JP2014198866A - 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法 - Google Patents
溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014198866A JP2014198866A JP2013074180A JP2013074180A JP2014198866A JP 2014198866 A JP2014198866 A JP 2014198866A JP 2013074180 A JP2013074180 A JP 2013074180A JP 2013074180 A JP2013074180 A JP 2013074180A JP 2014198866 A JP2014198866 A JP 2014198866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- toughness
- affected zone
- steel sheet
- yield ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 56
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 18
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 10
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 10
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 4
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 3
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%で、C:0.06〜0.09%、Si:0.07%以下、Mn:1.0〜1.6%、P:0.006%以下、S:0.003%以下、Mo:0.20〜0.45%、Al:0.005〜0.060%、Nb:0.005〜0.030%、Ti:0.005〜0.020%を含有し、さらに、N:0.0020%〜0.0040%、Cu:0.05%以下、Ni:0.05%以下、B:0.0003%以下であり、かつ、炭素当量Ceqを0.40〜0.47%、溶接割れ感受性指数Pcmを0.21%以下とし、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする溶接熱影響部の靭性に優れた低降伏比高張力鋼板。
【選択図】図1
Description
本発明でいう「溶接熱影響部靭性に優れた」とは、溶接入熱量が400kJ/cmを超える超対入熱溶接におけるCGHAZと、溶接入熱量20〜50kJ/cmの小入熱多パス溶接におけるICCGHAZとの両方において、シャルピー衝撃試験の0℃における吸収エネルギー(vE0)が47J以上の靭性を有する場合を言うものとする。また、「耐溶接割れ性に優れた」とは長さ40mmのショートビート溶接部の最高硬さがHV350未満且つ、溶接割れ感受性指数Pcmが0.21%以下である場合をいうものとする。
はじめに、本発明の鋼の成分組成を規定した理由を説明する。なお、成分%は、すべて質量%を意味する。
Cは、鋼の強度を増加させ、構造用鋼材として必要な強度を確保するのに有用な元素である。他の合金元素の添加量を必要最小限に抑えるために、C量は、0.06%以上とする。一方、0.09%を超えると耐溶接割れ性の低下、HAZ靭性の低下が顕著になるため、C量は0.06〜0.09%の範囲とする。
Siの低減は本発明の最も重要な要素の一つである。Siを0.07%以下とすることによって,HAZでの島状マルテンサイトの生成が抑制され,HAZ靭性が向上する。好ましくは0.05%以下である。
Mnは、鋼の強度を増加させる作用を有しており、引張強さ590MPa以上を確保するために、1.0%以上の添加を必要とする。一方、1.6%を超えて添加すると、凝固時の中央偏析部への濃化が著しくなり、スラブ欠陥の増加などの原因となる。また、母材およびHAZ靱性が著しく劣化する。このため、Mn量は1.0〜1.6%の範囲とする。好ましくは1.2〜1.6%の範囲である。
Pの低減は本発明の最も重要な要素の一つである。Pは島状マルテンサイトに濃化し、島状マルテンサイトの生成を助長するとともに、島状マルテンサイト自体の靭性を低下させる元素である。HAZ靱性を向上するためには、できるだけ低減することが望ましい。特に低Si化と組み合わせたときには、島状マルテンサイトの生成量が顕著に減少し、HAZ靭性が著しく向上する。Pを0.006%以下とすることによってHAZ靭性向上効果が顕著となるため、P量は0.006%以下とする。
SはMnと結合してMnSを形成する。MnSは圧延により伸長するので、母材の靭性に影響する。従ってMnSはできるだけ減少することが必要であるので、S量は0.003%以下とする。好ましくは0.001%以下である。
Moは本発明において、強度確保のために必須の重要元素である。引張り強さ590MPa級の強度を確保するためには、0.20%以上必要である。また、0.45%を超えて含有すると、低降伏比化が困難となる。そのため、Mo量は0.20〜0.45%の範囲とする。
好ましくは0.25〜0.45%の範囲である。
Alは、脱酸剤として作用し、高張力鋼の溶鋼脱酸プロセスにおいて、もっとも汎用的に使われる。また、鋼中のNをAlNとして固定し、Nによる靭性低下や割れ発生を防止する効果も有する。このような効果は0.005%以上の含有で認められるが、0.060%を超えて含有すると、母材の靱性が低下するとともに、溶接時に溶接金属に混入して靱性を劣化させる。このため、Al量は0.005〜0.060%の範囲とする。好ましくは、0.010〜0.045%の範囲である。
Nbは、析出強化によって強度を上昇する効果と、制御圧延時にオーステナイトの再結晶を抑制し、その後の変態組織を微細化して母材を強靱化する効果を有する元素である。この効果を得るには0.005%以上の含有が必要である。また、0.030%を超える含有は、著しく母材およびHAZ靱性を低下させるので、Nb量は0.005〜0.030%の範囲とする。好ましくは、0.008〜0.020%の範囲である。
Tiは、Nとの親和力が強く凝固時にTiNとして析出し、HAZでのオーステナイト粒の粗大化抑制、あるいはフェライト変態核としてHAZの高靱化に寄与する。このような効果を得るためには、0.005%以上の含有が必要である。一方、0.020%を超えて含有すると、TiN粒子が粗大化し、上記した効果が期待できなくなる。このため、Ti量は0.005〜0.020%の範囲とする。好ましくは、0.008〜0.020%の範囲である。
固溶Nは母材や超大入熱溶接のCGHAZおよび小入熱多パス溶接におけるICCGHAZの島状マルテンサイト生成を促進して靱性を劣化させる。一方、TiやNbと結びついて窒化物を形成した場合、ピンニング効果によりオーステナイト粒の粗大化を防いだり、フェライトやベイナイトの核生成サイトとして機能することにより、HAZ組織の微細化に寄与する。このような効果を得るには、少なくとも0.0020%以上含有する必要がある。一方、0.0040%を超えると、スラブ割れが多発する。そのため、N量は0.0020〜0.0040%の範囲とする。
