JP2014214716A - 電動ファン制御装置 - Google Patents

電動ファン制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014214716A
JP2014214716A JP2013094603A JP2013094603A JP2014214716A JP 2014214716 A JP2014214716 A JP 2014214716A JP 2013094603 A JP2013094603 A JP 2013094603A JP 2013094603 A JP2013094603 A JP 2013094603A JP 2014214716 A JP2014214716 A JP 2014214716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
electric fan
reference time
operating
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013094603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6064772B2 (ja
Inventor
俊彦 大塚
Toshihiko Otsuka
俊彦 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2013094603A priority Critical patent/JP6064772B2/ja
Publication of JP2014214716A publication Critical patent/JP2014214716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064772B2 publication Critical patent/JP6064772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

【課題】アイドルストップ中にイグニッションスイッチをオフにした場合に、最適な電動ファンの作動時間を設定する。
【解決手段】電動ファン制御装置は、第1作動時間から、アイドルストップ開始からイグニッションスイッチをオフにするまでの間に電動ファンが作動した時間を減じた時間を基準時間として、基準時間と一致する時間が設定時間の中にある場合は、基準時間と一致する時間を、第2作動時間として選択し、基準時間と一致する時間が設定時間の中にない場合は、基準時間より短い時間の中で最も基準時間に近い設定時間(t1)と、基準時間より長い時間の中で最も基準時間に近い設定時間(t2)とから、拡散したエンジンルーム内の熱気により第1部品が受ける熱影響と、第2部品が受ける熱影響とが、いずれも許容範囲内となる時間を、第2作動時間として選択する。
【選択図】図4

Description

本発明は、アイドルストップ機能を有する車両の電動ファン制御装置に関する。
特許文献1には、エンジン停止後に一定時間が経過するまでは電動ファンを作動させてエンジンルーム内の温度を抑制し、エンジンルーム内に配設された部品を高温から保護する冷却装置が開示されている。
実開昭58−25617号公報
上記装置では、エンジンルーム内で拡散した熱気が滞留し、局所的に高温となることが考えられる。そして、局所的に高温となる場所に配設された部品への熱影響は、電動ファンの作動時間が長いほど大きくなる。そこで、エンジン停止後に電動ファンを作動させる時間を一定にせず、エンジンルーム内に配設された様々な部品への熱影響が許容範囲内となる時間をエンジンコントローラで演算し、エンジン停止後に電動ファンを作動させる時間として設定することが考えられる。
このような装置を、アイドルストップ機能を有する車両に適用した場合は、アイドルストップすると電動ファンを作動させることになる。しかしながら、アイドルストップ中にイグニッションスイッチをオフにした場合は、エンジンコントローラには電源が供給されなくなるので、その後に電動ファンを作動させる時間を、エンジンコントローラから、常時電源が供給されるファンコントローラへ受け渡す必要がある。
この通信には、通常、CAN(Controller Area Network)等の信号制限のある手段が用いられ、限られた数のあらかじめ登録された設定時間の中から選択した時間しかファンコントローラへ受け渡すことができない。
したがって、アイドルストップ後に電動ファンを作動させる総時間が、アイドルストップ開始時にエンジンコントローラが設定した時間より短い時間又は長い時間となる時間しか、エンジンコントローラからファンコントローラへ受け渡すことができず、この場合に、いずれを選択するかの判断が容易ではないという問題がある。
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、アイドルストップ中にイグニッションスイッチをオフにした場合に、最適な電動ファンの作動時間を設定することを目的とする。
本発明のある態様によれば、アイドルストップ機能を有し、エンジンルーム内に、第1部品と、第2部品と、エンジンルーム内の熱気を拡散させる電動ファンと、が配設された車両の電動ファン制御装置が提供される。
電動ファン制御装置は、アイドルストップすると、アイドルストップ開始時に設定した第1作動時間の間、前記電動ファンを作動させ、アイドルストップ中にイグニッションスイッチをオフにすると、前記第1作動時間に代えて、通信上の制約により限られた数の設定時間の中から選択した第2作動時間の間、前記電動ファンを作動させる。
電動ファン制御装置は、前記第1作動時間から、アイドルストップ開始から前記イグニッションスイッチをオフにするまでの間に前記電動ファンが作動した時間を減じた時間を基準時間として、前記基準時間と一致する時間が前記設定時間の中にある場合は、前記基準時間と一致する時間を、前記第2作動時間として選択する。
また、前記基準時間と一致する時間が前記設定時間の中にない場合は、前記基準時間より短い前記設定時間の中で最も前記基準時間に近い時間と、前記基準時間より長い前記設定時間の中で最も前記基準時間に近い時間とから、拡散したエンジンルーム内の熱気により前記第1部品が受ける熱影響と、前記第2部品が受ける熱影響とが、いずれも許容範囲内となる時間を、前記第2作動時間として選択する。
上記態様によれば、エンジンルーム内のレイアウト、第1部品及び第2部品の耐熱性、エンジン及び過給機から発生する熱量等の車両環境に応じて、最適な電動ファンの作動時間を設定できる。したがって、第1部品と第2部品とが受ける熱影響を抑制し、耐久性を確保することができる。
本発明を適用した車両のエンジンルームを示す概略図である。 カウルカバーとブレーキリザーバタンクとの温度変化を示す図である。 イグニッションスイッチをオフにした後のファン作動設定時間を示すテーブルである。 作動要求時間が10minである場合の、アイドルストップ中のファン作動時間と総ファン作動時間との関係を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明を適用した車両のエンジンルームを示す概略図である。
車両1は、アイドルストップ機能を有するエンジン2と、エンジン2に取り付けられる過給機3と、カウルカバー4と、ブレーキリザーバタンク5と、ラジエータ6と、電動ファン7と、ファンコントローラ8と、エンジンコントローラ9と、を備える。
エンジンコントローラ9には、外気温センサ10、水温センサ11等からの各種検出信号が入力され、エンジン2が作動している通常の運転状態では、車両環境に応じて、電動ファン7に対する作動要求信号をCANで接続されたファンコントローラ8に出力し、作動要求信号を受けたファンコントローラ8が電動ファン7を作動させる。
エンジン2が停止している場合は、排気による放熱が無いので、エンジン2と過給機3とが高温のままとなる。この場合は、特に、過給機3の後方に配設されるカウルカバー4の温度が上昇する。
したがって、エンジン2がアイドルストップを開始すると、エンジンコントローラ9は、電動ファン7に対する作動要求信号をCANで接続されたファンコントローラ8に伝達し、作動要求信号を受けたファンコントローラ8が電動ファン7を作動させる。また、キーオフした場合、すなわちイグニッションスイッチをオフにした場合も、同様に電動ファン7を作動させる。
図2は、カウルカバーとブレーキリザーバタンクとの温度変化を示す図である。
電動ファン7が作動すると、エンジンルーム内に気流が発生し、エンジン2及び過給機3から発生する熱が図1に示す矢印の方向に拡散する。したがって、過給機3の後方に配設されるカウルカバー4は、電動ファン7が作動することで温度上昇が抑制される。
一方で、エンジンルーム内では、熱気が滞留して局所的な温度上昇が発生する。本実施形態においては、ブレーキリザーバタンク5の周辺に熱気が滞留するので、エンジン2及び過給機3の熱量が大きい状態で電動ファン7が作動すると、ブレーキリザーバタンク5の温度が上昇する。
電動ファン7が作動している間はブレーキリザーバタンク5の温度が上昇し続けるので、アイドルストップ中のファン作動時間には上限が設けられ、エンジンコントローラ9は、アイドルストップ開始時又はイグニッションスイッチをオフにした時に、作動上限時間内で、車両環境に応じて電動ファン7を作動させる時間を設定する。
作動上限時間は、熱源であるエンジン2及び過給機3の熱量が最も大きくなる車両環境において、ブレーキリザーバタンク5が受ける熱影響が許容範囲内となる時間であり、あらかじめ実験等により決定される。
熱影響が許容範囲内である状態は、例えば、部品が長時間に亘り高温暴露された場合に、耐久性が確保できる温度を許容温度として、部品の温度が許容温度より低い状態である。高温暴露される時間は、部品の常用温度、最高耐熱温度等を考慮して設定される。また、例えば、許容温度は、部品毎に異なる安全率を持つように設定することもできる。
本実施形態においては、図2に示すように、作動上限時間を10minとすれば、ブレーキリザーバタンク5が受ける熱影響が許容範囲内となる。
アイドルストップ中にイグニッションスイッチをオフにした場合は、エンジンコントローラ9には電源が供給されなくなるので、エンジンコントローラ9は、電動ファン7に対する作動要求信号を出力することができなくなる。
しかしながら、イグニッションスイッチをオフにした後も電動ファン7を作動させなければ、カウルカバー4が受ける熱影響が許容範囲を超えることになる。したがって、エンジンコントローラ9は、イグニッションスイッチをオフにすると、その後に電動ファン7を作動させる時間を決定して、ファンコントローラ8に作動要求時間を受け渡す。ファンコントローラ8には常時電源が供給されており、電動ファン7を作動させることができる。
エンジンコントローラ9とファンコントローラ8とは、CANで接続されており、受け渡し可能な情報量には通信上の制約がある。
これは、このような車載ネットワークでは、通信速度を速くすると接続線の配索自由度が低下し、また、コストも増大することから、通信速度、すなわち受け渡し可能な情報量を自由に設定することができないからである。
例えば、本実施形態においては、図3に示すように、受け渡し可能な情報量の上限は4ビットとなる。エンジンコントローラ9は、このように、あらかじめ登録した設定時間の中から選択した時間を、イグニッションスイッチをオフした後の作動要求時間として、ファンコントローラ8に受け渡す。
図4は、作動要求時間が10minである場合の、アイドルストップ中のファン作動時間と総ファン作動時間との関係を示す図である。
本来、イグニッションスイッチをオフにした後に電動ファン7を作動させる時間は、アイドルストップ開始時にエンジンコントローラ9が設定した時間から、アイドルストップ開始からイグニッションスイッチをオフにするまでの間に電動ファン7が作動した時間を減じた時間である。
したがって、図4に示すように、アイドルストップ開始時にエンジンコントローラ9が演算した作動要求時間が10minの場合は、例えば、アイドルストップ中のファン作動時間が2minであれば、エンジンコントローラ9は、イグニッションスイッチをオフにした後に電動ファン7を作動させる時間として、設定時間の中から「1011」=8minを選択する。
また、アイドルストップ中のファン作動時間が3minであれば、本来、イグニッションスイッチをオフにした後に電動ファン7を作動させる時間は7minとなる。
しかしながら、上記のように、エンジンコントローラ9からファンコントローラ8へ受け渡し可能な時間は、あらかじめ登録された設定時間の中から選択した時間に限られる。
図3に示すように、あらかじめ登録された設定時間の中には、7minと一致する時間がないので、エンジンコントローラ9は、この7minを基準時間として、7minより短い時間の中で最も近い設定時間である「1010」=6min(t1)と、7minより長い時間の中で最も近い設定時間である「1011」=8min(t2)との、いずれかを選択する。
この場合は、エンジンコントローラ9は、図2に示すように、あらかじめ実験等で確認されたカウルカバー4とブレーキリザーバタンク5との温度変化に基づいて、カウルカバー4とブレーキリザーバタンク5とが受ける熱影響が、いずれも許容範囲内となる「1010」=6min(t1)を選択する。
これにより、カウルカバー4とブレーキリザーバタンク5とが受ける熱影響がそれぞれの許容範囲内となる時間を、イグニッションスイッチをオフにした後に電動ファン7を作動させる時間として設定できる。したがって、カウルカバー4とブレーキリザーバタンク5とが受ける熱影響を抑制し、耐久性を確保することができる。
また、エンジンコントローラ9は、電動ファン7を作動させる基準時間より短い設定時間(t1)と、長い設定時間(t2)との、いずれを選択してもカウルカバー4とブレーキリザーバタンク5とが受ける熱影響が許容範囲内となる場合は、熱影響の差が小さくなる時間を選択する。
熱影響の差は、例えば、許容温度に対するカウルカバー4の温度の割合と、許容温度に対するブレーキリザーバタンク5の温度の割合との差とすることが考えられる。また、例えば、許容温度からカウルカバー4の温度を減じた値と、許容温度からブレーキリザーバタンク5の温度を減じた値との差とすることが考えられる。
これにより、カウルカバー4とブレーキリザーバタンク5との耐久性を高い水準で両立させることができる。
上記態様によれば、エンジンルーム内のレイアウト、カウルカバー4及びブレーキリザーバタンク5の耐熱性、エンジン2及び過給機3から発生する熱量等の車両環境に応じて、最適な電動ファン7の作動時間を設定できるので、カウルカバー4とブレーキリザーバタンク5とが受ける熱影響を抑制し、耐久性を確保することができる。
また、イグニッションスイッチをオフにした後に電動ファン7を作動させる基準時間より短い設定時間(t1)と長い設定時間(t2)との、いずれを選択してもカウルカバー4とブレーキリザーバタンク5とが受ける熱影響が許容範囲内となる場合は、熱影響の差が小さくなる時間を選択するので、カウルカバー4とブレーキリザーバタンク5との耐久性を高い水準で両立させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体例に限定する趣旨ではない。
上記実施形態では、本発明を適用してカウルカバー4とブレーキリザーバタンク5とが受ける熱影響を抑制しているが、本発明を適用する部品は、エンジンルーム内のレイアウトや部品の耐熱性等を考慮して適宜決定することができる。例えば、ブレーキリザーバタンク5に代えて、バッテリに適用してもよい。
1 車両
4 カウルカバー(第1部品)
5 ブレーキリザーバタンク(第2部品)
7 電動ファン
8 ファンコントローラ(電動ファン制御装置)
9 エンジンコントローラ(電動ファン制御装置)

Claims (2)

  1. アイドルストップ機能を有し、エンジンルーム内に、第1部品と、第2部品と、エンジンルーム内の熱気を拡散させる電動ファンと、が配設された車両において、アイドルストップすると、アイドルストップ開始時に設定した第1作動時間の間、前記電動ファンを作動させ、アイドルストップ中にイグニッションスイッチをオフにすると、前記第1作動時間に代えて、通信上の制約により限られた数の設定時間の中から選択した第2作動時間の間、前記電動ファンを作動させる電動ファン制御装置であって、
    前記第1作動時間から、アイドルストップ開始から前記イグニッションスイッチをオフにするまでの間に前記電動ファンが作動した時間を減じた時間を基準時間として、前記基準時間と一致する時間が前記設定時間の中にある場合は、前記基準時間と一致する時間を、前記第2作動時間として選択し、
    前記基準時間と一致する時間が前記設定時間の中にない場合は、前記基準時間より短い前記設定時間の中で最も前記基準時間に近い時間と、前記基準時間より長い前記設定時間の中で最も前記基準時間に近い時間とから、拡散したエンジンルーム内の熱気により前記第1部品が受ける熱影響と、前記第2部品が受ける熱影響とが、いずれも許容範囲内となる時間を、前記第2作動時間として選択する、
    ことを特徴とする電動ファン制御装置。
  2. 請求項1に記載の電動ファン制御装置であって、
    前記基準時間と一致する時間が前記設定時間の中にない場合であって、前記基準時間より短い前記設定時間の中で最も前記基準時間に近い時間と、前記基準時間より長い前記設定時間の中で最も前記基準時間に近い時間とのいずれを選択しても、前記第1部品が受ける熱影響と、前記第2部品が受ける熱影響とが、いずれも許容範囲内となる場合は、前記第1部品が受ける熱影響と、前記第2部品が受ける熱影響との差が小さくなる時間を、前記第2作動時間として選択する、
    ことを特徴とする電動ファン制御装置。
JP2013094603A 2013-04-26 2013-04-26 電動ファン制御装置 Expired - Fee Related JP6064772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013094603A JP6064772B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 電動ファン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013094603A JP6064772B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 電動ファン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014214716A true JP2014214716A (ja) 2014-11-17
JP6064772B2 JP6064772B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51940715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013094603A Expired - Fee Related JP6064772B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 電動ファン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6064772B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110107391A (zh) * 2019-05-23 2019-08-09 浙江吉利控股集团有限公司 一种发动机风扇后运行控制方法、系统及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825617U (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 日産自動車株式会社 車両のエンジンル−ム内冷却装置
JP2003237384A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Komatsu Forklift Co Ltd 産業車両の冷却装置
JP2012096645A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Autonetworks Technologies Ltd 車両用冷却装置
JP2012197706A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の冷却制御装置
JP2013068190A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825617U (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 日産自動車株式会社 車両のエンジンル−ム内冷却装置
JP2003237384A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Komatsu Forklift Co Ltd 産業車両の冷却装置
JP2012096645A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Autonetworks Technologies Ltd 車両用冷却装置
JP2012197706A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の冷却制御装置
JP2013068190A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110107391A (zh) * 2019-05-23 2019-08-09 浙江吉利控股集团有限公司 一种发动机风扇后运行控制方法、系统及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6064772B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011116366A (ja) ハイブリッド電気自動車における冷却システムの補助ポンプ構成
JP5187459B2 (ja) 車両の蓄熱装置
JP6064772B2 (ja) 電動ファン制御装置
CN105275571A (zh) 一种汽车冷却水的循环控制系统、控制方法及汽车
KR102097942B1 (ko) 터보차저 연계형 엔진 냉각계를 갖춘 가솔린 터보차저 차량 및 이의 제어방법
JP2012239344A (ja) 電動車両の暖機装置
JP2013096300A (ja) 内燃機関用吸気冷却装置及びその水漏れ検出方法
JP5206469B2 (ja) 内燃機関の冷却制御装置
JP2008223488A (ja) ハイブリッド車両の冷却系システム
JP2010047100A (ja) 車両の暖房装置
JP2007107422A (ja) 車両用負圧供給装置
JP2010260443A (ja) 車両の暖房装置
KR20130094672A (ko) 아이들 시간 제어 시스템
CN205509476U (zh) 一种冷却风扇电机保护系统及车辆
JP2007186089A (ja) 車両用機器の暖機装置
JP2013203287A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP6276105B2 (ja) ファンクラッチ制御装置
KR101125357B1 (ko) 차량 화재 안전 시스템
JP6277700B2 (ja) 車両の制御装置
JP6135036B2 (ja) トランスミッションオイルの温度制御装置
JP5206447B2 (ja) 内燃機関の冷却制御装置
JP4743512B2 (ja) エンジン制御装置
JP2013160301A (ja) 内燃機関と自動変速機の協調制御装置
EP3011151B1 (en) Exhaust purification system
KR102431420B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량의 모터-인버터 조립체 및 이의 냉각 방법 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6064772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees