JP2014177010A - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014177010A
JP2014177010A JP2013051823A JP2013051823A JP2014177010A JP 2014177010 A JP2014177010 A JP 2014177010A JP 2013051823 A JP2013051823 A JP 2013051823A JP 2013051823 A JP2013051823 A JP 2013051823A JP 2014177010 A JP2014177010 A JP 2014177010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
processing unit
imposition
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013051823A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Aoki
洋介 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013051823A priority Critical patent/JP2014177010A/ja
Publication of JP2014177010A publication Critical patent/JP2014177010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、展開済みのデータを一時保存する領域をできるだけ少なくするとともに面付け処理の高速化を図ることができる画像処理装置及び画像処理方法を実現することにある。
【解決手段】画像処理装置100は、受信したジョブに含まれるページ分割されていないPDLデータをページ分割するとともにジョブに設定された面付けに関する情報に基づいて分割されたページデータの面付け処理を行う制御部101と、制御部101から割り当てられたページデータを受信してページデータを並列して展開処理する複数の展開処理部110〜121と、展開処理部110〜121において処理された展開済データを受信してプリンタ200及びプリンタ300に転送する転送処理部102及び103とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置から送信されたPDL(Page Description Language;ページ記述言語)に基づくデータ(以下「PDLデータ」という)を面付け処理してプリンタに出力する画像処理装置及び画像処理方法に関する。
パーソナルコンピュータ等の情報処理装置から送信されたPDLデータとしては、PDF(Portable Document Format)のようにページ分割されたデータ及びポストスクリプト(PostScript)のようにページ分割されていないデータが使用されている。ページ分割されていないPDLデータの場合、JDF(Job Definition Format)等により指定された面付け要求(例えば、製本に対応したページレイアウト等)を処理する方法として、PDLデータをすべてRIP(Raster Image Processer)等の展開処理を行った後、面付け要求に応じたページ順に展開処理したデータを並べ替え、プリンタに並べ替えたデータを送信してプリントアウトされている。
しかしながら、展開処理したデータを並べ替える処理を行う場合、ページ分割されていないPDLデータを最初にすべて展開処理した後展開済みのデータを一時保存しておく必要がある。そのため、展開済みのデータをすべて格納できる大容量の格納領域を予め確保しておくことが必要となる。また、面付け処理によりページ順に展開済みのデータを並べ替え処理する場合、すべての展開済みのデータの並べ替え処理が終了するまでページ単位でプリンタにデータを送信することができず、処理速度が遅れるようになる。特に、高速印刷が可能な連帳プリンタ等では、展開済みのデータをプリンタに送信する速度が印刷側よりも遅くなって、プリンタの能力を十分発揮できないといった課題がある。
特許文献1には、PDLデータに対する製本(面付け)処理を高速化させる目的で、全PDLデータの最初のページから半分までについてRIP等の展開処理を行って一時保存する。その後、製本の印刷ページに合わせて、残りのページのPDLデータを展開処理して面付け処理したデータを作成して印刷する方法が記載されている。また、特許文献2には、記録紙に集約印刷された全ページを所定の裁断位置と裁断方向に裁断して、最小単位に裁断された一のページ群の最後のページに続けて他のページ群を重ねたときにページ順が揃うように、記録紙にページ配置する面付け制御を行う点が記載されている。
特許文献1では、最初にPDLデータの半分のページに対してRIP等の展開処理を行い、そのデータを一時保存するため、一時保存領域の削減が不十分である。また、PDLデータがページ分割されていることを前提とされているため、ポストスクリプト等のPDLデータの場合には、半分のページを特定することができない。また、最初にPDLデータの半分のページに対して一括して展開処理を行うため、PDLデータに対して、順次展開処理及び面付け処理を行うことができない。
本発明は、こうした従来技術の課題に鑑みてなされたものであり、展開済みのデータを一時保存する領域をできるだけ少なくするとともに面付け処理の高速化を図ることができる画像処理装置及び画像処理方法を実現することにある。
本発明に係る画像処理装置は、受信したジョブに含まれるページ分割されていないPDLデータをページ分割するとともに当該ジョブに設定された面付けに関する情報に基づいて分割されたページデータの面付け処理を行う制御部と、前記制御部から割り当てられた前記ページデータを受信して当該ページデータを並列して展開処理する複数の展開処理部と、前記展開処理部において処理された展開済データを受信してプリンタに転送する転送処理部とを備えている。
本発明は、上記の構成を備えることで、展開済みのデータを一時保存する領域を少なくするとともに面付け処理の高速化を図ることができる。
本発明に係る画像処理装置の実施形態に関するブロック構成図である。 出力シート、出力ページ及び出力セルに関する概念を示す説明図である。 ジョブの面付け設定に関する説明図である。 ジョブの面付けにおける出力シートの設定に関する説明図である。 ジョブの面付けにおけるNupの設定に関する説明図である。 ジョブの面付けにおけるNup設定時のページデータの配置順序に関する説明図である。 ジョブの面付けにおける開き方向でのページ設定に関する説明図である。 ジョブのPDLデータを印刷処理するフローである。
図1は、本発明に係る画像処理装置の実施形態に関するブロック構成図である。画像処理装置100は、通信ネットワーク10と接続しており、通信ネットワーク10を介して外部装置からPDLデータを受信する。画像処理装置100は、PDLデータのページ分割処理、分割されたデータの展開処理及びプリンタの制御処理を行う。画像処理装置100には、2台のプリンタ200及びプリンタ300が接続されており、印刷データをプリンタ200及びプリンタ300に出力する。プリンタ200及びプリンタ300は、ロール紙を取り扱う連帳プリンタであり、それぞれ表面印刷用プリンタ及び裏面印刷用プリンタとして機能する。例えば、プリンタ200がロール紙の表面の印刷を行った後、プリンタ300がロール紙の裏面の印刷を行い、ロール紙の両面に印刷を行う。
画像処理装置100は、装置全体の制御を行うとともに受信したPDLデータをページ分割する制御部101、ページ分割されたデータをページ毎に並列して展開処理する複数の展開処理部110〜121、展開処理されたデータをプリンタに転送する転送処理部102及び103を備えている。展開処理部の数は、処理するデータ量に応じて適宜設定することができ、この例では12個の展開処理部が設けられている。転送処理部は、接続されているプリンタにそれぞれ対応して設けられている。
制御部101には、例えば、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、HDD(Hard Disk Drive)から構成されるブレードが用いられる。制御部101は、分割されたページデータの展開処理を行う複数の展開処理部110〜121と送受信を行い、展開処理部110〜121を制御する。また、制御部101は、プリンタ200にデータを転送する転送処理部102及びプリンタ300にデータを転送する転送処理部103を制御してプリンタへのデータ転送処理を行う。
制御部101は、通信ネットワーク10からPDLデータを含むジョブを受信し、ジョブに含まれているPDLデータがページ分割されているか判断して、ページ分割がされていない場合にページ分割処理を行う。ページ分割処理では、ページ分割されていないPDLデータをノーマライズ処理してページ分割されたPDLデータに変換する。例えば、ページ分割されていないポストスクリプトのデータを、ページ分割されたPDFのデータに変換処理する。また、制御部101は、ジョブに設定されている面付けに関する情報から、PDLデータを分割したページデータが、ロール紙等の出力シートの表面又は裏面のどの出力セルに配置されるか面付けを決定する。
図2は、出力シート、出力ページ及び出力セルに関する概念を示す説明図である。出力シートは、印刷処理する用紙全体を意味し、出力ページは、印刷処理する用紙内のページを意味する。図2では、出力シート1枚に出力ページ2ページが設定されている。また、出力セルは、PDLデータのページデータが出力シートに対して、どの位置にレイアウトされるかを示す最小単位領域を意味する。図2では、出力ページに2つの出力セルがレイアウトされて、出力シートに合計4つの出力セルがレイアウトされている。
図3は、ジョブの面付け設定に関する説明図である。この例では、5つのパターンの面付け設定が挙げられている。
(1)Nup(N=1,2,3,・・・)
複数のページデータを、1つの出力シートに対して、N個の出力セルをレイアウトする。この例では、4つの出力セルをレイアウトしている。
(2)Double imposition
1つのページデータを2upのレイアウト形式で出力シートに出力セルに配置する。印刷処理後に、出力シートの中間部分で切断することで、1つの出力シートで2部の同時印刷が可能になる。そのため、印刷生産性の向上を図ることができる。
(3)Speed imposition
複数のページデータを、出力シートに2upのレイアウト形式で出力セルに配置し、さらに、出力シートの一方の出力ページの表面→裏面→他方の出力ページの表面→裏面の順番で連続出力されるように、出力セルを配置する。印刷処理後に、出力シートの中間部分で切断することで、複数ページを連続して両面に一度に印刷することができる。そのため、連続している複数ページの印刷処理の生産性の向上を図ることができる。この場合、出力ページの片面のみ印刷するようにレイアウトすることも可能である。
(4)Booklet
両面印刷の出力シートに2upのレイアウト形式で出力セルを配置し、各出力シートが半分に折られた状態で、1つの出力シートの両面に4つの連続したページが配置されるように設定される。
(5)Magazine
両面印刷の出力シートに2upのレイアウト形式で出力セルを配置し、各出力シートが半分に折られて重ね合わされた状態で、各出力シートの左側の出力ページから右側の出力ページに連続したページが両面に配置されるように設定される。
図4は、ジョブの面付けにおける出力シートの設定に関する説明図である。この例では、「Wide paper」設定で、出力シートは横向きに設定される。また、「Narrow paper」設定で、出力シートは縦向きに設定される。
図5は、ジョブの面付けにおけるNupの設定に関する説明図である。この例では、2upでは、横に2つの出力セルをレイアウトする場合と縦に2つの出力セルをレイアウトする場合が設定されている。また、4up、9up及び16upでは、縦横を等分割して出力セルをレイアウトしている。
図6は、ジョブの面付けにおけるNup設定時のページデータの配置順序に関する説明図である。この例では、4up設定時の配置順序を示している。「Left to Right, Top to Bottom」では、上側の左側→右側→下側の左側→右側の順序に設定される。「Left to Right, Bottom to Top」では、下側の左側→右側→上側の左側→右側の順序に設定される。「Right to Left, Top to Bottom」では、上側の右側→左側→下側の右側→左側の順序に設定される。「Right to Left, Bottom to Top」では、下側の右側→左側→上側の右側→左側の順序に設定される。「Top to Bottom, Left to Right」では、左側の上側→下側→右側の上側→下側の順序に設定される。「Top to Bottom, Right to Left」では、右側の上側→下側→左側の上側→下側の順序に設定される。「Bottom to Top, Left to Right」では、左側の下側→上側→右側の下側→上側の順序に設定される。「Bottom to Top, Right to Left」では、右側の下側→上側→左側の下側→上側の順序に設定される。
図7は、ジョブの面付け(Booklet、Magazine)における開き方向でのページ設定に関する説明図である。完成した冊子が「左開き」の場合には、左側の出力ページから順番に配置されるようにレイアウトされる。この例では、左側の最初のシートの両面に第1ページ及び第2ページが配置され、次のシートの両面に第3ページ及び第4ページが配置される。そして、続くシートの両面に第5ページ及び第6ページが配置され、右側の最後のシートの両面に第7ページ及び第8ページが配置される。完成した冊子が「右開き」の場合には、右側の出力ページから順番に配置されるようにレイアウトされる。この例では、右側の最初のシートの両面に第1ページ及び第2ページが配置され、次のシートの両面に第3ページ及び第4ページが配置される。そして、続くシートの両面に第5ページ及び第6ページが配置され、左側の最後のシートの両面に第7ページ及び第8ページが配置される。完成した冊子が「上下開き」の場合には、上側の出力ページから順番に配置されるようにレイアウトされる。この例では、上側の最初のシートの両面に第1ページ及び第2ページが配置され、次のシートの両面に第3ページ及び第4ページが配置される。そして、続くシートの両面に第5ページ及び第6ページが配置され、下側の最後のシートの両面に第7ページ及び第8ページが配置される。
制御部101は、ジョブの面付けに関する設定情報に基づいて面付けを決定した後、PDLデータを分割したページデータの展開処理の順番を決定する。そして、決定された順番に基づいて展開処理部110〜121にページデータを割り当てて展開処理を並列処理させる。そして、制御部101は、展開処理部110〜121からの展開完了通知を受信すると、転送処理部102及び103における展開済データのプリンタへの転送状況に応じて、展開処理部110〜121に対して転送処理部102及び103へ展開済データを送信させる。制御部101は、展開処理部110〜121からの展開済データの送信完了通知並びに転送処理部102及び103からの転送完了通知及び印刷完了通知を受信して、決定された面付けに従ってプリンタ200及びプリンタ300が印刷処理するように展開処理部110〜121からの展開済データの送信処理及び転送処理部102及び103の転送処理を制御する。
展開処理部110〜121は、例えば、CPU及びメモリから構成されるブレードが用いられる。そして、展開処理するデータ量に応じて必要な数のブレードを設けることができる。各展開処理部は、制御部101からページデータを受信すると、並列で展開処理を行う。そして、各展開処理部は、割り当てられたページデータの展開処理が完了すると展開完了通知を制御部101に送信する。各展開処理部は、展開完了通知を送信した後、制御部101から展開済データの送信要求を受信すると、制御部101からの指示に従い転送処理部102又は転送処理部103に展開済データを送信する。各展開処理部は、展開済データの送信が完了すると、制御部101に対して送信完了通知を送信する。
転送処理部102及び103は、例えば、CPU及びメモリから構成されるブレードが用いられる。そのため、接続するプリンタの台数に応じてブレードを設けることができる。転送処理部102は、プリンタ200と送受信し、プリンタ200に展開済データを転送するとともにプリンタ200から印刷完了通知を受信する。転送処理部103は、プリンタ300と送受信し、プリンタ300に展開済データを転送するとともにプリンタ300から印刷完了通知を受信する。展開処理部102及び103は、展開済データの転送処理が完了すると、制御部101に転送完了通知を送信する。また、展開処理部102及び103は、プリンタから印刷完了通知を受信すると、印刷完了通知を制御部101に送信する。
図8は、ジョブのPDLデータを印刷処理するフローである。まず、制御部101は、通信ネットワーク10を介してジョブを受信する(S1)。そして、受信したジョブに含まれるPDLデータを解析してページ分割されているか判断する(S2)。PDLデータは、複数種類が存在するが、例えば、ページ分割されているPDLデータとしてPDFが挙げられ、ページ分割されていないPDLデータとしてポストスクリプトが挙げられる。PDLデータの先頭行には、ファイル種別を示す識別子が挿入されており、識別子が「%!PS−Adobe−」である場合にはPDFのファイル、識別子が「%PDF−」である場合にはポストスクリプトのファイルであることを示す。そのため、制御部101は、PDLデータの先頭行を解析し、ファイル種別に基づいてジョブのPDLデータがページ分割されているか否か判断することができる。PDLデータがページ分割されていない場合には(S2;NO)、PDLデータのページ分割処理を行う(S3)。PDLデータがページ分割されている場合には(S2;YES)、ステップS4に進む。
次に、制御部101は、ジョブの面付けに関する設定情報に基づいて、分割されたページデータの出力シートに対する面付けを決定する(S4)。面付けに関する設定情報としては、図3に示す面付けの種別、分割されたページ数、図4に示す出力シートの向き、図5に示す出力シートに対するNupの設定、図6に示すNup設定時のページデータの配置順序、図7に示す開き方向でのページ設定が挙げられ、こうした設定情報に基づいて出力セルを配置して面付けが決定される。
次に、制御部101は、決定された面付けに基づいてページデータの順番を決定する。ページデータの順番は以下の通り決定する。
(1)ページデータの順番は、印刷が行われる出力セルの順番とする。
(2)出力シートの表面及び裏面のどちらを先に印刷するかの順番は、ジョブの設定に従う。
(3)出力シート内に複数の出力ページがある場合には、ジョブの設定に従う。
(4)出力ページ内に複数の出力セルがある場合には、ジョブの設定に従う。
制御部101は、展開処理するページデータの順番が決定すると、処理するページデータの先頭から「ページデータ処理順番キュー」に、そのページ番号を順次蓄積する。
「ページデータ処理順番キュー」に蓄積されるページ番号の順番について、具体的に説明する。
(1)ジョブの設定
分割されたページ数:8ページ
ジョブの面付け設定:Magazine
出力シートの向き:Wide paper
出力シートに対するNup設定:1up(又は「なし」)
Nup設定時のページデータの配置順序:なし
冊子の開き方向:左開き
(2)ページ番号の順番
順番 ページ番号 レイアウト配置
1 8 シート1の表面
2 1 シート1の表面
3 2 シート1の裏面
4 7 シート1の裏面
5 6 シート2の表面
6 3 シート2の表面
7 4 シート2の裏面
8 5 シート2の裏面
「ページデータ処理順番キュー」では、ページデータのページ番号と展開処理部の識別番号とを関連付けてデータを格納するが、順番が決定された段階では、展開処理部との関連付けはなされていないため、展開処理部の識別番号が設定されていないことを示す「Null」が設定される。なお、ページデータのページ番号は、分割されたページデータの順番に基づいて1から始まる番号で付与されたもので、面付けに基づいて順番を入れ替えた後の順番ではない。
次に、制御部101は、ページデータを展開処理部110〜121に割り当てる(S5)。まず、制御部101は、「ページデータ処理順番キュー」内の展開処理部の識別番号を持たない(「Null」に設定されている)ページ番号を先頭から探し、該当するページ番号に対して展開処理部を割り当てる。そして、制御部101は、ページ番号に割り当てた展開処理部の識別番号を、「ページデータ処理順番キュー」内のページ番号に関連付けて格納する。展開処理するページ数が展開処理部の数より多い場合には、制御部101は、すべての展開処理部にページデータを割り当てた後、残りのページデータに対しては、展開処理が早く完了した展開処理部に順次割り当てていく。上記の順番が決定したページ番号に対して展開処理部を割り当てる場合を以下に示す。
ページ番号 識別番号
8(シート1の表面) D1101(展開処理部110)
1(シート1の表面) D1102(展開処理部111)
2(シート1の裏面) D1103(展開処理部112)
7(シート1の裏面) D1104(展開処理部113)
6(シート2の表面) D1105(展開処理部114)
3(シート2の表面) D1106(展開処理部115)
4(シート2の裏面) D1107(展開処理部116)
5(シート2の裏面) D1108(展開処理部117)
展開処理部を割り当てた後、制御部101は、「ページデータ処理順番キュー」に基づいてページデータを対応する展開処理部に送信する。ページデータの送信後、制御部101は、送信した展開処理部からの展開完了通知の受信待ちとなる(S6)。
一方、ページデータを受信した展開処理部は、ページデータの展開処理を開始し、並列処理が行われる(S7)。そして、展開処理が完了すると、各展開処理部は、制御部101に展開完了通知を送信する(S8)。展開完了通知には、各展開処理部の識別番号が含まれており、どの展開処理部において展開処理が完了したか識別することができるようになっている。
次に、制御部101は、展開完了通知又は後述する印刷完了通知を受信した場合に、展開済データを展開処理部から転送処理部に送信してよいか判断する(S9)。その際の条件は、次の2つの条件を満たしているか判断する。
(1)次に印刷する出力シートに対するすべての出力セルについて展開処理部から展開完了通知を受信している場合
(2)次に印刷する出力シートが表面の場合には転送処理部102が、裏面の場合には転送処理部103が、展開済データを保持しておらず、プリンタとの間で印刷処理を実行していない場合
なお、出力シートの印刷順番どおりではなく順番を前後して、出力シート内の出力セルに関する展開処理の完了通知がすべて受信した場合に、制御部101は、印刷順番と異なるページデータの展開処理を完了した展開処理部に対して展開済データを送信してよいと判断することはない。制御部101は、必ず出力シートの順番に合わせて展開済データを送信するように制御することで、出力シートを順番どおり印刷するように設定する。
上述した2つの条件が満たされていない場合には(S9;NO)ステップS6に戻る。上述した2つの条件が満たされている場合には(S9;YES)、展開処理部に対して展開済データの送信を開始するよう要求する(S10)。送信開始要求は、次の印刷する出力シート内の出力セルに対応するページデータの展開処理を行った展開処理部に送信される。そして、送信開始要求には、印刷処理においてシートの表面に対応する出力セルの場合には転送処理部102の識別番号が含まれており、シートの裏面に対応する出力セルの場合には転送処理部103の識別番号が含まれている。送信開始要求の送信後、制御部101は、送信した展開処理部からの送信完了通知の受信待ちとなる(S11)。
一方、送信開始要求を受信した展開処理部は、送信開始要求に含まれる転送処理部の識別番号に基づいて対応する転送処理部に展開済データを送信する(S12)。そして、送信処理が完了すると、展開処理部は、制御部101に送信完了通知を送信する(S13)。送信完了通知には、展開処理部の識別番号が含まれており、どの展開処理部において送信処理が完了したか識別することができるようになっている。
制御部101は、展開処理部から送信完了通知を受信した場合に、転送処理部から、プリンタへ展開済データの転送を完了したことを示す転送完了通知の受信待ちとなる(S14)。また、展開処理部から送信完了通知を受信した場合に、制御部101は、「ページデータ順番処理キュー」から送信完了通知に含まれる展開処理部の識別番号に対応するページ番号を削除し、「ページデータ順番処理キュー」に展開処理部の識別番号を持たないページ番号が存在するかチェックして未処理のページデータが存在するか判断する(S15)。未処理のページデータが存在しない場合には(S15;NO)ステップS24に進み、印刷完了後ジョブを終了する。未処理のページデータが存在する場合には(S15;YES)ステップS5に戻り、未処理のページデータを展開処理部に割り当てるように処理する。
一方、転送処理部では、展開処理部から送信された展開済データをプリンタに転送処理する(S16)。転送処理部102に受信された展開済データはプリンタ200に転送され、転送処理部103に受信された展開済データはプリンタ300に転送される。プリンタ200及びプリンタ300に展開済データの転送が完了した場合に、転送完了通知を制御部101に送信する(S17)。転送完了通知には、転送処理部の識別番号が含まれており、転送処理が完了した転送処理部を識別することができるようになっている。転送完了通知の送信後、転送処理部は、プリンタからの印刷完了通知の受信待ちとなる(S18)。同様に、制御部101は、転送完了通知を受信した後、転送処理部からの印刷完了通知の受信待ちとなる(S19)。
一方、プリンタは、展開済データを受信すると印刷処理を開始する(S20)。そして、印刷処理を完了した場合に印刷完了通知を転送処理部に送信する(S21)。転送処理部は、プリンタから印刷完了通知を受信すると、制御部101に対して印刷完了通知を送信する(S22)。印刷完了通知には、転送処理部の識別番号が含まれており、印刷が完了した転送処理部を識別することができるようになっている。
制御部101は、転送処理部から印刷完了通知を受信すると、「ページデータ順番処理キュー」にページ番号が存在しているかチェックする(S23)。ページ番号が存在している場合には印刷されていないページデータが存在すると判断する。ページ番号が存在しない場合には(S23;NO)、ステップS24に進み、ジョブを終了する。ページ番号が存在する場合には(S23;YES)、ステップS9に戻り、展開済データを転送処理部に送信してよいか判断し、転送処理部に展開済データを送信して印刷処理を続行する。
以上説明したように、制御部において分割されていないPDLデータをページ分割して面付けを決定した後、複数の展開処理部でページ分割されたデータの展開処理を並列して行い、決定された面付けの順番に基づいて展開済データをプリンタに転送して印刷するようにしているので、展開済データを一時的に保存するための記憶領域が少なくて済み、さらに高速で面付け処理をして印刷することができる。
10・・・通信ネットワーク、100・・・画像処理装置、101・・・制御部、102・・・転送処理部、103・・・転送処理部、110〜121・・・展開処理部、200・・・プリンタ、300・・・プリンタ。
特開2005−104041号公報 特開2009−064266号公報

Claims (5)

  1. 受信したジョブに含まれるページ分割されていないPDLデータをページ分割するとともに当該ジョブに設定された面付けに関する情報に基づいて分割されたページデータの面付け処理を行う制御部と、前記制御部から割り当てられた前記ページデータを受信して当該ページデータを並列して展開処理する複数の展開処理部と、前記展開処理部において処理された展開済データを受信してプリンタに転送する転送処理部とを備えている画像処理装置。
  2. 前記制御部は、面付けに関する情報に基づいて前記ページデータの順番を設定するとともに設定された順番に基づいて前記展開処理部に前記ページデータを割り当てる請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記制御部は、面付けに関する情報に基づいて前記ページデータの順番を設定するとともに設定された順番に基づいて前記展開処理部で処理された展開済データを前記転送処理部に送信するように制御する請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記転送処理部は、印刷するシートの表面及び裏面をそれぞれ印刷する複数のプリンタに対応して複数設けられている請求項1から3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 受信したジョブに含まれるページ分割されていないPDLデータをページ分割するとともに当該ジョブに設定された面付けに関する情報に基づいて分割されたページデータの面付け処理を行い、前記ページデータを複数の展開処理部に割り当てて並列して展開処理し、前記展開処理部において処理された展開済データをプリンタに転送する画像処理方法。
JP2013051823A 2013-03-14 2013-03-14 画像処理装置及び画像処理方法 Pending JP2014177010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051823A JP2014177010A (ja) 2013-03-14 2013-03-14 画像処理装置及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051823A JP2014177010A (ja) 2013-03-14 2013-03-14 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014177010A true JP2014177010A (ja) 2014-09-25

Family

ID=51697457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013051823A Pending JP2014177010A (ja) 2013-03-14 2013-03-14 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014177010A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150328A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Seiko Epson Corp ハガキ印刷システム及びこのシステムにおける印刷方法
JP2003162406A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Fuji Xerox Co Ltd データ処理装置
JP2005104041A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2011201286A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Ricoh Co Ltd カラープリンタシステムおよび印刷方法
JP2013039749A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Canon Inc 印刷装置及びその処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150328A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Seiko Epson Corp ハガキ印刷システム及びこのシステムにおける印刷方法
JP2003162406A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Fuji Xerox Co Ltd データ処理装置
JP2005104041A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2011201286A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Ricoh Co Ltd カラープリンタシステムおよび印刷方法
JP2013039749A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Canon Inc 印刷装置及びその処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6834621B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び印刷システム
JP2009146251A (ja) 画像処理装置および画像形成システムとプログラム
US20140253936A1 (en) Print control device and non-transitory computer readable medium
US11194532B2 (en) Information processing apparatus having portrait image generation and method of controlling the same, printing apparatus
JP7073930B2 (ja) 後処理装置、用紙挿入制御プログラム及び用紙挿入制御方法
EP2256618B1 (en) Print control apparatus, print control method, and computer program
JP6903526B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム
CN105027072B (zh) 生成打印作业的方法及系统
JP2014177010A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010069672A (ja) 印刷装置
JP6706157B2 (ja) 情報処理装置及び面付け方法、ならびにプログラム
JP6950555B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2018036755A5 (ja)
JP2012224420A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2010096978A (ja) 画像形成装置
JP6503999B2 (ja) 画像処理装置及び面付け制御プログラム並びに面付け制御方法
JP6753317B2 (ja) プリンタコントローラ、プログラム、印刷システム
JP2012190198A (ja) 印刷システム
EP4310660A1 (en) System, information processing apparatus, printing apparatus, control method, program, and non-transitory computer-readable storage medium
JP7067112B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び画像処理装置
JP6682982B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム
JP2021002243A (ja) 情報処理装置、画像形成システム、印刷制御方法及びプログラム
JP6344145B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2009237717A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2024014317A (ja) 画像配置装置及び画像形成装置、画像配置方法並びに画像配置プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606