JP2014186861A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014186861A
JP2014186861A JP2013060930A JP2013060930A JP2014186861A JP 2014186861 A JP2014186861 A JP 2014186861A JP 2013060930 A JP2013060930 A JP 2013060930A JP 2013060930 A JP2013060930 A JP 2013060930A JP 2014186861 A JP2014186861 A JP 2014186861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
projection lens
lamp unit
pattern
light distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013060930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5792217B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Sakashita
和久 坂下
Yuji Noritake
裕司 則竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013060930A priority Critical patent/JP5792217B2/ja
Priority to CN201480016400.XA priority patent/CN105051447B/zh
Priority to EP14768003.7A priority patent/EP2985521B1/en
Priority to PCT/JP2014/001494 priority patent/WO2014148028A1/ja
Priority to US14/779,273 priority patent/US9784424B2/en
Publication of JP2014186861A publication Critical patent/JP2014186861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5792217B2 publication Critical patent/JP5792217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0041Compositions of the carcass layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/26Elongated lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】灯具ユニットの大型化や搭載数増加と、車両用灯具の小型化との両立を図るための技術を提供する。
【解決手段】
本発明のある態様の車両用灯具は、灯具正面から見て鉛直方向長さLv1が水平方向長さLh1よりも長い第1投影レンズ30を有し、ロービーム用配光パターンを形成するための第1灯具ユニット20と、灯具正面から見て水平方向長さLh2が鉛直方向長さLv2よりも長い第2投影レンズ50を有し、ロービーム用配光パターンを形成するための第2灯具ユニット40と、を備える。第1灯具ユニット20及び第2灯具ユニット40は、第1投影レンズ30の一端と第2投影レンズ50の一端とが隣接するように配置される。
【選択図】図5

Description

本発明は、車両用灯具に関し、特に自動車などの車両に用いられる車両用灯具に関する。
特許文献1には、複数の灯具ユニットを用いてロービーム用配光パターンを形成する車両用灯具が開示されている。具体的には、ロービーム用配光パターン(すれ違いビームの配光パターン)を形成するための第1ユニットは、3個のサブユニットを有する。各サブユニットは、ホットゾーン形成用パターン、ホットゾーン形成用パターンよりも大きいカットオフライン形成用パターン、カットオフライン形成用パターンよりも横拡がりの拡散領域形成用パターンのいずれかを形成し、3つのパターンが重ね合わされてロービーム用配光パターンが形成される。
特開2008−243477号公報
近年、車両用灯具の多機能化が図られており、灯具ユニットは大型化や搭載数増加の傾向にある。一方で、車両用灯具には小型化の要求もある。すなわち、灯具ユニットの大型化や搭載数増加と、この灯具ユニットを搭載する車両用灯具の小型化との両立が求められている。これに対し、上述した従来の車両用灯具には、灯具ユニットの大型化や搭載数増加と、車両用灯具の小型化との両立を図る上で改善の余地があった。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、灯具ユニットの大型化や搭載数増加と、車両用灯具の小型化との両立を図るための技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様は車両用灯具である。当該車両用灯具は、灯具正面から見て鉛直方向長さが水平方向長さよりも長い第1投影レンズを有し、ロービーム用配光パターンを形成するための第1灯具ユニットと、灯具正面から見て水平方向長さが鉛直方向長さよりも長い第2投影レンズを有し、ロービーム用配光パターンを形成するための第2灯具ユニットと、を備える。前記第1灯具ユニット及び前記第2灯具ユニットは、前記第1投影レンズの一端と前記第2投影レンズの一端とが隣接するように配置される。
