JP2014188522A - 筒状素材の成形方法 - Google Patents
筒状素材の成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014188522A JP2014188522A JP2013063501A JP2013063501A JP2014188522A JP 2014188522 A JP2014188522 A JP 2014188522A JP 2013063501 A JP2013063501 A JP 2013063501A JP 2013063501 A JP2013063501 A JP 2013063501A JP 2014188522 A JP2014188522 A JP 2014188522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical
- pressing roller
- thickness
- forming
- thick
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】均一な肉厚twの筒状の素材Wを用い、この素材Wに底部Pbを形成する成形方法であって、素材Wをその軸芯回りに回転させながら素材Wの一端部を押圧ローラR1で軸芯方向に圧縮して塑性変形させることにより厚肉部分Waを形成した後、この厚肉部分Waを押圧ローラR2で塑性変形させることによりクロージング処理をして、素材Wの肉厚twよりも厚肉の底部Pbを形成する。
【選択図】図1
Description
ところで、筒状の素材を用い、該素材に底部を形成する場合、製品の設計強度等の理由から、底部の肉厚を筒状部の肉厚より大きく形成する要請がある。
この要請にスピニング加工方法によって応えるようにする場合、図4(a)に示すように、製品P’の筒状部Pa’の肉厚tpa’より大きい、均一な肉厚tw’の筒状の素材W’をその軸芯回りに回転させながら、素材W’を、押圧ローラR’を軸芯に対して平行に直線状に移動させて塑性変形させることによりチューブスピニング処理をして製品P’の筒状部Pa’を形成し(このとき、端部に素材W’の肉厚tw’の部分(厚肉部)を残すようにする。)(第1工程)、それに続けて、図4(b)に示すように、素材W’の端部に残した肉厚tw’の部分(厚肉部)を、押圧ローラR’を軸芯に対して曲線状に移動させて塑性変形させることによりクロージング処理をして、製品P’の筒状部Pa’の肉厚tpa’よりも厚肉の底部Pb’を形成するようにする(第2工程)。
この筒状素材の成形方法は、製品Pの筒状部Paの肉厚tpaと同じ、均一な肉厚twの筒状の素材Wを用い、この素材Wに底部Pbを形成する成形方法であって、図1(a)に示すように、素材Wをその軸芯回りに回転させながら素材Wの一端部を押圧ローラR1で軸芯方向に圧縮して塑性変形させることにより厚肉部分Waを形成し(第1工程)、その後、図1(b)に示すように、この厚肉部分Waを押圧ローラR2を軸芯に対して曲線状に移動させて塑性変形させることによりクロージング処理をして、素材Wの肉厚tw、すなわち、製品Pの筒状部Paの肉厚tpaよりも厚肉の底部Pbを形成するものである(第2工程)。
なお、筒状の素材Wは、特に限定されるものではないが、素材径が10mm〜200mm程度、肉厚twが1〜10mm程度の金属管を用いることができる。
また、チャック2は、主軸から割りスリーブ3と共に取り外し、製品形状(素材W)に応じたチャック2と取り換え可能に構成される。
この押圧ローラR1を回転自在に支持するホルダ4は、制御機器(図示省略)からの制御信号に応じて、主軸の軸芯方向、言い換えれば素材Wの軸芯方向(図2中符号X矢印方向)に移動するようにされている。
すなわち、図2(a)〜(b)に示すように、チャック2によって挟持された素材Wを、回転機構による主軸の回転駆動にて主軸の軸芯回りに回転させながら、素材Wの端面に対し押圧ローラR1のローラ面R1aを接触させ、さらに、押圧ローラR1を図2中符号X矢印方向に押進させることにより、素材Wの端部を押圧ローラR1で軸芯方向に圧縮して塑性変形させる。
この塑性加工(据え込み加工)によれば、必ずしも素材Wを予め所定の温度に加熱する必要はなく、また、素材Wの端部に対する押圧ローラR1からの圧縮力も局部的に作用させることができればよいので、比較的小さな推力でも当該据え込み加工の実施が可能となり、従来の拡径加工法では加工が困難であった比較的肉厚の厚い素材Wであっても、大がかりな設備を要することなく、スピニングマシン1を用いて、厚肉部分Waとしての素材Wの端部に内向きのフランジ10と外向きのフランジ11とを同時に容易に形成することができる。
具体的には、図3(a)〜(b)に示すように、押圧ローラR1は、素材Wの端部の外周面と端面との交わりの角部に接触可能なローラ面、すなわち、素材Wの先端側の端面に接触可能な第1のローラ面R1aと、素材Wの先端側の端部の外周面と接触可能な第2のローラ面R1bとを有してなるものである。
この押圧ローラR1による塑性加工(据え込み加工)によれば、素材Wの端面が押圧ローラR1の第1のローラ面R1aで軸芯方向に圧縮された際、圧縮された部分の肉が素材Wの径方向の内側と外側とに向かって流れようとするが、径方向外側に向かって流れようとする肉は第2のローラ面R1bによって遮られるので、圧縮された部分の肉はすべて素材Wの径方向内側に向かって流れることになり、図3(b)に示すように、厚肉部分Waとしての素材Wの端部において内向きのフランジ10のみを形成することができる。
これにより、厚肉部分Waを高精度に形成することができる。
R1 押圧ローラ
R2 押圧ローラ
W 素材
P 製品
Pa 筒状部
Pb 底部
Claims (2)
- 均一な肉厚の筒状の素材を用い、該素材に底部を形成する成形方法において、素材をその軸芯回りに回転させながら素材の一端部を押圧ローラで軸芯方向に圧縮して塑性変形させることにより厚肉部分を形成した後、該厚肉部分を押圧ローラで塑性変形させることによりクロージング処理をして、素材の肉厚よりも厚肉の底部を形成するようにしたことを特徴とする筒状素材の成形方法。
- 素材をその軸芯回りに回転させながら素材の一端部を、素材の外周面を拘束しながら、押圧ローラで軸芯方向に圧縮して塑性変形させることにより厚肉部分を形成するようにしたことを特徴とする請求項1記載の筒状素材の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013063501A JP5958967B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | 筒状素材の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013063501A JP5958967B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | 筒状素材の成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014188522A true JP2014188522A (ja) | 2014-10-06 |
JP5958967B2 JP5958967B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=51835404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013063501A Active JP5958967B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | 筒状素材の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5958967B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104785651A (zh) * | 2015-04-14 | 2015-07-22 | 宁波继峰汽车零部件股份有限公司 | 一种偏心旋压缩管结构及其使用方法 |
CN113195126A (zh) * | 2018-12-26 | 2021-07-30 | 日本斯频德制造株式会社 | 旋压加工装置、旋压加工方法及加工辊 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2408596A (en) * | 1944-03-13 | 1946-10-01 | Nat Tube Co | Method of forming cylinder ends |
JPS5933041A (ja) * | 1982-08-17 | 1984-02-22 | Showa Mfg Co Ltd | 緩衝器用シリンダの底部形成方法 |
JP2001038436A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Koa Seisakusho:Kk | 中空体の製造方法 |
-
2013
- 2013-03-26 JP JP2013063501A patent/JP5958967B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2408596A (en) * | 1944-03-13 | 1946-10-01 | Nat Tube Co | Method of forming cylinder ends |
JPS5933041A (ja) * | 1982-08-17 | 1984-02-22 | Showa Mfg Co Ltd | 緩衝器用シリンダの底部形成方法 |
JP2001038436A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Koa Seisakusho:Kk | 中空体の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104785651A (zh) * | 2015-04-14 | 2015-07-22 | 宁波继峰汽车零部件股份有限公司 | 一种偏心旋压缩管结构及其使用方法 |
CN113195126A (zh) * | 2018-12-26 | 2021-07-30 | 日本斯频德制造株式会社 | 旋压加工装置、旋压加工方法及加工辊 |
CN113195126B (zh) * | 2018-12-26 | 2024-02-13 | 日本斯频德制造株式会社 | 旋压加工装置、旋压加工方法及加工辊 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5958967B2 (ja) | 2016-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9302317B2 (en) | Method for manufacturing hollow engine valve | |
JP2014018828A (ja) | 管材矯正装置 | |
Huang et al. | Finite element analysis on neck-spinning process of tube at elevated temperature | |
JP2009279627A (ja) | 転がり軸受の内外輪の製造方法 | |
CN103691789A (zh) | 一种大型厚壁筒形坯料热旋压成形封头的方法 | |
JP2009050905A (ja) | 内歯車の成形方法及び成形装置 | |
JP2007268571A (ja) | 絞り加工方法及びその装置 | |
JP2009172663A (ja) | 中空シャフトの内径スプライン成形方法および成形装置 | |
JP5958967B2 (ja) | 筒状素材の成形方法 | |
JP2013052470A (ja) | ベルト切断方法および固定治具 | |
EP1946861B1 (en) | Closing device and closing method | |
JP6669546B2 (ja) | セッチング装置 | |
JP2016049544A (ja) | 管体のクロージング加工方法およびその装置 | |
JP5988301B2 (ja) | パイプ形状部を有する素材の据え込み加工方法 | |
JP5700995B2 (ja) | 摩擦撹拌接合用治具、および摩擦撹拌接合の裏当て部材 | |
JP2014188523A (ja) | 筒状素材の成形方法 | |
JP2008155214A (ja) | 管端加工工具およびこれを用いた管端加工方法 | |
JP2007216258A (ja) | 異形管の製造方法 | |
JP2015100829A (ja) | 鋼管の拡管加工方法および拡管加工設備 | |
JP2021115577A (ja) | 曲管の製造装置、及び曲管の製造方法 | |
JP4119811B2 (ja) | 筒状素材の塑性加工方法 | |
CN104440335A (zh) | 薄壁工件定心夹紧心轴 | |
JP2006159282A (ja) | 曲げ加工装置 | |
JP7469631B2 (ja) | 差厚管の製造装置、差厚管の製造方法および差厚管 | |
JPH1133668A (ja) | 大径リングの鍛造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20150610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5958967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |