力Winが、所定の電力閾値W1よりも大きいか否かを判定する(ステップS4)。電力閾値W1を表す値は、たとえばあらかじめECU50の記憶手段に記憶させておくことができる。なお、バッテリ受入れ可能電力Winは負の値によって表される場合があるが、その場合にはバッテリ受入れ可能電力Winの絶対値を判定に用いる。
バッテリ受入れ可能電力Winが電力閾値W1よりも大きい場合、ECU50は、エンジン30の出力をバッテリ受入れ可能電力Winに相当する量だけ増加させるよう、エンジンコントローラ40に指令する(ステップS5)とともに、発電機31がバッテリ受入れ可能電力Winの発電を行うよう、発電制御コントローラ41に指令する(ステップS6)。この結果、たとえばエンジン30の放射熱が増加する。また、たとえばバッテリ33の状態に応じた最大限の回生(バッテリ受入れ可能電力Winの回生)が行われるので、バッテリ33の内部抵抗(IR)による発熱が大きくなる。このようにしてバッテリ33の暖機が行われる。ここでECU50は図2の処理を終了する。
ステップS4において、バッテリ受入れ可能電力Winが電力閾値W1以下である場合(または、電力閾値W1よりも小さい場合)、ECU50は、車速センサ43から車速vを取得する(ステップS7)。そして、ECU50は、取得した車速vが、所定の車速閾値v1よりも大きいか否かを判定する(ステップS8)。車速閾値v1を表す値は、たとえばあらかじめECU50の記憶手段に記憶させておくことができる。
車速vが車速閾値v1以下である場合(または、車速閾値v1よりも小さい場合)、ECU50は、エンジン30の効率を低下させる効率低下制御を実行する(ステップS9)。すなわち、ECU50は、たとえば、バッテリ温度tが温度閾値t1よりも小さく、バッテリ受入れ可能電力Winが電力閾値W1よりも小さく、かつ、車速vが車速閾値v1よりも小さい場合に、効率低下制御を実行する。ここで、「効率」とは、たとえば燃料を動力に変換する際の変換効率をいい、たとえばエンジン30から出力されるパワー(トルクおよび回転数の積)を維持したまま発熱量を増加させる制御が効率低下制御に相当する。
効率低下制御はどのように実行されてもよいが、本実施形態におけるエンジン30の動作制御の具体例を次に説明する。本実施形態では、効率低下制御は、エンジン30のパワーを維持しつつエンジン30の回転数を増加させる制御である。
図3に、エンジン30の回転数を横軸に、トルクを縦軸にとったグラフを示す。実線で示す等パワーラインPは、いずれも一定のパワーに相当する動作点の集合である。異なる等パワーラインPはそれぞれ異なるパワーに対応し、右上のものほどパワーが大きい。また、破線で示す等効率ラインEは、いずれも一定の効率に相当する動作点の集合である。異なる等効率ラインEはそれぞれ異なる効率に対応し、内側のものほど効率が高い。
いまエンジン30の動作点が点X1にあるとする。この動作点を点X2に移動させる制御Fは、効率低下制御に相当する。すなわち、点X1および点X2は同じ等パワーラインP上にあるので、出力されるパワーは同じであるが、点X1および点X2は互いに異なる等効率ラインE上にあるので効率が異なる(点X1のほうが効率が高い)。
このような効率低下制御の結果、エンジン30の効率が低下するのでエンジン30の発熱量が増加し、エンジンルーム20内の温度が上昇する。バッテリ33はエンジンルーム20内に配置されているので、これに伴ってバッテリ33の温度も上昇する。この結果、より早い段階で、より大きい回生電力を受け入れられるようになる。したがって回生が効率的に行えるようになり、長期的に見て燃費が向上する。また、この結果、暖機運転の時間を減少することができ、トータルとしての有毒ガス(二酸化炭素等)発生量を減少することができる。
本実施形態では、効率低下制御を、エンジン30のパワーを維持しつつエンジン30の回転数を増加させる制御に限定する。すなわち、エンジン30の回転数を増加させることによって、必ず効率が低下すると仮定して制御が行われる(結果として効率が上昇する場合も理論的にはあり得るが、そのような場合も本発明の制御に含まれる)。この制御は、エンジン30の動作点が、効率を最適とする点よりも常に回転数が高い側にある(またはその可能性が高い)という事実に着目したものであり、エンジン30の回転数を増減どちらに制御すれば効率が低下するかという判定処理を省略することができる。
図2のステップS8において、車速vが車速閾値v1よりも大きい場合、ECU50は処理を終了する。これは、たとえば、車速が大きく走行風が強いため、暖機を行っても熱が車外に逃げてしまい暖機処理の効果が小さくなる状況に対応する。この場合には、ECU50は効率低下制御を実行しないので、効果の小さい暖機処理を回避して燃費をより高く維持することができる。
上述の実施の形態1において、「エンジン30のパワーを維持する」という表現は、点X1および点X2が厳密に同一の等パワーライン上に位置するという状態を意味するが、これは厳密でなくともよく、実質的に同じ等パワーライン上に位置するものであればよい。または、エンジン30のパワーを、実用的な制御の範囲内で可能な限り同一に保つものであればよい。
上述の実施の形態1では、効率低下制御は、エンジン30のパワーを維持しつつエンジン30の回転数を増加させる制御であるが、効率低下制御は他の内容であってもよい。たとえば、エンジン30のパワーを維持しつつ、効率を低下させる方向にエンジン30の動作点を移動させる制御であってもよい。この制御を図3で表すと、ある等パワーラインPに沿って、等効率ラインEの外側に向けて動作点を移動させる制御となる(この制御は、動作点の位置によって実施の形態1の制御と一致する)。
また、エンジン30の効率を低下させる制御は、エンジン30において発生する熱量を増加させる制御であれば、動作点を同一の等パワーラインPに沿って移動させる制御に限らない。たとえば、パワーおよび効率の双方を変更し、結果としてエンジン30において発生する熱量を増加させる制御であってもよい。このような結果をもたらす具体的な動作点の移動は、当業者であれば適宜設計可能である。
実施の形態1において、ステップS7およびS8を省略してもよい。すなわち、ステップS4においてバッテリ受入れ可能電力Winが電力閾値W1よりも大きい場合、ECU50は、車速に関わらずステップS9(エンジン30の効率を低下させる効率低下制御)を実行してもよい。
10 制御構造、20 エンジンルーム、30 エンジン(内燃機関)、33 バッテリ、F 効率低下制御。

Claims (3)

  1. 車両に搭載されるバッテリの温度を調整するための制御構造であって、
    内燃機関およびバッテリを収容するエンジンルームと、
    前記内燃機関の動作を制御する制御装置と
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記バッテリの温度が所定の温度閾値よりも小さく、
    前記バッテリの受入れ可能電力が所定の電力閾値よりも小さく、かつ
    車速が所定の車速閾値よりも小さい
    場合に、前記内燃機関の効率を低下させる効率低下制御を実行する、制御構造。
  2. 前記効率低下制御は、前記内燃機関のパワーを維持しつつ前記内燃機関の回転数を増加させる制御である、請求項1に記載の制御構造。
  3. 前記制御装置は、前記車速が前記車速閾値より大きい場合には、前記効率低下制御を実行しない、請求項1または2に記載の制御構造。
JP2013112882A 2013-05-29 2013-05-29 バッテリの温度を調整するための制御構造 Pending JP2014231786A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112882A JP2014231786A (ja) 2013-05-29 2013-05-29 バッテリの温度を調整するための制御構造
PCT/JP2014/060103 WO2014192423A1 (ja) 2013-05-29 2014-04-07 バッテリの温度を調整するための制御構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112882A JP2014231786A (ja) 2013-05-29 2013-05-29 バッテリの温度を調整するための制御構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014231786A true JP2014231786A (ja) 2014-12-11

Family

ID=51988463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112882A Pending JP2014231786A (ja) 2013-05-29 2013-05-29 バッテリの温度を調整するための制御構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014231786A (ja)
WO (1) WO2014192423A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3532491B2 (ja) * 2000-03-22 2004-05-31 株式会社日立製作所 ハイブリッド電気自動車およびそのバッテリ暖機制御方法
JP2002291106A (ja) * 2001-03-29 2002-10-04 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリ充電装置
JP3539406B2 (ja) * 2001-06-25 2004-07-07 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4508281B2 (ja) * 2008-11-10 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 電池制御装置及び蓄電池の充放電制御方法
JP5454796B2 (ja) * 2010-09-09 2014-03-26 三菱自動車工業株式会社 車両の制御装置
JP2013067203A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014192423A1 (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9676383B2 (en) Vehicle control device and vehicle
JP7072424B2 (ja) 車両の電源システム
JP6363493B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6380447B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5872298B2 (ja) 電力供給システムおよび外部へ電力供給可能な自動車制御装置
US20140297081A1 (en) Vehicle
JP6245224B2 (ja) ハイブリッド車両
CN101056004A (zh) 控制装置一体型发电电动机
US20150291051A1 (en) Vehicle control system
JP5402146B2 (ja) 電池温度制御装置
JP2015033154A (ja) 電池の充放電制御装置
JP6213497B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6620520B2 (ja) 充電装置
JP6768813B2 (ja) 車両
JP2013207952A (ja) 燃料電池鉄道車両および燃料電池鉄道車両の電力制御方法
JP5924702B2 (ja) ハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法
JP2011229305A (ja) 車両の充電装置
JP2012249455A (ja) 車両の電気システム
JP6149814B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6146384B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6119600B2 (ja) ハイブリッド車制御装置
JP2014231786A (ja) バッテリの温度を調整するための制御構造
JP2017132398A (ja) プラグインハイブリッド車両のバッテリ制御システム
JP2013097961A (ja) バッテリの温度制御装置及び車両
JP4108655B2 (ja) バッテリ制御装置およびバッテリ温度制御方法