JP2014125555A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014125555A5
JP2014125555A5 JP2012282975A JP2012282975A JP2014125555A5 JP 2014125555 A5 JP2014125555 A5 JP 2014125555A5 JP 2012282975 A JP2012282975 A JP 2012282975A JP 2012282975 A JP2012282975 A JP 2012282975A JP 2014125555 A5 JP2014125555 A5 JP 2014125555A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polyester resin
inkjet recording
ink
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012282975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014125555A (ja
JP5981840B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012282975A priority Critical patent/JP5981840B2/ja
Priority claimed from JP2012282975A external-priority patent/JP5981840B2/ja
Publication of JP2014125555A publication Critical patent/JP2014125555A/ja
Publication of JP2014125555A5 publication Critical patent/JP2014125555A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5981840B2 publication Critical patent/JP5981840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 着色剤及びポリエステル系樹脂粒子(A)を含有する水系インクであって、
    ポリエステル系樹脂粒子(A)を構成するポリエステル系樹脂が、炭素数8〜14のα,ω−脂肪族ジオールを70モル%以上含むアルコール成分と炭素数2〜4のジカルボン酸を10モル%以上含むカルボン酸成分を縮重合させて得られる結晶性ポリエステル部分を含有し、100℃での損失弾性率(G’’100)が5×10〜1×10Paであり、140℃における損失弾性率に対する100℃における損失弾性率の比(G’’100/G’’140)が1〜15である、インクジェット記録用水系インク。
  2. 前記ポリエステル系樹脂の融点が50〜100℃である、請求項1に記載のインクジェット記録用水系インク。
  3. 前記ポリエステル系樹脂粒子(A)の体積中位粒径が0.02〜0.25μmである、請求項1又は2に記載のインクジェット記録用水系インク。
  4. 前記ポリエステル系樹脂粒子(A)を1〜15質量%含有する、請求項1〜3のいずれかに記載のインクジェット記録用水系インク。
  5. 前記ポリエステル系樹脂が、結晶性ポリエステル樹脂からなる主鎖セグメント(A1)及び付加重合系樹脂からなる側鎖セグメント(A2)からなるグラフトポリマーである、請求項1〜4のいずれかに記載のインクジェット記録用水系インク。
  6. 前記セグメント(A1)と前記セグメント(A2)との質量比[セグメント(A1)/セグメント(A2)]が60/40〜95/5である、請求項5に記載のインクジェット記録用水系インク。
  7. 前記セグメント(A2)が、スチレンを由来とする構成単位を40〜100質量%含む、請求項5又は6に記載のインクジェット記録用水系インク。
  8. 前記炭素数2〜4のジカルボン酸が、フマル酸及びマレイン酸の少なくとも1種である、請求項1〜7のいずれかに記載のインクジェット記録用水系インク。
  9. 着色剤及びポリエステル系樹脂粒子(A)を含有する水系インクをインクジェット記録方式で難吸収性媒体に付着させるインクジェット記録方法であって、
    ポリエステル系樹脂粒子(A)を構成するポリエステル系樹脂が、炭素数8〜14のα,ω−脂肪族ジオールを70モル%以上含むアルコール成分と炭素数2〜4のジカルボン酸を10モル%以上含むカルボン酸成分を縮重合させて得られる結晶性ポリエステル部分を含有し、100℃での損失弾性率(G’’100)が5×10〜1×10Paであり、140℃における損失弾性率に対する100℃における損失弾性率の比(G’’100/G’’140)が1〜15である、インクジェット記録方法。
  10. 下記工程(1)〜(3)を含む、請求項1〜8のいずれかに記載のインクジェット記録用水系インクの製造方法。
    工程(1):非芳香族性の炭素−炭素不飽和結合を有する結晶性ポリエステル樹脂(a1)を調製し、該結晶性ポリエステル樹脂(a1)を水性媒体と混合して、結晶性ポリエステル樹脂(a1)の水性分散液を得る工程
    工程(2):工程(1)で得られた結晶性ポリエステル樹脂(a1)の水性分散液に、付加重合性モノマー(a2)を添加し、重合してグラフトポリマーを得ることにより、ポリエステル系樹脂粒子(A)の水性分散液を得る工程
    工程(3):工程(2)で得られたポリエステル系樹脂粒子(A)の水性分散液と、着色剤を含有する水性分散液とを混合し、インクジェット記録用水系インクを得る工程
JP2012282975A 2012-12-26 2012-12-26 インクジェット記録用水系インク Active JP5981840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012282975A JP5981840B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 インクジェット記録用水系インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012282975A JP5981840B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 インクジェット記録用水系インク

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014125555A JP2014125555A (ja) 2014-07-07
JP2014125555A5 true JP2014125555A5 (ja) 2015-11-12
JP5981840B2 JP5981840B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=51405324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012282975A Active JP5981840B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 インクジェット記録用水系インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5981840B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6339934B2 (ja) * 2014-12-26 2018-06-06 花王株式会社 水系インク
JP6586660B2 (ja) * 2015-12-28 2019-10-09 花王株式会社 水系インク
WO2020059837A1 (ja) 2018-09-20 2020-03-26 キヤノン株式会社 水性インク、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及び水性インクの製造方法
JP7147539B2 (ja) * 2018-12-17 2022-10-05 コニカミノルタ株式会社 活性線硬化型インクおよび画像形成方法
JP2021095556A (ja) 2019-12-18 2021-06-24 株式会社リコー インク、前処理液とインクのセット、インクジェット印刷装置およびインクジェット印刷方法
EP4194520A1 (en) 2021-12-07 2023-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink cartridge and ink jet recording method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4104294A1 (de) * 1991-02-13 1992-08-20 Agfa Gevaert Ag Akzeptorelement fuer thermosublimationsdruckverfahren
JP2002338862A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用ソリッドインク、これを用いたインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2003005557A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JP4388782B2 (ja) * 2003-09-30 2009-12-24 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
JP2007219229A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 着色樹脂粒子分散液の製造方法、着色樹脂粒子分散液及び電子写真用液体現像剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014125555A5 (ja)
JP5751388B1 (ja) 熱融解積層方式三次元造形用素材および熱融解積層方式3dプリント機器用フィラメント
JP2018522803A (ja) カーボンナノチューブ分散液およびその製造方法
JP2011511874A5 (ja)
JP2010516860A5 (ja)
JP2015179262A5 (ja)
JP2014507305A5 (ja)
JP2018500440A (ja) 多段ポリマー組成物、その調製方法、その使用及びそれを含む組成物
JP2011032478A5 (ja)
JP2011522094A5 (ja)
JP2018534220A (ja) カーボンナノチューブ分散液およびその製造方法
JP2008519887A (ja) 両親媒性ブロックコポリマーにより靭性を付与したエポキシビニルエステル及び不飽和のポリエステル樹脂
JP2007065435A5 (ja)
JP2013140339A5 (ja)
JP2012128127A5 (ja)
US20190177450A1 (en) Functionalized bimodal impact modifiers
JP2014530920A5 (ja)
JP2011519986A5 (ja)
JP5559053B2 (ja) 不飽和エステル系樹脂組成物、不飽和エステル系硬化物、及びこれらの製造方法
JP2013155373A5 (ja) 生物由来のポリエステル樹脂の製造方法およびトナー粒子の作成方法
JP2010181802A5 (ja)
JP2009109815A5 (ja)
JP2008122868A5 (ja)
JP2012250535A5 (ja)
CN101955570A (zh) 一种核-壳结构的树脂微粒子及其制备方法