JP2014196712A - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014196712A
JP2014196712A JP2013072966A JP2013072966A JP2014196712A JP 2014196712 A JP2014196712 A JP 2014196712A JP 2013072966 A JP2013072966 A JP 2013072966A JP 2013072966 A JP2013072966 A JP 2013072966A JP 2014196712 A JP2014196712 A JP 2014196712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
passage
pressure
injector
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013072966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5888276B2 (ja
Inventor
加藤 正明
Masaaki Kato
正明 加藤
卓政 横田
Takamasa Yokota
卓政 横田
竹内 久晴
Hisaharu Takeuchi
久晴 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013072966A priority Critical patent/JP5888276B2/ja
Priority to DE102014103763.4A priority patent/DE102014103763B8/de
Publication of JP2014196712A publication Critical patent/JP2014196712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5888276B2 publication Critical patent/JP5888276B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/06Apparatus for de-liquefying, e.g. by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0257Details of the valve closing elements, e.g. valve seats, stems or arrangement of flow passages
    • F02M21/026Lift valves, i.e. stem operated valves
    • F02M21/0263Inwardly opening single or multi nozzle valves, e.g. needle valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0275Injectors for in-cylinder direct injection, e.g. injector combined with spark plug
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】DME燃料を超臨界状態で燃焼室へ噴射可能な燃料供給装置を提供する。
【解決手段】燃料供給装置1は、高圧ポンプ3からインジェクタ5へ燃料を供給する高圧燃料通路6と、インジェクタ5及び高圧ポンプ3からの戻り燃料を燃料タンク2へ戻す戻り燃料通路7と、戻り燃料通路7の一部であって、戻り燃料の熱によって高圧燃料通路6の一部を加熱する加熱通路(第1加熱通路25、第2加熱通路28)とを備える。これによれば、戻り燃料の熱エネルギによって、熱源を別装置として用意したり大掛かりなシステムを用いたりすることなく、高圧燃料通路6内の燃料を超臨界状態での噴射に必要な温度へと加熱することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、
ディーゼルエンジンにおける超臨界噴射は、液相噴射の場合に生じる蒸発潜熱による着火遅れを防止することができ、さらに、気体噴射より高い質量噴射率を確保することができるというメリットがある。
特許文献1及び2には、軽油に不活性ガスである排ガスや液体CO2を混入した軽油主体の軽油燃料を加熱して、超臨界状態にして、インジェクタに供給する技術が開示されている。これによれば、コーキングを防止しつつ軽油燃料を超臨界状態で噴射をすることができる。
米国特許第7488357号明細書 米国特許第8197558号明細書
しかしながら、軽油燃料を液相から超臨界状態にするためには非常に高い温度が必要であり、インジェクタに供給する前に、加熱システムを用いて超臨界状態としなければならず、装置が大掛かりとなる。また、特許文献1及び2の技術では、コーキング防止のための燃料混合装置を設けているため、さらに装置が複雑化している。
なお、この技術を、相状態が変化しやすく且つ比較的低温で超臨界状態となるDME燃料(ジメチルエーテルを主成分とする燃料)の噴射装置に適用しようとしても、熱エネルギが大きすぎて、DME燃料の超臨界噴射には用いることが困難である。
そこで、本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、DME燃料を超臨界状態で燃焼室へ噴射可能な燃料供給装置を提供することを目的とする。
本発明の燃料供給装置は、燃料として液化ガス燃料を貯留する燃料タンクと、燃料タンクから供給された燃料を圧送する高圧ポンプと、高圧ポンプから供給された燃料を内燃機関の燃焼室に噴射するインジェクタと、高圧ポンプからインジェクタへ燃料を供給する高圧燃料通路と、インジェクタ及び高圧ポンプからの戻り燃料を燃料タンクへ戻す戻り燃料通路と、戻り燃料通路の一部であって、戻り燃料の熱によって高圧燃料通路の一部を加熱する加熱通路とを備える。
本発明では、高圧ポンプからインジェクタへ燃料を供給する高圧燃料通路を、戻り燃料の熱によって加熱する加熱通路を備えることにより、超臨界状態で噴射するために必要な温度へと高圧燃料通路内の燃料を加熱することができる。
すなわち、別装置による熱源を用意したり大掛かりなシステムを用いたりすることなく、DME燃料を超臨界状態で噴射することが可能となる。
燃料供給装置の概要を示す説明図である(実施例1)。 インジェクタ及びインジェクタが組み付けられたシリンダヘッドの断面図である(実施例2)。 インジェクタの断面図である(実施例3)。 インジェクタの断面図である(実施例4)。 インジェクタ及びインジェクタが組み付けられたシリンダヘッドの断面図である(実施例5)。
本発明を実施するための形態を以下の実施例により詳細に説明する。
〔実施例1の構成〕
実施例1の燃料供給装置1を、図1を用いて説明する。
燃料供給装置1は、ディーゼルエンジン(以下、エンジンと呼ぶ)の燃焼室Eに燃料を供給するために用いられるものである。燃料として、ジメチルエーテルを主成分とするDME燃料を用いている。
燃料供給装置1は、燃料を貯留する燃料タンク2、燃料タンク2から供給された燃料を圧送する高圧ポンプ3、高圧ポンプ3から吐出された燃料を高圧状態で蓄圧するコモンレール4、コモンレール4に蓄圧された燃料をエンジンの燃焼室E内に噴射するインジェクタ5、高圧ポンプ3からインジェクタ5へ燃料を供給する高圧燃料通路6、インジェクタ5及び高圧ポンプ3からの戻り燃料を燃料タンクへ戻す戻り燃料通路7等を備える。
燃料タンク2は、燃料が貯留されており、内部に配されたフィードポンプ10によって燃料が汲み上げられ、燃料通路11を介して高圧ポンプ3へと燃料が供給される。
高圧ポンプ3は、コモンレール4の燃料がエンジンの状態に応じた目標圧力で蓄圧されるように、燃料タンク2から供給される燃料を加圧して吐出するものである。
コモンレール4は、高圧燃料通路6の一部をなす第1高圧配管13を介して高圧ポンプ3の吐出口に接続され、加圧された燃料の供給を受けて燃料を高圧状態で蓄圧する。
また、高圧燃料通路6の一部をなす第2高圧配管14を介してインジェクタ5に接続され、燃料をインジェクタ5に供給する。すなわち、コモンレール4は、高圧の燃料を蓄圧する蓄圧容器として機能するとともに、高圧の燃料をインジェクタ5に分配する分配容器として機能する。
インジェクタ5は、第2高圧配管14が接続されてコモンレール4と連通するとともに、エンジンの燃焼室Eに燃料を噴射する燃料噴射ノズル16、コモンレール4から高圧の燃料を受け入れて燃料噴射ノズル16に導く本体17、燃料噴射ノズル16を作動させる電磁アクチュエータ18等により構成されている。
また、インジェクタ5は、エンジンのシリンダヘッド20に形成された挿入孔20aに挿入配置されている。
なお、インジェクタ5は、気筒数と同数だけ備えられている(図1では1つだけ示す)。
戻り燃料通路7は、高圧ポンプ3からのオーバーフロー燃料を燃料タンク2へ戻すための第1低圧配管21と、インジェクタ5からのリーク燃料を燃料タンク2へ戻すため第2低圧配管22とを有する。
〔本実施例の特徴〕
本実施例の燃料供給装置1は、戻り燃料通路7の一部であって、戻り燃料の熱によって高圧燃料通路6の一部を加熱する加熱通路を備える。
本実施例では、例えば、第1高圧配管13の周囲に第1低圧配管21を配して、第1低圧配管21の一部を第1加熱通路25として、第1高圧配管13とともに第1の熱交換器26を構成している。例えば、第1高圧配管13に第1低圧配管21を巻き付ける構成としてもよい。
加えて、第2高圧配管14の周囲に第2低圧配管22を配して、第2低圧配管22の一部を第2加熱通路28として、第2高圧配管14とともに第2の熱交換器29を構成している。例えば、第2高圧配管14に第2低圧配管22を巻き付ける構成としてもよい。
なお、各熱交換器26、29は、低圧配管と高圧配管との距離や接触面積等が所望の熱エネルギの交換が可能に設定されている。
例えば、高圧ポンプ3から吐出された燃料の温度が60℃程度、オーバーフロー燃料の温度が70℃程度、リーク燃料の温度が90℃程度とすると、第1の熱交換器26で燃料を70℃程度まで昇温可能に設定する。また、第2の熱交換器29では70℃程度の燃料を80℃程度まで昇温可能に設定する。なお、第2の熱交換器29は、エンジンからの伝熱もあるため、燃料温度はさらに上昇する。またインジェクタ5の燃料噴射ノズル16内はエンジンの燃焼室Eからの伝熱があり、最終的に噴射直前に燃料は超臨界温度(約127.3℃)に到る。
また、本実施例の燃料供給装置1は、加熱通路25、28における戻り燃料を液相に維持する圧力に保つ圧力設定手段を備える。
圧力設定手段は、次に詳述するオーバーフロー弁30及び背圧弁31である。
オーバーフロー弁30は、第1低圧配管21内において第1加熱通路25よりも下流側に設けられ、所定の開弁圧で開弁して余剰燃料を燃料タンク2へ流出させるバルブ装置である。
背圧弁31は、第2低圧配管22内において第2加熱通路28よりも下流側に設けられて、背圧弁31より上流の第2低圧配管22内の燃料の圧力(背圧)を調整するものであり、所定の開弁圧が設定されており、背圧が開弁圧以上となると開弁するバルブ装置である。
オーバーフロー弁30は、オーバーフロー弁30上流の第1加熱通路25内の燃料が液相となるように、開弁圧が設定されている。
背圧弁31は、背圧弁31上流の第2加熱通路28内の燃料が液相となるように、開弁圧が設定されている。
これにより、オーバーフロー弁30及び背圧弁31によって、加熱通路内の燃料に圧力を負荷することができ、燃料は液相に維持される。
〔本実施例の作用効果〕
DME燃料は軽油燃料と比較して低い温度で超臨界状態になる。具体的には、軽油燃料の臨界温度は約400℃であり、DME燃料は約127℃である。そこで、本実施例では、噴射直前に燃料が超臨界状態となるのに必要な温度まで燃料を加熱するために、戻り燃料の熱エネルギを利用している。
なお、軽油燃料の場合は、臨界温度が高すぎるため、戻り燃料の熱エネルギによって超臨界状態での噴射を実現することが困難である。
従って、本実施例の超臨界状態での噴射を実現するべく燃料の加熱に戻り燃料の熱エネルギを用いるという構成は、DME燃料を燃料とする燃料噴射ノズル16で実現可能な特有の構成である。
本実施例の燃料供給装置1は、戻り燃料通路7の一部であって、戻り燃料の熱によって高圧燃料通路6の一部を加熱する加熱通路(第1加熱通路25、第2加熱通路28)を備える。
これによれば、熱源を別装置として用意したり大掛かりなシステムを用いたりすることなく、戻り燃料の熱エネルギによって、高圧燃料通路6内の燃料を超臨界状態での噴射に必要な温度へと加熱することができる。
すなわち、DME燃料を超臨界状態で燃焼室Eへ噴射可能な燃料供給装置1を提供することができる。
また、加熱通路25、28を備えることにより、高圧燃料通路6と戻り燃料通路7とで熱交換器26、29を構成するので、インジェクタ5への供給燃料の温度を上げるとともに、戻り燃料の温度を下げることができ、燃料タンク2内の燃料温度の上昇を防止できる。
また、圧力設定手段(オーバーフロー弁30及び背圧弁31)を備えることで、加熱通路25、28での燃料を確実に液相に維持することができる。これによれば、熱源としての熱容量を大きくすることができる。
〔実施例2〕
実施例2を、実施例1とは異なる点を中心に、図2を用いて説明する。
なお、実施例1と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例では、第2加熱通路28が、第2高圧配管14の一部をなすインジェクタ5のインレット5aの周囲を取り囲む流路として形成されている。
例えば、図2に示すように、シリンダヘッド20の挿入孔20aには、インジェクタ5に形成されたリーク燃料が流出する出口5bと連通する低圧部20bが設けられており、第2加熱通路28は低圧部20bと連通するとともにインレット5aを取り囲む流路としてシリンダヘッド20に設けられている。
そして、シリンダヘッド20には、インジェクタの軸方向において電磁アクチュエータ18に近い側に、第2加熱通路28と連通可能な燃料ギャラリ20cが形成されている。
燃料ギャラリ20cは、例えば、インジェクタ5の周囲を取り囲む空間をなしており、燃料ギャラリ20c内の燃料が直接インジェクタ5に接触できるようになっている。
なお、燃料ギャラリ20cと低圧部20bとの間はシール部材33によって油密に区画されている。
燃料ギャラリ20cと第2加熱通路28とは連通路34によって連通しており、リーク燃料は第2加熱通路28、燃料ギャラリ20cを経て、燃料タンク2へ戻される。
連通路34には背圧弁31が配設されて、第2加熱通路28の燃料が液相に維持される。
そして、本実施例では、背圧弁31は、第2加熱通路28で液相にされた戻り燃料を第2加熱通路28の下流で気化させる相変態手段としても機能する。
そして、燃料ギャラリ20cは、戻り燃料の気化熱によって、電磁アクチュエータ18を冷却する冷却手段として機能する。
すなわち、背圧弁31が所定の開弁圧以上で開弁すると、第2加熱通路28で液相にされた戻り燃料が蒸気圧以下となって燃料ギャラリ内で気化する。そして、この気化熱によって、電磁アクチュエータ18を冷却する。
本実施例によれば、実施例1の作用効果に加えて、戻り燃料によってインジェクタ5の電磁アクチュエータ18を冷却できるという作用効果を奏する。
なお、燃料ギャラリ20cの下流に燃料ギャラリ内の圧力を燃料の蒸気圧以下とするための別の背圧弁(図示せず)を設けてもよい。
〔実施例3〕
実施例3を、実施例1とは異なる点を中心に、図3を用いて説明する。
なお、実施例1と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例では、第2加熱通路28がインジェクタ5に設けられている。
すなわち、図3に示すように、第2加熱通路28を形成する配管とインレット5aとを二重管構造とし、第2加熱通路28がインレット5aを取り囲む。
第2加熱通路28には、リーク燃料が流出する出口5bが接続されている。また、第2加熱通路28の下流には、背圧弁31が配設されている。
なお、インジェクタ5は周知の構造である。
すなわち、インジェクタ5は、燃料噴射ノズル16と、本体17と、電磁アクチュエータ18とを備え、以下の構造を有する。
燃料噴射ノズル16は、複数の噴孔を有するノズルボディ16aと、ノズルボディ16aにおいて軸方向に摺動自在に支持されて噴孔を開閉する弁体としてのノズルニードル16bとを有する。ノズルニードル16bとノズルボディ16aとの間にノズル室16cが形成されている。
本体17は、コモンレール4から受け入れた高圧の燃料を燃料噴射ノズル16に導くための高圧通路17a、および、ノズルニードル16bに対し噴孔を閉鎖する方向(閉弁方向)に燃料圧を及ぼすための制御室17bを有するとともに、制御室17bの燃料圧をノズルニードル16bに伝達するコマンドピストン17cを具備する。
制御室17bには、高圧通路17aの高圧の燃料を制御室17bに流入させるための流入路17d、および、制御室17bから燃料を流出させるための流出路17eが接続しており、流出路17eが電磁アクチュエータ18により開閉される。また、流入路17dおよび流出路17eは、流出路17eの開放時に制御室17bの燃料圧が低下するように設けられている。
電磁アクチュエータ18は、通電により磁束を発生するコイル18aと、発生した磁束により軸方向に吸引されるアーマチャ18bと、アーマチャ18bと一体化されて軸方向に摺動自在に支持され流出路17eを開閉する弁部18cと、磁束による吸引方向とは逆の方向にアーマチャ18bを付勢するスプリング18dとを具備する。また、アーマチャ18bと弁部18cとの一体物は、磁束により吸引されて移動することで流出路17eを開放する。
また、本体17には、ノズル室16cや制御室17bからリークした燃料が流入する低圧室17fが形成されている。流出路17eの開放に伴い制御室17bから流出した燃料及び低圧室17fの燃料は、本体17に設けられた低圧通路17gを通って出口5bから流出し、第2加熱通路28を経て燃料タンク2に戻される。
高圧通路17aは、インジェクタ5のノズル室16cに燃料を供給する燃料通路であり、高圧燃料通路6の一部をなす。低圧通路17gは、インジェクタ5のリーク燃料を燃料タンク2へ戻すための戻り燃料通路7の一部をなす。
本実施例によっても、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
〔実施例4〕
実施例4を、実施例3とは異なる点を中心に、図4を用いて説明する。
なお、実施例3と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例では、第2加熱通路28に加熱される第2高圧配管14がインジェクタ内に設けられた高圧通路17aであり、第2加熱通路28はインジェクタ内に設けられた低圧通路17gの一部である。
本実施例では、インジェクタ5内で、低圧通路17gの一部が高圧通路17aの近傍に配されることで、第2の熱交換器29が構成されている。
また、第2の熱交換器29の下流の低圧通路17gには背圧弁31が配設されており、第2加熱通路28をなす低圧通路17gの内部の燃料が液相に維持されている。
また、背圧弁31は、実施例2と同様に、第2加熱通路28で液相にされた戻り燃料を第2加熱通路28の下流で気化させる相変態手段としても機能する。
背圧弁31下流の低圧通路17gは、アーマチャ18bが駆動する駆動空間Sに連通しているため、気化熱によってアーマチャ18bを中心に電磁アクチュエータ18を冷却することができる。
なお、低圧通路17gの燃料は図示しない出口から燃料タンク2へと戻される。
〔実施例5〕
実施例5を、実施例4とは異なる点を中心に、図5を用いて説明する。
なお、実施例4と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例の燃料供給装置1は、シリンダヘッド20内に設けられたエンジンの冷却に用いられる冷却水の一部を通過させる冷却水通路40と、シリンダヘッド20内に設けられたエンジンの潤滑に用いられる潤滑油の一部を通過させる潤滑油通路41とを備える。
冷却水通路40は、インジェクタ5の電磁アクチュエータ18に近い側の周囲に配され、潤滑油通路41は、燃料噴射ノズル16の周囲に配されている。
また、燃料噴射ノズル16と挿入孔20aとの間には銅チューブ42が配されている。銅チューブ42の内周面は燃料噴射ノズル16の外周面に当接しており、銅チューブ42の外周面は挿入孔20aの内周面に当接している。
これによれば、戻り燃料の熱だけではなく、潤滑油および冷却水の熱によってインジェクタ5を加熱することで燃料を加熱することができる。
なお、潤滑油の方が冷却水よりも温度が高いため、冷却水通路40でインジェクタ5の上部を加熱して、より高い温度への加熱が必要な燃料噴射ノズル16の近傍に潤滑油通路41を配している。
銅チューブ42は、潤滑油通路41からの熱伝導を向上させるために配されている。
例えば、第2の熱交換器29及び冷却水通路40からの伝熱によって燃料温度が70℃程度に昇温し、燃料噴射ノズル16内では潤滑油通路41からの伝熱によってさらに90℃程度まで昇温し、燃焼室Eからの伝熱で、最終的に噴射直前に燃料が超臨界温度(約127.3℃)に到る。
なお、冷却水通路40は、インジェクタ5の異常高温時の冷却用としても使用することができる。
〔変形例〕
実施例1〜5では、第1の熱交換器26及び第2の熱交換器29の両方が構成されていたが、いずれか一方のみでもよい。
すなわち、高圧ポンプ3からのオーバーフロー燃料もしくはインジェクタ5からのリーク燃料のいずれかを、高圧燃料通路6の加熱に用いる構成としてもよい。
1 燃料供給装置
2 燃料タンク
3 高圧ポンプ
5 インジェクタ
6 高圧燃料通路
7 戻り燃料通路
25、28 加熱通路
E 燃焼室

Claims (4)

  1. 燃料として液化ガス燃料を貯留する燃料タンク(2)と、
    前記燃料タンク(2)から供給された燃料を圧送する高圧ポンプ(3)と、
    前記高圧ポンプ(3)から供給された燃料を内燃機関の燃焼室(E)に噴射するインジェクタ(5)と、
    前記高圧ポンプ(3)から前記インジェクタ(5)へ燃料を供給する高圧燃料通路(6)と、
    前記インジェクタ(5)及び前記高圧ポンプ(3)からの戻り燃料を前記燃料タンク(2)へ戻す戻り燃料通路(7)と、
    前記戻り燃料通路(7)の一部であって、戻り燃料の熱によって前記高圧燃料通路(6)の一部を加熱する加熱通路(25、28)とを備える燃料供給装置。
  2. 請求項1に記載の燃料供給装置において、
    前記加熱通路(25、28)における戻り燃料を液相に維持する圧力に保つ圧力設定手段(30、31)を備える燃料供給装置。
  3. 請求項2に記載の燃料供給装置において、
    前記インジェクタ(5)を駆動するための電磁アクチュエータ(18)と、
    前記加熱通路(28)で液相にされた戻り燃料を前記加熱通路(28)の下流で気化させる相変態手段(31)と、
    戻り燃料の気化熱によって、前記電磁アクチュエータ(18)を冷却する冷却手段(20c、S)とを備える燃料供給装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の燃料供給装置において、
    前記インジェクタ(5)が組みつけられるシリンダヘッド(20)と、
    前記シリンダヘッド(20)内に設けられた前記内燃機関の冷却に用いられる冷却水の一部を通過させる冷却水通路(40)と、
    前記シリンダヘッド(20)内に設けられた前記内燃機関の潤滑に用いられる潤滑油の一部を通過させる潤滑油通路(41)とを備え、
    前記潤滑油および前記冷却水の熱によって前記インジェクタ(5)を加熱することを特徴とする燃料供給装置。
JP2013072966A 2013-03-29 2013-03-29 燃料供給装置 Expired - Fee Related JP5888276B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072966A JP5888276B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 燃料供給装置
DE102014103763.4A DE102014103763B8 (de) 2013-03-29 2014-03-19 Kraftstoffzufuhrsystem für eine Verbrennungskraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072966A JP5888276B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014196712A true JP2014196712A (ja) 2014-10-16
JP5888276B2 JP5888276B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=51519930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013072966A Expired - Fee Related JP5888276B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 燃料供給装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5888276B2 (ja)
DE (1) DE102014103763B8 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082599A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社デンソー 燃料供給システム
JP2018035682A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 真士 加藤 エンジン
CN107806386A (zh) * 2017-12-05 2018-03-16 北京理工大学 一种超临界燃油喷射系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017005478B3 (de) * 2017-06-08 2018-09-27 L'orange Gmbh Kraftstoffinjektor
GB2570716B (en) * 2018-02-05 2022-03-16 Caterpillar Motoren Gmbh & Co Gas admission valve and fuel gas supply assembly with leakage containment flowpath
DE102018201806A1 (de) * 2018-02-06 2019-08-08 Robert Bosch Gmbh Kraftstofffördereinrichtung für kryogene Kraftstoffe
DE102019123537A1 (de) * 2019-09-03 2021-03-04 Volkswagen Ag Kraftstoffversorgungssystem zur aktiven Spülung einer Vorkammer einer ottomotorisch betriebenen Brennkraftmaschine mit Kraftstoffdampf oder einem Kraftstoffdampf/Luft-Gemisch mittels eines Kraftstoffverdampfers stromauf der Vorkammer

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341666A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Mazda Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JP2001132575A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射弁加熱装置
JP2002256995A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Denso Corp 燃料供給装置および燃料濾過装置
JP2004019574A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Bosch Automotive Systems Corp ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置
JP2005180193A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Bosch Automotive Systems Corp ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置
JP2006274817A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JP2006299838A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nikki Co Ltd エンジンの燃料供給装置
WO2007049370A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kazunori Yamamoto 石油系燃料の供給方法および回路
JP2008002382A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP2008255982A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Man Diesel Se インジェクション・システム内の切り替え弁ユニットの温度調整法
WO2008146420A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-04 Bosch Corporation 内燃機関の液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料の回収方法並びに内燃機関の強制停止方法
JP2009127469A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給システム及び三方弁
JP2011027041A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Denso Corp 内燃機関の燃料ポンプ制御装置
JP2011117357A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Denso Corp 燃料供給装置
JP2011122537A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Denso Corp 高圧ポンプ
JP2012237224A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Bosch Corp 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置及び制御方法並びに蓄圧式燃料噴射装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7488357B2 (en) * 2004-11-24 2009-02-10 Syracuse University Supercritical diesel fuel composition, combustion process and fuel system

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341666A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Mazda Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JP2001132575A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射弁加熱装置
JP2002256995A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Denso Corp 燃料供給装置および燃料濾過装置
JP2004019574A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Bosch Automotive Systems Corp ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置
JP2005180193A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Bosch Automotive Systems Corp ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置
JP2006274817A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JP2006299838A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nikki Co Ltd エンジンの燃料供給装置
WO2007049370A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kazunori Yamamoto 石油系燃料の供給方法および回路
JP2008002382A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP2008255982A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Man Diesel Se インジェクション・システム内の切り替え弁ユニットの温度調整法
WO2008146420A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-04 Bosch Corporation 内燃機関の液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料の回収方法並びに内燃機関の強制停止方法
JP2009127469A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給システム及び三方弁
JP2011027041A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Denso Corp 内燃機関の燃料ポンプ制御装置
JP2011117357A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Denso Corp 燃料供給装置
JP2011122537A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Denso Corp 高圧ポンプ
JP2012237224A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Bosch Corp 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置及び制御方法並びに蓄圧式燃料噴射装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082599A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社デンソー 燃料供給システム
JP2018035682A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 真士 加藤 エンジン
CN107806386A (zh) * 2017-12-05 2018-03-16 北京理工大学 一种超临界燃油喷射系统
CN107806386B (zh) * 2017-12-05 2024-03-12 北京理工大学 一种超临界燃油喷射系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014103763B4 (de) 2020-03-26
DE102014103763B8 (de) 2020-05-20
JP5888276B2 (ja) 2016-03-16
DE102014103763A1 (de) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5888276B2 (ja) 燃料供給装置
US9303605B2 (en) System and method for circulating fuel through a direct injection pump of a bi-fuel engine
CN102971521B (zh) 用于冷却燃料喷射器的系统和方法
KR101254130B1 (ko) 선박의 액화 천연가스 주유장치
KR101529312B1 (ko) 분사 장치 및 내연 기관
JP6115523B2 (ja) 燃料供給装置
JP4220352B2 (ja) 液化ガスエンジンの燃料供給装置
JP2014152646A (ja) 燃料噴射ノズル
EP2426344B1 (en) Heating system for an internal combustion engine
US9541045B2 (en) Fuel injection system with pressure-controlled bleed function
JP2010261451A (ja) 燃料送出システム
WO2014048605A1 (en) Fuel injector
JP2010174692A (ja) 液化ガス燃料供給装置
KR20120123783A (ko) 선박 엔진용 엘엔지 연료 공급시스템
KR101757514B1 (ko) 연료 분사 시스템, 실린더 헤드 조립체, 및 적어도 하나의 연료 분사기에서 연료 온도를 조절하는 장치와 방법
CN109964033B (zh) 低温泵
US9404459B2 (en) Pressure compensated fuel injector with solenoid pumping
JP2009103008A (ja) 燃料ポンプ
JP2021173166A (ja) アンモニアを燃料とする内燃機関
JP2003120429A (ja) 燃料噴射弁及びこれを備えたディーゼル機関、並びに燃料噴射弁冷却方法
JP6441593B2 (ja) 燃料レール
US20160076500A1 (en) Fuel system with fuel cooling
RU62663U1 (ru) Система питания двигателя внутреннего сгорания сжиженным газовым топливом (варианты)
JP2017002794A (ja) 燃料噴射装置
KR20220070873A (ko) Lpg 연료 공급 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5888276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees