JP2014141522A - エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用 - Google Patents

エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014141522A
JP2014141522A JP2014080342A JP2014080342A JP2014141522A JP 2014141522 A JP2014141522 A JP 2014141522A JP 2014080342 A JP2014080342 A JP 2014080342A JP 2014080342 A JP2014080342 A JP 2014080342A JP 2014141522 A JP2014141522 A JP 2014141522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
allyl
alkenyl
alkynyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014080342A
Other languages
English (en)
Inventor
Ke Ding
ク ディン
Chiwai Wong
チーワイ ウォン
Zhanfang Kang
ジャンファン カン
Xi Zhou
シ ジョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangzhou Institute of Biomedicine and Health of CAS
Original Assignee
Guangzhou Institute of Biomedicine and Health of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangzhou Institute of Biomedicine and Health of CAS filed Critical Guangzhou Institute of Biomedicine and Health of CAS
Publication of JP2014141522A publication Critical patent/JP2014141522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/90Oxygen atoms with acyclic radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/91Oxygen atoms with aryl or aralkyl radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】高血脂、脂肝臓、高血糖症、糖尿病、肥満症等の代謝障害を治療するために使用される、エストロゲン関連受容体モジュレータとしての新規化合物を提供すること。
【解決手段】式Iの化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体。

(A,B,D,及びEは独立にCH又はN;nは0〜2;a,bは0又は1;RはH、ハロゲン、水酸基、ニトロ基、カルボキシル基、シアノ基、エステル基、置換されていてもよいアミド基等;RはH、アルキル基、アリル基、複素環;RはH、ハロゲン、水酸基、ニトロ基、カルボキシル基、シアノ基、エステル基、置換されていてもよいアミド基)
【選択図】図1