この態様によれば、従来の車両用灯具に比べて灯具ユニットの設置により発生するデッドスペースを小さくすることができる。そのため、灯具ユニットの大型化や搭載数増加と、車両用灯具の小型化との両立を図ることができる。
上記態様において、前記第1投影レンズは、灯具正面から見て前記鉛直方向長さが前記第2投影レンズの前記鉛直方向長さよりも長く、前記第2投影レンズは、灯具正面から見て前記水平方向長さが前記第1投影レンズの前記水平方向長さよりも長くてもよい。これによれば、灯具ユニットの配置自由度の向上を図ることができる。また、上記いずれかの態様において、前記第1灯具ユニットは、前記ロービーム用配光パターンの一部を構成する第1パターンを形成し、前記第2灯具ユニットは、前記ロービーム用配光パターンの他の一部を構成し、前記第1パターンよりも拡散した形状を有する第2パターンを形成してもよい。これによれば、各灯具ユニットにおける光源光の利用効率を高めることができる。
上記いずれかの態様において、前記第1灯具ユニット及び前記第2灯具ユニットは、前記第1投影レンズと前記第2投影レンズとで略L字形状となるように配置されてもよい。これによれば、デッドスペースをより縮小することができる。また、上記態様において、灯具正面から見て第1灯具ユニットと水平方向に並び、且つ第2灯具ユニットと鉛直方向に並ぶように配置される第3灯具ユニットをさらに備えてもよい。これによれば、車両用灯具の小型化を図ることができる。
本発明によれば、灯具ユニットの大型化や搭載数増加と、車両用灯具の小型化との両立を図るための技術を提供することができる。
実施の形態に係る車両用灯具の概略構造を示す正面図である。 図1のA−A線に沿った断面図である。 図1のB−B線に沿った断面図である。 図1のC−C線に沿った断面図である。 実施の形態に係る車両用灯具における前照灯サブユニットの概略構造を示す正面図である。 図6(A)は、第1灯具ユニット及び第2灯具ユニットが形成する配光パターンを説明するための模式図である。図6(B)は、第3灯具ユニットが形成する配光パターンを説明するための模式図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
まず、実施の形態を具体的に説明する前に、基礎となった知見を説明する。灯具ユニットの大型化や搭載数増加と、この灯具ユニットを搭載する車両用灯具の小型化との両立を図るためには、車両用灯具の灯室内に灯具ユニットの大型化や複数設置を許容するスペースを捻出することが考えられる。そして、このようなスペースを捻出する方法としては、既存の灯具ユニットの設置により発生する、他の灯具ユニットやその他の部材の設置に利用し難いデッドスペースを小さくすることが考えられる。これに対し、本発明者らは鋭意検討した結果、上述した従来の車両用灯具では第1ユニットの各サブユニットが正面から見て略真円形状の投影レンズを備えていたため、デッドスペースを小さくする上で改善の余地があることを見出し、本実施の形態に係る車両用灯具を完成させるに至った。
図1は、実施の形態に係る車両用灯具の概略構造を示す正面図である。図2は、図1のA−A線に沿った断面図である。図3は、図1のB−B線に沿った断面図である。図4は、図1のC−C線に沿った断面図である。図3では第3灯具ユニット60の図示を、図4では第2灯具ユニット40の図示をそれぞれ省略している。また、本実施の形態に係る車両用灯具1は、車両前方の左右に配置される一対の前照灯ユニットを有する車両用前照灯装置である。一対の前照灯ユニットは左右対称の構造を有する点以外は実質的に同一の構成であるため、図1には車両用灯具1として一方の前照灯ユニットの構造を示す。
図1〜図4に示すように、車両用灯具1は、車両前方側に開口部を有するランプボディ2と、ランプボディ2の開口部を覆うように取り付けられた透光カバー4とを備える。透光カバー4は、透光性を有する樹脂やガラス等で形成されている。ランプボディ2と透光カバー4とにより形成される灯室3内には、3つの前照灯サブユニット10a,10b,10cが収容されている。前照灯サブユニット10a〜10cはそれぞれ、第1灯具ユニット20、第2灯具ユニット40及び第3灯具ユニット60を有する。前照灯サブユニット10a〜10cのそれぞれが有する第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60の構造は、形成する配光パターンの形状の違いにともなってリフレクタの反射面や投影レンズの形状等が若干異なる点を除いて、実質的に同一である。そのため、以下では前照灯サブユニット10aが有する第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60を例にとって、第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60の構造について詳細に説明する。
灯室3内において、第1灯具ユニット20、第2灯具ユニット40及び第3灯具ユニット60はそれぞれ、ブラケット6により支持されている。ブラケット6は、略平板状であり、その主表面が灯具前後方向を向くように配置されている。ブラケット6の背面の上部には、ジョイント受け部8が灯具後方に突出するように設けられており、ランプボディ2の壁面から灯具前方に延出するシャフト12がジョイント受け部8に連結されている。シャフト12の先端にはボールジョイント用球部12aが形成され、ジョイント受け部8にはボールジョイント用球部12aの形状に沿った球形空間が形成されている。ジョイント受け部8とシャフト12は、ボールジョイント用球部12aがジョイント受け部8の球形空間に収容されることで連結される。
ブラケット6の下部には螺孔が設けられており、灯具前後方向に延在するスクリュー14がこの螺孔に螺合している。スクリュー14の灯具後方側の先端は、ランプボディ2の壁面に支持されたアクチュエータ16に接続されている。車両用灯具1は、スクリュー14及びアクチュエータ16により、ボールジョイント用球部12a及びジョイント受け部8の連結部を支点として、第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60の光軸を上下左右に調整可能である。第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60のブラケット6は互いに分離しており、各灯具ユニットの光軸は独立に調整可能である。なお、第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60の支持構造は特にこれに限定されない。
図2に示すように、第1灯具ユニット20は、反射型の灯具ユニットであり、第1光源搭載部22と、第1光源24と、第1リフレクタ26と、第1シェード部材28と、第1投影レンズ30とを有する。第1光源搭載部22は、ブラケット6の灯具前方側の主表面から灯具前方に突出しており、その上面に第1光源24が搭載されている。本実施の形態では、第1光源搭載部22とブラケット6とは一体成形されている。第1光源24は、例えば白色発光ダイオード(白色LED)であり、発光素子と、これを支持する基板とを有する。基板は、セラミックなどで形成された熱伝導性絶縁基板である。基板には、発光素子に電力を伝達する電極(図示せず)が形成されている。
第1リフレクタ26は、略ドーム状であり、第1光源24を覆うようにして第1光源搭載部22に固定されている。第1リフレクタ26は、反射面26aが内側に形成されている。反射面26aは、回転楕円面の一部で構成された反射面であり、焦点F1aと、焦点F1aよりも灯具前方側に位置する焦点F1bとを有する。第1シェード部材28は、略水平に配置された平面部28aと、平面部28aよりも灯具前方で下方に凹状に湾曲した湾曲部28bとを有する。第1リフレクタ26は、反射面26aの焦点F1aが第1光源24の近傍に位置し、焦点F1bが第1シェード部材28の平面部28aと湾曲部28bとが為す稜線28cの近傍に位置するように配置されている。
第1投影レンズ30は、前方側表面及び後方側表面が凸面である両凸レンズで構成されている。第1投影レンズ30は、その後方焦点を含む後方焦点面上に形成される光源像を、反転像として灯具前方の仮想鉛直スクリーン上に投影する。第1投影レンズ30は、後方焦点が焦点F1bと重なるように配置され、第1シェード部材28の先端に固定されている。
第1灯具ユニット20は、ロービーム用配光パターンを形成するための灯具ユニットである。第1シェード部材28の稜線28cは、第1灯具ユニット20により形成される配光パターンが有するカットオフラインに対応した形状を有する。第1光源24から照射された光は、反射面26aにより焦点F1bに向けて反射され、その一部が第1シェード部材28により選択的にカットされて、残りが第1投影レンズ30に入射する。第1投影レンズ30に入射した光は、第1投影レンズ30から灯具前方に照射される。
図3に示すように、第2灯具ユニット40は、反射型の灯具ユニットであり、第2光源搭載部42と、第2光源44と、第2リフレクタ46と、第2シェード部材48と、第2投影レンズ50とを有する。第2光源搭載部42は、ブラケット6の灯具前方側の主表面から灯具前方に突出しており、その上面に第2光源44が搭載されている。本実施の形態では、第2光源搭載部42とブラケット6とは一体成形されている。第2光源44は、第1光源24と同様の構成を備える。
第2リフレクタ46は、略ドーム状であり、第2光源44を覆うようにして第2光源搭載部42に固定されている。第2リフレクタ46は、反射面46aが内側に形成されている。反射面46aは、回転楕円面の一部で構成された反射面であり、焦点F2aと、焦点F2aよりも灯具前方側に位置する焦点F2bとを有する。第2シェード部材48は、略水平に配置された平面部48aと、平面部48aよりも灯具前方で下方に凹状に湾曲した湾曲部48bとを有する。第2リフレクタ46は、反射面46aの焦点F2aが第2光源44の近傍に位置し、焦点F2bが第2シェード部材48の平面部48aと湾曲部48bとが為す稜線48cの近傍に位置するように配置されている。
第2投影レンズ50は、前方側表面及び後方側表面が凸面である両凸レンズで構成されている。第2投影レンズ50は、その後方焦点を含む後方焦点面上に形成される光源像を、反転像として灯具前方の仮想鉛直スクリーン上に投影する。第2投影レンズ50は、後方焦点が焦点F2bと重なるように配置され、第2シェード部材48の先端に固定されている。
第2灯具ユニット40は、ロービーム用配光パターンを形成するための灯具ユニットである。第2シェード部材48の稜線48cは、第2灯具ユニット40により形成される配光パターンが有するカットオフラインに対応した形状を有する。第2光源44から照射された光は、反射面46aにより焦点F2bに向けて反射され、その一部が第2シェード部材48により選択的にカットされて、残りが第2投影レンズ50に入射する。第2投影レンズ50に入射した光は、第2投影レンズ50から灯具前方に照射される。
図4に示すように、第3灯具ユニット60は、直射型の灯具ユニットであり、第3光源搭載部62と、第3光源64と、レンズホルダ部68と、第3投影レンズ70とを有する。第3光源搭載部62は、ブラケット6の灯具前方側の主表面から灯具前方に突出しており、その灯具前方側を向く面に第3光源64が搭載されている。本実施の形態では、第3光源搭載部62とブラケット6とは一体成形されている。第3光源64は、第1光源24と同様の構成を備える。
レンズホルダ部68は、第3光源搭載部62から灯具前方に向かって突出している。本実施の形態では、レンズホルダ部68と第3光源搭載部62とは一体成形されている。レンズホルダ部68の先端には、第3投影レンズ70が固定されている。第3投影レンズ70は、前方側表面及び後方側表面が凸面である両凸レンズで構成されている。第3投影レンズ70は、その後方焦点を含む後方焦点面上に形成される光源像を、反転像として灯具前方の仮想鉛直スクリーン上に投影する。第3投影レンズ70は、後方焦点F3が第3光源64の近傍に位置するように配置されている。
第3灯具ユニット60は、ハイビーム用配光パターンを形成するための灯具ユニットである。第3光源64から照射された光は、直接第3投影レンズ70に入射する。第3投影レンズ70に入射した光は、第3投影レンズ70から灯具前方に照射される。なお、第3灯具ユニット60は、他の配光パターンを形成するものであってもよい。
続いて、各灯具ユニットの投影レンズの形状及び配置について詳細に説明する。図5は、実施の形態に係る車両用灯具における前照灯サブユニットの概略構造を示す正面図である。上述のように、前照灯サブユニット10a〜10cの構造は実質的に同一であるため、以下では前照灯サブユニット10aを例にとって各灯具ユニットの投影レンズの形状及び配置について説明する。
第1灯具ユニット20の第1投影レンズ30は、灯具正面から見て略四角形状であり、鉛直方向長さLv1すなわち高さ寸法が、水平方向長さLh1すなわち幅寸法よりも長い(Lv1>Lh1)。また、第2灯具ユニット40の第2投影レンズ50は、灯具正面から見て略四角形状であり、水平方向長さLh2が鉛直方向長さLv2よりも長い(Lh2>Lv2)。そして、第1灯具ユニット20及び第2灯具ユニット40は、第1投影レンズ30の一端と第2投影レンズ50の一端とが隣接するように配置されている。
あるいは、第1投影レンズ30は、第1方向の寸法D1と、当該第1方向と直交する第2方向の寸法D2とについて、第1方向の寸法D1が第2方向の寸法D2よりも大きい、細長い形状を有する。同様に、第2投影レンズ50は、第3方向の寸法D3と、当該第3方向と直交する第4方向の寸法D4とについて、第3方向の寸法D3が第4方向の寸法D4よりも大きい、細長い形状を有する。そして、第1投影レンズ30及び第2投影レンズ50は、第1方向と第3方向とが交わるように姿勢が定められて、両者の一端同士が隣接するように配置されている。例えば、第1方向は、第1投影レンズ30における最長の辺30cに対して平行な方向であり、第3方向は、第2投影レンズ50における最長の辺50cに対して平行な方向である。
このように、第1投影レンズ30を縦長の形状とし、第2投影レンズ50を横長の形状とするとともに、両者の一端を隣接させることで、灯具正面から見て略真円形状の投影レンズを有する灯具ユニットを複数配列する場合に比べて、デッドスペースを小さくすることができる。また、灯具ユニットの配置自由度を高めることができる。また、ロービーム用配光パターンを形成するための2つの灯具ユニットの一体感を高めて、連続する1つの発光体に見せることができる。また、車両用灯具1の意匠を斬新なものとすることができる。
また、本実施の形態では、第1投影レンズ30は、灯具正面から見て鉛直方向長さLv1が第2投影レンズ50の鉛直方向長さLv2よりも長い(Lv1>Lv2)。また、第2投影レンズ50は、灯具正面から見て水平方向長さLh2が第1投影レンズ30の水平方向長さLh1よりも長い(Lh2>Lh1)。これにより、灯具ユニットの設置自由度を高めることができる。また、デットスペースの縮小に寄与し得る。さらに、第1灯具ユニット20及び第2灯具ユニット40は、第1投影レンズ30と第2投影レンズ50とで略L字形状となるように配置されている。これにより、デッドスペースをより縮小することができる。また、灯具ユニットの配置自由度の向上に寄与し得る。
そして、第3灯具ユニット60は、灯具正面から見て第1灯具ユニット20と水平方向に並び、且つ第2灯具ユニット40と鉛直方向に並ぶように配置されている。すなわち、第1投影レンズ30よりも第2投影レンズ50の延在方向側に位置し、且つ第2投影レンズ50よりも第1投影レンズ30の延在方向側に位置する空間に、第3灯具ユニット60が配置されている。このように、第1投影レンズ30及び第2投影レンズ50で囲まれた空間に第3灯具ユニット60の少なくとも一部が収容されるように配置することで、前照灯サブユニット10a〜10cを小型化することができ、ひいては車両用灯具1を小型化することができる。なお、本実施の形態では、第1投影レンズ30の他端(第2投影レンズ50に隣接する側とは反対側の端部)の辺30aの延長線と、第2投影レンズ50の他端(第1投影レンズ30に隣接する側とは反対側の端部)の辺50aの延長線とで囲まれる空間内に、第3投影レンズ70全体が収まっている。そのため、前照灯サブユニット10a〜10cの設置に要するスペースをより小さくすることができる。
また、第3灯具ユニット60の第3投影レンズ70は、略四角形状であり、第1投影レンズ30に隣接する第1の辺70aは、第1投影レンズ30の第3灯具ユニット60に隣接する辺30bに対して平行に延び、第2投影レンズ50に隣接する第2の辺70bは、第2投影レンズ50の第3灯具ユニット60に隣接する辺50bに対して平行に延びている。さらに、第1の辺70aに対向する第3の辺70cは、第2投影レンズ50の辺50aの延長線に対して平行に延び、第2の辺70bに対向する第4の辺70dは、第1投影レンズ30の辺30aの延長線に対して平行に延びている。これにより、第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60の一体感を高めることができる。また、車両用灯具1の意匠を斬新なものとすることができる。
続いて、車両用灯具1により形成される配光パターンについて説明する。図6(A)は、第1灯具ユニット及び第2灯具ユニットが形成する配光パターンを説明するための模式図である。図6(B)は、第3灯具ユニットが形成する配光パターンを説明するための模式図である。なお、図6(A)及び図6(B)では、灯具前方の所定位置、例えば灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成された配光パターンを示している。
図6(A)に示すように、第1灯具ユニット20は、ロービーム用配光パターンLoの一部を構成する第1パターンPaを形成する。また、第2灯具ユニット40は、ロービーム用配光パターンLoの他の一部を構成する第2パターンPbを形成する。第1パターンPaは、第2パターンPbよりも集光した形状を有し、第2パターンPbは、第1パターンPaよりも略水平方向に光が拡散した形状を有する。本実施の形態では、第2パターンPbは、鉛直方向についても第1パターンPaよりも拡散した形状を有する。第1パターンPaが第2パターンPbの中心領域に重畳されて、ロービーム用配光パターンLoが形成される。ロービーム用配光パターンLoの形状は公知であるため、その詳細な説明は省略する。
車両用灯具1は、縦長の第1投影レンズ30を有する第1灯具ユニット20により集光パターンを形成し、横長の第2投影レンズ50を有する第2灯具ユニット40により略水平方向に延在する拡散パターンを形成している。すなわち、各投影レンズの形状に適した形状の配光パターンを形成しているため、各光源から照射される光の利用効率を高めることができる。
また、本実施の形態では、前照灯サブユニット10aの第1灯具ユニット20によって第1パターンPa1が形成され、前照灯サブユニット10bの第1灯具ユニット20によって第1パターンPa1よりも拡散した第1パターンPa2が形成され、前照灯サブユニット10cの第1灯具ユニット20によって第1パターンPa2よりも拡散した第1パターンPa3が形成される。また、前照灯サブユニット10aの第2灯具ユニット40によって第2パターンPb1が形成され、前照灯サブユニット10bの第2灯具ユニット40によって第2パターンPb1よりも拡散した第2パターンPb2が形成され、前照灯サブユニット10cの第2灯具ユニット40によって第2パターンPb2よりも拡散した第2パターンPb3が形成される。したがって、本実施の形態では、6つの異なる配光パターンが合成されてロービーム用配光パターンLoが形成される。なお、各第1パターンにおける形状の違い、及び各第2パターンにおける形状の違いは、反射面26a,46a、稜線28c,48c、第1投影レンズ30、第2投影レンズ50等の形状を調整することで実現することができ、その方法は公知であるため詳細な説明は省略する。
図6(B)に示すように、第3灯具ユニット60は、ハイビーム用配光パターンHiを形成する。ハイビーム用配光パターンHiは、ロービーム用配光パターンLoに付加的に形成される。ハイビーム用配光パターンHiの形状は公知であるため、その詳細な説明は省略する。本実施の形態では、前照灯サブユニット10aの第3灯具ユニット60によって第1ハイビーム用配光パターンHi1が形成され、前照灯サブユニット10bの第3灯具ユニット60によって第1ハイビーム用配光パターンHi1よりも拡散した第2ハイビーム用配光パターンHi2が形成され、前照灯サブユニット10cの第3灯具ユニット60によって第2ハイビーム用配光パターンHi2よりも拡散した第3ハイビーム用配光パターンHi3が形成される。したがって、本実施の形態では、3つの異なる配光パターンが合成されてハイビーム用配光パターンHiが形成される。なお、第1ハイビーム用配光パターンHi1〜第3ハイビーム用配光パターンHi3における形状の違いは、第3投影レンズ70等の形状を調整することで実現することができ、その方法は公知であるためその詳細な説明は省略する。
このように、複数の前照灯サブユニット10a〜10cそれぞれの第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60が形成する配光パターンを異ならせることで、車両用灯具1が形成可能な配光パターンの形状や照度分布の自由度を向上させることができる。なお、各前照灯ユニットの第1灯具ユニット20は、同一形状の配光パターンを形成してもよい。第2灯具ユニット40及び第3灯具ユニット60についても同様である。
以上説明したように、本実施の形態に係る車両用灯具1は、灯具正面から見て鉛直方向長さが水平方向長さよりも長い第1投影レンズ30と、灯具正面から見て水平方向長さが鉛直方向長さよりも長い第2投影レンズ50とを有する。そして、第1投影レンズ30及び第2投影レンズ50は、第1投影レンズ30の一端と第2投影レンズ50の一端とが隣接するように配置されている。これにより、灯具正面から見て略真円形状の投影レンズを備える従来の車両用灯具に比べて、灯具ユニットの設置により発生するデッドスペースを小さくすることができる。その結果、車両用灯具1の灯室3内に灯具ユニットの大型化や複数設置を許容するスペースを生み出すことができるため、灯具ユニットの大型化や搭載数増加と車両用灯具の小型化との両立を図ることができる。また、車両用灯具の見栄えを斬新なものとすることができ、車両用灯具の意匠性を高めることができる。
第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60は、いわゆるプロジェクタ光学系である。そのため、いわゆるパラボラ光学系に比べて光利用率を高めることができる。これにより、第1灯具ユニット20〜第3灯具ユニット60を、灯具正面から見て細長い形状にし易くすることができる。また、第1投影レンズ30、第2投影レンズ50及び第3投影レンズ70は、両凸レンズである。そのため、前方側表面が凸面で後方側表面が平面の平凸レンズを各投影レンズに採用する場合に比べて、前方側表面の突出を抑えることができる。その結果、隣接する灯具ユニット同士の一体感をより高めることができる。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を加えることが可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれる。上述した実施の形態に変形が加えられた新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態及び変形それぞれの効果をあわせもつ。
第1光源24、第2光源44及び第3光源64は、白熱灯や放電灯等のLED以外の光源であってもよい。また、車両用灯具1は、3つの前照灯サブユニット10a〜10cを有するが、前照灯サブユニットの数は特に限定されず、1つ又は2つの前照灯サブユニットが設けられてもよいし、4つ以上の前照灯サブユニットが設けられてもよい。また、3つの前照灯サブユニット10a〜10cは、略水平方向に配列されているが、その配置は特に限定されず、例えば3つの前照灯サブユニット10a〜10cが略鉛直方向に配列されてもよいし、任意の多角形の頂点位置に重なるように配置されてもよい。第1灯具ユニット20及び第2灯具ユニット40は直射型の灯具ユニットであってもよく、第3灯具ユニット60は反射型の灯具ユニットであってもよい。
1 車両用灯具、 20 第1灯具ユニット、 30 第1投影レンズ、 40 第2灯具ユニット、 50 第2投影レンズ、 60 第3灯具ユニット、 70 第3投影レンズ、 Lh1,Lh2 水平方向長さ、 Lo ロービーム用配光パターン、 Lv1,Lv2 鉛直方向長さ、 Pa,Pa1,Pa2,Pa3 第1パターン、 Pb,Pb1,Pb2,Pb3 第2パターン。

Claims (5)

  1. 灯具正面から見て鉛直方向長さが水平方向長さよりも長い第1投影レンズを有し、ロービーム用配光パターンを形成するための第1灯具ユニットと、
    灯具正面から見て水平方向長さが鉛直方向長さよりも長い第2投影レンズを有し、ロービーム用配光パターンを形成するための第2灯具ユニットと、を備え、
    前記第1灯具ユニット及び前記第2灯具ユニットは、前記第1投影レンズの一端と前記第2投影レンズの一端とが隣接するように配置されることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記第1投影レンズは、灯具正面から見て前記鉛直方向長さが前記第2投影レンズの前記鉛直方向長さよりも長く、
    前記第2投影レンズは、灯具正面から見て前記水平方向長さが前記第1投影レンズの前記水平方向長さよりも長い請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記第1灯具ユニットは、前記ロービーム用配光パターンの一部を構成する第1パターンを形成し、
    前記第2灯具ユニットは、前記ロービーム用配光パターンの他の一部を構成し、前記第1パターンよりも略水平方向に拡散した形状を有する第2パターンを形成する請求項1又は2に記載の車両用灯具。
  4. 前記第1灯具ユニット及び前記第2灯具ユニットは、前記第1投影レンズと前記第2投影レンズとで略L字形状となるように配置される請求項2又は3に記載の車両用灯具。
  5. 灯具正面から見て第1灯具ユニットと水平方向に並び、且つ第2灯具ユニットと鉛直方向に並ぶように配置される第3灯具ユニットをさらに備える請求項4に記載の車両用灯具。
JP2013060930A 2013-03-22 2013-03-22 車両用灯具 Expired - Fee Related JP5792217B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060930A JP5792217B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 車両用灯具
CN201480016400.XA CN105051447B (zh) 2013-03-22 2014-03-17 车辆用灯具
EP14768003.7A EP2985521B1 (en) 2013-03-22 2014-03-17 Automotive headlamp
PCT/JP2014/001494 WO2014148028A1 (ja) 2013-03-22 2014-03-17 車両用灯具
US14/779,273 US9784424B2 (en) 2013-03-22 2014-03-17 Automotive lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060930A JP5792217B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014186861A true JP2014186861A (ja) 2014-10-02
JP5792217B2 JP5792217B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=51579726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013060930A Expired - Fee Related JP5792217B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9784424B2 (ja)
EP (1) EP2985521B1 (ja)
JP (1) JP5792217B2 (ja)
CN (1) CN105051447B (ja)
WO (1) WO2014148028A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT517307B1 (de) * 2015-05-20 2017-08-15 Zkw Group Gmbh Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeugscheinwerfer
FR3087395B1 (fr) * 2018-10-22 2021-02-26 Psa Automobiles Sa Dispositif d’eclairage avant pour vehicule automobile
US10514145B1 (en) * 2018-12-20 2019-12-24 Valeo North America, Inc. Optical systems for a headlamp

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071751A (ja) * 2006-08-18 2008-03-27 Schott Ag ヘッドランプ用レンズアタッチメント
JP2009179113A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置およびその制御方法
JP2009272307A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Magna Internatl Inc ビームパターンが半導体光源で形成される車両用ヘッドライト
JP2011171044A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Koito Mfg Co Ltd 灯具ユニット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791402A (en) * 1987-03-19 1988-12-13 Vaughn Ernest L Front signal light for automotive vehicle
JPH0917212A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP4498977B2 (ja) * 2005-05-18 2010-07-07 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
DE102005043819A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-29 Doctor Optics Gmbh Scheinwerferlinse für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
JP2008243477A (ja) 2007-03-26 2008-10-09 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP5165352B2 (ja) * 2007-12-06 2013-03-21 スタンレー電気株式会社 車両用信号灯
JP5146214B2 (ja) * 2008-09-17 2013-02-20 市光工業株式会社 車両用灯具
JP5666934B2 (ja) * 2011-02-03 2015-02-12 株式会社小糸製作所 光学ユニットおよび車両用灯具
FR2982006B1 (fr) 2011-09-13 2018-04-27 Valeo Vision Module optique a reference commune, pour eclairage et/ou signalisation d'un vehicule automobile
US9464777B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-11 Red Hawk LLC LED light assemblies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071751A (ja) * 2006-08-18 2008-03-27 Schott Ag ヘッドランプ用レンズアタッチメント
JP2009179113A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置およびその制御方法
JP2009272307A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Magna Internatl Inc ビームパターンが半導体光源で形成される車両用ヘッドライト
JP2011171044A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Koito Mfg Co Ltd 灯具ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2985521A1 (en) 2016-02-17
CN105051447A (zh) 2015-11-11
EP2985521A4 (en) 2016-11-09
JP5792217B2 (ja) 2015-10-07
WO2014148028A1 (ja) 2014-09-25
US20160053957A1 (en) 2016-02-25
CN105051447B (zh) 2017-06-23
US9784424B2 (en) 2017-10-10
EP2985521B1 (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220049829A1 (en) Lighting system for motor vehicle headlight
JP6516495B2 (ja) 車両用灯具
JP2021517334A (ja) 車両用ランプモジュール及びそれを用いた自動車
EP2985517B1 (en) Vehicle lamp fitting
JP2007220662A (ja) 車両用照明灯具
JP2015170423A (ja) 車両用灯具
RU2015119145A (ru) Передняя фара с несколькими рассеивателями
US11788702B2 (en) Headlight module and headlight device
JP5527529B2 (ja) 照明装置
JP5792217B2 (ja) 車両用灯具
EP2484553B1 (en) Vehicle lamp and optical unit thereof
JP6311440B2 (ja) 車両用前照灯
WO2021261559A1 (ja) 車両用灯具
US9528675B2 (en) Automotive lamp
JP2011103214A (ja) 光学ユニット
JP2009087785A (ja) 車両用灯具
JP5591097B2 (ja) 光学ユニット
EP4365484A1 (en) Adb high and low beam integrated vehicle lamp illumination module and vehicle lamp
CN110073141B (zh) 投影仪型车辆头灯
US20110075437A1 (en) Vehicle headlight apparatus
KR20150061999A (ko) 보조 리플렉터를 구비하는 헤드램프
JP2006024474A (ja) 車両用前照灯
TWM492998U (zh) 近光燈裝置
WO2012049104A2 (en) Reflector and luminaire comprising the reflector

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5792217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees