JP2014225772A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014225772A5
JP2014225772A5 JP2013103865A JP2013103865A JP2014225772A5 JP 2014225772 A5 JP2014225772 A5 JP 2014225772A5 JP 2013103865 A JP2013103865 A JP 2013103865A JP 2013103865 A JP2013103865 A JP 2013103865A JP 2014225772 A5 JP2014225772 A5 JP 2014225772A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
reproduction
moving image
specific operation
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013103865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5786892B2 (ja
JP2014225772A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013103865A priority Critical patent/JP5786892B2/ja
Priority claimed from JP2013103865A external-priority patent/JP5786892B2/ja
Priority to KR1020140053669A priority patent/KR101561389B1/ko
Priority to US14/274,091 priority patent/US9679604B2/en
Priority to CN201410206028.0A priority patent/CN104168436B/zh
Publication of JP2014225772A publication Critical patent/JP2014225772A/ja
Publication of JP2014225772A5 publication Critical patent/JP2014225772A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5786892B2 publication Critical patent/JP5786892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記課題を解決するため、本発明にあっては、被写体の特定動作が撮影された動画像を再生して表示する再生表示手段と、前記被写体の特定動作との比較対象となる特定動作の動作速度に関する情報を取得する取得手段と、前記再生表示手段により再生して表示される前記動画像における前記被写体の特定動作の動作速度と、前記取得手段により取得された前記情報により示される前記比較対象となる特定動作の動作速度とを比較する比較手段と、前記再生表示手段による前記特定動作の再生期間において、前記比較手段の比較結果に係る比較情報を前記再生表示手段に表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とする。

Claims (20)

  1. 被写体の特定動作が撮影された動画像を再生して表示する再生表示手段と、
    前記被写体の特定動作との比較対象となる特定動作の動作速度に関する情報を取得する取得手段と、
    前記再生表示手段により再生して表示される前記動画像における前記被写体の特定動作の動作速度と、前記取得手段により取得された前記情報により示される前記比較対象となる特定動作の動作速度とを比較する比較手段と
    前記再生表示手段による前記特定動作の再生期間において、前記比較手段の比較結果に係る比較情報を前記再生表示手段に表示させる表示制御手段と
    を備えたことを特徴とする動画再生装置。
  2. 前記再生表示手段による前記特定動作の再生期間における再生速度を、前記比較手段の比較結果に応じて制御する速度制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の動画再生装置。
  3. 前記取得手段は、前記特定動作を構成する複数の動作区間毎の動作速度に関する情報を取得し、
    前記比較手段は、前記再生表示手段により再生される前記動画像における前記被写体の特定動作の動作速度と、前記取得手段により取得された前記情報により示される前記比較対象となる特定動作の動作速度とを前記複数の動作区間毎に比較し、
    前記速度制御手段は、前記比較手段による前記複数の動作区間毎の比較結果に応じて前記再生表示手段により前記動画像を再生して表示する際の再生速度を前記複数の動作区間毎に制御し、
    前記表示制御手段は、前記比較手段による前記複数の動作区間毎の比較結果に係る比較情報を前記再生表示手段による各動作区間の再生中に前記再生表示手段に表示させることを特徴とする請求項2記載の動画再生装置。
  4. 前記速度制御手段は、前記比較手段の比較結果に応じて、前記再生表示手段により再生して表示される前記動画像における前記被写体の特定動作の動作速度が、前記取得手段により取得された前記情報により示される前記比較対象となる特定動作の動作速度と同じになるように、前記再生表示手段により前記動画像を再生する際の再生速度を制御することを特徴とする請求項2または3に記載の動画再生装置。
  5. 前記再生表示手段は、被写体の特定動作が個別に撮影された複数の動画像を同時再生して表示し、
    前記速度制御手段は、前記比較手段の比較結果に基づいて、前記再生表示手段により同時再生される前記複数の動画像の各々における前記特定動作の動作速度が同一速度となるように、前記複数の動画像の再生速度を制御することを特徴とする請求項4記載の動画再生装置。
  6. 前記取得手段は、前記再生表示手段により同時再生される複数の動画像のうちの1つに映された被写体の特定動作を前記比較対象となる特定動作として、この特定動作の動作速度に関する情報を取得することを特徴とする請求項5記載の動画再生装置。
  7. 前記取得手段は、前記再生表示手段により同時再生される複数の動画像のいずれにおける被写体の特定動作とも異なる実被写体または仮想被写体の特定動作を前記比較対象となる特定動作として、この特定動作の動作速度に関する情報を取得し、
    前記比較手段は、前記再生表示手段により同時再生される複数の動画像の各々について、各動画像における前記被写体の特定動作の動作速度と、前記取得手段により取得された前記情報により示される前記比較対象となる実被写体または仮想被写体の特定動作の動作速度とを比較することを特徴とする請求項5または6に記載の動画再生装置。
  8. 前記表示制御手段は、前記速度制御手段の制御に伴い前記特定動作の再生時の動作速度が撮影時の動作速度から変更された動画像における、前記特定動作の動作速度の変更度合を表す速度調整情報を前記比較情報として、前記再生表示手段による前記特定動作の再生期間に前記再生表示手段に表示させることを特徴とする請求項2に記載の動画再生装置。
  9. 前記再生表示手段は、被写体の特定動作が個別に撮影された複数の動画像を同時再生して表示し、
    前記速度制御手段は、前記比較手段による前記複数の動作区間毎の比較結果に応じて、前記再生表示手段により同時再生される前記複数の動画像の各々における前記特定動作の動作速度が前記複数の動作区間毎に同一速度となるように、前記再生表示手段により前記動画像を再生する際の再生速度を前記複数の動作区間毎に制御することを特徴とする請求項3記載の動画再生装置。
  10. 前記速度制御手段は、前記比較手段の比較結果に応じて、前記複数の動作区間毎に、前記複数の動画像のうちのいずれの再生速度をどのように変化させるかを決定し、この決定に従って前記複数の動画像の再生速度を前記複数の動作区間毎に変化させることを特徴とする請求項9記載の動画再生装置。
  11. 前記表示制御手段は、前記速度制御手段の制御に伴い前記複数の動画像のうちのいずれの動画像における前記特定動作の動作速度がどのように変化したかを表す速度調整情報を、前記再生表示手段による各動作区間の再生中に前記再生表示手段に表示させることを特徴とする請求項10記載の動画再生装置。
  12. 前記再生表示手段は、被写体の特定動作が個別に撮影された複数の動画像を同時再生して表示し、
    前記取得手段は、前記特定動作を構成する複数の動作区間毎の動作速度に関する情報を取得し、
    前記比較手段は、前記再生表示手段により同時再生して表示される前記複数の動画像における前記被写体の特定動作の動作速度と、前記取得手段により取得された前記情報により示される前記比較対象となる特定動作の動作速度とを前記複数の動作区間毎に比較し、
    前記速度制御手段は、前記比較手段の比較結果に基づいて、前記再生表示手段により同時に再生して表示される前記複数の動画像の各々における前記特定動作の動作速度が同一速度となるように、前記複数の動画像の再生速度を前記複数の動作区間毎に制御し、
    前記表示制御手段は、前記比較手段による前記複数の動作区間毎の比較結果に係る比較情報を前記再生表示手段による各動作区間の再生中に前記再生表示手段に表示させることを特徴とする請求項5記載の動画再生装置。
  13. 前記速度制御手段は、前記再生表示手段により同時再生して表示する際の前記複数の動画像の各々における再生速度を、各々における前記特定動作の動作速度をいずれかの動画像における前記特定動作の撮影時の動作速度と同一速度となるように、前記複数の動作区間毎に制御することを特徴とする請求項12記載の動画再生装置。
  14. 前記表示制御手段は、前記比較情報を、前記速度制御手段の制御に伴い前記特定動作の再生時の動作速度が撮影時の動作速度から変更された動画像に関係付けて前記再生表示手段に表示させることを特徴とする請求項12記載の動画再生装置。
  15. 前記表示制御手段は、前記速度制御手段の制御に伴い前記特定動作の再生時の動作速度が撮影時の動作速度から変更された動画像における、前記特定動作の動作速度の変更度合を表す速度調整情報を前記比較情報として、前記再生表示手段による各動作区間の再生中に前記再生表示手段に表示させることを特徴とする請求項12項に記載の動画再生装置。
  16. 前記表示制御手段は、前記特定動作おける前記複数の動作区間毎の前記速度調整情報として、前記特定動作の動作速度の変更度合を表す数値を前記再生表示手段に表示させることを特徴とする請求項15記載の動画再生装置。
  17. 前記表示制御手段は、前記特定動作おける前記複数の動作区間毎の前記速度調整情報として、前記速度制御手段による調整前後の再生速度の比を表す情報を、各動作区間の再生中に前記再生表示手段に表示させることを特徴とする請求項15記載の動画再生装置。
  18. 前記特定動作はゴルフスイングであり、
    前記速度制御手段は、前記再生表示手段により前記動画像を再生して表示する際の再生速度を、ゴルフスイングにおける複数の動作ポイントにより分割される複数の動作区間毎に同一速度に制御する
    ことを特徴とする請求項3に記載の動画再生装置。
  19. 被写体の特定動作が撮影された動画像を再生して表示する工程と、
    前記被写体の特定動作との比較対象となる特定動作の動作速度に関する情報を取得する工程と、
    前記動画像における前記被写体の特定動作の動作速度と、前記情報により示される前記比較対象となる特定動作の動作速度とを比較する工程と
    前記動画像における前記被写体の前記特定動作の再生期間において、前記比較の結果に係る比較情報を表示する工程と
    を含むことを特徴とする動画再生方法。
  20. 動画再生装置が有するコンピュータを、
    被写体の特定動作が撮影された動画像を再生して表示する再生表示手段と、
    前記被写体の特定動作との比較対象となる特定動作の動作速度に関する情報を取得する取得手段と、
    前記再生表示手段により再生して表示される前記動画像における前記被写体の特定動作の動作速度と、前記取得手段により取得された前記情報により示される前記比較対象となる特定動作の動作速度とを比較する比較手段と
    前記再生表示手段による前記特定動作の再生期間において、前記比較手段の比較結果に係る比較情報を前記再生表示手段に表示させる表示制御手段と
    して機能させることを特徴とするプログラム。
JP2013103865A 2013-05-16 2013-05-16 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム Active JP5786892B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013103865A JP5786892B2 (ja) 2013-05-16 2013-05-16 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム
KR1020140053669A KR101561389B1 (ko) 2013-05-16 2014-05-02 동영상 재생 장치, 동영상 재생 방법 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 프로그램을 기록한 기록 매체
US14/274,091 US9679604B2 (en) 2013-05-16 2014-05-09 Playback speed adjustable apparatus for playback of moving picture
CN201410206028.0A CN104168436B (zh) 2013-05-16 2014-05-15 运动图像再生装置以及运动图像再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013103865A JP5786892B2 (ja) 2013-05-16 2013-05-16 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014225772A JP2014225772A (ja) 2014-12-04
JP2014225772A5 true JP2014225772A5 (ja) 2015-01-22
JP5786892B2 JP5786892B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=51895853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103865A Active JP5786892B2 (ja) 2013-05-16 2013-05-16 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9679604B2 (ja)
JP (1) JP5786892B2 (ja)
KR (1) KR101561389B1 (ja)
CN (1) CN104168436B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003147A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 Necソリューションイノベータ株式会社 再生システム、再生方法、プログラム、および記録媒体
WO2019021342A1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-31 三菱電機株式会社 表示器および表示方法
KR102434326B1 (ko) * 2020-05-12 2022-08-22 서기원 몸동작 실시간 영상비교가 가능한 테니스 온라인 가상훈련 시스템
CN112565888B (zh) * 2020-11-30 2022-06-24 成都新潮传媒集团有限公司 一种监播拍照方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2022170303A (ja) * 2021-04-28 2022-11-10 高木 りか 姿勢評価システム、姿勢評価プログラム、姿勢評価方法、及び姿勢評価装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256472A (ja) * 1984-06-02 1985-12-18 株式会社 川口技研 ポケツト型実技動画装置
JP2698301B2 (ja) * 1992-11-18 1998-01-19 パイオニア株式会社 画像記録再生装置
AU690910B2 (en) * 1993-08-10 1998-05-07 Katayama, Midori Method for teaching the body gesture
US5797805A (en) * 1996-05-24 1998-08-25 The Visual Edge Method and system for producing personal golf lesson video
JP3600865B2 (ja) * 1996-09-20 2004-12-15 株式会社ニコン 画像再生装置
JPH10145724A (ja) 1996-11-11 1998-05-29 Canon Inc 画像記録再生装置及びその画像記録再生方法
JP3890691B2 (ja) * 1997-02-27 2007-03-07 ヤマハ株式会社 画像記録再生装置及び画像記録再生プログラムを記憶した記憶媒体
JP4630406B2 (ja) * 1998-10-09 2011-02-09 カシオ計算機株式会社 撮像装置および連続撮像画像の対照表示方法
US6514081B1 (en) * 1999-08-06 2003-02-04 Jeffrey L. Mengoli Method and apparatus for automating motion analysis
JP3661519B2 (ja) * 1999-09-10 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 連続画像を出力するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、連続画像出力装置および連続画像出力方法
JP3738353B2 (ja) * 2001-04-20 2006-01-25 カシオ計算機株式会社 動画再生装置及び動画再生プログラム
JP2002351293A (ja) 2001-05-22 2002-12-06 Yoriaki Yamai 動作分析方法
JP2004260765A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nihon Knowledge Kk 実技分析システム及びプログラム
KR20050079893A (ko) 2004-12-13 2005-08-11 주식회사 엠브이스포츠 스포츠 자세 교습용 영상 시스템
JP4646209B2 (ja) 2005-02-23 2011-03-09 日本ナレッジ株式会社 実技分析システム及びプログラム
US20080207347A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-28 Rose Floyd D Golf swing trainer and method of improving a golf swing
US8170396B2 (en) * 2007-04-16 2012-05-01 Adobe Systems Incorporated Changing video playback rate
JP5321012B2 (ja) * 2008-11-25 2013-10-23 カシオ計算機株式会社 画像処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014225772A5 (ja)
JP2008306604A5 (ja)
JP2006068314A5 (ja)
JP2013055563A5 (ja)
US9773523B2 (en) Apparatus, method and computer program
JP2011135138A5 (ja)
US20160381290A1 (en) Apparatus, method and computer program
JP2015053636A5 (ja)
JP2013183218A5 (ja)
JP2012060378A5 (ja)
JP5786892B2 (ja) 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム
JP2013243466A5 (ja)
JP2014064109A5 (ja)
JP2013162420A5 (ja)
JP2018061729A (ja) 画像処理システムおよびその制御方法
JP2014229918A5 (ja)
JP2014212439A5 (ja)
JP2015226306A5 (ja)
JP2015126242A5 (ja)
JP2009159094A5 (ja)
JP2020017325A5 (ja)
JP2014027491A5 (ja)
JP2010252306A5 (ja)
JP2015057877A5 (ja)
JP2011109392A5 (ja)