JP2016213775A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016213775A5
JP2016213775A5 JP2015097998A JP2015097998A JP2016213775A5 JP 2016213775 A5 JP2016213775 A5 JP 2016213775A5 JP 2015097998 A JP2015097998 A JP 2015097998A JP 2015097998 A JP2015097998 A JP 2015097998A JP 2016213775 A5 JP2016213775 A5 JP 2016213775A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
gain
imaging
multiplying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015097998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6549409B2 (ja
JP2016213775A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015097998A priority Critical patent/JP6549409B2/ja
Priority claimed from JP2015097998A external-priority patent/JP6549409B2/ja
Priority to US15/141,294 priority patent/US10063793B2/en
Priority to CN201610318826.1A priority patent/CN106161975A/zh
Publication of JP2016213775A publication Critical patent/JP2016213775A/ja
Publication of JP2016213775A5 publication Critical patent/JP2016213775A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6549409B2 publication Critical patent/JP6549409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため第1の発明に係る撮像装置は、動画を撮影・記録する撮像装置において、上記動画のフレームレートよりも短い周期で繰り返し撮像を行い、画像データを出力する撮像部と、記撮像部から出力された一連の上記画像データに対して、画像合成を行い、この画像合成を施した後の画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する画像処理部と、を具備する。
第2の発明に係る撮像装置は、上記第1の発明において、さらに、被写界輝度に基づいて、予め準備された他の画像合成処理を切り替える指示をする露出演算部を備え、上記画像処理部は、上記画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する画像合成処理とは異なる第1の画像合成処理を有し、上記露出演算部の指示に基づき上記画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する画像合成処理と、上記第1の画像合成処理とを切り換える
第3の発明に係る撮像装置は、上記第の発明において、上記画像合成処理は、累積加算、累積加算+ゲインアップ、平均加算の内の少なくとも一つを含む。
第4の発明に係る撮像方法は、動画を撮影・記録する撮像方法において、上記動画のフレームレートよりも短い周期で繰り返し撮像を行い、画像データを出力し、一連の上記画像データに対して画像合成を行い、この画像合成を施した後の画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する。
第5の発明に係るプログラムは、動画を撮影・記録する撮像装置内のコンピュータを実行するプログラムにおいて、上記動画のフレームレートよりも短い周期で繰り返し撮像を行い、画像データを出力し、一連の上記画像データに対して画像合成を行い、この画像合成を施した後の画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する、ことを上記コンピュータに実行させる。

Claims (5)

  1. 動画を撮影・記録する撮像装置において、
    上記動画のフレームレートよりも短い周期で繰り返し撮像を行い、画像データを出力する撮像部と、
    記撮像部から出力された一連の上記画像データに対して、画像合成を行い、この画像合成を施した後の画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する画像処理部と、
    を具備することを特徴とする撮像装置。
  2. さらに、被写界輝度に基づいて、予め準備された他の画像合成処理を切り替える指示をする露出演算部を備え、
    上記画像処理部は、上記画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する画像合成処理とは異なる第1の画像合成処理を行うことができ、上記露出演算部の指示に基づき上記画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する画像合成処理と、上記第1の画像合成処理とを切り換えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 上記画像合成処理は、累積加算、累積加算+ゲインアップ、平均加算の内の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  4. 動画を撮影・記録する撮像方法において、
    上記動画のフレームレートよりも短い周期で繰り返し撮像を行い、画像データを出力し、
    一連の上記画像データに対して画像合成を行い、この画像合成を施した後の画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する、
    ことを特徴とする撮像方法。
  5. 動画を撮影・記録する撮像装置内のコンピュータを実行するプログラムにおいて、
    上記動画のフレームレートよりも短い周期で繰り返し撮像を行い、画像データを出力し、
    一連の上記画像データに対して画像合成を行い、この画像合成を施した後の画像データに適正露光となるようにゲインを乗算して合成画像を生成する、
    ことを上記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2015097998A 2015-05-13 2015-05-13 撮像装置、撮像方法、およびプログラム Active JP6549409B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097998A JP6549409B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
US15/141,294 US10063793B2 (en) 2015-05-13 2016-04-28 Imaging device and method for taking an image and generating composite image data with appropriate exposure
CN201610318826.1A CN106161975A (zh) 2015-05-13 2016-05-13 摄像装置和摄像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097998A JP6549409B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 撮像装置、撮像方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016213775A JP2016213775A (ja) 2016-12-15
JP2016213775A5 true JP2016213775A5 (ja) 2018-06-14
JP6549409B2 JP6549409B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=57276268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097998A Active JP6549409B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 撮像装置、撮像方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10063793B2 (ja)
JP (1) JP6549409B2 (ja)
CN (1) CN106161975A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6664066B2 (ja) * 2016-12-27 2020-03-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置及びその制御方法
WO2019013184A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置及びカメラ
DE102017116849A1 (de) * 2017-07-25 2019-01-31 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Indirektes Sichtsystem für ein Fahrzeug
JP7234015B2 (ja) * 2019-04-05 2023-03-07 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
EP4026311A1 (en) 2019-09-06 2022-07-13 Google LLC Low frame rate night vision on video camera
CN110516660B (zh) * 2019-09-10 2022-03-04 广东小天才科技有限公司 基于图像特征的书页内容读取方法及装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3730419B2 (ja) * 1998-09-30 2006-01-05 シャープ株式会社 映像信号処理装置
JP2004048421A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP4761048B2 (ja) 2006-01-11 2011-08-31 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びそのプログラム
JP4700557B2 (ja) * 2006-05-10 2011-06-15 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
JP4315971B2 (ja) * 2006-11-09 2009-08-19 三洋電機株式会社 撮像装置
JP5158409B2 (ja) * 2007-09-21 2013-03-06 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びそのプログラム
JP2009105533A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Sony Corp 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法および撮像画像処理方法
JP2009130471A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Olympus Imaging Corp 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2009159067A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Olympus Imaging Corp 撮像表示方法および撮像表示装置
JP5092983B2 (ja) * 2008-08-13 2012-12-05 カシオ計算機株式会社 動画再生装置、撮像装置及びプログラム
JP5153584B2 (ja) * 2008-11-10 2013-02-27 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP5210988B2 (ja) * 2009-07-14 2013-06-12 本田技研工業株式会社 撮像装置、露光量調節方法
WO2011019358A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reducing temporal aliasing
JP5953305B2 (ja) * 2010-08-23 2016-07-20 レッド.コム,インコーポレイテッド 高ダイナミック・レンジ・ビデオ
JP5718069B2 (ja) * 2011-01-18 2015-05-13 オリンパス株式会社 固体撮像装置および撮像装置
JP5806007B2 (ja) * 2011-06-15 2015-11-10 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2014239339A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2015109502A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 ソニー株式会社 イメージセンサおよびイメージセンサの動作方法、撮像装置、電子機器、並びにプログラム
JP2015109503A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 ソニー株式会社 イメージセンサおよびイメージセンサの動作方法、撮像装置、電子機器、並びにプログラム
TWI498848B (zh) * 2014-10-13 2015-09-01 Quanta Comp Inc 多重曝光成像系統及其白平衡方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016213775A5 (ja)
JP2013062626A5 (ja) 撮像装置、画像データ処理方法、およびプログラム
RU2016113690A (ru) Устройство захвата изображения и способ управления им
JP2013186879A5 (ja) 画像合成装置、その画像合成方法、及びプログラム
GB201308910D0 (en) Device and algorithm for capturing high dynamic range (HDR) video
JP2017212591A5 (ja)
JP2010258723A5 (ja)
JP2010273141A5 (ja)
EP2677732A3 (en) Method, apparatus and computer program product for capturing video content
JP2015154413A5 (ja)
JP2014039223A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2013031154A5 (ja)
JP2013160530A5 (ja) 検査装置、ロボット装置及び検査プログラム
JP2012222541A5 (ja)
JP2013073508A5 (ja) データ処理装置、処理方法、制御方法、及びプログラム
JP2019057891A5 (ja)
RU2016102120A (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации и программа
JP2013162420A5 (ja)
JP2016058808A5 (ja)
JP2015080103A5 (ja)
JP2015004751A5 (ja)
JP2013192057A5 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2014230018A5 (ja) 撮影装置、および、撮像装置の制御方法
JP2015126242A5 (ja)
JP2015019243A5 (ja)