JP2014155657A - バルーンカテーテル用バルーン - Google Patents
バルーンカテーテル用バルーン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014155657A JP2014155657A JP2013029090A JP2013029090A JP2014155657A JP 2014155657 A JP2014155657 A JP 2014155657A JP 2013029090 A JP2013029090 A JP 2013029090A JP 2013029090 A JP2013029090 A JP 2013029090A JP 2014155657 A JP2014155657 A JP 2014155657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- tube
- catheter
- protrusion
- balloon catheter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 28
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 abstract description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 18
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 10
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 10
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 10
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- KKJUPNGICOCCDW-UHFFFAOYSA-N 7-N,N-Dimethylamino-1,2,3,4,5-pentathiocyclooctane Chemical compound CN(C)C1CSSSSSC1 KKJUPNGICOCCDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 5
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 208000018672 Dilatation Diseases 0.000 description 2
- 229920007373 Pebax® 7233 SA 01 Polymers 0.000 description 2
- 239000004959 Rilsan Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WVPWJDMHNLLZCK-UHFFFAOYSA-N CCC(CCN=O)=C Chemical compound CCC(CCN=O)=C WVPWJDMHNLLZCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 1
- 241000341910 Vesta Species 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000002302 brachial artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000916 dilatatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 210000002321 radial artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
【解決手段】バルーンカテーテルに用いられるバルーンカテーテル用バルーンであって、前記バルーンは、樹脂組成物で形成され、軸方向に直交する垂直断面において、隣接する部位よりも、軟化温度が低い低温部を少なくとも1箇所有しているバルーンカテーテル用バルーン。
【選択図】なし
Description
一方で、1度拡張させたバルーンを収縮させる際にも、バルーンをカテーテルシャフトの周りに折畳み、小径化できることが望ましい。これは、病変部を拡張させるため使用したカテーテルを他の病変部を治療するために再度使用する場合があるためである。また、体外に取出す際にも、可能な限り小径化させていることが望ましい。特にカテーテルがステントストラットを通過していた場合、治療後にカテーテルをステントストラットから抜去する必要があるため、バルーン部分が小径に折畳まれていた方がより安全に抜去することができる。
即ち、本発明は、バルーンカテーテルに用いられるバルーンカテーテル用バルーンであって、前記バルーンは、樹脂組成物で形成され、軸方向に直交する垂直断面において、隣接する部位よりも、軟化温度が低い低温部を少なくとも1箇所有しているバルーンカテーテル用バルーンに関する。
また本発明は、前記低温部の軟化温度は、隣接する部位より5℃以上低い前記バルーンカテーテル用バルーンに関する。
一般にバルーンは直管部5Aとその遠位側及び近位側に接合部5D及び5Eを有し、直管部5Aと接合部5D及び5Eの間にテーパ部5B及び5Cを有している。
本発明に係るバルーンまたはバルーン用チューブは、樹脂組成物を主成分とする材料から形成されていれば特に制限されないが、全体に亘って同一の樹脂組成物で形成されていることが好ましい。同一の樹脂組成物としては、単一の樹脂材料であっても、数種類の異なる樹脂材料で形成されたブレンド樹脂材料で構成されていてもよい。また、バルーンまたはバルーン用チューブの半径方向に2層以上で形成された多層構造であってもよい。
なお、半径方向に多層構造である場合、各層は、周方向で同じ樹脂材料で構成されている。
これにより、周方向において膜厚が略均一、即ち、突起部16由来の部位と非突起部22由来の部位の膜厚が同等でありながら、リラッピング時に突起部16由来の部位が翼部を形成して折畳まれ、安定的に小径化することができるバルーンを製造することができる。
また、突起部16は、軸方向の全長に亘って有することが好ましい。
本発明に用いることのできる突起部16を有するバルーン用チューブは、突起部16と非突起部22で異なる軟化温度を有していることが好ましい。突起部16と非突起部22で異なる軟化温度を有していれば、製造されるバルーンのリラッピング性を更に向上させることができる。
本発明に好適に用いることのできるバルーン用チューブを金型内に配置し、二軸延伸工程により軸方向と径方向に延伸することにより、バルーン金型と同一形状のバルーンを成形することができる。
また、バルーン用チューブからバルーンを製造する工程において、二軸延伸工程は加熱条件下で行っても良いし、複数回行っても良い。また、軸方向の延伸は径方向の延伸と同時に行っても良く、若しくは、その径方向の延伸の前、あるいは後に行っても良い。さらに、バルーンの形状や寸法を安定させるために、延伸後にアニーリング処理を実施しても良い。前記方法により成形されバルーンは、成形前のバルーン用チューブの有していた特徴を有することができる。即ち、バルーンにおけるバルーン用チューブの突起部16に対応する部位は非突起部22に対応する部位よりも低い軟化温度を有して成形され得る。
尚、本発明ではバルーンにおける、バルーン用チューブ時の突起部16に対応する部位を軟化部20、非突起部22に対応する部位を非軟化部21と呼称する。
デュロメーター硬度で72Dのポリアミドエラストマー(商品名:PEBAX7233SA01:アルケマ社製)を用いて溶融押出成形によりバルーン用チューブを作製した。バルーン用チューブの溶融押出成形金型は、図5(a)に示すチューブ外層側にバルーンの突起部となる流路の狭い部位11を有した断面形状のものを用いて、図6(a)に示す形状のバルーン用チューブを作製した。バルーン用チューブの寸法は非突起部外径:1.00mm、内径:0.50mmとした。突起部は、長手方向に垂直な断面において等間隔に4個存在し、幅33μm、高さ40μmとなるよう作製した。
バルーン用チューブの突起部を幅33μm、高さ35μmとして、それ以外は実施例1と同じ材料、方法、金型でバルーン用チューブ、バルーン、カテーテルを作製した。
作製したバルーンの直管部の膜厚は、軟化部が17.0μm、非軟化部が16.5μmであった。軟化点については、バルーン用チューブでは突起部140℃、非突起部145℃であり、バルーンでは軟化部150℃、非軟化部153℃であった。
バルーン用チューブの突起部を120°の位置関係で2個配置されるようチューブ成形を行い、それ以外は実施例1と同じ材料、方法、金型でバルーン用チューブ、バルーン、カテーテルを作製した。バルーンの直管部の膜厚は、軟化部が17.0μm、非軟化部が16.0μmであった。軟化点については、バルーン用チューブでは突起部131℃、非突起部143℃であり、バルーンでは軟化部135℃、非軟化部146℃であった。
バルーン用チューブの突起部を等間隔に5個、幅33μm、高さ50mとして、それ以外は実施例1と同じ材料、方法、金型でバルーン用チューブ、バルーン、カテーテルを作製した。バルーンの直管部の膜厚は、軟化部が17.8μm、非軟化部が16.0μmであった。軟化点については、バルーン用チューブでは突起部138℃、非突起部144℃であり、バルーンでは軟化部142℃、非軟化部155℃であった。
バルーン用チューブ作製で、材料にデュロメーター硬度で74Dのナイロン12(商品名:RILSAN AESN OTL:アルケマ社製)を用いて、それ以外は実施例1と同じ材料、方法、金型でバルーン用チューブ、バルーン、カテーテルを作製した。バルーン用チューブの寸法は非突起部外径:1.00mm、内径:0.50mmとした。突起部は、長手方向に垂直な断面において等間隔に3個存在し、幅35μm、高さ50μmとなるよう作製した。バルーンの直管部の膜厚は、軟化部が17.0μm、非軟化部が16.0μmであった。軟化点については、バルーン用チューブでは突起部144℃、非突起部164℃であり、バルーンでは軟化部158℃、非突起部168℃であった。
バルーン用チューブの突起部を幅35μm、高さ30μmとして、それ以外は実施例5と同じ材料、方法、金型でバルーン用チューブ、バルーン、カテーテルを作製した。バルーンの直管部の膜厚は、軟化部16.7μm、非軟化部16.2μmであった。軟化点については、バルーン用チューブでは突起部158℃、非突起部162℃であり、バルーンでは軟化部162℃、非軟化部164℃であった。
デュロメーター硬度で72Dのポリアミドエラストマー(商品名:PEBAX7233SA01:アルケマ社製)を用いて溶融押出成形によりバルーン用チューブを作製した。バルーン用チューブの溶融押出成形金型は、断面形状が真円のものを用いて、断面が真円形状のバルーン用チューブを作製した。バルーン用チューブの寸法は外径:1.00mm、内径:0.50mmである。バルーンは、実施例1と同じ方法で作製し、膜厚や軟化点の測定を実施したところ、バルーンの直管部の膜厚は15.3μmであった。軟化点については、バルーン用チューブでは144℃、バルーンでは154℃であった。
次いで実施例1と同じ材料、方法でカテーテルを作製した後、バルーンカテーテル用の一般的な折畳み装置を用いてバルーンを4枚翼にラッピングすることで、物理的にリラッピング形状の癖付けを行った。
デュロメーター硬度で74Dのナイロン12(商品名:RILSAN AESN OTL:アルケマ社製)を用いて溶融押出成形によりバルーン用チューブを作製し、それ以外は比較例1と同じ材料、方法、金型でバルーン用チューブ、バルーン、カテーテルを作製後、リラッピング形状の癖付けを行った。バルーンの直管部の膜厚は17.7μmであった。軟化点については、バルーン用チューブが162℃、バルーンは164℃、であった。
実施例1から7及び比較例1、2のバルーンカテーテルに各5本について、バルーン内部を負圧下にした上で内側シャフトに巻き付け、バルーン保護用の管を被せてEOG滅菌したものを評価サンプルとし、バルーンのリラッピング性能の評価を実施した。評価方法概要を下記に示す。
実施例1から6は突起部由来である軟化部が翼部を形成して、それぞれ所望通りのリラッピング形状に制御できた。
比較例1、2は4枚翼として癖付けを行ったが、何れもリラッピング形状を制御することができなかった。
2.インフレーションルーメン
5.バルーンカテーテル用バルーン
11.狭部流路
12.広部流路
15.内周面
16.突起部
17.外周面
18.先端領域
19.基端領域
20.軟化部
21.非軟化部
22.非突起部
24.第1の樹脂材料層
25.第2の樹脂材料層
Claims (7)
- バルーンカテーテルに用いられるバルーンカテーテル用バルーンであって、前記バルーンは、樹脂組成物で形成され、軸方向に直交する垂直断面において、隣接する部位よりも、軟化温度が低い低温部を少なくとも1箇所有しているバルーンカテーテル用バルーン。
- 前記バルーンは、同一の樹脂組成物で形成されている請求項1に記載のバルーンカテーテル用バルーン。
- 前記バルーンは、直管部を有し、該直管部の膜厚が略均一である請求項1または2に記載のバルーンカテーテル用バルーン。
- 前記低温部の軟化温度は、隣接する部位より5℃以上低い請求項1〜3のいずれかに記載のバルーンカテーテル用バルーン。
- 前記バルーンは、前記低温部を2箇所以上有している請求項1〜4のいずれかに記載のバルーンカテーテル用バルーン。
- 前記低温度部と、最も近接する低温部が形成する少なくとも1つの円弧において、鋭角の中心角が60°以上である請求項5の記載のバルーンカテーテル用バルーン
- 前記バルーンは、前記低温部が翼部となって折りたたまれる請求項1〜6のいずれかに記載のバルーンカテーテル用バルーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013029090A JP6134154B2 (ja) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | バルーンカテーテル用バルーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013029090A JP6134154B2 (ja) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | バルーンカテーテル用バルーン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014155657A true JP2014155657A (ja) | 2014-08-28 |
JP6134154B2 JP6134154B2 (ja) | 2017-05-24 |
Family
ID=51576961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013029090A Active JP6134154B2 (ja) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | バルーンカテーテル用バルーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6134154B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018008518A1 (ja) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 株式会社カネカ | バルーンカテーテルおよびその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06506848A (ja) * | 1991-04-26 | 1994-08-04 | ガーハラ,ウイリアム・ジエイ | 収縮可能なバルーン・カテーテル |
JP2005518842A (ja) * | 2002-02-27 | 2005-06-30 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 医療用具 |
EP2072067A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-24 | Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited | Lamellar shaped layers in medical devices |
US20090318862A1 (en) * | 2004-04-07 | 2009-12-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Balloon catheters and methods for manufacturing balloons for balloon catheters |
JP2010504161A (ja) * | 2006-09-20 | 2010-02-12 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 改質表面を有する医療用バルーン |
-
2013
- 2013-02-18 JP JP2013029090A patent/JP6134154B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06506848A (ja) * | 1991-04-26 | 1994-08-04 | ガーハラ,ウイリアム・ジエイ | 収縮可能なバルーン・カテーテル |
JP2005518842A (ja) * | 2002-02-27 | 2005-06-30 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 医療用具 |
US20090318862A1 (en) * | 2004-04-07 | 2009-12-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Balloon catheters and methods for manufacturing balloons for balloon catheters |
JP2010504161A (ja) * | 2006-09-20 | 2010-02-12 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 改質表面を有する医療用バルーン |
EP2072067A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-24 | Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited | Lamellar shaped layers in medical devices |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018008518A1 (ja) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 株式会社カネカ | バルーンカテーテルおよびその製造方法 |
US11123528B2 (en) | 2016-07-04 | 2021-09-21 | Kaneka Corporation | Balloon catheter and method for manufacturing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6134154B2 (ja) | 2017-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3602147B2 (ja) | 拡張カテーテル用の多層高強度バルーン | |
JP6234923B2 (ja) | カテーテル用医療チューブ | |
JP2007029736A (ja) | カテーテルシャフトチューブおよびその作製方法 | |
EP3795199A1 (en) | Balloon catheter | |
JP2017012678A (ja) | バルーンカテーテル、およびバルーンの製造方法 | |
JP6483941B2 (ja) | バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーン製造方法 | |
JP6259560B2 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン | |
US6955658B2 (en) | Mold for forming a medical balloon | |
JP2008110132A (ja) | カテーテル | |
JP5066992B2 (ja) | バルーンカテーテル | |
JP4785567B2 (ja) | カテーテル | |
EP2796162B1 (en) | Production method for expansion balloon | |
JP6078371B2 (ja) | バルーンカテーテル用バルーンの製造方法 | |
JPWO2004101057A1 (ja) | バルーンカテーテル及びバルーンカテーテルの製造方法 | |
JP6134154B2 (ja) | バルーンカテーテル用バルーン | |
JP5026278B2 (ja) | 医療用複合バルーン | |
US20090234282A1 (en) | Outer Catheter Shaft to Balloon Joint | |
JP2021104223A (ja) | バルーンカテーテルの製造方法および金型 | |
WO2015146259A1 (ja) | バルーンカテーテル、およびバルーンの製造方法 | |
JP4914282B2 (ja) | 押圧性を備えたカテーテル | |
JP6184070B2 (ja) | バルーンカテーテル用バルーンの製造方法 | |
JP2004187717A (ja) | カテーテル用バルーン | |
JP2003144553A (ja) | バルーンおよびバルーンカテーテル | |
WO2024070306A1 (ja) | バルーンカテーテル | |
JP6462079B2 (ja) | バルーン製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161124 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6134154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |