JP2014139080A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2014139080A
JP2014139080A JP2014052521A JP2014052521A JP2014139080A JP 2014139080 A JP2014139080 A JP 2014139080A JP 2014052521 A JP2014052521 A JP 2014052521A JP 2014052521 A JP2014052521 A JP 2014052521A JP 2014139080 A JP2014139080 A JP 2014139080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tread
grooves
pneumatic tire
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014052521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5805244B2 (ja
Inventor
Koyo Kiwaki
幸洋 木脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2014052521A priority Critical patent/JP5805244B2/ja
Publication of JP2014139080A publication Critical patent/JP2014139080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805244B2 publication Critical patent/JP5805244B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】氷上性能を低減させることなく、特に雪上性能を向上させた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド踏面1に、タイヤ赤道面付近からそれぞれのトレッド端に向けて、相互に離隔する方向に傾斜して延びるそれぞれの傾斜溝3を配設し、各傾斜溝3の溝底に複数の凹部6を設け、各傾斜溝3に、トレッド周方向またはトレッド幅方向に延在する副溝5を傾斜溝3より溝幅を狭くして配設し、前記副溝5の溝底を傾斜溝3の凹部6と連続させてなるてなることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気入りタイヤ、なかでも雪道を走行する自動車に用いる空気入りタイヤに関するものであり、特に氷上性能と雪上性能とを高い次元で両立させる技術を提案するものである。
従来の空気入りタイヤでは、例えば特許文献1に記載のように、湿潤路面における排水性と乾燥路面における操縦安定性の向上させるために、トレッド踏面に、タイヤ赤道付近からタイヤショルダー端にまで延びる傾斜溝と、この傾斜溝に交差してタイヤ周方向に延びる周方向溝とを有することが一般的であった。
しかるに、このようなタイヤで、雪上を走行すると、走行中に傾斜溝内等で踏み固めた雪が傾斜溝を経てトレッド端側に逃げてしまい、踏み固めた雪による高い雪柱剪断力を得ることができないため、雪上性能の不足が否めなかった。
特開平10−24706号公報
そこで、本発明は、氷上性能を低減させることなく、特に雪上性能を向上させた空気入りタイヤを提供する。
本発明に係る空気入りタイヤは、トレッド踏面に、タイヤ赤道面付近からそれぞれのトレッド端に向けて、相互に離隔する方向に傾斜して延びるそれぞれの傾斜溝を配設してなるものであって、各傾斜溝の溝底に複数の凹部を設けてなることを特徴とするものである。
なおここにおける、傾斜溝は、直線状の延在形態のみならず、ジグザグ状、波形状、クランク状等の形態で延在させることもできる。
このようなタイヤにおいて好ましくは、各傾斜溝に、トレッド周方向またはトレッド幅方向に延在する副溝を傾斜溝より溝幅を狭くして配設し、前記副溝の溝底を傾斜溝の凹部と連続させる。
また好ましくは、前記副溝をトレッド幅方向に隣接して延在する傾斜溝に交差させる。
ところで、トレッド踏面の接地状態での溝の総面積S1に対する傾斜溝の面積S2の比S2/S1が0.6〜1の範囲を満たすことが好ましい。
本発明に係る空気入りタイヤでは、タイヤ赤道面付近からトレッド端に向けて傾斜して延びる各傾斜溝の溝底に複数の凹部を設けることで、雪道を走行する際にタイヤが転動するのに伴って、傾斜溝、ひいては凹部に雪が入り込み、特に溝の容積が大きい凹部で多くの雪を押し固めるとともに、傾斜溝で押し固めた雪が凹部に留まることになり、押し固めた雪(雪柱)を傾斜溝等の溝壁が剪断する雪柱剪断力を効果的に得ることができる。その結果、雪上駆動性を向上させることができる。
(a)本発明の空気入りタイヤの一の実施形態を示すトレッドパターンの部分展開図であり、(b)は(a)のB−B線に沿う拡大端面図である。 (a)本発明の空気入りタイヤの他の実施形態を示すトレッドパターンの部分展開図であり、(b)は(a)のB−B線に沿う拡大端面図である。
以下に、図面を参照しながら本発明の空気入りタイヤを詳細に説明する。
図1は、(a)本発明の空気入りタイヤの一の実施形態を示すトレッドパターンの部分展開図であり、(b)は(a)のB−B線に沿う拡大端面図である。
ここで、タイヤ内部の補強構造は、一般的なラジアルタイヤまたはバイアスタイヤのそれと同様であるので、図示を省略する。
図中1はトレッド踏面の全体を示し、このトレッド踏面1には、図ではタイヤ赤道面にトレッド周方向に延在する一本の周溝2を配設し、この周溝2からそれぞれのトレッド端に向けて相互に離隔する方向に、傾斜角度20〜85°で弧状に傾斜して延びる複数の傾斜溝3を配設する。
図では、周溝2と二本の傾斜溝3で略四角形となるブロック4を区画し、周溝2を挟んで両側に位置するブロックはトレッド周方向に略半ピッチずらして配置する。
それぞれの傾斜溝3には、トレッド周方向に延在して略三角形状の副溝5を、傾斜溝3に沿って三本配設し、この副溝はブロック4内で終了する。
そしてこの空気入りタイヤではさらに、各傾斜溝3の溝底に複数、図では三個の凹部6を設け、好ましくは、副溝5の溝底が傾斜溝の凹部と連続する。
図2は、(a)本発明の空気入りタイヤの他の実施形態を示すトレッドパターンの部分展開図であり、(b)は(a)のB−B線に沿う拡大端面図である。
この実施形態では、図中11はトレッド踏面の全体を示し、このトレッド踏面11には、図ではタイヤ赤道面にトレッド周方向に延在する一本の周溝12を配設し、この周溝12からそれぞれのトレッド端に向けて相互に離隔する方向に、傾斜角度30〜60°で略直線状に傾斜して延びる複数の傾斜溝13を配設する。
図では、周溝12と二本の傾斜溝13で略四角形となるブロック14を区画し、周溝を挟んで両側に位置するブロック14はトレッド周方向に略半ピッチずらして配置する。
それぞれの傾斜溝13には、トレッド幅方向に延在する副溝15を、傾斜溝13に沿ってトレッド半幅に二本配設し、この副溝15はトレッド幅方向に隣接する傾斜溝と交差し、ブロック14内で終了する。
そしてこの空気入りタイヤではさらに、各傾斜溝13の溝底、図では傾斜溝の溝底の凹部16と、傾斜溝13と副溝15の溝底にわたる凹部17とを設ける。
この実施形態では、副溝15内を移動した雪が傾斜溝13で衝突して、特に雪柱が逃げないように傾斜溝13と副溝15の交差点で保持されるために、その交差位置で一層雪を強く踏み固めることができ、溝内の雪柱の剪断強度が増し、高い雪柱剪断力が得ることができる。
このような空気入りタイヤにおいてより好ましくは、各傾斜溝3,13に、トレッド周方向またはトレッド幅方向に延在する副溝5,15を傾斜溝3,13より溝幅を狭くして配設し、副溝5,15の溝底を傾斜溝3,13の凹部と連続させることで、傾斜溝3,13と副溝5,15内の雪が踏み固められ、特にその交差位置で一層強く踏み固められるので、溝内の雪柱の剪断強度が増し、高い雪柱剪断力が得ることができる。
また好ましくは、トレッド踏面の接地状態での溝の総面積S1に対する傾斜溝3,13の面積S2の比S2/S1が0.6〜1を満たし、この範囲とすることで、傾斜溝3,13内の雪の流れを低減することができるとともに、傾斜溝3,13内の押し固められた雪の雪柱剪断力を向上させることができる。
そしてまた好ましくは、凹部の周溝2,12または傾斜溝3,13の溝底からの深さh,hは、周溝2,12または傾斜溝3,13の、トレッド踏面からの溝高さt,tの1/2以上〜1以下であり、この範囲とすることで、凹部内に積極的に雪が入り込んで傾斜溝3,13の雪の流れを止めることができる。
次に、図1に示すような構造を有する、サイズが225/45R17のサイズのタイヤを試作し、表1に示すように、それぞれの諸元を変化させた実施例タイヤ1,2および、比較例タイヤとのそれぞれにつき、雪上路面の駆動性能および氷上路面の制動性能を測定した。
なお、比較例タイヤは、トレッド部以外の構造については改変を要しないため、実施例タイヤに準ずるものとした。
Figure 2014139080
〔雪上路面の駆動性能〕
実施例タイヤ1,2および、比較例タイヤとのそれぞれにつき、サイズ17×7Jのリムに組み付け、内圧240kPaとして、車両に装着し、雪上を10km/hから45km/hまで加速する際の時間を指数評価し、その評価結果を表2に示す。
なお、表中の指数が大きいほど、雪上路面の駆動性能に優れていることを示す。
〔氷上路面の制動性能〕
実施例タイヤ1,2および、比較例タイヤとのそれぞれにつき、サイズ17×7Jのリムに組み付け、内圧240kPaとして、車両に装着し、氷上を30km/hの速度の走行状態からフル制動した時の制動距離を指数評価し、その評価結果を表2に示す。
なお、表中の指数が大きいほど、氷上路面の制動性能に優れていることを示す。
Figure 2014139080
表2の結果から、実施例タイヤ1は、比較例タイヤに対して、雪上路面の駆動性能および氷上路面の制動性能を向上させることができ、実施例タイヤ2は、比較例タイヤに対して、氷上路面の制動性能を低減させることなく雪上路面の駆動性能を向上させることができた。
1,11 トレッド踏面
2,12 周溝
3,13 傾斜溝
4,14 ブロック
5,15 副溝
6,16,17 凹部
本発明に係る空気入りタイヤは、トレッド踏面に、タイヤ赤道面付近からそれぞれのトレッド端に向けて、相互に離隔する方向に傾斜して延びるそれぞれの傾斜溝を配設してなるものであって、各傾斜溝の溝底に複数の凹部を設け、各傾斜溝に、トレッド周方向のいずれか一方に延在して陸部内で終了する略三角形状の副溝を傾斜溝より溝幅を狭くして配設し、前記副溝の溝底を傾斜溝の凹部と連続させ、各傾斜溝に、前記副溝を傾斜溝に沿って3本配設してなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る空気入りタイヤは、トレッド踏面に、タイヤ赤道面付近からそれぞれのトレッド端に向けて、相互に離隔する方向に傾斜して延びるそれぞれの傾斜溝を配設してなるものであって、各傾斜溝の溝底に複数の凹部を設け、各傾斜溝に、トレッド周方向のいずれか一方に延在して陸部内で終了する略三角形状の副溝を傾斜溝より溝幅を狭くして配設し、前記副溝の溝底を傾斜溝の凹部と連続させ、各傾斜溝に、前記副溝を傾斜溝に沿って複数本配設するとともに、傾斜溝内で隣り合う前記副溝を交互にトレッド周方向に逆向きに延在させてなることを特徴とするものである。

Claims (4)

  1. トレッド踏面に、タイヤ赤道面付近からそれぞれのトレッド端に向けて、相互に離隔する方向に傾斜して延びるそれぞれの傾斜溝を配設してなる空気入りタイヤにおいて、
    各傾斜溝の溝底に複数の凹部を設けてなることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 各傾斜溝に、トレッド周方向またはトレッド幅方向に延在する副溝を傾斜溝より溝幅を狭くして配設し、前記副溝の溝底を傾斜溝の凹部と連続させてなる請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記副溝をトレッド幅方向に隣接して延在する傾斜溝に交差させてなる請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. トレッド踏面の接地状態での溝の総面積S1に対する傾斜溝の面積S2の比S2/S1が0.6〜1の範囲を満たしてなる請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2014052521A 2014-03-14 2014-03-14 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5805244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052521A JP5805244B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052521A JP5805244B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 空気入りタイヤ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115523A Division JP5620144B2 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014139080A true JP2014139080A (ja) 2014-07-31
JP5805244B2 JP5805244B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=51416078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014052521A Expired - Fee Related JP5805244B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5805244B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319023A (ja) * 1992-05-14 1993-12-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH09136515A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH10157416A (ja) * 1996-11-12 1998-06-16 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa 自動車用のタイヤのトレッドバンド
JPH1191317A (ja) * 1997-09-26 1999-04-06 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りタイヤ
JP2002264614A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Bridgestone Corp タイヤ
JP2003118322A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US7195044B2 (en) * 2004-07-21 2007-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with tread including biting elements
JP2007230399A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009067344A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319023A (ja) * 1992-05-14 1993-12-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH09136515A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH10157416A (ja) * 1996-11-12 1998-06-16 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa 自動車用のタイヤのトレッドバンド
JPH1191317A (ja) * 1997-09-26 1999-04-06 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りタイヤ
JP2002264614A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Bridgestone Corp タイヤ
JP2003118322A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US7195044B2 (en) * 2004-07-21 2007-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with tread including biting elements
JP2007230399A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009067344A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5805244B2 (ja) 2015-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2427476C1 (ru) Пневматическая шина
JP6420709B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5852608B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2012098895A1 (ja) 空気入りタイヤ
US9180739B2 (en) Pneumatic tire
JP2007030558A (ja) 空気入りタイヤ
JP5690339B2 (ja) タイヤ
JP6092569B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR20180001439A (ko) 타이어
KR102327919B1 (ko) 타이어
JP2017128268A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009227154A (ja) 空気入りタイヤ
JP2014073776A (ja) 空気入りタイヤ
JP6714985B2 (ja) タイヤ
JP5171179B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6204837B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6046471B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010247708A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011051431A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010184570A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010042786A (ja) 空気入りタイヤ
JP5805244B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7517016B2 (ja) タイヤ
JP5620144B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6077288B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees