JP2014208053A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014208053A JP2014208053A JP2014094555A JP2014094555A JP2014208053A JP 2014208053 A JP2014208053 A JP 2014208053A JP 2014094555 A JP2014094555 A JP 2014094555A JP 2014094555 A JP2014094555 A JP 2014094555A JP 2014208053 A JP2014208053 A JP 2014208053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- effect
- reel effect
- mode
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F5/00—Roulette games
- A63F5/04—Disc roulettes; Dial roulettes; Teetotums; Dice-tops
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
Abstract
Description
また、近年、演出の一つとして、遊技の進行を遅延させるフリーズ演出というものが知られている(特許文献2参照)。そして、フリーズ演出は、主制御基板により制御されるものであった。
また、上述の如く、複数の演出のモードを設ける場合に、演出にフリーズ演出を含ませようとしても、フリーズ演出は主制御部により制御されるため、フリーズ演出を含む演出のモードを副制御部により制御することができないという問題があった。
そこで、本発明は、フリーズ演出を含む演出のモードを設けることができるとともに、遊技の進行速度を遊技者が選択することができ、演出の幅を広げることができ、遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供することを目的とする。
なお、符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
請求項1記載の発明は、周囲に複数の図柄が付された回転リール45と、回転リール45の回転を開始させるためのスタートスイッチ33と、回転リール45の回転を停止させるためのストップスイッチ34と、主として遊技を制御する遊技制御装置21と、遊技制御装置21からの信号を受信して、主として遊技の演出を制御する演出制御装置22と、を備え、遊技制御装置21と演出制御装置22との間における信号の送受信は遊技制御装置21から演出制御装置22への一方向に形成され、遊技媒体のベットにより遊技の開始を可能とし、スタートスイッチ33の操作を条件として回転リール45の回転を開始させ、複数の役のいずれかに当選か又はハズレかの役抽選を行い、該抽選の結果及びストップスイッチ34の操作に基づいて回転リール45の回転を停止させ、当選した役に係る図柄の組み合わせが揃ったか否かの判定を行い、該判定の結果に応じて所定の利益を遊技者に付与する又は付与しないことで1回の遊技が終了するとともに、演出態様の異なる複数の演出のモードを実行可能に形成された遊技機であって、演出のモードとして、少なくとも遊技の進行を遅延させる遅延演出を行う遅延演出モードを備え、前記遅延演出モードは、遅延演出が実行される確率が異なる複数の演出モードを有し、遊技制御装置21は、遊技者による操作により遅延演出モードの中から特定の演出モードを決定する演出モード決定手段140と、演出モード決定手段140により特定の演出モードが決定された場合に、決定された遊技の進行を遅延させる演出モードを実行するように形成したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明の特徴に加え、運出モード中には単一の又は複数の演出データがあり、複数の演出データを有している演出モードでは、抽選によりいずれかの演出データが選択されることを特徴とする。
すなわち、本発明によれば、遅延演出を含む演出のモードを設けることができるとともに、遊技の進行速度を遊技者が選択することができ、演出の幅を広げることができ、遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供することができる。
以下、「前面」とは、遊技機において遊技を行う際に遊技者が向き合う面をいい、「右側」とは、遊技機の前面に向き合って遊技を行う遊技者から見て右側をいい、「左側」とは、遊技機の前面に向き合って遊技を行う遊技者から見て左側をいう。
(遊技機)
図1に示すように、遊技機としてのスロットマシン10は、前面に開口部を有する箱型の筐体11を備え、筐体11の前面には、開口部を塞ぐ前扉12を備え、筐体11の内部には、3個の回転リール45を横並びに配置したリールユニット40や、スロットマシン10を制御するための制御装置20や、メダルを払い出すためのホッパーユニットや、スロットマシン10が備える各装置に電力を供給するための電源ユニットなどを備えている。
また、前扉12の上部には、上パネル13を備え、前扉12の下部には、下パネル14を備え、前扉12の前面における、上パネル13と下パネル14との間には、前方へ向けて突出する操作部16を備えている。
また、上パネル13のほぼ中央には、各回転リール45の周囲に付されている図柄を遊技者に見せるための図柄表示窓15が設けられている。この図柄表示窓15は、3個すべての回転リール45の回転が停止した際には、縦3列横3行に配置した合計9個の図柄を遊技者に見せるように形成されている。
また、上パネル13における、図柄表示窓15の上方に相当する位置には、画像を表示する表示装置55が設けられている。また、上パネル13の周囲縁には、演出用ランプ17が設けられている。
また、操作部16の上面右側には、遊技媒体としてのメダルを投入するためのメダル投入口36が設けられ、操作部16の上面左側には、スロットマシン10に電子的に貯留(クレジット)されているメダルをベットするためのベットスイッチ32が設けられ、操作部16の上面左端付近には、クレジットされているメダルを返却するための精算スイッチ35が設けられ、操作部16の前面左側には、回転リール45の回転を開始させるためのスタートスイッチ33が設けられ、操作部16の前面中央には、回転リール45の回転を停止させるためのものであって各回転リール45にそれぞれ対応している3個のストップスイッチ34が横並びに設けられている。
(リールユニット40)
リールユニット40は、横並びに設けた3個の回転リール45と、各回転リール45を回転させるためのものであって各回転リール45にそれぞれ対応しているステッピングモータと、これらを支持するためのフレームとを備えている。
また、各ステッピングモータの出力軸には、対応する回転リール45の回転軸がそれぞれ固定されている。具体的には、左側のステッピングモータの出力軸には、左リール46の回転軸が固定され、中央のステッピングモータの出力軸には、中リール47の回転軸が固定され、右側のステッピングモータの出力軸には、右リール48の回転軸が固定されている。
また、各回転リール45には、インデックスセンサにより検知されるインデックスが設けられており、インデックスが検知されてからのステッピングモータのパルス数により回転リール45の回転位置を特定できるようになっている。
(制御装置20)
制御装置20は、図3に示すように、主として遊技を制御する遊技制御装置21と、遊技制御装置21からの信号を受信して、主として遊技の演出を制御する演出制御装置22とを備えている。
また、遊技制御装置21と演出制御装置22との間における信号の送受信は、遊技制御装置21における役抽選に関するデータ等の内部データの信頼性を担保すべく、一方通行となるように形成されている。すなわち、遊技制御装置21から演出制御装置22に向かってのみ信号が出力され、演出制御装置22から遊技制御装置21に向かっていかなる信号も出力されないように形成されている。
遊技制御手段60は、一般的な遊技である通常遊技を制御する通常遊技制御手段70と、遊技者にとって通常遊技よりも有利な遊技である特別遊技を制御する特別遊技制御手段80とを備えている。
(通常遊技制御手段70)
通常遊技制御手段70は、通常遊技を制御するものである。
以下、スロットマシン10における通常遊技について説明する。
1回の遊技につき、遊技媒体としてのメダルを3枚ベットすることが可能である。3枚のメダルをベットすると、5本全ての入賞ラインが有効になる。有効になった入賞ラインを、以下、「有効入賞ライン」と称する。また、メダルのベットには、メダル投入口36からメダルを投入することによるベットと、ベットスイッチ32を操作することによるクレジットされているメダルのベットとがある。また、再遊技のときには、前回の遊技でベットした枚数と同数のメダルが自動的にベットされる。また、3枚のメダルのベットを条件に、遊技を開始することが可能となり、スタートスイッチ33を操作すると、複数の役のいずれかに当選か又はハズレかの役抽選が行われるとともに、3個すべての回転リール45の回転が開始する。その後、3個すべての回転リール45の回転が所定の定常速度になって定常回転するようになると、3個すべてのストップスイッチ34が有効になり、ストップスイッチ34の操作が有効になる。そして、3個のストップスイッチ34のうちの1個を操作すると、当該ストップスイッチ34に対応した回転リール45の回転が停止する。そして、3個すべてのストップスイッチ34の操作を終えると、3個すべての回転リール45の回転が停止する。このとき、いずれかの有効入賞ライン上に、役抽選で当選した役に対応する図柄の組み合わせが停止表示されると、当該役に応じた枚数のメダルを獲得できる。また、獲得したメダルは、クレジットされ、クレジット数が上限値に達したときには、ホッパーユニットが駆動して、上限値を超えた分がメダル払出口37から払い出される。また、メダルの獲得に代えて、あるいはメダルの獲得とともに、遊技者に対して所定の利益が付与されることもある。
具体的には、図4に示すように、小役には、プラム役と、赤7プラム役と、青7プラム役と、BARプラム役と、ベル役と、チェリー役と、有利遊技移行役とがある。たとえば、プラム役、赤7プラム役、青7プラム役、BARプラム役、ベル役、及びチェリー役のうちプラム役は、「プラム」「プラム」「プラム」の図柄の組み合わせにより構成され、また、たとえば、チェリー役は、「チェリー」「ANY」「ANY」(「ANY」は、いずれの図柄であってもよいことを意味する。)の図柄の組み合わせにより構成される。そして、役を構成する図柄の組み合わせがいずれかの有効入賞ライン上に停止表示されることにより、当該役に応じた所定枚数のメダルが払い出される。たとえば、「ベル」「ベル」「ベル」の図柄の組み合わせがいずれかの有効入賞ライン上に停止表示されることにより、ベル役に応じた所定枚数(たとえば5枚)のメダルが払い出される。
ことで、有利遊技へ移行することが決定されるとともに、有効入賞ライン上にこの図柄の組み合わせが停止表示されることにより、所定枚数(たとえば9枚)のメダルが払い出される。なお、有利遊技移行役は、後述するビッグボーナス2ゲーム中においてのみ抽選される役である。
また、図4に示すように、ボーナス役には、赤7BB1役と、青7BB1役と、BB2役と、RB役とがある。赤7BB1役は、「赤7A」「赤7A」「赤7A」の図柄の組み合わせにより構成される。そして、有効入賞ライン上にこの図柄の組み合わせが停止表示されることにより、後述するビッグボーナス1ゲームへ移行する。また、青7BB1役は、「青7」「青7」「青7」の図柄の組み合わせにより構成される。そして、有効入賞ライン上にこの図柄の組み合わせが停止表示されることにより、後述するビッグボーナス1ゲームへ移行する。また、BB2役は、「赤7A」「赤7A」「赤7B」の図柄の組み合わせにより構成される。そして、有効入賞ライン上にこの図柄の組み合わせが停止表示されることにより、後述するビッグボーナス2ゲームへ移行する。また、RB役は、「青7」「青7」「赤7A」の図柄の組み合わせにより構成される。そして、有効入賞ライン上にこの図柄の組み合わせが停止表示されることにより、後述するレギュラーボーナスゲームへ移行する。
(特別遊技制御手段80)
特別遊技とは、遊技者にとって通常遊技よりも有利な遊技をいい、特別遊技制御手段80は、特別遊技を制御するものである。
特別遊技としては、ビッグボーナス1ゲーム(BB1ゲーム)と、ビッグボーナス2ゲーム(BB2ゲーム)と、レギュラーボーナスゲーム(RBゲーム)とがある。BB1ゲームとは、所定の役の当選確率が通常遊技よりも高い遊技を複数回実行可能な遊技であって、所定枚数(たとえば369枚)のメダルの払い出しにより終了する遊技である。また、BB2ゲームとは、BB1ゲームと同じく、所定の役の当選確率が通常遊技よりも高い遊技を複数回実行可能な遊技であって、BB1ゲームよりも少ない所定枚数(たとえば297枚)のメダルの払い出しにより終了する遊技である。また、RBゲームとは、BB1ゲームと同じく、所定の役の当選確率が通常遊技よりも高い遊技を複数回実行可能な遊技であって、BB2ゲームよりも少ない所定枚数(たとえば99枚)のメダルの払い出しにより終了する遊技である。
具体的には、通常遊技において、役抽選により赤7BB1役又は青7BB1役に当選すると、いずれかの有効入賞ライン上に、赤7BB1役に対応する「赤7A」「赤7A」「赤7A」又は青7BB1役に対応する「青7」「青7」「青7」の図柄の組み合わせが当選した役に応じて揃い得るようになり、「赤7A」「赤7A」「赤7A」又は「青7」「青7」「青7」の図柄の組み合わせが揃い、停止表示されると、BB1ゲームへ移行する。
そして、BB1ゲーム中のメダルの累計払い出し枚数が所定枚数(例えば369枚)に達すると、BB1ゲームは終了して、通常遊技または後述する有利遊技へ移行する。
また、通常遊技において、役抽選によりBB2役に当選すると、いずれかの有効入賞ライン上に、BB2役に対応する「赤7A」「赤7A」「赤7B」の図柄の組み合わせが揃い得るようになり、「赤7A」「赤7A」「赤7B」の図柄の組み合わせが揃い、停止表示されると、BB2ゲームへ移行する。
そして、BB2ゲーム中のメダルの累計払い出し枚数が所定枚数(例えば297枚)に達すると、BB2ゲームは終了して、通常遊技または後述する有利遊技へ移行する。
なお、本実施の形態では、BB2ゲーム中においては、演出態様の異なる複数の演出のモードを実行できるように形成されている。そして、BB2ゲーム中では、この演出態様の異なる複数の演出のモードのうちからいずれかの演出のモードが実行されるように形成されている。これについては後述する。
RBゲームへ移行すると、BB1ゲームと同様の遊技が行われる。そして、有効入賞ライン(中段ライン)上に、当選した役に対応する図柄の組み合わせが停止表示されると、当該役に応じた所定枚数のメダルが払い出されるとともに、払出枚数カウンタにより払い出されたメダルの枚数がカウントされる。
なお、本実施の形態では、特別遊技(BB1ゲーム、BB2ゲーム及びRBゲーム)は、所定枚数のメダルの払い出しにより終了するものであるが、特別遊技の終了条件としては他の条件(たとえば遊技回数)を設定することもできる。
また、払出枚数カウンタによるカウントは、カウントアップによる方法でもカウントダウンによる方法でもよい。
(役抽選手段100)
役抽選手段100は、スタートスイッチ33の操作を契機に、複数の役のいずれかに当選か又はハズレかの役抽選を行うものである。役抽選手段100は、乱数発生手段と、乱数抽出手段と、役抽選テーブルと、判定手段とを備えている。
また、役抽選テーブルは、乱数発生手段が発生させる範囲内の各乱数について、複数の役のいずれかに当選か又はハズレかをあらかじめ定めたものである。本実施の形態では、役抽選テーブルには、通常遊技および後述する有利遊技において用いられる一般役抽選テーブルと、BB1ゲームおよびRBゲームにおいて用いられる第1特別役抽選テーブルと、BB2ゲームにおいて用いられる第2特別役抽選テーブルとがある。各役抽選テーブルには、当選の領域と、ハズレの領域とが設定されている。なお、当選の領域としては、1つの役にのみ当選する単独当選領域の他に、複数の役に同時に当選する重複当選領域を設定することができる。
そして、役抽選手段100による役抽選で、いずれかの役に当選すると、当選した役に対応する当選フラグが成立する。なお、役抽選手段100による役抽選で、複数の役に重複当選した場合には、当選した複数の役それぞれに対応する当選フラグが成立する。そして、このフラグの成立中に、いずれかの有効入賞ライン上に、役抽選で当選した役に対応する図柄の組み合わせが停止表示されると、遊技者に対して、メダルの払い出しや、特別遊技等の利益が付与される。
そして、小役当選フラグ、及び再遊技当選フラグは、成立した遊技においてのみ有効となるものの、ボーナス当選フラグは、次の遊技へ持ち越すことができるものとなっており、当選したボーナス役に対応する図柄の組み合わせがいずれかの有効入賞ライン上に停止表示されることにより消去されるものとなっている。
(回転制御手段110)
回転制御手段110は、スタートスイッチ33の操作を契機に、3個すべての回転リール45の回転を開始させるとともに、3個すべての回転リール45の回転駆動を制御するものである。具体的には、回転制御手段110は、スタートスイッチ33の操作を契機に、3個すべて
の回転リール45の回転を開始させて、その回転速度が所定の定常速度に達するまで加速処理を行う。そして、回転制御手段110は、回転リール45の回転速度が所定の定常速度に達
したときには、回転リール45を所定の定常速度で定速回転させる定速処理を行う。
具体的には、回転制御手段110は、加速処理を開始する際に、回転を停止している回転
リール45に対しては、回転を開始させて加速処理を行い、その後定速処理を行う。また、加速処理を開始する際に、所定の定常速度以外の速度で回転中の回転リール45に対しては、その回転速度が所定の定常速度に達するまで加速処理を行い、その後定速処理を行う。
ウェイト制御手段115は、1回の遊技における遊技時間が、予め定められた所定時間(以下、「ウェイト時間」と称す。)以下とならないように制御するものである。
本実施の形態では、ウェイト時間は、4.1秒に設定されている。
また、本実施の形態では、ウェイト制御手段115は、ウェイト時間を計時する計時手段
を有している。具体的には、ウェイト制御手段115は、一の遊技において、回転制御手段110により回転リール45の回転が開始されたことを契機に、計時手段に計時を開始させる。そして、次の遊技において、回転制御手段110により回転リール45の回転が開始されたことを契機に、計時手段による計時をリセットして再度計時を開始させる。そして、それ以降の遊技においても同様に、毎遊技、回転制御手段110により回転リール45の回転が開始されたことを契機に、計時手段による計時をリセットして再度計時を開始させる。
また、本実施の形態では、遊技の開始に係るスタートスイッチ33が操作されると、後述する回転リール演出制御手段150により、遊技の進行が遅延されるとともに、その間に回転リール45を用いた演出である回転リール演出が実行される場合がある。このような場合には、ウェイト制御手段115は、スタートスイッチ33の操作を契機に、計時手段により計時される計時時間が4.1秒以下であるか否かを判断する。そして、計時時間が4.1秒以下であった場合には、ウェイト制御手段115は、回転制御手段110による、3個すべての回転リール45の回転を開始させる処理の開始を一旦保留するウェイト処理を実行し、計時時間が4.1秒経過した後に、保留した回転制御手段110による当該処理を開始可能とする。このとき、回転リール演出制御手段150は、計時時間が4.1秒経過した後に、回転リール演出を実行する。すなわち、計時時間が4.1秒経過した後に、遊技の進行を遅延させて、その間に回転リール演出を実行する。
なお、ウェイト制御手段115は、回転制御手段110により回転リール45の回転が開始されたことを契機に、計時手段に計時を開始させるものであるがこれに限られるものではない。たとえば、回転リール演出が実行される場合には、ウェイト制御手段115は、当該回転リール演出中のいずれかのタイミングから計時手段に計時を開始させるようにしてもよい。
停止制御手段120は、役抽選手段100の抽選結果と、各ストップスイッチ34が操作された際における対応する回転リール45の回転位置とに基づいて、各回転リール45の回転を停止させるものである。
具体的には、停止制御手段120は、各ストップスイッチ34が操作された際における対応する回転リール45の回転位置を、対応するインデックスが検知されてから対応するストップスイッチ34が操作されるまでの間における対応するステッピングモータのステップ数で特定しつつ、ストップスイッチ34が操作された時点で、有効入賞ライン上に直ちに停止できる図柄(すなわち、回転リール45の回転位置)を基準として、この図柄から回転方向に予め定められた個数(最大スベリコマ数、たとえば4コマ)移動した図柄までの範囲内で、対応する回転リール45を停止させるように形成されている。
また、本実施の形態では、複数の当選フラグが成立している場合があり、このような場合に、停止制御手段120は、引き込み制御において、当選した複数の役のうちいずれの役を優先して引き込むかを予め設定している。具体的には、停止制御手段120は、引き込み優先順位を、「再遊技役」>「ボーナス役」>「小役」に設定している。またさらに、本実施の形態では、上述の如く、たとえばBB2ゲーム中においては、重複小役に当選、すなわち有利遊技移行役を除く全ての小役に重複当選する場合があり、このような場合に、停止制御手段120は、引き込み制御において、当選した複数の小役のうちいずれの役を優先して引き込むかを予め設定している。具体的には、停止制御手段120は、小役の引き込み優先順位を、「赤7プラム役」>「青7プラム役」>「BARプラム役」>「プラム役」>「ベル役」>「チェリー役」に設定している。
そして、たとえば、プラム当選フラグと有利遊技移行当選フラグとが成立している状態において用いられる「プラム・有利遊技移行停止テーブル」には、プラム役に対応する図柄の組み合わせよりも有利遊技移行役に対応する図柄の組み合わせの方が、有効入賞ライン(中段ライン)上に優先して揃い得るように、かつ、プラム役及び有利遊技移行役以外の役に対応する図柄の組み合わせについては、有効入賞ライン(中段ライン)上に揃わないように設定されている。
停止させる際に、「赤7B」「赤7A」「赤7A」の図柄の組み合わせを揃えられる場合には、有効入賞ライン(中段ライン)上に「赤7B」「赤7A」「赤7A」の図柄の組み合わせを停止させる。すなわち、「プラム・有利遊技移行停止テーブル」には、有利遊技移行役に対応する「赤7B」(「赤7A」又は「リプレイ」)「ANY」の図柄の組み合わせが、プラム役に対応する図柄の組み合わせよりも優先して有効入賞ライン(中段ライン)上に揃い得るように設定され、さらに「赤7B」「赤7A」「赤7A」の図柄の組み合わせが有利遊技移行役に対応する他の図柄の組み合わせ(たとえば「赤7B」「赤7A」「プラム」)よりも優先して有効入賞ライン(中段ライン)上に揃い得るように設定されている。なお、「プラム・有利遊技移行停止テーブル」には、有利遊技移行役に対応する図柄の組み合わせとして、「赤7B」「赤7A」「赤7B」の図柄の組み合わせは、有効入賞ライン(中段ライン)上に揃わないように設定されている。
ここで、プラム当選フラグとベル当選フラグと有利遊技移行当選フラグとが成立している状態では、停止制御手段120は、有利遊技移行役に対応する図柄の組み合わせを停止させる際に、「赤7B」「赤7A」「赤7B」の図柄の組み合わせを揃えられる場合には、有効入賞ライン(中段ライン)上に「赤7B」「赤7A」「赤7B」の図柄の組み合わせを停止させる。すなわち、「プラム・ベル・有利遊技移行停止テーブル」には、有利遊技移行役に対応する「赤7B」(「赤7A」又は「リプレイ」)「ANY」の図柄の組み合わせが、プラム役及びベル役に対応する図柄の組み合わせよりも優先して有効入賞ライン(中段ライン)上に揃い得るように、また、有利遊技移行役に対応する図柄の組み合わせを有効入賞ライン上に揃えることができないときには、プラム役に対応する「プラム」「プラム」「プラム」の図柄の組み合わせが、ベル役に対応する図柄の組み合わせよりも優先して有効入賞ライン(中段ライン)上に揃い得るように設定され、さらに「赤7B」「赤7A」「赤7B」の図柄の組み合わせが有利遊技移行役に対応する他の図柄の組み合わせ(たとえば「赤7B」「赤7A」「ベル」)よりも優先して有効入賞ライン(中段ライン)上に揃い得るように設定されている。
また、停止制御手段120は、引き込み制御及び蹴飛ばし制御を、所定の図柄を停止させ
るか否かを判断しながら制御を行うプログラム制御により行うようにしてもよい。
(停止図柄判定手段130)
停止図柄判定手段130は、すべての回転リール45の回転が停止した際に、いずれかの役に対応する図柄の組み合わせがいずれかの有効入賞ライン上に停止表示されているか否かを判定し、この判定結果に基づいた制御を行うものである。すなわち、所定の役を構成する図柄の組み合わせが停止表示された場合に、この停止表示された役に応じた制御信号を出力するように形成されている。
演出モード決定手段140は、役抽選を行う前に、遊技者による操作により演出のモードを決定するものである。
本実施の形態では、演出モード決定手段140は、BB2ゲームにおける演出のモードを決定するものとなっている。
また、本実施の形態では、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技におけるメダルのベットを、遊技者による操作としている。そして、このメダルのベットにより、演出のモードを決定するように形成されている。すなわち、演出モード決定手段140は、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技におけるメダルのベットにより、BB2ゲームにおける演出のモードを決定するものとなっている。ここで、メダルのベットには、メダル投入口36からメダルを投入することによるメダルのベットと、ベットスイッチ32の操作によるメダルのベットとのいずれをも含むものである。
そして、本実施の形態では、回転リール演出モードとして、回転リール演出を行う場合には複数態様の回転リール演出のうちから必ず同一態様の回転リール演出を実行する同一回転リール演出モードと、回転リール演出を行う場合に複数態様の回転リール演出のうちから抽選により選択された回転リール演出を実行する選択回転リール演出モードとを備えている。また、本実施の形態では、同一回転リール演出モードとして、回転リール演出を行う場合には複数態様の回転リール演出のうちから必ず、所定の回転リール演出A−1又はA−2を実行する同一回転リール演出Aモードと、回転リール演出を行う場合には複数態様の回転リール演出のうちから必ず、回転リール演出A−1又はA−2とは異なる所定の回転リール演出Bを実行する同一回転リール演出Bモードとを備えている。なお、回転リール演出A−1と、回転リール演出A−2とは、後述するように、同一態様の回転リール演出である。つまり、同一回転リール演出Aモードでは回転リール演出A−1又はA−2のいずれかが実行されるものであるが、同一回転リール演出Aモードにおいて実行される回転リール演出は必ず同一態様の回転リール演出が実行されるものとなっている。
なお、演出のモードとしては、これに限られるものではない。また、演出のモードを実行可能な遊技状態としては、BB2ゲームに限られるものではなく、たとえば、内部当選状態や、RBゲームや、有利遊技などとすることができる。
また、本実施の形態では、演出モード決定手段140は、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技において、開始からメダルがベットされるまでの間の時間を計時する計時手段を有している。具体的には、演出モード決定手段140は、特別遊技制御手段80からのBB2ゲームを開始する旨の信号であるBB2ゲーム開始信号の入力を契機に、計時手段を作動させて計時を開始する。そして、メダルがベットされたことを契機に計時を終了し、これにより計時された時間によって、演出モード決定手段140は、演出のモードを決定する。具体的には、演出モード決定手段140は、たとえば計時時間が1〜5秒のいずれかの場合には、演出のモードを同一回転リール演出Aモードに決定し、また、たとえば計時時間が6〜10秒のいずれかの場合には、演出のモードを同一回転リール演出Bモードに決定し、また、たとえば計時時間が11〜15秒のいずれかの場合には、演出のモードを選択回転リール演出モードに決定し、また、たとえば計時時間が16〜20秒のいずれかの場合には、演出のモードを非回転リール演出モードに決定する。なお、計時時間が20秒を超えた場合には、計時をリセットして再度計時を開始し、同様に決定する。
なお、演出モード決定手段140は、メダルのベットを契機に、所定の抽選により演出のモードを決定するようにすることもできる。
(回転リール演出制御手段150)
回転リール演出制御手段150は、演出モード決定手段140により演出のモードが回転リール演出モードに決定された場合に、遊技の進行を遅延させるとともに、その間に回転リール45を用いた演出である回転リール演出を実行するものである。本実施の形態では、回転リール演出制御手段150は、回転リール演出モードにおいて、回転リール演出を実行する場合が選択されたときに、遊技の進行を遅延させるとともに、その間に回転リール演出を実行するように形成されている。
また、本実施の形態では、回転リール演出制御手段150は、役抽選手段100による役抽選により当選した役に応じて、所定の確率で回転リール演出を実行するように形成されている。
(回転リール演出データ記憶手段151)
回転リール演出データ記憶手段151は、遊技の進行を遅延させる期間(遅延時間)と、その間に行われる回転リール演出の実行内容とを予め定めた回転リール演出データを複数記憶するとともに、役抽選により当選した役に応じて、回転リール演出を実行する確率である実行確率を予め定めた実行確率データを記憶するものである。
また、各回転リール演出データには、遊技の進行を遅延させる期間(遅延時間)と、その間に行われる回転リール演出の実行内容とが定められている。
なお、図6に示すように、回転リール演出データA−1及びA−2は、同一回転リール演出Aモードにおいて選択されるデータであり、また、回転リール演出データBは、同一回転リール演出Bモードにおいて選択されるデータであり、また、回転リール演出データC−1〜C−6は、選択回転リール演出モードにおいて選択されるデータである。
また、回転リール演出の遅延時間及び実行内容はこれに限られるものではない。すなわち、回転リール演出の実行内容は、回転を開始しない、通常の回転方向(正方向)に回転、通常の回転方向(正方向)とは逆の方向(逆方向)に回転、一部の回転リール45のみ回転、所定の定常速度より低速度で回転、所定の定常速度より高速度で回転、回転中の一旦停止、回転中の加速度変化、複数の回転リール45が順次回転開始、複数の回転リール45が同時に回転開始のうちの一又は複数の組み合わせとすることができる。たとえば、回転リール演出の実行内容は、「複数の回転リール45を逆方向に順次回転を開始させ、その後全ての回転リール45の回転を所定時間停止させ、その後、複数の回転リール45を正方向に順次回転を開始させる」等とすることができる。
各実行確率データには、図6に示すように、回転リール演出を実行するための条件として、重複小役に当選、プラム役と有利遊技移行役に重複当選、及びプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選が設定されている。
また、同一回転リール演出Bモードにおいて用いられる実行確率データには、図6(B)に示すように、回転リール演出データとして、回転リール演出データBが規定されており、回転リール演出データBに基づく回転リール演出Bを実行する実行確率が設定されている。
なお、実行確率データとしては、これに限られるものではなく、たとえばスロットマシン10における、出玉率を定めた複数段階の設定に応じて異なる値を設定するようにしてもよい。
(役抽選結果判定手段152)
役抽選結果判定手段152は、BB2ゲームにおける演出のモードが、同一回転リール演出Aモード、同一回転リール演出Bモードおよび選択回転リール演出モードのいずれかの場合に、BB2ゲーム中に役抽選手段100による役抽選により、所定の役に当選したか否かを判定するものである。
すなわち、役抽選結果判定手段152は、BB2ゲームにおける演出のモードが、同一回転リール演出Aモード、同一回転リール演出Bモードおよび選択回転リール演出モードのいずれかの場合に、BB2ゲーム中に役抽選手段100による役抽選により、重複小役に当選したか否か、プラム役と有利遊技移行役に重複当選したか否か、及びプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選したか否かを判定するものである。
回転リール演出実行決定手段153は、役抽選結果判定手段152により、重複小役に当選した、プラム役と有利遊技移行役に重複当選した、又はプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選したと判定された場合に、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている実行確率データの実行確率を参照し、所定の回転リール演出データに基づく回転リール演出を実行するか否かを決定するものである。具体的には、以下のとおりである。
(1)演出モード決定手段140により演出のモードが同一回転リール演出Aモードに決定された場合
(1−1)役抽選結果判定手段152により重複小役に当選したと判定されたとき
この場合には、回転リール演出実行決定手段153は、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている実行確率データの実行確率を参照し、所定の抽選手段により、「26/128」の当選確率で、回転リール演出A−1を実行するか否かの実行抽選を行う。そして、この実行抽選で当選した場合には、回転リール演出実行決定手段153は、回転リール演出A−1を実行する旨を決定し、ハズレの場合には、回転リール演出Aを実行しない旨を決定する。
この場合には、回転リール演出実行決定手段153は、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている実行確率データの実行確率を参照し、所定の抽選手段により図6(A)に示す実行確率で選択抽選を行う。そして、回転リール演出実行決定手段153は、抽
選の結果、選択された回転リール演出A−1又はA−2を実行する旨を決定する。たとえば、抽選の結果、回転リール演出A−1が選択された場合には、回転リール演出A−1を実行する旨を決定する。
定された場合
(2−1)役抽選結果判定手段152により重複小役に当選したと判定されたとき
この場合には、回転リール演出実行決定手段153は、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている実行確率データの実行確率を参照し、所定の抽選手段により図6(B)に示す実行確率で実行抽選を行い、回転リール演出Bを実行しない旨を決定する。
(2−2)役抽選結果判定手段152によりプラム役と有利遊技移行役に重複当選、又はプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選したと判定されたとき
この場合には、回転リール演出実行決定手段153は、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている実行確率データの実行確率を参照し、所定の抽選手段により図6(B)に示す実行確率で実行抽選を行い、回転リール演出Bを実行する旨を決定する。
(3−1)役抽選結果判定手段152により重複小役に当選したと判定されたとき
この場合には、回転リール演出実行決定手段153は、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている実行確率データの実行確率を参照し、所定の抽選手段により図6(C)に示す実行確率で選択抽選を行う。そして、回転リール演出実行決定手段153は、抽選の結果、いずれかの回転リール演出が選択された場合には、回転リール演出C−1〜C−5のうちからその選択された回転リール演出を実行する旨を決定し、ハズレの場合には、いずれの回転リール演出も実行しない旨を決定する。たとえば、抽選の結果、回転リール演出C−1が選択された場合には、回転リール演出C−1を実行する旨を決定する。
この場合には、回転リール演出実行決定手段153は、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている実行確率データの実行確率を参照し、所定の抽選手段により図6(C)に示す実行確率で選択抽選を行う。そして、回転リール演出実行決定手段153は、抽選の結果、回転リール演出C−1〜C−6のうちから選択された回転リール演出を実行する旨を決定する。たとえば、抽選の結果、回転リール演出C−2が選択された場合には、回転リール演出C−2を実行する旨を決定する。
(計時手段154)
計時手段154は、回転リール演出実行決定手段153によりいずれかの回転リール演出を実行することが決定されたことを契機に計時を開始するものである。また、本実施の形態では、計時手段154は、後述する回転リール演出実行手段156により、回転リール演出が実行され、その回転リール演出が終了したことを条件に計時を終了する。
遊技進行遅延手段155は、回転リール演出実行決定手段153によりいずれかの回転リール演出を実行することが決定されたことを契機に、遊技の進行を遅延させるものである。
ここで、「遊技の進行の遅延」とは、スタートスイッチ33が操作されてから全ての回転リール45が所定の定常速度に達して定速回転するまでの時間や、全ての回転リール45が所定の定常速度に達してからストップスイッチ34が有効となるまでの時間や、メダルを払い出す場合に、停止図柄判定手段130による判定が行われてからメダルの払い出しを開始す
るまでの時間や、当該遊技が終了してから次回の遊技の開始の受け付けまでの時間を、通常の遊技の進行よりも遅らせるものである。そして、このような「遊技の進行の遅延」は、一般に「フリーズ演出」などと称されるものである。
具体的には、遊技進行遅延手段155は、回転リール演出実行決定手段153によりいずれかの回転リール演出を実行することが決定されたことを契機に、回転リール演出データ記憶手段151に記憶されている回転リール演出データであって、回転リール演出実行決定手段153により決定された実行する回転リール演出に係る回転リール演出データを参照して、遅延時間を取得する。そして、遊技進行遅延手段155は、遊技の進行の遅延を開始する旨の信号である遅延開始信号を回転制御手段110に出力する。
そして、上述の如く、遅延開始信号が入力されると、回転制御手段110は、加速処理の開始を一旦保留し、その後、遅延終了信号の入力されると、加速処理を開始する。これにより、スタートスイッチ33が操作されてから全ての回転リール45が所定の定常速度に達して正方向に定速回転するまでの時間が、通常の遊技の進行よりも遅れることとなり、遊技の進行が遅延することとなる。
回転リール演出実行手段156は、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている回転リール演出データに基づいて回転リール演出を実行するものである。
本実施の形態では、回転リール演出実行手段156は、回転リール演出実行決定手段153により、たとえば回転リール演出A−1を実行することが決定された場合には、これを契機に、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている回転リール演出データA−1に基づく回転リール演出A−1を実行する。具体的には、回転リール演出実行手段156は、回転リール演出データA−1に基づいて、計時手段154により計時される計時時間が6502ミリ秒に達するまで、全ての回転リール45の回転を停止させる。
また、たとえば、回転リール演出実行手段156は、回転リール演出実行決定手段153により回転リール演出Bを実行することが決定された場合には、これを契機に、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている回転リール演出データBに基づく回転リール演出Bを実行する。具体的には、回転リール演出実行手段156は、回転リール演出データBに基づいて、計時手段154により計時される計時時間が3236ミリ秒に達するまで、全ての回転リール45の回転を停止させ、その後計時時間が5238ミリ秒に達するまで(2002ミリ秒間)、全ての回転リール45を逆方向に所定の定常速度より遅い第1低速度で回転させ、その後計時時間が7264ミリ秒に達するまで(2026ミリ秒間)、全ての回転リール45を逆方向に所定の定常速度より遅い速度であって、第1低速度より速い速度である第2低速度で回転させ、その後計時時間が10266ミリ秒に達するまで(3002ミリ秒間)、全ての回転リール45を逆方向に所定の定常速度で回転させ、その後計時時間が10767ミリ秒に達するまで(501ミリ秒間)、全ての回転リール45の回転を停止させる。
また、たとえば、回転リール演出実行手段156は、回転リール演出実行決定手段153により回転リール演出C−2を実行することが決定された場合には、これを契機に、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている回転リール演出データC−2に基づく回転リール演出C−2を実行する。具体的には、回転リール演出実行手段156は、回転リール演出データC−2に基づいて、計時手段154により計時される計時時間が2002ミリ秒に達するまで、全ての回転リール45を正方向に第1低速度で回転させ、その後計時時間が2389ミリ秒に達するまで(387ミリ秒間)、中リール47及び右リール48のみを正方向に第1低速度で回転させとともに、左リール46を所定の定常速度に達するように加速させる。
有利遊技制御手段160は、有利遊技を制御するものである。本実施の形態では、有利遊技制御手段160は、有利遊技として、表示装置55に、役抽選手段100の抽選結果を示唆する情報を表示させることにより、当選した小役を遊技者に対して告知する、という態様の遊技を行う。このような態様の特殊遊技は、アシストタイム(AT)などと呼ばれるものである。遊技者は、表示装置55に表示された情報を見て、当選した小役に対応する図柄の組み合わせがいずれかの有効入賞ライン上に停止するようタイミングを図ってストップスイッチ34を操作することにより、告知がない場合と比較してより多くの小役に対応する図柄の組み合わせを有効入賞ライン上に停止表示させることができ、ひいてはより多くの枚数のメダルを獲得することができる。これにより、有利遊技としてのアシストタイム(AT)は、遊技者にとって通常遊技よりも有利な遊技となっている。特に本実施の形態では、当選した赤7プラム役、及び青7プラム役を遊技者に対して告知することにより、ATは、遊技者にとって通常遊技よりも有利な遊技となっている。
そして、本実施の形態では、有利遊技制御手段160は、役抽選手段100による役抽選により赤7BB1役又は青7BB1役に当選したことを条件に、有利遊技へ移行することを決定する。具体的には、有利遊技制御手段160は、役抽選により赤7BB1役又は青7BB1役に当選したことを契機に、ノーマルATへ移行するか、又はスーパーATへ移行するかの選択抽選を、ノーマルATへ移行する確率を「64/128」、スーパーATへ移行する確率を「64/128」として行う。そして、有利遊技制御手段160は、選択抽選の結果、選択されたATへ移行することを決定する。そして、有利遊技制御手段160は、BB1ゲームが終了したことを契機に、決定したATを開始する。
また、選択抽選では、いずれのATへも移行しないことを選択するようにしてもよい。
また、選択抽選の確率としては、たとえばスロットマシン10における、出玉率を定めた複数段階の設定に応じて異なる値を設定するようにしてもよい。
また、本実施の形態では、有利遊技制御手段160は、BB2ゲーム中に、役抽選手段100による役抽選によりプラム役と有利遊技移行役に重複当選したことを条件に、ノーマルATへ移行することを決定し、BB2ゲーム中に、役抽選手段100による役抽選によりプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選したことを条件に、スーパーATへ移行することを決定する。そして、有利遊技制御手段160は、BB2ゲームが終了したことを契機に、決定したATを開始する。
そして、本実施の形態では、有利遊技制御手段160は、当選した小役を遊技者に対して告知する遊技が100回実行されたことを条件にスーパーATを終了し、また、当選した小役を遊技者に対して告知する遊技が50回実行されたことを条件にノーマルATを終了する。
(モード選択演出制御手段170)
モード選択演出制御手段170は、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技において、演出のモードを選択するためのモード選択演出を実行するものである。
そして、このキャラクターの表示及び表示の切り替えは、演出モード決定手段140により決定される演出のモードと同期するものとなっている。すなわち、上述の如く、演出モード決定手段140の計時手段が1〜5秒のときには同一回転リール演出Aモードが選択される状態となっており、この期間中は、キャラクターAが表示されるものとなっている。そして、演出モード決定手段140の計時手段が5秒を経過すると、同一回転リール演出Bモードが選択される状態となり、それと同期して、キャラクターの表示が、キャラクターAからキャラクターBに切り替わるものとなっている。
(演出制御手段180)
演出制御手段180は、演出を実行するものである。本実施の形態では、演出制御手段180は、演出モード決定手段140により決定された演出のモード及び役抽選手段100による役抽選の結果に基づいて、対応する演出を実行するように形成されている。
また、本実施の形態では、演出制御手段180は、演出データ記憶手段181と、演出実行決定手段182と、演出実行手段183とを備えている。
(演出データ記憶手段181)
演出データ記憶手段181は、実行する演出の演出データと、演出を実行する確率である実行確率を予め定めた実行確率データとを記憶するものである。本実施の形態では、演出データ記憶手段181は、図7に示すように、演出データ1〜7の計7個の演出データを記憶している。また、演出データ記憶手段181は、特に図示していないが、各演出の実行内容を記憶している。具体的には、演出の実行内容は、表示装置55の表示、演出用ランプ17の点灯・点滅、スピーカからの発音などにより構成されている。本実施の形態では、演出データ1〜4は、キャラクターAに関連した演出内容となっており、また、演出データ5は、キャラクターBに関連した演出内容となっており、また、演出データ6及び7は、キャラクターCに関連した演出内容となっている。
なお、演出データとしては、これに限られるものではない。
また、本実施の形態では、演出データ記憶手段181は、同一回転リール演出Aモードにおいて用いられる実行確率データであって、回転リール演出A−1が実行される場合に用いられる実行確率データ(図7(A)参照)、同一回転リール演出Aモードにおいて用いられる実行確率データであって、回転リール演出A−2が実行される場合に用いられる実行確率データ(図7(B)参照)、同一回転リール演出Bモードにおいて用いられる実行確率データ(図7(C)参照)、選択回転リール演出モードにおいて用いられる実行確率データ(図7(D)参照)を記憶している。
また、同一回転リール演出Aモードにおいて用いられる実行確率データであって、回転リール演出A−2が実行される場合に用いられる実行確率データには、図7(B)に示すように、演出データとして、演出データ3及び4が規定されている。また、演出を実行するための条件として、プラム役と有利遊技移行役に重複当選、プラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選が設定されている。そして、各演出データ3及び4に基づく各演出3及び4を実行する実行確率がそれぞれ設定されている。
また、選択回転リール演出モードにおいて用いられる実行確率データには、図7(D)に示すように、演出データとして、演出データ6及び7が規定されている。また、演出を実行するための条件として、重複小役に当選、有利遊技移行役に当選が設定されている。そして、各演出データ6及び7に基づく各演出6及び7を実行する実行確率がそれぞれ設定されている。
(演出実行決定手段182)
演出実行決定手段182は、演出制御手段180は、演出モード決定手段140により決定された演出のモード及び役抽選手段100による役抽選の結果に基づいて、所定の演出を実行するか否かを決定するものである。
本実施の形態では、演出実行決定手段182は、演出モード決定手段140からの演出のモードを示すモード信号、役抽選手段100からの役抽選の結果を示す役抽選結果信号、及び回転リール演出実行決定手段153からの実行する回転リール演出を示す回転リール演出信号又は回転リール演出を実行しない旨を示す非回転リール演出信号に基づいて、所定の演出を実行するか否かを決定する。具体的には以下のとおりである。
ここで、有利遊技移行役に当選した場合とは、プラム役と有利遊技移行役に重複当選した場合、又はプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選した場合である。
この場合には、演出実行決定手段182は、演出データ記憶手段181により記憶されている、図7(A)に示す実行確率データの実行確率を参照し、所定の抽選手段により所定の実行確率で選択抽選を行う。そして、演出実行決定手段182は、抽選の結果、演出1及び2のうちから選択された演出を実行する旨を決定する。たとえば、抽選の結果、演出1が選択された場合には、演出1を実行する旨を決定する。
この場合には、演出実行決定手段182は、演出データ記憶手段181により記憶されている、図7(B)に示す実行確率データの実行確率を参照し、所定の抽選手段により所定の実行確率で選択抽選を行う。そして、演出実行決定手段182は、抽選の結果、演出3及び4
のうちから選択された演出を実行する旨を決定する。たとえば、抽選の結果、演出3が選択された場合には、演出3を実行する旨を決定する。
この場合には、演出実行決定手段182は、演出データ記憶手段181により記憶されている、図7(C)に示す実行確率データの実行確率を参照し、演出5を実行する旨を決定する。
なお、この場合には、演出実行決定手段182は、演出モード決定手段140からのモード信号、及び回転リール演出実行決定手段153からの回転リール演出信号又は非回転リール演出信号に基づいて、所定の演出を実行するか否かを決定することができる。
(4−1)役抽選手段100による役抽選により重複小役に当選したとき
この場合には、演出実行決定手段182は、演出データ記憶手段181により記憶されている、図7(D)に示す実行確率データの実行確率を参照し、演出6を実行する旨を決定する。
(4−2)役抽選手段100による役抽選により有利遊技移行役に当選したとき
この場合には、演出実行決定手段182は、演出データ記憶手段181により記憶されている、図7(D)に示す実行確率データの実行確率を参照し、所定の抽選手段により所定の実行確率で選択抽選を行う。そして、演出実行決定手段182は、抽選の結果、演出6及び7のうちから選択された演出を実行する旨を決定する。たとえば、抽選の結果、演出6が選択された場合には、演出6を実行する旨を決定する。
この場合には、演出実行決定手段182は、キャラクターDに関連した演出内容である所定の演出を実行する旨を決定する。なお、この場合では、上記所定の演出を実行するか否かを抽選により決定するようにしてもよい。
また、演出モード決定手段140により演出のモードが非回転リール演出モードに決定された場合において、役抽選手段100による役抽選により重複小役に当選したときには、上記所定の演出とは異なる内容の演出を実行する旨を決定してもよいし、演出を実行しない旨を決定するようにしてもよい。
演出実行手段183は、演出データ記憶手段181により記憶されている演出データに基づいて演出を実行するものである。本実施の形態では、演出実行手段183は、演出実行決定手段182により、たとえば演出1を実行することが決定された場合には、これを契機に、演出データ記憶手段181により記憶されている演出データ1に基づく演出1を実行する。
(スロットマシン10の動作)
以下、図8〜図11に示すフローチャートに基づいて、本実施の形態に係るスロットマシン10の動作の概略を説明する。
図8に示すステップ100において、演出モード決定手段140により、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技であるか否かが判断される。ここで、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技であると判断されると、ステップ101に進む。一方、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技でないと判断されると、ステップ104に進む。
ステップ101において、演出モード決定手段140の計時手段により、計時が開始される。そして、次のステップ102に進む。
ステップ103において、演出モード決定手段140により、演出のモードが決定される。具体的には、たとえば、計時時間が1〜5秒のいずれかの場合には、演出のモードが同一回転リール演出Aモードに決定される。そして、次のステップ104に進む。
ステップ104において、遊技制御手段60により、通常遊技及び有利遊技(AT)にあっては3枚のメダルがベットされたか否か、並びに特別遊技(BB1ゲーム、BB2ゲーム、及びRBゲーム)にあっては2枚のメダルがベットされたか否かが判断される。ここで、ベットされたと判断されると、ステップ105に進む。一方、ベットされていないと判断されると、再度ステップ104となる。
ステップ106において、役抽選手段100により、役抽選が行われる。そして、次のステップ107に進む。
ステップ107において、有利遊技制御手段160により、赤7BB1役又は青7BB1役に当選したか否かが判断される。ここで、当選したと判断されると、ステップ108に進む。一方、当選していないと判断されると、ステップ109に進む。
ステップ109において、有利遊技制御手段160により、有利遊技移行役に当選したか否かが判断される。具体的には、プラム役と有利遊技移行役に重複当選、又はプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選したか否かが判断される。ここで、当選したと判断されると、ステップ110に進む。一方、当選していないと判断されると、ステップ111に進む。
Tへ移行することが決定される。具体的には、プラム役と有利遊技移行役に重複当選した場合には、ノーマルATへ移行することが決定され、プラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選した場合には、スーパーATへ移行することが決定される。そして、次のステップ111に進む。
ステップ111において、ウェイト制御手段115により、ウェイト時間を計時する計時手段により計時される計時時間が4.1秒以下であるか否かが判断される。ここで、4.1秒以下であると判断されると、ステップ112に進む。一方、4.1秒以下でない、すなわち4.1秒以上であると判断されると、ステップ113に進む。
ステップ113において、回転リール演出制御手段150により、BB2ゲーム中である
か否かが判断される。ここで、BB2ゲーム中であると判断されると、ステップ114に進む。一方、BB2ゲーム中でないと判断されると、ステップ116に進む。
ステップ114において、回転リール演出制御手段150により、回転リール演出の決定
に係る回転リール演出決定処理が行われる。そして、次のステップ115に進む。
ステップ116において、回転制御手段110により、所定の回転リール45の回転を開始させて、その回転速度が所定の定常速度に達するまで加速させる加速処理、及び回転リール45を所定の定常速度で定速回転させる定速処理が行われる。具体的には、回転リール演出が行われた場合には、回転を停止している回転リール45に対しては、回転を開始させて、加速処理及び定速処理を行い、また、所定の定常速度以外の速度で回転している回転リール45に対しては、加速処理及び定速処理を行う。一方、回転リール演出が行われなかった場合には、3個全ての回転リール45の回転を開始させて、加速処理及び定速処理を行う。そして、次のステップ117に進む。
ステップ118において、停止制御手段120により、操作されたストップスイッチ34に対応する回転リール45の停止制御が行われる。そして、次のステップ119に進む。
ステップ119において、遊技制御手段60により、全ての回転リール45の回転が停止したか否かが判断される。ここで、全ての回転リール45の回転が停止したと判断されると、ステップ120に進む。一方、全ての回転リール45の回転が停止していないと判断されると、ステップ117に戻る。
ステップ121において、遊技制御手段60により、停止表示された図柄の組み合わせに対応する役に応じた処理が行われる。たとえば、いずれかの小役に対応する図柄の組み合わせが停止表示された場合には、当該役に応じた枚数のメダルの払い出しが行われる。そして、次のステップ122に進む。
ステップ123において、特別遊技制御手段80により、BB1ゲーム又はBB2ゲーム中における累計払出枚数が所定枚数に達したか否かが判断される。ここで、達したと判断されると、ステップ124に進む。一方、達していないと判断されると、当該メイン制御処理が終了する。
ステップ125において、有利遊技制御手段160により、決定されたATへ移行する。そして、当該メイン制御処理が終了する。
ステップ126において、通常遊技制御手段70により、通常遊技へ移行する。そして、当該メイン制御処理が終了する。
次に上述した回転リール演出決定処理について説明する。
ステップ201において、役抽選結果判定手段152により、重複小役に当選したか否かが判定される。ここで、当選したと判定されると、ステップ202に進む。一方、当選していないと判定されると、ステップ205に進む。
ステップ202において、回転リール演出実行決定手段153により、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている実行確率データが参照され、所定の抽選手段により、回転リール演出A−1を実行するか否かの実行抽選が行われる。そして、次のステップ203に進む。
ステップ204において、回転リール演出実行決定手段153により、回転リール演出A−1を実行する旨が決定される。そして、当該回転リール演出決定処理が終了する。
ステップ205において、役抽選結果判定手段152により、有利遊技移行役に当選したか否かが判定される。具体的には、プラム役と有利遊技移行役に重複当選、又はプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選したか否かが判断される。ここで、当選したと判定されると、ステップ206に進む。一方、当選していないと判定されると、当該回転リール演出決定処理が終了する。
ステップ207において、回転リール演出実行決定手段153により、回転リール演出A−1及びA−2のうち選択された回転リール演出を実行する旨が決定される。そして、当該回転リール演出決定処理が終了する。
ステップ208において、役抽選結果判定手段152により、演出のモードが、同一回転リール演出Bモードであるか否かが判断される。ここで、同一回転リール演出Bモードであると判断されると、ステップ209に進む。一方、同一回転リール演出Bモードでないと判断されると、ステップ211に進む。
ステップ210において、回転リール演出実行決定手段153により、回転リール演出Bを実行する旨が決定される。そして、当該回転リール演出決定処理が終了する。
ステップ211において、役抽選結果判定手段152により、演出のモードが、選択回転リール演出モードであるか否かが判断される。ここで、選択回転リール演出モードであると判断されると、ステップ212に進む。一方、選択回転リール演出モードでないと判断されると、当該回転リール演出決定処理が終了する。
ステップ213において、回転リール演出実行決定手段153により、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている実行確率データが参照され、所定の抽選手段により、回転リール演出C−1〜C−5のうちのいずれを実行するか否かの選択抽選が行われる。そして、次のステップ214に進む。
ステップ214において、回転リール演出実行決定手段153により、回転リール演出C−1〜C−5のうちのいずれかが選択されたか否かが判断される。ここで、選択されたと判断されると、ステップ215に進む。一方、選択されていないと判断されると、当該回転リール演出決定処理が終了する。
ステップ216において、役抽選結果判定手段152により、有利遊技移行役に当選したか否かが判定される。具体的には、プラム役と有利遊技移行役に重複当選、又はプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選したか否かが判断される。ここで、当選したと判定されると、ステップ217に進む。一方、当選していないと判定されると、当該回転リール演出決定処理が終了する。
ステップ218において、回転リール演出実行決定手段153により、回転リール演出C−1〜C−6のうち選択された回転リール演出を実行する旨が決定される。そして、当該回転リール演出決定処理が終了する。
次に、上述した回転リール演出実行処理について説明する。
ステップ301において、遊技進行遅延手段155により、回転リール演出データ記憶手段151により記憶されている回転リール演出データが参照されて、遅延時間が取得される。そして、次のステップ302に進む。
ステップ302において、計時手段154により、計時が開始される。そして、次のステップ303に進む。
ステップ304において、回転リール演出実行手段156により、回転リール演出実行決定手段153により決定された回転リール演出が実行される。そして、次のステップ305に進む。
ステップ305において、遊技進行遅延手段155により、遅延時間が経過したか否かが判断される。ここで、経過したと判断されると、ステップ306に進む。一方、経過していないと判断されると、再度ステップ305となる。
次に、スロットマシン10の演出制御装置22における処理であるサブ制御処理について説明する。
図11に示すステップ400において、モード選択演出制御手段170により、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技であるか否かが判断される。ここで、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技であると判断されると、ステップ401に進む。一方、BB2ゲームの1回目(最初)の遊技でないと判断されると、ステップ407に進む。
ステップ402において、モード選択演出制御手段170により、モード選択演出が開始される。そして、次のステップ403に進む。
ステップ403において、モード選択演出制御手段170により、計時を開始してから、又はキャラクター表示を切り替えてから5秒経過したか否かが判断される。5秒経過したと判断されると、ステップ404に進む。一方、5秒経過していないと判断されると、ステップ405に進む。
ステップ405において、モード選択演出制御手段170により、メダルがベットされたか否かが判断される。ここで、ベットされたと判断されると、ステップ406に進む。一方、ベットされていないと判断されると、ステップ403に戻る。
ステップ406において、モード選択演出制御手段170により、モード選択演出が終了
される。そして、ステップ407に進む。
ステップ407において、演出実行決定手段182により、演出モード決定手段140からの演出のモードを示すモード信号、役抽選手段100からの役抽選の結果を示す役抽選結果信号、及び回転リール演出実行決定手段153からの実行する回転リール演出を示す回転リール演出信号又は回転リール演出を実行しない旨を示す非回転リール演出信号を、受信したか否かが判断される。ここで、受信したと判断されると、ステップ408に進む。一方、受信していないと判断されると、再度ステップ407となる。
行する所定の演出が決定される。そして、次のステップ409に進む。
ステップ409において、演出実行手段183により、決定された所定の演出が実行され
る。そして、当該サブ制御処理が終了する。
(作用・効果)
以上説明したように、本実施の形態では、BB2ゲーム中に実行可能な演出のモードとして、同一回転リール演出Aモード、同一回転リール演出Bモード、選択回転リール演出モード、及び非回転リール演出モードを備えている。
また、本実施の形態では、演出のモードが決定されると、そのモードに応じた所定の演出が実行されるように形成されている。具体的には、同一回転リール演出Aモードにおいては、BB2ゲーム中に重複小役に当選すると、回転リール演出実行決定手段153により、所定の実行確率で実行抽選が行われ、その結果、当選すると、遊技進行遅延手段155により、遊技の進行が遅延されて(フリーズ演出)、その間(フリーズ演出中)に、回転リール演出実行手段156により、回転リール演出A−1が実行される。さらに、演出実行決定手段182により、所定の実行確率で選択抽選が行われ、演出実行手段183により、演出1及び2のうち選択された演出が実行される。また、同一回転リール演出Aモードにおいては、BB2ゲーム中にプラム役と有利遊技移行役に重複当選、又はプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選すると、回転リール演出実行決定手段153により、当選した役の組み合わせに応じて所定の実行確率で選択抽選が行われ、遊技進行遅延手段155により、遊技の進行が遅延されて(フリーズ演出)、その間(フリーズ演出中)に、回転リール演出実行手段156により、回転リール演出A−1及びA−2のうち選択された回転リール演出が実行される。さらに、有利遊技移行役に当選した場合であって、回転リール演出A−1を実行する場合にあっては、演出実行決定手段182により、所定の実行確率で選択抽選が行われ、演出実行手段183により、演出1及び2のうち選択された演出が実行される。また、有利遊技移行役に当選した場合であって、回転リール演出A−2を実行する場合にあっては、演出実行決定手段182により、当選した役の組み合わせに応じて所定の実行確率で選択抽選が行われ、演出実行手段183により、演出3及び4のうち選択された演出が実行される。
また、選択回転リール演出モードにおいては、BB2ゲーム中に重複小役に当選すると、回転リール演出実行決定手段153により、所定の実行確率で選択抽選が行われ、遊技進行遅延手段155により、遊技の進行が遅延されて(フリーズ演出)、その間に(フリーズ演出中)、回転リール演出実行手段156により、回転リール演出C−1〜C−5のうち選択された回転リール演出が実行される。さらに、演出実行手段183により、演出6が実行される。また、選択回転リール演出モードにおいては、BB2ゲーム中にプラム役と有利遊技移行役に重複当選、又はプラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選すると、回転リール演出実行決定手段153により、当選した役の組み合わせに応じて所定の実行確率で選択抽選が行われ、遊技進行遅延手段155により、遊技の進行が遅延されて(フリーズ演出)、その間に(フリーズ演出中)、回転リール演出実行手段156により、回転リール演
出C−1〜C−6のうち選択された回転リール演出が実行される。さらに、演出実行決定手段182により、所定の実行確率で選択抽選が行われ、演出実行手段183により、演出6及び7のうち選択された演出が実行される。
また、本実施の形態では、プラム役と有利遊技移行役に重複当選すると、停止制御手段120により、「赤7B」「赤7A」「赤7A」の図柄の組み合わせが有効入賞ライン(中段ライン)上に停止し得るように制御される。すなわち、シングルラインで「7」の図柄の組み合わせが揃い得るように停止制御が行われる。また、プラム役とベル役と有利遊技移行役に重複当選すると、停止制御手段120により、「赤7B」「赤7A」「赤7B」の図柄の組み合わせが有効入賞ライン(中段ライン)上に停止し得るように停止制御が行われる。すなわち、ダブルラインで「7」の図柄の組み合わせが揃い得るように制御される。
また、本実施の形態では、演出のモードは、遊技制御装置21の演出モード決定手段140により決定されるので、フリーズ演出を含む演出のモードを設けることができ、演出の幅を広げることができる。
また、本実施の形態では、回転リール演出、及び演出制御手段180による演出により、
いずれかのATへ移行するかもしれないという期待感を遊技者に持たせることができるとともに、いずれかのATへ移行することが決定される場合には、「7」の図柄の組み合わせがいずれかの入賞ライン上に揃い得るので、BB2ゲームにおける遊技の興趣を向上させることができる。
(他の実施の形態)
上述した実施の形態では、回転リール演出モードは、当該演出のモード中の遊技では、回転リール演出を実行しない場合があるものであったが、これに限られるものではない。たとえば、回転リール演出モードを、当該演出のモード中の遊技では、必ず回転リール演出を実行するものとすることができる。
上述した実施の形態では、遊技進行遅延手段155は、スタートスイッチ33が操作されてから全ての回転リール45が所定の定常速度に達して定速回転するまでの時間を、通常の遊技の進行よりも遅らせることにより、遊技の進行を遅延させるものであるが、これに限られるものではない。たとえば、遊技進行遅延手段155は、全ての回転リール45が所定の定常速度に達してからストップスイッチ34が有効となるまでの時間や、全ての回転リール45の回転が停止してから停止図柄判定手段130による判定が開始されるまでの時間や、メダルを払い出す場合に、停止図柄判定手段130による判定が行われてからメダルの払い出しを開始するまでの時間や、当該遊技が終了してから次回の遊技の開始の受け付けまでの時間を、通常の遊技の進行よりも遅らせることにより、遊技の進行を遅延させることができる。そして、その間(フリーズ演出中)に、回転リール演出を実行することができる。
また、たとえば、ウェイト制御手段115は、回転リール演出が実行される場合には、回転リール演出が終了したことを契機に、計時手段により計時される計時時間が4.1秒以下であるか否かを判断し、計時時間が4.1秒以下であったときに、ウェイト処理を実行するようにしてもよい。
段180に送信するものであるが、これに限られるものではない。たとえば、演出モード決
定手段140は、BB2ゲームにおける1回目(最初)の遊技においてのみ、モード信号を
演出制御手段180に送信するとともに、演出制御手段180において、受信したモード信号に基づいて演出のモードを判定し、その演出のモードをBB2ゲーム中継続して記憶するように形成することもできる。
また、上述した実施の形態では、演出制御手段180は、選択回転リール演出モードにおいては、演出データ6に基づく演出6、又は演出データ7に基づく演出7を実行するものであるが、これに限られるものではない。たとえば、選択回転リール演出モードにおいて実行可能な演出の演出データとして、各回転リール演出C−1〜C−6のそれぞれに対応する演出データC−1〜C−6を設けるとともに、それぞれの演出データにAパターンとBパターンとを設ける。そして、回転リール演出C−1を実行する場合であって、重複小役に当選した場合には、演出データC−1に基づく演出C−1のAパターンを実行し、回転リール演出C−1を実行する場合であって、有利遊技移行役に当選した場合には、演出データC−1のAパターン及びBパターンのいずれを実行するかを選択する選択抽選を行い、選択された演出を実行するようにすることができる。そして、この選択抽選では、演出データC−1のAパターンが選択される確率を、たとえば「90/128」とし、Bパターンが選択される確率を、「38/128」とすることができる。
にすると、メイン基板における処理を軽減することができる。
また、上述した実施の形態では、有利遊技として、当選した小役を遊技者に対して告知するアシストタイム(AT)を実行するとしたが、ATに限られるものではなく、例えば、再遊技当選の当選確率を通常遊技と異なるように設定したリプレイタイム(RT)を実行するようにしてもよい。また、例えば、いずれかの回転リール45のスベリコマ数を0コマ又は1コマにすることにより、いわゆる目押しを可能としたチャレンジタイム(CT)を実行するようにしてもよい。
また、上述した実施の形態では、有利遊技制御手段160は、告知をする遊技の回数が所
定の回数に達したことを、有利遊技の終了条件としたが、これに限られるものではなく、たとえば、有利遊技開始後の遊技の回数が所定の回数に達したことを、有利遊技の終了条件とするようにしてもよいし、たとえば、ボーナス役に当選したことを有利遊技の終了条件とするようにしてもよい。
22 演出制御装置 33 スタートスイッチ
34 ストップスイッチ 45 回転リール
100 役抽選手段 140 演出モード決定手段
150 回転リール演出制御手段 180 演出制御手段
なお、符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
請求項1記載の発明は、周囲に複数の図柄が付された回転リール45と、回転リール45の回転を開始させるためのスタートスイッチ33と、回転リール45の回転を停止させるためのストップスイッチ34と、主として遊技を制御する遊技制御装置21と、遊技制御装置21からの信号を受信して、主として遊技の演出を制御する演出制御装置22と、を備え、遊技制御装置21と演出制御装置22との間における信号の送受信は遊技制御装置21から演出制御装置22への一方向に形成され、遊技媒体のベットにより遊技の開始を可能とし、スタートスイッチ33の操作を条件として回転リール45の回転を開始させ、役の当否を決定する役抽選を行い、該役抽選の結果及びストップスイッチ34の操作に基づいて回転リール45の回転を停止させ、当選した役に係る図柄の組み合わせが揃ったか否かの判定を行い、該判定の結果に応じて所定の利益を遊技者に付与する又は付与しないことで1回の遊技が終了するとともに、演出態様の異なる複数の演出のモードを実行可能に形成された遊技機であって、演出のモードとして、少なくとも遊技の進行を遅延させる遅延演出を行う遅延演出モードを複数備え、遊技制御装置21は、遊技者により選択された遅延演出モードに対応した実行確率で遅延演出が実行されることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明の特徴に加え、遅延演出として、回転リールを用いた演出を実行することを特徴とする。
Claims (2)
- 周囲に複数の図柄が付された回転リールと、
回転リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、
回転リールの回転を停止させるためのストップスイッチと、
主として遊技を制御する遊技制御装置と、
遊技制御装置からの信号を受信して、主として遊技の演出を制御する演出制御装置と、を備え、
遊技制御装置と演出制御装置との間における信号の送受信は遊技制御装置から演出制御装置への一方向に形成され、
遊技媒体のベットにより遊技の開始を可能とし、スタートスイッチの操作を条件として回転リールの回転を開始させ、複数の役のいずれかに当選か又はハズレかの役抽選を行い、該抽選の結果及びストップスイッチの操作に基づいて回転リールの回転を停止させ、当選した役に係る図柄の組み合わせが揃ったか否かの判定を行い、該判定の結果に応じて所定の利益を遊技者に付与する又は付与しないことで1回の遊技が終了するとともに、
演出態様の異なる複数の演出のモードを実行可能に形成された遊技機であって、
演出のモードとして、
少なくとも遊技の進行を遅延させる遅延演出を行う遅延演出モードを備え、
前記遅延演出モードは、遅延演出が実行される確率が異なる複数の演出モードを有し、
遊技制御装置は、
遊技者による操作により遅延演出モードの中から特定の演出モードを決定する演出モード決定手段と、
演出モード決定手段により特定の演出モードが決定された場合に、決定された遊技の進行を遅延させる演出モードを実行するように形成したことを特徴とする遊技機。 - 運出モード中には単一の又は複数の演出データがあり、複数の演出データを有している演出モードでは、抽選によりいずれかの演出データが選択されることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014094555A JP5648249B2 (ja) | 2014-05-01 | 2014-05-01 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014094555A JP5648249B2 (ja) | 2014-05-01 | 2014-05-01 | 遊技機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010158816A Division JP5552676B2 (ja) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014208053A true JP2014208053A (ja) | 2014-11-06 |
JP5648249B2 JP5648249B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=51902748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014094555A Active JP5648249B2 (ja) | 2014-05-01 | 2014-05-01 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5648249B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210045443A (ko) | 2018-09-28 | 2021-04-26 | 가부시기가이샤오오쓰까세이야꾸고오죠오 | 아카보즈 또는 스타키오스를 포함하는 포유동물 세포 보존용 액 |
KR20210134701A (ko) | 2019-04-26 | 2021-11-10 | 가부시기가이샤오오쓰까세이야꾸고오죠오 | 트레할로스를 포함하는 포유동물 세포 보존용 액 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003010388A (ja) * | 2001-07-05 | 2003-01-14 | Olympia:Kk | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2009225881A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Sophia Co Ltd | スロットマシン |
-
2014
- 2014-05-01 JP JP2014094555A patent/JP5648249B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003010388A (ja) * | 2001-07-05 | 2003-01-14 | Olympia:Kk | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2009225881A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Sophia Co Ltd | スロットマシン |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6014029853; '「スーパーパチスロ海物語」' パチスロ攻略マガジン2010年3月号 , 20100206, p.52-55, 株式会社双葉社 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210045443A (ko) | 2018-09-28 | 2021-04-26 | 가부시기가이샤오오쓰까세이야꾸고오죠오 | 아카보즈 또는 스타키오스를 포함하는 포유동물 세포 보존용 액 |
KR20210134701A (ko) | 2019-04-26 | 2021-11-10 | 가부시기가이샤오오쓰까세이야꾸고오죠오 | 트레할로스를 포함하는 포유동물 세포 보존용 액 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5648249B2 (ja) | 2015-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5552676B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5754061B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5291074B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5839320B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2011194146A (ja) | 遊技機 | |
JP5782659B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5285042B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5714383B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2012115508A (ja) | 遊技機 | |
JP2009261816A (ja) | 遊技機 | |
JP5166649B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5699040B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5838438B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5754668B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5648249B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5552679B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2011200350A (ja) | 遊技機 | |
JP5656038B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2009261817A (ja) | 遊技機 | |
JP5720974B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5655241B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5688322B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5821153B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2016005771A (ja) | 遊技機 | |
JP2006320748A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5648249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |