JP2014229879A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014229879A JP2014229879A JP2013111266A JP2013111266A JP2014229879A JP 2014229879 A JP2014229879 A JP 2014229879A JP 2013111266 A JP2013111266 A JP 2013111266A JP 2013111266 A JP2013111266 A JP 2013111266A JP 2014229879 A JP2014229879 A JP 2014229879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- insulating layer
- semiconductor
- forming
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 291
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 121
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 13
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 claims description 44
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 38
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 51
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 31
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 27
- 238000011161 development Methods 0.000 description 24
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 24
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 21
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 7
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66446—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
- H01L29/66462—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28264—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being a III-V compound
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/51—Insulating materials associated therewith
- H01L29/511—Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
- H01L29/513—Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
- H01L29/7786—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/2003—Nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41766—Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42356—Disposition, e.g. buried gate electrode
- H01L29/4236—Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/51—Insulating materials associated therewith
- H01L29/517—Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
Abstract
Description
最初に、ゲート電極の下に絶縁膜を形成した構造の窒化物半導体を用いたHEMTである図1に示す構造の半導体装置において、ゲートしきい値電圧が不安定になる原因等について、図2に示す構造の容量測定用試料等を作製し検討を行った。
2Al−OH → Al−O−Al+H2O
となる反応により、H2Oが生じるものと推察される。よって、基板温度が350℃で成膜された絶縁膜60では−OH数が多いため、これよりも−OH数が少ない基板温度が500℃で成膜された絶縁膜60よりも、多くのH2Oが脱ガスとして発生している。
次に、図9に基づき、本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、基板110の上に、窒化物半導体により電子走行層121、電子供給層122、キャップ層123が積層されている。また、電子走行層121、電子供給層122、キャップ層123の一部には、素子分離のための素子分離領域129が形成されている。キャップ層123の上には、積層された第1の絶縁層131及び第2の絶縁層132が形成されており、キャップ層123の一部が除去されている電子供給層122の上には、ソース電極142、ドレイン電極143が形成されている。また、第2の絶縁層132の上には、ゲート電極141が形成されている。尚、基板110の上に、必要に応じてバッファ層が形成されていてもよく、この場合、上述した窒化物半導体はバッファ層の上に形成される。
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図12及び図13に基づき説明する。
次に、第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、第1の実施の形態における半導体装置の第1の絶縁層131及び第2の絶縁層132が形成されている部分の絶縁層を、成膜条件を変化させながら形成した構造のものである。具体的には、本実施の形態における半導体装置は、キャップ層123の上において、TMAと酸素プラズマを用いたALDにより、基板温度を徐々に降下させながらAl2O3を成膜することにより絶縁層230を形成した構造のものである。これにより、絶縁層230は、キャップ層123との界面近傍において、−OH数が最も低くなり、キャップ層123が設けられている側から絶縁層230の表面に向かって、徐々に−OH数が増加するように形成することができる。尚、形成される絶縁層230の膜厚は約40nmである。
(半導体装置)
次に、本実施の形態における半導体装置について図15に基づき説明する。本実施の形態における半導体装置は、基板110の上に、窒化物半導体により電子走行層121、電子供給層122が積層されている。また、電子走行層121、電子供給層122の一部には、素子分離のための素子分離領域129が形成されている。電子供給層122の上には、ソース電極142、ドレイン電極143とともに、積層された第1の絶縁層131及び第2の絶縁層132が形成されている。また、第2の絶縁層132の上には、ゲート電極141が形成されている。尚、基板110の上に、必要に応じてバッファ層が形成されていてもよく、この場合、上述した窒化物半導体はバッファ層の上に形成される。
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図16及び図17に基づき説明する。
次に、第4の実施の形態における半導体装置について図18に基づき説明する。本実施の形態における半導体装置は、基板110の上に、窒化物半導体により電子走行層121、電子供給層122、キャップ層123が積層されている。また、電子走行層121、電子供給層122、キャップ層123の一部には、素子分離のための素子分離領域129が形成されている。ゲート電極141が形成される領域の直下においては、キャップ層123及び電子供給層122の一部を除去することによりゲートリセス220が形成されている。また、キャップ層123を除去することにより露出している電子供給層122の上には、ソース電極142、ドレイン電極143が形成されている。ゲートリセス220が形成されている領域を含む窒化物半導体の上には、積層された第1の絶縁層131及び第2の絶縁層132が形成されており、ゲートリセス220が形成されている領域における第2の絶縁層132の上には、ゲート電極141が形成されている。尚、基板110の上に、必要に応じてバッファ層が形成されていてもよく、この場合、上述した窒化物半導体はバッファ層の上に形成される。