Cu、Niはスラブ割れを助長する元素であり、いずれも0.05%以下とする。
Bは小入熱溶接のHAZを硬化させて耐溶接割れ性を損ねたり、超大入熱溶接のCGHAZおよび小入熱多パス溶接におけるICCGHAZの島状マルテンサイト生成を促進して靱性を劣化させるため、B量は0.0003%以下とする。
最大板厚100mmまでの厚肉材で母材およびHAZの強度を確保するためには、Ceqを0.40以上とする必要があるが、0.47を超えると溶接性が低下し、またHAZ靱性が低下するため炭素当量Ceqは、0.40〜0.47の範囲とする。なお、炭素当量Ceqは下記式により求めた。
Ceq=C+Si/24+Mn/6+Ni/40+Cr/5+Mo/4+V/14(%)
但し、元素記号は各元素の質量%を表す。
耐低温割れ性を良好に保ち、板厚60mm以上の厚肉材でもほぼ予熱を必要としない溶接性を確保するため、溶接割れ感受性指数Pcmは0.21以下とする。なお、溶接割れ感受性指数Pcmは下記式により求めた。
Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+Ni/60+Cr/20
+Mo/15+V/10+5B(%)
但し、元素記号は各元素の質量%を表す。
以上が本発明の基本化学成分であり、残部はFe及び不可避的不純物からなるが、さらに所望の強度、靭性を得るために、Cr、Vの1種または2種を選択元素として含有しても良い。
Crは、スラブ表面性状や中央偏析部に及ぼす悪影響が少なく、超大入熱溶接のCGHAZおよび小入熱多パス溶接におけるICCGHAZの靭性の劣化も少ない元素であり、母材およびHAZの強度調整のため必要に応じて含有できる。強度を上昇させる効果を得るには0.05%以上の含有が必要で、0.60%を超えると溶接性が低下するため、Crを含有する場合は、Cr量は0.05〜0.60%の範囲とすることが好ましい。
Vは、析出強化によって強度を上昇する効果を有する。必要に応じて含有することができるが、このような効果を得るには0.005%以上の含有が必要である。0.080%を超えるVは著しくHAZ靱性を低下するので、Vを含有する場合は、V量は0.005〜0.080%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは、0.010〜0.050%の範囲である。
次に、製造条件について説明する。本発明は、上述した組成を有する鋼を、転炉、電気炉等の溶製手段で溶製し、連続鋳造法または造塊〜分塊法等で常法により鋼片等の鋼素材とすることができるが、鋼の溶製方法や鋳造方法を特定するものではない。
鋼片加熱温度は1000℃未満では、熱間圧延時の変形抵抗が大きくなり、圧延が困難となる。また、1200℃超えとすると、鋼片加熱時にスケールが多量に発生し、スケール疵の原因となる。そのため、鋼片加熱温度は1000〜1200℃の範囲とする。
直接焼入れを行うことにより、製造コストの低減および製造工期の短縮となる。一方、直接焼入れの温度が鋼板表面温度で780℃を下回った場合、強度確保が困難となる。そのため、直接焼入れ温度は780℃以上とする。
低降伏比を得るためには、直接焼入れ後に再加熱して、二相域温度から焼入れを実施することが有効である。焼入温度が730℃未満では強度確保が困難となり、また、800℃を超えると低降伏比確保が困難となる。そのため、再加熱後の焼入れ温度は730〜800℃の範囲とする。
靭性確保のために焼戻しを行う。焼戻し温度が600℃を超えると、Moの析出強化により、YRが上昇するので、焼戻し温度は、600℃以下とする。なお、靭性改善のためには400℃以上の焼戻し温度が必要であるので、好ましくは400〜600℃の範囲である。
2 溶接金属
3 シャルピー試験片
Claims (3)
- 質量%で、C:0.06〜0.09%、Si:0.07%以下、Mn:1.0〜1.6%、P:0.006%以下、S:0.003%以下、Mo:0.20〜0.45%、Al:0.005〜0.060%、Nb:0.005〜0.030%、Ti:0.005〜0.020%を含有し、さらに、N:0.0020%〜0.0040%、Cu:0.05%以下、Ni:0.05%以下、B:0.0003%以下であり、かつ、炭素当量Ceqを0.40〜0.47%、溶接割れ感受性指数Pcmを0.21%以下とし、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板。
- さらに、質量%で、Cr:0.05〜0.60%、V:0.005〜0.080%の1種または2種を含有することを特徴とする請求項1に記載の溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板。
- 請求項1または2に記載の成分組成を有する鋼片を1000〜1200℃に加熱し、熱間圧延後、表面温度780℃以上から直接焼入れを行い、次いで、730〜800℃に再加熱後焼入れし、600℃以下で焼戻しすることを特徴とする溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013074180A JP5999005B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013074180A JP5999005B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014198866A true JP2014198866A (ja) | 2014-10-23 |
JP5999005B2 JP5999005B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=52355962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013074180A Active JP5999005B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5999005B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104988417A (zh) * | 2015-07-13 | 2015-10-21 | 武汉钢铁(集团)公司 | 屈服强度485MPa级耐蚀桥梁用结构钢板及其制造方法 |
CN105603298A (zh) * | 2016-02-03 | 2016-05-25 | 舞阳钢铁有限责任公司 | 一种低屈强比超宽桥梁用钢板及其生产方法 |
CN114752851A (zh) * | 2022-03-07 | 2022-07-15 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种屈服强度960MPa级低裂纹敏感性钢板及其制造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180074415A (ko) * | 2016-12-23 | 2018-07-03 | 주식회사 포스코 | 충격인성이 우수한 대입열 용접이음부 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006336065A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Nippon Steel Corp | 低降伏比高張力鋼および低降伏比高張力鋼の製造方法 |
JP2007154309A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-06-21 | Nippon Steel Corp | 音響異方性が小さく溶接性に優れる降伏応力450MPa以上かつ引張強さ570MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法 |
JP2011208213A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Jfe Steel Corp | 耐溶接割れ性と溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板 |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013074180A patent/JP5999005B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006336065A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Nippon Steel Corp | 低降伏比高張力鋼および低降伏比高張力鋼の製造方法 |
JP2007154309A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-06-21 | Nippon Steel Corp | 音響異方性が小さく溶接性に優れる降伏応力450MPa以上かつ引張強さ570MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法 |
JP2011208213A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Jfe Steel Corp | 耐溶接割れ性と溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104988417A (zh) * | 2015-07-13 | 2015-10-21 | 武汉钢铁(集团)公司 | 屈服强度485MPa级耐蚀桥梁用结构钢板及其制造方法 |
CN105603298A (zh) * | 2016-02-03 | 2016-05-25 | 舞阳钢铁有限责任公司 | 一种低屈强比超宽桥梁用钢板及其生产方法 |
CN114752851A (zh) * | 2022-03-07 | 2022-07-15 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种屈服强度960MPa级低裂纹敏感性钢板及其制造方法 |
CN114752851B (zh) * | 2022-03-07 | 2023-09-15 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种屈服强度960MPa级低裂纹敏感性钢板及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5999005B2 (ja) | 2016-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5079419B2 (ja) | 溶接熱影響部の靱性が優れた溶接構造物用鋼とその製造方法および溶接構造物の製造方法 | |
JP5076658B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5354164B2 (ja) | 低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5130796B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5509685B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JPH10237583A (ja) | 高張力鋼およびその製造方法 | |
JP5849940B2 (ja) | 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板 | |
JP5493659B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度鋼 | |
JP5034290B2 (ja) | 低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4120531B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靱性に優れる建築構造用高強度厚鋼板の製造方法 | |
JP5136156B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5999005B2 (ja) | 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP2008248359A (ja) | オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法 | |
JP2005187853A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた高強度厚鋼板の製造方法 | |
JP2009235549A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP4008378B2 (ja) | 靭性および溶接性に優れた低降伏比高強度鋼 | |
JP4652952B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高張力鋼板 | |
JP5515954B2 (ja) | 耐溶接割れ性と溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板 | |
JP2005068478A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた低降伏比高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP5008879B2 (ja) | 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法 | |
JP2007138203A (ja) | 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2013019021A (ja) | 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れる溶接構造用鋼の製造方法 | |
JP5862592B2 (ja) | 溶接熱影響部靭性に優れた高張力鋼板 | |
JP6226163B2 (ja) | 溶接熱影響部の低温靭性に優れる高張力鋼板とその製造方法 | |
JP6237681B2 (ja) | 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5999005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |