JP2014123121A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014123121A5
JP2014123121A5 JP2013253758A JP2013253758A JP2014123121A5 JP 2014123121 A5 JP2014123121 A5 JP 2014123121A5 JP 2013253758 A JP2013253758 A JP 2013253758A JP 2013253758 A JP2013253758 A JP 2013253758A JP 2014123121 A5 JP2014123121 A5 JP 2014123121A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
dianhydride
aminophenoxy
solvent
polyimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013253758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014123121A (ja
JP6109051B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/722,273 external-priority patent/US9034423B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2014123121A publication Critical patent/JP2014123121A/ja
Publication of JP2014123121A5 publication Critical patent/JP2014123121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109051B2 publication Critical patent/JP6109051B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 基材を得るステップと、
    前記基材上に無水物キャップドポリ(アミック酸)オリゴマー、多価アミンおよび溶媒の組成物をコーティングしてポリイミドゲル層を形成することと、
    抽出溶媒を用いて前記ポリイミドゲル層から前記溶媒を抽出することと、
    前記抽出溶媒を除去して、約50パーセントから約95パーセントの気孔率を有するポリイミドエアロゲル層を形成することと、
    前記ポリイミドエアロゲル層にフルオロポリマー粒子をコーティングすることと、
    前記フルオロポリマー粒子を加熱して剥離層を形成することと、
    を含む、定着器部材の製造方法。
  2. 無水物キャップドポリ(アミック酸)オリゴマーが、ピロメリト酸二無水物のポリアミック酸、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物のポリアミック酸、およびベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物のポリアミック酸からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 無水物キャップドポリ(アミック酸)オリゴマーが、以下からなる群から選択される二無水物と、以下からなる群から選択されるジアミンとの反応から形成され、
    二無水物の群が、9,9−ビス(トリフルオロメチル)キサンテン−2,3,6,7−テトラカルボン酸二無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン二無水物、2,2−ビス((3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル)ヘキサフルオロプロパン二無水物、4,4’−ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェノキシ)オクタフルオロビフェニル二無水物、3,3’,4,4’−テトラカルボキシビフェニル二無水物、3,3’,4,4’−テトラカルボキシベンゾフェノン二無水物、ジ−(4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル)エーテル二無水物、ジ−(4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル)スルフィド二無水物、ジ−(3,4−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、ジ−(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、1,2,4,5−テトラカルボキシベンゼン二無水物、1,2,4−トリカルボキシベンゼン二無水物、ブタンテトラカルボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、ピロメリト酸二無水物、1,2,3,4−ベンゼンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,2,5,6−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、3,4,9,10−ペリレンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7−アントラセンテトラカルボン酸二無水物、1,2,7,8−フェナントレンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4−4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,2−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)スルホン2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン二無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサクロロプロパン二無水物、1,1−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、1,1−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、4,4’−(p−フェニレンジオキシ)ジフタル酸二無水物、4,4’−(m−フェニレンジオキシ)ジフタル酸二無水物、4,4’−ジフェニルスルフィドジオキシビス(4−フタル酸)二無水物、4,4’−ジフェニルスルホンジオキシビス(4−フタル酸)二無水物、メチレンビス(4−フェニレンオキシ−4−フタル酸)二無水物、エチリデンビス(4−フェニレンオキシ−4−フタル酸)二無水物、イソプロピリデンビス−(4−フェニレンオキシ−4−フタル酸)二無水物、およびヘキサフルオロイソプロピリデンビス(4−フェニレンオキシ−4−フタル酸)二無水物からなり、
    ジアミンの群が、4,4’−ビス−(m−アミノフェノキシ)−ビフェニル、4,4’−ビス−(m−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルフィド、4,4’−ビス−(m−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルホン、4,4’−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ベンゾフェノン、4,4’−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルフィド、4,4’−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノ−アゾベンゼン、4,4’−ジアミノビフェニル、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノ−p−ターフェニル、1,3−ビス−(ガンマ−アミノプロピル)−テトラメチル−ジシロキサン、1,6−ジアミノヘキサン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,3’−ジアミノジフェニルメタン、1,3−ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、2,4’−ジアミノジフェニルエーテル、3,3’−ジアミノジフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニルエーテル、1,4−ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノ−2,2’,3,3’,5,5’,6,6’−オクタフルオロ−ビフェニル、4,4’−ジアミノ−2,2’,3,3’,5,5’,6,6’−オクタフルオロジフェニルエーテル、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)−フェニル]スルフィド、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]ケトン、4,4’−ビス(3−アミノフェノキシ)ビフェニル、2,2−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]−プロパン、2,2−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、4,4’−ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,1−ジ(p−アミノフェニル)エタン、2,2−ジ(p−アミノフェニル)プロパンおよび2,2−ジ(p−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンからなる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記溶媒が、シクロヘキサン、へプタン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、N,N’−ジメチルホルムアミド、N,N’−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン(NMP)、および塩化メチレンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記抽出溶媒が超臨界二酸化炭素(CO2)を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記溶媒を抽出する工程が、前記溶媒を交換溶媒と交換することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記交換溶媒がアセトンを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記多価アミンが、4,4’−ビス−(m−アミノフェノキシ)−ビフェニル、4,4’−ビス−(m−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルフィド、4,4’−ビス−(m−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルホン、4,4’−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ベンゾフェノン、4,4’−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルフィド、4,4’−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノ−アゾベンゼン、4,4’−ジアミノビフェニル、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノ−p−ターフェニル、1,3−ビス−(ガンマ−アミノプロピル)−テトラメチル−ジシロキサン、1,6−ジアミノヘキサン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,3’−ジアミノジフェニルメタン、1,3−ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、2,4’−ジアミノジフェニルエーテル、3,3’−ジアミノジフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニルエーテル、1,4−ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノ−2,2’,3,3’,5,5’,6,6’−オクタフルオロ−ビフェニル、4,4’−ジアミノ−2,2’,3,3’,5,5’,6,6’−オクタフルオロジフェニルエーテル、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)−フェニル]スルフィド、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]ケトン、4,4’−ビス(3−アミノフェノキシ)ビフェニル、2,2−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]−プロパン、2,2−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、4,4’−ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,1−ジ(p−アミノフェニル)エタン、2,2−ジ(p−アミノフェニル)プロパン、2,2−ジ(p−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、1,3,5−トリアミノフェノキシベンゼン、1,3,5−トリアミノベンゼン、シクロヘキサン−1,3,5−トリアミン、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン、N2−(4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン、N2−(4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン、N2−(4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン、N2−(4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン、およびN2−(4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−オクタ(アミノフェニル)シルセスキオキサンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記フルオロポリマーが、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE);パーフルオロアルコキシポリマー樹脂(PFA);テトラフルオロエチレン(TFE)およびヘキサフルオロプロピレン(HFP)のコポリマー;ヘキサフルオロプロピレン(HFP)およびビニリデンフルオリド(VDF)のコポリマー;テトラフルオロエチレン(TFE)、ビニリデンフルオリド(VDF)およびヘキサフルオロプロピレン(HFP)のターポリマー;テトラフルオロエチレン(TFE)、ビニリデンフルオリド(VDF)およびヘキサフルオロプロピレン(HFP)および硬化部位モノマーのテトラポリマー;ビニリデンフルオリド、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオロエチレンのうちの2つのコポリマー;ビニリデンフルオリド、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオロエチレンのターポリマー;およびビニリデンフルオリド、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレンおよび硬化部位モノマーのテトラポリマーからなる群から選択される物質を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ポリイミドエアロゲル層が、約0.1gm/cm3から約0.5gm/cm3の濃度を有する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ポリイミドエアロゲル層が、約100m2/gから約550m2/gの表面積を有する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記ポリイミドエアロゲル層が、約2nmから約200nmの孔径を有する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記基材が、ポリイミド、ポリアラミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリフタラミド、ポリアミドイミド、ポリケトン、ポリフェニレンスルフィド、フルオロポリイミド、フルオロポリウレタン、アルミニウム、ニッケル、ステンレス鋼からなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載の方法。
  14. 基材を得ることと、
    前記基材上に無水物キャップドポリ(アミック酸)オリゴマー、多価アミンおよび溶媒の組成物をコーティングしてポリイミドゲル層を形成することと、
    前記ポリイミドゲル層中の前記溶媒を交換溶媒と交換するステップと、
    抽出溶媒を用いて前記ポリイミドゲル層から前記交換溶媒を抽出することと、
    前記抽出溶媒を前記ポリイミドゲル層から除去して、約50パーセントから約95パーセントの気孔率および約2nmから約200nmの孔径を有するポリイミドエアロゲル層を形成することと、
    前記ポリイミドエアロゲル層にフルオロポリマー粒子をコーティングすることと、
    前記フルオロポリマー粒子を加熱して剥離層を形成することと、
    を含む、定着器部材の製造方法。
  15. 無水物キャップドポリ(アミック酸)オリゴマーが、ピロメリト酸二無水物のポリアミック酸、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物のポリアミック酸、およびベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物のポリアミック酸からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記交換溶媒がアセトンを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記抽出溶媒が超臨界二酸化炭素(CO2)を含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記ポリイミドエアロゲル層が、約0.1gm/cm3から約0.5gm/cm3の濃度を有する、請求項14に記載の方法。
  19. 前記ポリイミドエアロゲル層が、約100m2/gから約550m2/gの表面積を有する、請求項14に記載の方法。
  20. 基材を得ることと、
    前記基材上に無水物キャップドポリ(アミック酸)オリゴマー、1,3,5−トリアミノフェノキシベンゼンおよび溶媒の組成物をコーティングしてポリイミドゲル層を形成することと、
    前記ポリイミドゲル層中の前記溶媒を交換溶媒と交換することと、
    抽出溶媒を用いて前記ポリイミドゲル層から前記交換溶媒を抽出することと、
    前記ポリイミドゲル層から前記抽出溶媒を除去して、約50パーセントから約95パーセントの気孔率および約2nmから約200nmの孔径を有するポリイミドエアロゲル層を形成することと、
    前記ポリイミドエアロゲル層にフッ素プラスチック粒子をコーティングすることと、
    前記フッ素プラスチック粒子を加熱して剥離層を形成することと、
    を含む、定着器部材の製造方法。
JP2013253758A 2012-12-20 2013-12-09 定着器部材の製造方法 Expired - Fee Related JP6109051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/722,273 2012-12-20
US13/722,273 US9034423B2 (en) 2012-12-20 2012-12-20 Method of making a fuser member

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014123121A JP2014123121A (ja) 2014-07-03
JP2014123121A5 true JP2014123121A5 (ja) 2017-02-09
JP6109051B2 JP6109051B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=50974939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253758A Expired - Fee Related JP6109051B2 (ja) 2012-12-20 2013-12-09 定着器部材の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9034423B2 (ja)
JP (1) JP6109051B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9146511B2 (en) * 2013-04-25 2015-09-29 Xerox Corporation Fuser member
CN107099012B (zh) * 2015-01-20 2019-12-27 大连理工大学 一种三嗪型含硫树脂及其制备方法和应用
FR3033929B1 (fr) * 2015-03-17 2017-03-31 Labinal Power Systems Cable electrique pour l'alimentation d'equipements electriques
US9666514B2 (en) * 2015-04-14 2017-05-30 Invensas Corporation High performance compliant substrate
CN108384047B (zh) * 2018-03-13 2021-02-09 航天材料及工艺研究所 一种透明、高强度聚酰亚胺气凝胶及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10192773A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリイミド系フィルムの乾燥方法
JP2002311664A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Inoac Corp ローラ及び熱定着装置
JP2003251722A (ja) * 2002-03-04 2003-09-09 Nitto Denko Corp 複合管状体及びその製造方法
US7118801B2 (en) 2003-11-10 2006-10-10 Gore Enterprise Holdings, Inc. Aerogel/PTFE composite insulating material
JP2006084721A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 無端ベルト及びその製造方法、ベルト状感光体及びその製造方法、並びに画像形成装置
CN101346420B (zh) * 2005-10-21 2012-06-13 卡伯特公司 基于气凝胶的复合材料
KR101376426B1 (ko) * 2007-09-20 2014-03-20 삼성전자주식회사 고분자 코팅된 에어로겔의 제조방법, 그에 의해 제조되는에어로겔 및 그를 포함하는 단열재
US8135324B2 (en) * 2009-03-09 2012-03-13 Xerox Corporation Fuser member and methods of making thereof
CN102449046B (zh) * 2009-05-28 2016-06-22 佳能株式会社 树脂组合物、含有其的层合膜和使用层合膜作为部件的成像装置
JP5557686B2 (ja) * 2010-10-14 2014-07-23 ニチアス株式会社 断熱材および断熱材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014123121A5 (ja)
US9229396B1 (en) Fuser member
JP6093237B2 (ja) フッ素化ポリアミド酸を含有する中間転写部材
JP6166167B2 (ja) 定着器部材
JP7021887B2 (ja) 光学フィルムの製造方法
JP2012251080A5 (ja)
EP2280320B1 (en) Polyhedral silsesquioxane modified polyimide containing intermediate transfer members
JP6109051B2 (ja) 定着器部材の製造方法
US20120101213A1 (en) Highly water-repellent polyimide for copier member, and polyamic acid composition
JP2012046746A (ja) フューザー部材
CN109790290A (zh) 聚酰胺酸、聚酰亚胺、聚酰亚胺薄膜、含有该薄膜的图像显示设备及聚酰胺酸的制备方法
CN107433757B (zh) 包含氮化硼纳米管的环形带
JP2012048232A (ja) つなぎ目のないフューザー部材プロセス
JP6312561B2 (ja) 中間転写体
JP6262592B2 (ja) 定着器部材組成物
CA2981839A1 (en) Fuser members
JP2010282196A (ja) 複合材料
JP2012102222A (ja) フッ素樹脂含有傾斜膜、その製造方法及びフッ素樹脂含有傾斜膜形成用樹脂組成物
JP6385303B2 (ja) 酢酸ビニルクロトン酸中間転写体
JP6055713B2 (ja) 内部放出添加剤を含有する中間転写部材
JP6472364B2 (ja) 中間転写体
JP6045954B2 (ja) 定着器部材
EP3279743A1 (en) Fuser members
JP6373784B2 (ja) 定着器部材
TWM523255U (zh) 撓性電路板