JP2014216457A - 研磨方法および研磨装置 - Google Patents
研磨方法および研磨装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014216457A JP2014216457A JP2013092183A JP2013092183A JP2014216457A JP 2014216457 A JP2014216457 A JP 2014216457A JP 2013092183 A JP2013092183 A JP 2013092183A JP 2013092183 A JP2013092183 A JP 2013092183A JP 2014216457 A JP2014216457 A JP 2014216457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- substrate
- intensity
- film
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 341
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 181
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 151
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims abstract description 77
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims abstract description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000009466 transformation Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 149
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 106
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 81
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 81
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 74
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 69
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 26
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/005—Control means for lapping machines or devices
- B24B37/013—Devices or means for detecting lapping completion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/005—Control means for lapping machines or devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/04—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
- B24B37/042—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B49/00—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
- B24B49/12—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30625—With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
【解決手段】本方法は、基板の研磨中に該基板から反射した光を受光し、この反射光から分光波形を生成し、分光波形にフーリエ変換処理を行なって、基板の膜の厚さおよび対応する周波数成分の強度を決定し、周波数成分の強度が所定のしきい値よりも高い場合には、決定された膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定し、決定された周波数成分の強度が所定のしきい値以下の場合には、決定された膜の厚さを信頼性の低い測定値と認定し、信頼性の高い測定値が所定の目標値に達した時点に基づいて基板の研磨終点を決定し、上記所定のしきい値を、不良データ率に基づいて変化させる。
【選択図】図2
Description
(1)周波数成分の強度と所定のしきい値との比較に基づいて、膜の厚さを正確に反映した測定値、すなわち信頼性の高い測定値が取得される。したがって、得られた測定値から正確な研磨終点を検出することが可能となる。
(2)上記所定のしきい値を、過去に取得された信頼性の高い測定値の数と信頼性の低い測定値の数の総和に対する信頼性の低い測定値の数の割合(以下、不良データ率という)に基づいて変化させることにより、より信頼性の高い測定値が取得される。したがって、得られた測定値から正確な研磨終点を検出することが可能となる。
(3)表面の粗い基板を研磨するとき、研磨初期段階では膜厚測定値が変動しやすく、不良データ率が高くなることがある。本発明によれば、不良データ率が所定の基準値を下回った後に、研磨終点検出が実行される。したがって、正確な研磨終点を検出することが可能となる。
(4)基板の研磨中に、不良データ率が上昇して所定の上限値に達した場合には、アラーム信号が出力されるので、研磨終点の異常検出を防止することができる。
図2は、光学式研磨終点検出方法の原理を説明するための模式図であり、図3はウェハと研磨テーブルとの位置関係を示す平面図である。図2に示すように、ウェハWは、下地層と、その上に形成された膜を有している。ウェハWはトップリング(図2および図3には図示せず)に保持され、図3の矢印で示すようにウェハWの中心周りに回転される。ウェハWの表面は、回転する研磨テーブル20上の研磨パッド22にトップリングによって押圧され、ウェハWの膜は研磨パッド22との摺接により研磨される。研磨パッド22は、ウェハWを研磨するための研磨面を有する研磨具である。研磨具として、砥石(固定砥粒)が使用されることもある。
しきい値=初期しきい値+不良データ率×α
ここで、αは予め定められた係数であり、正または負の符号を持つ。初期しきい値は、予め設定されたしきい値である。係数αが正の符号を持つ場合、不良データ率が上昇すると、しきい値が上昇する。一方、係数αが負の符号を持つ場合、不良データ率が低下すると、しきい値が上昇する。係数αが正の符号を持つか、または負の符号を持つかは、ウェハの表面状態、配線パターン、膜厚などの要因に基づいて決定される。
12 受光部(光ファイバー)
13 分光器
15A,15B 処理部(研磨監視部)
16 動作コントローラ
20 研磨テーブル
22 研磨パッド(研磨具)
24 トップリング
25 研磨液供給機構
28 トップリングシャフト
30A,30B 孔
31 通孔
32 ロータリージョイント
33 液体供給路
34 液体排出路
35 液体供給源
40 光源
41 光ファイバー
45 透明窓
Claims (25)
- 膜が表面に形成された基板を研磨する方法であって、
回転する研磨テーブル上の研磨具に基板を押し付けて前記基板を研磨し、
前記基板の研磨中に、前記基板に光を照射し、
前記基板から反射した光を受光し、
前記反射した光の強度を波長ごとに測定し、
測定された前記光の強度を所定の基準強度で割って相対反射率を算出し、
前記相対反射率と前記光の波長との関係を示す分光波形を生成し、
前記分光波形にフーリエ変換処理を行なって、前記膜の厚さおよび対応する周波数成分の強度を決定し、
前記決定された周波数成分の強度が所定のしきい値よりも高い場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定し、
前記決定された周波数成分の強度が前記所定のしきい値以下の場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の低い測定値と認定し、
前記信頼性の高い測定値が所定の目標値に達した時点に基づいて前記基板の研磨終点を決定し、
過去に取得された信頼性の高い測定値の数と信頼性の低い測定値の数の総和に対する信頼性の低い測定値の数の割合を表す不良データ率を算出し、
前記所定のしきい値を、前記不良データ率に基づいて変化させることを特徴とする方法。 - 前記不良データ率が上昇するに従って、前記所定のしきい値を上昇させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記不良データ率が低下するに従って、前記所定のしきい値を上昇させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 膜が表面に形成された基板を研磨する方法であって、
回転する研磨テーブル上の研磨具に基板を押し付けて前記基板を研磨し、
前記基板の研磨中に、前記基板に光を照射し、
前記基板から反射した光を受光し、
前記反射した光の強度を波長ごとに測定し、
測定された前記光の強度を所定の基準強度で割って相対反射率を算出し、
前記相対反射率と前記光の波長との関係を示す分光波形を生成し、
前記分光波形にフーリエ変換処理を行なって、前記膜の厚さおよび対応する周波数成分の強度を決定し、
前記決定された周波数成分の強度が所定のしきい値よりも高い場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定し、
前記決定された周波数成分の強度が所定のしきい値以下の場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の低い測定値と認定し、
過去に取得された信頼性の高い測定値の数と信頼性の低い測定値の数の総和に対する信頼性の低い測定値の数の割合を表す不良データ率を算出し、
前記信頼性の高い測定値が所定の目標値に達した時点に基づいて前記基板の研磨終点を決定する工程を含み、
前記基板の研磨が開始されてから前記不良データ率が所定の基準値を下回るまで、前記基板の研磨終点を決定しないことを特徴とする方法。 - 前記基板の研磨中に、前記不良データ率が上昇して所定の上限値に達した場合には、アラーム信号を出力することを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 前記基板の研磨中に、前記不良データ率が上昇して前記所定の上限値に達した場合には、前記基板の研磨を停止させることを特徴とする請求項5に記載の方法。
- 膜が表面に形成された基板を研磨する方法であって、
回転する研磨テーブル上の研磨具に基板を押し付けて前記基板を研磨し、
前記基板の研磨中に、前記基板に光を照射し、
前記基板から反射した光を受光し、
前記反射した光の強度を波長ごとに測定し、
測定された前記光の強度を所定の基準強度で割って相対反射率を算出し、
前記相対反射率と前記光の波長との関係を示す分光波形を生成し、
前記分光波形にフーリエ変換処理を行なって、前記膜の厚さおよび対応する周波数成分の強度を決定し、
前記決定された周波数成分の強度が所定のしきい値よりも高い場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定し、
前記決定された周波数成分の強度が所定のしきい値以下の場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の低い測定値と認定し、
過去に取得された信頼性の高い測定値の数と信頼性の低い測定値の数の総和に対する信頼性の低い測定値の数の割合を表す不良データ率を算出し、
前記信頼性の高い測定値が所定の目標値に達した時点に基づいて前記基板の研磨終点を決定する工程を含み、
前記基板の研磨中に、前記不良データ率が上昇して所定の上限値に達した場合には、アラーム信号を出力することを特徴とする方法。 - 前記基板の研磨中に、前記不良データ率が上昇して前記所定の上限値に達した場合には、前記基板の研磨を停止させることを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記基板の研磨が開始されてから前記不良データ率が所定の基準値を下回るまで、前記基板の研磨終点を決定しないことを特徴とする請求項7または8に記載の方法。
- 第1の膜および第2の膜を含む多層構造体が表面に形成された基板を研磨する方法であって、
