JP2014148302A - 自動ブレーキのための拡大部を備える機械液圧式ブレーキブースタ - Google Patents

自動ブレーキのための拡大部を備える機械液圧式ブレーキブースタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014148302A
JP2014148302A JP2014014191A JP2014014191A JP2014148302A JP 2014148302 A JP2014148302 A JP 2014148302A JP 2014014191 A JP2014014191 A JP 2014014191A JP 2014014191 A JP2014014191 A JP 2014014191A JP 2014148302 A JP2014148302 A JP 2014148302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
brake booster
primary piston
fluid line
cylinder casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014014191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6386229B2 (ja
Inventor
Bauer Urs
ウルス・バオアー
Kistner Matthias
マティアス・キストナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014148302A publication Critical patent/JP2014148302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6386229B2 publication Critical patent/JP6386229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/147In combination with distributor valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/328Systems sharing components with other fluid systems onboard the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4845Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control

Abstract

【課題】ドライバの能動的な関与なしに、車両のブレーキシステムもしくはブレーキブースタのブースタチャンバ内に自動的に流体圧を形成する。
【解決手段】ユーザにより操作可能な一次ピストン40を収容するための中央孔部30を備え、第1流体管路90がシリンダケーシング20内の軸線方向切欠き80と流体接続しており、第2流体管路60がシリンダケーシング領域で中央孔部と流体接続しており、第1および第2流体管路がそれぞれの別の端部でそれぞれ流体リザーバ50,100に流体接続している。第1および第2流体管路を互いに流体接続する第3流体管路110と第3流体管路に配置された電気式および/または液圧式および/または機械式に操作可能な第1弁120と、第3流体管路と第2流体管路との流体接続部の後方で第2流体管路に配置された電気式および/または液圧式および/または機械式に操作可能な第2弁70とを備える
【選択図】図1

Description

本発明は、特に車両もしくは自動車における自動ブレーキのための拡大部を備える機械液圧式ブレーキブースタに関する。
文献US2012/0074769A1により、車両において使用するための機械式の弁を備える液圧式ブレーキブースタが既知である。この文献は、比較的複雑な方式でのみ、車両のブレーキ液リザーバに対して流体の圧力密閉性を達成できるいわゆる「スプール弁」を開示している。さらに、この文献に開示されたブレーキブースタによっては、ユーザもしくはドライバによるブレーキブースタの操作に依存することなしに、すなわち、ドライバの能動的な関与なしに、車両のブレーキシステムもしくはブレーキブースタのブースタチャンバ内にいわば自動的に流体圧を形成することは不可能である。
US2012/0074769A1
本発明は、請求項1に記載の第1態様により、車両のためのブレーキブースタにおいて:シリンダケーシングであって、ユーザにより操作可能な一次ピストンを収容するための中央孔部を備え、一次ピストンが操作された場合にシリンダケーシングの内部に流体圧が形成され、第1流体管路がシリンダケーシング内の軸線方向切欠きと流体接続しており、第2流体管路がシリンダケーシング領域で中央孔部と流体接続しており、第1および第2流体管路がそれぞれの別の端部でそれぞれ流体リザーバに流体接続しているシリンダケーシングと;第1および第2流体管路を互いに流体接続する第3流体管路と;第3流体管路に配置された電気式および/または液圧式および/または機械式に操作可能な第1弁と;流体リザーバの方向に見て第3流体管路と第2流体管路との流体接続部の後方で第2流体管路に配置された電気式および/または液圧式および/または機械式に操作可能な第2弁とを備え;第2弁が第2流体管路内の流体流れを中断した場合に第1弁によって流体圧を自動的に形成することができるブレーキブースタを提案する。
請求項11に記載の第2態様により、本発明は、このようなブレーキブースタを備える車両、特に自動車を提案する。
発明の利点
提案された方法の利点は、ユーザもしくはドライバの能動的関与なしに、圧力源を介して流体(すなわち、ブレーキ液もしくはブレーキ流体)の圧力形成が可能であり、これにより、ブレーキシステムの制御可能な調整弁に必要に応じてエネルギーを供給するために車両に搭載された圧力供給部の故障もしくは機能不良時のいわゆるフォールバックプランが、例えば圧力蓄積器と組み合わせて得られることである。調整可能な支援と自動的な流体圧形成との組合せにより、例えば力の調整、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)などの機能を実現することができる。液圧機械式のブレーキブースタをABS装置とのみ組み合わせて使用することも、適宜なESPシステムとして使用することを可能にする。同様に、ABSポンプが逆止弁を介して圧力蓄積器に接続された場合には、圧力発生源の冗長性も考慮できる。これにより、圧力蓄積器を適宜な大きさに寸法決めした場合には、通常はブレーキブースタに付属しているポンプを省略することができ、これにより、構成スペースおよびコストが節約される。
好ましくは、一次ピストンは、軸線方向切欠きの領域に、一次ピストンに固定された半径方向の円錐状第1拡大部を備え、この円錐状第1拡大部は軸線方向の切欠きの形状に対応しており、一次ピストンは、軸線方向切欠きの内部に配置された第1ばね要素によって予荷重をかけられており、第1ばね要素は、一方では軸線方向切欠きの内壁で貫通開口の周囲において支持され、他方では円錐状第1拡大部の円錐面の反対側に位置する平面において支持され、円錐状第1拡大部の円錐面は、一次ピストンの非操作状態で、対応して形成された切欠きと共にシリンダケーシング内の流体のためのシールを形成している。
さらに好ましくは、ユーザにより一次ピストンが操作された状態で、すなわち、一次ピストンが変位された状態で、第1ばね要素の予荷重力に抗して円錐状第1拡大部が軸線方向切欠きの対応した面から解放され、第1拡大部から離間されて一次ピストンに固定された半径方向の第2拡大部が、円錐面を備え、この円錐面に対応してシリンダケーシングに形成された面にシールされた状態で当接しており、これにより第2流体管路が閉じられており、第1拡大部の変位により軸線方向切欠きの内部で流体圧が高められている。
好ましくは、シリンダケーシングの内部で、第1流体管路から分岐した別の流体管路が円錐面に開口しており、一次ピストンが操作された場合には円錐状拡大部の前後の領域間に圧力均衡を生じさせることができる。このことは、ブレーキペダルもしくは一次ピストンを操作する場合にドライバを支援する。
好ましくは、第2ばね要素は第2拡大部と、第2拡大部から離間して一次ピストンに固定されたストッパ要素との間に配置されており、第2ばね要素は、一方ではストッパ要素で支持され、他方では円錐状第2拡大部の円錐面の反対側に位置する平面で支持され、これにより一次ピストンが変位すなわち操作された場合に第2ばね要素の予荷重力に基づいて、第2拡大部の円錐面とシリンダケーシングの対応した面との間に比較的効果的なシールが得られ、シール部における流入量調整もしくは軸線方向切欠き内における圧力形成を適宜に行う可能性がユーザに提供される。
さらに好ましくは、一次ピストンには円錐状の第1および第2拡大部の代わりにそれぞれ半径方向シールが固定されており、一次ピストンの非操作状態では第2流体管路がシリンダケーシングの中央孔部と流体接続しているように少なくとも2つの半径方向シールが互いに離間して配置されており、別の半径方向シールが、一次ピストンの非操作状態で軸線方向切欠きと中央孔部とを、互いに対してシールしている。
好ましくは、ユーザにより一次ピストンが操作された状態で、すなわち、一次ピストンが軸線方向切欠きの方向に変位された状態で、軸線方向切欠きと中央孔部との間のシールは流体圧を形成するために持ち上げられており、互いに離間された両方の半径方向シールは一次ピストンによって変位されており、これにより第2流体管路と中央孔部との流体接続が中断される。
好ましくは、第2ばね要素は、一方ではストッパ要素で支持され、他方ではシリンダケーシングで支持され、これにより、シール部における流入量調整もしくは軸線方向切欠き内における圧力形成を適宜に行う可能性がユーザに提供される。
さらに好ましくは、逆止弁に接続された圧力蓄積器および/またはABSポンプを備える流体リザーバによって、第1弁を介して流体圧を形成することができる。これにより、圧力発生源を省略することができ、コストおよびスペースが節約される。
さらに好ましくは、シリンダケーシング内に流体管路が配置されており、この流体管路は、一方では中央孔部に開口し、他方ではシリンダケーシングの外部に向けて開口し、これにより中央孔部内において加圧されている流体の圧力均衡が生じ、ひいてはブレーキプロセスにおける支援が得られる。
次に図面に関連した実施形態に基づき本発明を説明する。
本発明の実施形態を非操作状態で示す概略断面図である。 本発明の実施形態を操作状態で示す概略断面図である。 本発明の別の実施形態を操作状態で示す概略断面図である。 本発明の別の実施形態を非操作状態で示す概略断面図である。
図1は、本発明の実施形態にしたがって以下にさらに詳細に説明する主要構成要素を含めて、ブレーキブースタ10のシリンダケーシング20を概略的な断面図で示している。この場合、車両もしくは自動車の完全なブレーキシステムに付属のその他の構成要素は、見やすくするため、および本発明をより簡単に理解するために省略されている。
このブレーキブースタは、中央孔部30を備えるシリンダケーシング20を含み、一次ピストン40がこの中央孔部30を貫通する。従来技術により既知のように、ピストン40は孔部30を通って案内されるが、所定の側方遊びを備え、ピストン40と孔部30との間を(ブレーキ)流体が流れることができるように、中央孔部30の内径もしくは一次ピストン40の外径が寸法決めされている。
リザーバ50には流体が貯蔵されており、リザーバ50は流体管路(第2流体管路)60を介して中央孔部30と流体接続している。流体管路60には第2弁70が配置されている。第2弁70の機能については以下にさらに説明する。
図1に示した実施形態によれば、中央孔部30は、シリンダケーシング20の内部の所定区分において中央孔部30から軸線方向切欠き80に拡大し、(第1)流体管路90を介して圧力/容積源100(以下にさらに説明する)に流体接続している。
第1流体管路90と第2流体管路60とは、第3流体管路110を介して互いに流体接続しており、第1弁120が第3流体管路110に配置されている。第1弁120の機能については以下にさらに説明する。
図1では、2つの円錐状拡大部130,140が一次ピストン40に固定されており、円錐状拡大部130は軸線方向切欠き80の内部に配置されており、円錐状拡大部140はシリンダケーシング20の外部に配置されている。円錐状拡大部130,140もしくはこれら円錐状拡大部の円錐面131,141は、それぞれ軸線方向切欠き80の面135もしくはシリンダケーシング20の端面150の設けられた面145の形状に合わせて形成されている。
軸線方向切欠き80の内部に配置された第1ばね要素160は、円錐状拡大部130、ひいては一次ピストン40に予荷重をかけ、ばね要素160は、一方では軸線方向切欠きの面81で支持され、他方では円錐状拡大部130の平面132で支持される。
第2ばね要素170は、円錐状拡大部140もしくは平面142と、一次ピストン40に固定されているストッパ要素180との間に同様に予荷重をかける。
図1は、非操作状態のブレーキブースタ10を示す。すなわち、ドライバは、一次ピストン40に連結されたブレーキペダル(ここには図示しない)を操作していない。したがって、円錐状拡大部130もしくは円錐面131は、密閉状態で面135に当接しており、円錐状拡大部140の円錐面141は面145に当接しておらず、したがって流体管路60は中央孔部30と流体接続している。
図2に示唆されているように、力(図2に矢印190によって示す)が一次ピストン40に加えられた場合、流体管路60は円錐面141により閉じられ、円錐状拡大部130は一次ピストン40によって図2では左方向に変位され、これにより、軸線方向切欠き80の内部の流体を圧縮する。すなわち、流体に圧力が加えられ、流体管路26を介して、円錐状拡大部の前後の流体の間に圧力均衡を得ることができ、このことは、以下にさらに説明するように、ブレーキブースタが自動的に作動している場合にブレーキプロセスにおいてドライバを支援するために用いられる。
再び図1に関して、車両に搭載された圧力供給部の故障もしくは機能不良が生じた場合におけるそれぞれの弁70、120の機能を説明する。この場合、弁70は閉じられ(これについては、図1および図2の弁70の異なる記号表示を参照されたい)、リザーバ50による流体供給は中断される。同時に、ドライバが一次ピストン40に連結されたブレーキペダル(ここには図示しない)を操作する必要なしに、弁120を介して圧力/容積源100の流体圧を高めることができる。これにより、ブレーキブースタ10は、自動的に、すなわち、ドライバの能動的な介入なしに流体圧を形成することができ、必要に応じて比較的迅速に車両を制動するために流体圧を「呼び出す」ことができる。このようなことは、例えば、アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)との関連で有利である。なぜなら、ドライバはブレーキペダルを不必要に操作する必要がなくなり、これによりACCの機能が即座に無効化されるからである。
圧力供給源として、適宜に寸法決めされた圧力蓄積器もしくは、いずれにせよほとんどの車両に設けられているABSポンプを逆止弁と組み合わることも可能であり、これによりブレーキブースタ10のための専用ポンプが不要になり、コストおよび構成スペースが節約される。したがって、ABS装置と組み合せてブレーキブースタをESPシステムとして使用することも可能である。
図3および図4は本発明の別の実施形態を示し、この場合、同じ符号は同じ要素に関係しており、図3は操作状態を示し、図4は非操作状態を示す。
図1および図2に示した実施形態とは異なり、円錐状拡大部の機能は、一次ピストン40に固定された半径方向シール200,210および230によって引き受けられる(図3および図4にはそれぞれアルファベット「A」によって示す楕円形によってわかりやすいように強調されている)。
この場合、図3はブレーキブースタ10の操作状態を示す。すなわち、半径方向シール200,210は、貫通孔部30とリザーバ50との間の流体接続が中断されるようにそれぞれ流体管路60の流体供給部に隣接している。同時に、図3の半径方向シール230は、図面では左側に変位されており、これにより軸線方向切欠き80の流体圧は高められ、この流体圧は流体管路90を介してブレーキシステムに伝達される。
図4は、ブレーキブースタ10の非操作状態を示す。すなわち、半径方向シール200,210は、リザーバ50が貫通孔部30と流体接続するように流体管路60の供給部に隣接している。同時に、半径方向シール230は軸線方向切欠き80を残りの貫通孔部30に対してシールしており、したがってドライバによって軸線方向切欠き80の内部に力が形成されることはない。弁70,120の機能は、図1および図2に関して上述した機能に類似している。
図1〜図4にはそれぞれ流体管路25を見ることができ、この流体管路の一端は中央孔部30に開口しており、他端はシリンダケーシング20の外部に向けて開口している。これにより中央孔部30と一次ピストン40との間の流体とシリンダケーシング20の外部空間との間の圧力均衡を得ることができる。
最後に、図3について述べておくが、一次ピストン40はシリンダケーシング20の端部250において半径方向シール240によってシールされており、同様のことが他の図面についてもいえる。
さらに図1に関して符号260により、いわゆる「反応ディスク」が示されており、反応ディスクには、当業者には既知のように、ブレーキマスタシリンダ(ここには図示しない)が連結されている。
ここで、図1〜図4に示した寸法は実寸大ではないことに留意されたい。

Claims (11)

  1. 車両のためのブレーキブースタ(10)において:
    シリンダケーシング(20)であって、ユーザにより操作可能な一次ピストン(40)を収容するための中央孔部(30)を備え、前記一次ピストン(40)が操作された場合に前記シリンダケーシング(20)の内部に流体圧が形成され、第1流体管路(90)が前記シリンダケーシング(20)内の軸線方向切欠き(80)と流体接続しており、第2流体管路(60)がシリンダケーシング領域(155)で前記中央孔部(30)と流体接続しており、前記第1および第2流体管路(90,60)がそれぞれの別の端部でそれぞれ流体リザーバ(50,100)に流体接続しているシリンダケーシングと;
    前記第1および第2流体管路(90,60)を互いに流体接続する第3流体管路(110)と;
    該第3流体管路(110)に配置された電気式および/または液圧式および/または機械式に操作可能な第1弁(120)と;
    前記流体リザーバ(50)の方向に見て前記第3流体管路(110)と前記第2流体管路(60)との流体接続部の後方で前記第2流体管路(60)に配置された電気式および/または液圧式および/または機械式に操作可能な第2弁(70)とを備え;
    該第2弁(70)が前記第2流体管路(60)内の流体流れを中断した場合に、前記第1弁(120)によって流体圧を自動的に形成することができるブレーキブースタ(10)。
  2. 請求項1に記載のブレーキブースタ(10)において、
    前記一次ピストン(40)が、前記軸線方向切欠き(80)の領域に、前記一次ピストン(40)に固定された半径方向の円錐状の第1拡大部(130)を備え、円錐状の第1拡大部(130)が前記軸線方向切欠き(80)の形状に対応しており、前記一次ピストン(40)が、前記軸線方向切欠き(80)の内部に配置された第1ばね要素(160)によって予荷重をかけられており、該第1ばね要素(160)が、一方では前記軸線方向切欠き(80)の内壁(81)で貫通開口(30)の周囲において支持され、他方では、円錐状の前記第1拡大部(130)の円錐面(131)の反対側に位置する平面(132)において支持され、円錐状の前記第1拡大部(130)の前記円錐面(131)が、前記一次ピストン(40)の非操作状態で、対応して形成された切欠きもしくは面(135)と共に前記シリンダケーシング(20)内の流体のためのシールを形成しているブレーキブースタ(10)。
  3. 請求項1または2に記載のブレーキブースタ(10)において、
    ユーザにより前記一次ピストン(40)が操作された状態で、すなわち、前記一次ピストン(40)が変位された状態で、第1ばね要素(160)の予荷重力に抗して前記円錐状の第1拡大部(130)が前記軸線方向切欠き(80)の対応した面(135)から解放され、前記第1拡大部(130)から離間されて前記一次ピストン(40)に固定された半径方向の第2拡大部(140)が、円錐面(141)を備え、該円錐面に対応して前記シリンダケーシング(20)に形成された面(145)にシールされた状態で当接しており、これにより前記第2流体管路(60)が閉じられており、前記第1拡大部(130)の変位により前記軸線方向切欠き(80)の内部で流体圧が高められているブレーキブースタ(10)。
  4. 請求項3に記載のブレーキブースタ(10)において、
    第2ばね要素(170)が前記第2拡大部(140)と、第2拡大部から離間して前記一次ピストン(40)に固定されたストッパ要素(180)との間に配置されており、前記第2ばね要素(170)が、一方では前記ストッパ要素(180)において支持され、他方では、円錐状の前記第2拡大部(140)の前記円錐面(141)の反対側に位置する平面(142)において支持され、これにより前記一次ピストン(40)が変位すなわち操作された場合に前記第2ばね要素(170)の予荷重力に基づいて前記第2拡大部(140)の前記円錐面(141)と前記シリンダケーシング(20)の対応した面(145)との間に比較的効果的なシールが得られ、シール部における流入量調整もしくは前記軸線方向切欠き(80)内における圧力形成を適宜に行う可能性がユーザに提供されるブレーキブースタ(10)。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項に記載のブレーキブースタ(10)において、
    前記シリンダケーシング(20)の内部で、前記第1流体管路(90)から別の流体管路(26)が分岐し、円錐面(131)に開口しており、前記一次ピストン(40)が操作された場合には円錐状の前記拡大部(130)の前後の領域間に圧力均衡を生じさせることができるブレーキブースタ(10)。
  6. 請求項1に記載のブレーキブースタ(10)において、
    前記一次ピストン(40)に、円錐状の第1および第2拡大部(130,140)の代わりにそれぞれ半径方向シール(200,210,230)が固定されており、前記一次ピストン(40)の非操作状態で前記第2流体管路(60)が前記シリンダケーシング(20)の前記中央孔部(30)と流体接続しているように少なくとも2つの半径方向シール(200,210)が互いに離間して配置されており、別の半径方向シール(230)が、前記一次ピストン(40)の非操作状態で前記軸線方向切欠き(80)と前記中央孔部(30)とを、互いに対してシールしているブレーキブースタ(10)。
  7. 請求項6に記載のブレーキブースタにおいて、
    ユーザにより前記一次ピストン(40)が操作された状態で、すなわち、前記一次ピストン(40)が前記軸線方向切欠き(80)の方向に変位された状態で、前記軸線方向切欠き(80)と前記中央孔部(30)との間のシールが、流体圧を形成するために持ち上げられており、互いに離間された両方の半径方向シール(200,210)が前記一次ピストン(40)によって変位されており、これにより前記第2流体管路(60)と前記中央孔部(30)との流体接続が中断されるブレーキブースタ(10)。
  8. 請求項4から7までのいずれか一項に記載のブレーキブースタ(10)において、
    前記第2ばね要素(170)が、一方では前記ストッパ要素(180)で支持され、他方では前記シリンダケーシング(20)で支持され、これにより、シール部における流入量調整もしくは前記軸線方向切欠き(80)内における圧力形成を適宜に行う可能性がユーザに提供されるブレーキブースタ(10)。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項に記載のブレーキブースタ(10)において、
    逆止弁に接続された圧力蓄積器および/またはABSポンプを備える前記流体リザーバ(100)によって、第1弁(120)を介して流体圧を形成することができるブレーキブースタ。
  10. 請求項1から9までのいずれか一項に記載のブレーキブースタ(10)において、
    前記シリンダケーシング(20)内に流体管路(25)が配置されており、該流体管路(25)が、一方では前記中央孔部(30)に開口し、他方では前記シリンダケーシング(20)の外部に向けて開口し、これにより前記中央孔部(30)における圧力均衡が生じるブレーキブースタ(10)。
  11. 請求項1から10までのいずれか一項に記載のブレーキブースタ(10)を備える車両、特に自動車。
JP2014014191A 2013-01-31 2014-01-29 自動ブレーキのための拡大部を備える機械液圧式ブレーキブースタ Active JP6386229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013201574.7 2013-01-31
DE102013201574.7A DE102013201574A1 (de) 2013-01-31 2013-01-31 Mechanisch-hydraulischer Bremskraftverstärker mit Erweiterung für autonome Bremsungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014148302A true JP2014148302A (ja) 2014-08-21
JP6386229B2 JP6386229B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=51163565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014014191A Active JP6386229B2 (ja) 2013-01-31 2014-01-29 自動ブレーキのための拡大部を備える機械液圧式ブレーキブースタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140208737A1 (ja)
JP (1) JP6386229B2 (ja)
CN (1) CN103978967B (ja)
DE (1) DE102013201574A1 (ja)
FR (1) FR3001424B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110834612B (zh) * 2019-08-09 2021-05-18 中国第一汽车股份有限公司 冗余制动控制方法、装置、系统、车辆和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002240701A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両の液圧ブレーキ装置
US20120074769A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Advics Co., Ltd. Hydraulic brake apparatus for vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8522546B2 (en) * 2008-06-26 2013-09-03 The United States Of America, As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency On-demand power brake system and method
KR101327207B1 (ko) * 2009-11-10 2013-11-11 주식회사 만도 능동형 유압제어 부스터
KR101402712B1 (ko) * 2010-05-12 2014-06-11 주식회사 만도 유압 브레이크 배력장치
DE102010040577B4 (de) * 2010-09-10 2024-02-22 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002240701A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両の液圧ブレーキ装置
US20120074769A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Advics Co., Ltd. Hydraulic brake apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6386229B2 (ja) 2018-09-05
DE102013201574A1 (de) 2014-07-31
CN103978967B (zh) 2019-03-22
US20140208737A1 (en) 2014-07-31
CN103978967A (zh) 2014-08-13
FR3001424B1 (fr) 2017-12-29
FR3001424A1 (fr) 2014-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197098B2 (ja) 車両のためのブレーキシステム
JP5378352B2 (ja) 自動車用ブレーキシステム
KR20190077543A (ko) 두개의 압력 소스들을 갖는 브레이크 시스템, 및 브레이크 시스템을 작동하기 위한 두 방법들
JP5780130B2 (ja) 車両用制動装置
US20060049689A1 (en) Braking device for a motor vehicle
US20160023644A1 (en) Brake System for Motor Vehicles
JP5796554B2 (ja) 車両用制動装置
EP3786014B1 (en) Hydraulic pressure control unit for straddle-type vehicle brake system and straddle-type vehicle brake system
JP2013514933A (ja) 油圧式車両ブレーキ装置
KR20140134016A (ko) 통합형 제동시스템
US10023168B2 (en) Hydraulic power unit and braking system for a vehicle
KR20140002706A (ko) 차량용 브레이크 시스템 및 차량용 브레이크 시스템의 작동 방법
JPS6112461A (ja) ブレーキ装置
JP4470601B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP6386229B2 (ja) 自動ブレーキのための拡大部を備える機械液圧式ブレーキブースタ
JP5946535B2 (ja) 車両のブレーキシステム用ブレーキマスタシリンダおよびブレーキマスタシリンダを作動させる方法
JP2005132306A (ja) ブレーキ装置
EP3009313B1 (en) Hydraulic pressure master cylinder for bar-handle vehicle
JP5093082B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP2002362353A (ja) 自動車用制動油圧調節装置
JP4998368B2 (ja) 液圧制御機構
KR101593698B1 (ko) 회생제동용 제동장치의 페일-세이프구현기구
JP6317659B2 (ja) 車両用ブレーキシステム
WO2022138815A1 (ja) 車両用制動装置
JP5276646B2 (ja) 車両用ブレーキシステムの入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6386229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250