JP2014215737A - 情報処理装置、表示制御方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

情報処理装置、表示制御方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014215737A
JP2014215737A JP2013091089A JP2013091089A JP2014215737A JP 2014215737 A JP2014215737 A JP 2014215737A JP 2013091089 A JP2013091089 A JP 2013091089A JP 2013091089 A JP2013091089 A JP 2013091089A JP 2014215737 A JP2014215737 A JP 2014215737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application software
display
display screen
icon
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013091089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014215737A5 (ja
JP6132644B2 (ja
Inventor
匡祥 廣浦
Tadayoshi Hiroura
匡祥 廣浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013091089A priority Critical patent/JP6132644B2/ja
Priority to US14/257,903 priority patent/US10126914B2/en
Publication of JP2014215737A publication Critical patent/JP2014215737A/ja
Publication of JP2014215737A5 publication Critical patent/JP2014215737A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132644B2 publication Critical patent/JP6132644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】同時に複数のアプリケーションソフトウェアを実行する際に、各アプリケーションソフトウェアの操作画面の表示位置を容易に指定する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、表示画面に複数のアイコンを配置して表示させる表示制御部202と、表示画面上で指示されている位置を取得する入力位置取得部201と、表示制御部202によって表示画面に表示された複数のアイコンの位置と、入力位置取得部201によって同時に取得された複数の位置とに基づいて、複数のアイコンに関連付けられた複数のアプリケーションソフトウェアを特定する特定部203とを備える。表示制御部202は、表示画面を構成する複数の部分領域のそれぞれに、特定部203で特定した各アプリケーションソフトウェアの実行画面を1つずつ表示させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、スマートフォンやタブレットPC(Personal Computer)等の情報処理装置において、複数のアプリケーションソフトウェアを実行する際の表示制御技術に関する。
スマートフォンやタブレットPC等の情報処理装置では、複数のアプリケーションソフトウェアの実行時に、各アプリケーションソフトウェアの操作画面を同時に一画面に表示したいという要望がある。例えば、電子メールを送受信するためのメーラ(mailer)とインターネットブラウザを同時に実行することで、電子メールの送受信を行いながら、インターネットを使用したいという要望がある。ここで、「アプリケーションソフトウェアの実行」とは、アプリケーションソフトウェアの起動の他に、既に起動されているが非アクティブなアプリケーションソフトウェアをアクティブにする場合も含む。
特許文献1には、2つのアプリケーションソフトウェアを実行して、それぞれの操作画面を表示する技術が開示される。特許文献1では、ペアとなる2つのアプリケーションソフトウェアを同時に起動するためのペアアイコンをディスプレイに表示する。ペアアイコンがユーザに選択されると、当該2つのアプリケーションソフトウェアによる画像が、複数のディスプレイに所定の配置で表示される。
特開2012−69060号公報
特許文献1では、1つのアプリケーションソフトウェアによる画像が1つのディスプレイに表示される。そのために、複数のアプリケーションソフトウェアを同時に実行する場合には、複数のディスプレイが必要になる。また、同時に実行する複数のアプリケーションソフトウェアによる画面の配置を事前に設定する必要がある。
本発明は、上記の問題を解決するために、同時に複数のアプリケーションソフトウェアを実行する際に、各アプリケーションソフトウェアの操作画面の表示位置を容易に指定する技術を提供することを主たる課題とする。
上記課題を解決する本発明の情報処理装置は、表示画面に複数のアイコンを配置して表示させる表示制御手段と、前記表示画面上で指示されている位置を取得する位置取得手段と、前記表示制御手段によって前記表示画面に表示された複数のアイコンの位置と、前記位置取得手段によって同時に取得された複数の位置とに基づいて、前記複数のアイコンに関連付けられた複数のアプリケーションソフトウェアを特定する特定手段とを備え、前記表示制御手段は、前記表示画面を構成する複数の部分領域のそれぞれに、前記特定手段が特定した各アプリケーションソフトウェアの実行画面を1つずつ表示させることを特徴とする。
本発明によれば、同時に複数のアプリケーションソフトウェアを実行する際に、各アプリケーションソフトウェアの操作画面の表示位置を容易に指定することが可能となる。
情報処理装置のハードウェア構成図。 情報処理装置の機能ブロック図。 入力位置取得処理の処理手順を表すフローチャート。 表示制御処理の処理手順を表すフローチャート。 画面分割処理の処理手順を表すフローチャート。 関連付け処理の処理手順を表すフローチャート。 (a)〜(c)は、表示画面の表示態様の説明図。 第2実施形態における表示画面の表示態様の説明図。 第2実施形態の入力位置取得処理の処理手順を表すフローチャート。 第3実施形態における表示画面の表示態様の説明図。 第3実施形態の入力位置取得処理の処理手順を表すフローチャート。 (a)〜(c)は、第4実施形態の表示画面の表示態様の説明図。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施形態において説明する構成は一例に過ぎず、本発明は実施形態で説明された構成に限定されるものではない。
<第1実施形態>
図1は、本実施形態の情報処理装置のハードウェア構成図である。情報処理装置は、CPU(Central Processing Unit)301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303、及び内蔵メモリ304を備える。情報処理装置には、外部メモリ305が接続される。また、情報処理装置は、タッチパネル306及び加速度センサ309を備えており、例えばスマートフォンやタブレットPCにより実現可能な携帯端末装置である。
CPU301は、ROM302に格納されるコンピュータプログラムを読み出し、読み出したコンピュータプログラムをRAM303を作業領域として用いて実行することで、情報処理装置全体の動作を制御する。CPU301がコンピュータプログラムを実行することで、情報処理装置内に後述する機能ブロックを実現する。内蔵メモリ304及び外部メモリ305は、アプリケーションプログラムや画像ファイル等のコンテンツを記憶する記憶装置である。これらのコンテンツは、CPU301に適宜読み出されて実行又は処理される。
タッチパネル306は、タッチセンサ307及びディスプレイ308を備える。タッチセンサ307は、ディスプレイ308の表示画面上でユーザがスタイラスペンや指を使って指示した位置を検知するセンシングデバイスである。タッチセンサ307は、表示画面上の複数の位置を同時に検知可能である。ディスプレイ308は、文字や図形を表示する表示装置である。本実施形態では、アプリケーションソフトウェアに関連付けられたアイコンや、アプリケーションソフトウェアの実行時の画面(例えば、操作画面)が、ディスプレイ308に表示される。アイコンの表示位置が指示されたことを、タッチセンサ307により検知されると、当該アイコンに関連付けられたアプリケーションソフトウェアが実行される。加速度センサ309は、情報処理装置本体の加速度を検知するセンサである。
図2は、情報処理装置の機能ブロック図である。各機能ブロックは、ハードウェアとして備えてもよいが、本実施形態では、CPU301がコンピュータプログラムを実行することで実現される。情報処理装置は、入力位置取得部201、表示制御部202、特定部203、画面分割部204、関連付け部205、及び実行部206を備える。
入力位置取得部201は、タッチセンサ307により、ユーザが指示したディスプレイ308の表示画面上の位置を電気信号として取得し、当該位置を表す位置信号を表示制御部202に送信する。位置は、例えば表示画面上の座標として表される。ユーザが指示した表示画面上の位置を、以降、「入力位置」という。
特定部203は、位置信号により表される入力位置に基づいて、実行するアプリケーションソフトウェアを特定する。特定部203は、入力位置とディスプレイ308の表示画面に表示されるアイコンの表示位置とから、入力位置のアイコンを特定する。このアイコンに関連付けられたアプリケーションソフトウェアが、実行するアプリケーションソフトウェアとなる。
画面分割部204は、加速度センサ309の検知結果等から情報処理装置本体の姿勢を検出して、ディスプレイ308の表示画面の向きと入力位置とに基づいて表示画面の表示領域を複数の部分領域に分割する。画面分割部204は、表示画面を特定部203で特定されたアプリケーションソフトウェアと同数の部分領域に分割する。加速度センサ309は、情報処理装置本体の姿勢を検知する姿勢検知センサとして機能する。画面分割部204は、加速度センサ309で検知される加速度の方向及び大きさにより、情報処理装置本体の姿勢を検出する。
関連付け部205は、特定部203で特定されたアプリケーションソフトウェアと、画面分割部204で分割した部分領域とを関連付けする。実行部206は、特定部203で特定されたアプリケーションソフトウェアを実行する。表示制御部202は、実行部206で実行されたアプリケーションソフトウェアの操作画面等の画面を、関連付け部205で関連付けられた部分領域に表示する。
このような情報処理装置により複数のアプリケーションソフトウェアを実行する際の処理手順を、図3〜図6のフローチャートを用いて説明する。
(1)入力位置取得処理
図3は、入力位置取得部201による複数の入力位置の取得手順を表すフローチャートである。
入力位置取得部201は、タッチセンサ307により、ディスプレイ308の表示画面がユーザによりタップ(指示)されたことを検知する(S401)。タッチセンサ307は、ユーザの指により、表示画面が1回軽くたたかれたことを検知して、入力位置取得部201にタップがあった旨を通知する。入力位置取得部201は、この通知によりタップを検知することができる。
タップの検知後に入力位置取得部201は、入力位置の座標を取得する(S402)。複数の位置がタップされた場合には、それぞれの入力位置の座標を取得する。座標の取得後に入力位置取得部201は、取得した座標に基づいて当該座標の位置を表す位置信号を表示制御部202に送信する。これにより、表示制御処理が開始される(S403)。
(2)表示制御処理
図4は、図3のステップS403の表示制御処理の処理手順を表すフローチャートである。表示制御処理では、ディスプレイの表示画面を部分領域に分割して、各部分領域に実行するアプリケーションソフトウェアの操作画面を表示する。
表示制御部202は、特定部203を用いて、入力位置取得処理により入力位置取得部201から取得した位置信号により、ユーザにより選択されたアプリケーションソフトウェアを特定する。特定部203は、位置信号が表す入力位置と、ディスプレイに表示されるアプリケーションソフトウェアに関連付けられたアイコンの表示位置とから、アプリケーションソフトウェアを特定する(S501)。
表示制御部202は、特定部203が特定したアプリケーションソフトウェアが2つであるかを判断する(S502)。つまり、表示制御部202は、ユーザがディスプレイ308の表示画面上の2点をタップして、2つのアプリケーションソフトウェアを選択しているか否かを判断する。2つのアプリケーションソフトウェアを特定した場合、表示制御部202は、後述する画面分割処理を画面分割部204に指示する(S502:Y、S503)。画面分割処理の終了後に表示制御部202は、関連付け処理を関連付け部205に指示する(S504)。
ステップS501で特定したアプリケーションソフトウェアが1つの場合(S502:N)或いは関連付け処理の終了後、表示制御部202は、特定したアプリケーションソフトウェアの実行を実行部206に指示する。実行部206は、指示に応じて、特定されたアプリケーションソフトウェアを実行する(S505)。表示制御部202は、実行されるアプリケーションソフトウェアの操作画面を、ステップS504で関連付けられた部分領域に表示する。実行されるアプリケーションソフトウェアが1つの場合には、ディスプレイ308の表示画面の全領域に操作画面を表示する(S506)。
(3)画面分割処理
図5は、図4のステップS503の画面分割処理の処理手順を表すフローチャートである。画面分割処理では、ディスプレイ308の表示画面を複数の部分領域に分割する。部分領域の数は、ステップS501で特定されたアプリケーションソフトウェアの数に応じて決まる。
画面分割部204は、表示制御部202からの指示により画面分割処理を行う。画面分割部204は、図4のステップS501で特定されたアプリケーションソフトウェアの数を表示制御部202から取得する(S601)。
画面分割部204は、加速度センサ309の検知結果等から情報処理装置本体の姿勢を判断する(S602)。画面分割部204は、情報処理装置本体の姿勢により、ディスプレイ308の向きを判断する(S603)。画面分割部204は、ディスプレイ308の向きを判断することで、鉛直方向を縦方向としたときに、ディスプレイ308が縦置きか或いは横置きかを判別できる。
画面分割部204は、ディスプレイ308の向きの判断結果により、ディスプレイ308の表示画面の高さが幅よりも大きいか否かを判断する(S604)。ディスプレイ308が縦置きの場合には高さが幅よりも大きく、横置きの場合には高さが幅よりも小さくなる。
表示画面の高さが幅よりも大きい場合(縦置き)、画面分割部204は、表示画面を上下方向の部分領域に分割する(S604:Y、S605)。本実施形態では2つのアプリケーションが特定されているので、表示画面を上下方向に二等分割する。表示画面の高さが幅よりも小さい場合(横置き)、画面分割部204は、表示画面を左右方向の部分領域に分割する(S604:N、S606)。本実施形態では、表示画面を左右方向に二等分割する。
(4)関連付け処理
図6は、図4のステップS504の関連付け処理の処理手順を表すフローチャートである。関連付け処理では、画面分割処理により分割したディスプレイ308の表示画面の各部分領域と、特定したアプリケーションソフトウェアとを関連付ける。なお、「第1のアプリケーションソフトウェア」、「第2のアプリケーションソフトウェア」として特定されている二つのアプリケーションソフトウェアを区別する。また、第1のアプリケーションソフトウェアを起動するためのアイコンを「第1のアイコン」、第2のアプリケーションソフトウェアを起動するためのアイコンを「第2のアイコン」という。
関連付け部205は、表示画面の分割状況を判断する(S701)。関連付け部205は、画面分割処理により、表示画面が上下方向に分割されたか、或いは左右方向に分割されたかを判断する。
関連付け部205は、表示画面が上下方向に分割されていると判断した場合、第1のアイコンが第2のアイコンよりも表示画面の上側に表示されているか否かを判断する(S701:上下、S702)。関連付け部205は、入力位置取得部201からの位置信号を表示制御部202経由で取得し、位置信号により第1のアイコン及び第2のアイコンの位置関係を判断する。関連付け部205は、アイコンの表示位置の座標の垂直方向成分を用いて位置関係を判断する。
第1のアイコンが第2のアイコンよりも上側に表示されていると判断した場合、関連付け部205は、第1のアプリケーションソフトウェアを上側の部分領域に関連付けする。また、関連付け部205は、第2のアプリケーションソフトウェアを下側の部分領域に関連付けする(S702:Y、S703)。
第1のアイコンが第2のアイコンよりも上側に表示されていないと判断した場合、関連付け部205は、第1のアイコンが第2のアイコンよりも表示画面の下側に表示されているか否かを判断する(S702:N、S704)。第1のアイコンが第2のアイコンよりも下側に表示されていると判断した場合、関連付け部205は、第1のアプリケーションソフトウェアを下側の部分領域に関連付けする。また、関連付け部205は、第2のアプリケーションソフトウェアを上側の部分領域に関連付けする(S704:Y、S706)。
第1のアイコンが第2のアイコンよりも下側に表示されていないと判断した場合、第1のアイコンと第2のアイコンとは、同じ高さに表示されていることになる。この場合、関連付け部205は、第1のアイコンが第2のアイコンよりも表示画面の左側に表示されているか否かを判断する(S704:N、S705)。関連付け部205は、アイコンの表示位置の座標の水平方向成分を用いて位置関係を判断する。
第1のアイコンが第2のアイコンよりも左側に表示されていると判断した場合、関連付け部205は、第1のアプリケーションソフトウェアを上側の部分領域に関連付けする。また、関連付け部205は、第2のアプリケーションソフトウェアを下側の部分領域に関連付けする(S705:Y、S703)。第1のアイコンが第2のアイコンよりも右側に表示されていると判断した場合、関連付け部205は、第1のアプリケーションソフトウェアを下側の部分領域に関連付けする。また、関連付け部205は、第2のアプリケーションソフトウェアを上側の部分領域に関連付けする(S705:N、S706)。
関連付け部205は、ステップS701で表示画面が左右方向に分割されていると判断した場合、第1のアイコンが第2のアイコンよりも表示画面の左側に表示されているか否かを判断する(S701:水平、S707)。関連付け部205は、アイコンの表示位置の座標の水平方向成分を用いて位置関係を判断する。
第1のアイコンが第2のアイコンよりも左側に表示されていると判断した場合、関連付け部205は、第1のアプリケーションソフトウェアを左側の部分領域に関連付けする。また、関連付け部205は、第2のアプリケーションソフトウェアを右側の部分領域に関連付けする(S707:Y、S708)。
第1のアイコンが第2のアイコンよりも左側に表示されていないと判断した場合、関連付け部205は、第1のアイコンが第2のアイコンよりも表示画面の右側に表示されているか否かを判断する(S707:N、S709)。第1のアイコンが第2のアイコンよりも右側に表示されていると判断した場合、関連付け部205は、第1のアプリケーションソフトウェアを右側の部分領域に関連付けする。また、関連付け部205は、第2のアプリケーションソフトウェアを左側の部分領域に関連付けする(S709:Y、S711)。
第1のアイコンが第2のアイコンよりも下側に表示されていないと判断した場合、関連付け部205は、第1のアイコンが第2のアイコンよりも表示画面の上側に表示されているか否かを判断する(S709:N、S710)。関連付け部205は、アイコンの表示位置の座標の垂直方向成分を用いて位置関係を判断する。
第1のアイコンが第2のアイコンよりも上側に表示されていると判断した場合、関連付け部205は、第1のアプリケーションソフトウェアを左側の部分領域に関連付けする。また、関連付け部205は、第2のアプリケーションソフトウェアを右側の部分領域に関連付けする(S710:Y、S708)。第1のアイコンが第2のアイコンよりも下側に表示されていると判断した場合、関連付け部205は、第1のアプリケーションソフトウェアを右側の部分領域に関連付けする。また、関連付け部205は、第2のアプリケーションソフトウェアを左側の部分領域に関連付けする(S710:N、S711)。
<表示態様>
図7は、上記の処理による、ディスプレイ308の表示画面の表示態様の説明図である。ディスプレイ308の表示画面には、各々がアプリケーションソフトウェアに関連付けられたアイコン「A」〜「I」が配列して表示される。ユーザが実行したいアプリケーションソフトウェアのアイコンをタップすることで、CPU301は当該アプリケーションソフトウェアを特定して実行する。CPU301は、複数のアイコンが略同時にタップされると、当該複数のアイコンの各々に関連付けられたアプリケーションソフトウェアを実行する。アイコンは、3行、3列に配列される。
図7(a)は、アイコン「C」及びアイコン「I」がタップされた場合の表示態様を表す。アイコン「C」がアイコン「I」よりも上側に表示されるために、アイコン「C」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面が、アイコン「I」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面の上側に表示される。図6の処理で説明すると、アイコン「C」が第1のアイコン、アイコン「I」が第2のアイコンとなり、ステップS701、S702、S703の処理が実行される。
図7(b)は、アイコン「D」及びアイコン「F」がタップされた場合の表示態様を表す。アイコン「D」がアイコン「F」よりも左側に表示されるために、アイコン「D」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面が、アイコン「F」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面の上側に表示される。図6の処理で説明すると、アイコン「D」が第1のアイコン、アイコン「F」が第2のアイコンとなり、ステップS701、S702、S704、S705、S703の処理が実行される。
図7(c)は、アイコン「C」及びアイコン「G」がタップされた場合の表示態様を表す。アイコン「C」がアイコン「G」よりも上側に表示されるために、アイコン「C」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面が、アイコン「G」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面の上側に表示される。図6の処理で説明すると、アイコン「C」が第1のアイコン、アイコン「G」が第2のアイコンとなり、ステップS701、S702、S703の処理が実行される。
このように本実施形態では、表示画面の左上に近い位置にアイコンが表示されるアプリケーションソフトウェアほど、その操作画面が上側の部分領域に表示される。また、表示画面の左上から同じ距離にあるアイコンの場合には、上側に表示されるアイコンほど優先される。そのために、図7(c)では、アイコン「C」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面が上側に表示される。つまり関連付け部205は、アイコンの表示位置に応じて、部分領域とアプリケーションソフトウェアの関連付けを行う。なお、本実施形態では表示画面の左上を基準としているが、この基準は、右下や画面中央等の他の位置であってもよい。
以上のように、複数のアプリケーションソフトウェアを実行する際に、各アプリケーションソフトウェアの操作画面を、関連付けられた部分領域に表示することができる。これにより、ユーザは、煩雑な操作等を行うことなく、複数の操作画面を同時にディスプレイ308に表示できるようになる。なお、上記の説明では、実行するアプリケーションソフトウェアの数を「2」としているが、2以上であってもよい。その場合、部分領域は、実行するソフトウェアの数に応じて設けられる。
<第2実施形態>
第1実施形態では、アイコンの表示位置により操作画面の表示位置が判断された。第2実施形態では、さらに、ユーザが、各アイコンに対応するアプリケーションの操作画面の表示位置を決めることを可能とする。第2実施形態の情報処理装置のハードウェア構成及び機能ブロックの構成は、第1実施形態の情報処理装置と同様であるので説明を省略する。また、第1実施形態との処理の比較では、入力位置取得処理が主に異なる。そのために、入力位置取得処理について主に説明する。
図8は、第2実施形態におけるディスプレイ308の表示画面の表示態様の説明図である。ディスプレイ308の表示画面には、図7と同様に、アイコン「A」〜「I」が配列して表示される。
図8では、ユーザがアイコン「I」及びアイコン「D」をタッチ(ロングタッチ)し、アイコン「I」を上側に、アイコン「D」を下側にドラッグする。CPU301は、ドラッグ後にユーザが指を離した位置により、表示画面のどの位置に操作画面を表示するかを判断する。つまり関連付け部205は、ユーザが指を離した時点のアイコンの位置に応じて、部分領域とアプリケーションソフトウェアの関連付けを行う。図8では、ドラッグ後に指を離した位置が、アイコン「I」の方がアイコン「D」よりも上側である。そのために、アイコン「I」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面が上側の部分領域に表示され、アイコン「D」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面が下側の部分領域に表示される。
図9は、入力位置取得部201による第2実施形態の入力位置取得処理の処理手順を表すフローチャートである。
入力位置取得部201は、ディスプレイ308の表示画面がユーザによりタッチされたことを検知する(S901)。表示画面のタッチは、タッチセンサ307によりユーザが行う。タッチセンサ307は、ユーザが指により表示画面を1回軽く触ったことを検知して、入力位置取得部201にタッチがあった旨を通知する。入力位置取得部201は、この通知によりタッチを検知することができる。
タッチ検知後に入力位置取得部201は、タッチされた表示画面上の位置と表示画面に表示されるアイコンの位置とから、アイコンがタッチされたか否かを判断する(S902)。アイコンがタッチされていない場合には、処理を終了する(S902:N)。アイコンがタッチされている場合、入力位置取得部201は、アイコンがドラッグされたことを検知してドラッグ操作を監視する(S902:Y、S903)。
入力位置取得部201は、ドラッグされたすべてのアイコンからユーザの指が離れたとを判断すると、指の離れた表示画面上の位置の座標を取得する(S904:Y、S905)。指の離れた位置の座標の取得後に、CPU301は、表示制御処理を行う(S906)。表示制御処理では、関連付け処理において、アイコンの位置を指の離れた位置の座標として、アプリケーションソフトウェアと部分領域との関連付けを行う。具体的な処理は、図6の各処理において、第1及び第2のアイコンが表示されている位置を用いた部分を、各アイコンをドラッグした指が離れた位置の座標に置き換えた処理に等しいため、詳細な説明を省略する。
以上のように、第2実施形態では、複数のアプリケーションソフトウェアを実行する際に、各アプリケーションソフトウェアの操作画面が表示される部分領域をユーザの操作により決めることができる。具体的には、アプリケーションソフトウェアに関連付けられたアイコンをドラッグして離したときの指の位置に応じて、操作画面が表示される部分領域が決められる。これにより、ユーザは、煩雑な操作等を行うことなく、ユーザの操作により複数の操作画面の表示位置を決めることができる。
<第3実施形態>
スマートフォンやタブレットPCでは、アイコンが配列して表示される画面が、複数ページ用意されることがある。言いかえれば、アイコンが配列された画像が一部ずつ画面に表示される場合がある。ユーザは、表示画面をフリックすることで画像をスクロールし、異なるページを表示する。第3実施形態では、このような異なるページに表示される複数のアイコンを選択する場合について説明する。第3実施形態の情報処理装置のハードウェア構成及び機能ブロックの構成は、第1実施形態の情報処理装置と同様であるので説明を省略する。また、第1実施形態との処理の比較では、入力位置取得処理が主に異なる。そのために、入力位置取得処理について主に説明する。
図10は、第3実施形態におけるディスプレイ308の表示画面の表示態様の説明図である。ディスプレイ308の表示画面には、アイコン「A」〜「I」が配列して表示されるページと、アイコン「X」〜「Z」が配列して表示されるページとが表示可能である。
ユーザは、アイコン「A」〜「I」が表示される表示画面からアイコン「G」をタッチする。また、アイコン「G」をタッチしたまま、別の指でフリックを行ってページを移動する。移動後のページにおいて、ユーザはアイコン「G」をタッチしたままアイコン「Y」をタッチする。両方のアイコンから指を離すことで、アイコン「G」及びアイコン「Y」の各々に関連付けられたアプリケーションソフトウェアが実行される。
図10では、アイコンから指を離す際に、アイコン「Y」がアイコン「G」よりも上側に表示される。そのために、情報処理装置は、アイコン「Y」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面を上側の部分領域に表示し、アイコン「G」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面を下側の部分領域に表示する。なお、第2実施形態と同様に、アイコン「G」をドラッグしてアイコン「Y」よりも上側に表示させてから指を離す用にしてもよい。この場合、表示制御装置は、アイコン「G」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面を上側の部分領域に表示し、アイコン「Y」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面を下側の部分領域に表示する。
図11は、入力位置取得部201による第3実施形態の入力位置取得処理の処理手順を表すフローチャートである。
入力位置取得部201は、ディスプレイ308の表示画面に表示された第1のアイコン(図10のアイコン「G」)がユーザによりタッチされたことを検知する(S1101)。入力位置取得部201が第1のアイコンがタッチされたままフリックを検知すると、CPU301は、フリック方向に応じて表示画面のページを移動する(S1102)。フリックにより改ページが行われる。入力位置取得部201は、ページの移動後にユーザが第2のアイコン(図10のアイコン「Y」)をタッチしたことを検知する(S1103)。入力位置取得部201は、タッチされた第1のアイコン及び第2のアイコンがドラッグされたことを検知してドラッグ操作を監視する(S1103、S1104)。
入力位置取得部201は、第1のアイコン及び第2のアイコンのドラッグが終了してユーザの指が第1のアイコン及び第2のアイコンから離れると、離れた位置の座標を取得する(S1105:Y、S1106)。指の離れた位置の座標の取得後に、CPU301は、表示制御処理を行う(S1107)。表示制御処理では、関連付け処理において、アイコンの位置を指の離れた位置の座標として、アプリケーションソフトウェアと部分領域との関連付けを行う。具体的な処理は、図6の各処理において、第1及び第2のアイコンが表示されている位置を用いた部分を、各アイコンから指が離れた位置の座標に置き換えた処理に等しいため、詳細な説明を省略する。
以上のような処理により、第3実施形態では、複数のアプリケーションソフトウェアを実行する際に、異なるページのアイコンの選択を可能としている。
<第4実施形態>
第1〜第3実施形態では、ディスプレイ308の表示領域が等分割されて部分領域を生成する例を説明した。第4実施形態では、部分領域の大きさをユーザが制御可能とする。第4実施形態の情報処理装置のハードウェア構成及び機能ブロックの構成は、第1実施形態の情報処理装置と同様であるので説明を省略する。また、第1実施形態との処理の比較では、画面分割処理が異なり、他の処理は同様の処理となる。
部分領域の大きさは、例えば、アイコンをタッチしたときの指の接触面積、タッチ時の指による押圧力、タッチしている時間(押圧時間)の長さ等により決められる。図12は、第4実施形態におけるディスプレイ308の表示画面の表示態様の説明図である。ディスプレイ308の表示画面には、アイコン「A」〜「I」が配列して表示される。アイコンをタッチしたときの接触面積、押圧力、押圧時間の長さ等の情報は、例えば位置信号に含まれる。CPU301は、これらの情報を含み位置信号を、図3のステップS402で取得する。画面分割処理では、例えば図5のステップS605、S606の後に、アイコンをタッチしたときの接触面積、押圧力、押圧時間の長さ等に応じて、部分領域の大きさを調整する。
図12(a)は、指の接触面積により部分領域を決める場合の説明図である。図12(a)では、アイコン「C」及びアイコン「I」がタップされている。アイコン「C」をタップする指は、アイコン「I」をタップする指よりも接触面積が小さい。CPU301は、この面積比に応じて、部分領域の比を決定する。その結果、アイコン「C」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面が、アイコン「I」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面よりも小さく表示される。
図12(b)は、指の押圧力により部分領域を決める場合の説明図である。図12(b)では、アイコン「C」よりも大きい力でアイコン「I」を押している。CPU301は、この押圧力の比に応じて、部分領域の比を決定する。その結果、アイコン「C」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面が、アイコン「I」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面よりも小さく表示される。
図12(c)は、指による押圧時間により部分領域を決める場合の説明図である。図12(c)では、アイコン「C」よりも長い時間アイコン「I」をタッチする。CPU301は、この押圧時間の比に応じて、部分領域の比を決定する。その結果、アイコン「C」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面が、アイコン「I」に関連付けられたアプリケーションソフトウェアの操作画面よりも小さく表示される。
このように第4実施形態では、ユーザが、アイコンのタッチ状態により部分領域の大きさを制御することが可能となる。

Claims (12)

  1. 表示画面に複数のアイコンを配置して表示させる表示制御手段と、
    前記表示画面上で指示されている位置を取得する位置取得手段と、
    前記表示制御手段によって前記表示画面に表示された複数のアイコンの位置と、前記位置取得手段によって同時に取得された複数の位置とに基づいて、前記複数のアイコンに関連付けられた複数のアプリケーションソフトウェアを特定する特定手段とを備え、
    前記表示制御手段は、前記表示画面を構成する複数の部分領域のそれぞれに、前記特定手段が特定した各アプリケーションソフトウェアの実行画面を1つずつ表示させることを特徴とする、
    情報処理装置。
  2. 前記特定手段によって特定されたアプリケーションソフトウェアと同数の部分領域に、前記表示画面を分割する分割手段を更に備え、
    前記表示制御手段は、前記分割手段によって分割された複数の部分領域の位置関係と、前記位置取得手段によって同時に取得された複数の位置の位置関係とに基づいて、前記各アプリケーションソフトウェアの実行画面を表示させる部分領域を決定することを特徴とする、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. アプリケーションソフトウェアに関連付けられた複数のアイコンを表示画面に表示する表示手段と、
    前記表示画面上の位置を指示するための入力手段と、
    前記入力手段により指示された位置を取得する入力位置取得手段と、
    2以上の前記位置及び複数の前記アイコンの表示位置により、2以上のアプリケーションソフトウェアを特定する特定手段と、
    前記表示画面を、特定した前記アプリケーションソフトウェアの数と同数の部分領域に分割する画面分割手段と、
    前記部分領域の各々に、特定した前記アプリケーションソフトウェアを1つずつ関連付けする関連付け手段と、
    前記特定した前記アプリケーションソフトウェアを実行する実行手段と、
    前記特定したアプリケーションソフトウェアの実行時の画面を関連付けされた部分領域に表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする、
    情報処理装置。
  4. 前記関連付け手段は、特定した前記2以上のアプリケーションが関連付けられる前記アイコンの各々の表示位置に応じて、前記部分領域の各々に、特定した前記2以上のアプリケーションを1つずつ関連付けすることを特徴とする、
    請求項3記載の情報処理装置。
  5. 前記入力手段は、前記アイコンの表示位置を指示した状態で移動させて指示を終了した時点の前記位置を前記入力位置取得手段に送信し、
    前記関連付け手段は、前記終了した時点の前記アイコンの位置に応じて前記部分領域の各々に、特定した前記2以上のアプリケーションを1つずつ関連付けすることを特徴とする、
    請求項4記載の情報処理装置。
  6. 前記表示手段は、前記表示画面に複数の前記アイコンが表示される複数ページの画面を表示可能であり、
    前記入力手段は、前記アイコンの表示位置を指示した状態で改ページを行い、他のアイコンの表示位置を指示した後に指示を終了し、指示を終了した時点の前記位置を前記入力位置取得手段に送信し、
    前記関連付け手段は、前記終了した時点の前記アイコンの位置に応じて前記部分領域の各々に、特定した前記2以上のアプリケーションを1つずつ関連付けすることを特徴とする、
    請求項5記載の情報処理装置。
  7. 前記入力手段は、複数の前記位置を、ユーザの指が前記表示画面をタッチすることで検知して、検知した前記位置とともに、各位置のタッチ時の前記指と前記表示画面との接触面積、接触するときの押圧力、及び押圧時間の少なくとも一つを前記入力位置取得手段に送信し、
    前記特定手段は、検知された前記位置に表示されるアイコンに関連付けられたアプリケーションソフトウェアを特定し、
    前記画面分割手段は、前記部分領域の面積を、関連付けされたアプリケーションソフトウェアの該アイコンへの前記接触面積、前記押圧力、及び前記押圧時間のいずれかに応じて決めることを特徴とする、
    請求項3〜6のいずれか1項記載の情報処理装置。
  8. 情報処理装置本体の姿勢を検知するための姿勢検知センサを備えており、
    前記画面分割手段は、前記姿勢検知センサの検知結果に応じて前記情報処理装置本体が縦置き及び横置きのいずれの姿勢であるかを検出して、縦置きであれば前記表示画面を上下方向に並ぶ部分領域に分割し、横置きであれば前記表示画面を左右方向に並ぶ部分領域に分割することを特徴とする、
    請求項3〜7のいずれか1項記載の情報処理装置。
  9. アプリケーションソフトウェアに関連付けられた複数のアイコンを表示画面に表示するディスプレイ及び前記ディスプレイの表示画面上の位置を指示するための入力手段を備えた装置により実行される方法であって、
    前記表示画面に複数のアイコンを配置して表示させるステップと、
    前記表示画面上で指示されている位置を取得するステップと、
    前記表示画面に表示された複数のアイコンの位置と、同時に取得した前記表示画面上で指示された複数の位置とに基づいて、前記複数のアイコンに関連付けられた複数のアプリケーションソフトウェアを特定するステップと、
    前記表示画面を構成する複数の部分領域のそれぞれに、特定した各アプリケーションソフトウェアの実行画面を1つずつ表示させるステップと、を含むことを特徴とする、
    情報処理装置。
  10. アプリケーションソフトウェアに関連付けられた複数のアイコンを表示画面に表示するディスプレイ及び前記ディスプレイの表示画面上の位置を指示するための入力手段を備えた装置により実行される方法であって、
    前記入力手段により指示された位置を取得するステップと、
    2以上の前記位置及び複数の前記アイコンの表示位置により、2以上のアプリケーションソフトウェアを特定するステップと、
    前記表示画面を、特定した前記アプリケーションソフトウェアの数と同数の部分領域に分割するステップと、
    前記部分領域の各々に、特定した前記アプリケーションソフトウェアを1つずつ関連付けるステップと、
    前記特定した前記アプリケーションソフトウェアを実行するステップと、
    前記特定したアプリケーションソフトウェアの実行時の画面を関連付けされた部分領域に表示するステップと、を含むことを特徴とする、
    表示制御方法。
  11. アプリケーションソフトウェアに関連付けられた複数のアイコンを表示画面に表示するディスプレイ及び前記ディスプレイの表示画面上の位置を指示するための入力手段を備えたコンピュータに、
    前記表示画面に複数のアイコンを配置して表示させる処理、
    前記表示画面上で指示されている位置を取得する処理、
    前記表示画面に表示された複数のアイコンの位置と、同時に取得した前記表示画面上で指示された複数の位置とに基づいて、前記複数のアイコンに関連付けられた複数のアプリケーションソフトウェアを特定する処理、
    前記表示画面を構成する複数の部分領域のそれぞれに、特定した各アプリケーションソフトウェアの実行画面を1つずつ表示させる処理、
    を実行させるためのコンピュータプログラム。
  12. アプリケーションソフトウェアに関連付けられた複数のアイコンを表示画面に表示するディスプレイ及び前記ディスプレイの表示画面上の位置を指示するための入力手段を備えたコンピュータに、
    前記入力手段により指示された位置を取得する処理、
    2以上の前記位置及び複数の前記アイコンの表示位置により、2以上のアプリケーションソフトウェアを特定する処理、
    前記表示画面を、特定した前記アプリケーションソフトウェアの数と同数の部分領域に分割する処理、
    前記部分領域の各々に、特定した前記アプリケーションソフトウェアを1つずつ関連付ける処理、
    前記特定した前記アプリケーションソフトウェアを実行するステップと、
    前記特定したアプリケーションソフトウェアの実行時の画面を関連付けされた部分領域に表示する処理、
    を実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2013091089A 2013-04-24 2013-04-24 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体 Active JP6132644B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013091089A JP6132644B2 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
US14/257,903 US10126914B2 (en) 2013-04-24 2014-04-21 Information processing device, display control method, and computer program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013091089A JP6132644B2 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014215737A true JP2014215737A (ja) 2014-11-17
JP2014215737A5 JP2014215737A5 (ja) 2016-06-09
JP6132644B2 JP6132644B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=51790432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013091089A Active JP6132644B2 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10126914B2 (ja)
JP (1) JP6132644B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511471A (ja) * 2013-02-22 2016-04-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 携帯端末に対する動作関連入力によって複数個のオブジェクトの表示を制御する方法及び携帯端末
JP2016207175A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び表示制御プログラム
JP2016224562A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置
JP2017102217A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
WO2017094800A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP2018505497A (ja) * 2015-02-16 2018-02-22 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド マルチタッチジェスチャのためのシステムおよび方法
JP2018535455A (ja) * 2016-10-31 2018-11-29 ベイジン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニーリミテッド 画面分割表示方法および装置
JP2019502141A (ja) * 2016-11-15 2019-01-24 ゼットティーイー コーポレイション デュアルスクリーン端末、画面表示方法及び装置
JP2020505676A (ja) * 2017-05-31 2020-02-20 オッポ広東移動通信有限公司 アプリケーション表示方法及び関連製品

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD731506S1 (en) * 2011-11-17 2015-06-09 Axell Corporation Display screen with graphical user interface
USD731507S1 (en) * 2011-11-17 2015-06-09 Axell Corporation Display screen with animated graphical user interface
USD731504S1 (en) * 2011-11-17 2015-06-09 Axell Corporation Display screen with graphical user interface
USD731503S1 (en) * 2011-11-17 2015-06-09 Axell Corporation Display screen with graphical user interface
USD741353S1 (en) * 2013-06-10 2015-10-20 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
WO2015026101A1 (ko) * 2013-08-22 2015-02-26 삼성전자 주식회사 디스플레이 장치의 애플리케이션 실행 방법 및 그 디스플레이 장치
GB2519124A (en) * 2013-10-10 2015-04-15 Ibm Controlling application launch
USD798883S1 (en) * 2014-08-19 2017-10-03 Fujifilm Corporation Digital camera with display screens having graphical user interfaces
JP6598089B2 (ja) * 2015-04-14 2019-10-30 華為技術有限公司 ジェスチャコントロール方法、装置、端末デバイス、およびストレージ媒体
US20170205990A1 (en) * 2016-01-14 2017-07-20 Lenovo (Beijing) Limited Method, system, and apparatus for controlling display regions for an electronic device
CN106484224B (zh) * 2016-09-22 2019-11-08 北京字节跳动网络技术有限公司 一种操作方法及终端
CN110362244B (zh) * 2019-06-30 2022-11-11 华为技术有限公司 一种分屏方法及电子设备
CN110502165B (zh) * 2019-08-23 2020-11-27 珠海格力电器股份有限公司 快速移动多个app图标的方法
WO2021137318A1 (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
CN116324692A (zh) * 2020-09-22 2023-06-23 Oppo广东移动通信有限公司 计算设备中的分屏显示实现
USD974384S1 (en) * 2021-03-15 2023-01-03 Intrface Solutions Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US11210112B1 (en) * 2021-04-28 2021-12-28 Dell Products L.P. System and method of utilizing graphical user interface profiles
CN115904208A (zh) * 2021-08-03 2023-04-04 荣耀终端有限公司 分屏显示方法和装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134348A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd 携帯端末装置および表示方法
JP2010079488A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Yahoo Japan Corp 画像情報処理装置、画像処理装置、画像情報処理方法、画像情報処理プログラム、および画像情報処理プログラムを記録した記録媒体
WO2011135894A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 日本電気株式会社 情報処理端末およびその制御方法
JP2012521595A (ja) * 2009-03-25 2012-09-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 画面領域分割方法及びこれを用いた携帯端末
JP2012190386A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Hitachi Ltd 情報提示システム、情報提示方法、および情報提示プログラム
US20120290966A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 KT Corporation, KT TECH INC. Multiple screen mode in mobile terminal
JP2013037283A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Casio Comput Co Ltd 辞書装置およびプログラム

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919864B1 (en) * 2000-07-27 2005-07-19 Avaya Technology Corp. Display monitor
US7036089B2 (en) * 2002-04-23 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Distribution of application windows in a computing device display
US20050188339A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 Anderson David M. System and method for navigating design information associated with an IC design