回転する研磨テーブル上の研磨具に基板を押し付けて前記基板を研磨し、
前記基板の研磨中に、前記基板に光を照射し、
前記基板から反射した光を受光し、
前記反射した光の強度を波長ごとに測定し、
測定された前記光の強度を所定の基準強度で割って相対反射率を算出し、
前記相対反射率と前記光の波長との関係を示す分光波形を生成し、
前記分光波形にフーリエ変換処理を行なって、前記第1の膜の厚さ、該第1の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度、前記第2の膜の厚さ、および該第2の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度を決定し、
前記第1の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度と、前記第2の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度との差分が所定の設定値よりも大きい場合には、前記決定された第1の膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定し、
前記信頼性の高い測定値が所定の目標値に達した時点に基づいて前記基板の研磨終点を決定することを特徴とする方法。 - 前記差分が前記所定の設定値よりも大きく、前記第1の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度が所定の第1の下限値よりも大きく、かつ前記第2の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度が所定の第2の下限値よりも大きい場合には、前記決定された第1の膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定することを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 前記所定の第1の下限値と前記所定の第2の下限値は、同じ値であることを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 膜が表面に形成された基板を研磨する装置であって、
研磨具を支持する回転可能な研磨テーブルと、
前記回転する研磨テーブル上の前記研磨具に前記基板を押し付けるトップリングと、
前記トップリングに保持された前記基板に光を照射する照射部と、
前記基板から反射した光を受光する受光部と、
前記反射した光の強度を波長ごとに測定する分光器と、
前記分光器により取得された光強度データから前記膜の厚さを決定する研磨監視部とを備え、
前記研磨監視部は、
測定された前記光の強度を所定の基準強度で割って相対反射率を算出し、
前記相対反射率と前記光の波長との関係を示す分光波形を生成し、
前記分光波形にフーリエ変換処理を行なって、前記膜の厚さおよび対応する周波数成分の強度を決定し、
前記決定された周波数成分の強度が所定のしきい値よりも高い場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定し、
前記決定された周波数成分の強度が前記所定のしきい値以下の場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の低い測定値と認定し、
前記信頼性の高い測定値が所定の目標値に達した時点に基づいて前記基板の研磨終点を決定し、
過去に取得された信頼性の高い測定値の数と信頼性の低い測定値の数の総和に対する信頼性の低い測定値の数の割合を表す不良データ率を算出し、
前記所定のしきい値を、前記不良データ率に基づいて変化させるように構成されていることを特徴とする装置。 - 前記研磨監視部は、前記不良データ率が上昇するに従って、前記所定のしきい値を上昇させることを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 前記研磨監視部は、前記不良データ率が低下するに従って、前記所定のしきい値を上昇させることを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 膜が表面に形成された基板を研磨する装置であって、
研磨具を支持する回転可能な研磨テーブルと、
前記回転する研磨テーブル上の前記研磨具に前記基板を押し付けるトップリングと、
前記トップリングに保持された前記基板に光を照射する照射部と、
前記基板から反射した光を受光する受光部と、
前記反射した光の強度を波長ごとに測定する分光器と、
前記分光器により取得された光強度データから前記膜の厚さを決定する研磨監視部とを備え、
前記研磨監視部は、
測定された前記光の強度を所定の基準強度で割って相対反射率を算出し、
前記相対反射率と前記光の波長との関係を示す分光波形を生成し、
前記分光波形にフーリエ変換処理を行なって、前記膜の厚さおよび対応する周波数成分の強度を決定し、
前記決定された周波数成分の強度が所定のしきい値よりも高い場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定し、
前記決定された周波数成分の強度が前記所定のしきい値以下の場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の低い測定値と認定し、
過去に取得された信頼性の高い測定値の数と信頼性の低い測定値の数の総和に対する信頼性の低い測定値の数の割合を表す不良データ率を算出し、
前記信頼性の高い測定値が所定の目標値に達した時点に基づいて前記基板の研磨終点を決定し、
前記基板の研磨が開始されてから前記不良データ率が所定の基準値を下回るまで、前記基板の研磨終点を決定しないように構成されていることを特徴とする装置。 - 前記研磨監視部は、前記基板の研磨中に、前記不良データ率が上昇して所定の上限値に達した場合には、アラーム信号を出力することを特徴とする請求項16に記載の装置。
- 前記研磨監視部は、前記基板の研磨中に、前記不良データ率が上昇して前記所定の上限値に達した場合には、前記基板の研磨を停止させることを特徴とする請求項17に記載の装置。
- 膜が表面に形成された基板を研磨する装置であって、
研磨具を支持する回転可能な研磨テーブルと、
前記回転する研磨テーブル上の前記研磨具に前記基板を押し付けるトップリングと、
前記トップリングに保持された前記基板に光を照射する照射部と、
前記基板から反射した光を受光する受光部と、
前記反射した光の強度を波長ごとに測定する分光器と、
前記分光器により取得された光強度データから前記膜の厚さを決定する研磨監視部とを備え、
前記研磨監視部は、
測定された前記光の強度を所定の基準強度で割って相対反射率を算出し、
前記相対反射率と前記光の波長との関係を示す分光波形を生成し、
前記分光波形にフーリエ変換処理を行なって、前記膜の厚さおよび対応する周波数成分の強度を決定し、
前記決定された周波数成分の強度が所定のしきい値よりも高い場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定し、
前記決定された周波数成分の強度が前記所定のしきい値以下の場合には、前記決定された膜の厚さを信頼性の低い測定値と認定し、
過去に取得された信頼性の高い測定値の数と信頼性の低い測定値の数の総和に対する信頼性の低い測定値の数の割合を表す不良データ率を算出し、
前記信頼性の高い測定値が所定の目標値に達した時点に基づいて前記基板の研磨終点を決定し、
前記基板の研磨中に、前記不良データ率が上昇して所定の上限値に達した場合には、アラーム信号を出力するように構成されていることを特徴とする装置。 - 前記研磨監視部は、前記基板の研磨中に、前記不良データ率が上昇して前記所定の上限値に達した場合には、前記基板の研磨を停止させることを特徴とする請求項19に記載の装置。
- 前記研磨監視部は、前記基板の研磨が開始されてから前記不良データ率が所定の基準値を下回るまで、前記基板の研磨終点を決定しないことを特徴とする請求項19または20に記載の装置。
- 第1の膜および第2の膜を含む多層構造体が表面に形成された基板を研磨する装置であって、
研磨具を支持する回転可能な研磨テーブルと、
前記回転する研磨テーブル上の前記研磨具に前記基板を押し付けるトップリングと、
前記トップリングに保持された前記基板に光を照射する照射部と、
前記基板から反射した光を受光する受光部と、
前記反射した光の強度を波長ごとに測定する分光器と、
前記分光器により取得された光強度データから前記第1の膜の厚さを決定する研磨監視部とを備え、
前記研磨監視部は、
測定された前記光の強度を所定の基準強度で割って相対反射率を算出し、
前記相対反射率と前記光の波長との関係を示す分光波形を生成し、
前記分光波形にフーリエ変換処理を行なって、前記第1の膜の厚さ、該第1の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度、前記第2の膜の厚さ、および該第2の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度を決定し、
前記第1の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度と、前記第2の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度との差分が所定の設定値よりも大きい場合には、前記決定された第1の膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定し、
前記信頼性の高い測定値が所定の目標値に達した時点に基づいて前記基板の研磨終点を決定することを特徴とする装置。 - 前記研磨監視部は、前記差分が前記所定の設定値よりも大きく、前記第1の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度が所定の第1の下限値よりも大きく、かつ前記第2の膜の厚さに対応する前記周波数成分の強度が所定の第2の下限値よりも大きい場合には、前記決定された第1の膜の厚さを信頼性の高い測定値と認定することを特徴とする請求項22に記載の装置。
- 前記所定の第1の下限値と前記所定の第2の下限値は、同じ値であることを特徴とする請求項23に記載の装置。
- 膜が表面に形成された基板を研磨する方法であって、
回転する研磨テーブル上の研磨具に基板を押し付けて前記基板を研磨し、
前記基板の研磨中に、前記基板に光を照射し、
前記基板から反射した光の強度から相対反射率を算出し、
前記相対反射率と前記光の波長との関係を示す分光波形を生成し、
前記分光波形から前記膜の厚さを決定し、
前記相対反射率に基づいて、前記決定された膜の厚さの信頼性が高いか否かを決定することを特徴とする方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013092183A JP6105371B2 (ja) | 2013-04-25 | 2013-04-25 | 研磨方法および研磨装置 |
KR1020140048027A KR102036387B1 (ko) | 2013-04-25 | 2014-04-22 | 연마 방법 및 연마 장치 |
TW103114641A TWI598186B (zh) | 2013-04-25 | 2014-04-23 | 研磨方法及研磨裝置 |
TW106126249A TWI624881B (zh) | 2013-04-25 | 2014-04-23 | 研磨方法 |
US14/260,229 US9266214B2 (en) | 2013-04-25 | 2014-04-23 | Polishing method and polishing apparatus |
CN201810339114.7A CN108406577A (zh) | 2013-04-25 | 2014-04-25 | 研磨方法 |
CN201410172021.1A CN104117903B (zh) | 2013-04-25 | 2014-04-25 | 研磨方法以及研磨装置 |
US14/995,143 US9604337B2 (en) | 2013-04-25 | 2016-01-13 | Polishing method |
JP2017039162A JP6147942B2 (ja) | 2013-04-25 | 2017-03-02 | 研磨方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013092183A JP6105371B2 (ja) | 2013-04-25 | 2013-04-25 | 研磨方法および研磨装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017039162A Division JP6147942B2 (ja) | 2013-04-25 | 2017-03-02 | 研磨方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014216457A true JP2014216457A (ja) | 2014-11-17 |
JP6105371B2 JP6105371B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=51763664
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013092183A Active JP6105371B2 (ja) | 2013-04-25 | 2013-04-25 | 研磨方法および研磨装置 |
JP2017039162A Active JP6147942B2 (ja) | 2013-04-25 | 2017-03-02 | 研磨方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017039162A Active JP6147942B2 (ja) | 2013-04-25 | 2017-03-02 | 研磨方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9266214B2 (ja) |
JP (2) | JP6105371B2 (ja) |
KR (1) | KR102036387B1 (ja) |
CN (2) | CN104117903B (ja) |
TW (2) | TWI624881B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016163352A1 (ja) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | 株式会社 荏原製作所 | 膜厚測定方法、膜厚測定装置、研磨方法、および研磨装置 |
JP2017005014A (ja) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 株式会社荏原製作所 | 研磨装置 |
JP2019021748A (ja) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 株式会社荏原製作所 | 膜厚測定装置、研磨装置、および研磨方法 |
KR20230147530A (ko) | 2022-04-14 | 2023-10-23 | 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 | 양면연마장치 및 양면연마방법 |
WO2024107282A1 (en) * | 2022-11-18 | 2024-05-23 | Applied Materials, Inc. | Underlayer topography metal residue detection and overpolishing strategy |
JP7503418B2 (ja) | 2020-05-14 | 2024-06-20 | 株式会社荏原製作所 | 膜厚測定装置、研磨装置及び膜厚測定方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6105371B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2017-03-29 | 株式会社荏原製作所 | 研磨方法および研磨装置 |
CN105057712B (zh) * | 2015-08-24 | 2019-04-23 | 佛山新成洪鼎机械技术有限公司 | 轴自动定位深孔盲孔加工机床 |
CN107520740A (zh) * | 2017-09-18 | 2017-12-29 | 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) | 一种化学机械抛光中光谱终点的检测方法、装置及系统 |
JP7068831B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2022-05-17 | 株式会社荏原製作所 | 研磨装置 |
CN109540897B (zh) * | 2018-12-29 | 2024-04-02 | 镇江奥博通信设备有限公司 | 一种光纤适配器检测装置 |
CN111230725B (zh) * | 2019-03-27 | 2021-06-15 | 浙江大学台州研究院 | 基于转速判断的石英晶片谐振频率的单圈分段方法 |
JP7273660B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2023-05-15 | キオクシア株式会社 | 半導体製造装置、および半導体装置の製造方法 |
JP7469032B2 (ja) * | 2019-12-10 | 2024-04-16 | 株式会社荏原製作所 | 研磨方法および研磨装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003249472A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Hitachi Ltd | 膜厚計測方法および膜厚計測装置および薄膜デバイスの製造方法 |
US20040016895A1 (en) * | 2001-03-19 | 2004-01-29 | Lam Research Corp. | In-situ detection of thin-metal interface using optical interference via a dynamically updated reference |
JP2005101114A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Lam Res Corp | 動的更新参照を介した光学干渉を用いた金属薄膜状態の境界のインシチューな検出 |
JP2009283578A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | ウェーハの研磨状態モニタ方法並びに研磨状態モニタ装置 |
JP2010016016A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-21 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 研磨終点検出方法及び研磨装置 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE29138E (en) * | 1972-05-23 | 1977-02-15 | International Business Machines Corporation | System for performing spectral analyses under computer control |
US5499733A (en) * | 1992-09-17 | 1996-03-19 | Luxtron Corporation | Optical techniques of measuring endpoint during the processing of material layers in an optically hostile environment |
JPH10125634A (ja) | 1996-10-19 | 1998-05-15 | Nikon Corp | 研磨装置 |
US5643050A (en) * | 1996-05-23 | 1997-07-01 | Industrial Technology Research Institute | Chemical/mechanical polish (CMP) thickness monitor |
US5667629A (en) * | 1996-06-21 | 1997-09-16 | Chartered Semiconductor Manufactuing Pte, Ltd. | Method and apparatus for determination of the end point in chemical mechanical polishing |
WO2001004627A1 (fr) * | 1999-07-08 | 2001-01-18 | Omron Corporation | Instrument de mesure du sol, dispositif et procede d'aide associes, supports d'enregistrement de programme et de donnees, appareil de regulation d'une quantite d'application et dispositif de calcul associe, procede de commande de ceux-ci et systeme d'aide au travail agricole |
JP3782629B2 (ja) * | 1999-12-13 | 2006-06-07 | 株式会社荏原製作所 | 膜厚測定方法及び膜厚測定装置 |
JP3854056B2 (ja) * | 1999-12-13 | 2006-12-06 | 株式会社荏原製作所 | 基板膜厚測定方法、基板膜厚測定装置、基板処理方法及び基板処理装置 |
US6368881B1 (en) * | 2000-02-29 | 2002-04-09 | International Business Machines Corporation | Wafer thickness control during backside grind |
US6511363B2 (en) * | 2000-12-27 | 2003-01-28 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Polishing end point detecting device for wafer polishing apparatus |
US6641470B1 (en) * | 2001-03-30 | 2003-11-04 | Lam Research Corporation | Apparatus for accurate endpoint detection in supported polishing pads |
US6431953B1 (en) * | 2001-08-21 | 2002-08-13 | Cabot Microelectronics Corporation | CMP process involving frequency analysis-based monitoring |
US6937938B2 (en) * | 2002-09-04 | 2005-08-30 | Stanley A. Sansone | Method and apparatus for interferometry, spectral analysis, and three-dimensional holographic imaging of hydrocarbon accumulations and buried objects |
JP4542324B2 (ja) | 2002-10-17 | 2010-09-15 | 株式会社荏原製作所 | 研磨状態監視装置及びポリッシング装置 |
US6895360B2 (en) * | 2002-12-17 | 2005-05-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method to measure oxide thickness by FTIR to improve an in-line CMP endpoint determination |
EP1890128B1 (en) * | 2003-03-14 | 2011-11-23 | Liwas APS | A device for detection of road surface condition |
JP4464642B2 (ja) * | 2003-09-10 | 2010-05-19 | 株式会社荏原製作所 | 研磨状態監視装置、研磨状態監視方法、研磨装置及び研磨方法 |
JP2006093180A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP4501633B2 (ja) * | 2004-10-28 | 2010-07-14 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子とその製造方法 |
