JP2014163980A - 光学アクセサリ用アダプタ - Google Patents

光学アクセサリ用アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014163980A
JP2014163980A JP2013032152A JP2013032152A JP2014163980A JP 2014163980 A JP2014163980 A JP 2014163980A JP 2013032152 A JP2013032152 A JP 2013032152A JP 2013032152 A JP2013032152 A JP 2013032152A JP 2014163980 A JP2014163980 A JP 2014163980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical accessory
lens device
adapter
optical
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013032152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6304930B2 (ja
Inventor
Akira Yokoyama
彰 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013032152A priority Critical patent/JP6304930B2/ja
Priority to US14/182,539 priority patent/US9285659B2/en
Publication of JP2014163980A publication Critical patent/JP2014163980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304930B2 publication Critical patent/JP6304930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/566Accessory clips, holders, shoes to attach accessories to camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/565Optical accessories, e.g. converters for close-up photography, tele-convertors, wide-angle convertors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】 光学アクセサリをレンズ装置に装着するための光学アクセサリ用アダプタであって、レンズ装置の大型化や質量の増加を招くことなく、該光学アクセサリを使用した良好な映像を提供可能とする光学アクセサリ用アダプタを提供する。
【解決手段】 嵌着する取付径が互いに異なる、レンズ装置と該レンズ装置の物体側に装着される光学アクセサリとを互いに接続するための光学アクセサリ用アダプタは、物体側面の前記レンズ装置の取付径の外側の領域の一部に光軸方向に貫通しない切欠き部を設けたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、レンズ装置と光学アクセサリとの間に挿入される光学アクセサリ用アダプタに関するものである。
従来、レンズ装置に取り付ける光学アクセサリは専用の物を除き、レンズ装置に合わせて作られるものではなく、汎用的な光学アクセサリをレンズ装置に取り付けて使用していた。
また、顕微鏡やマクロレンズのような拡大撮影を目的とする特殊な用途に使用するレンズ装置を除く、一般的なレンズ装置は、先端のレンズから被写体側に向けて撮影光線が広がる。そのため、レンズ装置の被写体側に取り付ける光学アクセサリはレンズ装置の取付径と同じか、レンズ装置の取付径より大きな取付径の光学アクセサリを使用する。
特に広角撮影用のレンズ装置の場合は撮影光線の広がり角が大きく、撮影光線とレンズ鏡筒との干渉を防止するために、レンズ鏡筒の先端径を広げたり、レンズ鏡筒の先端を花形に切欠いていた。
例えば、特許文献1ではレンズ装置に取り付ける光学アクセサリと、光学アクセサリ用アダプタの構成が開示されている。
具体的には、レンズ装置に嵌るように開口部(a varying aperture 112)が設けられた円環部材(Doughnut Ring 100)が光学アクセサリ用アダプタとして設けられ、レンズ装置に装着される。さらに、光学アクセサリ(the matte box)の後端のリング部材(the back ring 120)と円環部材が結合することで、レンズ装置から光学アクセサリが一体的に接続される構成が開示されている。
非特許文献1の第51頁の写真1と図1にレンズ鏡筒の先端を広げた形状が開示されており、特許文献2では花形に切欠いた鏡筒の形状が開示されている。
米国特許第4901098号 特開2005−4111号公報
映画テレビ技術 ((社)日本映画テレビ技術協会 平成18年(2006年)11月 No.651号、p.51)
しかしながら、先行文献1のようにレンズ鏡筒の先端径を広げた場合、先端径を光学アクセサリの取付径に合わせることで、光学アクセサリ使用時に光学アクセサリ用アダプタは不要になるが、レンズ装置そのものの外径と質量が増加してしまう。
また、上述の特許文献1に開示された光学アクセサリ用アダプタを介して特許文献2の広角レンズに光学アクセサリを取り付けると、鏡筒の切欠いた部分から光学アクセサリ用アダプタの内径がはみ出し、撮影光線と干渉してしまう可能性が有る。
光学アクセサリ用アダプタを像側に移動させることで光学アクセサリ用アダプタと撮影光線の干渉を回避することが出来るが、光学アクセサリとレンズ装置との間隔が確保できなくなる可能性が有る。
例えば、特許文献1のフィルタ保持枠(filter holder body 240)はレンズ装置の前側に挿入される。そのため、光学アクセサリ用アダプタがレンズ装置先端から像側に入り込むと、フィルタ保持枠もレンズ装置に接近し、レンズ装置とフィルタ保持枠が干渉する可能性が有る。
そこで、本発明の目的は、レンズ装置の大型化や質量の増加を招くことなく、光学アクセサリを使用した良好な映像を提供することを可能にした、光学アクセサリ用アダプタを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の光学アクセサリ用アダプタは、嵌着する取付径が互いに異なる、レンズ装置と該レンズ装置の物体側に装着される光学アクセサリとを互いに接続するための光学アクセサリ用アダプタであって、物体側面の前記レンズ装置の取付径の外側の領域の一部に光軸方向に貫通しない切欠き部を設けたことを特徴とする。
本発明によれば、レンズ装置の大型化や質量の増加を招くことなく、光学アクセサリを使用した良好な映像を提供することができる。
本発明の第1の実施例の撮像装置の代表的な構成図 本発明の第1の実施例の光学アクセサリ用アダプタの構造を示す図 本発明の第1の実施例の撮像装置の断面図 本発明の第1の実施例の撮像装置の対角方向の断面図 本発明の光学アクセサリ用アダプタの背面図 本発明の第2の実施例の撮像装置の代表的な構成図 本発明の第2の実施例の可動突起部の断面図 本発明の第2の実施例の可動突起が落ち込んだ時の断面図 本発明の第3の実施例の撮像装置の代表的な構成図 本発明の第3の実施例の撮像装置の断面図
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態にかかわる光学アクセサリ用アダプタを使用したレンズ装置(撮像装置)の代表的な構成を示す図である。
以下、図1から5を参照して、本発明の第1の実施例による、光学アクセサリ用アダプタについて説明する。
図1は本発明の実施形態にかかわる光学アクセサリ用アダプタを使用した撮像装置の代表的な構成を示す。レンズ装置2はカメラ3に装着され、レンズ装置2の先端には光学アクセサリ用アダプタ1を介して光学アクセサリとしてのマットボックス4が装着される。光学アクセサリは、レンズ装置の物体側に嵌着して取り付けられるものであり、光学アクセサリ用アダプタは、取付径が互いに異なるレンズ装置と光学アクセサリを互いに接続するために使用される。レンズ装置2の先端は、撮影光線との干渉を回避するための花形切欠き部2aが左右に各1か所と、切欠かれずに残った先端部2bが上下に各1か所設けられる。また、先端部2bは、レンズ装置の先端ガラス2cの頂点よりも物体側に配置される。
マットボックス4はフードとしての機能を持つとともに、フィルタ保持枠5a及び5bが挿抜可能に構成され、フィルタ保持枠5a及び5bはそれぞれ光学フィルタを保持することで、フィルタを透過した被写体光を撮影することにより映像に様々な効果を付与することが出来る。マットボックス4の取付径と、レンズ装置2の取付径に差が有る場合、円環形状の光学アクセサリ用アダプタ1を使用して径差を補うことで、レンズ装置2に対してマットボックス4を装着することが可能になる。
図2は本発明の光学アクセサリ用アダプタ1の構造を示す。
内径1aは、レンズ装置2の取付部の外周面が嵌るように構成され、外径1bはマットボックス4の取付部の内周面が嵌るように構成される。光学アクセサリ用アダプタ1の物体側面1cのレンズ装置2の取付径の外側の領域の一部には略長方形の輪郭を有する切欠き部1dが設けられる。略長方形の切欠き部1dは光学アクセサリ用アダプタ1を光軸方向に貫通することなく、切欠き部1dの長辺は内径1aより大きく、切欠き部1dの短辺は内径1aより小さい。切欠き部1dの短辺は内径1aより小さいため、切欠き部1dの深さ(光軸方向の長さ)の中で、少なくとも一部は内径1aが残るように構成される。切り欠き部1cの輪郭が形成する形状(略長方形)は、レンズ装置が接続されるカメラ装置で撮像される撮像面(映像)の形状に対応するものである。光学アクセサリ用アダプタ1の物体側には、内径1aよりさらに小さな径のレンズ突き当て部1eが、切欠き部1dを挟んで両側に設けられる。さらに、外径1bの近傍には、外径1bより外径が大きいアクセサリ突き当て部1fが設けられる。
図3はレンズ装置2の先端からマットボックス4までの断面を示す。
レンズ装置2に光学アクセサリ用アダプタ1を装着し、光学アクセサリ用アダプタ1にマットボックス4を装着することで、レンズ装置2からマットボックス4を一体的に接続できる。先端部2bとレンズ突き当て部1eとが当接することで、レンズ装置2と光学アクセサリ用アダプタ1との光軸方向の位置が決まる。また、アクセサリ突き当て部1fとマットボックス4の突き当て部4aが当接することで、光学アクセサリ用アダプタ1とマットボックス4との光軸方向の位置が決まる。この時、光学アクセサリ用アダプタ1の物体側面がフィルタ保持枠5aの動作範囲内に入り込まないような寸法を設定することで、マットボックス4をレンズ装置2に装着したままでフィルタ保持枠5a及び5bの挿抜が可能になる。
図4は撮影光線6の角度が最も大きい、撮像面形状の対角方向に対応する断面を示す。
撮影光線6は先端ガラス2cから放射状に広がる。レンズ装置2が広角レンズである場合、撮影光線6の広がり角は大きく、花形切欠き部2aの領域を通過する。光学アクセサリ用アダプタ1を、切欠き部1dの長辺と映像の水平方向(撮像面の長手方向)が略平行になるようにレンズ装置2に装着することにより、花形切欠き部2aを通過した撮影光線6は光学アクセサリ用アダプタ1の内径1aに当たることなく、切欠き部1dを通過する。また、切欠き部1dは光学アクセサリ用アダプタ1の光軸方向を貫通しないため、レンズ装置2の後方からマットボックス4内に入射する図4中に矢印Aで示す不要光が遮られる。そのため、不要光がフィルタ保持枠5a及び5bに保持されるフィルタの表面で反射して、映像の品位を低下させることが無い。
以上のように、本実施例の光学アクセサリ用アダプタを使用することにより、鏡筒の先端に花形の切欠きを有する広角レンズであっても、光学アクセサリを使用してもケラレの無い良好な映像の撮影が可能になる。また、広角レンズにおいてケラレのない状態で光学アクセサリを使用するための、レンズ装置先端の外径を大きくする設計の必要が無くなるため、レンズ装置の小型化が可能になる。
さらに、図5のように、切欠き部1dの長辺の寸法Xと、短辺の寸法Yと、物体面側またはレンズ突き当て部からの深さDを光学アクセサリ用アダプタ1の機能に支障のない任意の面に表示することもできる。それにより、レンズ装置に装着した際の撮影光線と光学アクセサリ用アダプタとの干渉の有無が、映像を確認することなく事前に判断することが可能になる。
また、本実施例の光学アクセサリ用アダプタは花形の切欠きを必要としないレンズ装置にも装着が可能であることは言うまでも無い。
また、本実施例の説明図では光学アクセサリ用アダプタに設けられる略長方形の切欠き部の底面を平面で描いているが、外径から内径に向けて(レンズ装置に装着時の位置で、物体側からレンズ側に向けて)切り欠き深さが深くなるテーパー面であっても同様の効果が得られることは言うまでも無い。
また、切欠き部の形状は長方形に限らず、光学アクセサリ用アダプタの物体側面を通過する撮影光線の範囲より大きな形状であれば、糸巻き型や樽型のような形状であっても構わない。
以下、図6から8を参照して、本発明の第2の実施例による、光学アクセサリ用アダプタについて説明する。
図6は本発明の実施形態にかかわる光学アクセサリ用アダプタを使用した撮像装置の代表的な構成を示す。レンズ装置8はカメラ3に装着され、レンズ装置8の先端には光学アクセサリ用アダプタ7を介して不図示の光学アクセサリが装着される。本実施例の光学アクセサリ用アダプタ7は、光学アクセサリ用アダプタとレンズ装置との装着角度を決める角度位相決め手段を備える。光学アクセサリ用アダプタ7には、略長方形の切欠き部7aと共に、内径部に可動突起7bが設けられる。レンズ装置8の先端には、花形切欠き部8aと共に、外径部に凹部8bが設けられる。
図7及び8を用いて、本実施例の光学アクセサリ用アダプタの角度位相決め手段の動作を説明する。角度位相決め手段は、可動突起7b、バネ7d、規制突起7e、規制穴7f、凹部8bを含む。
図7はレンズ装置8に光学アクセサリ用アダプタ7を装着した時の可動突起7bの状態を示す。可動突起7bは回転中心7cを中心に回転方向にのみ自由度を有し、バネ7dにより内径方向に付勢されながら、規制突起7eと規制穴7fによって規制される可動範囲内を回転移動するように構成されている。可動突起7bはレンズ装置8によって外周方向に押し込まれ、回転中心7cを中心に回転して退避することで、光学アクセサリ用アダプタ7は可動突起7bに引っ掛かることなくレンズ装置8に装着できる。
光学アクセサリ用アダプタ7をレンズ装置8に対して回転させて、可動突起7bがレンズ装置8の凹部8bと位相が合うと、バネ7dの付勢力により可動突起7bは凹部8bに落ち込み、図8の状態になる。可動突起7bは回転中心7cを中心とする回転方向にのみ自由度を有するため、一旦凹部8bに落ち込むと、光学アクセサリ用アダプタ7はレンズ装置8に対して可動突起7bと凹部8bのガタ分以上に回転が出来なくなる。
この時、光学アクセサリ用アダプタ7の切欠き部7aの長辺と映像の水平方向が略平行になるように、可動突起7bと凹部8bの角度関係を合わせることにより、装着時に映像のケラレの確認することなく位相調整が可能になる。
以上のように、本実施例によれば、実施例1の効果に加え、レンズ装置に対する光学アクセサリ用アダプタの位相調整時の確認が不要になり、使用時の利便性が向上する。
また、可動突起は光学アクセサリ用アダプタの内径に対して出入り可能であるため、凹部の無いレンズ装置に取り付けることも可能である。
また、光学アクセサリ用アダプタの位置決めの突起は可動である方が利便性が高いが、必ずしも可動である必要は無く、固定された突起を有して、レンズ装置の凹部に嵌め込む構成としても本発明の効果を得ることができる。
さらに、本実施例においては、光学アクセサリ用アダプタ側に突起、レンズ装置側に凹部を設ける例を示したが、レンズ装置側に突起、光学アクセサリ用アダプタ側に凹部を設けても同様の効果が得られる。すなわち、レンズ装置及び前記光学アクセサリ用アダプタの一方の取付径部に対して設けられた径方向側に出入り可能な突起と、レンズ装置及び前記光学アクセサリ用アダプタの他方の取付径部に設けられた突起が落ち込む凹部とを備えることによって、本発明の作用効果を得ることができる。
以下、図9及び10を参照して、本発明の第3の実施例による、光学アクセサリ用アダプタについて説明する。
図9は本発明の実施形態にかかわる光学アクセサリ用アダプタを使用した撮像装置の代表的な構成を示す。レンズ装置の先端には光学アクセサリ用アダプタ9を介して不図示の光学アクセサリが装着される。レンズ装置と光学アクセサリ用アダプタ9のその他の構造は、実施例1または実施例2と同様であるため、説明を省略する。
光学アクセサリ用アダプタ9には、略長方形の切欠き部9aが設けられ、切欠き部9aの長辺はレンズ突き当て部を兼ねる遮光部9bの縁を構成する。切り欠き部9aの輪郭を構成する外形の辺と、遮光部9bの縁部は、それぞれ略長方形の短辺、長辺の一部、を構成する。本実施例の光学アクセサリ用アダプタ9は、レンズ装置2の取付径の内側に張り出す遮光部9bを有する。遮光部9bは、図10に示すように、撮影光線6の外側からレンズ装置に向けて入射する不要光Bを遮る。
以上のように、本実施例によれば、実施例1および実施例2の効果に加え、遮光部のフード効果による良好な映像を提供することが可能になる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1 : 光学アクセサリ用アダプタ
1c: 物体側面
1d: 切欠き部
2 : レンズ装置
4 : マットボックス(光学アクセサリ)

Claims (7)

  1. 嵌着する取付径が互いに異なる、レンズ装置と該レンズ装置の物体側に装着される光学アクセサリとを互いに接続するための光学アクセサリ用アダプタであって、物体側面の前記レンズ装置の取付径の外側の領域の一部に光軸方向に貫通しない切欠き部を設けたことを特徴とする、光学アクセサリ用アダプタ。
  2. 前記光学アクセサリ用アダプタと前記レンズ装置との装着角度を決める角度位相決め手段を有する、請求項1に記載の光学アクセサリ用アダプタ。
  3. 前記角度位相決め手段は、前記レンズ装置及び前記光学アクセサリ用アダプタの一方の取付径部に対して設けられた径方向側に出入り可能な突起と、前記レンズ装置及び前記光学アクセサリ用アダプタの他方の取付径部に設けられた前記突起が落ち込む凹部とからなることを特徴とする、請求項2に記載の光学アクセサリ用アダプタ。
  4. 前記レンズ装置の取付径の内側に張り出す遮光部を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光学アクセサリ用アダプタ。
  5. 前記切り欠き部の輪郭を構成する外形の辺と、前記遮光部の縁部は、それぞれ略長方形の短辺、長辺の一部を構成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光学アクセサリ用アダプタ。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光学アクセサリ用アダプタにより光学アクセサリと接続されたレンズ装置。
  7. 請求項6に記載のレンズ装置を有することを特徴とする撮像装置。
JP2013032152A 2013-02-21 2013-02-21 光学アクセサリ用アダプタ Active JP6304930B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032152A JP6304930B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 光学アクセサリ用アダプタ
US14/182,539 US9285659B2 (en) 2013-02-21 2014-02-18 Optical accessory adapter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032152A JP6304930B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 光学アクセサリ用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014163980A true JP2014163980A (ja) 2014-09-08
JP6304930B2 JP6304930B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=51351243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013032152A Active JP6304930B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 光学アクセサリ用アダプタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9285659B2 (ja)
JP (1) JP6304930B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2554034B (en) * 2016-01-15 2022-03-02 Subratie Andrew Camera filter tray
CA2967512A1 (en) 2016-05-13 2017-11-13 Tactacam LLC Camera system using interchangeable fixed lenses
CN106287586B (zh) * 2016-09-08 2023-09-15 厦门富莱仕影视器材有限公司 一种多功能光控附件框
WO2019054937A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 Profoto Aktiebolag FLASH PACKAGE FOR PHOTOGRAPHIC USE, ASSEMBLY COMPRISING A FLASH PACKAGE FOR PHOTOGRAPHIC USE AND AT LEAST ONE FLASH LIGHT FORMING TOOL, AND FLASH LIGHT FORMING TOOL
CN209821570U (zh) * 2019-05-28 2019-12-20 深圳市神牛摄影器材有限公司 一种兼容不同灯头的摄影用灯卡盘
USD956854S1 (en) * 2019-06-24 2022-07-05 Filip Postolek Display viewer for camera

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271840A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズフードユニット
JP2002189243A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Mamiya Op Co Ltd レンズのアクセサリ装着装置
JP2005121714A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Sony Corp 撮像装置
JP2005140846A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Ace Kogaku Kk バヨネットマウント構造及びそれを用いたバヨネットアダプタ
JP2006030750A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ付属装置およびカメラ
JP2008003344A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Pentax Corp レンズ補助部品の取付装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623797Y2 (ja) * 1979-03-15 1987-01-28
US4901098A (en) 1988-10-24 1990-02-13 Roger Salles Matte box and filter assembly
US5208624A (en) * 1991-10-10 1993-05-04 Sony Corporation Of America Camera lens and filter adapter assembly
JP2500892B2 (ja) 1992-07-17 1996-05-29 吉田産業株式会社 補助光学系装着用アダプタ
JP3088166U (ja) 2002-02-25 2002-08-30 株式会社カクヨウ ケラレ防止機能を備えた光学レンズ鏡筒用補助具
JP2004109630A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Sony Corp 水中用立体撮影補助装置及び立体撮影アダプター
JP2005004111A (ja) 2003-06-16 2005-01-06 Mamiya Op Co Ltd レンズキャップ
US7899311B1 (en) * 2008-04-29 2011-03-01 Optech International, Inc. Removable shutter for a camera
US8525925B2 (en) * 2008-12-29 2013-09-03 Red.Com, Inc. Modular digital camera
JP2013020098A (ja) 2011-07-12 2013-01-31 Canon Inc レンズフード

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271840A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズフードユニット
JP2002189243A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Mamiya Op Co Ltd レンズのアクセサリ装着装置
JP2005121714A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Sony Corp 撮像装置
JP2005140846A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Ace Kogaku Kk バヨネットマウント構造及びそれを用いたバヨネットアダプタ
JP2006030750A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ付属装置およびカメラ
JP2008003344A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Pentax Corp レンズ補助部品の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6304930B2 (ja) 2018-04-04
US20140233937A1 (en) 2014-08-21
US9285659B2 (en) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6304930B2 (ja) 光学アクセサリ用アダプタ
JP2009288502A (ja) レンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置
JP2013105151A (ja) 光学装置
JP6801769B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2015152780A (ja) 光学系およびそれを用いた撮像装置
JP2016118589A (ja) 撮像装置
WO2021125003A1 (ja) カメラ装置
JP2018128554A (ja) レンズ鏡筒内面反射防止構造
JP2001333315A (ja) 光学装置
JP4683127B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた撮像装置
JP6064420B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JPWO2019059167A1 (ja) レンズユニット
JP6435857B2 (ja) 光学機器
US8867152B2 (en) Optical barrel and optical apparatus
JP2013054189A (ja) レンズユニットおよび光学機器
JP2005037532A (ja) 後部フィルター付き撮影装置
JP6778954B2 (ja) 交換レンズ鏡筒
JP2009195310A (ja) 作業面撮影用カメラ
JP5309010B2 (ja) レンズフードおよび撮像装置
JP6295633B2 (ja) レンズ鏡筒、撮像装置
JP6259235B2 (ja) マウントアダプター付きビゾフレックス
JP2007127975A (ja) 可動レンズフード
JP2023115351A (ja) レンズ鏡筒
JP2022189278A5 (ja)
JP2018040998A (ja) レンズ用カメラ取り付けアクセサリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20171214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6304930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151