TW200704183A (en) * 2005-01-27 2007-01-16 Matrix Tv Dynamic mosaic extended electronic programming guide for television program selection and display
US20080172609A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Nokia Corporation Multiple application handling
TWI399671B (zh) * 2007-01-19 2013-06-21 Lg Electronics Inc 透過觸碰輸入裝置之資訊輸入
US8245155B2 (en) * 2007-11-29 2012-08-14 Sony Corporation Computer implemented display, graphical user interface, design and method including scrolling features
KR20100062077A (ko) * 2008-12-01 2010-06-10 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스를 향상시키기 위한 사용자 인터페이스 제공방법 및 이를 이용한 멀티미디어 기기
JP5333397B2 (ja) 2010-09-27 2013-11-06 日本電気株式会社 情報処理端末およびその制御方法
US10042546B2 (en) * 2011-01-07 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Systems and methods to present multiple frames on a touch screen
US20120289290A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 KT Corporation, KT TECH INC. Transferring objects between application windows displayed on mobile terminal
JP2012243116A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Kyocera Corp 携帯端末、制御方法及びプログラム
EP2721467A4 (en) * 2011-06-20 2015-01-14 Alexander Buening SYSTEM AND METHOD FOR APPLICATION MANAGEMENT ON A DEVICE WITH A TOUCH SCREEN
KR101802760B1 (ko) * 2011-06-27 2017-12-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
KR101873734B1 (ko) * 2011-07-19 2018-07-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 디스플레이 제어 방법
KR101888457B1 (ko) * 2011-11-16 2018-08-16 삼성전자주식회사 복수 개의 어플리케이션을 실행하는 터치스크린을 가지는 장치 및 그 제어 방법
KR101710418B1 (ko) * 2011-12-19 2017-02-28 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 멀티 터치 인터렉션 제공 방법 및 장치
US9696880B2 (en) * 2011-12-26 2017-07-04 Inadev Corporation Screen management system
US9032292B2 (en) * 2012-01-19 2015-05-12 Blackberry Limited Simultaneous display of multiple maximized applications on touch screen electronic devices
US8963962B2 (en) * 2012-03-06 2015-02-24 Apple Inc. Display of multiple images
US20150029149A1 (en) * 2012-03-13 2015-01-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and Method for Navigating on a Touch Sensitive Screen Thereof
US20130346912A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Alexander Buening Method And System To Launch And Manage An Application On A Computer System Having A Touch Panel Input Device
US20130263042A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Alexander Buening Method And System To Manage Multiple Applications and Corresponding Display Status On A Computer System Having A Touch Panel Input Device
US9898155B2 (en) * 2012-05-11 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiple window providing apparatus and method
KR101417318B1 (ko) * 2012-08-17 2014-07-09 주식회사 팬택 멀티태스킹이 가능한 사용자 인터페이스 제공방법, 이동 단말기, 컴퓨터 판독 가능 매체
KR101957173B1 (ko) * 2012-09-24 2019-03-12 삼성전자 주식회사 터치 디바이스에서 멀티윈도우 제공 방법 및 장치
KR102099646B1 (ko) * 2012-09-25 2020-04-13 삼성전자 주식회사 휴대단말의 분할화면 전환 장치 및 방법
KR102069014B1 (ko) * 2012-09-25 2020-02-12 삼성전자 주식회사 휴대단말기의 분리화면 제어장치 및 방법
US9588674B2 (en) * 2012-11-30 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Methods and systems for providing an automated split-screen user interface on a device
US10282088B2 (en) * 2012-12-06 2019-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Configuration of application execution spaces and sub-spaces for sharing data on a mobile tough screen device
KR102155708B1 (ko) * 2013-02-26 2020-09-14 삼성전자 주식회사 휴대 단말기 및 그의 멀티 어플리케이션 운용 방법
KR102088911B1 (ko) * 2013-04-18 2020-03-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
US9535565B2 (en) * 2013-05-13 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Smart insertion of applications into layouts
CN103324435B (zh) * 2013-05-24 2017-02-08 华为技术有限公司 分屏显示的方法、装置及其电子设备
WO2015026101A1 (ko) * 2013-08-22 2015-02-26 삼성전자 주식회사 디스플레이 장치의 애플리케이션 실행 방법 및 그 디스플레이 장치
KR102153366B1 (ko) * 2013-08-30 2020-10-15 삼성전자 주식회사 전자 기기의 화면 전환 방법 및 장치
KR20150069184A (ko) * 2013-12-13 2015-06-23 삼성전자주식회사 휴대형 전자장치의 화면 제어 방법
US10067648B2 (en) * 2014-02-13 2018-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal device and method for displaying thereof
KR102127930B1 (ko) * 2014-02-14 2020-06-29 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134348A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd 携帯端末装置および表示方法
JP2010079488A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Yahoo Japan Corp 画像情報処理装置、画像処理装置、画像情報処理方法、画像情報処理プログラム、および画像情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2012521595A (ja) * 2009-03-25 2012-09-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 画面領域分割方法及びこれを用いた携帯端末
WO2011135894A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 日本電気株式会社 情報処理端末およびその制御方法
JP2012190386A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Hitachi Ltd 情報提示システム、情報提示方法、および情報提示プログラム
US20120290966A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 KT Corporation, KT TECH INC. Multiple screen mode in mobile terminal
JP2013037283A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Casio Comput Co Ltd 辞書装置およびプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511471A (ja) * 2013-02-22 2016-04-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 携帯端末に対する動作関連入力によって複数個のオブジェクトの表示を制御する方法及び携帯端末
US10775896B2 (en) 2013-02-22 2020-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling display of multiple objects depending on input related to operation of mobile terminal, and mobile terminal therefor
JP2018505497A (ja) * 2015-02-16 2018-02-22 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド マルチタッチジェスチャのためのシステムおよび方法
JP2016207175A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び表示制御プログラム
JP2016224562A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置
JP2017102217A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
WO2017094800A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP2018535455A (ja) * 2016-10-31 2018-11-29 ベイジン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニーリミテッド 画面分割表示方法および装置
JP2019502141A (ja) * 2016-11-15 2019-01-24 ゼットティーイー コーポレイション デュアルスクリーン端末、画面表示方法及び装置
JP2020505676A (ja) * 2017-05-31 2020-02-20 オッポ広東移動通信有限公司 アプリケーション表示方法及び関連製品
US10824299B2 (en) 2017-05-31 2020-11-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Application display method and related products

Also Published As

Publication number Publication date
US20140325433A1 (en) 2014-10-30
JP6132644B2 (ja) 2017-05-24
US10126914B2 (en) 2018-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132644B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
US10627990B2 (en) Map information display device, map information display method, and map information display program
JP6215534B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピューター・プログラム
KR102188097B1 (ko) 페이지 운용 방법 및 그 전자 장치
WO2013018480A1 (ja) タッチ入力が可能な画面内に原画像を縮小表示するタッチパッドを有するユーザインタフェース装置、入力処理方法及びプログラム
JP5304577B2 (ja) 携帯情報端末および表示制御方法
JP5999830B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
JP2014215737A5 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP2014229150A (ja) 表示制御装置及びその制御方法
US20160349974A1 (en) Linking Multiple Windows in a User Interface Display
JP2015035092A (ja) 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法
JP2015018432A (ja) ジェスチャ入力装置
JP2014182652A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、ならびにプログラム
JP6411067B2 (ja) 情報処理装置及び入力方法
JP6061528B2 (ja) 操作装置、その制御方法及びプログラム並びに記録媒体
JP2015022675A (ja) 電子機器、インターフェース制御方法、および、プログラム
KR20200138132A (ko) 페이지 운용 방법 및 그 전자 장치
JP6971573B2 (ja) 電子機器、その制御方法およびプログラム
JP2013235355A (ja) 表示装置、スクロール方法、及びプログラム
JP2014067164A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR101165388B1 (ko) 이종의 입력 장치를 이용하여 화면을 제어하는 방법 및 그 단말장치
JP5516794B2 (ja) 携帯情報端末、表示制御方法およびプログラム
WO2014128825A1 (ja) 表示用データ処理方法、および、表示用データ処理装置
WO2019230188A1 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
KR101345847B1 (ko) 모바일 그래픽 유저 인터페이스 제공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6132644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151