JP2014183310A - ウェハー製造工程の切断方法 - Google Patents

ウェハー製造工程の切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014183310A
JP2014183310A JP2013271950A JP2013271950A JP2014183310A JP 2014183310 A JP2014183310 A JP 2014183310A JP 2013271950 A JP2013271950 A JP 2013271950A JP 2013271950 A JP2013271950 A JP 2013271950A JP 2014183310 A JP2014183310 A JP 2014183310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
metal layer
cutting
bump
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013271950A
Other languages
English (en)
Inventor
Honng-Wen Tsai
蔡鴻文
Jiun-Ting Chen
陳俊廷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SURETECH TECHNOLOGY CO Ltd
Original Assignee
SURETECH TECHNOLOGY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SURETECH TECHNOLOGY CO Ltd filed Critical SURETECH TECHNOLOGY CO Ltd
Publication of JP2014183310A publication Critical patent/JP2014183310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/585Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries comprising conductive layers or plates or strips or rods or rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10156Shape being other than a cuboid at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】制作コストが低下し、製造工程において崩れやクラックが生じることはなく、さらにダイの上面または底部の削りくずを取り除くことができる。
【解決手段】ウェハー製造工程の切断方法は、シリコンウェハーを用意し、シリコンウェハーの表面に金属層が形成され、前記金属層にバンプ層が形成され、前記バンプ層にバックグラインドテープが貼り付けられ、前記シリコンウェハーの裏面に対してハーフカットし分割溝が形成される。次に、前記シリコンウェハーの裏面に対して所定の厚さまで研磨した後、一部の分割溝のみが残され、バックグラインドテープを剥がし、シリコンウェハーの裏面にダイシングテープを貼り付ける。最後に、金属層にレーザで切断し、前記金属層と前記シリコンウェハーとを貫通して前記分割溝に連通させることで、ダイの切断が完了することを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、ウェハー製造工程に関し、特に、シリコンウェハーのウェハー製造工程の切断方法に関する。
従来、大量の集積回路は、シリコンウェハー10a(図1A、図1Bに示すように)に作り込まれており、さらに、集積回路の製作が完了したとき、またはシリコンウェハー10aにバンプを形成した後、シリコンウェハー10aを個々のダイ(チップ)に複数カットする必要がある。
従来のシリコンウェハー製造工程では、シリコンウェハー10aを切断する時に、いずれも表向きで切断作業を行うようになっている。シリコンウェハー10aの切断は、非常に精密的な技術であって、切断機の主軸回転数が約30000〜60000rpmであり、ダイとダイのピッチが極めて小さく(約2mil、1mil=1/1000インチ)、しかもダイはかなりもろいため、精度に対する要求は非常に高く(切断において205mmのウェハー内の切り痕のオフセット量は3μm以内)、また、ダイヤモンドブレードで切断しなければならない。切断手段として研削方式でダイを分割する。研削方式でダイを切断する際に、シリコンウェハー10aに削りくずが多く発生されるため、切断過程においてダイが汚染されないよう洗浄水で洗い流さなければいけない。
シリコンウェハー10aの切断過程では、上記問題以外に、切断過程全体において注意すべき事項も多く、例えば、ダイ全体が割断までに分割されなければいけないが、支持するダイシングテープ(接着テープ)を切断してはならない、切断時にダイとダイとの間のスクライブラインに沿って切断しなければならない、切断時にずれや蛇行することができない、または切断した後ダイの崩れやクラックなどが生じてはならないなどの注意事項がある。しかしながら、従来、切断過程において、まず刃身の厚いダイヤモンドブレード20aでシリコンウェハー10aをカットする。第1分割溝30aを形成する際に、図1Aのシリコンウェハー10aのb1の位置に崩れやクラックが生じやすい。次に、刃身の薄いダイヤモンドブレード40aを第1分割溝30aの底部まで挿入させてカットする。第2分割溝50aを形成する際に、図1Bのb2、b3の位置に崩れやクラックが生じやすく、しかもシリコンウェハー10aを支持するダイシングテープ(接着テープ)60aまでカットされてしまう恐れがある。
本発明は、上記従来の欠点を解決するためになされたもので、主な目的として、シリコンウェハーの裏面から切断してから研磨を行い、研磨した後にシリコンウェハーの表面から切断するか、または、先にシリコンウェハーの裏面を研磨し、そして裏面を切断し、シリコンウェハーの裏面で切断した後、表面で切断し、シリコンウェハーを複数のダイに分割していくかのように、シリコンウェハー製造工程における切断方法に対して改めて変更することにある。このようなシリコンウェハーの切断方法よって、コストが低下し、製造工程において崩れやクラックが生じることはなく、さらにダイの上面または底部の削りくずを取り除くことができる。
解題を解決するための手段
上記目的を達成するために、本発明は、
シリコンウェハーを用意し、
シリコンウェハーの表面に金属層が形成され、
前記金属層にバンプ層が形成され、
前記バンプ層にバックグラインドテープが貼り付けられ、
前記シリコンウェハーの裏面に対してカットし第1分割溝が形成され、
前記第1分割溝が形成された後、第2ダイシングブレードを前記第1分割溝の底部に挿入させ、前記第1分割溝の底部に第2分割溝が形成され、
前記シリコンウェハーの裏面に対して所定の厚さまで研磨し、研磨した後、前記シリコンウェハーの裏面に第2分割溝のみが残され、
バックグラインドテープを剥がした後、シリコンウェハーの裏面にダイシングテープを貼り付け、
金属層にレーザで切断し、前記金属層と前記シリコンウェハーとを貫通して前記第2分割溝に連通させることで、ダイの切断が完了することを含むウェハー製造工程の切断方法を提供する。
ここで、前記金属層は印刷技術で指輪状に形成される。
ここで、前記金属層の表面に錫鉛バンプからなるバンプ層がバンプ形成技術で形成される。
ここで、第2分割溝の深さは、前記金属層に近い。
上記目的を達成するために、本発明は、さらに、
シリコンウェハーを用意し、
シリコンウェハーの表面に金属層が形成され、
前記金属層にバンプ層が形成され、
前記バンプ層にバックグラインドテープが貼り付けられ、
前記シリコンウェハーの裏面に対して所定の厚さまで研磨し、
前記シリコンウェハーの裏面でカットして分割溝が形成され、
バックグラインドテープを剥がした後、シリコンウェハーの裏面にダイシングテープを貼り付け、
金属層上にレーザで切断し、前記金属層と前記シリコンウェハーとを貫通して前記分割溝に連通させすることで、ダイの切断が完了することを含むウェハー製造工程の切断方法を提供する。
ここで、前記金属層は印刷技術で指輪状に形成される。
ここで、前記金属層の表面に錫鉛バンプからなるバンプ層がバンプ形成技術で形成される。
ここで、前記分割溝の深さは、前記金属層に近い。
図1Aは、従来のシリコンウェハー切断の模式図である。 図1Bは、従来のシリコンウェハー切断の模式図である。 図2は、本発明に係るシリコンウェハーの製造工程のフローチャートである。 図3は、本発明に係るシリコンウェハーの金属層及びバンプの構造図である。 図4は、本発明に係るバックグラインドテープが貼り付けられたシリコンウェハーの模式図である。 図5は、本発明に係る第1分割溝が形成されたシリコンウェハーの模式図である。 図6は、本発明に係る第2分割溝が形成されたシリコンウェハーの模式図である。 図7は、本発明に係る裏面が研磨されたシリコンウェハーの模式図である。 図8は、本発明に係る裏面にダイシングテープが貼り付けられたシリコンウェハーの模式図である。 図9は、本発明に係るシリコンウェハーに対するレーザカットの模式図である。 図10は、本発明に係るダイに切断したシリコンウェハーの模式図である。 図11は、本発明に係る他のシリコンウェハーの製造工程のフローチャートである。 図12は、本発明に係るシリコンウェハーの金属層及びバンプの構造図である。 図13は、本発明に係るバックグラインドテープが貼り付けられたシリコンウェハーの模式図である。 図14は、本発明に係る裏面が研磨されたシリコンウェハーの模式図である。 図15は、本発明に係る分割溝が形成されたシリコンウェハーの模式図である。 図16は、本発明に係る裏面にダイシングテープが貼り付けられたシリコンウェハーの模式図である。 図17は、本発明に係るシリコンウェハーに対するレーザカットの模式図である。 図18は、本発明に係るダイに切断したシリコンウェハーの模式図である。
本発明の技術内容及び詳細な説明について、図面を参照しながら以下に説明する。
図2は、本発明に係るシリコンウェハーの製造工程のフローチャートであり、図3〜図10は、製造工程図である。図2、図3〜図10を参照すると、本発明のウェハー製造工程の切断方法は、まず、ステップ100において、シリコンウェハー1を用意する(図3に示すように)。
ステップ102において、シリコンウェハー1の表面に指輪状(seal ring)の金属層2を印刷する。
ステップ104において、金属層2が印刷された後、金属層2の表面に錫鉛バンプからなるバンプ層3がバンプ形成技術で形成する(図3に示すように)。
ステップ106において、バンプ層3が作製された後、バンプ層3にバックグラインドテープ4を貼り付ける(図4に示すように)。
ステップ108において、バンプ層3にバックグラインドテープ4が貼り付けられた後、シリコンウェハー1を反転しハーフカット工程を行い、刃身の厚い第1ダイシングブレード(Blade−1)5でシリコンウェハー1の裏面にカットし第1分割溝11を形成する(図5に示すように)。
ステップ110において、第1分割溝11が形成された後、刃身の薄い第2ダイシングブレード(Blade−2)6を第1分割溝11の底部まで挿入させ、第1分割溝11の底部に金属層2に近い深さまで第2分割溝12を形成する(図6に示すように)。
ステップ112において、シリコンウェハー1の裏面に対して研磨機(図示せず)によって設計に応じる所要の厚さまで研磨を行い、該研磨と同時に、シリコンウェハー1の裏面における第1分割溝11を研磨、除去した後、シリコンウェハー1の裏面における第2分割溝12のみが残されている。製造プロセスにおいてシリコンウェハー1に既に生じられた削りくずや崩れ、蛇行などの欠陥も、該研磨によりシリコンウェハー1の裏面における不良面として研磨、除去することができる(図7に示すように)。
ステップ114において、シリコンウェハー1の裏面が研磨された後、バックグラインドテープ4を剥がし、さらにシリコンウェハー1の裏面にダイシングテープ7を貼り付ける(図8に示すように)。
ステップ116において、レーザカットを行い、レーザ8の切断により金属層2とシリコンウェハー1とを貫通して第2分割溝12に連通させると、シリコンウェハー1からダイへの切断が完了する(図9、図10に示すように)。
上記のシリコンウェハーの製造工程によって、制作コストが低下し、製造工程においてダイの上面または底部の削りくずを取り除くことができる。
図11は、本発明に係る他のシリコンウェハーの製造工程のフローチャートであり、図12〜図18は、製造工程図である。図に示すように、本発明のウェハー製造工程の他の切断方法は、ステップ200において、シリコンウェハー1を用意する(図12に示すように)。
ステップ202において、シリコンウェハー1の表面に指輪状(seal ring)の金属層2を印刷する。
ステップ204において、金属層2が印刷された後、金属層2の表面に錫鉛バンプからなるバンプ層3がバンプ形成技術で形成する(図12に示すように)。
ステップ206において、バンプ層3が作製された後、バンプ層3にバックグラインドテープ4を貼り付ける(図13に示すように)。
ステップ208において、シリコンウェハー1の裏面に対して研磨機(図示せず)によって設計に応じる所要の厚さまで研磨を行う(図14に示すように)。
ステップ210において、シリコンウェハー1の裏面が研磨された後、ハーフカット工程を行い、ダイシングブレード9でシリコンウェハー1の裏面にカットして金属層2に近い深さまで分割溝91を形成する(図15に示すように)。
ステップ212において、シリコンウェハー1の裏面で切断した後、バックグラインドテープ4を剥がし、さらにシリコンウェハー1の裏面にダイシングテープ7を貼り付ける(図16に示すように)。
ステップ214において、レーザカットを行い、レーザ8の切断により金属層2とシリコンウェハー1とを貫通して分割溝91に連通させれば、シリコンウェハー1からダイへの切断が完了する(図17、図18に示すように)。
上記のシリコンウェハーの製造工程によって、制作コストが低下し、製造工程においてダイの上面または底部の削りくずを取り除くことができる。
以上のように、単に本発明の好ましい実施例にすぎず、本発明の特許請求の範囲を限定するものではなく、いずれの本発明の特許請求の範囲によって実施した等価な変形や補正が、本発明の主張範囲内に納入されるべきことは言うまでもないことである。
10a シリコンウェハー
20a ダイヤモンドブレード
30a 第1分割溝
40a ダイヤモンドブレード
50a 第2分割溝
60a ダイシングテープ
b1、b2、b3 位置
100〜116 ステップ
200〜214 ステップ
1 シリコンウェハー
2 金属層
3 バンプ層
4 バックグラインドテープ
5 第1ダイシングブレード
6 第2ダイシングブレード
7 ダイシングテープ
8 レーザ
9 ダイシングブレード
11 第1分割溝
12 第2分割溝
91 分割溝

Claims (8)

  1. a)シリコンウェハーを用意する工程と、
    b)シリコンウェハーの表面に金属層が形成される工程と、
    c)前記金属層にバンプ層が形成される工程と、
    d)前記バンプ層にバックグラインドテープが貼り付けられる工程と、
    e)前記シリコンウェハーの裏面に対してカットし第1分割溝が形成される工程と、
    f)前記第1分割溝が形成された後、第2ダイシングブレードを前記第1分割溝の底部に挿入させ、前記第1分割溝の底部に第2分割溝が形成される工程と、
    g)前記シリコンウェハーの裏面に対して所定の厚さまで研磨し、研磨した後、前記シリコンウェハーの裏面に第2分割溝のみが残される工程と、
    h)バックグラインドテープを剥がした後、シリコンウェハーの裏面にダイシングテープを貼り付ける工程と、
    i)金属層にレーザで切断し、前記金属層と前記シリコンウェハーとを貫通して前記第2分割溝に連通させることで、ダイの切断が完了する工程と、を含むウェハー製造工程の切断方法。
  2. 前記工程bの金属層は印刷技術で指輪状に形成されることを特徴とする請求項1に記載の切断方法。
  3. 工程cにおいて、前記金属層の表面に錫鉛バンプからなるバンプ層がバンプ形成技術で形成されることを特徴とする請求項2に記載の切断方法。
  4. 工程fの前記第2分割溝の深さは、前記金属層に近いことを特徴とする請求項3に記載の切断方法。
  5. a)シリコンウェハーを用意する工程と、
    b)シリコンウェハーの表面に金属層が形成される工程と、
    c)前記金属層にバンプ層が形成される工程と、
    d)前記バンプ層にバックグラインドテープが貼り付けられる工程と、
    e)前記シリコンウェハーの裏面に対して所定の厚さまで研磨する工程と、
    f)前記シリコンウェハーの裏面でカットして分割溝が形成される工程と、
    g)バックグラインドテープを剥がした後、シリコンウェハーの裏面にダイシングテープを貼り付ける工程と、
    h)金属層上にレーザで切断し、前記金属層と前記シリコンウェハーとを貫通して前記分割溝に連通させすることで、ダイの切断が完了する工程と、を含むウェハー製造工程の切断方法。
  6. 前記工程bの金属層は印刷技術で指輪状に形成されることを特徴とする請求項5に記載の切断方法。
  7. 工程cにおいて、前記金属層の表面に錫鉛バンプからなるバンプ層がバンプ形成技術で形成されることを特徴とする請求項6に記載の切断方法。
  8. 工程fの前記分割溝の深さは、前記金属層に近いことを特徴とする請求項7に記載の切断方法。
JP2013271950A 2013-03-18 2013-12-27 ウェハー製造工程の切断方法 Pending JP2014183310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102109563A TW201438078A (zh) 2013-03-18 2013-03-18 晶圓製程的切割方法
TW102109563 2013-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014183310A true JP2014183310A (ja) 2014-09-29

Family

ID=51528936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013271950A Pending JP2014183310A (ja) 2013-03-18 2013-12-27 ウェハー製造工程の切断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140273402A1 (ja)
JP (1) JP2014183310A (ja)
CN (1) CN104064517A (ja)
TW (1) TW201438078A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092314A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 富士ゼロックス株式会社 半導体片の製造方法
JP2016092315A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 富士ゼロックス株式会社 半導体片の製造方法
JP2016092020A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
US9385268B2 (en) 2014-11-10 2016-07-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor chips
WO2021157719A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社Flosfia 半導体素子および半導体装置
WO2021157720A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社Flosfia 半導体素子および半導体装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10720495B2 (en) * 2014-06-12 2020-07-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9934179B2 (en) * 2015-02-17 2018-04-03 Mediatek Inc. Wafer-level package with at least one input/output port connected to at least one management bus
US20170338184A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Texas Instruments Incorporated Method of dicing integrated circuit wafers
US9905466B2 (en) * 2016-06-28 2018-02-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer partitioning method and device formed
CN108214954B (zh) * 2018-01-08 2019-04-02 福建省福联集成电路有限公司 一种晶圆芯片的切割方法
CN113725161A (zh) * 2021-09-02 2021-11-30 东莞记忆存储科技有限公司 一种3d晶圆的加工工艺方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000232104A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sanyo Electric Co Ltd チップサイズパッケージ
JP2004342896A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009088252A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sharp Corp ウエハのダイシング方法および半導体チップ
JP2010278307A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2011014603A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2012097090A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Si-Nano, Inc. Photovoltaic cells
JP2013016763A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Hitachi Chem Co Ltd 半導体素子搭載用部材及び半導体装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099838A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000232104A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sanyo Electric Co Ltd チップサイズパッケージ
JP2004342896A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009088252A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sharp Corp ウエハのダイシング方法および半導体チップ
JP2010278307A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2011014603A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2012097090A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Si-Nano, Inc. Photovoltaic cells
JP2013016763A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Hitachi Chem Co Ltd 半導体素子搭載用部材及び半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092020A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2016092314A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 富士ゼロックス株式会社 半導体片の製造方法
JP2016092315A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 富士ゼロックス株式会社 半導体片の製造方法
US9385268B2 (en) 2014-11-10 2016-07-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor chips
US9673351B2 (en) 2014-11-10 2017-06-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor chips
WO2021157719A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社Flosfia 半導体素子および半導体装置
WO2021157720A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社Flosfia 半導体素子および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201438078A (zh) 2014-10-01
CN104064517A (zh) 2014-09-24
US20140273402A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014183310A (ja) ウェハー製造工程の切断方法
CN101026126B (zh) 半导体芯片制造方法
TWI625810B (zh) Wafer processing method
CN103681297B (zh) 晶片加工方法
CN107877011A (zh) SiC晶片的生成方法
CN101419936A (zh) 晶片的分割方法
JP2010225976A (ja) 積層ウェーハの分割方法
CN111029301B (zh) 一种碳化硅基晶圆的加工方法
JP2006206344A (ja) ドーナツ状ガラス基板を作成する方法
CN109559983A (zh) 晶圆的切割方法
CN104139462A (zh) 晶片的切削方法
JP5881504B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2005109155A (ja) 半導体ウェーハの加工方法
JP6657020B2 (ja) ウェーハの加工方法
TWI644774B (zh) a method for separating a brittle material substrate, a substrate holding member for breaking a brittle material substrate, and a frame for adhering the adhesive film used for breaking the brittle material substrate
JP5356791B2 (ja) 積層製品の製造方法
JP6185792B2 (ja) 半導体ウエハの分断方法
CN107919432A (zh) 发光二极管芯片的制造方法和发光二极管芯片
CN104576363B (zh) 一种大功率整流管管芯的制作方法
JP2010184319A (ja) 切削方法
JP2013058653A (ja) 板状物の分割方法
JP5930840B2 (ja) 板状物の加工方法
TW202032652A (zh) 晶圓之加工方法
JP2006059914A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2010093005A (ja) ウエーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707