Description

本発明は、エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用に関する。
肥満症、糖尿病、脂質異常症、高血圧症、及びアテローム性動脈硬化症を含む代謝性疾患の発生の増加は、心臓疾患の危険性を増加させ、世界的な死亡率の増加につながる。治療に伴う健康管理コストは発展途上国同様に先進国においても健康管理システムにおける主たる重荷になる。そのためこれらの疾患を治療及び/又は予防する新規標的及び薬理学的試薬を同定することは高い優先順位を有する。
タイプ1(インスリン依存性糖尿病、IDDM)及びタイプ2(非インスリン依存性糖尿病、NIDDM)の糖尿病は共に、空腹状態又は経口的グルコース負荷試験中におけるグルコースの認可後において、血漿グルコース(高血糖症)の上昇値により特徴づけられる。インスリンは、筋肉、肝臓、及び脂肪組織を含むインスリン感受性組織において、グルコース及び脂質代謝を刺激することによりグルコース利用を規制するホルモンである。これらの組織におけるエネルギー代謝の不適切な規制は、タイプ2糖尿病の患者に見られるグルコースホメオスタシスの大きな変化を占める。加えて、タイプ2糖尿病の患者は、しばしば高インスリン血症(上昇した血漿グルコース値)を有する。インスリンの効果に対する耐性を意味するインスリン耐性は、タイプ2糖尿病の発病における初期の役割を有する。
骨格筋及び肝臓は、通常のグルコースホメオスタシスを維持するのに関与する二つのキーとなるインスリン反応性器官である。ミトコンドリア機能障害は、幾つかの論文において骨格筋インスリン耐性に密接に関連するとされてきた。ヒトタイプ2糖尿病の骨格筋において、ミトコンドリア酸化的リン酸化(OXPHOS)遺伝子の発現レベルは小さい。タイプ2糖尿病患者において無調節なOXPHOS遺伝子は、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γコアクチベータ−1α(PGC−1α)の転写抑制の下にある。エストロゲン関連受容体α(ERRα)は、心臓、腎臓、褐色脂肪組織、及び骨格筋を含む脂肪酸のβ酸化に対する高い許容性を有する組織において発現する。ERRαは、当初はPGC−1αとの相互作用によりエネルギーホメオスタシスを規制し、酸化リン酸化経路における遺伝子転写を協調的に抑制すると考えられた。ERRαは、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)、中位鎖アシルデヒドロゲナーゼ(MCAD)、及びピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ4(PDK4)の発現の直接的規制を通しての脂肪酸及びグルコース利用の調節を行うものとされてきた。興味深いことに、心臓肥大及び心臓麻痺のある種の形態において、心臓はエネルギー源として脂肪酸の代わりにグルコースを用いる。
更年期におけるエストロゲン値の減少は、骨粗鬆症につながる骨の喪失に結果として表れる。アンチセンスによる発現の減少は、骨結節形成の減少に結果として表れる一方で、骨芽細胞におけるERRαの過剰発現は、骨結節形成を増加させる。従って、エストロゲン関連受容体(ERRα、β、及びγ等)活性を向上させる化合物は、骨結節の再生のための同化効果を有する。逆に、異常骨結節の結果である骨疾患に関して、エストロゲン関連受容体(ERRα、β、及びγ等)と相互作用し、その生物学的活性を減少させる化合物は、骨結節を妨害することによりこれらの疾患治療のために有益である。
エストロゲン関連受容体アルファ、ベータ、及びガンマ(ERRα、ERRβ、及びERRγ)は、構造的に活性転写活性を示すオーファン核ホルモン受容体と考えられたが、合成フェノールアシルヒドラゾンは、最近、C末に位置するリガンド結合領域(LBD)への結合及びその機能活性を通して、選択的にERRβ及びERRγ作動筋であることが示された。しかしながら、PGC1αの機能を向上させてインスリン耐性を上昇させるERRα作動筋は明確に特定されていない。
本発明の目的は、エストロゲン関連受容体モジュレータとしての化合物を提供することである。
上記目的を達成するための本発明の構成は下記に記載される。
下記化学式Iで示される化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体。
ここで、A,B,D,及びEは独立にCH又はNとして選択され、
nは0、1又は2であり、
以下のaは0又は1,bは0又は1であり、
は下記から選択され、
1) H;
2) ハロゲン化物(F,Cl,Br,I);
3) OH;
4) NO
5) COH;
6) (C=O)〜Cアルキル;
7) (C=O)アリル;
8) (C=O)〜Cアルケニル;
9) (C=O)〜Cアルキニル;
10) O〜Cフルオロアルキル;
11) (C=O)NR
12) CN;
13) (C=O)〜Cシクロアルキル;
14) (C=O)ヘテロサイクル;
15) SONR
16) SO〜Cアルキル;
17) (C=O)〜C−NR
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により0又は1以上置換され、
は下記から選択され、
1) H;
2) C〜Cアルキル:
3) アリル:
4) C〜Cアルケニル;
5) C〜Cアルキニル;
6) C〜Cフルオロアルキル;
7) C〜Cアリルアルキル;
8) C〜Cシクロアルキル;
9) ヘテロサイクル;
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により0又は1以上置換され、
は下記から選択され、
1) (C=O)〜Cアルキル;
2) (C=O)アリル(フェニル基ではないアリル)、ここでaは0,bは0であり、A,B,D,及びEはそれぞれCHであり;
3) (C=O)〜Cアルケニル;
4) (C=O)〜Cアルキニル;
5) C〜Cフルオロアルキル;
6)O(C=O)NR
7) (C=O)〜Cシクロアルキル;
8) (C=O)ヘテロサイクル;
9) (C=O)〜Cシクロアルキル;
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により0又は1以上置換され、
は下記から選択され、
1) H;
2) ハロゲン化物(F,Cl,Br,I);
3) OH;
4) NO
5) COH;
6) (C=O)〜Cアルキル;
7) (C=O)アリル;
8) (C=O)〜Cアルケニル;
9) (C=O)〜Cアルキニル;
10) O〜Cフルオロアルキル;
11) (C=O)NR
12) CN;
13) (C=O)〜Cシクロアルキル;
14) (C=O)ヘテロサイクル;
15) SONR
16) SO〜Cアルキル;
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、R、OH、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン化物、COOH、CN、O(C=O)C〜Cアルキル、又はNR基から独立して選択される置換基により3まで置換され、
及びRは下記から選択され、
1) H;
2) (C=O)〜Cアルキル;
3) (C=O)アリル;
4) (C=O)〜Cアルケニル;
5) (C=O)〜Cアルキニル;
6) O〜Cフルオロアルキル;
7) (C=O)〜Cシクロアルキル;
8) (C=O)ヘテロサイクル;
9) SO〜Cアルキル;
10) (C=O)〜C−NR
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により3まで置換され、R及びRは4〜7原子環又は4〜7原子によって形成される二環状環であり、前記原子環又は二環状環は、N、O又はS原子から選択される1、2又は3ヘテロ原子を含み、前記原子環又は二環状環は、Rから独立して選択される置換基により1以上置換される。
別の形態において、本発明は、下記式IIで示される化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体である。
ここでR〜R、及びnは上記式Iと同様に定義される。
別の形態において、本発明は、下記化学式III〜VIで示される化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体である。
ここでR、R、n、a及びbは請求項1と同様に定義され、
は下記から選択され、
1) (C=O)〜Cアルキル;
2) (C=O)アリル;
3) (C=O)〜Cアルケニル;
4) (C=O)〜Cアルキニル;
5) C〜Cフルオロアルキル;
6)O(C=O)NR
7) (C=O)〜Cシクロアルキル;
8) (C=O)ヘテロサイクル;
9) (C=O)〜Cシクロアルキル;
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により0又は1以上置換され、
及びRは請求項1と同様に定義される。
別の形態において、本発明は、下記化学式VIIで示される化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体である。
ここで、以下のaは0又は1,bは0又は1であり、
m、nは独立して0、1、又は2から選択され、
Arは、N、S、又はOからなるヘテロ原子を含む芳香族環であり、
及びRは独立して下記から選択され、
1) H;
2) ハロゲン化物(F,Cl,Br,I);
3) OH;
4) NO
5) COH;
6) (C=O)〜Cアルキル;
7) (C=O)アリル;
8) (C=O)〜Cアルケニル;
9) (C=O)〜Cアルキニル;
10) O〜Cフルオロアルキル;
11) (C=O)NR
12) CN;
13) (C=O)〜Cシクロアルキル;
14) (C=O)ヘテロサイクル;
15) SONR
16) SO〜Cアルキル;
17) (C=O)〜C−NR
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、又はヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により1以上置換され、
は下記から選択され、
1) H;
2) C〜Cアルキル;
3) アリル;
4) C〜Cアルケニル;
5) C〜Cアルキニル;
6) C〜Cフルオロアルキル;
7) C〜Cアリルアルキル;
8) C〜Cシクロアルキル;
9) ヘテロサイクル;
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、又はヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により1以上置換され、
は下記から選択され、
1) H;
2) ハロゲン化物(F,Cl,Br,I);
3) OH;
4) NO
5) COH;
6) (C=O)〜Cアルキル;
7) (C=O)アリル;
8) (C=O)〜Cアルケニル;
9) (C=O)〜Cアルキニル;
10) O〜Cフルオロアルキル;
11) (C=O)NR
12) CN;
13) (C=O)〜Cシクロアルキル;
14) (C=O)ヘテロサイクル;
15) SONR
16) SO〜Cアルキル;
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、又はヘテロサイクル基は、R、OH、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン化物、COOH、CN、O(C=O)C〜Cアルキル、又はNR基から独立して選択される置換基により3まで置換され、
及びRは下記から選択され、
1)H;
2)(C=O)〜Cアルキル;
3)(C=O)アリル;
4)(C=O)〜Cアルケニル;
5)O〜Cフルオロアルキル;
6)(C=O)〜Cシクロアルキル;
7)(C=O)ヘテロサイクル;
8)SO〜Cアルキル;
9)(C=O)〜C−NR
上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により3まで置換され、R及びRは4〜7原子環又は4〜7原子によって形成される二環状環であり、前記原子環又は二環状環は、N、O又はS原子から選択される1、2又は3ヘテロ原子を含み、前記原子環又は二環状環は、Rから独立して選択される置換基により1以上置換される。
本発明は、また、上述の化合物の何れか一つを含む医薬組成物、その薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグである。この医薬組成物は、代謝性疾患の治療のための新治療法に用いられる。
本発明は、エストロゲン関連受容体(ERRα、β、及びγ等)のモジュレータとして機能する上述の化合物及びその薬学的に許容される塩、並びに、代謝性疾患の治療のための新治療法でのそれらの使用に関する。
好ましくは、前記代謝性疾患は、(1)タイプII糖尿病;(2)高血糖症;(3)グルコース耐性の低下;(4)インスリン抵抗症;(5)肥満症;(6)異常脂肪代謝症;(7)脂質異常症;(8)高脂血症;(9)高トリグリセリド血症;(10)高コレステロール血症;(11)低レベルHDL;(12)高レベルLDL;(13)アテローム性動脈硬化症;(14)血管再狭窄;(15)中心性肥満症;(16)メタボリックシンドローム;(17)脂肪肝を含む。
本発明は、エストロゲン関連受容体(ERRα、β、及びγ等)の作動筋である、式Iで示される化合物に関する。本発明は、また、タイプ2糖尿病、並びに関連する脂質異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、肥満症、及び脂肪肝のような代謝性疾患の苦しみの治療又は診断のための、本発明化合物の使用に関する。
ERRα及びその相互作用を有するパートナーであるPGC−1αの機能を活性化させる本発明に係る化合物は、インスリン耐性を緩和させ、糖尿病の患者のグルコースホメオスタシスを向上させ、そしてインスリン感度を回復させる。これらの化合物は、血糖値及び糖尿病血清マーカーヘモグロビンA1c糖化値を抑制する。本発明は、組み合わせて使用された場合に、ERRα作動筋が現在及び将来のインスリン増感剤及びインスリン分泌促進剤の治療学的効果を向上させることを意図する。
ERRα活性におけるDK3の効果を示す図である。 ERRα/β/γ活性におけるDK3の効果を示す図である。 ERRα活性におけるDK化合物の効果を示す図である。 ERRαによって誘導されたプロモータPGC1αのレポーター遺伝子発現におけるDK3の効果を示す図である。 グルコース吸収におけるDK1化合物の効果を示す図である。 耐糖能におけるDK1及びDK3化合物の効果を示す図である。 動物の肝臓の重量におけるDK1及びDK3化合物の効果を示す図である。 高脂肪食を与えることにより誘導されたラットの脂肪肝の育成におけるDK1及びDK3化合物の効果を示す図である。
本発明に係る化合物はキラル中心、キラル軸、又はキラル表面を有する。これらはラセミ化合物である。全ての立体異性体、ラセミ混合物、及びその他の異性体が本発明の範囲に含まれる。本発明に係る化合物は互変異性体を有しても良い。有一の互変異性体が記載されていても、本発明は可能な互変異性体を全て包含する。例えば、下記の請求の範囲に記載された化合物Aは、異性体B及びそれらの混合物を含み、また逆の場合も同じである。
複数の要素においていくつかのバリエーション(例えばR3,R4,R5,R6,R7等)が有る場合、各々の場所の定義はその他の各々の場所の定義と無関係である。同様に、結合が可能である場合、全ての置換基及びバリエーションの組み合わせが可能である。置換基から環に線が引かれている場合、それは環の適切な場所に置換基が存在しうることを意味する。多環式芳香環系に適用されている場合、それは置換基は適切な環における適当な炭素原子にのみ結合することを意味する。置換基自身が1以上の基により置換されている場合、これらの基は同じ又は異なる炭素原子にて置換される。“1以上の最適な置換基”の文言は“少なくとも一つ、最適に置換基が置き変えられる”ことを意味する。この場合、0〜3の置換基が置換される。
本発明において、“アルキル”及び“サブアルキル”の文言は、所定数の炭素原子を有する枝分かれ鎖又は直鎖を意味する。例えば、“C1〜C8アルキル”における“C1〜C8”は、1,2,3,4,5,6,7,又は8の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖と定義される。“C1〜C8アルキル”は、メチル、エチル、n−プロピル、イソブチル、n−ブチル、ターシャリブチル、イソブチル、ペンチル、ヘプチル、オクチル等を包含する。“シクロアルキル”の文言は、所定数の炭素原子を有する所定の単一の飽和アルキル環を意味する。例えば、“シクロアルキル”は、シクロプロピル、メチルシクロプロピル、2,2−ジメチルシクロブチル、2−エチル−シクロペンタジエニル、シクロヘキシル等を含む。
“アルコキシ”は、環状アルキル又は非環状アルキル基の所定数の炭素原子が酸素原子を通して結合している置換基を意味する。
複数の炭素原子が与えられていない場合、“アルケニル”の文言は、2〜8の炭素原子及び少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を含む非芳香族炭化水素ベースの直鎖、枝分かれ鎖、又は環状環を意味する。例えば、“C2〜C6アルケニル”は、2〜6炭素原子を有するアルケニル基を意味する。アルケニル基は、ビニル、プロペニル、ブテニル、2−メチル−ブテニル基、及びアルケニルシクロヘキシル基等を含む。
“アルキニル”の文言は、2〜8の炭素原子及び少なくとも一つの炭素−炭素三重結合を含む非芳香族直鎖、枝分かれ鎖、又は環状環を意味する。“C2〜C6アルキニル”は、2〜6炭素原子を有するアルキニル基を意味する。
ある場合には、置換基は、例えば(C0〜C6)アルケニル−アリルのように0を含む所定数の炭素原子を使用して定義される。アリル基がフェニルである場合、この定義は、フェニル、−CHPh,−CHCHPh,−CH(CH)CHCH(CH)Ph等を含む。
本発明において、“アリル”は、7までの原子を有する安定した単式の環、又は、各々の環において7までの原子を有する安定した二環式の環である。少なくとも一つの環は、芳香環である。アリル基は、フェニル、ナフチル、テトラヒドロ−ナフチル、インデニル、及び二フェニル基を含む。
本発明において、“ヘテロアリル基”は、7までの原子を有する安定した単式の環、又は、各々の環において7までの原子を有する安定した二環式の環である。少なくとも一つの環は1〜4のO,N,又はS原子を有する芳香環である。ヘテロアリル基は、これらに限定されるわけではないが、アクリジニル、カルバゾリル、モルホリニル、キノリニル、フェナントロリル、ピラゾリル、インドリル、ベンゾトリアゾリル、フラニル、チエニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、キノリル、イソキノリニル、オキサゾリル、イソザゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、テトラヒドロキノリニル等を含む。
“ヘテロサイクリル”は、O,N,Sのような1〜4のヘテロ原子を有する、5〜10の原子を有する芳香族又は非芳香族環である。“ヘテロサイクル”は、上述のヘテロ芳香族環を含み、更に、ジヒドロ及びテトラヒドロ類似物をも含む。“ヘテロサイクル”は、これらに限定されるものではないが、ベンジミダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾピラニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾキサゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、miso−フェナントロリニル、フリル、イミダゾリル、ジヒドロ−インドリル、インドリル、インドラジニル、インダゾリル、フランイソベンゾフラニル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、チェンナイピリジル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、オキサゾリニル、イソキサゾールモルホリニル、オキセタニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリル、テトラヒドロピラニル、テトラゾイル、ピリジルテトラゾイル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、1,4−アルキルジオキシニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピリジン−2−ケト、アルキルピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジヒドロベンジミダゾリル、ジヒドロベンゾフリル、ベンゾジヒドロチエニル、ジヒドロベンゾキサゾリル、ジヒドロフリル、ジヒドロベンジミダゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソキサゾリル、ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリジル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロ葉酸キノリル、テトラゾリルジヒドロ、ジヒドロチアジアゾリル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロチエニル、ジヒドロトリアゾリル、メチレンジオキシベンゾフェノンアシル、及びそれらのN酸化物等を含む。
ある実施形態において、ヘテロサイクリルは、ベンジミダゾリル、イミダゾリル、2−イミダゾリンケトン、インドールベース、イソキノリニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピリジル、アルキルピロール、2−ピペリジンケトン、2−ピリミジンケトン、2−ピロリドン、キノリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル及びチエニルから選択される。
簡単に理解されるように、本発明におけるハロゲン化物は、塩素、フッ素、臭素、及びヨウ素を含む。
特に言及されていない限り、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリル、ヘテロアリル、複素環式基は置換されるか、又は置換されない。例えば、C1〜C6アルキル基は、水酸基、オキソ基、ハロゲン、アルコキシル、ジアルキルアミノ、又はモルホリニルやピペリジニル基のような複素環式環から選択されて1,2,又は3個が置換される。このように、一つの置換基がオキソ基であり、他の置換基が水酸基である場合、それは−(C=O)CHCH(OH)CH:,−C=O)OH,−CH(OH)CHCH(O)等を含む。
ある実施形態において、R及びRは、4〜7原子を有する単式の環、又は、R及びRに結合しているN原子を通して各々の環が4〜7原子を有する二環式の環を形成してもよい。単式の環又は二環式の環は更にN,O,Sから選択される1〜2のヘテロ原子を包含しても良い。単式の環又は二環式の環は、Rから選択される1以上の置換基によって置換されても良い。複素環式環は、これらに限定されるものではないが、下記の複素環式環を包含する。
ある実施形態において、Rは、ハロゲン、ヒドロキシ、又は(C−C)アルキル、アルコキシから選択される。
ある実施形態において、Rは、H、アルコキシ、又はRによって置換されたアルキル基から選択される。ある実施形態において、Rは、フェニル、ナフチル、シクロアルキル、又は1〜3のR基によって最適に置換されたピラゾリル基から選択される。他の実施形態において、Rは、1〜3のR基によって最適に置換されたフェニル基から選択される。
ある実施形態において、aは0であり、bは1である。他の実施形態において、aは0であり、bは0である。
本発明は、式Iの化合物の自由な形態に関する。また式Iの薬学的に許容される塩又は立体異性体にも関する。ある実施形態において、本発明の特別の具体例は、アミンのプロトン化された塩である。“自由な形態”は、酸で塩を形成しないアミンを意味する。“薬学的に許容される塩”は、式Iの塩の全てを含む。
本発明において“薬学的に許容される塩”は、通常の無毒の有機酸及び無機酸にて本発明の基本化合物によって形成される塩を意味する。酸は、これらに限定されるわけではないが、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、レモン酸、アスコルビン酸、bashing酸、マレイン酸、ヒドロキシルマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、ヒドロキシエチルスルホン酸、トリフルオロ酢酸等を含む。
関連する化合物が酸である場合、“薬学的に許容される塩”は、通常の無毒の有機酸及び無機酸にて本発明の酸性化合物によって形成された塩を意味する。無機塩基と酸性化合物によって形成された塩は、これらに限定されるものではないが、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、鉄塩、第一酸鉄、リチウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩、マンガンサブ塩、カリウム、ナトリウム、亜鉛等を包含する。特に好ましいのは、アンモニウム塩、カルシウム、マグネシウム、カリウム、及びナトリウムである。有機酸は、これらに限定されるものではないが、1級アミン、2級アミン、3級アミン塩、自然置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、及び、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、1,2ジエチルアミノアルコール、ジメチルアミノエタノール、アミノメタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルコースアミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドロキシプロリンコバルトアミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルコサミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミンレジン、プロカイン、プリン、ペントキシフィリン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、アンモニアヒドロキシブチルトリオール等のような基本的なイオン交換樹脂を含む。
関連化合物は、下記の手法を用いて調製される。合成反応式により具体例が示される。関連化合物はより異なる置換基を有しても良いし、また他の手法によって合成されてもよい。
反応式Aに示されるように、化合物VIIIは、出発物質としての2−アミノ安息香酸誘導体を用いて、2つの段階を経て合成される。反応式Bは化合物VIIIを合成する他のルートを示す。
本発明は、ERRの機能を活性化させる化合物、特にERRαのアゴニスト又は部分的アゴニストを意図する。ある種の化合物はERRα及びERRβの双方の機能を機能的に活性化させることが可能であり、ERRα/βデュアルアゴニストと考えられる。ある種の化合物はERRα及びERRγの双方の機能を機能的に活性化させることが可能であり、ERRα/γデュアルアゴニストと考えられる。ある種の化合物はERRαERRβ及びERRγの双方の機能を機能的に活性化させることが可能であり、ERRα/β/γパンアゴニストと考えられる。本発明は、また、病気、障害又は病状の診断又はそれらで苦しむ被験者をエストロゲン関連受容体にてとりなす本発明の化合物の使用にも関する。
本発明は、ERRα及びその相互作用パートナーPGC−1αの機能を活性化させる化合物が、インスリン耐性の範囲を緩和させ、糖尿病患者のグルコースホメオスタシスを向上させ、インスリン感度を回復させることを意図する。本発明は、これらの化合物が血糖値及び糖尿病血清マーカーヘモグロビンA1c糖化値を減少させることを意図する。本発明は、タイプ2糖尿病の兆候を有する動物又は患者に対して認可されるこれらの化合物又はその薬学的に許容される塩を含有するキットを提供する。
ある実施形態では、本発明は、タイプ2糖尿病の治療のために、ERRαモジュレータの使用方法を提供する。
他の実施形態において、関連する病気の患者又は動物の治療のために、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩の使用方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、これらに限定されるものではないが、(1)タイプII糖尿病;(2)高血糖症;(3)グルコース耐性の低下;(4)インスリン抵抗症;(5)肥満症;(6)異常脂肪代謝症;(7)脂質異常症;(8)高脂血症;(9)高トリグリセリド血症;(10)高コレステロール血症;(11)低レベルHDL;(12)高レベルLDL;(13)アテローム性動脈硬化症;(14)血管再狭窄;(15)中心性肥満症;(16)メタボリックシンドローム;(17)脂肪肝を含むERRαに関連する病気の治療のために、上述の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、骨粗鬆症又は関連する病気の治療の化合物又はその薬学的に許容される塩に関連する。
他の実施形態において、本発明は、脂質異常症、高血糖症、アテローム性動脈硬化症、低HDLレベル、高LDLレベル、高脂血症、高トリグリセリド血症等の治療のために、上述の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用方法を提供する。
化合物は単独で使用されても良いし、また、特に、ロバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、リバスタチン、イタバスタチン、又はZD−4522のようなHMG−CoA還元酵素阻害剤であるコレステロール生合成阻害剤とともに投与されても良い。化合物は、またコレステロール吸収阻害剤(例えば、スタノールエステル、チクエシドのようなステロール配糖体、及びエゼチミブのようなアゼチジノン)、ACAT阻害剤(アバシミブ)、CETP阻害剤、ナイアシン、胆汁酸抑制剤、ミクロソームトリグリセリド輸送抑制剤、及び胆汁再摂取抑制剤のような他の脂質低下薬剤と組み合わせて使用されても良い。これらの組み合わせの処置は、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、高LDL、及び低HDLからなるグループから選択される1以上の関連する状態の治療又は抑制に効果的でもある。
本発明の他の面は、治療の必要がある患者に本発明の化合物を有効量投与することにより、炎症性腸疾患、クローン病、及び潰瘍性大腸炎を含む炎症性疾患の治療方法を提供することである。本発明によって治療されうる他の炎症性疾患としては、痛風、リウマチ性関節炎、変形性関節炎、多発性硬化症、ぜんそく、ARDS、乾癬、血管炎、虚血/再かん流障害、凍傷、及び関連する病気がある。
ここで定義される化合物は、下記に記載されていない他の病気同様に、下記の手法に従った病気の治療に使用される。
(1)治療学的に有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含む治療の必要があるヒト又は他の哺乳類動物の患者における、非インスリン依存性糖尿病(タイプ2糖尿病)の治療方法。
(2)治療学的に有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含む治療の必要があるヒト又は他の哺乳類動物の患者における、高血糖症の治療又は抑制方法。
(3)治療学的に有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含む治療の必要があるヒト又は他の哺乳類動物の患者における、代謝症候群の治療又は抑制方法。
(4)治療学的に有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含む治療の必要があるヒト又は他の哺乳類動物の患者における、肥満の治療又は抑制方法。
(5)治療学的に有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含む治療の必要があるヒト又は他の哺乳類動物の患者における、高コレステロール血症の治療又は抑制方法。
(6)治療学的に有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含む治療の必要があるヒト又は他の哺乳類動物の患者における、高トリグリセリド血症の治療又は抑制方法。
(7)治療学的に有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含む治療の必要があるヒト又は他の哺乳類動物の患者における、糖尿病脂質異常症、低HDLコレステロール、高LDLコレステロール、高脂血症、高コレステロール血症、及び高トリグリセリド血症又はこれらの混合を含む1以上の脂質疾患の治療又は抑制方法。
(8)治療学的に有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含む治療の必要があるヒト又は他の哺乳類動物の患者における、代謝症候群に関連する薬害後遺症の危険性を減少させる方法。
(9)アテローム性動脈硬化症の進行若しくはアテローム性動脈硬化症の後遺症の危険性があり、治療学的に有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含む治療の必要があるヒト又は他の哺乳類動物の患者における、アテローム性動脈硬化症の進行の危険性を減少させ、アテローム性動脈硬化症の発症を遅らせ、及び/又は、アテローム性動脈硬化症の後遺症の危険性を減少させるアテローム性動脈硬化症の治療方法。アテローム性動脈硬化症の後遺症は、例えばアンギナ、跛行、心臓麻痺、心臓発作等を含む。
《投薬及び服薬範囲》
哺乳類、特にヒトに対する適切な投薬は、本発明の化合物を効果的に投与することである。例えば、経口、直腸、表面、非経口、眼球、肺、鼻等に用いられる。調剤は、錠剤、トローチ、粉剤、懸濁液、溶液、カプセル、クリーム、軟膏、エアロゾル等を含む。好ましくは式Iの化合物は経口投与される。
用いられる活性成分の効果的調剤は、用いられる化合物、投薬の方法、病状、及び病状の深刻度に依存して変化する。このような調剤は当業者によって適宜確定される。
式Iの化合物にて糖尿病及び/又は高血糖症又は高トリグリセリド血症又は他の病気を治療又は抑制する際、動物の1キログラム当たり約0.1ミリグラムから約500ミリグラムまで、好ましくは1日に投与又は1日に2〜4回に分けて投与、又は持続的に放出する形態にて、本発明の化合物が毎日投与されることで一般的には満足的な結果が得られる。最も大きな哺乳類については、日々の投薬量の合計は、約0.1ミリグラムから約1500ミリグラム、好ましくは約0.5ミリグラムから約100ミリグラムである。70kgの大人のヒトの場合は、日々の投薬量の合計は、一般に約1ミリグラムから約500ミリグラムである。とりわけ効能がある化合物では、大人のヒトの投薬量は0.1mg以下である。最適な治療学的反応を得るため、投薬計画はこの範囲内で又はこの範囲外でも調製されうる。
経口投薬は通常錠剤を使用して実行される。錠剤の投薬量の具体例は、0.1mg、0.2mg、0.25mg、0.5mg、1mg、2mg、5mg、10mg、25mg、50mg、100mg、及び250mgである。他の経口投薬(即ちカプセル)も同様な投薬量である。
《薬学的組成物》
本発明の他の側面により、式Iの化合物及びその薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物が得られる。本発明の薬学的組成物は、薬学的に許容される担体及び他の最適な治療学的成分同様、活性成分として式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩を含む。“薬学的に許容される塩”の文言は、無機塩基又は酸及び有機塩基又は酸を含む薬学的に許容される非毒性の塩基又は酸から調製される塩を意味する。プロドラッグが認可されている場合、薬学的組成物は、プロドラッグ又はその薬学的に許容される塩をも包含しても良い。
全てのケースにおいて最も適切な経路は治療される状態の性質及び重大さ並びに活性成分の性質に依存するが、組成物は、経口、直腸、表面、非経口(皮下、筋肉内、静脈内)、眼球(目)、肺(鼻又はバッカル吸入)、又は鼻投与に適している組成物を含む。それらは単一の投薬形態にて表されるのが便利であるし、薬学業界の公知の手法によって調製される。
実際の使用では、従来の薬学的化合物技術に従い、式Iの化合物は、親和性の混合物での活性成分として薬学的担体と結合されうる。経口又は非経口(静脈内投与を含む)のように投薬に望ましい調剤形態に依存して、担体は種々の形態を有することが可能である。経口投薬形態の組成物の調製において、例えば水、グリコール、オイル、アルコール、フレーバー、試薬、防腐剤、着色料等、のような通常の薬学的媒体の全てが使用されうる。経口液体調製では、例えば懸濁液、エリキシル剤及び溶液、又はスターチ、砂糖、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤、潤滑油、結合剤、崩壊剤等が使用されうる。経口固体調製では、例えば、パウダー、ハード及びソフトカプセル及び錠剤等が使用されうる。
投薬の簡易さのため、固体の薬学的担体ケースが使用される錠剤及びカプセルが最も有利な経口投与形態である。希望により錠剤は標準水性又は非水性技術により被覆されうる。このような組成物及び調剤は少なくとも0.1パーセントの活性化合物を含む。もちろん、これらの組成物における活性化合物のパーセントは、1ユニットの重量の約2パーセントと約60パーセントとの間にて都合良く変えられる。薬学的に有益な組成物における活性化合物の量により、効果的な投薬が得られる。活性化合物は、例えば液滴又はスプレーにより鼻腔内にも投与されうる。
錠剤、ピル、カプセル等は、トラガカント・ゴム、アカシア、コーススターチ又はゼラチンのような結合材;第二リン酸カルシウムのような賦形剤;コインスターチ、ポテトスターチ、アルギン酸のような崩壊剤;ステアリン酸マグネシウム塩のような潤滑剤;及びスクロース、ラクトース又はサッカリンのような甘味剤をも含有することができる。投薬形態がカプセルの場合は、上述のタイプの材料に加えて脂肪油のような液体担体を含有させることが可能である。
種々の他の材料がコーティング剤として又は投薬形態の物理的形状を改良させるために示される。例えば錠剤はシェラック、砂糖、又はその双方にて被覆されうる。シロップ又はエリキシル剤は、活性成分に加えて、甘味剤としてのスクロース、保存剤としてのメチルパラベン及びプロピルパラベン、イチゴ又はオレンジ風味としての色素及びフレーバーを含有することも可能である。
式Iの化合物は非経口でも投与されることが可能である。これらの活性化合物の溶液又は懸濁液は、ヒドロキシプロピルセルロースのような界面活性剤と水中にて適切に混合させることにより調製されうる。分散液が、オイル中におけるグリセロール、液体ポリエチレングリコール及びこれらの混合物中にて調製されうる。通常の貯蔵及び使用条件下では、これらの調整剤は微生物の成長を防ぐため保存剤が含まれる。
注入に適切な薬学的形態は、滅菌水溶液又は分散液、及び、滅菌注入溶液又は分散液の即時調製のための滅菌粉を含む。全ての場合において、形態は滅菌状態である必要があり、容易い注射能のために有る程度流動性を有する必要がある。製造及び貯蔵状態において安定性を有する必要があり、バクテリア及び菌類のような微生物のコンタミを避ける必要がある。担体は、例えば水、エタノール、ポリオール(即ち、グリセロール、プロピレン、グリコール及び液体ポリエチレングリコール)、適切なそれらの混合物、及び野菜オイルを含む溶媒又は分散媒体であることが可能である。
〈代謝物−プロドラッグ〉
請求項に記載された発明の範囲に代謝物自身が入る場合は、治療学的に活性な代謝物も本発明の化合物である。患者に投与され又は患者に投与された後に請求項に記載された発明に変換される化合物であるプロドラッグもまた本発明の化合物である。
〈組み合わせ治療〉
式Iの化合物は、式Iの化合物が有益である病気又は状態の治療又は改善に有益である他の薬剤と組み合わせて使用することができる。このような他の薬剤は、通常使用されているルート及び量にて、式Iの化合物と同時に又は連続して投与される。式Iの化合物が1以上の他の薬剤と同時に使用される場合、一つの調剤中の薬学的組成に、このような他の薬剤と式Iの化合物とを包含していることが好ましい。しかしながら、組み合わせ治療は、式Iの化合物と1以上の他の薬剤とが異なって重なるスケジュールにて投薬される治療をも包含する。1以上の他の活性成分と組み合わせで使用される場合、本発明の化合物及び他の活性成分は、各々が単一で使用される場合よりも少ない投与量にて使用されることが意図される。従って、本発明の薬学的組成物は、式Iの化合物に加えて1以上の他の活性成分を含む。
分離して投与されるか又は同じ薬学的組成物において投与されるかいずれにせよ、式Iの化合物と組み合わせて投与されうる他の活性成分の具体例は、これらに限定されるものではないが下記を包含する。
1)グリタゾン及び非グリタゾン(即ち、トログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、ロシグリタゾン、バラグリタゾン、ネトグリタゾン、T−131、LY−300512、及びLY−818)の双方を含むPPARガンマアゴニスト及びパーシャルアゴニスト;
2)メトホルミン及びフェンホルミンのようなビグアニド;
3)プロテインチロシンホスファターゼ−IB(PTP−1B)抑制剤;
4)ジペプチジルペプチダーゼIV(DP−IV)抑制剤;
5)インスリン又はインスリン模倣薬
6)トルブタミド及びグリピザイド、又は関連する材料のようなスルホニル尿素
7)α−グルコシダーゼ抑制剤(アカルボースのような)
8)以下のような患者の脂質プロファイルを向上させる薬剤、即ち(i)HMG−CoAレダクターゼ抑制剤(ロバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、リバスタチン、イタバスタチン、ZD−4522及び他のスタチン)、(ii)胆汁酸抑制剤(コレスチラミン、コレスチポール、及び架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体)、(iii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸又はその塩、(iv)フェノフィブリン酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブレート、フェノフィブレート、及びベザフィブラート)のようなPPARγアゴニスト、(v)例えばエゼチミブのようなコレステロール吸収阻害剤、(vi)アシルCoA:アバシミブのようなコレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤、(vii)CETP阻害剤、及び(viii)プロブコールのようなフェノール性アンチ酸化剤;
9)KRP−297、ムラグリタザル、テサグリタザル、ファルグリタザル、及びJT−501のようなPPARα/γデュアルアゴニスト;
10)WO1997/028149に開示されているようなPPARα/γデュアルアゴニスト
11)フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、フェンチラミン、シブトラミン、オルリスタット、ニューロペプチドY5阻害剤、Mc4rアゴニスト、カンナビノイド受容体(CB−1)アンタゴニスト/インバース アゴニスト、及びベータ3アドレナリン受容体アゴニストのような抗肥満化合物;
12)回腸胆汁酸輸送抑制剤;
13)アスピリン、非ステロイド抗炎症剤、グルココルチコイド、アザルフィジン、及びシクロオキシゲナーゼ2選択的抑制剤のような、炎症状態での使用が意図される試薬
14)グルカゴン受容体アンタゴニスト;
15)エキセニチドのようなGLP−1及びその類似物;
16)GIP−1
17)GLP−1受容体アゴニスト
上述の組み合わせは、一つの他の活性化合物のみならず2以上の他の活性化合物と、本発明化合物との組み合わせを含む。非制限的な具体例には、式Iの化合物と、ビグアニド、スルホニル尿素、HMG−CoAレダクターゼ抑制剤、他のPPARアゴニスト、PTP−1B阻害剤、DP−IV阻害剤、及び抗肥満化合物から選択される2以上の活性化合物との組み合わせが含まれる。
《実施例1》
(7−メトキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
〈ステップ1 (7−メトキシ−2−フェニル−4H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−4−ワン)の調製〉
ピリジン(10ml)中の2−アミノ−4−メトキシ安息香酸(1.67g,10mmol)溶液が、ピリジン(5ml)中の塩化ベンゾイル(1.4g,10mmol)溶液に、敵状にて室温で加えられた。次に、混合物が氷水(50g)に注ぎ込まれ、酢酸エチルにて抽出され、NaSOにて乾燥され、濾過された。濾過物は、真空内で濃縮され、更にシリカゲル(20%エチル酢酸/石油エーテル)上でフラッシュ・クロマトグラフィーにて精製され、白色固体として表題の化合物(1.96g,77.5%)が得られた。
〈ステップ2 (7−メトキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製〉
ステップ1で得られた化合物(0.253g、1.0mol)とメチルアミン塩酸塩(0.675g、10mmol)とがDMF(10mL)中にて混合され、そして5hの間加熱還流した。次に、混合物が氷水(50g)に注ぎ込まれ、酢酸エチルにて抽出され、NaSOにて乾燥され、濾過された。濾過物は、真空内で濃縮され、更にシリカゲル(エチル酢酸:石油エーテル=1:1)上でフラッシュ・クロマトグラフィーにて精製され、白色固体として表題の化合物(0.14g,51%)が得られた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.25 (d, J= 8.8 Hz, 1H), 7.58〜7.25 (m, 5 H); 7.14 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.8, (dd, J= 2.4, 8.8 Hz, 1H), 3.94 (s, 3 H), 3.48 (s, 3H);
MS(ESI),m/z: 266 (M+).
《実施例2》
(2−(4−クロロフェニル)−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.21 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 7.53〜7.10 (m, 4 H); 7.11〜7.06 (m, 2H), 3.91 (s, 3 H), 3.48 (s,3H);
MS(ESI),m/z: 300 (M+).
《実施例3》
(2−(4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.19 (d, J= 8.8 Hz, 1H), 7.59〜7.56 (m, 2 H); 7.26〜7.19 (m, 2 H), 7.10 (d, J = 2.0Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 2.0, 8.8 Hz, 1H), 3.89 (s, 3 H), 3.46 (s, 3H);
MS(ESI),m/z: 285 (M+H) +.
《実施例4》
(2−(4−ブロモフェニル)−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.21 (d, J= 8.6 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 6.8 Hz, 2 H); 7.45 (d, J = 6.8 Hz, 2 H), 7.11〜7.07 (m,2 H), 3.91 (s, 3 H), 3.48 (s, 3H);
MS(ESI),m/z: 345 (M) +.
《実施例5》
(2−(3−フルオロフェニル)−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.23 (d, J= 8.8 Hz, 1H), 7.54〜7.49 (m, 2 H); 7.36〜7.21 (m, 2 H), 7.12〜7.08 (m, 2H), 3.91 (s,3 H), 3.48 (s, 3H);
MS(ESI),m/z: 284 (M) +.
《実施例6》
(2−(4−ブロモフェニル)−7−ヒドロキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6),δ10.52 (s, 1H),8.01 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.60(d, J = 8.4 Hz, 2 H); 7.43 (d,J = 8.4 Hz, 2 H), 6.98 (dd, J = 2.4 8.8 Hz, 1 H), 6.91 (d, J= 2.4 Hz, 1 H), 3.32 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 331 (M) +, 333(M+2H) +.
《実施例7》
(7−メトキシ−3−メチル−2−(ピリジン−3−イル)キナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6),δ9.17 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.75 (dd, J = 2.0, 4.8 Hz, 1H), 8.43〜8.40 (m, 1 H); 8.38 (d, J = 2.8 Hz, 1 H), 7.71 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.63 (dd, J = 5.0, 8.0 Hz, 1H), 6.75 (dd, J = 2.8, 8.8 Hz, 1 H), 3.89 (s, 3 H), 2.92 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 267 (M) +.
《実施例8》
(7−メトキシ−3−メチル−2−(ピリジン−4−イル)キナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz,CDCl3),δ8.75 (dd, J= 1.6,4.4 Hz, 2 H), 8.16 (d, J = 9.2 Hz, 1 H); 7.42 (dd, J = 1.6, 4.4Hz, 2 H), 3.84 (s, 3 H), 3.41 (s, 3 H);
MS(ESI),m/z: 268 (M+H) +.
《実施例9》
(3−メチル−2−フェニルピリド[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.99 (dd, J= 1.6,4.4 Hz, 1 H), 8.66 (dd, J = 4.0, 8.0 Hz, 1 H); 7.65 (dd, J = 1.6,7.0 Hz, 2 H), 7.54 (dd, J = 1.6, 7.0 Hz, 2H), 7.53 (m, 1H), 7.45 (dd, J= 4.4, 8.0 Hz, 2 H), 3.56 (s, 3 H);
MS(ESI),m/z: 236 (M) +- H+.
《実施例10》
(3−メチル−2−フェニルピリド[4,3−d]ピリミジン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
MS(ESI), m/z: 236 (M) +.
《実施例11》
(3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.35 (d, J= 8.3 Hz, 1 H), 7.77〜7.74 (m, 2 H); 7.59〜7.49 (m, 6 H), 3.50 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 235 (M) +- H+,236 (M) +.
《実施例12》
(7−ヒドロキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
化合物12は、HBr−HOAc溶液において、実施例1の化合物の脱メチル化により合成された。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6),δ8.01 (d, J = 8.4 Hz,1 H), 7.63 (dd, J = 2.0, 7.5 Hz, 2 H); 7.54〜7.53 (m, 3H H), 6.99 (dd, J = 2.4, 8.3 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.0 Hz, 1H),3.17 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 251 (M) +- H+,252 (M) +.
《実施例13》
(7−エトキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.21(d, J= 8.4 Hz, 1 H), 7.56〜7.51 (m, 5 H); 7.10 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.06 (dd, J =2.0, 8.8 Hz, 1 H), 4.10 (q, J = 7.2 Hz, 2 H), 3.47 (s, 3 H), 1.46 (t, J = 7.2Hz, 3H);
MS(ESI),m/z: 279 (M) +- H+,280 (M) +.
《実施例14》
(7−イソプロポキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.20 (d, J= 8.8Hz, 1 H), 7.55〜7.51 (m, 5 H); 7.11 (s, 1H), 7.03 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 4.7(m, 1 H), 3.46 (s, 3 H), 1.39(d, J = 6 Hz, 6H);
MS(ESI),m/z: 294 (M) +.
《実施例15》
(2−(3−クロロフェニル)−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz,CDCl3),δ8.18(d, J = 8.6Hz, 1 H), 7.53 (s, 1 H); 7.48〜7.35 (m, 3 H), 7.08〜7.00 (m, 2H), 3.84 (s, 3 H),3.41 (s, 3 H);
MS(ESI),m/z: 301 (M+H) +, 303 (M+3H) +.
《実施例16》
(7−メトキシ−3−メチル−2−(ナフタリン−1−イル)キナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz,CDCl3),δ8.31 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 4.4, 9.0Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H),7.62〜7.50 (m, 5 H), 7.17 (d, J = 2.4Hz, 1H),7.13 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 3.90 (s, 3 H), 3.29 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 317 (M+H) +, 318 (M+2H)+.
《実施例17》
(7−メトキシ−3−(2−モルホリノエチル)−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz,CDCl3),δ8.21 (d, J = 8.8Hz, 1 H), 7.56〜7.49 (m, 5 H), 7.11 (d,J = 2.4 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 4.13 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.89(s, 3 H), 3.58 (t, J = 4.8 Hz, 4 H), 2.52 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.25 (t, J = 4.8Hz, 4H);
MS(ESI),m/z: 366 (M+H) +.
《実施例18》
(2−(4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−3−(2−モルホリノエチル)キナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.20 (d, J = 8.8Hz, 1 H), 7.59〜7.55 (m, 2 H), 7.26〜7.19 (m, 2 H), 7.11〜7.07 (m, 2 H) 4.14 (t, J= 6.8 Hz, 2H), 3.90 (s, 3 H), 3.56 (t, J = 4.8 Hz, 4 H), 2.53 (t, J = 6.8 Hz,2H), 2.25 (t, J = 4.8 Hz, 4H);
MS(ESI),m/z: 384 (M+H) +.
《実施例19》
(2−(4−クロロフェニル)−7−メトキシ−3−(2−モルホリノエチル)キナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.20 (d, J = 8.8Hz, 1 H), 7.54〜7.49 (m, 4 H), 7.08 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.68 (s, 1 H) 4.14 (t,J = 6.8 Hz, 2H), 3.90 (s, 3 H), 3.57 (t, J = 4.8 Hz, 4 H), 2.54 (t, J = 6.8 Hz,2H), 2.28 (t, J = 4.8 Hz, 4H);
MS(ESI),m/z: 400 (M+H) +, 402 (M+3H) +.
《実施例20》
(7−クロロ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.19 (d, J = 8.4Hz, 1 H), 7.67 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.51〜7.46 (m, 5H), 7.38 (dd, J = 2.0, 8.8Hz, 1H), 3.43 (s, 3 H);
MS(ESI),m/z: 271 (M+H) +, 273 (M+3H) +.
《実施例21》
(7−クロロ−3−(2−モルホリノエチル)−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.24 (d, J = 8.4Hz, 1 H), 7.72 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.57〜7551 (m, 5 H), 7.44 (dd, J = 2.0, 8.4Hz, 1 H), 4.17 (t, J = 6.8Hz, 2 H), 3.53 (t, J = 4.8 Hz, 4 H), 2.52 (t, J =6.8 Hz, 2 H), 2.21 (t, J= 4.8 Hz, 4 H);
MS(ESI),m/z: 370 (M+H) +, 373 (M+3H) +.
《実施例22》
(7−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.18 (d, J = 8.8Hz, 1 H), 7.65 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.50〜7.46 (m, 4H), 7.39 (dd, J = 2.0, 8.4Hz, 1H), 3.43 (s, 3 H);
MS(ESI),m/z: 305 (M) +.
《実施例23》
(7−クロロ−2−(4−フルオロフェニル)−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.28 (d, J = 8.8Hz, 1 H), 7.72 (s, 1 H), 7.65〜7.55 (m, 2 H), 7.45 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.25〜7.20(m, 2 H), 3.50 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 288 (M) +, 287 (M+ - H+).
《実施例24》
(6−メトキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ7.69 (s, 1 H),7.68 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.58〜7.46 (m, 4 H), 7.39〜7.34 (m, 2 H), 4.00 (s, 3H), 3.54(s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 266 (M) +,265 (M+ - H+).
《実施例25》
(2−(4−クロロフェニル)−6−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ7.68 (d, J = 2.8Hz, 1 H), 7.66 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.54〜7.49 (m, 4 H), 7.37 (dd, J = 2.8, 8.8Hz, 1 H), 3.95 (s, 3H), 3.51 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 301 ( M++ H+), 303 (M+ + 3H+).
《実施例26》
(2−(4−フルオロフェニル)−6−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ7.62 (d, J = 2.8Hz, 1 H), 7.59 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.52〜7.49 (m, 2 H), 7.29 (dd, J = 2.8, 8.8Hz, 1 H), 7.19〜7.13 (m, 2 H), 3.88 (s, 3H), 3.44 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 284 ( M+).
《実施例27》
(6−ヨード−7−メトキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.68 (s, 1 H),7.50〜7.45 (m, 5 H), 7.29 (dd, J = 2.8,8.8 Hz, 1 H), 7.19 (s, 1 H), 3.92 (s,3H), 3.41 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 392 ( M+).
《実施例28》
(3,4−ジヒドロ−7−メトキシ−3−メチル−N−(2−モルホリノエチル)−4−オキソ−2−フェニルキナゾリン−6−カルボキサミド)の調製
化合物28は、化合物27のカルボニル化によって合成された。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ9.08 (s, 1 H),8.33 (s, 1 H), 7.58〜7.55 (m, 5 H), 7.19 (s, 1 H), 4.11〜4.07 (m, 2 H), 4.08 (s,3H), 3.83 (m, 4 H), 3.74〜3.71 (m, 2H),3.50 (s, 3 H), 2.93〜2.75 (m, 4 H);
MS(ESI), m/z: 423 ( M++ H+).
《実施例29》
(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ7.76 (s, 1 H),7.52 (m, 6 H), 7.16 (s, 1 H), 4.00 (s, 3H), 3.48 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 281 (M+- H+).
《実施例30》
(6−(2−モルホリノエトキシ)−7−メトキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
化合物30は化合物29から合成された。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ7.66 (s, 1 H),7.54〜7.50 (m, 5 H), 7.15 (s, 1 H), 4.25〜4.20 (m, 2 H), 3.95 (s, 3H), 3.73 (t, J= 4.4 Hz, 4 H), 3.48 (s, 3 H), 2.56 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 2.50〜2.43 (m, 4 H);
MS(ESI), m/z: 396 (M++ H+).
《実施例31》
(2−シクロヘキシル−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.12 (d, J = 8.8Hz, 1 H), 7.00 (s, 1 H), 6.98 (d, J =8.8 Hz, 1 H), 3.90 (s, 3H), 3.63 (s, 3H), 2.79 (t, J = 11.6 Hz, 1 H), 2.03〜1.70 (m, 6 H), 1.45〜1.25 (m, 4 H);
MS(ESI), m/z: 273 (M++ H+).
《実施例32》
(2−イソプロピル−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.14 (d, J = 8.8Hz, 1 H), 7.00 (s, 1 H), 6.98 (d, J =8.8 Hz, 1 H), 3.92 (s, 3H), 3.65 (s, 3H), 3.20 (m, 1 H), 1.38 (d, J = 7.2 Hz, 6H);
MS(ESI), m/z: 232 (M+).
《実施例33》
(2,3−ジメチル−7−メトキシキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.12 (d, J = 8.8Hz, 1 H), 7.00〜6.98 (m, 2 H), 3.88 (s, 3H), 3.58 (s, 3 H), 2.59 (s, 3 H);
MS(ESI), m/z: 204 (M+).
《実施例34》
(2−tertブチル−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワン)の調製
実施例1と同様の合成方法が用いられた。
1HNMR (400 MHz, CDCl3),δ8.13 (d, J = 8.8Hz, 1 H), 7.01 (s, 1 H), 6.99 (d, J =8.8 Hz, 1 H), 3.92 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 1.55 (s, 9 H);
MS(ESI), m/z: 246 (M+).
《実施例35》
本実施例によって、本発明の上記の化合物(例えば化合物1、DK3とも命名された、7−メトキシ−3−メチル−2−フェニルキナゾリン−4(3H)−ワン)、並びに、DK6とも命名された2−(4−ブロモフェニル)−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワンである化合物4、及び、DK7とも命名された2−(4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−3−メチルキナゾリン−4(3H)−ワンである化合物3のような式Iのコア構造を有するその他の化合物が、ヒーラ細胞においてERRαによって調整されたレポーター遺伝子の発現を効果的に上昇させることが説明される。そのため、これらの化合物はERRαの機能を効果的に上昇させることができる。
ERRα及び他の核内ホルモン受容体の効果を試験するために、通常の用法に従って適切なレポーター構築と共に受容体の発現ベクターにヒーラ細胞が一時的に導入された。適切なレポーター遺伝子構築は、生化学及び分子生物学の分野の当業者に公知である。本発明の方法において、本技術分野で公知の他のベクターも使用されうる。
ドメイン断片と結合する受容体リガンドを含むGAL4フュージョンが、領域(アミノ酸1−147登録X85976)を結合するイーストGAL4DNAのC末端に配列ドメインを結合させて、ベクターGAL−hERRα、GAL−L−hERRβ、及びGAL−mERRγの発現を各々形成する、ヒトERRアルファ、ヒトERRベータ、及びマウスERRガンマを融合することにより構築された。pGALは、受容体配列なしで領域に結合するイーストGAL4DNAを含むコントロールである。CMV−PGC−1αは、PGC−1α(登録NM.sub.-008904)に由来する配列をコードするPGC−1αを発現した。
活性アッセイのためのヒーラ細胞を、37℃、5%二酸化炭素において、10%樹脂チャコールストリップウシ胎児血清で補添されたダルベコ改変イーグル培地中にて成長させた。トランスフェクションの1日前に、フェノールレッド不含のDMEM−FBSを使用して、50〜80%コンフルエンスにて細胞がプレートの上にまかれた。細胞は一時的にリポフェクションによりトランスフェクトされたが、DNAの細胞へのトランスフェクションの他の方法は、本発明の精神から外れることなく使用されうる。ルシフェラーゼレポーター構築UASgx4−TK−Luc及びサイトメガロウイルス由来発現ベクターp−GAL、GAL−hERRα、GAL−L−hERRβ、又はGal−mERRγがCMV−PGC−1αと共に加えられた。細胞は、0.01%DMSO(コントロール)又はDK化合物の増加濃度を有する0.01%DMSOを含有するフェノールレッド不含のDMEM−FBSにて、約24時間処理された。
DK3化合物は、CMV−PGC−1αの存在下にて、レポーター構築UASgx4−TK−LucにおけるGAL−hERRαの活性を用量依存的に向上させる。ヒーラ細胞にてEC50は約0.5nMと見積もられた(図1,2,3参照)。加えて、DK3は、ERRαインバースアゴニストXCT−790の抑圧的効果をまた用量依存性的に逆転させる(図2)。3重の測定の変化が示された。
《実施例36》
本実施例によって、DK3のような本発明における上記化合物がヒーラ細胞においてPGC−1αプロモータレポータ遺伝子の発現を効果的に向上させることが説明される。
ヒーラは、pGL3−プロモータ(プロメガ)由来pGL3−PGC1α−プロモータ及びERRα発現ベクターと共に一時的にトランスフェクトされた。レニラルシフェラーゼpRL−CMVベクター(プロメガ)がトランスフェクション効率のコントロールとして加えられた。全長ヒトERRαが、発現ベクターpCMVへクローンされた。pGL3−PGC1αプロモータが、テンプレートとしてのヒトゲノムDNA及びPGC1α転写開始部位の2.6kbp上流配列に基づくプライマーを使用するPCR反応由来のインサートをクローンすることにより産生された。
活性アッセイのためのヒーラ細胞を、37℃、5%二酸化炭素において、10%ウシ胎児血清で補添されたダルベコ改変イーグル培地中にて成長させた。トランスフェクションの1日前に、DMEM−FBSを使用して、50〜80%コンフルエンスにて細胞がプレートの上にまかれた。細胞は一時的にリポフェクションによりトランスフェクトされたが、DNAの細胞へのトランスフェクションの他の方法は、本発明の精神から外れることなく使用されうる。ルシフェラーゼレポーター構築pGL3−PGC1αプロモータ及びサイトメガロウイルス由来発現ベクターpCMV又はpCMV−hERRαが加えられた。細胞は、0.01%DMSO(コントロール)を含有するDMEM−FBS又はDK化合物の増加濃度を有する0.01%DMSOにて、約24時間処理された。
化合物DK3において、ERRα由来のPGC1α−プロモータレポータ遺伝子の用量依存性上昇が観察された(図4参照)。
《実施例37》
本実施例によって、DK3のような本発明における上記化合物が、筋芽細胞L6におけるインスリン依存性グルコース摂取を効果的に向上させることが説明される。
ラット筋芽細胞L6が分化培地(DMEM+2%FBS)において6日間成長し、筋芽細胞形状を形成した。0.01%DMSO(コントロール)、又は、陽性コントロールロシグリタゾン若しくはDK1の何れかを含む0.01%DMSOが、48時間の間、筋芽細胞に加えられた。細胞は、予熱されたリン酸緩衝食塩水(PBS)にてウェルあたり1mlで三回洗浄された。予熱されたFCB緩衝液ウェルあたり250μlにて、希釈された100nMインスリンが加えられ、37℃にて20分間インキュベートされた。1.0ml11mMグルコースを含む8.2mlのPBSと0.83mlのH−2−デオキシグルコースとを混合させて得られたウェルあたり25μlの2DOG混合物が、10分間加えられた。反応は氷冷PBSを加えることにより停止し、氷冷PBSにて4回洗浄された。反応は乾燥したままであり、シンチレーション溶液が各々のウェルに加えられ、測定用のチューブに移動させられた。(FCB緩衝液=クレブスのリンゲル、Hepes 125mM NaCl、5mM KCl、1.8mM CaCl2、2.6mM MgSO4及び25mMHepes+2mM グルコース及び0.3% BSA)
インスリンは、放射性グルコースを取り込む筋管能力を誘起する。抗糖尿病薬ロシグリタゾンはグルコースの摂取を向上させる。DK1は、陽性コントロールロシグリタゾンと比較して、筋管におけるインスリン依存性グルコース摂取を向上させる(図5参照)。
《実施例38》
本実施例によって、DK3のような本発明における上記化合物が、高脂食マウスにおいてグルコース耐性を効果的に向上させることが説明される。
7週齢雄C57BL/J6マウスが、10週間、食事を与えられるか、又はラードによる60%カロリーの高脂食を与えられた。化合物が、異なる投与により動物に2週間強制投薬された。6グループの動物(n=5)が賦形剤と共に、10mg/kg/日ロシグリタゾン、0.5mg/kg/日DK1、5mg/kg/日DK1、0.5mg/kg/日DK3、又は5mg/kg/日DK3を投薬された。次に動物にグルコースが経口投与された。血液試料が0、15、30、60、及び120分で回収された。血糖値がモニター(Accu-chek アドバンテージ、ロッシュ)にて測定された。血糖値の変化が時間に対し
てプロットされ、カーブ下の領域が異なるグループごとに計算された。
10mg/kg/日で与えられた陽性コントロールロシグリタゾンと比較して、0.5又は5mg/kg/日の何れかにおけるDK1及びDK3の双方は、経口グルコース耐性試験のカーブ下の領域を減少させており(図6参照)、ERRαアゴニストDK1及びDK3がインビボにおいてグルコース耐性を向上させることを示した。
《実施例39》
本実施例によって、DK3のような本発明における上記化合物が、高脂食により誘起された脂肝臓の範囲を効果的に減少させることが説明される。
7週齢雄C57BL/J6マウスが、10週間、食事を与えられるか、又はラードによる60%カロリーの高脂食を与えられた。化合物が、異なる投与により動物に2週間強制投薬された。6グループの動物(n=5)が賦形剤と共に、10mg/kg/日ロシグリタゾン、0.5mg/kg/日DK1、5mg/kg/日DK1、0.5mg/kg/日DK3、又は5mg/kg/日DK3を投薬された。合計体重及び動物の肝臓湿重量が測定された。動物の肝臓試料は組織学的手法により準備された。
10mg/kg/日で与えられたロシグリタゾンと比較して、0.5又は5mg/kg/日の何れかにおけるDK1及びDK3の双方は、肝臓重量を増加させなかった。加えて、図7及び図8に示すように、ERRαアゴニストDK1及びDK3が、高脂食により誘起された脂肝臓の範囲を減少させた。

Claims (7)

  1. 下記化学式Iで示される化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体。
    ここで、A,B,D,及びEは独立にCH又はNとして選択され、
    nは0、1又は2であり、
    以下のaは0又は1,bは0又は1であり、
    は下記から選択され、
    1) H;
    2) ハロゲン化物;
    3) OH;
    4) NO
    5) COH;
    6) (C=O)〜Cアルキル;
    7) (C=O)アリル;
    8) (C=O)〜Cアルケニル;
    9) (C=O)〜Cアルキニル;
    10) O〜Cフルオロアルキル;
    11) (C=O)NR
    12) CN;
    13) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    14) (C=O)ヘテロサイクル;
    15) SONR
    16) SO〜Cアルキル;
    17) (C=O)〜C−NR
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により0又は1以上置換され、
    は下記から選択され、
    1) H;
    2) C〜Cアルキル:
    3) アリル:
    4) C〜Cアルケニル;
    5) C〜Cアルキニル;
    6) C〜Cフルオロアルキル;
    7) C〜Cアリルアルキル;
    8) C〜Cシクロアルキル;
    9) ヘテロサイクル;
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により0又は1以上置換され、
    は下記から選択され、
    1) (C=O)〜Cアルキル;
    2) (C=O)アリル(フェニル基ではないアリル)、ここでaは0,bは0であり、A,B,D,及びEはそれぞれCHであり;
    3) (C=O)〜Cアルケニル;
    4) (C=O)〜Cアルキニル;
    5)C〜Cフルオロアルキル;
    6) O(C=O)NR
    7) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    8) (C=O)ヘテロサイクル;
    9) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により0又は1以上置換され、
    は下記から選択され、
    1) H;
    2) ハロゲン化物;
    3) OH;
    4) NO
    5) COH;
    6) (C=O)〜Cアルキル;
    7) (C=O)アリル;
    8) (C=O)〜Cアルケニル;
    9) (C=O)〜Cアルキニル;
    10) O〜Cフルオロアルキル;
    11) (C=O)NR
    12) CN;
    13) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    14) (C=O)ヘテロサイクル;
    15) SONR
    16) SO〜Cアルキル;
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、R、OH、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン化物、COOH、CN、O(C=O)C〜Cアルキル、又はNR基から独立して選択される置換基により3まで置換され、
    及びRは下記から選択され、
    1) H;
    2) (C=O)〜Cアルキル;
    3) (C=O)アリル;
    4) (C=O)〜Cアルケニル;
    5) (C=O)〜Cアルキニル;
    6) O〜Cフルオロアルキル;
    7) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    8) (C=O)ヘテロサイクル;
    9) SO〜Cアルキル;
    10) (C=O)〜C−NR
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により3まで置換され、R及びRは4〜7原子環又は4〜7原子によって形成される二環状環であり、前記原子環又は二環状環は、N、O又はS原子から選択される1、2又は3ヘテロ原子を含み、前記原子環又は二環状環は、Rから独立して選択される置換基により1以上置換される。
  2. 請求項1記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体において、
    前記化合物は、下記化学式IIで示される。
    ここでR〜R、及びnは請求項1と同様に定義される。
  3. 請求項1記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体において、
    前記化合物は、下記化学式III〜VIで示される。

    ここでR、R、n、a及びbは請求項1と同様に定義され、
    は下記から選択され、
    1) (C=O)〜Cアルキル;
    2) (C=O)アリル;
    3) (C=O)〜Cアルケニル;
    4) (C=O)〜Cアルキニル;
    5) C〜Cフルオロアルキル;
    6)O(C=O)NR
    7) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    8) (C=O)ヘテロサイクル;
    9) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により0又は1以上置換され、
    及びRは請求項1と同様に定義される。
  4. 請求項2記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体において、
    前記化合物は、下記化学式VIIで示される。
    以下のaは0又は1,bは0又は1であり、
    m、nは独立して0、1、又は2から選択され、
    Arは、N、S、又はOからなるヘテロ原子を含む芳香族環であり、
    及びRは独立して下記から選択され、
    1) H;
    2) ハロゲン化物;
    3) OH;
    4) NO
    5) COH;
    6) (C=O)〜Cアルキル;
    7) (C=O)アリル;
    8) (C=O)〜Cアルケニル;
    9) (C=O)〜Cアルキニル;
    10) O〜Cフルオロアルキル;
    11) (C=O)NR
    12) CN;
    13) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    14) (C=O)ヘテロサイクル;
    15) SONR
    16) SO〜Cアルキル;
    17) (C=O)〜C−NR
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、又はヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により1以上置換され、
    は下記から選択され、
    1) H;
    2) C〜Cアルキル:
    3) アリル:
    4) C〜Cアルケニル;
    5) C〜Cアルキニル;
    6) C〜Cフルオロアルキル;
    7) C〜Cアリルアルキル;
    8) C〜Cシクロアルキル;
    9) ヘテロサイクル;
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、又はヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により0又は1以上置換され、
    は下記から選択され、
    1) H;
    2) ハロゲン化物;
    3) OH;
    4) NO
    5) COH;
    6) (C=O)〜Cアルキル;
    7) (C=O)アリル;
    8) (C=O)〜Cアルケニル;
    9) (C=O)〜Cアルキニル;
    10) O〜Cフルオロアルキル;
    11) (C=O)NR
    12) CN;
    13) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    14) (C=O)ヘテロサイクル;
    15) SONR
    16) SO〜Cアルキル;
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、又はヘテロサイクル基は、R、OH、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン化物、COOH、CN、O(C=O)C〜Cアルキル、又はNR基から独立して選択される置換基により3まで置換され、
    及びRは下記から選択され、
    1) H;
    2) (C=O)〜Cアルキル;
    3) (C=O)アリル;
    4) (C=O)〜Cアルケニル;
    5) (C=O)〜Cアルキニル;
    6) O〜Cフルオロアルキル;
    7) (C=O)〜Cシクロアルキル;
    8) (C=O)ヘテロサイクル;
    9) SO〜Cアルキル;
    10) (C=O)〜C−NR
    上記のアルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びヘテロサイクル基は、Rから独立して選択される置換基により3まで置換され、R及びRは4〜7原子環又は4〜7原子によって形成される二環状環であり、前記原子環又は二環状環は、N、O又はS原子から選択される1、2又は3ヘテロ原子を含み、前記原子環又は二環状環は、Rから独立して選択される置換基により1以上置換される。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はその立体異性体の何れかを含む医薬組成物並びにそのプロドラッグ及び薬学的に許容される担体若しくは賦形剤。
  6. 代謝性疾患の治療において、エストロゲン関連受容体又はモジュレータとして機能する、請求項1乃至4の何れかに記載の化合物、及びその薬学的に許容される塩、その立体異性体、又はそのプロドラッグの使用。
  7. 請求項6記載の使用であって、
    前記代謝性疾患は、(1)タイプII糖尿病;(2)高血糖症;(3)グルコース耐性の低下;(4)インスリン抵抗症;(5)肥満症;(6)異常脂肪代謝症;(7)脂質異常症;(8)高脂血症;(9)高トリグリセリド血症;(10)高コレステロール血症;(11)低レベルHDL;(12)高レベルLDL;(13)アテローム性動脈硬化症;(14)血管再狭窄;(15)中心性肥満症;(16)メタボリックシンドローム;(17)脂肪肝を含む。
JP2014080342A 2008-03-13 2014-04-09 エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用 Pending JP2014141522A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810026782.0 2008-03-13
CN2008100267820A CN101531638B (zh) 2008-03-13 2008-03-13 用作雌激素相关受体调节剂的化合物及其应用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550017A Division JP5524091B2 (ja) 2008-03-13 2009-03-05 エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014141522A true JP2014141522A (ja) 2014-08-07

Family

ID=41064736

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550017A Expired - Fee Related JP5524091B2 (ja) 2008-03-13 2009-03-05 エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用
JP2014080342A Pending JP2014141522A (ja) 2008-03-13 2014-04-09 エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550017A Expired - Fee Related JP5524091B2 (ja) 2008-03-13 2009-03-05 エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110071148A1 (ja)
EP (1) EP2266962A4 (ja)
JP (2) JP5524091B2 (ja)
CN (1) CN101531638B (ja)
AU (1) AU2009225171C1 (ja)
CA (1) CA2750859C (ja)
IL (1) IL211821A0 (ja)
WO (1) WO2009111943A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101628913B (zh) * 2008-07-18 2013-01-23 中国科学院广州生物医药与健康研究院 用作雌激素相关受体调节剂的化合物及其应用
US8962546B2 (en) 2011-03-01 2015-02-24 Salk Institute For Biological Studies Modulation of estrogen receptor-related receptor gamma (ERRγ) and uses therefor
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN104119285B (zh) * 2013-04-28 2016-06-29 中国科学院广州生物医药与健康研究院 用作雌激素相关受体调节剂的化合物及其应用
EA201690713A1 (ru) 2013-10-04 2016-08-31 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Гетероциклические соединения и их применения
US9751888B2 (en) 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2943075C (en) 2014-03-19 2023-02-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
WO2017003723A1 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Crinetics Pharmaceuticals, Inc. Somatostatin modulators and uses thereof
NZ740616A (en) 2015-09-14 2023-05-26 Infinity Pharmaceuticals Inc Solid forms of isoquinolinone derivatives, process of making, compositions comprising, and methods of using the same
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN107058503A (zh) * 2017-02-15 2017-08-18 复旦大学附属华山医院北院 雌激素相关受体α作为皮肤鳞状细胞癌的诊断标记物的用途及其相关应用
US11028068B2 (en) 2017-07-25 2021-06-08 Crinetics Pharmaceuticals, Inc. Somatostatin modulators and uses thereof
EP3827001A1 (en) 2018-07-26 2021-06-02 Domain Therapeutics Substituted quinazolinone derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur4
AU2021301444A1 (en) * 2020-06-29 2022-11-24 Council Of Scientific & Industrial Research Quinazolinones derivatives for treatment of non-alcoholic fatty liver disease, preparation and use thereof

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876879A (ja) * 1972-01-03 1973-10-16
JPS4970982A (ja) * 1972-10-12 1974-07-09
US3873545A (en) * 1971-10-05 1975-03-25 S M B Anciens Etablissements J Pyrido(2, 3d) pyrimidines
JPS62135464A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Nippon Kayaku Co Ltd フエニルピペラジン誘導体
JPH10298189A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Otsuka Pharmaceut Factory Inc クロム錯体
JP2001516749A (ja) * 1997-09-12 2001-10-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 殺菌剤としての新規なピリミジン4−オンおよびピリミジン4−チオン
WO2002048115A2 (en) * 2000-12-11 2002-06-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Quinazolinones and pyridinopyrimidinones for controlling invertebrate pests
WO2002062767A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-15 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Nouveaux derives de quinazoline
WO2003048152A2 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Tularik Inc. Inflammation modulators
US20030220227A1 (en) * 2002-03-15 2003-11-27 Timur Gungor 3-Arylquinazoline derivatives as selective estrogen receptor beta modulators
WO2004014873A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 4-置換キナゾリン-8-カルボン酸アミド誘導体とその薬理上許容される付加塩
WO2004065392A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Smithkline Beecham Corporation Condensed pyridines and pyrimidines and their use as alk-5 receptor ligands
WO2005115993A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. キナゾリン誘導体
WO2006012577A2 (en) * 2004-07-22 2006-02-02 Bayer Pharmaceuticals Corporation Quinazolinone derivatives useful for the regulation of glucose homeostasis and food intake
JP2006512317A (ja) * 2002-11-05 2006-04-13 レ ラボラトワール セルヴィエ ピリドピリミジノン化合物、その製造法、およびそれを含む医薬
WO2006058201A2 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Reddy Us Therapeutics, Inc. Heterocyclic and bicyclic compounds, compositions and methods
JP2006193426A (ja) * 2003-09-05 2006-07-27 Sankyo Co Ltd 置換された縮環ピリミジン−4(3h)−オン化合物
JP2006525357A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 ジ インスチチュート フォー ファーマシューティカル ディスカバリー、エルエルシー プロテインチロシンホスファターゼ阻害物質としての置換ヘテロアリール類
WO2006138475A2 (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Jenrin Discovery Mao-b inhibitors useful for treating obesity
WO2007071632A2 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Neurosearch A/S 2-pyridin-2-yl-quinazoline derivatives as potassium channel modulating agents for the treatment of respiratory diseases
JP2007517904A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 アムジエン・インコーポレーテツド 置換された複素環化合物及び使用の方法
WO2007134986A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridopyrimidinone derivatives

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169129A (en) * 1963-05-10 1965-02-09 American Cyanamid Co 2-ortho-hydroxy-phenyl-4-(3h)-quinazolinones
US3231572A (en) * 1963-08-05 1966-01-25 Miles Lab 3-substituted-4-quinazolones
US3268529A (en) * 1964-01-17 1966-08-23 Rexall Drug Chemical 3-cyanoalkyl substituted 4-(3h)-quinazolinones
NL141871B (nl) * 1964-08-20 1974-04-16 American Cyanamid Co Werkwijze voor het bereiden van luminescerende verbindingen.
FR1416418A (fr) * 1964-09-09 1965-11-05 American Cyanamid Co Procédé pour émettre de la lumière fluorescente
US3929787A (en) * 1974-04-22 1975-12-30 Squibb & Sons Inc 6,7,8,9-Tetrahydro-pyrido(1,2-a)pyrimidin-4-ones
EP0054132B1 (de) * 1980-12-12 1984-10-10 Dr. Karl Thomae GmbH Neue Pyrimidinone, ihre Herstellung und Arzneimittel mit einem Gehalt an diesen Stoffen
US4431440A (en) * 1981-02-20 1984-02-14 American Cyanamid Company Method to alter or control the development and/or the life cycle of various plant species
DE3220898A1 (de) * 1982-06-03 1983-12-08 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Verfahren zur herstellung von pyrimidinonen und ihren saeureadditionssalzen
DE3515882A1 (de) * 1985-05-03 1986-11-06 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Arzneimittel, enthaltend pyridinone mit antithrombotischen wirkungen und verfahren zu ihrer herstellung
TW274551B (ja) * 1991-04-16 1996-04-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
GB9404485D0 (en) * 1994-03-09 1994-04-20 Cancer Res Campaign Tech Benzamide analogues
JP3486752B2 (ja) * 1995-08-30 2004-01-13 株式会社大塚製薬工場 キナゾリン−4−オン誘導体の製造方法
US5783577A (en) * 1995-09-15 1998-07-21 Trega Biosciences, Inc. Synthesis of quinazolinone libraries and derivatives thereof
WO1997028149A1 (en) 1996-02-02 1997-08-07 Merck & Co., Inc. Method for raising hdl cholesterol levels
BR9714222A (pt) * 1996-12-17 2000-04-18 Du Pont Método para o controle de doenças de plantas
GB9702701D0 (en) * 1997-02-01 1997-04-02 Univ Newcastle Ventures Ltd Quinazolinone compounds
US5948775A (en) * 1997-03-19 1999-09-07 American Home Products Corporation 2- or 3-(substitutedaminoalkoxyphenyl)quinazolin-4-ones
US6479499B1 (en) * 2000-06-28 2002-11-12 National Science Council 2-phenyl-4-quinazolinone compounds, 2-phenyl-4-alkoxy-quinazoline compounds and their pharmaceutical compositions
US20040110777A1 (en) * 2001-12-03 2004-06-10 Annis Gary David Quinazolinones and pyridinylpyrimidinones for controlling invertebrate pests
CA2502302A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-21 Nps Pharmaceuticals, Inc. Quinazolinone compounds as calcilytics
EP1696927A4 (en) * 2003-12-19 2007-10-31 Merck & Co Inc MITOTIC INHIBITORS OF KINESIN
WO2006116401A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Bristol-Myers Squibb Company C-5 substituted quinazolinone derivatives as selective estrogen receptor beta modulators
US20080194616A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-14 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridopyrimidinone compounds useful in treating sodium channel-mediated diseases or conditions

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873545A (en) * 1971-10-05 1975-03-25 S M B Anciens Etablissements J Pyrido(2, 3d) pyrimidines
JPS4876879A (ja) * 1972-01-03 1973-10-16
JPS4970982A (ja) * 1972-10-12 1974-07-09
JPS62135464A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Nippon Kayaku Co Ltd フエニルピペラジン誘導体
JPH10298189A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Otsuka Pharmaceut Factory Inc クロム錯体
JP2001516749A (ja) * 1997-09-12 2001-10-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 殺菌剤としての新規なピリミジン4−オンおよびピリミジン4−チオン
WO2002048115A2 (en) * 2000-12-11 2002-06-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Quinazolinones and pyridinopyrimidinones for controlling invertebrate pests
WO2002062767A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-15 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Nouveaux derives de quinazoline
WO2003048152A2 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Tularik Inc. Inflammation modulators
US20030220227A1 (en) * 2002-03-15 2003-11-27 Timur Gungor 3-Arylquinazoline derivatives as selective estrogen receptor beta modulators
WO2004014873A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 4-置換キナゾリン-8-カルボン酸アミド誘導体とその薬理上許容される付加塩
JP2006512317A (ja) * 2002-11-05 2006-04-13 レ ラボラトワール セルヴィエ ピリドピリミジノン化合物、その製造法、およびそれを含む医薬
WO2004065392A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Smithkline Beecham Corporation Condensed pyridines and pyrimidines and their use as alk-5 receptor ligands
JP2006525357A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 ジ インスチチュート フォー ファーマシューティカル ディスカバリー、エルエルシー プロテインチロシンホスファターゼ阻害物質としての置換ヘテロアリール類
JP2006193426A (ja) * 2003-09-05 2006-07-27 Sankyo Co Ltd 置換された縮環ピリミジン−4(3h)−オン化合物
JP2007517904A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 アムジエン・インコーポレーテツド 置換された複素環化合物及び使用の方法
WO2005115993A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. キナゾリン誘導体
WO2006012577A2 (en) * 2004-07-22 2006-02-02 Bayer Pharmaceuticals Corporation Quinazolinone derivatives useful for the regulation of glucose homeostasis and food intake
WO2006058201A2 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Reddy Us Therapeutics, Inc. Heterocyclic and bicyclic compounds, compositions and methods
WO2006138475A2 (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Jenrin Discovery Mao-b inhibitors useful for treating obesity
WO2007071632A2 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Neurosearch A/S 2-pyridin-2-yl-quinazoline derivatives as potassium channel modulating agents for the treatment of respiratory diseases
WO2007134986A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridopyrimidinone derivatives

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016013361; Saksena, S. K. et al.: 'Pharmacology of some new 4-(3H)-quinazolinones. I. Effect on reproduction, blood pressure, and res' Indian Journal of Medical Research (1913-1988) 59(7), 1971, 1109-12 *
JPN6016013362; Santagati, Natale et al.: '4-Quinazolinones: synthesis and reduction of prostaglandin E2 production' Farmaco 54(11-12), 1999, 780-784 *
JPN6016013363; Joshi, B. P. et al.: 'Studies in quinazolones: Part I. Synthesis and spectral characteristics of substituted 2-isopropyl' Indian Journal of Chemistry, Section B: Organic Chemistry Including Medicinal Chemistry 16B(12), 1978, 1067-72 *
JPN6016013365; Andresen, Ole R. et al.: 'Phosphorus pentoxide in organic synthesis. III. New synthesis of pyrido[2,3-d]pyrimidin-4(3H)-ones' Liebigs Annalen der Chemie (5), 1982, 1012-15 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101531638A (zh) 2009-09-16
AU2009225171C1 (en) 2014-11-27
EP2266962A1 (en) 2010-12-29
CA2750859C (en) 2016-05-10
EP2266962A4 (en) 2011-12-07
WO2009111943A1 (zh) 2009-09-17
IL211821A0 (en) 2011-07-31
AU2009225171B2 (en) 2014-05-01
JP2011513441A (ja) 2011-04-28
JP5524091B2 (ja) 2014-06-18
CN101531638B (zh) 2011-12-28
CA2750859A1 (en) 2009-09-17
US20110071148A1 (en) 2011-03-24
AU2009225171A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524091B2 (ja) エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用
US8822486B2 (en) Spiropiperidine compounds
US8383642B2 (en) Spiropiperidine compounds
US8039484B2 (en) Antidiabetic bicyclic compounds
RU2328483C2 (ru) Индолы, обладающие противодиабетической активностью
JP5937642B2 (ja) エストロゲン関連受容体モジュレーターとしての化合物、及びその使用
ZA200108798B (en) Di-aryl acid derivatives as PPAR receptor ligands.
US20130045990A1 (en) Novel 1,2,3,4-tetrahydroquinoline derivative useful for the treatment of diabetes
JP4505327B2 (ja) 異常脂血症および他の脂質障害の治療用のPPARα選択的化合物
US8349862B2 (en) Pyridine derivatives for the treatment of metabolic disorders related to insulin resistance or hyperglycemia
AU2005287215B2 (en) Compounds for the treatment of dyslipidemia and other lipid disorders
JP2006500335A (ja) 異常脂血症および他の脂質障害の治療用のPPARα選択的化合物

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206