JP2014145228A - 防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック - Google Patents

防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック Download PDF

Info

Publication number
JP2014145228A
JP2014145228A JP2013015505A JP2013015505A JP2014145228A JP 2014145228 A JP2014145228 A JP 2014145228A JP 2013015505 A JP2013015505 A JP 2013015505A JP 2013015505 A JP2013015505 A JP 2013015505A JP 2014145228 A JP2014145228 A JP 2014145228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
mortar
steel pipe
pile head
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013015505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5841082B2 (ja
Inventor
Shigeo Kawahara
繁夫 河原
Yoshinori Takamatsu
芳徳 高松
Atsushi Okuyama
厚志 奥山
Keita Shimonakamura
圭太 下中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Geostr Corp
Original Assignee
Geostr Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Geostr Corp filed Critical Geostr Corp
Priority to JP2013015505A priority Critical patent/JP5841082B2/ja
Publication of JP2014145228A publication Critical patent/JP2014145228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841082B2 publication Critical patent/JP5841082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

【課題】鋼管杭を利用して構成される防潮堤を、現場での作業工程を可及的に低減させて、容易、適切且つ迅速に築造できるようにする。
【解決手段】ブロック底面1に防潮堤を構成する既設の鋼管杭Pの杭頭部Paの受け入れ開口2を有し、この受け入れ開口2を通じてブロック内空間3に前記杭頭部Paを受け入れ可能に構成されていると共に、ブロック内空間3への杭頭部Paの受け入れ後にこのブロック内空間3にモルタルMを打ち込むためのこのモルタルMの注入路7と、このモルタルMの打ち込みを許容する通気路8とを備えてなる。
【選択図】図4

Description

この発明は、既設の鋼管杭の杭頭部に組み付けられて、防潮堤の壁部を支持する基礎部となるプレキャストブロックに関する。
水底ないしは水辺の地盤に打ち込まれた鋼管杭を利用して構成される防潮堤がある。かかる防潮堤にあっては、これを構成する陸上ないしは水上部分としての壁部は、前記鋼管杭の杭頭部を芯とするように現場打ちによって形成される基礎部上に構築される。
この発明が解決しようとする主たる問題点は、鋼管杭を利用して構成される防潮堤を、現場での作業工程を可及的に低減させて、容易、適切且つ迅速に築造できるようにする点にある。
前記課題を達成するために、この発明にあっては、防潮堤の基礎部となるプレキャストブロックを、ブロック底面に防潮堤を構成する既設の鋼管杭の杭頭部の受け入れ開口を有し、この受け入れ開口を通じてブロック内空間に前記杭頭部を受け入れ可能に構成されていると共に、
前記ブロック内空間への前記杭頭部の受け入れ後にこのブロック内空間にモルタルを打ち込むためのこのモルタルの注入路と、
このモルタルの打ち込みを許容する通気路とを備えてなるものとした。
かかる構成によれば、前記受け入れ開口を通じてプレキャストブロックのブロック内空間に既設の鋼管杭の杭頭部を受け入れさせた後、このブロック内空間内に前記注入路を通じてモルタルを打ち込むことにより、プレキャストブロックと既設の鋼管杭の杭頭部とを一体化させて、防潮堤の陸上ないしは水上部分としての壁部を支持する基礎部を既設の鋼管杭上に容易且つ適切に備えさせることができる。
前記プレキャストブロックのブロック内空間の内面は、前記のように打ち込まれたモルタルとプレキャストブロックとの一体性を高める観点からは、粗面仕上げさせておくことが好適である。
この発明によれば、鋼管杭を利用して構成される防潮堤を、現場での作業工程を可及的に低減させて、特に現場でのコンクリートの打ち込みを必要最小限にして、容易、適切且つ迅速に築造することができる。
図1は実施の形態にかかるプレキャストブロックを基礎部として構築された防潮堤の断面構成図である。 図2は図1におけるA−A線位置での断面構成図である。 図3は前記防潮堤の要部平面構成図である。 図4は前記防潮堤の要部縦断面構成図である。 図5は前記防潮堤の要部横断面構成図である。
以下、図1〜図5に基づいて、この発明の典型的な実施の形態について、説明する。この実施の形態にかかるプレキャストブロックCは、既設の鋼管杭Pの杭頭部Paに組み付けられて、防潮堤Bの壁部Baを支持する基礎部Bbとなるものである。
図示の例では、列をなすように水辺の地盤Gにあらかじめ打ち込まれた複数の鋼管杭P、P…の杭頭部PaにそれぞれプレキャストブロックCを、隣り合うプレキャストブロックC、C同士を密着させるようにして組み付けて、これら複数のプレキャストブロックC、C…から防潮堤Bの基礎部Bbを構成させている。
各プレキャストブロックCはそれぞれ、ブロック底面1に前記鋼管杭Pの杭頭部Paの受け入れ開口2を有しており、この受け入れ開口2を通じてブロック内空間3に前記杭頭部Paを受け入れ可能に構成されている。
図示の例では、各プレキャストブロックCは、六面体状をなす主体部4の上部に台状突部5を形成させてなる。かかる主体部4の底面4aが前記ブロック底面1となっている。台状突部5の前面5a(防潮堤Bの表側、すなわち、海、湖、あるいは川や水路側)は主体部4の前面4bと同面をなし、台状突部5の側面5bは主体部4の側面4cと同面をなしている。台状突部5の天面5cは主体部4の天面4dの上方に位置し、台状突部5の後面5dによってプレキャストブロックCの上部には段差6が形成されている。
図示の例では、前記ブロック内空間3は、前記主体部4の前側と後側とにそれぞれ形成されており、したがって、各プレキャストブロックCはそれぞれ、二箇所の受け入れ開口2、2を有している。ブロック内空間3は、前記受け入れ開口2を穴口として、上方に続き、穴奥端3aを主体部4の天面4d下に位置させた丸穴状を呈しており、鋼管杭Pの外径より穴径をやや大きくしている。図示の例では、各プレキャストブロックCはそれぞれ、その前側に設けられたブロック内空間3に鋼管杭Pの杭頭部Paを受け入れさせ、かつ、その後側に設けられたブロック内空間3に前記鋼管杭Pの後方に配された鋼管杭Pの杭頭部Paを受け入れさせるようにして、水辺の地盤G上に設置されるようになっている。
図示の例では、リング状をなすと共に、その内径を鋼管杭Pの外径と略等しくし、かつ、その外径を前記受け入れ開口2の開口径よりも大きくしたプレート体Lを、鋼管杭Pの杭頭部Paに取り付けた後に、このプレート体Lよりも上方に位置される杭頭部Paを前記ブロック内空間3に受け入れさせるようにして、このプレート体Lを後述のように注入されるモルタルMの受け部材とするようにしている。なお、図中符号Laはかかるプレート体Lの下面を支持するブラケットである。このようなプレート体Lを用いずに、プレキャストブロックCの設置される地盤G上にこの設置に先立って基礎コンクリートを打設するようにしても良い。
また、この実施の形態にかかるプレキャストブロックCは、前記ブロック内空間3への前記杭頭部Paの受け入れ後にこのブロック内空間3にモルタルMを打ち込むためのこのモルタルMの注入路7と、このモルタルMの打ち込みを許容する通気路8とを備えている。(図4)
図示の例では、前記注入路7は、主体部4の天面4dとブロック内空間3の受け入れ開口2近傍の箇所との間に亘ってこの主体部4内に形成された貫通穴として構成されている。また、前記通気路8は、主体部4の天面4dとブロック内空間3の穴奥端3aとの間に亘ってこの主体部4内に形成された貫通穴として構成されている。注入路7の断面積は通気路8の断面積よりも大きくなっている。かかる注入路7及び通気路8はプレキャストブロックCの製造時に形成される。
前記受け入れ開口2を通じてプレキャストブロックCのブロック内空間3に既設の鋼管杭Pの杭頭部Paを受け入れさせた後、このブロック内空間3内に前記注入路7を通じてモルタルMを打ち込むことにより、プレキャストブロックCと既設の鋼管杭Pの杭頭部Paとを一体化させて、防潮堤Bの陸上ないしは水上部分としての壁部Baを支持する基礎部Bbを既設の鋼管杭P上に容易且つ適切に備えさせることができる。図示の例では、杭頭部Paとブロック内空間3との間には、この杭頭部Paの全周と上方とに間隙が形成されるようになっており、この間隙にモルタルMが注入されるようになっている。典型的には、かかるプレキャストブロックCの鋼管杭P内にもプレキャストブロックCの設置に先立ちコンクリートが打ち込み詰められる。前記のように通気路8を設けておけば、この通気路8からのモルタルMの漏れ出しをもって前記ブロック内空間3にモルタルMが充填されきったことを容易に認識することができる。
前記プレキャストブロックCのブロック内空間3の内面、少なくとも前記穴奥端3a以外の穴周側面3bは、前記のように打ち込まれたモルタルMとプレキャストブロックCとの一体性を高める観点からは、粗面仕上げさせておくことが好ましい。かかる粗面仕上げは、典型的には、いわゆる洗い出しや、チッピングによってなされる。
また、前記のように打ち込まれるモルタルMと鋼管杭Pの杭頭部Paとの一体性を高める観点からは、かかるモルタルMの注入前に鋼管杭Pの外周に周回リングを固着させるなどシアキーを設けておくことが好ましい。
前記のように設置されるプレキャストブロックCの上に、図示の例では、前記台状突部5上に、防潮堤Bの陸上ないしは水上部分としての壁部Baが載置される。図中符号Wは水面、符号G’は水底地盤を示している。図示の例では、防潮堤Bの陸上ないしは水上部分としての壁部Baも、プレキャストブロックC’により構成するようにしている。前記基礎部BbとなるプレキャストブロックCと壁部BaとなるプレキャストブロックC’とは図示しない継ぎ手金具によって連結される。また、隣り合う壁部BaとなるプレキャストブロックC’、C’同士は、典型的には、PC鋼棒を用いてその側部同士を密着させるようにする。
B 防潮堤
P 鋼管杭
Pa 杭頭部
M モルタル
1 ブロック底面
2 受け入れ開口
3 ブロック内空間
7 注入路
8 通気路

Claims (2)

  1. ブロック底面に防潮堤を構成する既設の鋼管杭の杭頭部の受け入れ開口を有し、この受け入れ開口を通じてブロック内空間に前記杭頭部を受け入れ可能に構成されていると共に、
    前記ブロック内空間への前記杭頭部の受け入れ後にこのブロック内空間にモルタルを打ち込むためのこのモルタルの注入路と、
    このモルタルの打ち込みを許容する通気路とを備えてなることを特徴とする防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック。
  2. ブロック内空間の内面が、粗面仕上げされてなることを特徴とする請求項1に記載の防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック。
JP2013015505A 2013-01-30 2013-01-30 防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック Active JP5841082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013015505A JP5841082B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013015505A JP5841082B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014145228A true JP2014145228A (ja) 2014-08-14
JP5841082B2 JP5841082B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=51425684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013015505A Active JP5841082B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5841082B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107761662A (zh) * 2017-10-16 2018-03-06 中交第三航务工程局有限公司 一种装配式桩基码头的预制结构及其连接方法
CN107858993A (zh) * 2017-10-16 2018-03-30 中交第三航务工程局有限公司 一种用于高桩码头的预制装配组件及其装配方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431123U (ja) * 1987-08-19 1989-02-27
JPH0657768A (ja) * 1992-05-29 1994-03-01 Shimizu Corp 擁壁構造とその施工方法
JPH0731925U (ja) * 1993-11-19 1995-06-16 川崎製鉄株式会社 土木構造体の二重鋼管式継手構造
JPH09177249A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nippon Splice Sleeve Kk プレキャスト鉄筋コンクリート柱部材の接合方法
JP2007276293A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Nippon Steel Corp 鋼殻コンクリートセグメントの製造方法
JP2008014083A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Nippon Ps:Kk 桟橋の構築方法
JP2008106468A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Shimizu Corp オープンケーソン工法における刃口清掃方法および掘削装置
JP2008190200A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Kajima Corp プレキャスト擁壁およびプレキャスト擁壁の構築方法
JP2010031457A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Keizo Tanaka 箱抜きアンカー用凸面シート及び、箱抜きアンカーの施工法
JP3170990U (ja) * 2011-05-12 2011-10-13 正男 脇田 転倒抗力用防波堤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431123U (ja) * 1987-08-19 1989-02-27
JPH0657768A (ja) * 1992-05-29 1994-03-01 Shimizu Corp 擁壁構造とその施工方法
JPH0731925U (ja) * 1993-11-19 1995-06-16 川崎製鉄株式会社 土木構造体の二重鋼管式継手構造
JPH09177249A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nippon Splice Sleeve Kk プレキャスト鉄筋コンクリート柱部材の接合方法
JP2007276293A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Nippon Steel Corp 鋼殻コンクリートセグメントの製造方法
JP2008014083A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Nippon Ps:Kk 桟橋の構築方法
JP2008106468A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Shimizu Corp オープンケーソン工法における刃口清掃方法および掘削装置
JP2008190200A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Kajima Corp プレキャスト擁壁およびプレキャスト擁壁の構築方法
JP2010031457A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Keizo Tanaka 箱抜きアンカー用凸面シート及び、箱抜きアンカーの施工法
JP3170990U (ja) * 2011-05-12 2011-10-13 正男 脇田 転倒抗力用防波堤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107761662A (zh) * 2017-10-16 2018-03-06 中交第三航务工程局有限公司 一种装配式桩基码头的预制结构及其连接方法
CN107858993A (zh) * 2017-10-16 2018-03-30 中交第三航务工程局有限公司 一种用于高桩码头的预制装配组件及其装配方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5841082B2 (ja) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016089404A (ja) 場所打ちコンクリート杭におけるグラウト工法
CN106245654B (zh) 钢筋混凝土灌注桩免桩间土开挖施工方法
JP5841082B2 (ja) 防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック
CN106968692B (zh) 一种隧道开挖支护结构及该支护结构的施工方法
JP5787834B2 (ja) 取放水路の構造と構築方法
CN104213567B (zh) 地下管廊控制斜坡段滑移的施工方法
KR20160136741A (ko) 지상에서 지하면 또는 해수면으로 석션파일을 시공하는 석션파일 시공방법 및 시공장치
JP2012112162A (ja) 山留壁及び山留壁の構築方法
CN102605801A (zh) 一种地下圆形水池悬挂半逆作施工方法
CN107419811B (zh) 地下室底板支护桩与泄水孔防水堵漏的方法及其结构
JP2013217091A (ja) 防潮堤の基礎部となるプレキャストブロック
JP6326294B2 (ja) 土留め構造の構築方法
CN104047273B (zh) 水电站消能防冲墙及其施工方法
CN106436721B (zh) 地下连续墙预埋式钢围檩堵头体系的施工方法
CN103790171B (zh) 一种预制式沉箱及其安装方法
KR100822004B1 (ko) 원추형 현장타설 기초
CN211172006U (zh) 前置式桩抛撑支护结构
CN210827422U (zh) 一种深基坑周边浅埋构筑物基础加固结构
JP2004339695A (ja) スカート・サクション基礎構造体
CN106351211A (zh) 混凝土大圆筒结构及其冲水下沉的施工方法
CN203821421U (zh) 一种预制式沉箱
CN108612103B (zh) 实心混凝土桩拔除方法
CN109972678A (zh) 地下连续墙施工方法
KR101862761B1 (ko) 지중 기초 구조물 시공방법
JP2006299708A (ja) 消波機能付き堤体補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350