JP2014171322A - 回転機の回転位置検出装置及び回転機の回転位置検出方法 - Google Patents
回転機の回転位置検出装置及び回転機の回転位置検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014171322A JP2014171322A JP2013041907A JP2013041907A JP2014171322A JP 2014171322 A JP2014171322 A JP 2014171322A JP 2013041907 A JP2013041907 A JP 2013041907A JP 2013041907 A JP2013041907 A JP 2013041907A JP 2014171322 A JP2014171322 A JP 2014171322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- rotating machine
- rotation angle
- correction
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000003550 marker Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
【解決手段】マイコンは、モータジェネレータの検出回転角について、所定の基準期間に亘る平均移動量PHavを算出し、前回の制御周期での検出回転角と平均移動量PHavとを用いて今回検出される回転角の予測値Phase_est(Tn)を演算すると、検出回転角と予測値との偏差ΔPhnを演算する。R/Dコンバータは、検出回転角が0°になるとNM信号を出力し、マイコンは、NM信号が出力された時点の回転数が演算禁止回転数以上であれば補正を行い、演算禁止回転数未満であれば補正を行わない。NM信号が出力されておらず且つ回転方向が前回と同一であれば、制御用角度演算に使用する補正値に前回の制御周期で得られた偏差ΔPhn-1を用い、NM信号が出力されておらず且つ回転方向が前回と異なれば補正値をΔPhm=0ゼロに設定する。
【選択図】図1
Description
図3に示すように、モータジェネレータ10は、3相回転機である。本実施形態では、モータジェネレータ10として、永久磁石同期モータ(例えば埋め込み磁石同期モータ)を想定している。モータジェネレータ10のロータには、電気的な回転角(電気角)を検出するためのレゾルバ12(回転角検出手段)が設けられている。詳しくは、レゾルバ12は、モータジェネレータ10のロータと機械的に連結されたロータ部と、複数のコイル巻線を内蔵したステータ部とを備えて構成され、モータジェネレータ10のロータの回転角に応じてsin及びcosの電気信号(レゾルバ信号)を出力するように構成されている。
以下、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分について説明する。図4に示すフローチャートでは、ステップS9の後にステップS14,S15が追加されている。すなわち、図5(b)に示すように、NM信号検出時の回転方向が前回検出時の方向と異なる場合は(S14:YES)、ステップS3で得られた,若しくはステップS7でクリアされた偏差ΔPhを、ΔPhmとして記憶する(S15)。
図6に示すように、第3実施形態では、ステップS15に代えてステップS16,S17が配置されている。すなわち、ステップS14で「YES」と判断すると、既に得られている偏差を用いて、平均値ΔPhaveを次式により求める(S16)。
ΔPhave=(ΔPhn+ΔPhm-1)/2
つまり、今回の制御周期で得られた偏差ΔPhと、前回にステップS17が実行された際に得られて記憶されていた偏差ΔPhm-1との平均を求める。そして、続くステップS17において、ΔPhm=ΔPhaveに設定する。尚、ステップS16及びS17が補正値変更手段に対応する。
図7に示すように、第4実施形態では、ステップS16に代えてステップS18(補正値変更手段)が配置されている。すなわち、ステップS14で「YES」と判断すると、既に得られている偏差を用いて、移動平均値ΔPhaveを次式のように求める。
ΔPhave=(ΔPh+ΔPhm-1+…ΔPhm-k)/(k+1)
そして、続くステップS17において、ΔPhmを移動平均値ΔPhaveに設定する。
演算許可回転数にヒステリシスを持たせるのは、チャタリングを回避する必要がある場合に行えば良い。
回転機は、モータ若しくはジェネレータでも良い。
Claims (8)
- 多相回転機(10)の回転角を検出する回転角検出手段(12)と、
前記回転角(検出回転角と称す)について、所定の基準期間に亘る平均移動量を算出する平均移動量算出手段(24a)と、
前回の制御周期での検出回転角と、前記平均移動量とを用いて今回検出される回転角の予測値を演算し、前記検出回転角と前記予測値との偏差を演算する偏差演算手段(24a)と、
前記検出回転角を補正値により補正する回転角補正手段(24a)と、
前記検出回転角が基準値になると基準値信号を出力する基準値信号出力手段(24b)と、
前記基準値信号が出力されると、前記多相回転機の回転数が下限値を下回っているか否かを判断し、前記下限値以上であれば前記補正手段による補正を許可し、前記下限値を下回っていれば前記補正手段による補正を禁止する補正許可判定手段(24a)と、
前記基準値信号が出力されておらず、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と同一であれば、前記補正値に前回の制御周期で得られた偏差を用い、
前記基準値信号が出力されておらず、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と異なれば前記補正値をゼロに設定する補正値変更手段(24a)とを備えることを特徴とする回転機の回転位置検出装置。 - 前記補正値変更手段は、前記基準値信号が出力されておらず、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と異なれば、前記補正値に、過去の制御周期で得られた偏差を用いることを特徴とする請求項1記載の回転機の回転位置検出装置。
- 前記補正値変更手段は、前記基準値信号が出力されておらず、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と異なれば、前記補正値に、過去複数回の制御周期で得られた偏差の平均値を用いることを特徴とする請求項1記載の回転機の回転位置検出装置。
- 前記補正値変更手段は、前記基準値信号が出力されておらず、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と異なれば、前記補正値に、過去複数回の制御周期で得られた偏差についての移動平均値を用いることを特徴とする請求項3記載の回転機の回転位置検出装置。
- 多相回転機の回転角を検出し、
前記回転角(検出回転角と称す)について、所定の基準期間に亘る平均移動量を算出し、
前回の制御周期での検出回転角と、前記平均移動量とを用いて今回検出される回転角の予測値を演算し、前記検出回転角と前記予測値との偏差を演算し、
前記検出回転角が基準値になると、前記多相回転機の回転数が下限値を下回っているか否かを判断し、前記下限値以上であれば前記検出回転角を補正値により補正し、前記下限値を下回っていれば前記補正を禁止し、
前記検出回転角が前記基準値ではなく、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と同一であれば、前記補正値に前回の制御周期で得られた偏差を用いると共に、前記検出回転角が前記基準値ではなく、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と異なれば前記補正値をゼロに設定することを特徴とする回転機の回転位置検出方法。 - 前記検出回転角が基準値ではなく、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と異なれば、前記補正値に、過去の制御周期で得られた偏差を用いることを特徴とする請求項5記載の回転機の回転位置検出方法。
- 前記検出回転角が基準値ではなく、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と異なれば、前記補正値に、過去複数回の制御周期で得られた偏差の平均値を用いることを特徴とする請求項5記載の回転機の回転位置検出方法。
- 前記検出回転角が基準値ではなく、且つ前記多相回転機の回転方向が前回と異なれば、前記補正値に、過去複数回の制御周期で得られた偏差についての移動平均値を用いることを特徴とする請求項7記載の回転機の回転位置検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041907A JP6015498B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 回転機の回転位置検出装置及び回転機の回転位置検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041907A JP6015498B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 回転機の回転位置検出装置及び回転機の回転位置検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014171322A true JP2014171322A (ja) | 2014-09-18 |
JP6015498B2 JP6015498B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=51693325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013041907A Active JP6015498B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 回転機の回転位置検出装置及び回転機の回転位置検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6015498B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000074696A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Tamagawa Seiki Co Ltd | エンコーダの方向誤差補正装置 |
JP2001025283A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-26 | Toyota Motor Corp | 交流モータの電気制御装置 |
JP2001165707A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-06-22 | Sanyo Denki Co Ltd | レゾルバの位相誤差補正方法及び装置 |
JP2003125594A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-25 | Fuji Electric Co Ltd | 永久磁石同期電動機の制御装置 |
JP2004242370A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-26 | Toyota Motor Corp | 電動機制御装置および回転位置センサーのセンサー値の補正をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
JP2012100409A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Denso Corp | 回転角度検出装置 |
JP2012105515A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-05-31 | Denso Corp | 回転機の制御装置 |
-
2013
- 2013-03-04 JP JP2013041907A patent/JP6015498B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000074696A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Tamagawa Seiki Co Ltd | エンコーダの方向誤差補正装置 |
JP2001025283A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-26 | Toyota Motor Corp | 交流モータの電気制御装置 |
JP2001165707A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-06-22 | Sanyo Denki Co Ltd | レゾルバの位相誤差補正方法及び装置 |
JP2003125594A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-25 | Fuji Electric Co Ltd | 永久磁石同期電動機の制御装置 |
JP2004242370A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-26 | Toyota Motor Corp | 電動機制御装置および回転位置センサーのセンサー値の補正をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
JP2012100409A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Denso Corp | 回転角度検出装置 |
JP2012105515A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-05-31 | Denso Corp | 回転機の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6015498B2 (ja) | 2016-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004312834A (ja) | モータ駆動制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP5402403B2 (ja) | 電動機制御システム | |
KR101393828B1 (ko) | 브러시레스 모터의 구동 장치 | |
JP6726390B2 (ja) | 永久磁石形同期電動機の制御装置 | |
JP4674568B2 (ja) | モータインバータ | |
JP2007221963A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2009261103A (ja) | モータ制御装置 | |
CN111295832B (zh) | 电动机控制装置及电动助力转向装置 | |
JP5549553B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5316551B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP2009112143A (ja) | 3相交流モータ制御装置および3相交流モータ制御方法 | |
JP2019208329A (ja) | センサレスベクトル制御装置及びセンサレスベクトル制御方法 | |
JP5782769B2 (ja) | 交流モータの制御方法および制御装置 | |
JP2003255006A (ja) | 交流モータの電流センサ故障検知装置 | |
JP6015498B2 (ja) | 回転機の回転位置検出装置及び回転機の回転位置検出方法 | |
JP2016097839A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
EP4152597A1 (en) | Device that controls alternating-current rotating machine | |
JP6197463B2 (ja) | インバータ制御交流モータの異常診断装置 | |
JP2010268567A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP7524842B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP7444001B2 (ja) | モータの制御装置 | |
JP2006174569A (ja) | インバータ装置 | |
US20240120865A1 (en) | Drive system and control method | |
JP7213448B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP6772844B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160912 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6015498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |