JP2014162124A - 伸縮性基板、その製造方法、及び伸縮性基板を備える電子部品 - Google Patents

伸縮性基板、その製造方法、及び伸縮性基板を備える電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2014162124A
JP2014162124A JP2013035559A JP2013035559A JP2014162124A JP 2014162124 A JP2014162124 A JP 2014162124A JP 2013035559 A JP2013035559 A JP 2013035559A JP 2013035559 A JP2013035559 A JP 2013035559A JP 2014162124 A JP2014162124 A JP 2014162124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
island
stretchable
substrate
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013035559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6323982B2 (ja
Inventor
Satoru Hanmura
哲 半村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2013035559A priority Critical patent/JP6323982B2/ja
Publication of JP2014162124A publication Critical patent/JP2014162124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6323982B2 publication Critical patent/JP6323982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】 伸縮した際の素子の破壊及び配線の断線を防止した伸縮性基板、その製造方法、及び伸縮性基板を備える電子部品を提供すること。
【解決手段】 伸縮性を有する材料からなる基材と、前記基材よりもヤング率の大きい材料からなるアイランドとを具備し、前記アイランドが、前記基材の一方の主面に露出した状態で、前記基材に埋め込まれていることを特徴とする伸縮性基板。この伸縮性基板上に、素子及び/又は配線が形成された電子部品。
【選択図】図1

Description

本発明は、伸縮性基板、その製造方法、及び伸縮性基板を備える電子部品に関する。
近年、伸縮性エレクトロニクスあるいはストレッチャブル・エレクトロニクスと呼ばれる技術分野が注目されている。この技術分野は、伸縮性を有する基板上に複数の素子を搭載し、それらを配線で接続して電子部品・機器を作製するものである。
従来のフレキシブル基板では、基板自体がフレキシブルではあっても伸縮性を有していないため、人体に密着して配置され、人体の動作に追随させる用途や、複雑な形状の物体の表面を覆うように配置される用途に用いることは困難であった。
ストレッチャブル・エレクトロニクスを実現するには、伸縮性を有する基板、及び基板上に搭載された素子間を接続する伸縮性を有する配線が必要である。伸縮性を有する基板としては、エラストマーからなるフィルムやシートがあり、伸縮性を有する配線を形成する手法も知られている。しかし、伸縮性を有する素子はこれまで知られておらず、エラストマーからなる伸縮性基板上に素子を搭載し、伸縮性配線により接続した場合、基板を伸縮させると、素子が破壊されてしまう。
これを防止するため、基板の表面に伸縮性を有しないアイランドを複数個配置し、これらの上に回路要素を搭載し、これら回路要素を接続部で接続する、弾性変形可能な集積回路装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、従来技術による構造では各アイランドが基板表面から突出しているため、配線がアイランドと基板表面との境界を跨ぐように形成されている場合、アイランドと基板表面との段差部分において配線の一部が垂直方向に形成されることになる。そのため、基板の伸縮を繰り返すうちに段差部分で配線の断線が生じやすいという問題がある。
特表2009−533839公報
本発明は、以上の事情を考慮してなされ、基板を伸縮した際の素子の破壊及び配線の断線を防止した伸縮性基板、その製造方法、及び伸縮性基板を備える電子部品を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、伸縮性を有する材料からなる基材と、前記基材よりもヤング率の大きい材料からなるアイランドとを具備し、前記アイランドが、前記基材の一方の主面に露出した状態で、前記基材に埋め込まれていることを特徴とする伸縮性基板を提供する。
以上のように構成される伸縮性基板において、アイランドを、その表面と基材の一方の主面との境界に段差が形成されることなく平坦になるように基材内に埋め込んだ構成とすることができる。
伸縮性を有する材料として、エラストマーを用いることができる。また、エラストマーとして、シリコーンゴムを用いることができる。
基材よりもヤング率の大きい材料として、基材を構成するエラストマーと同一のエラストマーを主成分として含むものを用いることができる。この場合、基材よりもヤング率の大きい材料として、基材を構成するエラストマーと同一のエラストマーにフィラーを添加したものを用いることができる。フィラーとしては、シリカ粉末を用いることができる。
あるいは、前記基材よりもヤング率の大きい材料として、前記基材を構成するエラストマーに用いた場合よりも多い配合比の架橋剤又は硬化剤を用いて調製したエラストマーを用いることができる。
本発明の第2の態様は、上述した本発明の第1の態様に係る伸縮性基板を製造する方法であって、前記基材よりもヤング率の大きい材料からなるアイランドを形成する工程と、伸縮性を有する材料からなる基材の一方の主面に露出するように、前記基材に前記アイランドを埋め込む工程を具備することを特徴とする伸縮性基板の製造方法を提供する。
以上のように構成される伸縮性基板の製造方法において、アイランドを下地基板上に形成し、基材内にアイランドを埋め込む工程を、アイランドが形成された下地基板の周囲に液状基材材料を注型した後、硬化させ、次いでアイランドが露出するように下地基板を除去することにより行うことができる。
下地基板上へのアイランドの形成を、印刷により行うことができる。この場合、印刷として、メタルマスク印刷又はスクリーン印刷を用いることができる。
本発明の第3の態様は、上述した本発明の第1の態様に係る伸縮性基板上に、素子及び/又は配線が形成されてなることを特徴とする電子部品を提供する。
以上のように構成される電子部品において、素子をアイランド上に形成することができる。また、前記配線を、前記アイランドと基材の境界を跨ぐように形成することができる。この場合、配線として伸縮性配線を用いることができる。
本発明によれば、伸縮した際の素子の破壊及び配線の断線を防止した伸縮性基板、その製造方法、及び伸縮性基板を備える電子部品が提供される。
本発明の一実施形態に係る伸縮性基板を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る電子部品を示す断面図である。 本発明の更に他の実施形態に係る伸縮性基板の製造方法を工程順に示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る伸縮性基板1を示す断面図である。図1に示す伸縮性基板1は、基材2と、その表面内部に埋め込まれたアイランド3a,3bとから構成されている。アイランド3a,3bは、その上面が基材2の一方の主面に露出するように、かつ、アイランド3a,3bの上面と基材2の一方の主面とが段差がないように埋め込まれていることが好ましい。なお、完全に段差がない場合に限らず、配線の接続に影響がない範囲で、多少の段差の存在は許容される。
基材2は伸縮性を有する材料からなり、そのような材料として、エラストマーを用いることができる。エラストマーとしては、シリコーンゴム、ウレタンゴム、フッ素ゴム、天然ゴム、アクリルゴム、熱可塑性エラストマー等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
アイランド3a,3bを構成する材料は、基材2を構成する材料よりもヤング率の大きい材料であればよく、特に限定されない。エラストマー、樹脂、セラミック等を用いることができる。導電性を有していてもよい用途では、金属を使用することも可能である。
また、アイランド3a,3bを構成する材料は、基材2を構成する材料のヤング率の2倍以上のヤング率を有することが好ましい。具体的には、基材2を構成する伸縮性を有する材料は、通常、0.1〜10MPaのヤング率を有しており、アイランド3a,3bを構成する材料は、0.2MPa以上のヤング率を有していることが好ましい。
なお、アイランド3a,3bを構成する材料として、基材2を構成するエラストマーと同一のエラストマーを主成分とするものを用いることが好ましい。そうすることにより、基材2とアイランド3a,3bとの密着性を向上させることができ、基板1の伸縮を繰り返しても、基材2からアイランド3a,3bが剥離するのを防止することができる。
基材2を構成するエラストマーと同一のエラストマーを主成分とするものとして、基材2を構成するエラストマーと同一のエラストマーにフィラーを添加したものを用いることができる。このようにフィラーを添加することにより、主成分が基材2を構成するエラストマーと同一でありながら、ヤング率を大きくすることができる。フィラーとしては、シリカ粉末、カーボンブラック、アルミナ粉末等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。フィラーの添加量は、所望のヤング率を得られる範囲で適宜選択してよいが、通常は、当該アイランドの材料の全重量に対して1〜60重量%である。
基材2を構成するエラストマーと同一のエラストマーを主成分とするものとして、基材2を構成するエラストマーに用いたよりも多い配合比の架橋剤又は硬化剤を用いて調製したものを用いることができる。このように、架橋剤又は硬化剤の配合比を多くすることによっても、ヤング率を大きくすることができる。この場合、アイランド3a,3bを構成する材料のエラストマーの架橋剤又は硬化剤の配合比は、所望のヤング率を得られる範囲で適宜選択してよい。
図1では、基材2に2個のアイランドを埋め込んだが、アイランドの数は特に限定されず、必要に応じて選択することができる。また、アイランドの配置も必要に応じて選択することができる。アイランドの形状、サイズ、厚さについても、必要に応じて任意に選択することができる。
図2は、以上説明した図1に示す伸縮性基板1を用いて構成された電子部品である。図2に示す電子部品4において、アイランド3a,3b上にはそれぞれ素子5a,5bが搭載されており、それぞれの素子5a,5b間は、配線6により接続されている。配線6としては、伸縮性配線を用いることが好ましい。伸縮性配線としては、カーボンや金属等からなる導電性粒子を含む樹脂からなるものを挙げることができる。
以上のように構成される電子部品では、基材2が伸縮したとしても、それに埋め込まれたアイランド3a,3bは、基材2よりも高いヤング率を有するため、基材2の伸縮に追随せず、そのため、アイランド3a,3b上に搭載された素子5a,5bが破壊されることはない。また、アイランド3a,3bと基材2の表面との境界における段差が無いか、もしくは十分小さいため、アイランドと基材との境界上で伸縮により配線6が断線することもない。更に、アイランド3a,3bは基材2に埋め込まれているため、基材2の伸縮が繰り返されても、アイランド3a,3bが基材2から剥離することがなく、このような伸縮性基板自体、従来の伸縮性基板に比べ、高強度を確保することができる。
次に、以上説明した伸縮性基板の製造方法について、図面を参照して説明する。
図3は、本発明の他の実施形態に係る伸縮性基板の製造方法を工程順に示す断面図である。
まず、図3(a)に示すように、下地10上にアイランド13を形成する。図3では、1個のアイランドを形成した例を示すが、上述したように、アイランドの数及びその配置は任意であり、適宜選択することができる。
下地10の材質は、特に限定されず、その上にアイランド13が形成できればよく、たとえば、ガラス基板、金属基板、樹脂基板等を用いることができる。
アイランド13の材質は、上述したものを用いることができる。アイランド13の形成方法は、特に限定されず、例えば、アイランド材料を印刷した後、硬化する方法により形成することができる。印刷方法は、材料の特性等に応じて任意の印刷法を選択することができる。例えば、金属マスクを用いた金属マスク印刷法及びスクリーン印刷に代表される孔版印刷法は、厚膜の印刷が可能であるため、アイランドの厚膜化が容易になるという利点を有する。なお、金属マスク印刷法における金属マスクの厚さは、アイランドの厚さに合わせて設定する必要がある。また、印刷方法としては、ディスペンサー、インクジェット等を用いる無版印刷を用いることも可能である。
アイランド13の形成は、印刷法によらず、アイランド材料を型に入れて硬化させるなどの方法であらかじめ別途形成したアイランド13を下地10表面に張り付けることにより行うことも可能である。
次いで、図3(b)に示すように、アイランド13が形成された下地10を容器20内に収容し、その中に液状の基材用材料22を流し込む。基材用材料22としては、上述した基材2を構成するエラストマーの硬化前の液状エラストマーを用いることができる。その後、常温で放置あるいは加熱することにより、液状エラストマーを硬化させる。
次に、硬化したエラストマーの不要部分を除去し、下地10から剥離することにより、図3(c)に示すように、基材12内にアイランド13が埋め込まれた伸縮性基板11が完成する。
なお、以上の実施形態では、液状の基材用材料、例えば液状エラストマーを用い、アイランド13が形成された下地10を収容する容器内に注入したが、必要に応じて、液状エラストマー以外のエラストマーを用いることも可能である。例えば、金型内にアイランドと架橋剤を配合した原料エラストマーを圧入し、加硫成型処理を行うことによっても、基材内にアイランドが埋め込まれた伸縮性基板を得ることができる。
以下、本発明の実施例を示し、本発明をより具体的に説明する。
実施例1
まず、アイランド材料を調製する。アイランド材料は、フィラーを含む液状エラストマーからなり、フィラーとして下記のシリカ粉末を、液状エラストマーとして下記の液状シリコーンゴムを用いた。
液状シリコーンゴム:Sylgard 184(商品名、東レ・ダウコーニング社製)
シリカ粉末:Carplex CS-7(商品名、DSLジャパン社製)
Sylgard 184は、主剤と硬化剤からなる2液式の液状シリコーンゴムであり、主剤と硬化剤を混合することにより硬化が進行する。硬化前は常温で液状であり、硬化により伸縮性を有するシリコーンゴムとなる。
アイランド材料の調製は、Sylgard 184の主剤と硬化剤、及びシリカ粉末を混合することにより行った。配合比は、主剤:硬化剤=10:1(重量比)とし、混合物中のシリカ粉末の割合を40重量%とした。
以上のように調製したアイランド材料を、図3(a)に示すように、寸法4×4cmのガラス基板10のほぼ中央に印刷し、1個のアイランド13を形成した。印刷方法は、厚さ0.2mmのメタルマスクを用いた印刷であり、アイランド13の形状は、直径5mmの円形とした。なお、厚さ0.4mmのメタルマスクを用いてもよく、またアイランド13の形状を、直径8mmの円形、5mm角又は8mm角の正方形としてもよい。
次いで、図3(b)に示すように、アイランド13が形成されたガラス基板10を容器20内に収容し、その中に液状の基材用材料20としてSylgard 184を流し込んだ。Sylgard 184は、主剤:硬化剤=10:1(重量比)となるように混合したものであり、シリカ粉末は添加していない。Sylgard 184を流し込む量は、形成される基材の厚さが1mmになるように計算した液量とした。
次に、室温又は加熱条件下でSylgard 184を硬化させた。硬化したSylgard 184のヤング率は1.4MPaであった。なお、アイランド13を構成する硬化したシリカ粉末含有Sylgard 184のヤング率は24MPaであった。
その後、硬化したSylgard 184の不要部分を除去し、ガラス基板10から剥離することにより、図3(c)に示すように、基材12内にアイランド13が埋め込まれた伸縮性基板11が完成した。
このようにして得られた伸縮性基板11では、アイランド13は基材12内に埋め込まれているため、アイランド13と基材12表面とは段差がなく、平坦な構造であった。この伸縮性基板11のアイランド13の上に素子を搭載し、伸縮性基板11を伸縮させた場合であっても、素子が破壊されることはない。また、伸縮性基板表面においては、埋め込まれたアイランドの素子実装面とその周囲の基材主面との境界部分が平坦であるため、伸縮性基板の伸縮を繰り返しても、前記境界を跨いで形成された伸縮性配線が断線することはなかった。更に、アイランド13と基材12とは密着しているため、アイランド13が基材12から剥離することもなかった。
実施例2
実施例1では、ガラス基板上にシリカ粉末を含むSylgard 184を印刷し、硬化させてアイランド13を形成したが、本実施例では、あらかじめチップ状に成型し、硬化させた後のアイランド13をガラス基板10上に張り付けることによりアイランド13を形成した。
即ち、実施例1で用いたのと同様のアイランド材料を型に注入し、加熱硬化させた後、型から取り出し、ガラス基板10に張り付けた。
その後は、実施例1と同様の手順で、アイランド13が形成されたガラス基板10を収容する容器20内にSylgard 184を流し込み、硬化させ、硬化したSylgard 184の不要部分を除去し、ガラス基板10から剥離することにより、図3(c)に示すように、基材12内にアイランド13が埋め込まれた伸縮性基板11が完成した。
このようにして得られた伸縮性基板11では、アイランド13は基材12内に埋め込まれているため、アイランド13と基材12表面とは段差がなく、平坦な構造であった。この伸縮性基板11のアイランド13の上に素子を搭載し、伸縮性基板11を伸縮させた場合であっても、素子が破壊されることはない。また、伸縮性基板表面においては、埋め込まれたアイランドの素子実装面とその周囲の基材主面との境界部分が平坦であるため、伸縮性基板の伸縮を繰り返しても、前記境界を跨いで形成された伸縮性配線が断線することはなかった。更に、アイランド13と基材12とは密着しているため、アイランド13が基材12から剥離することもなかった。
実施例3
実施例1では、アイランド材料として、シリカ粉末を添加したSylgard 184を用いたが、本実施例では、シリカ粉末を添加せず、基材材料としてのSylgard 184よりも硬化剤の配合比を多くしたSylgard184を用い、基材よりも高いヤング率のアイランド13を形成した。
即ち、アイランド材料として、主剤と硬化剤の配合比=5:1(重量比)のSylgard 184を用い、基材材料として、主剤と硬化剤の配合比=15:1(重量比)のSylgard 184を用いたことを除いて、実施例1と同様の手順で、伸縮性基板を形成した。
なお、硬化後のアイランド13のヤング率は1.5MPa、硬化後の基材12のヤング率は0.57MPaであった。
このようにして得られた伸縮性基板11では、アイランド13は基材12内に埋め込まれているため、アイランド13と基材12表面とは段差がなく、平坦な構造であった。この伸縮性基板11のアイランド13の上に素子を搭載し、伸縮性基板11を伸縮させた場合であっても、素子が破壊されることはない。また、伸縮性基板表面においては、埋め込まれたアイランドの素子実装面とその周囲の基材主面との境界部分が平坦であるため、伸縮性基板の伸縮を繰り返しても、前記境界を跨いで形成された伸縮性配線が断線することはなかった。更に、アイランド13と基材12とは密着しているため、アイランド13が基材12から剥離することもなかった。
1,11…伸縮性基板
2,12…基材
3a,3b,13…アイランド
4…電子部品
5a,5a…素子
6…配線
10…ガラス基板
20…容器
22…基材用材料。

Claims (16)

  1. 伸縮性を有する材料からなる基材と、前記基材よりもヤング率の大きい材料からなるアイランドとを具備し、前記アイランドの上面が前記基材の一方の主面に露出した状態で、前記アイランドが前記基材に埋め込まれていることを特徴とする伸縮性基板。
  2. 前記アイランドは、その表面と前記基材の一方の主面との境界に段差が形成されることなく平坦になるように前記基材に埋め込まれていることを特徴とする請求項1に記載の伸縮性基板。
  3. 前記伸縮性を有する材料が、エラストマーであることを特徴とする請求項1又は2に記載の伸縮性基板。
  4. 前記エラストマーが、シリコーンゴムである請求項3に記載の伸縮性基板。
  5. 前記基材よりもヤング率の大きい材料が、前記基材を構成するエラストマーと同一のエラストマーを主成分として含むことを特徴とする請求項3又は4に記載の伸縮性基板。
  6. 前記基材よりもヤング率の大きい材料が、前記基材を構成するエラストマーと同一のエラストマーにフィラーを添加してなることを特徴とする請求項5に記載の伸縮性基板。
  7. 前記フィラーはシリカ粉末であることを特徴とする請求項6に記載の伸縮性基板。
  8. 前記基材よりもヤング率の大きい材料が、前記基材を構成するエラストマーに用いたよりも多い配合比の架橋剤又は硬化剤を用いて調製されたものであることを特徴とする請求項5に記載の伸縮性基板。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の伸縮性基板を製造する方法であって、
    前記基材よりもヤング率の大きい材料からなるアイランドを形成する工程と、
    伸縮性を有する材料からなる基材の一方の主面に露出するように、前記基材に前記アイランドを埋め込む工程
    を具備することを特徴とする伸縮性基板の製造方法。
  10. 前記アイランドは下地基板上に形成され、前記基材に前記アイランドを埋め込む工程は、前記アイランドが形成された下地基板の周囲に液状基材材料を注型した後、硬化させ、次いで前記アイランドが露出するように前記下地基板を除去することにより行うことを特徴とする請求項9に記載の伸縮性基板の製造方法。
  11. 前記下地基板上へのアイランドの形成は、印刷により行うことを特徴とする請求項9又は10に記載の伸縮性基板の製造方法。
  12. 前記印刷は、メタルマスク印刷又はスクリーン印刷であることを特徴とする請求項11に記載の伸縮性基板の製造方法。
  13. 請求項1〜8のいずれかに記載の伸縮性基板上に、素子及び/又は配線が形成されてなることを特徴とする電子部品。
  14. 前記素子は、アイランド上に形成されていることを特徴とする請求項13に記載の電子部品。
  15. 前記配線が、前記アイランドと基材の境界を跨ぐように形成されていることを特徴とする請求項14に記載の電子部品。
  16. 前記配線は伸縮性配線であることを特徴とする請求項13〜15のいずれかに記載の電子部品。
JP2013035559A 2013-02-26 2013-02-26 伸縮性基板を備える電子部品及びその製造方法 Active JP6323982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035559A JP6323982B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 伸縮性基板を備える電子部品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035559A JP6323982B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 伸縮性基板を備える電子部品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014162124A true JP2014162124A (ja) 2014-09-08
JP6323982B2 JP6323982B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=51613201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035559A Active JP6323982B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 伸縮性基板を備える電子部品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6323982B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016063011A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社フジクラ 伸縮性基板及び回路基板
JP2016143557A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社フジクラ 伸縮性配線基板
JP6002322B2 (ja) * 2013-06-19 2016-10-05 株式会社フジクラ 伸縮性基板、回路基板、及び伸縮性基板の製造方法
JPWO2015152060A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 株式会社フジクラ 伸縮性基板及び回路基板
WO2017094384A1 (ja) 2015-11-30 2017-06-08 タツタ電線株式会社 テキスタイル用ストレッチャブル導電性フィルム
US9678272B2 (en) 2015-06-03 2017-06-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Flexible optical substrate
US9763323B2 (en) 2015-07-30 2017-09-12 Nippon Mektron, Ltd. Stretchable circuit board
US9860979B2 (en) 2015-05-25 2018-01-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Stretchable flexible substrate including first insulating layer, second insulating layer, first metal layer, and second metal layer
US9961766B2 (en) 2015-10-01 2018-05-01 Nippon Mektron, Ltd. Stretchable circuit board and method for manufacturing stretchable circuit board
US10034370B2 (en) 2016-09-28 2018-07-24 Nippon Mektron, Ltd. Stretchable circuit board and method for manufacturing stretchable circuit board
US10194527B2 (en) 2016-09-14 2019-01-29 Nippon Mektron, Ltd. Method for manufacturing stretchable circuit board and stretchable circuit board
US10398024B2 (en) 2016-04-18 2019-08-27 Nippon Mektron, Ltd. Stretchable circuit board and method for manufacturing stretchable circuit board
KR20200031539A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 포항공과대학교 산학협력단 신축성 기판의 제조방법 및 그를 포함하는 신축성 전자기기의 제조방법
WO2020091012A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
JP2020123705A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
US11096276B2 (en) 2017-09-04 2021-08-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Elastic circuit board and patch device in which same is used
US11337304B2 (en) 2018-03-19 2022-05-17 Fujikura Ltd. Stretchable wiring board and method for manufacturing stretchable wiring board
US12127339B2 (en) 2021-06-09 2024-10-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Stretchable mounting substrate

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818238A (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 Alps Electric Co Ltd 異方導電性エラストマ−シ−トの製造方法
WO2009102077A1 (ja) * 2008-02-11 2009-08-20 The University Of Tokyo カーボンナノチューブゴム組成物、配線、導電性ペースト、電子回路およびその製造方法
JP2010129604A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujikura Ltd 回路配線基板及びその製造方法
JP2012214698A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Nitto Denko Corp 伸長性有機基材
JP2013168575A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Univ Of Tokyo 伸縮性回路基板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818238A (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 Alps Electric Co Ltd 異方導電性エラストマ−シ−トの製造方法
WO2009102077A1 (ja) * 2008-02-11 2009-08-20 The University Of Tokyo カーボンナノチューブゴム組成物、配線、導電性ペースト、電子回路およびその製造方法
JP2010129604A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujikura Ltd 回路配線基板及びその製造方法
JP2012214698A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Nitto Denko Corp 伸長性有機基材
JP2013168575A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Univ Of Tokyo 伸縮性回路基板

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014203586A1 (ja) * 2013-06-19 2017-02-23 株式会社フジクラ 伸縮性基板、回路基板、及び伸縮性基板の製造方法
JP6002322B2 (ja) * 2013-06-19 2016-10-05 株式会社フジクラ 伸縮性基板、回路基板、及び伸縮性基板の製造方法
JPWO2015152060A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 株式会社フジクラ 伸縮性基板及び回路基板
JP2016063011A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社フジクラ 伸縮性基板及び回路基板
CN107211529B (zh) * 2015-02-02 2019-11-26 株式会社藤仓 伸缩性配线基板
WO2016125671A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 株式会社フジクラ 伸縮性配線基板
JP2016143557A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社フジクラ 伸縮性配線基板
CN107211529A (zh) * 2015-02-02 2017-09-26 株式会社藤仓 伸缩性配线基板
TWI627641B (zh) * 2015-02-02 2018-06-21 Fujikura Ltd Flexible wiring board
US10251262B2 (en) 2015-02-02 2019-04-02 Fujikura Ltd. Stretchable wiring board
US9860979B2 (en) 2015-05-25 2018-01-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Stretchable flexible substrate including first insulating layer, second insulating layer, first metal layer, and second metal layer
US9678272B2 (en) 2015-06-03 2017-06-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Flexible optical substrate
US9763323B2 (en) 2015-07-30 2017-09-12 Nippon Mektron, Ltd. Stretchable circuit board
US9961766B2 (en) 2015-10-01 2018-05-01 Nippon Mektron, Ltd. Stretchable circuit board and method for manufacturing stretchable circuit board
KR20180088832A (ko) 2015-11-30 2018-08-07 타츠타 전선 주식회사 텍스타일용 스트레처블 도전성 필름
US10864701B2 (en) 2015-11-30 2020-12-15 Tatsuta Electric Wire & Cable Co., Ltd. Stretchable conductive film for textiles
WO2017094384A1 (ja) 2015-11-30 2017-06-08 タツタ電線株式会社 テキスタイル用ストレッチャブル導電性フィルム
US10398024B2 (en) 2016-04-18 2019-08-27 Nippon Mektron, Ltd. Stretchable circuit board and method for manufacturing stretchable circuit board
US10194527B2 (en) 2016-09-14 2019-01-29 Nippon Mektron, Ltd. Method for manufacturing stretchable circuit board and stretchable circuit board
US10034370B2 (en) 2016-09-28 2018-07-24 Nippon Mektron, Ltd. Stretchable circuit board and method for manufacturing stretchable circuit board
US11503706B2 (en) 2017-09-04 2022-11-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Elastic circuit board and patch device in which same is used
US11096276B2 (en) 2017-09-04 2021-08-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Elastic circuit board and patch device in which same is used
US11337304B2 (en) 2018-03-19 2022-05-17 Fujikura Ltd. Stretchable wiring board and method for manufacturing stretchable wiring board
KR20200031539A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 포항공과대학교 산학협력단 신축성 기판의 제조방법 및 그를 포함하는 신축성 전자기기의 제조방법
KR102172349B1 (ko) * 2018-09-14 2020-10-30 포항공과대학교 산학협력단 신축성 기판의 제조방법 및 그를 포함하는 신축성 전자기기의 제조방법
JP6774657B1 (ja) * 2018-10-31 2020-10-28 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
WO2020091012A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
US11744011B2 (en) 2018-10-31 2023-08-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Wiring board and method for manufacturing wiring board
JP2020123705A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
JP7269544B2 (ja) 2019-01-31 2023-05-09 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
US12127339B2 (en) 2021-06-09 2024-10-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Stretchable mounting substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JP6323982B2 (ja) 2018-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323982B2 (ja) 伸縮性基板を備える電子部品及びその製造方法
JP2014162125A (ja) 伸縮性基板、その製造方法、及び伸縮性基板を備える電子部品
JP6002322B2 (ja) 伸縮性基板、回路基板、及び伸縮性基板の製造方法
CN107211529B (zh) 伸缩性配线基板
KR101541618B1 (ko) 신축성 기판 형성 방법, 신축성 기판 및 신축성 기판을 가지는 전자장치
CN110729072B (zh) 一种可拉伸导线及其制备方法
TW200704740A (en) Sheet for thermo-compression bonding
MX2019012118A (es) Metodo para fabricar un ensamblaje electronico y un ensamblaje electronico.
JP5650649B2 (ja) 異方導電体及び異方導電体の製造方法並びに異方導電体配列シート
WO2008139857A1 (ja) 異方導電性接着剤フィルム及び異方導電性接着剤フィルムの製造方法
JP2017183328A (ja) 電子装置および電子装置の製造方法
ATE423182T1 (de) Anisotrop elektroleitfaehiger klebefilm, verfahren zu seiner herstellung und halbleitervorrichtungen
JP2015079863A (ja) 導電性シリコーンゴム製電極パターンの作製方法並びにオールシリコーンゴム製静電チャック及びその製造方法
JP4511320B2 (ja) 片面粘着性シート及びその製造方法
CN109062440A (zh) 触摸屏和显示装置及其制备方法
JPWO2015152060A1 (ja) 伸縮性基板及び回路基板
KR101450441B1 (ko) 기판분리 층이 구비된 돌기 삽입형 신축성 기판과 그 제조방법 및 그 신축성 기판을 이용하여 이루어지는 신축성 전자소자 패키지와 그 제조방법
KR101436243B1 (ko) 돌기 삽입형 신축성 기판과 그 제조방법 및 그 신축성 기판을 이용하여 이루어지는 신축성 전자소자 패키지와 그 제조방법
JP2001067942A (ja) 異方導電性シート
JP4085518B2 (ja) 金型およびその製造方法、金型製造用鋳型並びに異方導電性シートの製造方法
JP3920672B2 (ja) 封止枠部材及び封止枠部材用のシリコーンエラストマーシート
Biswas et al. Metamorphic stretchable touchpad
CN209880579U (zh) 光学装置
JP3873503B2 (ja) 異方導電性シートおよびその製造方法
JP2005222826A (ja) 異方導電性シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6323982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150