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図19から図21に基づき説明する。
次に、第5の実施の形態における半導体装置について図22に基づき説明する。本実施の形態における半導体装置は、基板110の上に、窒化物半導体により電子走行層121、電子供給層122が積層されている。また、電子走行層121、電子供給層122の一部には、素子分離のための素子分離領域129が形成されている。ゲート電極141が形成される領域の直下においては、電子供給層122の一部を除去することによりゲートリセス220が形成されており、電子供給層122の上には、ソース電極142、ドレイン電極143が形成されている。ゲートリセス220が形成されている領域を含む電子供給層122の上には、積層された第1の絶縁層131及び第2の絶縁層132が形成されており、第2の絶縁層132の上には、ゲート電極141が形成されている。尚、基板110の上に、必要に応じてバッファ層が形成されていてもよく、この場合、上述した窒化物半導体はバッファ層の上に形成される。
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図23及び図24に基づき説明する。
次に、第6の実施の形態における半導体装置について図25に基づき説明する。本実施の形態における半導体装置は、基板110の上に、窒化物半導体により電子走行層121、電子供給層122が積層されている。また、電子走行層121、電子供給層122の一部には、素子分離のための素子分離領域129が形成されている。電子供給層122の上には、ソース電極142、ドレイン電極143、絶縁層330が形成されており、絶縁層330の上には、ゲート電極141が形成されている。尚、基板110の上に、必要に応じてバッファ層が形成されていてもよく、この場合、上述した窒化物半導体はバッファ層の上に形成される。
次に、第7の実施の形態について説明する。本実施の形態は、半導体デバイス、電源装置及び高周波増幅器である。
本実施の形態における半導体デバイスは、第1から第6の実施の形態における半導体装置をディスクリートパッケージしたものであり、このようにディスクリートパッケージされた半導体デバイスについて、図26に基づき説明する。尚、図26は、ディスクリートパッケージされた半導体装置の内部を模式的に示すものであり、電極の配置等については、第1から第6の実施の形態に示されているものとは、異なっている。
次に、本実施の形態におけるPFC回路、電源装置及び高周波増幅器について説明する。本実施の形態におけるPFC回路、電源装置及び高周波増幅器は、第1から第6の実施の形態におけるいずれかの半導体装置を用いた電源装置及び高周波増幅器である。
次に、本実施の形態におけるPFC(Power Factor Correction)回路について説明する。本実施の形態におけるPFC回路は、第1から第6の実施の形態における半導体装置を有するものである。
次に、本実施の形態における電源装置について説明する。本実施の形態における電源装置は、第1から第6の実施の形態における半導体装置であるHEMTを有する電源装置である。
次に、本実施の形態における高周波増幅器について説明する。本実施の形態における高周波増幅器は、第1から第6の実施の形態における半導体装置であるHEMTが用いられている構造のものである。
(付記1)
基板の上に窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成された絶縁層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記絶縁層の上に形成されたゲート電極と、
を有し、
前記絶縁層は、酸化物を含む材料により形成されており、前記第2の半導体層の側より、第1の絶縁層、第2の絶縁層の順で積層することにより形成されているものであって、
前記第2の絶縁層に単位体積当たりに含まれる水酸基の量よりも、前記第1の絶縁層に単位体積当たりに含まれる水酸基の量が少ないことを特徴とする半導体装置。
(付記2)
基板の上に窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成された絶縁層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記絶縁層の上に形成されたゲート電極と、
を有し、
前記絶縁層は、酸化物を含む材料により形成されており、前記第2の半導体層の側より前記絶縁層の表面に向かって、単位体積当たりに含まれる水酸基の量が増加していることを特徴とする半導体装置。
(付記3)
前記絶縁層は、酸素を含むプラズマを用いた原子層堆積により形成されたものであって、
前記第1の絶縁層を形成する際の基板温度は、前記第2の絶縁層を形成する際の基板温度よりも、高い温度であることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記4)
前記第1の絶縁層を形成する際の基板温度は、400℃以上、550℃以下であることを特徴とする付記3に記載の半導体装置。
(付記5)
基板の上に窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成された絶縁層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記絶縁層の上に形成されたゲート電極と、
を有し、
前記絶縁層は、酸素を含むプラズマを用いた原子層堆積により形成されたものであって、
前記絶縁層は、400℃以上、550℃以下の基板温度で形成されたものであることを特徴とする半導体装置。
(付記6)
前記絶縁層は、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化シリコンのうちのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする付記1から5のいずれかに記載の半導体装置。
(付記7)
前記第2の半導体層の上には、窒化物半導体により第3の半導体層が形成されており、
前記絶縁層は、前記第3の半導体層の上に形成されていることを特徴とする付記1から6のいずれかに記載の半導体装置。
(付記8)
前記ゲート電極が形成される領域の前記第2の半導体層を除去することによりゲートリセスが形成されていることを特徴とする付記1から6のいずれかに記載の半導体装置。
(付記9)
前記第2の半導体層の上には、窒化物半導体により第3の半導体層が形成されており、
前記ゲート電極が形成される領域の前記第3の半導体層及び前記第2の半導体層を除去することによりゲートリセスが形成されており、
前記絶縁層は、前記ゲートリセス及び前記第3の半導体層の上に形成されていることを特徴とする付記1から6のいずれかに記載の半導体装置。
(付記10)
前記第3の半導体層は、GaNを含む材料により形成されていることを特徴とする付記7または9に記載の半導体装置。
(付記11)
前記第1の半導体層は、GaNを含む材料により形成されていることを特徴とする付記1から10のいずれかに記載の半導体装置。
(付記12)
前記第2の半導体層は、AlGaN、InGaAlN、InAlNのうちのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする付記1から11のいずれかに記載の半導体装置。
(付記13)
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層及び第2の半導体層を順次形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、酸素プラズマを用いた原子層堆積により第1の絶縁層を形成する工程と、
前記第1の絶縁層の上に、酸素プラズマを用いた原子層堆積により第2の絶縁層を形成する工程と、
前記第2の絶縁層の上に、ゲート電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有し、
前記第1の絶縁層を形成する際の基板温度は、前記第2の絶縁層を形成する際の基板温度よりも、高い温度であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記14)
前記第1の絶縁層を形成する際の基板温度は、400℃以上、550℃以下であることを特徴とする付記13に記載の半導体装置の製造方法。
(付記15)
前記第1の絶縁層及び前記第2の絶縁層は、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化シリコンのうちのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする付記13または14に記載の半導体装置の製造方法。
(付記16)
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層及び第2の半導体層を順次形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、酸素プラズマを用いた原子層堆積により絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層の上に、ゲート電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有し、
前記絶縁層は、前記第2の半導体層の側を成膜する際の基板温度よりも低い基板温度で、前記絶縁層の表面側を成膜することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記17)
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層及び第2の半導体層を順次形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、酸素プラズマを用いた原子層堆積により絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層の上に、ゲート電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有し、
前記絶縁層を形成する際の基板温度は、400℃以上、550℃以下であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記18)
前記絶縁層は、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化シリコンのうちのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする付記16または17に記載の半導体装置の製造方法。
(付記19)
付記1から12のいずれかに記載の半導体装置を有することを特徴とする電源装置。
(付記20)
付記1から12のいずれかに記載の半導体装置を有することを特徴とする増幅器。
121 電子走行層(第1の半導体層)
121a 2DEG
122 電子供給層(第2の半導体層)
123 キャップ層(第3の半導体層)
129 素子分離領域
131 第1の絶縁層
132 第2の絶縁膜
141 ゲート電極
142 ソース電極
143 ドレイン電極
Claims (10)
- 基板の上に窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成された絶縁層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記絶縁層の上に形成されたゲート電極と、
を有し、
前記絶縁層は、酸化物を含む材料により形成されており、前記第2の半導体層の側より、第1の絶縁層、第2の絶縁層の順で積層することにより形成されているものであって、
前記第2の絶縁層に単位体積当たりに含まれる水酸基の量よりも、前記第1の絶縁層に単位体積当たりに含まれる水酸基の量が少ないことを特徴とする半導体装置。 - 基板の上に窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成された絶縁層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記絶縁層の上に形成されたゲート電極と、
を有し、
前記絶縁層は、酸化物を含む材料により形成されており、前記第2の半導体層の側より前記絶縁層の表面に向かって、単位体積当たりに含まれる水酸基の量が増加していることを特徴とする半導体装置。 - 前記絶縁層は、酸素を含むプラズマを用いた原子層堆積により形成されたものであって、
前記第1の絶縁層を形成する際の基板温度は、前記第2の絶縁層を形成する際の基板温度よりも、高い温度であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記第1の絶縁層を形成する際の基板温度は、400℃以上、550℃以下であることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
- 基板の上に窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成された絶縁層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記絶縁層の上に形成されたゲート電極と、
を有し、
前記絶縁層は、酸素を含むプラズマを用いた原子層堆積により形成されたものであって、
前記絶縁層は、400℃以上、550℃以下の基板温度で形成されたものであることを特徴とする半導体装置。 - 前記絶縁層は、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化シリコンのうちのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記第2の半導体層は、AlGaN、InGaAlN、InAlNのうちのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の半導体装置。
- 基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層及び第2の半導体層を順次形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、酸素プラズマを用いた原子層堆積により第1の絶縁層を形成する工程と、
前記第1の絶縁層の上に、酸素プラズマを用いた原子層堆積により第2の絶縁層を形成する工程と、
前記第2の絶縁層の上に、ゲート電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有し、
前記第1の絶縁層を形成する際の基板温度は、前記第2の絶縁層を形成する際の基板温度よりも、高い温度であることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層及び第2の半導体層を順次形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、酸素プラズマを用いた原子層堆積により絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層の上に、ゲート電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有し、
前記絶縁層は、前記第2の半導体層の側を成膜する際の基板温度よりも低い基板温度で、前記絶縁層の表面側を成膜することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層及び第2の半導体層を順次形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、酸素プラズマを用いた原子層堆積により絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層の上に、ゲート電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有し、
前記絶縁層を形成する際の基板温度は、400℃以上、550℃以下であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111266A JP6136573B2 (ja) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
TW103116394A TWI572042B (zh) | 2013-05-27 | 2014-05-08 | 半導體裝置及製造半導體裝置之方法 |
US14/280,882 US9349828B2 (en) | 2013-05-27 | 2014-05-19 | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device |
CN201410222766.4A CN104183638B (zh) | 2013-05-27 | 2014-05-23 | 半导体装置和制造半导体装置的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111266A JP6136573B2 (ja) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014229879A true JP2014229879A (ja) | 2014-12-08 |
JP6136573B2 JP6136573B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=51934799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013111266A Active JP6136573B2 (ja) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9349828B2 (ja) |
JP (1) | JP6136573B2 (ja) |
CN (1) | CN104183638B (ja) |
TW (1) | TWI572042B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016111254A (ja) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2016127110A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2016143842A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2016143843A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
WO2016181441A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2016-11-17 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US10192964B2 (en) | 2016-07-12 | 2019-01-29 | Fujitsu Limited | Compound semiconductor device and method of manufacturing the same |
US10276703B2 (en) | 2016-07-12 | 2019-04-30 | Fujitsu Limited | Compound semiconductor device and method of manufacturing the same |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6171435B2 (ja) | 2013-03-18 | 2017-08-02 | 富士通株式会社 | 半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器 |
JP6135487B2 (ja) * | 2013-12-09 | 2017-05-31 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
TWI563631B (en) | 2015-07-21 | 2016-12-21 | Delta Electronics Inc | Semiconductor Device |
CN106328701A (zh) * | 2016-11-24 | 2017-01-11 | 苏州能屋电子科技有限公司 | 基于双层盖帽层结构的ⅲ族氮化物hemt器件及其制作方法 |
CN110754002B (zh) * | 2017-06-19 | 2024-03-19 | 埃皮根股份有限公司 | 高电子迁移率晶体管 |
TWI695418B (zh) * | 2017-09-22 | 2020-06-01 | 新唐科技股份有限公司 | 半導體元件及其製造方法 |
FR3080710B1 (fr) * | 2018-04-25 | 2021-12-24 | Commissariat Energie Atomique | Transistor hemt et procedes de fabrication favorisant une longueur et des fuites de grille reduites |
CN111463274A (zh) * | 2020-03-25 | 2020-07-28 | 西北工业大学 | 基于氮化镓外延异质结的常开型hemt器件及其制备方法 |
CN111564487B (zh) * | 2020-05-19 | 2022-06-21 | 南京大学 | 基于厚栅介质层电极一步成型的AlGaN/GaN MIS-HEMT器件及其制备方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040071879A1 (en) * | 2000-09-29 | 2004-04-15 | International Business Machines Corporation | Method of film deposition, and fabrication of structures |
US20060157733A1 (en) * | 2003-06-13 | 2006-07-20 | Gerald Lucovsky | Complex oxides for use in semiconductor devices and related methods |
JP2006269641A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2010287605A (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Sharp Corp | 電界効果トランジスタ |
JP2012089677A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2013012735A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-17 | Imec | Hemt装置を製造するcmosコンパチブルな方法とそのhemt装置 |
JP2013074069A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2395004C (en) * | 1999-12-21 | 2014-01-28 | Plastic Logic Limited | Solution processing |
JP4663156B2 (ja) | 2001-05-31 | 2011-03-30 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置 |
US7679079B1 (en) * | 2004-07-14 | 2010-03-16 | Northwestern University | Nanoscale self-assembled organic dielectrics for electronic devices |
US7371668B2 (en) * | 2005-11-10 | 2008-05-13 | National Sun Yat-Sen University | Method for making a metal oxide semiconductor device |
US8119032B2 (en) * | 2006-02-07 | 2012-02-21 | President And Fellows Of Harvard College | Gas-phase functionalization of surfaces including carbon-based surfaces |
WO2009151473A1 (en) * | 2008-06-10 | 2009-12-17 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Chlorine detection |
SG10201600407SA (en) * | 2009-02-20 | 2016-02-26 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
JP5582378B2 (ja) | 2009-02-27 | 2014-09-03 | サンケン電気株式会社 | 電界効果半導体装置及びその製造方法 |
JP5554024B2 (ja) | 2009-07-03 | 2014-07-23 | 古河電気工業株式会社 | 窒化物系半導体電界効果トランジスタ |
US9882001B2 (en) * | 2011-05-16 | 2018-01-30 | The University Of Chicago | Materials and methods for the preparation of nanocomposites |
-
2013
- 2013-05-27 JP JP2013111266A patent/JP6136573B2/ja active Active
-
2014
- 2014-05-08 TW TW103116394A patent/TWI572042B/zh active
- 2014-05-19 US US14/280,882 patent/US9349828B2/en active Active
- 2014-05-23 CN CN201410222766.4A patent/CN104183638B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040071879A1 (en) * | 2000-09-29 | 2004-04-15 | International Business Machines Corporation | Method of film deposition, and fabrication of structures |
US20060157733A1 (en) * | 2003-06-13 | 2006-07-20 | Gerald Lucovsky | Complex oxides for use in semiconductor devices and related methods |
JP2006269641A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2010287605A (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Sharp Corp | 電界効果トランジスタ |
JP2012089677A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2013012735A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-17 | Imec | Hemt装置を製造するcmosコンパチブルな方法とそのhemt装置 |
JP2013074069A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016111254A (ja) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2016127110A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2016143842A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2016143843A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
US10784361B2 (en) | 2015-02-04 | 2020-09-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
WO2016181441A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2016-11-17 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JPWO2016181441A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2018-02-22 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US10192964B2 (en) | 2016-07-12 | 2019-01-29 | Fujitsu Limited | Compound semiconductor device and method of manufacturing the same |
US10276703B2 (en) | 2016-07-12 | 2019-04-30 | Fujitsu Limited | Compound semiconductor device and method of manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140346526A1 (en) | 2014-11-27 |
US9349828B2 (en) | 2016-05-24 |
TWI572042B (zh) | 2017-02-21 |
CN104183638A (zh) | 2014-12-03 |
JP6136573B2 (ja) | 2017-05-31 |
CN104183638B (zh) | 2017-05-31 |
TW201445742A (zh) | 2014-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6136573B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP5990976B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP5957994B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US9478539B1 (en) | Compound semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP6017248B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
US9269782B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6291997B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2012124440A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP6703269B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
WO2016181441A1 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2013074188A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6237433B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2017228685A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP6194769B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2016162889A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP6107922B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6106951B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2021089977A (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6136573 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |