JP2008248359A - オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法 - Google Patents
オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008248359A JP2008248359A JP2007094129A JP2007094129A JP2008248359A JP 2008248359 A JP2008248359 A JP 2008248359A JP 2007094129 A JP2007094129 A JP 2007094129A JP 2007094129 A JP2007094129 A JP 2007094129A JP 2008248359 A JP2008248359 A JP 2008248359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel sheet
- strength
- cooling
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】オンライン冷却型高張力鋼板は、C:0.11〜0.18%、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.8〜2%、P≦0.03%、S≦0.01%、Al≦0.05%、Cr:0.6〜1.5%、Ti:0.005〜0.02%、B:0.0005〜0.003%、N:0.002〜0.006%、O≦0.004%を含有し、炭素当量≦0.50、溶接割れ感受性組成≦0.28、下記式のBK(%)≧0である鋼スラブを、1000〜1170℃に加熱し、850〜950℃の終了温度で熱間圧延し、冷却速度2〜80℃/秒で300℃未満まで冷却し、450℃以上550℃未満で焼戻しすることによって製造される。
BK(%)=B−11×(N−Ti/3.4)/14
【選択図】なし
Description
Ceq(%)=C+Mn/6+Si/24+Ni/40+Cr/5+Mo/4+V/14
Pcm(%)=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+Ni/60+Cr/20+Mo/15+V/10+5×B
BK(%)=B−11×(N−Ti/3.4)/14
(式中、C、Mn、Si、Ni、Cr、Mo、V、Cu、B、N、Tiは鋼スラブ中の各元素の含有量(質量%)を示す)
Cは強度を確保するために重要な元素であり、合金元素を少なくしながらも所定の強度を確保するには、0.11%以上添加することが必要である。好ましくは0.12%以上、さらに好ましくは0.13%以上である。一方、Cが多くなると、母材靭性、母材延性が劣化し、溶接時に硬化組織が生成して溶接部に割れが生じやすくなる。従ってCは、0.18%以下、好ましくは0.17%以下、さらに好ましくは0.16%以下にする。
Siは鋼の脱酸に必要な元素であり、0.05%以上添加する。好ましいSi量は、0.10%以上、特に0.15%以上である。一方、Siが過剰になると溶接性が劣化する。従ってSiは、0.5%以下、好ましくは0.4%以下、さらに好ましくは0.35%以下とする。
Mnは強度と靭性を向上させるのに有効である。所定の強度を確保するには、0.8%以上添加することが必要である。好ましくは0.85%以上、さらに好ましくは0.90%以上である。一方、Mnが過剰になると溶接性が劣化する。従ってMnは、2%以下、好ましくは1.5%以下、さらに好ましくは1.3%以下とする。Mn量の上限を小さくしても、本発明によれば、所定の強度を確保できる。
Pは靭性を劣化させるため、少ないほど望ましい。従ってPは、0.03%以下、好ましくは0.025%以下である。
Sもまた少ないほど望ましい。Sが多く残ると、板厚方向の性能が劣化し、また板厚方向中心部にMnS系介在物が生成し、曲げ加工時に割れの起点になる。従ってSは、0.01%以下、好ましくは0.08%以下である。
Alは脱酸のために添加される。好ましい量は、0.005%以上、さらに好ましくは0.010%以上、特に0.020%以上である。しかし過剰に添加すると靭性が劣化する。従ってAlは、0.05%以下、好ましくは0.04%以下である。
Crは強度を確保するために重要な元素である。またHAZ靭性と材質安定性の点でNbよりも有効であるため、本発明では積極的に添加する。Cr量は、0.6%以上、好ましくは0.65%以上である。一方、Crが過剰になると溶接性が劣化する。従ってCrは、1.5%以下、好ましくは1.2%以下、さらに好ましくは1.0%以下(特に0.9%以下)である。Cr量の上限を小さくしても、本発明によれば、所定の強度を確保できる。
TiはNをTiNとして固定するため、重要な元素である。TiNはAlNよりも安定性が高く、熱間圧延後の冷却前にNを奪われてBNを形成する虞が低く、固溶Bを安定して確保することができ、焼入れ性を安定して高めることができる。Tiは、0.005%以上、好ましくは0.007%以上、さらに好ましくは0.010%以上である。一方、Tiが0.02%を超えると、粗大な窒化物や酸化物が生成して靭性が劣化する。従ってTiは、0.02%以下、好ましくは0.017%以下にする。
Bは低コストで強度を高めるために重要な元素であり、0.0005%以上、好ましくは0.0007%以上、さらに好ましくは0.0010%以上にする。一方、Bが過剰になると、粗大な介在物を生成する。また固溶Bも過剰になり、溶接性が劣化する。従ってBは、0.003%以下、好ましくは0.0025%以下、さらに好ましくは0.0023%以下にする。
NはTiNとして析出し、加熱時のオーステナイト粒の粗大化を防止する。またHAZ靭性と母材靭性を改善するのに有効である。従ってNは、0.002%以上、好ましくは0.003%以上である。しかしNが多いと、Bと結合して固溶Bを低減し、Bの焼入れ性効果を阻害する。従ってN量は、0.006%以下、好ましくは0.005%以下にする。
Oは少ないほど望ましい。Oが多いと、粗大な酸化物が生成し、HAZ靭性や母材靭性を劣化する。従ってO量は、0.004%以下、好ましくは0.003%以下である。
Ceq(%)=C+Mn/6+Si/24+Ni/40+Cr/5+Mo/4+V/14
(式中、C、Mn、Si、Ni、Cr、Mo、及びVは、鋼スラブ中の各元素の含有量(質量%)を示す)
Pcm(%)=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+Ni/60+Cr/20+Mo/15+V/10+5×B
(式中、C、Si、Mn、Cu、Ni、Cr、Mo、V、及びBは、鋼スラブ中の各元素の含有量(質量%)を示す)
BK(%)=B−11×(N−Ti/3.4)/14
(式中、B、N、Tiは鋼スラブ中の各元素の含有量(質量%)を示す)
Ar3=910−310×C−80×Mn−20×Cu−15×Cr−55×Ni−80×Mo+0.35×(t−8)
(式中、C、Mn、Cu、Cr、Ni、Moは鋼中の各元素の含有量(質量%)を示す。tは板厚(mm)を示す)
表1に示す成分の鋼スラブA〜Oを、表2に示す条件で加熱し、熱間圧延した後、ただちに冷却し、焼戻しした。得られた鋼板の降伏強さ(YS)、引張強さ(TS)、シャルピー吸収エネルギー(vE0)を測定した。またJIS Z 3158「y形溶接割れ試験」に基づき、溶接入熱量1.8kJ/mmとして室温(25℃)で溶接割れ試験を行い、JIS規格通り5断面で割れを観察した。
表3に示す成分の鋼を以下の条件で熱間圧延し、オンラインで直接冷却した。得られた鋼板の引張強さ(TS1)を測定した。
加熱温度:1100℃
圧延終了温度:880〜930℃
冷却開始温度:820〜860℃
冷却速度:30℃/s
冷却停止温度:200℃以下
Claims (4)
- C:0.11〜0.18%(質量%の意味。以下、同じ)、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.8〜2%、P:0.03%以下(0%を含まない)、S:0.01%以下(0%を含まない)、Al:0.05%以下(0%を含まない)、Cr:0.6〜1.5%、Ti:0.005〜0.02%、B:0.0005〜0.003%、N:0.002〜0.006%、及びO:0.004%以下(0%を含まない)を含有し、残部が鉄及び不可避不純物であり、下記式によって求まる炭素当量Ceq、溶接割れ感受性組成Pcm及びBK値が、Ceq(%):0.50以下、Pcm(%):0.28以下、BK(%):0以上になっている鋼スラブを、
加熱温度:1000〜1170℃の条件で加熱し、圧延終了温度:850〜950℃の条件で熱間圧延し、Ar3点より高い温度から300℃未満までの範囲を冷却速度2〜80℃/秒で冷却した後、温度:450℃以上550℃未満の条件で焼戻しすることを特徴とする、
降伏強さ600MPa以上、引張強さ700MPa以上の耐溶接割れ性に優れたオンライン冷却型高張力鋼板の製造方法。
Ceq(%)=C+Mn/6+Si/24+Ni/40+Cr/5+Mo/4+V/14
Pcm(%)=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+Ni/60+Cr/20+Mo/15+V/10+5×B
BK(%)=B−11×(N−Ti/3.4)/14
(式中、C、Mn、Si、Ni、Cr、Mo、V、Cu、B、N、Tiは鋼スラブ中の各元素の含有量(質量%)を示す) - 前記鋼スラブが、さらにCa:0.004%以下(0%を含まない)及びREM:0.04%以下(0%を含まない)から選択される少なくとも1種を含有する請求項1に記載のオンライン冷却型高張力鋼板の製造方法。
- 前記鋼スラブが、さらにV:0.06%以下(0%を含まない)を含有する請求項1又は2に記載のオンライン冷却型高張力鋼板の製造方法。
- 前記鋼スラブが、さらにNi:0.4%以下(0%を含まない)、Cu:0.5%以下(0%を含まない)、及びMo:0.2%以下(0%を含まない)から選択される少なくとも1種を含有する請求項1〜3のいずれかに記載のオンライン冷却型高張力鋼板の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094129A JP5089224B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法 |
CN200810081449XA CN101275205B (zh) | 2007-03-30 | 2008-02-22 | 在线冷却型高张力钢板及其制造方法 |
KR1020080029292A KR100993435B1 (ko) | 2007-03-30 | 2008-03-28 | 온라인 냉각형 고장력 강판 및 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094129A JP5089224B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008248359A true JP2008248359A (ja) | 2008-10-16 |
JP5089224B2 JP5089224B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=39973646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007094129A Expired - Fee Related JP5089224B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5089224B2 (ja) |
KR (1) | KR100993435B1 (ja) |
CN (1) | CN101275205B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009242840A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Jfe Steel Corp | 曲げ加工性および低温靭性に優れる高張力鋼材ならびにその製造方法 |
JP2011052307A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鉄塔用鋼管の製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101948986B (zh) * | 2010-09-26 | 2012-07-25 | 南京钢铁股份有限公司 | 高品质合结钢棒材及其生产工艺 |
CN103014539B (zh) * | 2011-09-26 | 2015-10-28 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种屈服强度700MPa级高强度高韧性钢板及其制造方法 |
CN103710640B (zh) * | 2013-12-30 | 2016-05-25 | 钢铁研究总院 | 一种经济节约型调质处理690MPa级高强高韧钢板 |
CN107747043B (zh) * | 2017-11-13 | 2019-10-22 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种屈服强度650MPa及以上级别耐候热轧H型钢及其制造方法 |
CN109482647B (zh) * | 2018-10-31 | 2020-09-29 | 燕山大学 | 基于tscr动态变规程提高材料低温韧性的方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6468422A (en) * | 1987-09-10 | 1989-03-14 | Sumitomo Metal Ind | Production of high tensile steel plate for building |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002047531A (ja) | 2000-05-22 | 2002-02-15 | Nippon Steel Corp | 溶接部の疲労特性に優れた溶接構造用高張力鋼およびその製造方法 |
JP4846308B2 (ja) | 2005-09-09 | 2011-12-28 | 新日本製鐵株式会社 | 使用中の硬さ変化が少ない高靭性耐摩耗鋼およびその製造方法 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007094129A patent/JP5089224B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-22 CN CN200810081449XA patent/CN101275205B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-28 KR KR1020080029292A patent/KR100993435B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6468422A (en) * | 1987-09-10 | 1989-03-14 | Sumitomo Metal Ind | Production of high tensile steel plate for building |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009242840A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Jfe Steel Corp | 曲げ加工性および低温靭性に優れる高張力鋼材ならびにその製造方法 |
JP2011052307A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鉄塔用鋼管の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101275205A (zh) | 2008-10-01 |
KR20080089292A (ko) | 2008-10-06 |
KR100993435B1 (ko) | 2010-11-09 |
CN101275205B (zh) | 2012-12-26 |
JP5089224B2 (ja) | 2012-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4897125B2 (ja) | 高強度鋼板とその製造方法 | |
JP5130796B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4066905B2 (ja) | 溶接熱影響部靱性に優れた低降伏比高強度高靱性鋼板の製造方法 | |
JP5354164B2 (ja) | 低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4696570B2 (ja) | 耐水素脆性特性に優れた高張力鋼材の製造方法 | |
JP2010229528A (ja) | 延性に優れた高張力鋼板及びその製造方法 | |
JP2006291349A (ja) | 高変形性能を有するラインパイプ用鋼板およびその製造方法。 | |
JP5407478B2 (ja) | 1層大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2007177266A (ja) | 低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5089224B2 (ja) | オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法 | |
JP4379085B2 (ja) | 高強度高靭性厚鋼板の製造方法 | |
JP2006342421A (ja) | 耐溶接割れ性に優れた高張力鋼の製造方法 | |
JP4547944B2 (ja) | 高強度高靭性厚鋼板の製造方法 | |
JP5509654B2 (ja) | 耐pwht特性および一様伸び特性に優れた高強度鋼板並びにその製造方法 | |
JP2007270194A (ja) | 耐sr特性に優れた高強度鋼板の製造方法 | |
JP2008075107A (ja) | 高強度・高靭性鋼の製造方法 | |
JP2005023423A (ja) | 低降伏比高強度高靱性鋼板の製造方法 | |
JP5008879B2 (ja) | 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法 | |
JP2006265722A (ja) | 高張力ラインパイプ用鋼板の製造方法 | |
JP2011208213A (ja) | 耐溶接割れ性と溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板 | |
JP5699798B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた低降伏比高張力鋼材およびその製造方法 | |
JP4311226B2 (ja) | 高張力鋼板の製造方法 | |
JP2004124114A (ja) | 靭性に優れた非水冷型薄手低降伏比高張力鋼およびその製造方法 | |
JP4742617B2 (ja) | 溶接熱影響部靭性に優れた高強度鋼板の製造方法 | |
JP5470904B2 (ja) | TSが570MPa以上、全伸びが25%以上、ΔK=15MPa√mでの疲労き裂伝播速度8.75x10−9m/cycle以下の、全伸びと疲労き裂伝播抵抗性に優れた板厚20mm以下の厚鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5089224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |