JP2014192197A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014192197A
JP2014192197A JP2013063742A JP2013063742A JP2014192197A JP 2014192197 A JP2014192197 A JP 2014192197A JP 2013063742 A JP2013063742 A JP 2013063742A JP 2013063742 A JP2013063742 A JP 2013063742A JP 2014192197 A JP2014192197 A JP 2014192197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor
type
semiconductor device
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013063742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125866B2 (ja
Inventor
Daisuke Hirano
大介 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2013063742A priority Critical patent/JP6125866B2/ja
Publication of JP2014192197A publication Critical patent/JP2014192197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125866B2 publication Critical patent/JP6125866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

【課題】基板電位によらず、電界緩和が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】バイポーラトランジスタのコレクタ領域12を空乏化するため、コレクタ領域12と異なる導電型の埋め込み領域10と、この埋め込み領域10とコレクタ領域12を挟んで対向するように形成した低濃度の拡散領域14とをベース領域に共通接続する。
【選択図】図5

Description

本発明は、高耐圧の半導体装置に関し、特に基板電位によらず、電界緩和層を形成することができるバイポーラトランジスタの構造に関する。
横型二重拡散MOSFET(Laterally Double Diffused Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)を高耐圧化、低オン抵抗化のため、いわゆるリサーフ(RESURF:Reduced Surface Field)構造が知られている。例えば特許文献1(図7)に示す構造が知られている。
ところで、従来知られているリサーフ構造をバイポーラ型のトランジスタ構造に適用すると、図7のようになる。図7において、1はシリコン支持基板、2は埋め込み絶縁膜、3はn型エピタキシャル層からなるコレクタ領域、4は高濃度n型拡散領域からなるエミッタ領域、5はp型拡散領域からなるベース領域、6はフィールドプレート、7はエミッタ電極、8はベース電極、9はコレクタ電極である。
このような構造において、シリコン支持基板1に所定の電位を印加しておくことで、シリコン支持基板1側からコレクタ領域3に空乏層が広がり、電界を緩和させることが可能となる。
特開2008−66508号公報
ところで、高耐圧のバイポーラトランジスタを用いて回路を構成する場合、コンプリメンタリのバイポーラトランジスタが必要となる。その際、図7に示す構造では、シリコン支持基板1に印加される電位は一義的に決まるため、図7に示すnpn型トランジスタと導電型が逆の構造となるpnp型トランジスタを同一基板上に形成する際には、リサーフ構造を形成することができないという問題があった。そこで本発明は、基板電位によらず、電界緩和が可能な半導体装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本願請求項1記載の半導体装置は、半導体基板上に積層された一導電型の半導体層からなるコレクタ領域と、該コレクタ領域表面に形成された逆導電型の半導体層からなるベース領域と、該ベース領域表面に形成された一導電型の半導体層からなるエミッタ領域と、前記半導体基板表面に形成された前記エミッタ領域に接続するエミッタ電極と、前記ベース領域に接続するベース電極と、前記コレクタ領域に接続するコレクタ電極とを備えた半導体装置であって、前記半導体基板と前記コレクタ領域との間に形成された逆導電型の半導体層からなる埋め込み領域と、前記エミッタ領域と前記コレクタ領域との間の前記コレクタ領域表面に形成された逆導電型の半導体領域と、前記埋め込み領域と前記半導体領域とを前記ベース電極に接続する接続領域とを備えたことを特徴とする。
本願請求項2に記載の半導体装置は、請求項1記載の半導体装置において、導電型の異なる少なくとも2つの前記半導体装置が、同一基板上に形成されていることを特徴とする。
本願請求項3に記載の半導体装置は、請求項1又は2いずれか記載の半導体装置において、前記半導体装置は、前記ベース電極にベース電圧が印加されたとき、前記埋め込み領域と前記半導体領域から、該埋め込み領域と半導体領域との間の前記コレクタ領域が空乏化していることを特徴とする。
本発明の半導体装置は、基板電位によらず、電界緩和を行うことができるため、コンプリメンタリの半導体装置のいずれにもリサーフ構造を形成することができ、半導体装置の高耐圧化を図ることができる。
本発明の半導体装置の製造工程の説明図である。 本発明の半導体装置の製造工程の説明図である。 本発明の半導体装置の製造工程の説明図である。 本発明の半導体装置の製造工程の説明図である。 本発明の半導体装置の製造工程の説明図である。 本発明の別の半導体装置の製造工程の説明図である。 従来の半導体装置の半導体装置の説明図である。
本発明に係る半導体装置は、バイポーラトランジスタのコレクタ領域を空乏化するため、コレクタ領域と異なる導電型の埋め込み領域と、この埋め込み領域とコレクタ領域を挟んで対向するように形成した低濃度の拡散領域(半導体領域に相当)とをベース領域に共通接続する構造とする。以下、本発明の実施例について、pnp型トランジスタとnpn型トランジスタを同時に形成する場合について説明する。
まず、p型のシリコン支持基板1表面に、例えば熱酸化法により膜厚2μm程度の埋め込み絶縁膜2を形成し、その後、シリコン支持基板1にn型基板を貼り合わせた基板を用意する。n型基板にn型埋め込み層を形成するため、pnp型トランジスタ形成領域にn型不純物をイオン注入する。同様に、npn型トランジスタ形成領域にp型不純物をイオン注入する。注入した不純物イオンを熱拡散させ、n型埋め込み層10(n)およびp型埋め込み層10(p)を形成する(図1)。
n型埋め込み層10(n)およびp型埋め込み層10(p)上に、例えば比抵抗1Ωcm、厚さ5μmのn型エピタキシャル層を成長させる。n型エピタキシャル層表面に、熱酸化法により厚さ50nmの熱酸化膜11を形成した後、pnp型トランジスタ形成領域にp型ウエル12(p)を形成する(図2)。このp型ウエル12(p)は、pnp型トランジスタのコレクタ領域を構成する。一方、npn型トランジスタ形成領域のn型エピタキシャル層12(n)は、npn型トランジスタのコレクタ領域を構成することになる。
pnp型トランジスタ形成領域にn型不純物を注入し、先に形成したn型埋め込み層10(n)に達する高濃度のn型領域13(n)を形成する。このn型領域13(n)は、pnp型トランジスタのベース領域の一部を構成すると共に、リサーフ構造の一部を構成することになる。一方npn型トランジスタ形成領域には、p型不純物を注入し、先に形成したp型埋め込み層10(p)に達する高濃度のp型領域13(p)を形成する。このp型領域13(p)は、npn型トランジスタのベース領域の一部を構成すると共に、リサーフ構造の一部を構成することになる(図3)。
その後、電界緩和のための半導体領域となる低濃度の拡散領域を形成するため、先に形成したn型領域13(n)に接続するように、低濃度n型領域14(n)と、p型領域13(p)に接続するように、低濃度p型領域14(p)とを形成する。この低濃度n型領域14(n)とn型埋め込み層10(n)が、ベース領域と同じ電位に保たれることによって、pnp型トランジスタのリサーフ構造となる。また、低濃度p型領域14(p)とp型埋め込み層10(p)が、ベース領域と同じ電位に保たれることによって、npn型トランジスタのリサーフ構造となる。その後、ベース領域15(n)、15(p)、エミッタ領域16(p)、16(n)およびコレクタ取り出し領域17(p)、17(n)を、イオン注入によって形成する(図4)。
図5は、素子分離のためのトレンチ18を形成するとともに、エミッタ電極7、ベース電極8、コレクタ電極9を形成し、完成したバイポーラトランジスタである。
このような構造のバイポーラトランジスタでは、ベース電極8に印加された電位は、n型埋め込み層10(n)と低濃度n型領域14(n)に印加され、コレクタ領域12(p)を空乏化し、高耐圧のpnp型トランジスタを形成することができる。また、ベース電極8に印加された電位は、p型埋め込み層10(p)と低濃度p型領域14(p)に印加され、コレクタ領域12(n)を空乏化し、高耐圧のnpn型トランジスタを形成することができる。
本発明のトランジスタは、基板電位を利用することなく、リサーフ構造を形成することができるため、上述のように同一基板上に形成することができる。なお、本発明のトランジスタは、上記実施例に限定されるものではなく、素子分離はトレンチ構造をとらずに拡散領域で素子分離を行ったり、npn型トランジスタあるいはpnp型トランジスタ単独で使用することも可能である。図6は、トレンチ構造を使用しない場合の半導体装置である。
1:シリコン支持基板、2:埋め込み絶縁膜、3:コレクタ領域、4:エミッタ領域、5:ベース領域、6:フィールドプレート、7:エミッタ電極、8:ベース電極、9:コレクタ電極、10(n):n型埋め込み層、10(p):p型埋め込み層、11:熱酸化膜、12:コレクタ領域、13(n):n型領域、13(p):p型領域、14(n):低濃度n型領域、14(p):低濃度p型領域、15:ベース領域、16:エミッタ領域、17:ベース取り出し領域、18:トレンチ

Claims (3)

  1. 半導体基板上に積層された一導電型の半導体層からなるコレクタ領域と、該コレクタ領域表面に形成された逆導電型の半導体層からなるベース領域と、該ベース領域表面に形成された一導電型の半導体層からなるエミッタ領域と、前記半導体基板表面に形成された前記エミッタ領域に接続するエミッタ電極と、前記ベース領域に接続するベース電極と、前記コレクタ領域に接続するコレクタ電極とを備えた半導体装置であって、
    前記半導体基板と前記コレクタ領域との間に形成された逆導電型の半導体層からなる埋め込み領域と、前記エミッタ領域と前記コレクタ領域との間の前記コレクタ領域表面に形成された逆導電型の半導体領域と、前記埋め込み領域と前記半導体領域とを前記ベース電極に接続する接続領域とを備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、導電型の異なる少なくとも2つの前記半導体装置が、同一基板上に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1又は2いずれか記載の半導体装置において、前記半導体装置は、前記ベース電極にベース電圧が印加されたとき、前記埋め込み領域と前記半導体領域から、該埋め込み領域と半導体領域との間の前記コレクタ領域が空乏化していることを特徴とする半導体装置。
JP2013063742A 2013-03-26 2013-03-26 半導体装置 Active JP6125866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063742A JP6125866B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063742A JP6125866B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014192197A true JP2014192197A (ja) 2014-10-06
JP6125866B2 JP6125866B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=51838226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063742A Active JP6125866B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6125866B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503573A (ja) * 1995-04-13 1999-03-26 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 降伏電圧強化バイポーラsoiトランジスタ
JPH11354535A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004140235A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503573A (ja) * 1995-04-13 1999-03-26 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 降伏電圧強化バイポーラsoiトランジスタ
JPH11354535A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004140235A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6125866B2 (ja) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402773B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6077385B2 (ja) 半導体装置
WO2015198468A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2010157636A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012253276A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、電子装置、及び車両
KR101279203B1 (ko) 전력 반도체 소자
TW201025620A (en) High power semiconductor devices with Schottky diodes
JP2017037964A (ja) 半導体装置
TW201622139A (zh) 高壓半導體裝置與其製造方法
JP2011233772A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6338134B2 (ja) 炭化ケイ素縦型mosfet及びその製造方法
WO2011155105A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6070333B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6125866B2 (ja) 半導体装置
JP2008270378A (ja) 半導体装置の製造方法、それを用いた半導体装置及び電力変換装置
TWI597838B (zh) 半導體元件及其製造方法
JP6264466B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2015170818A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013077662A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2016039069A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5569526B2 (ja) 半導体装置
JP2010199424A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101371491B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9397171B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method for the same
JP2004304155A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250