JP2009288502A - レンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置 - Google Patents

レンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009288502A
JP2009288502A JP2008140742A JP2008140742A JP2009288502A JP 2009288502 A JP2009288502 A JP 2009288502A JP 2008140742 A JP2008140742 A JP 2008140742A JP 2008140742 A JP2008140742 A JP 2008140742A JP 2009288502 A JP2009288502 A JP 2009288502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
prism
lens group
imaging
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008140742A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tsunoda
良夫 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamron Co Ltd
Original Assignee
Tamron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamron Co Ltd filed Critical Tamron Co Ltd
Priority to JP2008140742A priority Critical patent/JP2009288502A/ja
Priority to CNA2009101430612A priority patent/CN101592769A/zh
Priority to US12/473,770 priority patent/US20090296238A1/en
Publication of JP2009288502A publication Critical patent/JP2009288502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/009Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/006Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element at least one element being a compound optical element, e.g. cemented elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/0065Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element having a beam-folding prism or mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms

Abstract

【課題】小型化が可能で、駆動精度に優れた撮像装置用のレンズ装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明は、被写体側から光束を入射する入射面と、当該入射面より入射した光束を偏向させる反射面と、当該反射面で偏向された光束を撮像面側へ出射する出射面とを有するプリズムと、当該プリズムを保持するプリズムホルダーと、被写体側レンズ群と、撮像面側レンズ群とを含むレンズ装置であって、当該被写体側レンズ群は当該プリズムの入射面に固定したものであり、当該撮像面側レンズ群は当該プリズムの出射面に固定したものであることを特徴とするレンズ装置を採用する。
【選択図】図6

Description

本発明は、レンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置に関する。
近年、単焦点レンズ付き携帯電話が急速に普及しているが、ズームレンズを搭載した機種はまだ少ない。このとき、デジタルスチルカメラの多くに採用されている沈胴式ズームレンズを用いると、レンズ系を伸縮させるためのアクチュエータや機構部品が必要となり、レンズ鏡筒の構成が複雑になる。
また、デジタルビデオカメラの多くに採用されているインナーズームを用いると、光軸方向の長さがある程度必要になるため、これを携帯電話に用いた場合には、携帯電話の側面にレンズを配置しなくてはならないため、携帯電話の液晶表示画面に対して光軸が直行して使いづらいものとなる。液晶表示を回転自在にして光軸に一致させる携帯電話もあるが、回動機構が複雑で高価なものとなってしまう。また、ズームレンズは一般に前玉が大きくなるため、側面に前玉を配置すると携帯電話の厚さが厚くなってしまう。
そこで従来より、プリズム(反射部材)を備えることによって被写体側から入射される光束を反射偏向させ、この反射偏向された光束を撮像面側へ出射させることで、装置本体の水平方向の長さを短縮することが可能な撮像装置が提案されている。
このように、屈曲光学系を持つズームレンズを携帯電話に配置した場合は、レンズ系の前玉の光軸と液晶表示の面を平行に配置しやすい。また、前玉も携帯電話の厚さ方向に配置されないので、携帯電話を薄くすることが可能となる。プリズムの入射面及び出射面は高い精度で加工され、入射面側に配置される被写体側レンズ群と、出射面側に配置される像面側レンズ群もそれぞれの面に対して各レンズ群の光軸が正確に直交するように配置されることで光軸の角度精度を高精度に維持することが可能となる。
例えば、特許文献1には、撮影系の物体側に光束を反射偏向させる斜面を内面反射面としたプリズム体を装着し、当該プリズム体を介して撮像していることを特徴とする撮像装置が開示されている。
また、特許文献2には、三角柱形状の直角プリズムが有する側面のうち、物体と対面する第1側面から光束を入射させ、前記第1側面と鋭角をなして連なる第2側面によって略直角な方向に反射された光束を前記第1側面と略直角をなして連なる第3側面から出射させる。そして、前記第3側面から出射された光束を光電変換素子上に結像させるレンズ鏡筒において、前記直角プリズムが組み込まれる保持枠には、前記第3側面が固定されかつ前記第3側面から出射された光束が通る開口が形成された台座フレームが一体に形成されており、前記第3側面から出射された光束を受ける像側レンズを薄肉形成されたレンズ枠で保持するとともに、前記像側レンズが前記第3側面に当接するように前記レンズ枠を前記開口に嵌め込むことを特徴とするレンズ鏡筒が開示されている。
特開平9−211287号公報 特開2006−91405号公報
従来の屈曲光学系のレンズ装置は、屈曲光学系を構成する光学部品が一つのユニットとしてカメラ本体に組み込まれるため、これら光学部品を同一のレンズ鏡筒に組み付けることが一般的である。しかし、光学部品を構成するレンズ群を移動させてズーム倍率を変更できる屈曲光学系の場合には、ズーム倍率の変更時に移動するレンズ群を組み付ける際の組付調整が難しいため、屈曲光学系全体の光学性能を高精度に保つことが難しいという問題があった。近年では、ズーム倍率が高い屈曲光学系を備えたデジタルカメラが主流になってきており、ズーム倍率が高いほど、屈曲光学系の光学性能を高精度に保つことが困難となる。
特許文献1に開示の撮像装置は、撮影系の物体側に光束を反射偏向させる斜面を内面反射面としたプリズム体を装着し、当該プリズム体を介して撮像するものである。しかし、特許文献1に開示の技術は、プリズムと像面側レンズ群はプリズムカバーと固定鏡筒とを介して位置決めされるので、プリズムと像面側レンズ群との間に介在する部材の存在により、光学性能を高精度に保つことが困難であった。
また、特許文献2に開示のレンズ鏡筒は、物体側から第1レンズ、プリズム、第2レンズ、第3レンズが配置され、第2レンズ、第3レンズは金属製の肉薄なレンズ保持枠によって保持される。プリズム保持枠には第1の光軸L1が通る第1開口、第2の光軸L2が通る第2開口が形成され、第1開口の下端部と第2開口の前端部との間は切り抜かれている。プリズムはプリズム保持台座に載置され、レンズ保持枠は第2開口内に組み込まれる。第1レンズは第1レンズ固定枠によって固定される。第2開口の前側の端部からはレンズ保持枠の外周が露呈し、この露呈したレンズ保持枠の外周に第1レンズの縁部が当接する構造となっている。
しかし、特許文献2に開示のレンズ鏡筒は、像面側レンズ群はプリズムに対してシート材のみを介して当接しているが、被写体側レンズ群はプリズム保持枠に当接した構造が採用されており、光学性能を高精度に保つことが困難であった。
以上のことから、従来より小型軽量化が可能で、且つ、高精度な光学性能を有するレンズ装置が望まれてきた。
そこで、本件発明者等は、課題を解決するため、鋭意研究の結果、以下のようなレンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置を採用し、上記課題を解決するに至った。以下、本件発明の概略を説明する。
本件発明に係るレンズ装置は、被写体側から光束を入射する入射面と、当該入射面より入射した光束を偏向させる反射面と、当該反射面で偏向された光束を撮像面側へ出射する出射面とを有するプリズムと、当該プリズムを保持するプリズムホルダーと、被写体側レンズ群と、撮像面側レンズ群とを含むレンズ装置であって、当該被写体側レンズ群は当該プリズムの入射面に固定したものであり、当該撮像面側レンズ群は当該プリズムの出射面に固定したものであることを特徴とする。
本件発明に係るレンズ装置は、前記プリズムは当該プリズムの出射面及び反射面を前記プリズムホルダーに当接して配置したことが好ましい。
本件発明に係るレンズ装置は、前記撮像面側レンズ群のプリズムに固定したレンズは、レンズ形状が凹形状であることが好ましい。
本件発明に係るレンズ装置は、前記被写体側レンズ群のプリズムに固定したレンズは、レンズ形状が凹形状であることが好ましい。
本件発明に係る撮像装置は、前記レンズ装置を用いたことを特徴とする。
本件発明に係るレンズ装置は、保持枠に組み込まれるプリズムにおいて、光束が入射する入射面側に配置される被写体側レンズ群と、光束が出射する出射面側に配置される撮像面側レンズ群とがそれぞれ当該プリズムに固定されることにより、当該被写体側レンズ群及び当該撮像側レンズ群と当該プリズムとの間の距離を短くとることができ、レンズ装置としてよりコンパクト化が図れると共に、レンズ群の位置決めをより正確に行うことができる。よって、本件発明のレンズ装置を撮像装置に用いた場合、コンパクトで高品質な撮像装置を提供することが可能になる。
本件発明に係るレンズ装置は、光軸を略直角に曲げる反射面を持つプリズムと、プリズムを保持するプリズムホルダーと、被写体側レンズ群と、撮像面側レンズ群とを含む。ここで、本件発明に係るレンズ装置は、当該被写体側レンズ群は当該プリズムの入射面に固定したものであり、当該撮像面側レンズ群は当該プリズムの出射面に固定したものであることが好ましい。このように、プリズムの入射面に被写体側レンズ群が、また、プリズムの出射面に撮像レンズ群が、それぞれ当接して固定されることで、当該プリズムに当接される各レンズ群の光軸角度精度の向上を図ることができる。
なお、当該プリズムと当該撮像面側レンズ群、及び当該プリズムと当該被写体側レンズ群を固定する際に、シート状の遮光マスクを介して固定しても良い。当該遮光マスクを介して当該プリズムにレンズ群を固定することで、光軸角度精度の低下を最小限に抑え、且つ、ゴースト等の発生を抑えて小型に最適な屈曲光学系を有したレンズ装置を提供することができる。
本実施形態では、小型軽量化が可能で、且つ、高精度な光学性能を有するレンズ装置を提供することを目的としており、以下にこれらの目的を実現する構成を図を用いて詳しく説明していく。
図1は、本件発明に係るレンズ装置1の実施形態を撮像面側レンズ3が配置されている正面側から示した斜視図である。図1には、被写体側レンズ2と撮像面側レンズ3とがプリズムホルダー4に固定配置されている状態が示されている。図2は、本件発明に係るレンズ装置1の実施形態を背面側から示した斜視図である。図2には、被写体側レンズ2がプリズムホルダー4に固定配置されている状態が示されている。また、図3には、本件発明に係るレンズ装置1の背面図を示している。更に、図3におけるレンズ装置をA−A’線で切断したときの断面図を図4に示し、当該レンズ装置をB−B’線で切断したときの断面図を図5に示す。以下、図4及び図5について説明していく。
図4には、プリズムホルダー4に当接配置されたプリズム5に被写体側レンズ2及び撮像面側レンズ3が固定配置されている状態が示されている。図4において、撮像面に垂直な光軸をX光軸、プリズム反射面で略直角に曲げられた光軸をY光軸とした場合、プリズムのX光軸方向に撮像面側レンズ群が当接した状態で配置され、プリズムのY光軸方向に被写体側レンズ群が固定して配置されている。このとき、プリズムと被写体側レンズとの間に何ら部材を介さずに当接配置させることで、光軸の角度精度を更に向上させることができる。しかし、図4に示したように、被写体側レンズ2とプリズム5との間には、遮光マスク6を配置しても良い。レンズとプリズムとの間に遮光マスクを配置することで、プリズムの有効光束以外の光束が遮断され、撮影の際に入射した強い光がレンズやカメラ本体内部で反射を繰り返すことによって発生するゴーストやフレアを防ぐことができる。更に、当該遮光マスク6は、厚みの異なるものを準備して入れ替えることで、光学性能の微調整が可能になる。
図5には、プリズムホルダー4にプリズム5が当接配置され、当該プリズム5に撮像面側レンズ3が当接配置されている状態が示されている。図4及び図5に示すように、プリズム5は、プリズムホルダー4に対して当該プリズム5の出射面側を当接することでX光軸方向に、当該プリズム5の反射面側を当接することでY軸方向に、それぞれ光軸の位置を正確に保持した状態で位置決めされる。このとき、当該プリズムホルダー4に撮像面側レンズ3を径嵌合保持することで、当該レンズの軸を出すことができる。また、当該プリズムホルダー4でガイドポール及びベースプレートの位置決めをすることで、撮像面側レンズ3以降に配置されるレンズの軸を出すことができる。このように、プリズム5と被写体側レンズ2及び撮像面側レンズ3とがそれぞれ固定配置されることによって、光軸の角度精度が低下するのを抑えることができる。
図6は、図3におけるA−A’線で切断したときの、本件発明に係るプリズム5と被写体側レンズ2と撮像面側レンズ3との配置に関する要部断面図である。図6に示すように、撮像面側レンズ3のレンズ形状は凹形状をしている。撮像面側レンズ3の有効径の外側は、光軸Lに直交する面で芯取りされているため、芯取り面がプリズム5の入射面に当接可能となる。また、図6に示すように、被写体側レンズ2のレンズ形状も凹形状をしている。撮像面側レンズ3及び被写体側レンズ2の有効径の外側は、光軸Lに直交する面で芯取りされているので、芯取り面がプリズム5の入射面に当接可能となる。このように、プリズム5と被写体側レンズ2及び撮像側レンズ3とは光学素子が部材を介さず当接することができ、光軸Lの角度精度を高いレベルで維持することができる。
また、被写体側レンズ2と撮像面側レンズ3との双方のレンズ形状が凹形状であることによって、当該レンズ2,3をプリズム5に固定したとき、プリズムの入射面及び出射面に対しての平行度が出しやすく、且つ、プリズムに対して空気間隔の精度が出しやすいといった効果も得ることができる。これらの効果によって、プリズムとレンズとの関係において、部品精度のばらつきを考慮する必要が生じなくなる。
また、図6に示すように、プリズム5は面5bを反射面とし、光軸L上の光束を平面よりなる入射面5aより入射させ、反射面5bで90度反射偏向させて出射面5cより射出させている。なお、光束を反射面5bで反射させる角度は必ずしも90度でなくてもよい。
次に、凹レンズのレンズ凹面をプリズムに固定させる場合の、当該レンズ及びプリズムの好ましい寸法条件について以下に述べる。凹レンズをプリズムの平面に固定する際の好ましい寸法条件については、図7に示す図において、dをレンズの有効径、rをレンズの曲率、Δhをレンズの高さ、Dをプリズム対角線長さとすることで求めることができる。
図7において円の中に三角形が存在することに着目し、この三角形について三平方の定理を適用させると、数1に示す式が成立する。
Figure 2009288502

上記数1の式を展開して、レンズの有効径dについて整理すると、数2の式が得られる。
Figure 2009288502
もし、レンズの有効径の長さdがプリズムの対角線長さDを上回ると、レンズをプリズムに直接当接することが不可能となる。また、プリズムで折り曲げられない光の領域が発生してしまう。よって、有効径dはプリズムの対角線長さD以下であることが好ましい。したがって、プリズムの対角線長さDはD≧dでなければならない。このdに数2の式を当てはめれば、数3の式が得られる。
Figure 2009288502

数3の条件を満たす寸法のレンズとプリズムとの組合せを選択することで、レンズをプリズムに直接当接することが可能となり、且つ、プリズムで折り曲げられない光の領域の発生を防ぐことができる。また、数2の式を用いることで、レンズの曲率、レンズの有効径、レンズの厚さの関係を導き出すことができる。
上述してきたように、本件発明に係るレンズ装置によれば光学素子が部材を介さず、互いに直接当接配置され、屈曲した光軸の角度精度を高精度に維持することができるため、撮像装置として小型化が図れ、且つ、レンズ駆動精度に優れたレンズ装置を提供することが可能となる。
本件発明に係るレンズ装置を採用することにより、小型化が図れ、且つ、高精度な屈曲光学系を備えた撮像装置を提供することが可能となる。
本件発明に係るレンズ装置の実施形態を正面側から示した外観斜視図である。 本件発明に係るレンズ装置の実施形態を背面側から示した外観斜視図である。 本件発明に係るレンズ装置の背面図である。 図3に示すレンズ装置のA−A’線における断面図である。 図3に示すレンズ装置のB−B’線における断面図である。 図3に示すレンズ装置のA−A’線におけるレンズ及びプラズマに関する要部断面図である。 プリズムの対角線長さとレンズ有効径との好ましい寸法条件について示す図である。
符号の説明
1 レンズ装置
2 被写体側レンズ
3 撮像面側レンズ
4 プリズムホルダー
5 プリズム
5a 入射面
5b 反射面
5c 出射面
6 遮光マスク

Claims (5)

  1. 被写体側から光束を入射する入射面と、当該入射面より入射した光束を偏向させる反射面と、当該反射面で偏向された光束を撮像面側へ出射する出射面とを有するプリズムと、当該プリズムを保持するプリズムホルダーと、被写体側レンズ群と、撮像面側レンズ群とを含むレンズ装置であって、
    当該被写体側レンズ群は当該プリズムの入射面に固定したものであり、当該撮像面側レンズ群は当該プリズムの出射面に固定したものであることを特徴とするレンズ装置。
  2. 前記プリズムは当該プリズムの出射面及び反射面を前記プリズムホルダーに当接して配置したものである請求項1に記載のレンズ装置。
  3. 前記撮像面側レンズ群のプリズムに固定したレンズは、レンズ形状が凹形状である請求項1又は請求項2に記載のレンズ装置。
  4. 前記被写体側レンズ群のプリズムに固定したレンズは、レンズ形状が凹形状である請求項1又は請求項2に記載のレンズ装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかに記載のレンズ装置を用いたことを特徴とする撮像装置。
JP2008140742A 2008-05-29 2008-05-29 レンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置 Pending JP2009288502A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140742A JP2009288502A (ja) 2008-05-29 2008-05-29 レンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置
CNA2009101430612A CN101592769A (zh) 2008-05-29 2009-05-26 透镜装置以及使用该透镜装置的摄像装置
US12/473,770 US20090296238A1 (en) 2008-05-29 2009-05-28 Lens Apparatus and Image Pickup Apparatus Using the Same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140742A JP2009288502A (ja) 2008-05-29 2008-05-29 レンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009288502A true JP2009288502A (ja) 2009-12-10

Family

ID=41379464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140742A Pending JP2009288502A (ja) 2008-05-29 2008-05-29 レンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090296238A1 (ja)
JP (1) JP2009288502A (ja)
CN (1) CN101592769A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102243349A (zh) * 2010-05-10 2011-11-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 折光镜片、镜头模组及具有该镜头模组的成像装置
CN103901587B (zh) * 2014-04-15 2017-04-12 中山联合光电科技有限公司 一种光学系统结构
US11956544B2 (en) 2016-03-11 2024-04-09 Apple Inc. Optical image stabilization with voice coil motor for moving image sensor
US10924675B2 (en) 2016-03-11 2021-02-16 Apple Inc. Optical image stabilization with voice coil motor for moving image sensor
US10437023B2 (en) * 2016-03-28 2019-10-08 Apple Inc. Folded lens system with three refractive lenses
US10890734B1 (en) 2017-03-29 2021-01-12 Apple Inc. Camera actuator for lens and sensor shifting
US10863094B2 (en) 2017-07-17 2020-12-08 Apple Inc. Camera with image sensor shifting
WO2019174756A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-19 Photonic Sensors & Algorithms, S.L. Plenoptic camera for mobile devices
US11442205B2 (en) 2018-08-27 2022-09-13 Apple Inc. Optical prism with interlock
US11122205B1 (en) 2018-09-14 2021-09-14 Apple Inc. Camera actuator assembly with sensor shift flexure arrangement
CN111308643B (zh) * 2019-12-25 2024-04-12 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头模组、潜望式摄像头模组、摄像头组件及电子装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7787193B2 (en) * 2005-11-04 2010-08-31 Panasonic Corporation Imaging device and camera

Also Published As

Publication number Publication date
US20090296238A1 (en) 2009-12-03
CN101592769A (zh) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009288502A (ja) レンズ装置及びそのレンズ装置を用いた撮像装置
US6910814B2 (en) Digital camera system
US7435020B2 (en) Digital camera system, camera body of digital camera, and interchangeable lens
JPH09211287A (ja) 撮像装置
JP5641718B2 (ja) 撮影レンズ
JP2006064958A (ja) 撮像装置
JP2001330878A (ja) 撮像装置
JP2009086474A (ja) 光学装置
JP2007328160A (ja) 接眼光学系及びそれを有するファインダー光学系
JP4284223B2 (ja) ドーム型カメラおよびドームカバー
JP2006208428A (ja) 撮影光学装置及びデジタルカメラ
WO2013073189A1 (ja) レンズ鏡筒
JP2007310193A (ja) カメラのスーパーインポーズ用投光ユニット
US7616884B2 (en) Viewfinder for single lens reflex camera
JP6381595B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備える撮像装置
JP4212295B2 (ja) 接眼レンズを備えた一眼レフカメラ
JP4192569B2 (ja) ズームレンズ
TWI810735B (zh) 具消除像差功能的輕型高倍攝像鏡頭
JP4844312B2 (ja) レンズ鏡筒、光学機器
JP2013054189A (ja) レンズユニットおよび光学機器
JP2010054783A (ja) 撮像装置
JP2010026007A (ja) レンズ鏡筒装置及び撮像装置
JP2001337266A (ja) 撮影レンズ及びこれを用いるカメラ
JP2020079957A (ja) 焦点検出装置
JP2007127975A (ja) 可動レンズフード