JP2014210047A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014210047A
JP2014210047A JP2013087765A JP2013087765A JP2014210047A JP 2014210047 A JP2014210047 A JP 2014210047A JP 2013087765 A JP2013087765 A JP 2013087765A JP 2013087765 A JP2013087765 A JP 2013087765A JP 2014210047 A JP2014210047 A JP 2014210047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
temperature
ray
control unit
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013087765A
Other languages
English (en)
Inventor
加藤 徹
Toru Kato
徹 加藤
中井 宏章
Hiroaki Nakai
宏章 中井
幹人 林
Mikito Hayashi
幹人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013087765A priority Critical patent/JP2014210047A/ja
Priority to CN201480021996.2A priority patent/CN105188544A/zh
Priority to PCT/JP2014/060959 priority patent/WO2014171517A1/ja
Publication of JP2014210047A publication Critical patent/JP2014210047A/ja
Priority to US14/884,119 priority patent/US20160029985A1/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4488Means for cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • A61B6/035Mechanical aspects of CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4241Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/586Detection of faults or malfunction of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 例えば、SiPMの出力は顕著な温度依存性を有するため、安定した出力を得るためにはSiPMの温度制御が必要となる。本発明が解決しようとする課題は、所定温度近傍で光電変換部の温度を制御することである。【解決手段】 上記課題を解決するために、実施形態のX線CT装置は、X線を光に変換するシンチレータと、前記シンチレータによって変換された前記光に基づいて電気信号を生成する光電変換部と、前記光電変換部の温度を所定温度近傍で吸熱制御する温度制御手段と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、X線CT装置に関する。
近年、フォトンカウンティング方式の検出器を用いたX線CT装置の開発が進められている。従来のX線CT装置で用いられている積分型の検出器と異なり、フォトンカウンティング方式の検出器は、被検体を透過したX線に由来する光を個々に計数する。したがって、フォトンカウンティング方式の検出器を用いたX線CT装置は、SN比(Signal per Noise)の高いX線CT画像を再構成することができる。またフォトンカウンティング方式の検出器を用いたX線CT装置は、1種類のX線出力を複数のエネルギー成分に分けて画像化できるため、K吸収端の違いを利用した物質の同定が可能となる。フォトンカウンティング方式の検出器には、光電変換部として、例えばシリコンフォトマルチプライヤー(SiPM)が使用される。
特開2012−34901号公報
しかしながら、SiPMの出力は顕著な温度依存性を有するため、安定した出力を得るためにはSiPMの温度制御が必要となる。
本発明が解決しようとする課題は、所定温度近傍で光電変換部の温度を制御することである。
上記課題を解決するために、実施形態のX線CT装置は、X線を光に変換するシンチレータと、前記シンチレータによって変換された前記光に基づいて電気信号を生成する光電変換部と、前記光電変換部の温度を所定温度近傍で吸熱制御する温度制御手段と、を備える。
実施形態の構成を示すブロック図。 実施形態におけるX線CT装置の概略図。 実施形態における架台内部の概略図。 実施形態におけるX線検出部の概略図1。 実施形態におけるX線検出部の概略図2。 実施形態におけるX線検出部の概略図3。 実施形態におけるX線検出部と冷却機構の概略図。 実施形態の動作を示すフロー図。 変形例におけるX線検出部の概略図。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
まず、本実施形態におけるX線CT装置の構成を図1乃至図7のいずれかを用いて説明する。
図1は、本実施形態におけるX線CT装置1のブロック図である。
図2は、本実施形態におけるX線CT装置1の概略図である。
図1又は図2に示すように、本実施形態におけるX線CT装置1は、架台1a、コンソール1b、寝台13を備える。本実施形態では、寝台13に載置される被検体の体軸方向に延びる軸をZ軸、鉛直上下方向に延びる軸をY軸、Z軸とY軸に直交する方向に延びる軸をX軸とし、以下説明する。
図1に示すように、架台1aは、回転部1c、固定部1dを備える。
図3は、架台1a内部の概略図である。
図1に示すように、回転部1cは、X線照射部4、X線検出部5、データ送信部6を備える。また、図1乃至図3のいずれかに示すように、固定部1dは、データ受信部7、回転部駆動機構12、冷却機構14、開口部15を備える。回転部1cは、X線照射部4から照射され被検体を透過したX線がX線検出部5の検出面21に入射するようにそれぞれを保持する。回転部1cは、回転部駆動機構12の動作に基づいて、開口部15の中心Oを通りZ軸に平行な軸(鎖線A)を中心に回転する。回転部1cは、回転部駆動機構12の動作に基づいて、X線照射部4が開口部最上端15aに対して最も近く位置し、尚且つ、検出面21の湾曲方向Bにおける検出面中央21aが開口部最下端15bに最も近く位置する状態で停止する。
図1に示すように、コンソール1bは、システム制御部2、スキャン制御部3、画像再構成部8、画像記憶部9、表示部10、入力部11を備える。
システム制御部2は、所定のタイミングで所定の入力画面を表示部10に表示させる。システム制御部2は、入力部11を介したオペレータの指示に従って、スキャン計画を生成する。なお、スキャン計画の詳細については、本実施形態と直接的に係わりがないため割愛する。システム制御部2は、生成した当該スキャン計画を、スキャン制御部3に通知する。システム制御部2は、入力部11を介したオペレータによってスキャン開始が指示されると、スキャン開始の旨をスキャン制御部3に通知する。システム制御部2は、入力部11を介したオペレータの指示に従って、画像再構成部8によって再構成され画像記憶部9に記憶された画像を表示部10に表示させる。システム制御部2は、入力部11を介したオペレータの指示に従って、寝台13の動作を制御する。システム制御部2は、X線CT装置1が起動すると、冷却機構14に冷却開始を指示する。システム制御部2は、回転部駆動機構12から回転部1cの回転を開始する旨を通知されると、冷却機構14に冷却停止を指示する。システム制御部2は、回転部駆動機構12から回転部1cの回転が停止した旨を通知されると、入力部11を介したオペレータの指示にしたがって、冷却機構14に冷却開始を指示する。
スキャン制御部3は、システム制御部2からスキャン開始の旨を通知されると、X線照射部4、X線検出部5、回転部駆動機構12、寝台13に指示を与える。スキャン制御部3は、システム制御部2から通知されたスキャン計画に基づくタイミングと強度でX線の照射を開始するように、X線照射部4に指示する。スキャン制御部3は、システム制御部2から通知されたスキャン計画に基づくタイミングでX線の照射を停止するように、X線照射部4に指示する。スキャン制御部3は、検出したX線に基づく信号をスキャン計画に基づくタイミングでデータ送信部に送信するように、X線検出部5に指示する。スキャン制御部3は、スキャン計画に基づくタイミングで回転部1の回転を開始するように、回転部駆動機構12に指示する。スキャン制御部3は、スキャン計画に基づくタイミングで回転部1の回転を停止するように、回転部駆動機構12に指示する。スキャン制御部3は、スキャン計画に基づくタイミングと速度で寝台13に載置された被検体のZ軸方向への移動を開始するように、寝台13に指示する。スキャン制御部3は、スキャン計画に基づくタイミングで寝台13に載置された被検体のZ軸方向への移動を停止するように、寝台13に指示する。
X線照射部4は、スキャン制御部3の指示に基づいて、X線を照射する。X線照射部4は、スキャン制御部3の指示に基づいて、X線の照射を停止する。
図4は、X−Y平面と平行な断面におけるX線検出部5の内部構造を示す概略図である。
X線検出部5は、シンチレータ31、SiPM32、基板33、Complementary Metal Oxide Semiconductor回路(CMOS回路34)、蓄熱部35を備える。
図5、図6は、湾曲方向BとZ軸に平行な断面におけるX線検出部5の内部構造を示す概略図である。
本実施形態において、例えばシンチレータ31とSiPM32は、各々一つずつで素子24を一つ形成する。また、本実施形態において、例えば基板33、CMOS回路34、蓄熱部35各々一つずつと複数の素子24は、ブロック23を一つ形成する。X線検出部5は、前述の湾曲方向BとZ軸方向をそれぞれ行方向と列方向とみなしたとき、例えば図5に示すように4、(行)×38(列)個のブロック23を備える。更に、一つのブロック23は、例えば図5に示すように、64(行)×24(列)個の素子24を備える。X線照射部4から照射され寝台13に載置された被検体を透過したX線は、各素子24単位でコリメートされ、各素子24に入射する。
シンチレータ31は、入射されたX線に基づいて光を発生させる。
SiPM32は、光電変換部であり、シンチレータ31で発生した光に基づくアナログ信号を生成する。SiPM32は、図4に示すように基板33と接触する。
基板33は、対応する各SiPM32によって生成されたアナログ信号を、CMOS回路34に伝達する。基板33は、図4又は図6に示すように、SiPM32、CMOS回路34、蓄熱部35と接触する。基板33は、SiPM32との接触部に銅箔を広く備え、SiPM32で発生した熱は基板33に良好に伝わる。また、基板33は、蓄熱部35との接触部に銅箔を広く備え、SiPM32から基板33に伝わった熱は蓄熱部35に良好に伝わる。
CMOS回路34は、スキャン制御部3の指示に基づいて、基板33から伝達されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、当該デジタル信号をデータ送信部6に送信する。
蓄熱部35は、温度制御手段であり、例えばパラフィン、塩化カルシウム水和物、硫化ナトリウム水和物、チオ硫酸ナトリウム水和物、酢酸ナトリウム水和物などの潜熱蓄熱材を、熱伝導性が高い容器内に備える。この潜熱蓄熱材は、SiPM32で発生し、基板33を介して伝わった熱を吸収する。上述した通り、本実施形態においてSiPM32で発生した熱は、基板33を介して蓄熱部35に良好に伝わるため、潜熱蓄熱材の温度とSiPM32の温度は等しい温度になろうとする。以下簡略化のため、例えばそれぞれの比熱の違いを無視し、潜熱蓄熱材の温度とSiPM32の温度が等しくなる場合を仮定し、説明する。
例えば、潜熱蓄熱材の温度とSiPM32の温度が潜熱蓄熱材の融解温度より低いとき、潜熱蓄熱材の温度はSiPM32で発生し基板33を介して伝導した熱に基づいて、まず、当該融解温度まで上昇する。潜熱蓄熱材の温度が当該融解温度まで上昇すると、潜熱蓄熱材はSiPM32で発生し基板33を介して伝導した熱を蓄積し始める。潜熱蓄熱材の温度は、蓄積された熱量が潜熱蓄熱材の融解熱を超えない限り、一定に保たれる。したがって、このときSiPM32で熱が発生しても、その熱は基板33を介して潜熱蓄熱材に伝導し蓄積されるため、SiPM32の温度は一定に保たれる。最終的に、SiPM32で更に熱が発生し、潜熱蓄熱材に蓄積された熱量が潜熱蓄熱材の融解熱を超えると、潜熱蓄熱材の温度は上昇し、SiPM32の温度も上昇する。なお、例えば潜熱蓄熱材が以下の組成式で表されるパラフィンであった場合、融解温度は約28℃であり、融解熱は約240kJ/kgである。
Figure 2014210047
データ送信部6は、例えば光通信手段を備えており、CMOS回路34から受信したデジタル信号を光情報に変換し、当該光通信手段を用いて当該光情報を固定部1dのデータ受信部7に送信する。
データ受信部7は、データ送信部6から受信した光情報に基づいて投影データを生成し、当該投影データを画像再構成部8に送信する。
画像再構成部8は、データ受信部7から受信した投影データに基づいて、画像を再構成する。画像再構成部8は、再構成した画像を画像記憶部9に送信する。
画像記憶部9は、画像再構成部8から受信した画像を記憶する。
表示部10は、システム制御部2の指示に従って、画像記憶部9に記憶された画像を表示する。表示部10は、システム制御部2の指示に従って、所定の入力画面を表示する。
入力部11は、例えばマウスやキーボードなどを備え、これらを用いたオペレータの入力内容に基づく指示をシステム制御部2に与える。
回転部駆動機構12は、スキャン制御部3の指示に基づいて、回転部1cを回転させる。回転部駆動機構12は、スキャン制御部3の指示に基づいて、回転部1cの回転を停止させる。回転部駆動機構12は、回転部1cの回転を停止させる際、上述したようにX線照射部4が開口部最上端15aに対して最も近く位置し、尚且つ、検出面21の湾曲方向Bにおける検出面中央21aが開口部最下端15bに最も近く位置する状態にする。回転部駆動機構12は、回転部1cの回転を開始するとき、システム制御部2に回転部1cの回転を開始する旨を通知する。回転部駆動機構12は、回転部1cの回転が停止したとき、システム制御部2に回転部1cの回転が停止した旨を通知する。
寝台13は、システム制御部2の指示に従って、載置された被検体をX軸、Y軸、Z軸の方向に移動させる。寝台13は、スキャン制御部3の指示に基づいて、載置された被検体をX軸、Y軸、Z軸の方向に移動させる。寝台13は、スキャン制御部3の指示に基づいて、載置された被検体の移動を停止させる。
冷却機構14は、蓄熱部35を冷却するための冷却手段であり、システム制御部2の指示に従って、冷風を発生させる。冷却機構14は、システム制御部2の指示に従って、発生させた冷風を停止させる。
図7は、本実施形態におけるX線検出部5と冷却機構14の概略図である。
回転部1cは、上述の構成に加えて、図7に示すようなダクト16a、ダクト16bを備える。固定部1dは、上述の構成に加えて、図7に示すようなダクト17a、ダクト17bを備える。X線検出部5は、上述の構成に加えて、図3と図7に示すような通気口22a、通気口22bを備える。冷却機構14によって発生した冷風は、例えばダクト17a、ダクト16a、通気口22a、X線検出器5の内部、通気口22b、ダクト16b、ダクト17bの順で循環するように送風される。なお、図7に示すように、ダクト16aとダクト17a、ダクト16bとダクト17bは、回転部1cが停止中、即ち、検出面21の湾曲方向Bにおける検出面中央21aが開口部最下端15bに最も近く位置する状態のときに接続される。本実施形態において、冷却機構14で発生される冷風の温度は、例えば潜熱蓄熱材の融解温度であり、当該冷風が潜熱蓄熱材に蓄積された熱を取り除きつつ、潜熱蓄熱材の温度を融解温度より下げない構成になっている。
次に、本実施形態の動作について、図8のフロー図を用いて説明する。
ステップS1において、検査を開始する。
ステップS2において、オペレータはX線CT装置1を起動させる。X線CT装置1が起動すると、システム制御部2は、冷却機構14に冷却開始を指示する。冷却機構14は、システム制御部2の指示に従って、冷風を発生させる。冷却機構14によって発生した冷風は、ダクト17a、ダクト16a、通気口22a、X線検出器5の内部、通気口22b、ダクト16b、ダクト17bの順で循環するように送風され、蓄熱部35を潜熱蓄熱材の融解温度に冷却する。また、ここで、システム制御部2は、スキャン計画生成用の入力画面を表示部10に表示させる。
ステップS3において、オペレータは、表示部10に表示されたスキャン計画生成用の入力画面を参照し、入力部11を介して入力する。システム制御部2は、入力部11を介したオペレータの指示に従って、スキャン計画を生成する。システム制御部2は、生成した当該スキャン計画を、スキャン制御部3に通知する。
ステップS4において、オペレータは、寝台13に被検体を載置させる。また、オペレータは、載置させた被検体をスキャン開始位置に移動させるように、入力部11に入力する。システム制御部2は、入力部11を介したオペレータの指示に従って、寝台13の動作を制御する。寝台13は、システム制御部2の制御に従って、被検体の位置をスキャン開始位置に移動させる。寝台13の動作によって被検体がスキャン開始位置に移動すると、オペレータは入力部11に入力し、システム制御部2にスキャン開始を指示する。
ステップS5において、入力部11を介したオペレータによってスキャン開始が指示されると、システム制御部2は、スキャン開始の旨をスキャン制御部3に通知する。スキャン制御部3は、システム制御部2からスキャン開始の旨を通知されると、X線照射部4、X線検出部5、回転部駆動機構12、寝台13に指示を与える。スキャン制御部3は、システム制御部2から通知されたスキャン計画に基づくタイミングと強度でX線の照射を開始し、スキャン計画に基づくタイミングでX線の照射を停止するように、X線照射部4に指示する。スキャン制御部3は、検出したX線に基づく信号をスキャン計画に基づくタイミングでデータ送信部に送信するように、X線検出部5に指示する。スキャン制御部3は、スキャン計画に基づくタイミングで回転部1の回転を開始し、スキャン計画に基づくタイミングで回転部1の回転を停止するように、回転部駆動機構12に指示する。スキャン制御部3は、スキャン計画に基づくタイミングと速度で寝台13に載置された被検体のZ軸方向への移動を開始し、スキャン計画に基づくタイミングで寝台13に載置された被検体のZ軸方向への移動を停止するように、寝台13に指示する。
スキャン制御部3による指示が与えられると、X線照射部4、X線検出部5、回転部駆動機構12、寝台13は、スキャン制御部3の指示に基づく各々の動作を実施する。
回転部駆動機構12は、スキャン制御部3の指示に基づいて、回転部1cを回転させる。このとき、回転部駆動機構12は、システム制御部2に回転部1cの回転を開始する旨を通知する。システム制御部2は、回転部駆動機構12から回転部1cの回転を開始する旨を通知されると、冷却機構14に冷却停止を指示する。冷却機構14は、システム制御部2の指示に従って、発生させた冷風を停止させる。
X線照射部4は、スキャン制御部3の指示に基づいて、X線を照射する。シンチレータ31は、寝台13に載置された被検体を透過し入射されたX線に基づいて光を発生させる。SiPM32は、シンチレータ31で発生した光に基づくアナログ信号を生成する。基板33は、対応する各SiPM32によって生成されたアナログ信号を、CMOS回路34に伝達する。CMOS回路34は、スキャン制御部3の指示に基づいて、基板33から伝達されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、当該デジタル信号をデータ送信部6に送信する。データ送信部6は、CMOS回路34から受信したデジタル信号を光情報に変換し、光通信手段を用いて当該光情報を固定部1dのデータ受信部7に送信する。データ受信部7は、データ送信部6から受信した光情報に基づいて投影データを生成し、当該投影データを画像再構成部8に送信する。画像再構成部8は、データ受信部7から受信した投影データに基づいて、画像を再構成する。画像再構成部8は、再構成した画像を画像記憶部9に送信する。画像記憶部9は、画像再構成部8から受信した画像を記憶する。
寝台13は、寝台13は、スキャン制御部3の指示に基づいて、載置された被検体を移動させる。
ステップS6において、ステップS3で生成されたスキャン計画に基づくスキャンが終了すると、X線照射部4、回転部駆動機構12、寝台13は、ステップS5におけるスキャン制御部3の指示に基づく各々の動作を実施する。
X線照射部4は、ステップS5におけるスキャン制御部3の指示に基づいて、X線の照射を停止する。
寝台13は、ステップS5におけるスキャン制御部3の指示に基づいて、被検体の移動を停止させる。
回転部駆動機構12は、ステップS5におけるスキャン制御部3の指示に基づいて、回転部1cの回転を停止させる。回転部駆動機構12は、回転部1cの回転を停止させる際、上述したようにX線照射部4が開口部最上端15aに対して最も近く位置し、尚且つ、検出面21の湾曲方向Bにおける検出面中央21aが開口部最下端15bに最も近く位置する状態にする。回転部駆動機構12は、回転部1cの回転が停止したとき、システム制御部2に回転部1cの回転が停止した旨を通知する。
ステップS7において、システム制御部2は、別のスキャンを実施するか否かの選択画面を表示部10に表示させる。オペレータは、別のスキャンを実施する場合、入力部11を介して別のスキャンを実施するための選択肢を選択する。この場合、フローはステップS8に移行する。一方、オペレータは、別のスキャンを実施しない場合、入力部11を介して別のスキャンを実施しないための選択肢を選択する。この場合、フローはステップS9に移行する。
ステップS8において、システム制御部2は、冷却機構14に冷却開始を指示する。冷却機構14は、システム制御部2の指示に従って、冷風を発生させる。冷却機構14によって発生した冷風は、ダクト17a、ダクト16a、通気口22a、X線検出器5の内部、通気口22b、ダクト16b、ダクト17bの順で循環するように送風され、蓄熱部35を潜熱蓄熱材の融解温度に冷却する。また、ここで、システム制御部2は、スキャン計画生成用の入力画面を表示部10に表示させ、フローはステップS3に移行する。
ステップS9において、検査を終了する。
以上で説明したように、本実施形態におけるX線CT装置1は、スキャン時においてSiPM32が発生させた熱を蓄熱部35に吸収させ、SiPM32の温度を潜熱蓄熱材の融解温度に保つ。また、本実施形態におけるX線CT装置1は、回転部1cの停止時に蓄熱部35を潜熱蓄熱材の融解温度で冷却し、蓄熱部35が備える潜熱蓄熱材に蓄積された熱を取り除く。以上によって、温度依存性が顕著なSiPM32の出力を安定させることができ、信頼性の高いX線CT画像を再構成することができる。また、本実実施形態におけるX線CT装置1は、複雑な温度制御手段や冷却手段を回転部1cに設ける必要が無く、回転部1cの大型化も防止することができる。
本実施形態では、融解温度が約28℃であり、融解熱が約240kJ/kgであるパラフィンを具体的な潜熱蓄熱材の例として説明したが、融解温度が更に低く、融解熱が更に大きい潜熱蓄熱材を蓄熱部35に用いても良い。融解温度が更に低い潜熱蓄熱材を蓄熱部35に用いた場合、SiPM32で生成されるアナログ信号のSN比を下げることができる。また、融解熱が更に大きい潜熱蓄熱材を蓄熱部35に用いた場合、より安定してSiPM32の温度を保つことができる。
本実施形態では、冷却機構14が発生させる冷風の温度を所定の温度に定め、SiPM32と蓄熱部35の温度を制御する場合について説明したが、例えば、SiPM32や蓄熱部35に温度センサを設け、この温度センサが検知したSiPM32や蓄熱部35の温度に基づいて、冷却機構14が発生させる冷風の温度を変化させても良い。また、この温度センサが検知した蓄熱部35の温度が、潜熱蓄熱材の融解温度を超えて上昇をした場合、スキャンを中断し、蓄熱部35を冷却しても良い。
本実施形態では、蓄熱部35の温度を潜熱蓄熱材の融解温度に保ち、間接的にSiPM32の温度を維持する場合について説明したが、例えばペルチェ素子、温度センサ、温度コントローラを用いれば、潜熱蓄熱材の融解温度より低い温度でSiPM32の温度を維持することができる。
図9は、変形例におけるX線検出部5の内部構造の概略図である。
この変形例において、X線検出部5は、基板33と蓄熱部35の間にペルチェ素子36を備え、SiPM32と基板33の間に温度センサ37を備える。ペルチェ素子36は、吸熱面と放熱面を有し、吸熱面は基板33と、放熱面は蓄熱部35と接触している。ペルチェ素子36は、図示しない温度コントローラと接続されており、当該温度コントローラによって電流が印加されると、吸熱面から吸熱し、放熱面から放熱する。温度センサ37は、SiPM32の温度を検知し、当該温度コントローラにSiPM32の温度を通知する。温度コントローラは、温度センサ37から通知されるSiPM32の温度が一定になるように、ペルチェ素子36に電流を印加する。この変形例では、例えばペルチェ素子36から蓄熱部35に放熱された熱は、蓄熱部35によって吸収される。蓄熱部35は、本実施形態の説明と同様に、回転部1cの回転が中止されているときに冷却され、蓄熱部35に蓄積された熱は取り除かれる。この場合、蓄熱部35が温度を一定に保つことは必須では無いため、蓄熱部35が潜熱蓄熱材を備えていなくとも良い。潜熱蓄熱材の代用としては、例えば熱容量が大きい部材などがある。
本実施形態では、簡略化のため、SiPM32と蓄熱部35の温度が等しい場合について説明したが、実際には比熱等の違いがあるため、SiPM32と蓄熱部35の温度に差がある。この場合においても、SiPM32の温度は蓄熱部35の潜熱蓄熱材の融解温度に起因して略一定に保たれるので、本実施形態で説明した効果と同様の効果を得られる。また、本実施形態では、簡略化のため、蓄熱部35の潜熱蓄熱材の融解温度と同じ温度の冷風を冷却機構14が送風すると、蓄熱部35の温度が当該融解温度に保たれる場合について説明したが、実際には比熱等の違いがあるため、冷風の温度と冷却された蓄熱部35の温度には差がある。この場合、例えば蓄熱部35の温度が当該融解温度を維持するように、冷風の温度を当該融解温度より低く設定することで、本実施形態の効果と同様の効果を得られる。
本実施形態では、冷却機構14が冷風を発生させ、その冷風で蓄熱部35を冷却する場合について説明したが、例えばヒートパイプなどの他の冷却手段を用いて蓄熱部35を冷却させても良い。
本実施形態では、スキャンの実施を優先させ、蓄熱部35の冷却時間によらず冷却を停止させる場合について説明したが、例えば所定時間は確実に蓄熱部35を冷却し、この所定時間が経過した後にスキャンを実施するような仕様でも良い。この場合、例えば蓄熱材35が蓄積した熱を毎回所定量だけ取り除くことができ、SiPM32の出力をより安定させることができる。
本実施形態は、光電変換部がSiPMである場合について説明したが、例えば顕著な温度依存性を有する光電変換部であれば本実施形態は適用できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1・・・X線CT装置
1a・・・架台
1b・・・コンソール
1c・・・回転部
1d・・・固定部
2・・・システム制御部
3・・・スキャン制御部
4・・・X線照射部
5・・・X線検出部
6・・・データ送信部
7・・・データ受信部
8・・・画像再構成部
9・・・画像記憶部
10・・・表示部
11・・・入力部
12・・・回転部駆動機構
13・・・寝台
14・・・冷却機構
15・・・開口部
15a・・・開口部上端
15b・・・開口部下端
16a、16b、17a、17b・・・ダクト
21・・・検出面
21a・・・検出面中央
22a、22b・・・通気口
23・・・ブロック
24・・・素子
31・・・シンチレータ
32・・・SiPM
33・・・基板
34・・・CMOS回路
35・・・蓄熱部
36・・・ペルチェ素子
37・・・温度センサ

Claims (5)

  1. X線を光に変換するシンチレータと、
    前記シンチレータによって変換された前記光に基づいて電気信号を生成する光電変換部と、
    前記光電変換部の温度を所定温度近傍で吸熱制御する温度制御手段と、
    を備えるX線CT装置。
  2. 前記シンチレータ、前記光電変換部、前記温度制御手段を回転部に備え、
    前記回転部の回転が停止しているときに前記温度制御手段を冷却する冷却手段を備える請求項1に記載のX線CT装置。
  3. 前記温度制御手段は、前記光電変換部で発生した熱を吸収し蓄熱する潜熱蓄熱材を備える請求項1又は2に記載のX線CT装置。
  4. 前記温度制御手段は、
    吸熱面と放熱面を有し、電流が印加されると前記光電変換部で発生した熱を前記吸熱面で吸熱し前記放熱面で放熱するペルチェ素子と、
    前記光電変換部の温度を計測する温度センサと、
    前記温度センサが計測した温度に基づいて前記ペルチェ素子に電流を印加する温度コントローラと、
    前記ペルチェ素子の前記放熱面で放熱された熱を蓄熱する蓄熱部と、
    を備える請求項1又は2に記載のX線CT装置。
  5. 前記光電変換部の温度を計測する温度センサを備え、
    前記冷却手段は、前記温度センサによって計測された前記光電変換部の温度に基づいて前記温度制御手段を冷却する請求項1乃至3のうちいずれか一つに記載のX線CT装置。
JP2013087765A 2013-04-18 2013-04-18 X線ct装置 Abandoned JP2014210047A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087765A JP2014210047A (ja) 2013-04-18 2013-04-18 X線ct装置
CN201480021996.2A CN105188544A (zh) 2013-04-18 2014-04-17 X射线ct装置
PCT/JP2014/060959 WO2014171517A1 (ja) 2013-04-18 2014-04-17 X線ct装置
US14/884,119 US20160029985A1 (en) 2013-04-18 2015-10-15 X-ray computed tomography apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087765A JP2014210047A (ja) 2013-04-18 2013-04-18 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014210047A true JP2014210047A (ja) 2014-11-13

Family

ID=51731453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013087765A Abandoned JP2014210047A (ja) 2013-04-18 2013-04-18 X線ct装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160029985A1 (ja)
JP (1) JP2014210047A (ja)
CN (1) CN105188544A (ja)
WO (1) WO2014171517A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104825184A (zh) * 2015-04-28 2015-08-12 杭州灿维影像科技有限公司 冷风机及其冷却系统以及ct扫描机温度调节及均衡方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016046014A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Koninklijke Philips N.V. Radiation detector with heating device
DE102018202269B4 (de) * 2018-02-14 2021-08-26 Siemens Healthcare Gmbh Sensor für die Röntgenbildgebung
JP7381361B2 (ja) * 2020-02-14 2023-11-15 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10146332A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JPH11271456A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Toshiba Corp 平面検出器
US6370881B1 (en) * 2001-02-12 2002-04-16 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc X-ray imager cooling device
US6459757B1 (en) * 2002-03-01 2002-10-01 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray detector array with phase change material heat system
JP2005021683A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 General Electric Co <Ge> Ct検出器回路の熱管理システム及び方法
JP2009025308A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Siemens Ag 放射線検出器モジュール、放射線検出器および画像化用断層撮影装置
JP2009082230A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp 画像検出器及び画像撮影システム
JP2009082226A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP2013013513A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置、バッテリユニット、給電ユニット、放射線画像撮影システム及びプログラム

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444752A (en) * 1994-02-03 1995-08-22 Analogic Corporation Tomography detector temperature equalization
US6411672B1 (en) * 1999-06-18 2002-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector and X-ray CT apparatus
JP2001057974A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Toshiba Corp 放射線検出器及びx線ct装置
US6586744B1 (en) * 2000-11-24 2003-07-01 Marconi Medical Systems, Inc. Method of cooling high density electronics
DE10058818A1 (de) * 2000-11-27 2002-06-06 Philips Corp Intellectual Pty Röntgendetektor mit integrierter Kühlung
US7065173B2 (en) * 2003-12-02 2006-06-20 General Electric Company Method and apparatus for thermal management of CT electronics
US7102308B2 (en) * 2004-06-25 2006-09-05 General Electric Company Method and system for a variable speed fan control for thermal management
US7646845B2 (en) * 2004-09-28 2010-01-12 SOCPRA Sciences Sante et Humaines S.E.C. Method and system for low radiation computed tomography
JP4365762B2 (ja) * 2004-09-30 2009-11-18 株式会社日立製作所 核医学診断装置および核医学診断装置の冷却方法
JP4764050B2 (ja) * 2005-03-31 2011-08-31 株式会社日立製作所 核医学診断装置および核医学診断装置の冷却方法
RU2411542C2 (ru) * 2005-04-22 2011-02-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Цифровой кремниевый фотоумножитель для врп-пэт
US7312458B2 (en) * 2005-06-22 2007-12-25 General Electric Company Method and apparatus for reducing polarization within an imaging device
US7514692B2 (en) * 2005-06-22 2009-04-07 Ge Medical Systems Israel, Ltd. Method and apparatus for reducing polarization within an imaging device
WO2007023401A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Koninklijke Philips Electronics, N.V. High resolution medical imaging detector
JP3942188B2 (ja) * 2005-09-30 2007-07-11 株式会社日立製作所 核医学診断装置、陽電子放出型断層撮影装置及び検出器ユニット
DE102006024972B4 (de) * 2006-05-29 2008-08-21 Siemens Ag Vorrichtung zur Kühlung eines Röntgenstrahlungsdetektors und Kühlsystem für eine Strahlungsdetektoranordnung
US7512209B2 (en) * 2006-09-14 2009-03-31 General Electric Company Thermal stabilization methods and apparatus
US7586096B2 (en) * 2006-11-17 2009-09-08 General Electric Company Interface assembly for thermally coupling a data acquisition system to a sensor array
US7449696B2 (en) * 2006-11-21 2008-11-11 General Electric Company System and apparatus for heat management
CN101622552B (zh) * 2007-03-05 2016-04-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 像素化pet检测器中改进的光检测
US7439509B1 (en) * 2007-05-23 2008-10-21 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Dual channel SiPM for optimal energy and fast timing
JP5148331B2 (ja) * 2008-03-14 2013-02-20 株式会社東芝 X線ct装置
JP2010162127A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toshiba Corp X線ct装置
JP4906882B2 (ja) * 2009-03-31 2012-03-28 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
RU2530780C2 (ru) * 2009-04-16 2014-10-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Спектральное получение отображения
US8405040B2 (en) * 2009-08-26 2013-03-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Imaging detector thermal control
JP5371850B2 (ja) * 2010-03-24 2013-12-18 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム、コンソール、及びプログラム
GB201004922D0 (en) * 2010-03-24 2010-05-12 Sensl Technologies Ltd Silicon photomultiplier and readout method
KR101169708B1 (ko) * 2010-04-26 2012-07-30 서강대학교산학협력단 큰 면적을 가진 마이크로셀로 구성된 gapd를 이용한 pet 검출기 모듈
JP5595804B2 (ja) * 2010-06-21 2014-09-24 株式会社東芝 X線ct装置
US9268046B2 (en) * 2011-07-12 2016-02-23 Koninklijke Philips N.V. Imaging system detector calibration
US8658981B2 (en) * 2011-08-12 2014-02-25 General Electric Company Methods and systems for image detection
US8699660B2 (en) * 2012-04-24 2014-04-15 General Electric Company Liquid cooled thermal control system for an imaging detector
US9063237B2 (en) * 2012-05-08 2015-06-23 Koninklijke Philips N.V. SPECT/PET imaging system
US9217795B2 (en) * 2012-07-24 2015-12-22 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Integrated digital discriminator for a silicon photomultiplier
US9086360B2 (en) * 2013-06-12 2015-07-21 General Electric Company Method and apparatus for thermal control in a CT detector
JP2015065531A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社東芝 信号処理装置および信号処理方法
JP2015065532A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社東芝 信号処理装置および信号処理方法
US9364187B2 (en) * 2014-05-03 2016-06-14 General Electric Company Packaging design for CT detector

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10146332A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JPH11271456A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Toshiba Corp 平面検出器
US6370881B1 (en) * 2001-02-12 2002-04-16 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc X-ray imager cooling device
US6459757B1 (en) * 2002-03-01 2002-10-01 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray detector array with phase change material heat system
JP2005021683A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 General Electric Co <Ge> Ct検出器回路の熱管理システム及び方法
JP2009025308A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Siemens Ag 放射線検出器モジュール、放射線検出器および画像化用断層撮影装置
JP2009082230A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp 画像検出器及び画像撮影システム
JP2009082226A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP2013013513A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置、バッテリユニット、給電ユニット、放射線画像撮影システム及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104825184A (zh) * 2015-04-28 2015-08-12 杭州灿维影像科技有限公司 冷风机及其冷却系统以及ct扫描机温度调节及均衡方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014171517A1 (ja) 2014-10-23
CN105188544A (zh) 2015-12-23
US20160029985A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014210047A (ja) X線ct装置
JP5500933B2 (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システム、およびプログラム
US20150124940A1 (en) X-ray detector, x-ray imaging apparatus and method of controlling the same
JP2014219248A (ja) 放射線画像検出装置およびその作動方法
WO2013015016A1 (ja) 放射線撮影装置
JP2012040072A (ja) 可搬型放射線画像検出装置
WO2013008685A1 (ja) 放射線出力装置、放射線撮影システム及び放射線撮影方法
US11504080B2 (en) X-ray computed tomography apparatus
JP2009028234A (ja) 放射線画像撮影システム
US20170062510A1 (en) Radiation detector fabrication
JP2010162127A (ja) X線ct装置
JP2008237674A (ja) 放射線画像撮影装置
JP6907078B2 (ja) X線ct装置
WO2013015062A1 (ja) 放射線撮影装置
WO2012165156A1 (ja) 放射線画像撮影装置
JP4753763B2 (ja) 放射線画像情報撮影装置
JP2009028426A (ja) 放射線画像撮影システム
JP6115289B2 (ja) デブリの位置検知方法および位置検知装置
JP2019049421A (ja) 検出器パック、x線検出器、x線ct装置及び検出器パックの製造方法
JP2008206618A (ja) 半導体2次元x線検出器の保管装置及びこれを備えたx線撮影装置
JP2011209245A (ja) 放射線画像撮影システムおよびプログラム
JP7094808B2 (ja) X線検出器及びx線ct装置
JP2010259577A (ja) 放射線画像撮影システム、放射線検出装置、プログラム、電子部品の温度制御方法及び放射線画像撮影方法
JP2007209420A (ja) X線撮影装置
JP2020130721A (ja) X線管保持装置、検出部保持装置及び駆動モード設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20141226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160223

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170927

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171124

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20180328