JP2015126242A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015126242A5
JP2015126242A5 JP2013267154A JP2013267154A JP2015126242A5 JP 2015126242 A5 JP2015126242 A5 JP 2015126242A5 JP 2013267154 A JP2013267154 A JP 2013267154A JP 2013267154 A JP2013267154 A JP 2013267154A JP 2015126242 A5 JP2015126242 A5 JP 2015126242A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
unit
shooting mode
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013267154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312423B2 (ja
JP2015126242A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013267154A priority Critical patent/JP6312423B2/ja
Priority claimed from JP2013267154A external-priority patent/JP6312423B2/ja
Priority to US14/574,043 priority patent/US9635281B2/en
Publication of JP2015126242A publication Critical patent/JP2015126242A/ja
Publication of JP2015126242A5 publication Critical patent/JP2015126242A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312423B2 publication Critical patent/JP6312423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の撮像装置は、
第1の撮像手段と、第2の撮像手段と、静止画撮影モードを設定するモード設定手段と、
前記第1の撮像手段により撮影された画像の上に、前記第2の撮像手段により撮影された画像を重畳して表示手段に表示するように制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記設定手段により設定された撮影モードに応じて、前記第1撮像手段により撮影された画像に対する前記前記第2の撮像手段により撮影された画像の合成位置を制御することを特徴とする。

Claims (18)

  1. 第1の撮像手段と
    第2の撮像手段と
    静止画撮影モードを設定するモード設定手段と、
    前記第1の撮像手段により撮影された画像の上に、前記第2の撮像手段により撮影された画像を重畳して表示手段に表示するように制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記設定手段により設定された撮影モードに応じて、前記第1撮像手段により撮影された画像に対する前記前記第2の撮像手段により撮影された画像の合成位置を制御することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記制御手段は、前記モード設定手段により第1の静止画撮影モードに設定された場合は、第2の静止画撮影モードに設定された場合よりも、前記第1の撮像手段により撮影された画像の端部から離れた位置に前記第2の撮像手段により撮影された画像を表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記第1の静止画撮影モードにおいて表示される前記第1の撮像手段により撮影された画像と、前記第2の静止画撮影モードにおいて表示される前記第1の撮像手段により撮影された画像は、同じアスペクト比の画像であることを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  4. 前記制御手段は、前記第2の静止画撮影モードに設定されている場合に、前記第2の撮像手段により撮影された画像を前記第1の撮像手段により撮影された画像の端部領域に表示するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  5. 前記端部領域とは、前記第1の撮像手段により撮影された画像の端に接する領域であることを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  6. 前記端部領域とは、前記第1の撮像手段により撮影された画像のうち、前記第2の撮像手段により撮影された画像を配置可能に設定している領域の端に接する領域であることを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  7. 前記端部領域とは、前記第1の撮像手段により撮影された画像の端から所定量離れた位置に配置される領域であることを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  8. 前記第1の静止画撮影モードは、前記第1の撮像手段により撮影された静止画を記録すると共に、前記静止画とは異なるアスペクト比の前記第1の撮像手段により撮影された画像を記録する静止画撮影モードであることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記第1の静止画撮影モードは、前記第1の撮像手段により撮影された静止画を記録すると共に、前記第1の撮像手段により撮影された画像を前記静止画とは異なるアスペクト比の動画として記録する静止画撮影モードであることを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記制御手段は、前記第1の静止画撮影モードが設定されている場合、前記表示手段により表示される前記第1の撮像手段により撮影された画像のうち、前記静止画と共に記録される画像として記録されない領域を避けた位置に前記第2の撮像手段により撮影した画像を表示するように制御することを特徴とする請求項8または9に記載の撮像装置。
  11. 前記制御手段は、前記第1の静止画撮影モードが設定されている場合、前記表示手段に表示される前記第1の撮像手段により撮影された画像のうち、前記静止画としても、前記静止画と異なるアスペクト比の画像としても記録される領域に、前記第2の撮像手段により撮影された画像を表示することを特徴とする請求項8または9に記載の撮像装置。
  12. 前記制御手段は、前記第1の撮像手段により撮影された画像を、前記記録される静止画に対応するアスペクト比で表示することを特徴とする請求項10または11に記載の撮像装置。
  13. 前記第1の静止画撮影モードは、前記第1の撮像手段により撮影される画像の端部に特殊効果を施す静止画撮影モードであり、
    前記制御手段は、前記第1の静止画撮影モードが設定されている場合は、前記第1の撮像手段により撮影された画像の前記特殊効果が施される領域を避けた領域に前記第2の撮像手段により撮影された画像を表示するように制御することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  14. 前記制御手段は、前記第1の撮像手段により撮影されたスルー画の上に前記第2の撮像手段により撮影されたスルー画を重畳して表示するように制御することを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1項に記載の撮像装置。
  15. 前記第1の撮像手段により撮影された画像の上に前記第2の撮像手段により撮影された画像を合成するか否かを設定する設定手段を有することを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1項に記載の撮像装置。
  16. 第1の撮像手段と、第2の撮像手段と、を有する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置の静止画撮影モードを設定するモード設定工程と、
    前記第1の撮像手段により撮影された画像の上に、前記第2の撮像手段により撮影された画像を重畳して表示手段に表示するように制御する制御工程とを有し、
    前記制御工程では、前記モード設定工程で設定された撮影モードに応じて、前記第1撮像手段により撮影された画像に対する前記前記第2の撮像手段により撮影された画像の合成位置を制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  17. コンピュータを、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  18. 請求項16に記載の撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2013267154A 2013-12-25 2013-12-25 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 Active JP6312423B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267154A JP6312423B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
US14/574,043 US9635281B2 (en) 2013-12-25 2014-12-17 Imaging apparatus method for controlling imaging apparatus and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267154A JP6312423B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015126242A JP2015126242A (ja) 2015-07-06
JP2015126242A5 true JP2015126242A5 (ja) 2017-02-09
JP6312423B2 JP6312423B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=53401514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013267154A Active JP6312423B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9635281B2 (ja)
JP (1) JP6312423B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170039867A1 (en) * 2013-03-15 2017-02-09 Study Social, Inc. Mobile video presentation, digital compositing, and streaming techniques implemented via a computer network
JP6762723B2 (ja) 2016-01-18 2020-09-30 キヤノン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム
US11196924B2 (en) * 2019-12-20 2021-12-07 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Methods and devices for managing a dual camera mode based on image-related information

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363994A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
JP2005094741A (ja) * 2003-08-14 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置及び画像合成方法
JP4898284B2 (ja) * 2006-05-15 2012-03-14 オリンパスイメージング株式会社 カメラ
JP2011217121A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Ntt Docomo Inc 携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013225946A5 (ja)
JP2015122670A5 (ja)
JP2014023062A5 (ja)
JP2011045039A5 (ja)
RU2016119356A (ru) Устройство фотографирования для фотографирования панорамного изображения и осуществляемый им способ
JP2014143545A5 (ja) 撮影機器及び連携撮影方法
JP2016032173A5 (ja)
JP2015053636A5 (ja)
JP2016213775A5 (ja)
JP2015046861A5 (ja)
JP2012161048A5 (ja) 撮像装置および動画記録装置の制御方法
JP2015126242A5 (ja)
JP2012060378A5 (ja)
JP2013162420A5 (ja)
JP2012163631A5 (ja)
JP2014225772A5 (ja)
JP2015126389A5 (ja)
JP2013243466A5 (ja)
JP2014192745A5 (ja)
JP2015004751A5 (ja)
JP2013175855A5 (ja)
JP2013070335A5 (ja)
JP2012060299A5 (ja)
JP2015019332A5 (ja)
JP2013162178A5 (ja)