CN102490112B (zh) * | 2006-10-06 | 2015-03-25 | 株式会社荏原制作所 | 加工终点检测方法、研磨方法及研磨装置 |
JP2008277450A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | Cmp装置の研磨条件管理装置及び研磨条件管理方法 |
JP5675617B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2015-02-25 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | 加工時における基板の分光モニタリングを使用した研磨速度の調整 |
US8388408B2 (en) * | 2008-10-10 | 2013-03-05 | Ebara Corporation | Method of making diagram for use in selection of wavelength of light for polishing endpoint detection, method for selecting wavelength of light for polishing endpoint detection, and polishing endpoint detection method |
JP5339859B2 (ja) * | 2008-11-07 | 2013-11-13 | 株式会社東京精密 | 研磨終了時点の検出方法及び検出装置 |
US20110312103A1 (en) * | 2009-01-30 | 2011-12-22 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Sample detection sensor and sample detection method |
US8616935B2 (en) * | 2010-06-02 | 2013-12-31 | Applied Materials, Inc. | Control of overpolishing of multiple substrates on the same platen in chemical mechanical polishing |
TW201223702A (en) * | 2010-08-06 | 2012-06-16 | Applied Materials Inc | Techniques for matching measured spectra to reference spectra for in-situ optical monitoring |
US20120276817A1 (en) * | 2011-04-27 | 2012-11-01 | Iravani Hassan G | Eddy current monitoring of metal residue or metal pillars |
US9528814B2 (en) * | 2011-05-19 | 2016-12-27 | NeoVision, LLC | Apparatus and method of using impedance resonance sensor for thickness measurement |
JP6005467B2 (ja) * | 2011-10-26 | 2016-10-12 | 株式会社荏原製作所 | 研磨方法および研磨装置 |
US8563335B1 (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-22 | Applied Materials, Inc. | Method of controlling polishing using in-situ optical monitoring and fourier transform |
JP2014154874A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-08-25 | Toshiba Corp | 膜厚モニタ装置、研磨装置および膜厚モニタ方法 |
JP6105371B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2017-03-29 | 株式会社荏原製作所 | 研磨方法および研磨装置 |
-
2013
- 2013-04-25 JP JP2013092183A patent/JP6105371B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-22 KR KR1020140048027A patent/KR102036387B1/ko active IP Right Grant
- 2014-04-23 TW TW106126249A patent/TWI624881B/zh active
- 2014-04-23 TW TW103114641A patent/TWI598186B/zh active
- 2014-04-23 US US14/260,229 patent/US9266214B2/en active Active
- 2014-04-25 CN CN201410172021.1A patent/CN104117903B/zh active Active
- 2014-04-25 CN CN201810339114.7A patent/CN108406577A/zh active Pending
-
2016
- 2016-01-13 US US14/995,143 patent/US9604337B2/en active Active
-
2017
- 2017-03-02 JP JP2017039162A patent/JP6147942B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040016895A1 (en) * | 2001-03-19 | 2004-01-29 | Lam Research Corp. | In-situ detection of thin-metal interface using optical interference via a dynamically updated reference |
JP2003249472A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Hitachi Ltd | 膜厚計測方法および膜厚計測装置および薄膜デバイスの製造方法 |
JP2005101114A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Lam Res Corp | 動的更新参照を介した光学干渉を用いた金属薄膜状態の境界のインシチューな検出 |
JP2009283578A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | ウェーハの研磨状態モニタ方法並びに研磨状態モニタ装置 |
JP2010016016A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-21 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 研磨終点検出方法及び研磨装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016163352A1 (ja) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | 株式会社 荏原製作所 | 膜厚測定方法、膜厚測定装置、研磨方法、および研磨装置 |
JP2016200459A (ja) * | 2015-04-08 | 2016-12-01 | 株式会社荏原製作所 | 膜厚測定方法、膜厚測定装置、研磨方法、および研磨装置 |
KR20170134622A (ko) | 2015-04-08 | 2017-12-06 | 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 | 막 두께 측정 방법, 막 두께 측정 장치, 연마 방법 및 연마 장치 |
US10256104B2 (en) | 2015-04-08 | 2019-04-09 | Ebara Corporation | Film thickness measuring method, film thickness measuring apparatus, polishing method, and polishing apparatus |
JP2017005014A (ja) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 株式会社荏原製作所 | 研磨装置 |
US10124462B2 (en) | 2015-06-05 | 2018-11-13 | Ebara Corporation | Polishing apparatus |
JP2019021748A (ja) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 株式会社荏原製作所 | 膜厚測定装置、研磨装置、および研磨方法 |
JP7503418B2 (ja) | 2020-05-14 | 2024-06-20 | 株式会社荏原製作所 | 膜厚測定装置、研磨装置及び膜厚測定方法 |
KR20230147530A (ko) | 2022-04-14 | 2023-10-23 | 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 | 양면연마장치 및 양면연마방법 |
WO2024107282A1 (en) * | 2022-11-18 | 2024-05-23 | Applied Materials, Inc. | Underlayer topography metal residue detection and overpolishing strategy |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI624881B (zh) | 2018-05-21 |
TW201742159A (zh) | 2017-12-01 |
JP6147942B2 (ja) | 2017-06-14 |
US20160129546A1 (en) | 2016-05-12 |
US9604337B2 (en) | 2017-03-28 |
TWI598186B (zh) | 2017-09-11 |
US9266214B2 (en) | 2016-02-23 |
JP6105371B2 (ja) | 2017-03-29 |
KR102036387B1 (ko) | 2019-10-24 |
CN104117903A (zh) | 2014-10-29 |
US20140323016A1 (en) | 2014-10-30 |
JP2017108171A (ja) | 2017-06-15 |
CN104117903B (zh) | 2018-05-18 |
KR20140127763A (ko) | 2014-11-04 |
TW201446418A (zh) | 2014-12-16 |
CN108406577A (zh) | 2018-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6147942B2 (ja) | 研磨方法 | |
JP6005467B2 (ja) | 研磨方法および研磨装置 | |
JP5992570B2 (ja) | 研磨監視方法、研磨監視装置、および研磨装置 | |
JP6404172B2 (ja) | 膜厚測定方法、膜厚測定装置、研磨方法、および研磨装置 | |
JP2010240837A (ja) | 研磨方法および研磨装置 | |
JP5436969B2 (ja) | 研磨終点検知方法、研磨終点検知装置、研磨方法、および研磨装置 | |
JP5583946B2 (ja) | 研磨終点検知方法および研磨終点検知装置 | |
KR20130115142A (ko) | 연마 장치 및 연마 방법 | |
JP2011000647A (ja) | 研磨監視方法 | |
JP2010115726A (ja) | 研磨終点検知用の光の波長選択に用いられるダイヤグラムの作成方法、光の波長選択方法、研磨終点検出方法、研磨終点検出装置、および研磨装置 | |
JP2014103344A (ja) | 研磨方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6105371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |