JP2014206632A - ラビング処理方法 - Google Patents

ラビング処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014206632A
JP2014206632A JP2013083969A JP2013083969A JP2014206632A JP 2014206632 A JP2014206632 A JP 2014206632A JP 2013083969 A JP2013083969 A JP 2013083969A JP 2013083969 A JP2013083969 A JP 2013083969A JP 2014206632 A JP2014206632 A JP 2014206632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubbing
roller
dust
alignment film
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013083969A
Other languages
English (en)
Inventor
大 村上
Dai Murakami
大 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2013083969A priority Critical patent/JP2014206632A/ja
Priority to KR1020140040579A priority patent/KR20140123422A/ko
Priority to CN201410143730.7A priority patent/CN104102049A/zh
Priority to TW103113334A priority patent/TW201438823A/zh
Publication of JP2014206632A publication Critical patent/JP2014206632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
    • B08B1/20
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】輝点欠陥を大幅に抑制することができるラビング処理方法を提供することを目的とする。【解決手段】オフラインで、ブラシローラ102を、外周にラビング布90を装着したラビングローラ72に左右に振動させながら回転接触させて、ラビング布90に付着した塵埃を除去するオフライン除塵工程と、配向膜形成材料層を備えた基材を連続走行させながら、オフライン除塵工程で塵埃を除去したラビングローラ72を用いて配向膜を形成する配向膜形成工程と、を有するようにする。【選択図】図2

Description

本発明は、ラビングローラを用いて配向膜を形成するラビング処理方法に係り、特に液晶表示装置の光学補償フィルムを製造する際に、配向膜形成用樹脂層の表面をラビング処理するラビング処理方法に関する。
液晶表示装置には偏光板用部材として視野角を拡大するための光学補償フィルムが使用されている。この光学補償フィルムは、一般的に、透明樹脂製の帯状可撓性支持体(以下、「ウエブ」ともいう)の表面に配向用塗布液を塗布乾燥して配向膜形成用樹脂層を形成した後、その表面にラビング処理を施して配向膜を形成する。そして、配向膜の上に液晶性塗布液を塗布乾燥して液晶層を形成し、その後に硬化させることにより製造される。
ラビング処理とは、液晶分子の配向処理方法の代表的なものであり、ウエブ表面に配向膜形成用樹脂層を形成し、この配向膜形成用樹脂層の表面をラビング用布材が巻回されたラビングローラを高速回転させて擦ることにより行われる。
近年、液晶表示装置は、装置の大型化、高輝度化が進むとともに、製造コストの低減が求められている。これに伴い、液晶表示装置の部材である偏光板も大サイズ化、高機能化、品質向上が求められ、それに伴って光学補償フィルムも広幅化、長尺化している。また、特に、液晶表示装置の高輝度化、高精細化により液晶表示装置の表示品質の低下に影響を及ぼす輝点サイズが小さくなっている。このため、輝点の原因となる微小な塵埃の除去(除塵)が求められている。
そこで、特許文献1では、ラビング処理で発生する塵埃を効率良く除去し、かつ、ラビングローラの長寿命化を図ることで生産性を向上できるラビング処理方法が提案されている。
特開2011−123120号公報
しかしながら、特許文献1のようにラビング処理を行っても輝点欠陥を防ぐことは難しかった。
本発明はこのような事情によりなされたもので、輝点欠陥を大幅に抑制することができるラビング処理方法を提供することを目的とする。
本発明は前記目的を達成するために、オフラインで、ブラシローラを、外周にラビング布を装着したラビングローラに左右に振動させながら回転接触させて、ラビング布に付着した塵埃を除去するオフライン除塵工程と、配向膜形成材料層を備えた基材を連続走行させながら、オフライン除塵工程で塵埃を除去したラビングローラを用いて配向膜を形成する配向膜形成工程と、を有するラビング処理方法を提供する。
本発明によれば、オフラインで、ブラシローラを、外周にラビング布を装着したラビングローラに左右(ローラ幅方向)に振動させながら回転接触させて、ラビング布に付着した塵埃を除去し、オンラインで、このラビングローラを用いて配向膜を形成することで、輝点欠陥を大幅に抑制することができる。なお、ブラシローラが左右に振動していることで、ブラシローラに付着している塵埃により部分的にラビング布が経たってしまうのを抑制することもできる。
本発明において、基材が帯状可撓性支持体であることが好ましい。
そして、本発明において、ブラシローラのラビングローラに対する回転方向は、ラビングローラを用いて配向膜を形成する回転方向と同じ方向であることが好ましい。ラビングローラを用いて配向膜を形成する回転方向と同じであれば、布目を揃えることができる。
また、本発明において、配向膜形成材料層が変性ポリビニルアルコールを主成分とすることが好ましい。特に変性ポリビニルアルコール(PVA)を配向膜として塗布した光学フィルムにおいては、配向膜素材(変性PVA)が負の帯電であるのに対して疎水性合成繊維は、正に帯電するため、ラビング処理により発生する配向膜起因の塵埃がラビング布と静電的相互作用により付着し易いので、本発明は特に有効である。
本発明に係るラビング処理方法によれば、輝点欠陥を大幅に抑制することができる。
光学補償フィルムの製造ラインを示す説明図である。 本発明に係るラビング処理装置を模式的に示す構成図である。 本発明に係るラビング処理装置の一部を正面から見た模式的に示す構成図である。 実施例を示す表図である。
以下、添付図面に従って、本発明に係るラビング処理方法の好ましい実施の形態について説明する。
図1は、本発明のラビング処理方法を適用する一例である光学補償フィルムの製造ライン10である。
図1に示されるように、送り出し機66から透明支持体であるウエブ16が送り出される。ウエブ16はガイドローラ68によってガイドされて、除塵機15Aを経ることによって、ウエブ16の表面に付着した塵を取り除く。除塵機15Aとしては公知の各種タイプのものが採用できる。たとえば、静電除塵した圧縮エア(窒素ガス)をウエブ16の表面に吹き付け、ウエブ16の表面に付着した塵を取り除く構成のものが採用できる。
除塵機15Aのウエブ走行方向下流(以下、単に下流という)にはバー塗布装置11Aが設けられており、配向膜形成用樹脂を含む塗布液がウエブ16に塗布される。なお、塗布装置はバー塗布装置に限らず各種の塗布装置、例えばグラビアコータ、ロールコータ(トランスファロールコータ、リバースロールコータ等)、ダイコータ、エクストルージョンコータ、ファウンテンコータ、カーテンコータ、ディップコータ、スプレーコータ又はスライドホッパ等を採用できる。
バー塗布装置11Aの下流には乾燥ゾーン76A、加熱ゾーン78Aが順次設けられており、ウエブ16上に配向膜形成用樹脂層が形成される。塗布液の塗布、乾燥後、巻き取り機67に巻き取られる。
更に配向膜形成用樹脂層が塗布されたウエブ16aが送り出し機81から送りだされる。ウエブ16aはガイドローラ68によってガイドされて、ラビング処理装置70に送りこまれる。ラビングローラ72A(72B)は、配向膜形成用樹脂層にラビング処理を施すために設けられる。ラビングローラ72A(72B)の上流には除塵機71A(71B)が設けられ、ウエブ16aの表面に付着した塵を取り除く。
ラビング処理装置70A(70B)は、ポリマー層にラビング処理を施すための装置であり、本例ではラビングローラ72A、72Bによる2段のローラ構成となっている。なお、ラビング処理装置70として、1段のローラ構成も採用できる。
ラビング処理装置70A(70B)は、外周表面に後述するラビング用布材が巻付けられたラビングローラ72A(72B)を回転駆動させ、例えば1000rpm程度まで回転速度を制御することができる。ラビングローラ72A(72B)の形状は、例えば外径が150mmであり、長さが、ラビング角度をつけた状態でもウエブ16aの幅より若干長くなるローラ状にできる。また、ラビング処理装置70A(70B)は、任意のラビング角度に調整できるように、ウエブ16aの走行方向に対して水平面で回転自在となっている。
ラビングローラ72は、円筒軸にラビング布90を貼り合わせて形成したものであり、その外径は100〜500mm、好ましくは150〜300mmで製造されている。ラビング布90としては、ゴム、ナイロン、ポリエステル等から得られるシート、ナイロン繊維、レイヨン繊維、ポリエステル繊維から得られるシート(ベルベット等)、紙、ガーゼ、フェルトなどを挙げることができる(図2参照)。
ラビングローラ72は、不図示の回転駆動源に接続され、所定の速度(たとえば200〜600rpm)で回転するように制御される。なお、ラビングローラ72は、その回転速度を所定の範囲、たとえば1000rpm程度までの範囲で制御できるように構成することが好ましい。
ラビングローラ72A(72B)の上方には、ローラステージ84A(84B)が設けられ、このローラステージ84A(84B)の下面にスプリングを介してバックアップローラ86A(86B)、88A(88B)が回動自在に取り付けられる。バックアップローラ86A(86B)、88A(88B)には、ウエブ16aのテンションを検出する機構が備えられ、ラビング時のテンションの管理を行なうことができる。
更に、バックアップローラ86A(86B)、88A(88B)は上下の調整が可能であり、ローラを上下に移動させてウエブ16aのラビングローラ72A(72B)へのラップ角を調整することができる。
以上の構成により、ウエブ16aがバックアップローラ86A(86B)、88A(88B)により上部から押えられながら、下側より押圧されたラビングローラ72A(72B)によりウエブ16a表面(下面)の配向膜形成用樹脂層の表面がラビングされ、配向性が付与された配向膜が形成される。
配向膜形成用樹脂層は、透明で、且つ、配向処理により配向され得るものであれば良い。配向膜形成材料層の形成材料の例としては、ポリメチルメタクリレート、アクリル酸/メタクリル酸共重合体、スチレン/マレインイミド共重合体、ポリビニルアルコール、ポリ(N−メチロールアクリルアミド)、スチレン/ビニルトルエン共重合体、クロロスルホン化ポリエチレン、ニトロセルロース、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリオレフィン、ポリエステル、ポリイミド、酢酸ビニル共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリカーボネート等のポリマーおよびシランカップリング剤等の化合物を挙げることができる。好ましいポリマーの例としては、ポリイミド、ポリスチレン、スチレン誘導体のポリマー、ゼラチン、ポリビニルアルコールあるいはポリビニルアルコール誘導体を挙げることができる。配向膜形成材料層の形成材料は、重合性基を有するものが液晶層との接合強度を増すために有効である。
ラビング処理装置70の下流には除塵機15Bが設けられ、ウエブ16aの表面に付着した塵を取り除くことができる。
除塵機15Bの下流にはバー塗布装置11Bが設けられており、ディスコネマティック液晶を含む塗布液がウエブ16aに塗布される。塗布装置11Bとしては、配向膜形成用樹脂を含む塗布液がウエブ16に塗布したときと同様に、各種の塗布装置を使用できる。
バー塗布装置11Bの下流には、乾燥ゾーン76B、加熱ゾーン78Bが順次設けられ、ウエブ16a上に液晶層が形成される。更に、この下流には紫外線ランプ80が設けられ、紫外線照射により、液晶を架橋させ、所望のポリマーを形成する。そして、検査装置84で検査され、ラミネート機88より送り出される保護フィルム88Aがウエブ16aにラミネートされ、この下流に設けられた巻き取り機82により、ポリマーが形成されたウエブ16aが巻き取られる。
本実施の形態において、光学補償フィルムの製造ライン10全体、特にバー塗布装置11A、11Bは、クリーンルーム等の清浄な雰囲気に設置するとよい。その際、清浄度はクラス1000以下が好ましく、クラス100以下がより好ましく、クラス10以下が更に好ましい。
図2は、本実施形態に係るオフライン除塵工程におけるオフライン除塵装置100の構成を示す模式図であり、図3は、本実施形態に係るオフライン除塵工程におけるオフライン除塵装置100の一部を正面から見た模式図である。
本発明においては、光学補償フィルムを製造した後、ラビング布90の塵埃を除去するオフライン除塵工程を有する。このオフライン除塵工程でラビング布90の塵埃を除去することにより、光学補償フィルムの製造ライン10で配向膜を形成する際に、透明フィルム12に塵埃が付着することを防止することができるので、良好な外観のフィルムを製造することができる。
オフライン除塵工程は、図2に示すようにロール状のブラシ(ブラシローラ)102を用いて行うことができる。ロール状のブラシ102は、ラビング布90に接触させることにより、ラビング布90に付着した塵埃を除去できるように構成される。ブラシローラのラビングローラに対する回転方向は、ラビングローラを用いて配向膜を形成する回転方向と同じ方向であることが好ましい。ラビングローラを用いて配向膜を形成する回転方向(図2の回転方向を順転という。)と同じであれば、布目を揃えることができる。
ラビングローラ72は、不図示の回転駆動源に接続され、所定の速度(たとえば200〜600rpm)で回転するように制御される。なお、ラビングローラ72は、その回転速度を所定の範囲、たとえば1000rpm程度までの範囲で制御できるように構成することが好ましい。
また、ブラシ102も、不図示の回転駆動源に接続され、所定の速度で回転するように制御される。ブラシ102の回転速度は、100〜700rpmが最適値であり、100rpm以上で塵埃を叩き落とす効果が生じる。また、700rpm以下で塵埃が取れ易い。
ブラシ102とラビングローラ72とのオーバーラップ量(ブラシの押し込み量)は0.5〜1.5mmが最適値である。0.5mm以上であれば塵埃を叩き落とす効果が生じ、1.5mm以下であればラビング布の傷みが低減される。
ブラシ102のローラの直径は、50〜200mmが最適値であり、50mm以上では回転中にシャフトが撓むことがなく、幅方向で均一に塵埃を除去することができる。また、200mm以下であればローラの製作コストは上昇しない。
そして、本実施形態に係るオフライン除塵装置100は、図3に示すように、ブラシ102はラビング布90との距離を維持しながら左右に振動(オシレート)させる。オシレートさせることにより、ブラシ102とラビング布90との接触箇所が一定でなくなるため、ブラシに付着している塵埃により部分的にラビング布が経たってしまうのを抑制することができる。
さらに、オフライン除塵装置100は、排気装置104を備えていることが好ましい。排気装置104は、ラビング布除塵工程により除去した塵埃がラビング布に再付着することを防止することができるので、より品質の良い光学補償フィルムを製造することができる。
また、ブラシ先端に付着している塵埃を除去するため、ハイブローノズル装置108を排気装置104内に備えていることが好ましい。ブロー角度θは1〜45°がブラシ102から粉塵を除去する能力が著しく向上するので好ましい。
なお、ブラシ102は、フィラメントにより構成されているが、配向膜形成用樹脂層が変性ポリビニルアルコールを主成分とする場合、フィルム輝点欠陥の原因物質であるポリビニルアルコール(PVA)微粉は、フィラメントがナイロンであれば取れるが、ポリプロピレンやレイヨンでは帯電列が近く、取れにくい。
ブラシ102のフィラメントの長さは、5〜11mmが最適値であり、5〜11mmとすることでフィラメントの硬さは最適となり、塵埃が取れ易くなりラビング布に傷が付き難くなる。
そして、ブラシ102のフィラメントの太さは、100〜300μmが最適値である。100〜300μmとすることでフィラメントの硬さは最適となり、塵埃が取れ易くなりラビング布に傷が付き難くなる。
次にオフライン除塵装置100の作用について説明する。
オフライン除塵装置100では、左右に振動するロール状のブラシ102をラビング布90と接触させることにより、ラビング布90に付着した塵埃の除去を行っている。
したがって、本実施形態によれば、塵埃の付着を除去したラビングローラ72により、オンラインで高品質のラビング処理が施された配向膜を形成することができるので、輝点欠陥の少ない高品質の光学補償フィルムを提供することができる。
セルローストリアセテート(フジタック、富士フイルム(株)製、厚さ:40μm、幅:1500mm)の長尺状フィルムの一方の側に、長鎖アルキル変性ポリビニルアルコール(MP−203、クラレ(株)製)5重量%水溶液を塗布し、90℃、4分間乾燥させた。こうして、厚さ2.0μmの配向膜形成材料層を形成した。
図1の装置を用いて配向膜形成材料層表面にラビング処理を施した。配向膜形成材料層を備えた透明フィルムは、矢印の方向に連続して20m/分で搬送した。透明フィルムはローラ(ローラ外径:90mm、長さ:1650mm)により上部から抑えながら搬送し、下側より押圧されたラビングローラ(外径:300mm)を走行方向と反対向きに400rpmで回転させながら、円筒軸に貼り付けたラビング布(ベルベット)を配向膜形成材料層に接触させることによりラビング処理を施した。
ラビングローラは、図4の表の実験1〜7に示す塵埃の除去を行った。なお、オフライン除塵において、ブラシ部材形状は、材質はナイロンとし、長さ8mm、直径180μmのものを用いた。
実験1は、オシレートしながらオフライン除塵し、その後フィルムをラビングしながら除塵を行った。実験2は、ハイブローノズル装置をブロー角度30°として除塵した他は実験1と同一条件とした。実験3は、ブラシ回転方向を逆転とした他は実験1と同一条件とした。実験4は、オシレートしながらオフライン除塵し、その後オンライン除塵をせずフィルムをラビングした。実験5は、オシレート無しでオフライン除塵し、その後フィルムをラビングしながら除塵を行った。実験6は、オンライン、オフライン共に除塵を行わなかった。実験7は、オフラインで除塵をせず、オンラインのみで除塵を行った。
[評価方法]
実施1〜7のラビング処理後の透明フィルムの輝点欠陥数を、CCDカメラを用いた面状検査装置の輝点発生頻度により評価を行った。評価結果を図4の表に示す。なお、表中の記号は、オンライン、オフライン共に除塵を実施しないときの輝点発生頻度を150%とし、以下のように評価した。
6・・・非常に品質良い(発生頻度30%未満)
5・・・品質良い(発生頻度30%以上50%未満)
4・・・品質許容内(発生頻度50%以上80%未満)
3・・・品質許容限度(発生頻度80%以上100%未満)
2・・・品質悪い(発生頻度100%以上120%未満)
1・・・品質許容外(発生頻度120%以上150%以下)
なお、3以上が合格レベルであり、2以下が不合格レベルである。
図4の実験1〜7の評価結果から分かるように、本発明に係るオフライン除塵を実施したものは、輝点欠陥数の少ない品質の高いフィルムを得ることができることが分かった。なお、実験5は、輝点欠陥の評価は良好であったが、ラビングローラの幅方向分布が不良となり、配向不良が発生した。
また、未使用布についても同様にオフライン除塵を行なったところ、使用後布と同様な効果が得られた。
10…光学補償フィルムの製造ライン、11…バー塗布装置、16,16a…ウエブ、66…送り出し機、67…巻き取り機、68…ガイドローラ、70…ラビング処理装置、72…ラビングローラ、76…乾燥ゾーン、78…加熱ゾーン、80…紫外線ランプ、81…送り出し機、82…巻き取り機、84…ローラステージ、86、88…バックアップローラ、90…ラビング布、100…オフライン除塵装置、102…ブラシ(ブラシローラ)、104…排気装置、108…ハイブローノズル装置

Claims (4)

  1. オフラインで、ブラシローラを、外周にラビング布を装着したラビングローラに左右に振動させながら回転接触させて、前記ラビング布に付着した塵埃を除去するオフライン除塵工程と、
    配向膜形成材料層を備えた基材を連続走行させながら、前記オフライン除塵工程で塵埃を除去したラビングローラを用いて配向膜を形成する配向膜形成工程と、を有するラビング処理方法。
  2. 前記基材が帯状可撓性支持体である請求項1に記載のラビング処理方法。
  3. 前記ブラシローラの前記ラビングローラに対する回転方向は、前記ラビングローラを用いて配向膜を形成する回転方向と同じ方向である請求項1又は2に記載のラビング処理方法。
  4. 前記配向膜形成材料層が変性ポリビニルアルコールを主成分とする請求項1〜3の何れか1項に記載のラビング処理方法。
JP2013083969A 2013-04-12 2013-04-12 ラビング処理方法 Pending JP2014206632A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083969A JP2014206632A (ja) 2013-04-12 2013-04-12 ラビング処理方法
KR1020140040579A KR20140123422A (ko) 2013-04-12 2014-04-04 러빙 처리 방법
CN201410143730.7A CN104102049A (zh) 2013-04-12 2014-04-10 摩擦处理方法
TW103113334A TW201438823A (zh) 2013-04-12 2014-04-11 摩擦處理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083969A JP2014206632A (ja) 2013-04-12 2013-04-12 ラビング処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014206632A true JP2014206632A (ja) 2014-10-30

Family

ID=51670309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013083969A Pending JP2014206632A (ja) 2013-04-12 2013-04-12 ラビング処理方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2014206632A (ja)
KR (1) KR20140123422A (ja)
CN (1) CN104102049A (ja)
TW (1) TW201438823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058445A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 住友化学株式会社 偏光板及び液晶パネル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114633498A (zh) * 2022-05-18 2022-06-17 溧阳卓越新材料科技有限公司 膜表面处理工艺及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311335A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法及び製造装置
JP2011123120A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Fujifilm Corp ラビング処理方法、ラビング処理装置、光学補償フィルムの製造方法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311335A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法及び製造装置
JP2011123120A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Fujifilm Corp ラビング処理方法、ラビング処理装置、光学補償フィルムの製造方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058445A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 住友化学株式会社 偏光板及び液晶パネル
WO2017047392A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 住友化学株式会社 偏光板及び液晶パネル

Also Published As

Publication number Publication date
CN104102049A (zh) 2014-10-15
KR20140123422A (ko) 2014-10-22
TW201438823A (zh) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322909B2 (ja) ラビング処理方法、光学補償フィルムの製造方法
KR100690231B1 (ko) 광학 보상 시트 제조 방법 및 장치와, 열처리 방법 및장치와, 제진 방법 및 장치
JP6482891B2 (ja) 光学フィルムの製造方法
WO2015076237A1 (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP5238828B2 (ja) 光学フィルムの製造方法
JP2014215494A (ja) ラビング処理方法及び装置
JP2014206632A (ja) ラビング処理方法
US7208194B2 (en) Method and machine for producing optical compensation sheet
JP5638569B2 (ja) ラビング処理方法及び光学フィルムの製造方法
JP5215909B2 (ja) ラビング用布材及びそれを用いたラビング処理方法
JP2002090743A (ja) ラビング方法
JP2009053655A (ja) ラビング処理方法および装置
TW201008859A (en) Method for winding polymer film and apparatus thereof
JP6873623B2 (ja) 光学フィルムの搬送方法及び偏光板の製造方法
WO2020174769A1 (ja) ラビングローラ除塵方法および装置、並びにラビング処理方法および装置
JP5636068B2 (ja) フィルムの製造方法
JP2008102270A (ja) ラビング処理方法及び装置
JP4005215B2 (ja) 配向膜付長尺可撓性シートの製造方法およびラビング装置
JP5409322B2 (ja) 塗布装置及びこの塗布装置を用いた塗布膜製品の製造方法
JP4996273B2 (ja) ラビング方法及び装置、それを用いた光学フィルムの製造方法及び装置
JP2009204966A (ja) ラビング処理方法及び装置
JP2009031735A (ja) ラビング処理方法および装置
JP2008076670A (ja) 光学フィルム及びその製造方法
JPH10157898A (ja) セルロース系フィルムのコンバーテックライン走行時 の蛇行防止法
JPH11305233A (ja) 配向膜付長尺可撓性シートの製造方法及びラビング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151002