JP2014198901A - LiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法 - Google Patents

LiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014198901A
JP2014198901A JP2014049228A JP2014049228A JP2014198901A JP 2014198901 A JP2014198901 A JP 2014198901A JP 2014049228 A JP2014049228 A JP 2014049228A JP 2014049228 A JP2014049228 A JP 2014049228A JP 2014198901 A JP2014198901 A JP 2014198901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
area
sputtering
sintering
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014049228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6157387B2 (ja
Inventor
雄一 武富
Yuichi Taketomi
雄一 武富
守賀 金丸
Moriyoshi Kanamaru
守賀 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Research Institute Inc
Original Assignee
Kobelco Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Research Institute Inc filed Critical Kobelco Research Institute Inc
Priority to JP2014049228A priority Critical patent/JP6157387B2/ja
Publication of JP2014198901A publication Critical patent/JP2014198901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157387B2 publication Critical patent/JP6157387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/088Oxides of the type ABO3 with A representing alkali, alkaline earth metal or Pb and B representing a refractory or rare earth metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0423Physical vapour deposition
    • H01M4/0426Sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】異常放電が発生することなく安定して、高い成膜速度で成膜することができる大型サイズのLiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びに上記焼結体の製造方法を提供する。【解決手段】スパッタリングターゲットに使用される、LiCoO2を含む焼結体であって、前記焼結体の、スパッタリング面に対応する面の面積Aが200cm2以上1500cm2以下、焼結体全体の相対密度が75%以上、前記スパッタリング面に対応する面において、前記スパッタリング面に対応する面において、ポアの占める面積率が10%以上の領域の面積をB1としたとき、前記面積Aに対する前記B1の比率が50%以上であると共に、前記スパッタリング面に対応する面において、比抵抗が1.0?102Ω・cm以下を満足する領域の面積B2が、前記面積Aの25%以上を占める。【選択図】なし

Description

本発明は、スパッタリングターゲットに使用される、大型サイズのコバルト酸リチウム(LiCoO2)含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びに上記LiCoO2含有焼結体の製造方法に関する。詳細には、全固体型薄膜二次電池などの正極活物質として有用なLiCoO2含有薄膜を、スパッタリング法によって安定して高い成膜速度で成膜することが可能な、スパッタリング面に対応するサイズが大きいLiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びに上記LiCoO2含有焼結体の製造方法に関するものである。
Li系薄膜二次電池は、薄膜太陽電池や、薄膜熱電素子、無線充電素子などの各種デバイスに用いられ、その需要が急速に高まっている。Li系薄膜二次電池は、代表的には、Liと遷移金属であるCoとを含むLiCoO2含有薄膜からなる正極と、Liを含む固体電解質と、Li金属薄膜などからなる負極と、から構成されている。
上記LiCoO2含有薄膜の成膜には、当該膜と同じ材料のスパッタリングターゲット(以下、ターゲットと略記する場合がある。)をスパッタリングするスパッタリング法が好適に用いられている。スパッタリング法によれば、成膜条件の調整が容易であり、半導体基板上に容易に成膜できるなどの利点がある。
しかしながら、スパッタリングによる成膜の際、異常放電(アーキング)や、アーク放電による放電痕が発生するなどし、安定した放電ができず、スパッタリング中で割れが生じたり、ノジュールが発生するなどの問題がある。
また、特許文献1には、LiCoO2含有薄膜特有の問題として、LiCoO2などの複合酸化物は比較的導電性が小さい点が指摘されている。そのため、成膜速度の大きな直流(Direct Current、DC)放電スパッタで成膜すると、ターゲットの帯電による微小アーク放電が多発し、成膜された膜に損傷を与え、放電容量の大きい正極を得ることが難しい。一方、高周波(Radio Frequency、RF)放電スパッタを用いると、成膜速度が遅くなるという問題が提起されている。
そこで上記特許文献1では、成膜速度の向上などを目的として、対向配置された一対のターゲット間にプラズマを発生させることにより、基板の上にLiCoO2含有層を成膜
して薄膜二次電池を製造する方法が開示されている。
特開2004−335192号公報
薄膜二次電池は、小型軽量の特徴を活かしてエネルギーハーベスティング(環境発電)機器の電力源となるため、薄膜二次電池の放電容量の増加が求められている。大容量化のための方法として、例えばLiイオンの絶対量を増やすこと、すなわち正極材の膜厚を増加することが挙げられる。しかし、正極材の膜厚増加は生産効率の低下を招くため、好ましくない。生産性を考慮すれば、RF放電スパッタではなく生産効率の良いDC放電スパッタが適しており、そのためには、LiCoO2スパッタリングターゲットの導電性が高いことが必要である。
ところが、上記特許文献1に記載されているように、LiCoO2スパッタリングターゲットの導電性は小さいため、DC放電スパッタによる放電容量の増加は期待し難い。そのため、上記特許文献1では、DC放電スパッタでなく、対向ターゲット式スパッタ装置の使用を提案しているが、この方法では、対向配置された一対のスパッタリングターゲットが必要であり、非効率である。また、上記方法による成膜速度は、汎用のDC放電スパッタに比べて一般的に低く、工業生産に適しているとは言い難い。
よって、スパッタリング時の成膜速度向上の観点から、生産性に優れたDC放電スパッタに適した、高い導電性を有するLiCoO2スパッタリングターゲット(および酸化物焼結体)の提供が切望されている。
更には、スパッタリング法による大型基板への成膜の需要が増加しており、それに伴ってターゲットの大きさも大型化しつつある。従って、焼結体のスパッタリング面に対応する面積が大きくても上記課題を達成し得るLiCoO2ターゲット(および酸化物焼結体)の提供が強く切望されている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、異常放電が発生することなく安定して、高い成膜速度で成膜することができる大型サイズのLiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びに上記焼結体の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決し得た本発明のLiCoO2含有焼結体は、スパッタリングターゲットに使用される、LiCoO2を含む焼結体であって、
前記焼結体の、スパッタリング面に対応する面の面積Aが200cm2以上1500cm2以下、
焼結体全体の相対密度が75%以上、
前記スパッタリング面に対応する面において、ポアの占める面積率が10%以上の領域の面積をB1としたとき、前記面積Aに対する前記B1の比率が50%以上であると共に、
前記スパッタリング面に対応する面において、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積をB2としたとき、前記面積Aに対する前記B2の比率が25%以上であるところに要旨を有するものである。
また、上記課題を解決し得た本発明のスパッタリングターゲットは、スパッタリングターゲットのスパッタリング面の面積をCとしたとき、
前記スパッタリングターゲット全体の相対密度が75%以上、
前記スパッタリング面において、ポアの占める面積率が10%以上の領域の面積をD1としたとき、前記面積Cに対する前記D1の比率が50%以上であると共に、
前記スパッタリング面において、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積をD2としたとき、前記面積Cに対する前記D2の比率が25%以上であるところに要旨を有するものである。
また、上記課題を解決し得た本発明に係るLiCoO2含有焼結体の製造方法は、黒鉛型を用いたホットプレス法によって焼結するに当たり、焼結前の加熱時の雰囲気を真空雰囲気にすると共に、ホットプレスによる焼結の後、酸素を含む雰囲気下で熱処理するところに要旨を有するものである。
本発明の好ましい実施形態において、上記ホットプレスによる焼結を真空雰囲気下で行なうものである。
本発明の好ましい実施形態において、上記ホットプレス法による焼結を、温度700〜1000℃、圧力10〜100MPaで行なうものである。
本発明の好ましい実施形態において、上記熱処理は、300℃以上1200℃以下の温度で行なうものである。
本発明によれば、高い相対密度と、スパッタリング面の広範囲にわたって比抵抗が低く抑制された、大型サイズのスパッタリング製造用LiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲットを提供することができる。そのため、二次電池などの正極薄膜として有用なLiCoO2含有薄膜を、異常放電が発生することなく安定して、高い成膜速度で成膜することができる。よって、本発明のLiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲットは、生産性に優れたDC放電スパッタに好適に用いられる。
図1は、実施例1に用いた焼結体(φ300mm、半径R=150mm)のスパッタリング面の上面図である。 図2は、実施例1に記載のNo.1〜3の焼結体について、観察視野中(150μm×220μm)における、中心部からの各距離の所定面積のポア率を示すグラフである。 図3は、実施例1に記載のNo.1〜3の焼結体について、中心部からの各距離の比抵抗を示すグラフである。 図4は、実施例1に記載のNo.1の焼結体について、任意の面積中に占めるポアの合計面積の比率(ポア率)と、比抵抗との関係を示すグラフである。 図5は、実施例1に記載の焼結体から、実施例2に記載のスパッタリングターゲットA(φ101.6mm、半径R=50.8mm)を切り出した位置を説明する図である。
本発明者らは、スパッタリングターゲットにしたときにスパッタリング面として使用される面(以下「スパッタリング面」という)のサイズが200cm2以上1500cm2以下の大型サイズのスパッタリングターゲット製造用LiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット(以下、単にターゲットと呼ぶ場合がある。)であって、薄膜の成膜速度が高く、生産性に優れたDC放電スパッタに好適に用いられ、スパッタリング中に異常放電を生じないLiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲットを提供するため検討を行なった。検討に当たっては、焼結体を高密度化し易い、黒鉛型を用いたホットプレス法による焼結方法を採用した。
まず、本発明者らは、小型サイズのLiCoO2含有焼結体を製造するために、窒素雰囲気などの不活性雰囲気下にて、黒鉛型を用いたホットプレス法による焼結を行った。その結果、後述するように、焼結体の比抵抗が著しく上昇することが判明した。
比抵抗が増加する理由については詳細には不明であるが、LiCo含有酸化物焼結体では、Liイオンが導電作用を担っており、ホットプレス時の還元により結晶格子の歪みが生じると、結晶格子中のLiイオンの移動が阻害され、比抵抗が大きくなったのではないかと推測された。
そこで、ホットプレス後の焼結体に対し、酸素を含む雰囲気中で加熱処理を行ったところ、比抵抗が顕著に低下した。その理由は詳細には不明であるが、酸素が再び導入されることによって結晶格子の歪みが解消され、Liイオンの移動が円滑になるためと推測される。
次に、本発明者らは、直径300mmで面積707cm2の大型サイズの焼結体を同様の方法で製造した。ところが、サイズが大きいLiCoO2含有焼結体の場合、DC放電スパッタにより高い成膜速度で成膜すると、異常放電が生じた。本発明者らが異常放電の原因を調査したところ、比抵抗のばらつきに起因することが判明した。そこで、比抵抗のばらつきの要因を詳細に検討した。
その結果、意外なことに、焼結体中に生じるポア(空隙、欠陥)の量が比抵抗に大きく影響するとともに、ポアの量のばらつきが比抵抗のばらつきの要因となっていることを突き止めた。図4は、後記する実施例1のNo.1の焼結体の数箇所を測定して得られた、任意の面積中に占めるポアの合計面積の比率(以下、ポア率という。)と比抵抗との関係をプロットしたものである。図4に示すように、ポア率が低いと比抵抗が高くなった。一般に、材料の内部にポアが存在すると、ポアは導電性がなく抵抗成分となるため、ポアの面積率が増えるにつれ、導電性は低くなると考えられることを考慮すれば、上記知見は極めて驚くべきものであった。
そこで更に検討を重ねた結果、焼結体のスパッタリング面に対応する面において、ポアの占める面積比率が10%以上の領域(すなわち、ポア率が10%以上となる領域)の面積を、スパッタリング面全体の面積の50%以上に高めれば、比抵抗のばらつきも抑えられ、高い成膜速度で成膜できる(すなわち、DC放電スパッタを適用できる)ことを見出した。
そして、このように所定のポア率となる領域を広げるためには、黒鉛型を用いたホットプレス法による焼結の際、焼結前の加熱時の雰囲気を、不活性雰囲気ではなく真空雰囲気にすると共に、焼結後に、酸素を含む雰囲気下で熱処理する必要があること;好ましくは、焼結中の雰囲気も同様に真空雰囲気にすることが有効であることを見出し、本発明を完成した。
焼結前(好ましくは更に焼結中)の雰囲気を真空雰囲気にし、且つ、焼結後に、酸素含有雰囲気下で熱処理することによって所定のポア率を満たす領域が広くなり、比抵抗のばらつきが抑制される理由は、詳細には不明であるが、以下のように推察される。まず、焼結前(好ましくは更に焼結中)の雰囲気については、窒素雰囲気などの不活性雰囲気に比べて、真空雰囲気の場合、気体分子が少ないために、気体分子を媒介とする熱伝達の影響が少なく、その結果、ポアが焼結体に均一に分散されると考えられる。更に、焼結後の酸素雰囲気下での熱処理により、焼結体内に酸素が十分に拡散される。これらにより、結果的に、比抵抗のばらつき抑制効果が発揮されたのではないかとか推測される。
以下、本発明について詳しく説明する。
(LiCoO2含有焼結体)
本発明のLiCoO2含有焼結体は、焼結体のスパッタリング面の面積Aが200cm2以上1500cm2以下;焼結体全体の相対密度が75%以上;スパッタリング面において、ポアの占める面積率が10%以上の領域の面積をB1としたとき、前記面積Aに対する前記B1の比率が50%以上であると共に、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積をB2としたとき、前記面積Aに対する前記B1の比率が25%以上であるところに特徴がある。
本発明における「焼結体」とは、単一(ひとかたまり)の焼結体を意味し、複数の焼結体を繋ぎ合わせたものではない。すなわち、本発明のLiCoO2含有焼結体は、単一の焼結体からなり、サイズが大きいにもかかわらず、相対密度が高く、所定のポア率を満たす領域が広く分布しているため、比抵抗のばらつきが小さいという特徴を有する。
焼結体の形状は特に限定されず、板形状、円盤形状、円筒形状などのいずれであってもよい。
本発明のLiCoO2含有焼結体は、コバルト酸リチウム(LiCoO2)を含む。LiCoO2含有焼結体は、焼結体全体に対するLiCoO2の比率が、好ましくは50質量%以上、より好ましくは80質量%以上、更に好ましくは90質量%以上である。最も好ましくは、焼結体の全て(100質量%)がLiCoO2からなる。LiCoO2以外の成分としては、例えば、Co以外の遷移金属(Mn、Fe、またはNi)、Co以外の遷移貴金属とLiとの複合酸化物などが挙げられる。
更に本発明のLiCoO2含有焼結体は、焼結体のスパッタリング面に対応する面の面積Aが200cm2以上1500cm2以下を満足する大型サイズのものである。
更に本発明のLiCoO2含有焼結体は、焼結体全体の相対密度が75%以上を満足する。相対密度が高くなるほど、スパッタリング中での割れやノジュールの発生を防止することができ、安定した放電をターゲットライフまで連続して維持することができる。相対密度は高い程良く、好ましくは80%以上である。なお、その上限は、上記観点からは特に限定されないが、生産性などを考慮すると、約99%以下であることが好ましい。更に、比抵抗のばらつき抑制に寄与するポアを広く分布させるとの観点からすると、焼結体全体の相対密度は、95%以下がより好ましく、90%以下が更に好ましい。
更に本発明に係る焼結体の最も大きな特徴部分は、上記のようにスパッタリング面の面積が大きいにもかかわらず、上記の如く相対密度が高く、且つ、任意の面積中に占めるポアの合計面積の比率(ポア率)および比抵抗の分布を測定したとき、ポア率が10%以上の領域がスパッタリング面に対応する面の半分以上を占め、その結果、比抵抗が小さい領域がスパッタリング面に対応する面の25%以上を占めるという点である。
より具体的には、ポアについては、焼結体のスパッタリング面に対応する面の面積をA、ポアの占める面積率が10%以上の領域の面積をB1としたとき、前記面積Aに対する前記B1の比率、すなわち、B/Aの百分率が50%以上である。ポアの占める上記面積率が10%以上の領域は比抵抗の低減に大きく寄与することができ、また、相対密度の大きな低下ももたらさない。したがって、ターゲット面に対応する面において、ポアの占める上記面積率が10%以上の領域を大きくすることにより、ターゲット面の広い範囲にわたって比抵抗を低減できる。
なお、本発明は、ポアの占める上記面積率の下限を10%以上に定めたところに特徴があり、その上限は限定されず、観察される上記面積率の最大値をとることができる。例えば後記する実施例1のNo.1の焼結体の場合、ポア率の最大値は表2のNo.1に示すように12.3%であるから、10%以上12.3%となる領域の面積が上記B1となる。同様に、実施例1のNo.2の焼結体の場合、ポア率の最大値は表2のNo.2に示すように14.3%であるから、10%以上14.3%となる領域の面積が上記B1となる。
このような作用を有効に発揮させるため、上記B1/Aの百分率(ポア率が10%以上の領域の面積率)は大きい程よく、好ましくは60%以上、より好ましくは75%以上、更に好ましくは85%以上、最も好ましくは100%である。但し、生産性などを考慮すると、上記B1/Aの百分率は99%以下が好ましく、90%以下がより好ましい。
また、比抵抗については、スパッタリング面に対応する面において比抵抗が1.0×102Ω・cm以下となる領域の面積をB2としたとき、B2/Aの百分率が25%以上となる。上述したように、本発明ではポアを適切に制御しているため、焼結体の比抵抗のばらつきが抑制される。
上記B2/Aの百分率(比抵抗が小さい領域の面積率)は大きい程よく、好ましくは35%以上、より好ましくは60%以上、更に好ましくは75%以上、最も好ましくは100%である。但し、生産性などを考慮すると、上記B2/Aの百分率は99%以下が好ましく、90%以下がより好ましい。
なお、比抵抗は、四端子法により測定することができる。
更に、焼結体全体の比抵抗の低減化の観点からすれば、焼結体のスパッタリング面の85面積%以上の領域において比抵抗が1.0×103Ω・cm以下となることが好ましい
。上記比抵抗は小さいほど良い。
以上、本発明の焼結体について説明した。
次に、上記焼結体の製造方法について説明する。
(LiCoO2含有焼結体の製造方法)
本発明に係るLiCoO2含有焼結体の製造方法は、黒鉛型を用いたホットプレス法によって焼結するに当たり、焼結前の加熱時の雰囲気を真空雰囲気にすると共に、ホットプレスによる焼結の後、酸素を含む雰囲気下で熱処理するところに特徴がある。
上記のように本発明では、黒鉛型を用いたホットプレス法による焼結を行なう。ホットプレス法を行なうのは、所定のポア率を確保し、更には相対密度を向上させるためである。
一般に焼結方法は、原材料を大気雰囲気下で焼結する常圧焼結法と、原材料を黒鉛型などの成形型に充填して一軸加圧しながら焼結するホットプレス焼結法とに大別される。ホットプレス法によれば、加熱のみで焼結を行なう常圧焼結に比べ、加圧による焼結サポート効果により低温で焼結できるため、結晶組織の細かい焼結体が得られる。ここで、ポアは結晶粒同士の接点に形成される。そのため、ホットプレス法によって細かい結晶組織を形成することにより、焼結体内にポアが均一に分散した結晶組織を得ることができると考えられる。
更にホットプレス法によれば、焼結体の相対密度が高められる。これに対し、常圧焼結法では原理的に緻密化し難く、ホットプレスと同様の高い相対密度を有する焼結体を得ることができない。特に、本発明で対象とするLiCoO2のような複合酸化物は、相対密度を高くし難いという性質を有するため、ホットプレス法が有効である。
また、ホットプレス法においてはセラミックス型を用いることもあるが、寸法の大きなセラミックス型を製造するのは困難なため、黒鉛型を使用することが好ましい。
これらの観点から、本発明では、黒鉛型を用いたホットプレス法を採用することにした。
以下、工程順に詳しく説明する。
(原材料)
原材料としては、LiCoO2を含む粉末を使用する。上記粉末には、焼結体の組成に合わせて他の複合酸化物を含んでいてもよい。本発明では、LiCoO2含有粉末として特別なものを使用する必要はなく、例えば、市販のLiCoO2粉末をそのまま使用することができる。
(黒鉛型を用いたホットプレス法による焼結)
上記の原材料粉末を黒鉛型に充填する。黒鉛型への充填に当たっては、上記原材料粉末を、予備成形することなく直接、充填しても良いし、或いは、別の金型に一旦充填し、金型プレスで予備成形した後、黒鉛型に充填しても良い。後者の予備成形は、ホットプレス工程で所定の型にセットする際のハンドリング性を向上させる目的で行なわれるものであり、例えば、約0.5〜1.0tonf/cm2程度の圧力を加えて予備成形体とすることが好ましい。
ホットプレスによる焼結を行なうに当たり、本発明では、焼結前の加熱時の雰囲気(焼結温度に達しておらず、昇温過程の雰囲気)を真空雰囲気にすることが重要である。これにより、比抵抗の低減に有用なポアを焼結体全体に均一に分散させることができる。一般にホットプレス法では、焼結前および焼結中の雰囲気を不活性雰囲気(例えば、窒素ガス、アルゴンガスなど)にするが、本発明のように大型サイズの焼結体を製造する場合には、焼結前の雰囲気を窒素ガスにすると、所定のポア率が得られず、比抵抗のばらつきが大きくなる(後記する実施例1の表2のNo.1を参照)。
真空度は特に限定されないが、おおむね3Pa未満に制御することが好ましい。
焼結前の過程では、雰囲気に留意することが重要であり、それ以外の条件は特に限定されない。例えば、昇温速度は、おおむね、1〜20℃/分の範囲内であれば良い。
次に、焼結温度に達したら焼結を行なう。焼結時の雰囲気は、真空雰囲気、不活性雰囲気のいずれでも良い。不活性雰囲気に用いられるガスとしては、例えば、Ar、N2などの不活性ガスが挙げられる。雰囲気制御方法は特に限定されず、例えば炉内にArガスやN2ガスを導入することによって雰囲気を調整すればよい。
但し、所定のポア率を一層多く生成させ、比抵抗のばらつきを一層抑制するとの観点から、焼結前および焼結時の雰囲気は、一貫して真空雰囲気とすることが好ましい(後記する表2のNo.3、4を参照)。
また、焼結時の温度は700〜1000℃、圧力は10〜100MPaに制御することが好ましい。これにより、焼結体の相対密度が高くなる。
焼結温度を700℃以上にすることにより、焼結体の相対密度が向上する。また、焼結温度を1000℃以下にすることにより、焼結による重量減少を抑制し、焼結体の相対密度を向上させることができる。より好ましい焼結温度は、800〜950℃である。
焼結時の圧力を10MPa以上にすることにより、焼結体の相対密度が向上する。また、焼結時の圧力を100MPa以下にすることにより、黒鉛型の破損を抑制することができる。より好ましい圧力は、20〜50MPaである。
また、焼結の際、最高温度域に達したときに保持しても良い。このときの保持時間は、焼結時の温度や圧力などによっても相違するが、おおむね、100時間以下であることが好ましい。原材料などとの関係で焼結温度が最適な範囲に設定されている場合は、保持時間はゼロとすることが可能である。
(焼結後の加熱処理)
次に、酸素を含む雰囲気下で加熱処理する。これにより、焼結体の比抵抗が低下する。前述したように本発明では、所定のポア率を有する領域を多く確保するとの観点から、黒鉛型を用いたホットプレスによる焼結を行なうが、ホットプレス後の焼結体は比抵抗が高い。これは、原材料が黒鉛型と接触して還元反応が生じ、焼結体の酸素が不足するためと推測される。そこで、還元反応によって不足した酸素を、上記のように酸素雰囲気下での加熱処理によって補うことにより、最終的に得られる焼結体の比抵抗を低下させる。
ここで、酸素を含む雰囲気とは、たとえば酸素を20体積%以上含む雰囲気、代表的には大気が挙げられ、好ましくは酸素を50体積%以上、より好ましくは90体積%以上、さらに好ましくは100体積%含む雰囲気である。
上記の加熱処理は、所望の特性が得られるよう、酸素を含む雰囲気中で加熱することが重要であって、具体的な熱処理条件は、使用する原材料の種類、焼結体のサイズ、一度に熱処理する量などの関係で適宜適切に制御すれば良い。例えば、300℃以上1200℃以下の温度範囲で、おおむね、1〜100時間熱処理することが推奨される。
熱処理温度が低すぎる場合、比抵抗が焼結後のまま高く(例えば、約108Ωcmレベル)、所定の低い比抵抗が得られない。一方、熱処理温度が高すぎると、焼結による重量減少が顕著になり、良好な焼結体が得られない。より好ましい加熱温度は、600〜1100℃、特に好ましい加熱温度は800〜1000℃である。
また、加熱時間は、おおむね、100時間以下であることが好ましい。加熱時間が長すぎると、焼結による重量減少が顕著になり、良好な焼結体が得られない。より好ましい加熱時間は、5〜20時間、特に好ましい加熱時間は8〜15時間である。
上記の加熱時間は、所望とする比抵抗が得られるまで、加熱温度との関係で適切に制御することが好ましい。一般的な傾向として、加熱温度が高い程、また、加熱時間が長い程、比抵抗は低下する傾向にある。よって、加熱温度が高い場合には、加熱時間は短く設定できるのに対し、加熱温度が低い場合には、加熱時間を長く設定することが好ましい。例えば、加熱温度がおおむね、300℃と低い場合は、加熱時間を長くすることが好ましい。一方、加熱温度が比較的高い場合には、加熱時間にかかわらず、低い比抵抗を実現できるようになる。
このようにして得られた焼結体は、必要に応じて機械加工を施してスパッタリングターゲットとして用いられる。スパッタリングターゲットは、バッキングプレートにボンディングされる。このようにして得られるスパッタリングターゲットも、上記焼結体と同様の特性(高い相対密度、比抵抗のばらつき抑制、低い比抵抗)を全て兼ね備えている。
(LiCoO2含有スパッタリングターゲット)
本発明のLiCoO2含有スパッタリングターゲットは、スパッタリングターゲットのスパッタリング面の面積をCとしたとき、スパッタリングターゲット全体の相対密度が75%以上;スパッタリング面において、ポアの占める面積率が10%以上の領域の面積をD1としたとき、前記面積Cに対する前記D1の比率が50%以上であると共に、前記スパッタリング面に対応する面において、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積をD2としたとき、前記面積Cに対する前記D2の比率が25%以上を満足する。スパッタリングターゲットにおける上記C、上記D1、上記D2は、それぞれ、前述したLiCoO2含有焼結体のA、B1、B2に対応する。上記C、上記D1、上記D2の詳細や好ましい範囲などは、前述したA、B1、B2の内容を参酌することができる。
よって、上記スパッタリングターゲットは、DC放電スパッタリングなどに好適に用いることができる。なお、上記スパッタリングターゲットの形状は特に限定されず、板形状、円盤形状、円筒形状などのいずれであってもよい。
なお、本発明のスパッタリングターゲットは、上記のようにして得られた焼結体と同じサイズとすることもでき、その場合は、当該スパッタリングターゲットの良好な特性が、そのまま、スパッタリングターゲットにも引き継がれる。或いは、後記する実施例2のように、上記のようにして得られた焼結体から、スパッタリングターゲットの上記特性を具備するように、任意のサイズに切出して、スパッタリングターゲットとしても良い。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は、下記実施例に限定されず、本発明の趣旨に適合し得る範囲で適切に変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に含まれる。
実施例1
本実施例では、焼結条件を種々変化させて、後記する表2に示す種々の焼結体(No.1〜4)を作製し、各焼結体の特性を測定した。
(酸化物焼結体の作製)
原料粉末として、市販のLiCoO2粉末(純度99.99%以上、平均粒径10μm以下の微粒材)を用いた。
次いで、上記の原材料を、直接、黒鉛型(φ300mm、面積707cm2)にセットし、表2に示す条件でホットプレスによる焼結を行ない、黒鉛型と同じサイズの円盤上のLiCoO2焼結体を得た。なお、表2において「真空」は3Pa未満の真空度を意味する。
このようにして得られた焼結体を、酸素雰囲気下(酸素100体積%)で900℃に昇温し、当該温度で11時間保持した。
上記のようにして得られた各焼結体の相対密度を測定した。具体的には、LiCoO2の理論密度を5.06g/cmとして、アルキメデス法によって測定した焼結体の見かけ密度を前記の理論密度で除した。
更に上記の各焼結体について、ポア率が10%以上となる領域の面積率(B1/A)および比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積率(B2/A)を測定した。
(1)ポア率が10%以上となる領域の面積率(B1/A)の測定方法
本実施例では、円盤状の焼結体を用いたため、焼結体の面積率の比B1/Aを、当該焼結体の半径の比、すなわち、焼結体の半径Rに対する半径r1の比r1/Rから算出した。以下、詳細に説明する。
図1は、実施例1に用いた焼結体(φ300mm、半径R=150mm)のスパッタリング面(平板形状面に相当する面)の上面図である。本発明者らの予備実験によれば、ポア率および比抵抗は、焼結体の中心部を基点として中心部からの距離に応じて変化するが、その傾向は上下左右斜めのいずれの方向においても変化が認めらなかった(すなわち、回転対称であった)。そのため、本実施例では、焼結体の中心部から一方向のみに沿ってポア率および比抵抗を測定した。本実施例における比抵抗およびポア率の測定箇所(合計5箇所)は、図1に示すとおりであり、中心部からの距離はそれぞれ、20mm、80mm、100mm、120mm、140mmである。
詳細には、まず、上記の各測定箇所(合計5箇所)から夫々、150μm×220μmの試料を採取し、樹脂埋め後、断面を研磨し、試料断面を露出させた。この研磨面を走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)にて観察し、観察視野(150μm×220μm)中に存在する全てのポアを特定してポアの合計面積を算出し、中心部からの各距離に対する面積に対する比(以下、ポアの合計面積率と呼ぶ。)を算出した。
参考のため、後記する表2に記載のNo.1〜4の焼結体のうち、No.1〜3の測定結果を表1に示す。また、図2に、中心部からの距離とポアの合計面積率との関係を示す。
これらの結果に示されるように、ポアの合計面積率は、中心部側が最も高く10%以上であり、中心部を基点として焼結体の周縁部に向うにつれて低下した。これらの結果から、ポアの合計面積率が10%以上となる、中心部からの距離(半径r1)を求めた。図2は、上記表1の結果をプロットしたものであり、r1を縦破線で示している。このr1は、上述した「150μm×220μmの観察視野に存在するポアの合計面積率が10%以上を満足する領域の面積B1」に対応する半径である。No.1のr1は80mm、No.2のr1は120mm、No.3のr1は135mmであった。
このようにして得られた中心部からの距離である半径r1を、焼結体の半径R(本実施例ではR=150mm)で割り、その値を2乗する[すなわち、(r1/R)2]ことにより、ポア率が10%以上%となる領域の面積率B1/Aを算出した。このRは、上述した「焼結体のスパッタリング面に対応する面積A」に対応する半径である。
(2)比抵抗が1.0×102Ω・cm以下となる領域の面積率(B2/A)の測定方法
面積率B2/Aは、前述したポア率の算出方法(B1/A)と同様に求めた。
すなわち、上記と同様に、各測定箇所(中心部からの距離=20mm、80mm、100mm、120mm、140mmの合計5箇所)について四端子法により比抵抗を測定した。詳細には、各端子間の距離が1.5mmであるロレスターGP(三菱化学アナリテック社製)の測定器を用い、前記の測定箇所がプローブの中央に来るようにプローブを焼結体に接触させて比抵抗を測定した。
参考のため、後記する表2に記載のNo.1〜4の焼結体のうち、No.1〜3の測定結果を前述した表1および図3に示す。これらの結果に示されるように、比抵抗は、中心部側が最も低く1.0×102Ω・cm以下の範囲内であり、中心部を基点として焼結体の周縁部に向うにつれて増加した。これらの結果から、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下となる、中心部からの距離(半径r2)を求めた。図3には、このようにして求められたr2を縦破線で示している。このr2は、上述した「比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積B2」に対応する半径である。No.1のr2は62mm、No.2のr2は95mm、No.3のr2は123mmであった。
このようにして得られた中心部からの距離である半径r2を、焼結体の半径R(本実施例ではR=150mm)で割り、その値を2乗する[すなわち、(r2/R)2]ことにより、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下となる領域の面積率を算出した。
なお、本実施例では、測定の簡便さなどを考慮して、焼結体の中心部から外周方向に向かって測定した5箇所の位置におけるポア率および比抵抗に基づいて各面積率を求めたが、本発明で規定する面積率はこの方法で測定されたものに限定されない。ポア率および比抵抗が本実施例で用いた焼結体とは異なる分布を示す場合には、測定点を増やすなどして各面積率を精度よく求めることが好ましい。
これらの結果を表2のNo.1〜4に示す。表中には、参考としてポア率および比抵抗の最大値および最小値も示している。
表2より、以下のように考察することができる。
No.1の焼結体は、ホットプレスによる焼結を行なうに当たり、焼結前の加熱を真空下で行なわず、窒素雰囲気下で行なった例である。そのため、相対密度は93.6%と高かったものの、所定のポア率を有する領域が十分に確保されず、比抵抗のばらつきが見られた。詳細には、ポア率が最大で12.3%、最小で2.4%とばらつき、ポア率が10〜15%となる領域の面積率は28%と低くなった。その結果、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積率も17%と低くなり、比抵抗のばらつきが大きくなった。
これに対し、No.2〜4の焼結体は、本発明で規定する条件で製造した例であり、高い相対密度(75%以上)を確保すると共に、所定のポア率を有する領域が十分に確保されたため、比抵抗の小さい領域が多くなって比抵抗のばらつきも抑制された。
詳細にはNo.2は、ホットプレスによる焼結の際、真空雰囲気下にて昇温を開始し、焼結前に窒素雰囲気に切り替えて焼結した例である。その結果、No.1に比べ、所定のポア率を満たす領域が64%に増加し、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下の領域が焼結体全体の40%まで向上した。
また、No.3、4は、ホットプレスによる焼結の際、昇温過程のみならず焼結時も真空雰囲気下で行なった例である。このように真空雰囲気下で昇温してホットプレスすることにより、所定のポア率を有する領域が81〜87%まで高められ、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下の領域も一層拡大され、焼結体全体の67〜81%まで拡大した。
なお、上記の例では全て、ホットプレスによる焼結の後、酸素雰囲気での熱処理を行なったが、上記酸素雰囲気での熱処理を行なわなかったときは、比抵抗が著しく大きくなったことを確認している(表には示さず)。詳細には、上記と同様にしてLiCoO2焼結体(サイズ110mm×160mm×t13mm、tは厚み)を得た後、ホットプレスによる焼結を以下の条件で行なった(焼結後の熱処理なし)ときの比抵抗は、1.23×109Ω・cmとなった。
昇温時の雰囲気:窒素、焼結時の雰囲気:窒素、保持条件:650℃で5時間
実施例2
本実施例では、前述した表1に記載のNo.1〜4の焼結体の一部を用いてターゲットA〜Dを製造し、スパッタリング法による成膜を行なった。
(スパッタリングターゲットの作製および評価)
具体的には、上記の各焼結体(φ300mm、半径R=150mm)を機械加工した後、当該焼結体の一部(ポア率が10%以上の領域)を含むようにφ101.6mm(4インチ)×5mmt(t=厚み)のサイズを切り出した後、Cu製バッキングプレートにインジウム系のろう材を用いてボンディングして、上記サイズのスパッタリングターゲットを得た。
このようにして得られた各スパッタリングターゲット(面積C)について、前述した実施例1と同様にしてスパッタリングターゲット全体の相対密度を求めた。更に、ポアの合計面積率が10%以上を満足する領域の面積D1の比(D1/C)、および比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積D2との比(D2/C)を求めた。
図5を用いて、表1のNo.1の焼結体の一部からターゲットAを得る方法、および上記特性の算出方法を説明する。
図5中、各記号の意味は以下のとおりである。
r1:No.1の焼結体の半径r1(ポア率が10%以上の領域の面積B1の半径)
r3:ターゲットAの半径
C:ターゲットAの面積
面積S(ポア率):半径r1の円と半径r3の円が重なる面積(ターゲットAにおいて、ポア率が10%以上の領域の面積D1に対応)
図5に示すように、スパッタリングターゲットを得るに当たっては、ポア率が10%以上の領域(半径r1の円)と重なるように[ここでは、面積S(ポア率)で重なる]、半径38.4mmから140.0mmの範囲でφ101.6mm(4インチ)×5mmt(t=厚み)のサイズを切り出した。重なる領域を変化させることにより、ターゲットAのポア率を変化させることができる。
そして、上記面積S(ポア率)/Cを算出することにより、ターゲットAにおいて、ポアの合計面積率が10%以上を満足する領域の面積D1の比(D1/C)を算出することができる。
比抵抗についても、上記と同様にしてスパッタリングターゲットを得て、上記D2/Cを算出すれば良い。
これらの結果を表3のターゲットA〜Dに示す。表3には、参考としてポア率および比抵抗の最大値および最小値も併記した。
このようにして得られた各ターゲットを用い、以下の成膜実験を行なった。
DC放電スパッタによる成膜
成膜装置:DCマグネトロンスパッタ装置を使用
成膜条件:基板温度20℃、DC放電パワー160W、
スパッタガス圧3mTorr、
スパッタガスとしてArガスを使用、成膜膜厚500nm
成膜手順:
各ターゲットを上記のスパッタ装置に装着し、ターゲットに対向する基板ステージ上にガラス基板を装着した。チャンバー内を真空ポンプで8×10-4Pa以下の真空に引いた。次に、マスフローを用いて上記のスパッタガスをチャンバー内に供給した。スパッタガス圧を3mTorrに調整した後、DC(直流)電源を用いてターゲットに高電圧を印加し、プラズマ放電させた。このときの放電パワーは160Wで行い、500nmの膜厚になるよう成膜を実施した。
その結果、焼結前の雰囲気制御を行わなかった表1のNo.1の焼結体を用いたターゲットAでは、DC放電スパッタ成膜においても、異常放電によるアーキング痕が発生した。
これに対し、本発明で規定する雰囲気制御を行なった表1のNo.2〜4の焼結体を用いたターゲットB〜Dでは、異常放電が見られず、安定した成膜を行うことができた。
上記の結果より、本発明の要件を満足する焼結体およびスパッタリングターゲットを用いれば、異常放電などの発生もなく、安定して成膜できることが確認された。よって、上記スパッタリングターゲットを用いれば、高いエネルギー密度および高い成膜レートで上記薄膜を提供できる点で、極めて有用である。

Claims (6)

  1. スパッタリングターゲットに使用される、LiCoO2を含む焼結体であって、
    前記焼結体の、スパッタリング面に対応する面の面積Aが200cm2以上1500cm2以下、
    焼結体全体の相対密度が75%以上、
    前記スパッタリング面に対応する面において、ポアの占める面積率が10%以上の領域の面積をB1としたとき、前記面積Aに対する前記B1の比率が50%以上であると共に、
    前記スパッタリング面に対応する面において、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積をB2としたとき、前記面積Aに対する前記B2の比率が25%以上であることを特徴とするLiCoO2含有焼結体。
  2. スパッタリングターゲットのスパッタリング面の面積をCとしたとき、前記スパッタリングターゲット全体の相対密度が75%以上、
    前記スパッタリング面において、ポアの占める面積率が10%以上の領域の面積をD1としたとき、前記面積Cに対する前記D1の比率が50%以上であると共に、
    前記スパッタリング面において、比抵抗が1.0×102Ω・cm以下を満足する領域の面積をD2としたとき、前記面積Cに対する前記D2の比率が25%以上であることを特徴とするLiCoO2含有スパッタリングターゲット。
  3. 請求項1に記載のLiCoO2含有焼結体を製造する方法であって、
    黒鉛型を用いたホットプレス法によって焼結するに当たり、
    焼結前の加熱時の雰囲気を真空雰囲気にすると共に、
    ホットプレスによる焼結の後、酸素を含む雰囲気下で熱処理することを特徴とするLiCoO2含有焼結体の製造方法。
  4. 前記ホットプレスによる焼結を真空雰囲気下で行なうものである請求項3に記載の製造方法。
  5. 前記ホットプレス法による焼結を、温度700〜1000℃、圧力10〜100MPaで行なうものである請求項3または4に記載の製造方法。
  6. 前記熱処理は、300℃以上1200℃以下の温度で行なうものである請求項3〜5のいずれかに記載の製造方法。
JP2014049228A 2013-03-13 2014-03-12 LiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP6157387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049228A JP6157387B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-12 LiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050929 2013-03-13
JP2013050929 2013-03-13
JP2014049228A JP6157387B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-12 LiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014198901A true JP2014198901A (ja) 2014-10-23
JP6157387B2 JP6157387B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51536848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049228A Expired - Fee Related JP6157387B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-12 LiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10030302B2 (ja)
EP (1) EP2975156B1 (ja)
JP (1) JP6157387B2 (ja)
KR (1) KR101726117B1 (ja)
WO (1) WO2014142197A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146574A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 Jx日鉱日石金属株式会社 LiCoO2スパッタリングターゲット及びその製造方法並びに正極材薄膜
JP2017075377A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 株式会社コベルコ科研 LiCoO2含有焼結体およびLiCoO2含有スパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法
JP2017088956A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 株式会社神戸製鋼所 LiCoO2含有スパッタリングターゲットおよびLiCoO2含有焼結体
EP3219690A1 (en) 2016-03-17 2017-09-20 JX Nippon Mining & Metals Corp. Lithium cobalt sintered body and sputtering target produced by using the sintered body, production method of lithium cobalt oxide sintered body, and thin film formed from lithium cobalt oxide

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5969786B2 (ja) * 2012-03-21 2016-08-17 株式会社コベルコ科研 LiCoO2焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにその製造方法
US10822690B2 (en) * 2015-03-18 2020-11-03 Umicore Lithium-containing transition metal oxide target
DE102015007291A1 (de) * 2015-06-10 2016-12-15 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung nanostrukturierter Schichten
JP6307121B2 (ja) * 2016-07-27 2018-04-04 株式会社コベルコ科研 LiCoO2を含有する焼結体および円筒形スパッタリングターゲット
JP6883431B2 (ja) * 2017-01-20 2021-06-09 三井金属鉱業株式会社 LiCoO2焼結体およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011086650A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 株式会社アルバック LiCoO2焼結体の製造方法及びスパッタリングターゲット
WO2011086649A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 株式会社アルバック LiCoO2焼結体の製造方法及びスパッタリングターゲット
JP2012164671A (ja) * 2006-07-27 2012-08-30 Jx Nippon Mining & Metals Corp リチウム含有遷移金属酸化物ターゲット及びその製造方法並びにリチウムイオン薄膜二次電池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335192A (ja) 2003-05-02 2004-11-25 Sony Corp 正極の製造方法および電池の製造方法
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
JP4843582B2 (ja) 2007-08-17 2011-12-21 株式会社アルバック リン酸リチウム焼結体の製造方法およびスパッタリングターゲット
JP2013050929A (ja) 2011-08-31 2013-03-14 Sophia School Corp 情報伝達システムおよび情報伝達方法
JP5969786B2 (ja) 2012-03-21 2016-08-17 株式会社コベルコ科研 LiCoO2焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにその製造方法
JP5969799B2 (ja) 2012-04-11 2016-08-17 株式会社コベルコ科研 Li含有燐酸化合物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにその製造方法
US9870902B2 (en) 2013-04-30 2018-01-16 Kobelco Research Institute, Inc. Li-containing oxide target assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012164671A (ja) * 2006-07-27 2012-08-30 Jx Nippon Mining & Metals Corp リチウム含有遷移金属酸化物ターゲット及びその製造方法並びにリチウムイオン薄膜二次電池
WO2011086650A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 株式会社アルバック LiCoO2焼結体の製造方法及びスパッタリングターゲット
WO2011086649A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 株式会社アルバック LiCoO2焼結体の製造方法及びスパッタリングターゲット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZHANG, HONGTAO ET AL.: "Fabrication and Electrical Properties of Bulk Textured LiCoO2", JOURNAL OF THE AMERICAN CERAMIC SOCIETY, vol. Vol.93, No.7 ,pp.1856-1859, JPN6013030513, July 2010 (2010-07-01), US, ISSN: 0003547292 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146574A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 Jx日鉱日石金属株式会社 LiCoO2スパッタリングターゲット及びその製造方法並びに正極材薄膜
JPWO2015146574A1 (ja) * 2014-03-26 2017-04-13 Jx金属株式会社 LiCoO2スパッタリングターゲット及びその製造方法並びに正極材薄膜
KR20180081173A (ko) * 2014-03-26 2018-07-13 제이엑스금속주식회사 LiCoO2 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법, 그리고 정극재 박막
KR102142258B1 (ko) 2014-03-26 2020-08-07 제이엑스금속주식회사 LiCoO2 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법, 그리고 정극재 박막
JP2017075377A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 株式会社コベルコ科研 LiCoO2含有焼結体およびLiCoO2含有スパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法
JP2017088956A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 株式会社神戸製鋼所 LiCoO2含有スパッタリングターゲットおよびLiCoO2含有焼結体
EP3219690A1 (en) 2016-03-17 2017-09-20 JX Nippon Mining & Metals Corp. Lithium cobalt sintered body and sputtering target produced by using the sintered body, production method of lithium cobalt oxide sintered body, and thin film formed from lithium cobalt oxide

Also Published As

Publication number Publication date
KR101726117B1 (ko) 2017-04-11
KR20150119078A (ko) 2015-10-23
JP6157387B2 (ja) 2017-07-05
US10030302B2 (en) 2018-07-24
EP2975156A4 (en) 2016-03-09
WO2014142197A1 (ja) 2014-09-18
EP2975156B1 (en) 2016-09-14
US20150376773A1 (en) 2015-12-31
EP2975156A1 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157387B2 (ja) LiCoO2含有焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法
JP5969786B2 (ja) LiCoO2焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにその製造方法
JP4797712B2 (ja) ZnO−Al2O3系焼結体、スパッタリングターゲット及び透明導電膜の製造方法
JP4894293B2 (ja) 導電性セラミックス焼結体及びスパッタリングターゲット並びにその製造方法
JP2013199704A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6326396B2 (ja) LiCoO2含有スパッタリングターゲットおよびLiCoO2含有焼結体
EP3103894A1 (en) LICoO2 SPUTTERING TARGET ,PRODUCTION THEREFOR, AND POSITIVE ELECTRODE MATERIAL THIN FILM
US9892891B2 (en) Li-containing phosphoric-acid compound sintered body and sputtering target, and method for manufacturing said Li-containing phosphoric-acid compound sintered body
JPWO2010125801A1 (ja) ZnO−Ga2O3系スパッタリングターゲット用焼結体及びその製造方法
WO2017064920A1 (ja) LiCoO2含有焼結体およびLiCoO2含有スパッタリングターゲット、並びにLiCoO2含有焼結体の製造方法
JP6307121B2 (ja) LiCoO2を含有する焼結体および円筒形スパッタリングターゲット
JP2012246574A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2015020029A1 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2010123396A (ja) 正極体、非水電解質二次電池、およびこれらの製造方法
TW201932612A (zh) Cu-Ga合金濺鍍靶,及Cu-Ga合金濺鍍靶之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6157387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees