JP2014114319A - Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法 - Google Patents

Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014114319A
JP2014114319A JP2014026015A JP2014026015A JP2014114319A JP 2014114319 A JP2014114319 A JP 2014114319A JP 2014026015 A JP2014026015 A JP 2014026015A JP 2014026015 A JP2014026015 A JP 2014026015A JP 2014114319 A JP2014114319 A JP 2014114319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimido
ring
chloro
phenyl
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014026015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5827708B2 (ja
Inventor
Christopher F Claiborne
エフ. クレイボーン クリストファー
Lloyd J Payne
ジェイ. ペイン ロイド
Richard J Boyce
ジェイ. ボイス リチャード
Todd B Sells
ビー. セルズ トッド
Stephen G Stroud
ジー. ストラウド ステファン
Stuart Travers
トラバース スチュアート
Tricia J Vos
ジェイ. ボス トリシア
Gabriel S Weatherhead
エス. ウェザーヘッド ガブリエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Millennium Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Millennium Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Millennium Pharmaceuticals Inc filed Critical Millennium Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2014114319A publication Critical patent/JP2014114319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5827708B2 publication Critical patent/JP5827708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/147Ortho-condensed systems the condensed system containing one ring with oxygen as ring hetero atom and two rings with nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】癌を含めた細胞増殖障害を治療するのに有用である新しいAuroraキナーゼインヒビターの製造法の提供。
【解決手段】下記に例示する化合物などの製造方法。
Figure 2014114319

(式中の方法Zは、4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−7H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸のTHF(20mL)溶液に、カリウム第三級ブトキシドを加え、次いで、そのpHを、HClで、3に調節した後、EtOAc(3×50mL)で抽出するなどを含む方法)
【選択図】なし

Description

(発明の分野)
本発明は、癌を治療する化合物および方法に関する。特に、本発明は、Auroraキナーゼ酵素を阻害する化合物、これらの化合物を含有する医薬組成物、およびこれらの化合物を使用して癌を治療する方法を提供する。
(発明の背景)
米国癌協会によれば、2004年において、推定1.4百万人のアメリカ人が新たに癌と診断され、約560,000人が癌で死亡した。医学の進歩によって、癌の生存率が改善されたものの、引き続いて、より有効な新しい治療が必要とされている。
癌は、制御できない細胞の再生に特徴がある。有糸分裂は、一連の複雑な事象によって染色体の2個の娘細胞への分離の正確さを保証する細胞周期における段階である。いくつかの現在の癌治療法は、タキサンおよびビンカアルカロイドを含めて、有糸分裂の機構を阻止するように作用する。有糸分裂の進行は、主に、タンパク質分解により、また、有糸分裂キナーゼで媒介されるリン酸化事象により、調節される。Auroraキナーゼファミリーのメンバー(例えば、Aurora A、Aurora B、Aurora C)は、中心体の分離、紡錘体の動力学、紡錘体アセンブリのチェックポイント、染色体の整列、および細胞質分裂によって、有糸分裂の進行を調節する(非特許文献1;非特許文献2)。Auroraキナーゼの過剰発現および/または増幅は、大腸癌および乳癌のものを含めたいくつかの腫瘍型における発癌と関連している(非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5)。さらに、腫瘍細胞においてAuroraキナーゼを阻害すると、有糸分裂の阻止およびアポトーシスが生じ、このことは、これらのキナーゼが癌治療に対する重要な標的であることを示唆している(非特許文献6;非特許文献7)。事実上全ての悪性腫瘍の進行における有糸分裂の中心的な役割を考えると、これらのAuroraキナーゼの阻害は、広範囲のヒトの腫瘍にわたって用途があると予想される。それゆえ、新しいAuroraキナーゼインヒビターが必要とされている。
Dutertreら、Oncogene、2002年、第21巻、p.6175 Berdnikら、Curr.Biol、2002年、第12巻、p.640 Warnerら、MoI.Cancer Ther.、2003年、第2巻、p.589 Bischoffら、EMBO、1998年、第17巻、p.3062 Senら、Cancer Res.、2002年、第94巻、p.1320 Ditchfield、J.Cell Biol、2003年、第161巻、p.267 Harringtonら、Nature Med.、2004年、第1巻
本発明は、例えば、以下を提供する:
(項目1)
式(A)の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩;
Figure 2014114319

ここで:
f1は、水素であるか、またはRf1およびRf2は、一緒になって、結合を形成する;
f2は、水素であるか、またはRf2は、Rf1またはRのいずれかと共に、結合を形成する;
およびRの各々は、別個に、水素、フルオロ、または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族である;またはRおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換された3員〜6員環状脂肪族環を形成する;またはRおよびRf2は、一緒になって、結合を形成する;
Gは、Rf1が水素であるとき、水素、必要に応じて置換された脂肪族または環Bである;そしてGは、RおよびRf2が一緒になって結合を形成するとき、水素、−OR、−N(R、−SR、必要に応じて置換された脂肪族、または環Bである;
環Aは、置換または非置換の5員または6員のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である;
環Bは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である;
環Cは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である;
は、水素、−C(O)R、−CO、−SO、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、0個〜2個の置換基を有し、該置換基は、別個に、RまたはRから選択される;
は、水素、−OR、−N(R、−SR、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−N(R)SO、−N(R)SON(R、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;
は、C1〜6脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは、必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;そして
各Rは、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である;そして
各Rは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である、
化合物。
(項目2)
項目1に記載の化合物であって、ここで:
およびRの各々は、別個に、水素、フルオロ、またはC1〜6脂肪族であり、該C1〜6脂肪族は、必要に応じて、1個または2個のRで置換されている;またはRおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換された3員〜6員環状脂肪族環を形成する;
は、水素、−OH、−NHR、−SH、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族が、必要に応じて、RまたはRで置換されている;
f1およびRf2は、一緒になって、結合を形成する;
Gは、−H、−OH、−NH、−O(C1〜3アルキル)、−NH(C1〜3アルキル)、−N(C1〜3アルキル)、C1〜3アルキル、C1〜3フルオロアルキル、−O−L−R、−N(C1〜3)アルキル−L−R、または−L−Rである;そして
は、共有結合またはC1〜3アルキレンである、
化合物。
(項目3)
式(A−1)を有する、項目1に記載の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩:
Figure 2014114319

ここで:
環Aは、置換または非置換の5員または6員のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である;
環Bは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である;
環Cは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である;
は、水素、−OR、−N(R、−SR、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;
およびRの各々は、別個に、水素、フルオロ、または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族である;またはRおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換された3員〜6員環状脂肪族環を形成する;
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;そして
各Rは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である、
化合物。
(項目4)
式(C)を有する、項目3に記載の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩:
Figure 2014114319

ここで:
環Bは、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;
各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cからなる群から選択される;
Tは、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
2cは、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R)(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである;
各R7cは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;
環Cは、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;
各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2d、R7d、−T−R2d、−T−R7d、−V−T−R2d、および−V−T−R7dからなる群から選択される;
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)−N(R)−、−N(R)SO−、または−SON(R)−で中断されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)−N(R)−、−N(R)SO−、または−SON(R)−で中断されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
Vは、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−C(NR)=N−、−C(OR)=N−、−N(R)−N(R)−、−N(R)−SO−、−N(R)SON(R)−、−P(O)(R)−、−P(O)(OR)−O−、−P(O)−O−、または−P(O)(NR)−N(R)−である;
2dは、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R)(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである;
各R7dは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される;
各R3bは、別個に、C1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されているか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する;
各Rは、別個に、水素、あるいは、必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;
各Rは、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である;
各Rは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である、そして
各R10は、別個に、−COまたは−C(O)N(Rである、
化合物。
(項目5)
およびRの各々が、別個に、水素、フルオロ、またはC1〜6脂肪族であり、該C1〜6脂肪族が、必要に応じて、1個または2個のRで置換されている;またはRおよびRが、それらが結合する炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換された3員〜6員環状脂肪族環を形成する、項目3に記載の化合物。
(項目6)
環Aが、フラノ、ジヒドロフラノ、チエノ、ジヒドロチエノ、シクロペンテノ、シクロヘキセノ、2H−ピロロ、ピロロ、ピロリノ、ピロリジノ、オキサゾロ、チアゾロ、イミダゾロ、イミダゾリノ、イミダゾリジノ、ピラゾロ、ピラゾリノ、ピラゾリジノ、イソキサゾロ、イソチアゾロ、オキサジアゾロ、トリアゾロ、チアジアゾロ、2H−ピラノ、4H−ピラノ、ベンゾ、ピリジノ、ピペリジノ、ジオキサノ、モルホリノ、ジチアノ、チオモルホリノ、ピリダジノ、ピリミジノ、ピラジノ、ピペラジノおよびトリアジノからなる群から選択される置換環または非置換環である、項目5に記載の化合物。
(項目7)
環Aが、フラノ、チエノ、ピロロ、オキサゾロ、チアゾロ、イミダゾロ、ピラゾロ、イソキサゾロ、イソチアゾロ、トリアゾロ、ベンゾ、ピリジノ、ピリダジノ、ピリミジノおよびピラジノからなる群から選択される置換環または非置換環である、項目6に記載の化合物。
(項目8)
項目3に記載の化合物であって、ここで:
環A内の各置換可能飽和環炭素原子は、非置換であるか、または=O、=S、=C(R、=N−N(R、=N−OR、=N−NHC(O)R、=N−NHCO、=N−NHSO、=N−Rまたは−Rで置換されている;
環A内の各置換可能不飽和環炭素原子は、非置換であるか、または−Rで置換されている;
環A内の置換可能環窒素原子は、非置換であるか、または−R9bで置換されている;
環A内の1個の環窒素原子は、必要に応じて、酸化されている;
各Rは、別個に、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R)(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、−P(O)(OR、必要に応じて置換された脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;または2個の隣接Rは、介在環原子と一緒になって、必要に応じて置換された縮合4員〜8員芳香環または非芳香環を形成し、該環は、0個〜3個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、O、NおよびSからなる群から選択される;
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは、必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;
各Rは、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である;
各Rは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である、そして
各R9bは、別個に、−C(O)R、−C(O)N(R、−CO、−SO、−SON(R、またはC1〜4脂肪族であり、該C1〜4脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;そして
各R10は、別個に、−COまたは−C(O)N(Rである、
化合物。
(項目9)
項目8に記載の化合物であって、ここで:
各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、C1〜6フルオロ脂肪族、−R2b、−R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択される;または2個の隣接Rは、介在環原子と一緒になって、必要に応じて置換された縮合4員〜8員芳香環または非芳香環を形成し、該環は、0個〜3個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、O、NおよびSからなる群から選択される;
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
各R3bは、別個に、C1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、RまたはRで置換されているか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する;
各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R)(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである;そして
各R7bは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である、
化合物。
(項目10)
環Aが、以下からなる群から選択される、項目9に記載の化合物:
Figure 2014114319

Figure 2014114319

これらの基のいずれかは、必要に応じて、任意の置換可能環炭素原子および任意の置換可能環窒素原子上で、置換されている、
化合物。
(項目11)
環Aが、以下からなる群から選択される、項目10に記載の化合物:
Figure 2014114319

これらの基のいずれかは、必要に応じて、任意の置換可能環炭素原子および任意の置換可能環窒素原子上で、置換されている、
化合物。
(項目12)
式(B)を有する、項目10に記載の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩:
Figure 2014114319

ここで:
環Aは、0個〜3個のRで置換されている;
環Bは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である;そして
環Cは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である、
化合物。
(項目13)
項目12に記載の化合物であって、ここで:
環Bは、単環式または二環式アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である;
環B内の各置換可能飽和環炭素原子は、非置換であるか、または=O、=S、=C(RまたはRで置換されている;
環B内の各置換可能不飽和環炭素原子は、非置換であるか、またはRで置換されている;
環B内の各置換可能環窒素原子は、非置換であるか、またはR9cで置換されている;
各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cからなる群から選択される;
Tは、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
2cは、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R)(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである;
各R7cは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;
各R9cは、別個に、−C(O)R、−C(O)N(R、−CO、−SO、−SON(R、またはC1〜4脂肪族であり、該C1〜4脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;そして
環Cは、単環式または二環式アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である;
環C内の各置換可能飽和環炭素原子は、非置換であるか、または=O、=S、=C(RまたはRで置換されている;
環C内の各置換可能不飽和環炭素原子は、非置換であるか、またはRで置換されている;
環C内の各置換可能環窒素原子は、非置換であるか、またはR9dで置換されている;
各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2d、R7d、−T−R2d、−T−R7d、−V−T−R2d、および−V−T−R7dからなる群から選択される;
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)−N(R)−、−N(R)SO−、または−SON(R)−で中断されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)−N(R)−、−N(R)SO−、または−SON(R)−で中断されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
Vは、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−C(NR)=N−、−C(OR)=N−、−N(R)−N(R)−、−N(R)−SO−、−N(R)SON(R)−、−P(O)(R)−、−P(O)(OR)−O−、−P(O)−O−、または−P(O)(NR)−N(R)−である;
2dは、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R)(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである;
各R7dは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;そして
各R9dは、別個に、−C(O)R、−C(O)N(R、−CO、−SO、−SON(R、またはC1〜4脂肪族であり、該C1〜4脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている、
化合物。
(項目14)
式(I)を有する、項目1に記載の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩:
Figure 2014114319

ここで:
環Aは、0個〜3個のRで置換されている;
環Bは、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール環である;
環Cは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である;
は、水素、−C(O)R、−CO、−SO、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、0個〜2個の置換基を有し、該置換基は、別個に、RまたはRから選択される;
は、C1〜6脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;
各Rは、別個に、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、−P(O)(OR、必要に応じて置換された脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;
は、水素またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;
各Rf1およびRf2は、それぞれ、水素であるか、またはRf1およびRf2は、一緒になって、結合を形成する;
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは、必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;そして
各Rは、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である;そして
各Rは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である、
化合物。
(項目15)
式(II)を有する、項目14に記載の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩:
Figure 2014114319
ここで:
は、水素またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;
環Aは、0個〜3個のRで置換されている;
各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2b、R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択される;
各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである;
各R7bは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;
環Bは、アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;
各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cからなる群から選択される;
各R2cは、別個に、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである;
各R7cは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
環Cは、アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;
各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2d、R7d、−T−R2d、−T−R7d、−V−T−R2d、および−V−T−R7dからなる群から選択される;
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)−N(R)−、−N(R)SO−、または−SON(R)−で中断されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)−N(R)−、−N(R)SO−、または−SON(R)−で中断されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
Vは、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−C(NR)=N−、−C(OR)=N−、−N(R)−N(R)−、−N(R)−SO−、−N(R)SON(R)−、−P(O)(R)−、−P(O)(OR)−O−、−P(O)−O−、または−P(O)(NR)−N(R)−である;
2dは、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである;
各R7dは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される;
各R3bは、別個に、C1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されているか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する;
各Rは、別個に、水素、あるいは、必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜8員ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;
各Rは、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である;そして
各Rは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である、
化合物。
(項目16)
環Bが、フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、フェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、プリニル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、およびプテリジニルからなる群から選択される置換または非置換の単環式または二環式のアリールまたはヘテロアリール環である、項目15に記載の化合物。
(項目17)
環Bが、置換または非置換のフェニルまたはピリジル環である、項目15に記載の化合物。
(項目18)
式(IIa)を有する、項目17に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで:
環Aは、0個〜2個の別個に選択されたRで置換されている;そして
環Bは、0個〜2個の別個に選択されたRで置換されている、
化合物。
(項目19)
以下の特徴の少なくとも1つにより特徴付けられる、項目18に記載の化合物:
(a)各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2b、R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、フルオロで置換されており、そして各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−C≡C−R、−OR、−N(R、−CO、および−C(O)N(R)からなる群から選択される;
(b)各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、フルオロで置換されており、そして各R2cは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される;そして
(c)Rは、水素である、
化合物。
(項目20)
式(III)を有する、項目19に記載の化合物:
Figure 2014114319

(項目21)
式(IIIa)を有する、項目19に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで:
b2およびRb3の各々は、別個に、水素またはRである;
は、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、およびR2bからなる群から選択される;
2bは、−ハロ、−NO、−C(R)=(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される;
c1およびRc5の各々は、別個に、水素またはRである;
は、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、およびR2cからなる群から選択される;
2cは、−ハロ、−NO、−C(R)=(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される、
化合物。
(項目22)
項目21に記載の化合物であって、ここで:
は、水素である;
b2およびRb3の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;そして
c1およびRc5の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である、化合物。
(項目23)
b3およびRc1の各々が、別個に、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rが、水素またはC1〜3脂肪族である、項目22に記載の化合物。
(項目24)
b3およびRc1の各々が、別個に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、トリフルオロメチル、またはメトキシである、項目23に記載の化合物。
(項目25)
項目18に記載の化合物であって、ここで:
環Cは、単環式または二環式アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは炭素環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜2個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;
各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2d、R7d、−T−R2d、−T−R7d、−V−T−R2d、および−V−T−R7dからなる群から選択される;
Vは、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−N(R)−、−C(O)−または−C(O)N(R)−である;
は、C1〜6アルキレン鎖であり、ここで、Tは、必要に応じて、1個または2個の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、−ハロ、−C1〜3脂肪族、−OH、および−O(C1〜3アルキル)からなる群から選択されるか、または同じ炭素原子上の2個の置換基は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成し、ここで、Tは、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−または−N(R)−で中断されている;そして
は、C1〜4アルキレン鎖であり、ここで、Tは、必要に応じて、1個または2個の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、−ハロ、−C1〜3脂肪族、−OH、および−O(C1〜3アルキル)からなる群から選択されるか、または同じ炭素原子上の2個の置換基は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成し、ここで、Tは、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−または−N(R)−で中断されている;
2dは、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、−P(O)(ORである;そして
各R7dは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である、
化合物。
(項目26)
環Cが、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、およびフタルイミジルからなる群から選択される置換環または非置換環である、項目25に記載の化合物。
(項目27)
項目26に記載の化合物であって、ここで:
各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2d、R7d、−T−R2d、−T−R7d、−V−T−R2d、および−V−T−R7dからなる群から選択される;そして
各R2dは、別個に、−ハロ、−OR、−CO、−C(O)N(R、−SON(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、および−NRC(O)Rからなる群から選択される、
化合物。
(項目28)
環Cが、少なくとも1個のR7dで置換されており、R7dが、以下からなる群から選択される、項目27に記載の化合物:
Figure 2014114319

これらの基のいずれかは、必要に応じて、任意の置換可能環炭素および環窒素原子上で、置換されている、
化合物。
(項目29)
環Cが、少なくとも1個の−T−R2dまたは−T−R7dで置換されている、項目27に記載の化合物であって、ここで:
は、C1〜6アルキレン鎖であり、ここで、Tは、必要に応じて、1個または2個の置換基R3bで置換されており、該置換基R3bは、別個に、−ハロ、−C1〜3脂肪族、−OH、および−O(C1〜3脂肪族)からなる群から選択されるか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成し、ここで、Tは、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−C(O)−、−N(R)C(O)R−、−N(R)C(O)−または−N(R)−で中断されている;そして
2dは、−ハロ、−OR、−N(R、−N(R)C(O)−、−CO、−C(O)N(R、−SON(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、および−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)Rからなる群から選択される、
化合物。
(項目30)
環Cが、1個の−T−R2dまたは−T−R7dと、必要に応じて、1個の他の置換基とで置換されており、該他の置換基が、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rが、水素またはC1〜3脂肪族である、項目29に記載の化合物。
(項目31)
環Cが、少なくとも1個の−V−T−R2dまたは−V−T−R7dで置換されている、項目27に記載の化合物であって、ここで:
Vは、−N(R)−、−O−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、または−C≡C−である;
は、C1〜4アルキレン鎖であり、これは、必要に応じて、1個または2個の置換基R3bで置換されており、該置換基R3bは、別個に、−ハロ、−C1〜3脂肪族、−OH、および−O(C1〜3脂肪族)からなる群から選択されるか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する;そして
2dは、−ハロ、−OR、−N(R、−N(R)C(O)R、−CO、−C(O)N(R、および−SON(Rからなる群から選択される、
化合物。
(項目32)
環Cが、1個の−V−T−R2dまたは−V−T−R7dと、必要に応じて、1個の他の置換基とで置換されており、該他の置換基が、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rが、水素またはC1〜3脂肪族である、項目31に記載の化合物。
(項目33)
項目32に記載の化合物であって、ここで:
Vは、−C(O)N(R)−である;
は、C2〜4アルキレン鎖である;
2dは、−N(Rであり、ここで、各Rは、別個に、水素またはC1〜3脂肪族であるか、または−N(Rは、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環であり、該環は、該窒素に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;そして
7dは、必要に応じて置換された4員〜8員ヘテロシクリルまたは必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールである、
化合物。
(項目34)
項目33に記載の化合物であって、ここで:
2dは、−N(Rであり、そして−N(Rは、必要に応じて置換されたヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニルおよびアゼチジニルからなる群から選択される;そして
7dは、必要に応じて置換されたヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリルおよびピラゾリルからなる群から選択される、
化合物。
(項目35)
環Cが、1個または2個の置換基で置換されており、該置換基が、別個に、C1〜3脂肪族、−ハロ、−OR、−CO、−C(O)N(R、−SON(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、および−NRC(O)Rからなる群から選択される、項目27に記載の化合物。
(項目36)
環Cが、少なくとも1個の置換基で置換されており、該置換基が、別個に、−CO、−C(O)N(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、および−NRC(O)Rからなる群から選択される、項目35に記載の化合物。
(項目37)
環Cが、少なくとも1個の−COで置換されており、ここで、Rが、水素またはC1〜6脂肪族である、項目35に記載の化合物。
(項目38)
項目35に記載の化合物であって、ここで:
環Cは、少なくとも1個の−C(O)−N(R、−C(=NR)N(R、または−NRC(O)Rで置換されている;
ここで、
−N(Rは、必要に応じて置換された4員〜8員ヘテロシクリル環であり、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;そして
は、4員〜8員窒素含有ヘテロシクリル環である、
化合物。
(項目39)
環Cが、少なくとも1個の−C(O)N(Rまたは−C(=NR)N(Rで置換されており、そして−N(Rが、必要に応じて置換されたヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルが、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニルおよびアゼチジニルからなる群から選択される、項目38に記載の化合物。
(項目40)
環Cが、次式を有する少なくとも1個の置換基で置換されている、項目39に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで:
環Dは、必要に応じて、1個または2個の環炭素原子上で置換されている;
Xは、OまたはNHである;
は、水素、−C(O)R、−C(O)N(R、−CO、−SO、−SON(R、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である、
化合物。
(項目41)
環Cが、次式を有する少なくとも1個の置換基で置換されている、項目39に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで:
環Dは、必要に応じて、1個または2個の置換可能環炭素原子上で置換されている;
Xは、OまたはNHである;
は、Rまたは−T−Rである;
は、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されている;そして
は、−N(Rまたは−C(O)N(Rである;そして
は、水素、−CO、C(O)N(R、−C(O)R、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;またはRおよびWは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、4員〜7員環状脂肪族またはヘテロシクリル環を形成する、
化合物。
(項目42)
環C上の少なくとも1個の置換基が、以下からなる群から選択される、項目39に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで、Xは、OまたはNHである、
化合物。
(項目43)
環C上の少なくとも1個の置換基が、以下からなる群から選択される、項目39に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで、Xは、OまたはNHであり、そして各R4zは、別個に、水素または−CHである、 化合物。
(項目44)
環Cが、以下からなる群から選択される基で置換されている、項目38に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで、Xは、OまたはNHであり、そして各R4zは、別個に、水素または−CHである、
化合物。
(項目45)
環Cが、少なくとも1個の−C(O)N(Rまたは−C(=NH)N(Rで置換されており、ここで、一方のRが、水素またはC1〜3アルキルであり、そして他方のRが、必要に応じて置換されたヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルである、項目39に記載の化合物。
(項目46)
環Cが、以下からなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されている、項目45に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで、Xは、OまたはNHである、
化合物。
(項目47)
環Cが、以下からなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されている、項目45に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで、Xは、OまたはNHであり、そして各R4zは、別個に、HまたはCHである、
化合物。
(項目48)
式(IV)を有する、項目15に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで:
環Aは、0個〜2個のRで置換されている;
環Bは、単環式または二環式アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜2個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;
は、水素またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;
は、水素、C1〜6脂肪族、およびR2dからなる群から選択される;
およびRの各々は、別個に、水素またはRである;
各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2d、R7d、−T−R2d、−T−R7d、−V−T−R2d、および−V−T−R7dからなる群から選択される;そして
各R2dは、別個に、−ハロ、−OR、−CO、−C(O)N(R、−SON(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、および−NRC(O)Rからなる群から選択される、
化合物。
(項目49)
およびRの各々が、水素であり、そしてRが、−CO、−C(O)N(R、−C(=NR)N(R、または−N(R)C(O)Rである、項目48に記載の化合物。
(項目50)
式(V)を有する、項目15に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで:
環Aは、0個〜3個のRで置換されている;
環Bは、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;そして
環Cは、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている、
化合物。
(項目51)
項目50に記載の化合物であって、ここで:
環Aは、0個〜2個のRで置換されており、ここで、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2b、R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択される;
環Bは、0個〜2個の別個に選択されたRで置換されており、ここで、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cで置換されている;
は、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、フルオロで置換されている;
各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される;
各R2cは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される;そして
は、水素である、
化合物。
(項目52)
式(Va)を有する、項目51に記載の化合物:
Figure 2014114319

ここで:
は、水素である;
b2およびRb3の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;
c1およびRc5の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;
は、水素、C1〜6脂肪族、およびR2dからなる群から選択される;そして
およびRの各々は、別個に、水素またはRである、
化合物。
(項目53)
、RおよびRの各々が、別個に、水素、C1〜3脂肪族、−ハロ、−OR、−CO、−C(O)N(R、−SON(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、および−N(R)C(O)Rからなる群から選択される、項目52に記載の化合物。
(項目54)
およびRの少なくとも1個が、−CO、−C(O)N(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)C(O)R、および−N(R)C(O)Rからなる群から選択される、項目53に記載の化合物。
(項目55)
項目52に記載の化合物であって、ここで:
、Rb2、RおよびRは、それぞれ、水素である;
b3およびRc1は、それぞれ別個に、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;
c5は、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;そして
は、−COH、−C(O)N(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、または−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)Rであり、ここで、Rは、必要に応じて置換された4員〜8員窒素含有ヘテロシクリル環であり、そして−N(Rは、必要に応じて置換された4員〜8員ヘテロシクリル環であり、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個のヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される、
化合物。
(項目56)
以下からなる群から選択される、項目1に記載の化合物:
4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸;
4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸;
4−{[9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸;
9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
9−クロロ−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
9−クロロ−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−メタノン;
4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸;
{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3(S)−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン;
{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−メチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−メタノン;
{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−メチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−メタノン;
9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−{4−[(3−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}−フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
N−{4−[(3−アミノピロリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
N−{4−[(4−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
N−{4−[(3−アミノアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
4−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペラジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3−アミノピロリジン−1−イル)カルボニル]−3−クロロフェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;
4−アミノ−1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペリジン−4−カルボキサミド;
N−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]−ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド;
9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−メチル−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン;および
4−アミノ−1−(2−クロロ−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]−ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペリジン−4−カルボキサミド;
またはそれらの薬学的に受容可能な塩。
(項目57)
項目1に記載の化合物と薬学的に受容可能なキャリアとを含有する、医薬組成物。
(項目58)
細胞におけるAuroraキナーゼ活性を阻害する方法であって、Auroraキナーゼの阻害が望まれている細胞と、項目1に記載の化合物とを接触させる工程を包含する、方法。
(項目59)
それを必要とする患者におけるAuroraキナーゼ媒介障害を治療する方法であって、該患者に、項目1に記載の化合物の治療有効量を投与する工程を包含する、方法。
(項目60)
前記Auroraキナーゼ媒介障害が、癌である、項目59に記載の方法。
(項目61)
前記癌が、結腸直腸癌、卵巣癌、乳癌、胃癌、前立腺癌、および膵臓癌からなる群から選択される、項目60に記載の方法。
(項目62)
前記癌が、乳癌、結腸直腸癌、および膵臓癌からなる群から選択される、項目61に記載の方法。
(発明の説明)
本発明は、Auroraキナーゼを阻害する化合物を提供する。これらの化合物は、インビトロまたはインビボでAuroraキナーゼを阻害するのに有用であり、特に、癌を含めた細胞増殖障害を治療するのに有用である。本発明のAuroraキナーゼインヒビターは、式(A)を有するか、またはそれらの薬学的に受容可能な塩である:
Figure 2014114319

ここで、環A、環C、および変数R、R、Rf1、Rf2、R、RおよびGの各々は、下記の値を有する。
f1は、水素であるか、またはRf1およびRf2は、一緒になって、結合を形成する。
f2は、水素であるか、またはRf2は、Rf1またはRのいずれかと共に、結合を形成する。
およびRの各々は、別個に、水素、フルオロ、または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族である;またはRおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換された3員〜6員環状脂肪族環を形成する;またはRおよびRf2は、一緒になって、結合を形成する。
Gは、Rf1が水素であるとき、水素、必要に応じて置換された脂肪族または環Bである;そしてGは、RおよびRf2が一緒になって結合を形成するとき、水素、−OR、−N(R、−SR、必要に応じて置換された脂肪族、または環Bである。
環Aは、置換または非置換の5員または6員のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である。
環Bは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族環またはヘテロシクリルである。
環Cは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である。
は、水素、−C(O)R、−CO、−SO、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、0個〜2個の置換基を有し、該置換基は、別個に、RまたはRから選択される。
は、水素、−OR、−N(R、−SR、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−N(R)SO、−N(R)SON(R、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている。
は、C1〜6脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される。
各Rは、別個に、水素、あるいは、必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される。
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
各Rは、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である。
各Rは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である。
本発明は、さらに、式(A)の化合物を含有する医薬組成物だけでなく、Auroraキナーゼ活性を阻害しAuroraキナーゼ媒介障害を治療する請求化合物の使用を提供する。
本発明の化合物には、上で一般的に記述したものが挙げられ、さらに、本明細書中で開示したクラス、下位分類および種により例示される。本明細書中で使用する用語は、特に明記しない限り、以下で定義する意味に従う。
本明細書中で使用する「Auroraキナーゼ」との用語は、有糸分裂の進行に関与している一群の関連したセリン/トレオニンキナーゼのいずれか1つを意味する。細胞分裂において役割を果たす種々の細胞タンパク質は、Auroraキナーゼ酵素によるリン酸化のための基質であり、これらには、ヒストンH3、p 53、CENP−A、ミオシンII調節軽鎖、タンパク質ホスファターゼ−1、TPX−2、INCENP、サルビビン(survivin)、トポイソメラーゼIIアルファ、ビメンチン、MBD−3、MgcRacGAP、デスミン、Ajuba、XIEg5(Xenopus)、Ndc10p(発芽しているイースト菌)、およびD−TACC(Drosophila)が挙げられるが、これらに限定されない。Auroraキナーゼ酵素はまた、それ自体、例えば、Thr288において、自己リン酸化のための基質である。特に明記しない限り、「Auroraキナーゼ」との用語は、任意の種に由来の任意のAuroraキナーゼタンパク質を意味し、これらには、Aurora A、Aurora BおよびAurora C、好ましくは、Aurora AまたはBが挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、このAuroraキナーゼは、ヒトAuroraキナーゼである。
「Auroraキナーゼインヒビター」または「Auroraキナーゼのインヒビター」との用語は、本明細書中で規定した構造を有する化合物であって、Auroraキナーゼと相互作用してその酵素活性を阻害できる化合物を意味するように使用される。Auroraキナーゼ酵素活性を阻害するとは、Auroraキナーゼが基質ペプチドまたはタンパク質をリン酸化する性能を低下させることを意味する。種々の実施態様では、Auroraキナーゼ活性のこのような低下は、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約99%である。種々の実施態様では、Auroraキナーゼ酵素活性を低下させるのに必要なAuroraキナーゼインヒビターの濃度は、約1μM未満、約500nM未満、約100nM未満、または約50nM未満である。
いくつかの実施態様では、このようなインヒビターは、選択的であり、すなわち、Auroraキナーゼインヒビターは、他の無関係の生物学的効果(例えば、異なるキナーゼの酵素活性の低下)を生じるのに必要な濃度よりも低い濃度で、Auroraキナーゼが基質ペプチドまたはタンパク質をリン酸化する性能を低下させる。いくつかの実施態様では、このAuroraキナーゼインヒビターはまた、他のキナーゼ(例えば、癌に関係しているもの)の酵素活性を低下させる。
「約」との用語は、本明細書中にて、大ざっぱに言った領域でのおよそ、または大体を意味するように使用される。「約」との用語が数値範囲に関連して使用されるとき、それは、示された数値の上または下に境界を広げることにより、その範囲を変える。一般に、「約」との用語は、本明細書中にて、10%の変動だけ述べられた値の上または下に数値を変えるように使用される。
本明細書中で使用する「含む」との用語は、「含むがそれに限定されない」ことを意味する。
本明細書中で使用する「脂肪族」との用語は、直鎖、分枝または環状のC1〜12炭化水素(これは、完全に飽和しているか、または1個またはそれ以上の不飽和単位を含有するが、芳香族ではない)を意味する。例えば、適当な脂肪族基には、置換または非置換の直鎖、分枝または環状アルキル基、アルケニル基またはアルキニル基およびそれらの混成体(例えば、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニル)が挙げられる。種々の実施態様では、脂肪族基は、1個〜12個、1個〜8個、1個〜6個、1個〜4個または1個〜3個の炭素を有する。
「アルキル」、「アルケニル」および「アルキニル」との用語は、単独で、またはそれより大きい部分の一部として使用されるが、1個〜12個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖脂肪族基を意味する。本発明の目的のために、「アルキル」との用語は、脂肪族基を分子の残りに結合する炭素原子が飽和炭素原子であるとき、使用される。しかしながら、アルキル基は、他の炭素原子において、不飽和を含み得る。それゆえ、アルキル基には、メチル、エチル、プロピル、アリル、プロパルギル、ブチル、ペンチルおよびヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の目的のために、「アルケニル」との用語は、脂肪族基を分子の残りに結合する炭素原子が炭素−炭素二重結合の一部をなすとき、使用される。アルケニル基には、ビニル、1−プロペニル、1−ブテニル、1−ペンテニルおよび1−ヘキセニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の目的のために、「アルキニル」との用語は、脂肪族基を分子の残りに結合する炭素原子が炭素−炭素三重結合の一部をなすとき、使用される。アルキニル基には、エチニル、1−プロピニル、1−ブチニル、1−ペンチニルおよび1−ヘキシニルが挙げられるが、これらに限定されない。
「シクロ脂肪族」、「炭素環」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」または「炭素環式」との用語は、単独で、またはそれより大きい部分の一部として、3員〜約14員を有する飽和または部分不飽和の環状脂肪族環系を意味し、ここで、この脂肪族環系は、必要に応じて、置換されている。シクロ脂肪族基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、シクロオクチル、シクロオクテニルおよびシクロオクタジエニルが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施態様では、このシクロアルキルは、3個〜6個の炭素を有する。「シクロ脂肪族」、「炭素環」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」または「炭素環式」との用語はまた、1個またはそれ以上の芳香環または非芳香環に縮合された脂肪族環(例えば、デカヒドロナフチルまたはテトラヒドロナフチル)が挙げられ、ここで、そのラジカルまたは結合点は、この脂肪族環上にある。
「ハロ脂肪族」、「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」および「ハロアルコキシ」との用語は、場合によっては、1個またはそれ以上のハロゲン原子で置換され得る脂肪族、アルキル、アルケニルまたはアルコキシ基を意味する。本明細書中で使用する「ハロゲン」または「ハロ」との用語は、F、Cl、BrまたはIを意味する。
「アリール」および「アル−」との用語は、単独で、またはそれより大きい部分の一部として(例えば、「アラルキル」、「アラルコキシ」または「アリールオキシアルキル」)使用されるが、1個〜3個の芳香環を含むC〜C14芳香族部分を意味し、これらは、必要に応じて、置換されている。好ましくは、このアリール基は、C6〜10アリール基である。アリール基には、フェニル、ナフチルおよびアントラセニルが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中で使用する「アリール」との用語はまた、芳香環が1個またはそれ以上のヘテロアリール環、シクロ脂肪族環またはヘテロシクリル環に縮合された基を含み、ここで、そのラジカルまたは結合点は、この芳香環上にある。このような縮合環系の非限定的な例には、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、フルオレニル、インダニル、フェナントリジニル、テトラヒドロナフチル、インドリニル、フェノキサジニル、ベンゾジオキサニルおよびベンゾジオキソリルが挙げられるが、これらに限定されない。アリール基は、単環式、二環式、三環式または多環式、好ましくは、単環式、二環式または三環式、さらに好ましくは、単環式または二環式であり得る。「アリール」との用語は、「アリール基」、「アリール環」および「芳香環」との用語と交換可能に使用され得る。
「アラルキル」または「アリールアルキル」基は、アルキル基に共有結合されたアリール基を含み、それらのいずれかは、別個に、必要に応じて、置換されている。好ましくは、このアラルキル基は、C6〜10アリール(C1〜6)アルキルであり、これらは、ベンジル、フェネチルおよびナフチルメチルが挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロアリール」および「ヘテロアル−」との用語は、単独で、またはそれより大きい部分の一部として(例えば、ヘテロアラルキルまたは「ヘテロアラルコキシ」)使用されるが、5個〜14個の環原子、好ましくは、5個、6個、9個または10個の環原子を有する芳香族基を意味する;これは、環状配置で共有された6個、10個または14個のπ電子を有する;これはまた、1個またはそれ以上の炭素原子に加えて、1個〜4個のヘテロ原子を有する。「ヘテロ原子」との用語は、窒素、酸素またはイオウを意味し、これは、窒素またはイオウの任意の酸化形状、および塩基性窒素の任意の四級化形状を含む。ヘテロアリール基には、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニルおよびプテリジニルが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中で使用する「ヘテロアリール」および「ヘテロアル−」との用語はまた、ヘテロ芳香環が1個またはそれ以上のヘテロアリール環、シクロ脂肪族環またはヘテロシクリル環に縮合された基を含み、ここで、そのラジカルまたは結合点は、このヘテロ芳香環上にある。非限定的な例には、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3(4H)−オンが挙げられる。ヘテロアリール基は、単環式、二環式、三環式または多環式、好ましくは、単環式、二環式または三環式、さらに好ましくは、単環式または二環式であり得る。「ヘテロアリール」との用語は、「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」、および「ヘテロ芳香族」との用語と交換可能に使用され得、これらの用語のいずれかは、必要に応じて置換された環を含む。「ヘテロアラルキル」との用語は、ヘテロアリールで置換されたアルキル基を意味し、ここで、そのアルキルおよびヘテロアリール部分は、別個に、必要に応じて、置換されている。
本明細書中で使用する「ヘテロサイクル」、「ヘテロシクリル」、「複素環ラジカル」および「複素環」との用語は、交換可能に使用され、そして3員〜7員の単環式または縮合7員〜10員または架橋6員〜10員の二環式複素環部分を意味し、これは、飽和または部分不飽和のいずれかであり、そして炭素原子に加えて、1個またはそれ以上、好ましくは、1個〜4個のヘテロ原子(これは、上で定義した)を有する。複素環の環原子に関連して使用されるとき、「窒素」との用語は、置換された窒素を含む。例として、酸素、イオウまたは窒素から選択される0個〜3個のヘテロ原子を有する飽和または部分不飽和環では、その窒素は、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリル中のもののように)、NH(ピロリジニル中のもののように)またはNR(N−置換ピロリジニル中のもののように)であり得る。
複素環は、安定な構造を生じる任意のヘテロ原子または炭素原子において、そのペンダント基に結合でき、この環原子のいずれかは、必要に応じて、置換できる。このような飽和または部分不飽和の複素環ラジカルの例には、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニルおよびキヌクリジニルが挙げられるが、これらに限定されない。「ヘテロサイクル」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリル環」、「複素環基」、「複素環部分」および「複素環ラジカル」との用語は、本明細書中では、交換可能に使用され、また、ヘテロシクリル環が1個またはそれ以上のアリール、ヘテロアリールまたはシクロ脂肪族環(例えば、インドリニル、3H−インドリル、クロマニル、フェナントリジニルまたはテトラヒドロキノリニル)に結合された基を含み、ここで、そのラジカルまたは結合点は、このヘテロシクリル環上にあり得る。ヘテロシクリル基は、単環式、二環式、三環式または多環式、好ましくは、単環式、二環式または三環式、さらに好ましくは、単環式または二環式であり得る。「ヘテロシクリルアルキル」との用語は、ヘテロシクリルで置換されたアルキル基を意味し、ここで、そのアルキルおよびヘテロシクリル部分は、別個に、必要に応じて、置換されている。
本明細書中で使用する「部分不飽和」との用語は、環原子環に少なくとも1個の二重結合または三重結合を含む環部分を意味する。「部分不飽和」との用語は、複数の不飽和部位を有する環を包含すると解釈されるが、アリールまたはヘテロアリール部分(これらは、本明細書中で定義した)を含むとは解釈されない。
「リンカー基」または「リンカー」との用語は、化合物の2つの部分を連結する有機部分を意味する。リンカーは、典型的には、原子(例えば、酸素またはイオウ)、単位(例えば、−NH−、−CH−、−C(O)−、−C(O)NH−)、または原子鎖(例えば、アルキレン鎖)を含む。リンカーの分子量は、典型的には、約14〜200の範囲、好ましくは、14〜96の範囲であり、約6個までの原子長を有する。いくつかの実施態様では、このリンカーは、C1〜6アルキレン鎖である。
「アルキレン」との用語は、二価アルキル基を意味する。「アルキレン鎖」は、ポリメチレン基、すなわち、−(CH−であり、ここで、nは、正の整数、好ましくは、1〜6、1〜4、1〜3、1〜2、または2〜3である。置換アルキレン鎖は、1個またはそれ以上のメチレン水素原子を置換基で置き換えたポリメチレン基である。適当な置換基には、置換脂肪族基について下記のものが挙げられる。アルキレン鎖はまた、1つまたはそれ以上の位置で、脂肪族基または置換脂肪族基で置換され得る。
アルキレン鎖はまた、必要に応じて、官能基で中断できる。内部メチレン単位を官能基で置き換えたとき、アルキレン鎖は、官能基で「中断」される。適当な「中断する官能基」の例には、−C(R)=C(RΛ)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−C(NR)=N、−C(OR)=N−、−N(R)−N(R)−または−N(R)S(O)−が挙げられる。各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基であるか、または同じ窒素原子上の2個のRは、窒素原子と一緒になって、5員〜8員芳香環または非芳香環を形成し、この環は、この窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、このヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される。各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。各RΛは、別個に、水素、−CO、−C(O)N(Rであるか、あるいは、必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
−O−で「中断」されたC3〜6アルキレン鎖の例には、−CHOCH−、−CHO(CH、−CHO(CH−、−CHO(CH−、−(CHOCH−、−(CHO(CH−、−(CHO(CH−、−(CHO(CH)−、−(CHO(CH−および−(CHO(CH)−が挙げられる。官能基で「中断」されたアルキレン鎖の他の例には、−CHGCH−、−CHG(CH−、−CHG(CH、−CHG(CH、−(CHGCH−、−(CHG(CH、−(CHG(CH、−(CHG(CH)−、−(CHG(CH−および−(CHG(CH)−が挙げられ、ここで、Gは、上で列挙した「中断する」官能基の1個である。
本明細書中で使用する「置換された」との用語は、その置換が安定な化合物または化学的に実現可能な化合物を生じるという条件で、指定した部分の1個またはそれ以上の水素が置き換えられることを意味する。安定な化合物または化学的に実現可能な化合物とは、水分または化学的に反応性の条件なしで約−80℃〜約+40℃の温度で少なくとも1週間保持したとき、化学構造が実質的に変化しないもの、または患者に治療的または予防的に投与するのに有用であるように十分に長くその完全性を維持する化合物である。本明細書中で使用する「1個またはそれ以上の置換基」との語句は、安定性および化学的実現可能性の上記条件を満たすという条件で、1個から、利用可能な結合部位の数に基づいて可能な置換基の最大数までに等しい置換基の数を意味する。
アリール(アラルキル、アラルコキシ、アリールオキシアルキルなどを含めて)基またはヘテロアリール(ヘテロアラルキルおよびヘテロアリールアルコキシなどを含めて)基は、1個またはそれ以上の置換基を含有し得る。アリール基またはヘテロアリール基の不飽和炭素原子上の適当な置換基には、−ハロ、−NO、−CN、−R、−C(R)=C(R)(RΛ)、−C≡C−RΛ、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−NRSO、−NRSON(R、−P(O)(R、−P(O)(OR、−O−P(O)−ORおよび−P(O)(NR)−N(Rが挙げられるか、または2個の隣接置換基は、それらに介在している原子と一緒になって、5員〜6員不飽和または部分不飽和環を形成し、この環は、0個〜3個の環原子を有し、この環原子は、N、OおよびSからなる群から選択される。このような置換基では、Rは、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基であり、そしてR、RおよびRΛは、上で定義したとおりである。
脂肪族または非芳香族複素環は、1個またはそれ以上の置換基で置換され得る。脂肪族基または非芳香族複素環の飽和炭素上の適当な置換基には、アリール基またはヘテロアリール基の不飽和炭素について上で列挙したもの、および以下が挙げられるが、これらに限定されない:=O、=S、=C(R、=N−NHR、=N−N(R、=N−OR、=N−NHC(O)R、=N−NHCO、=N−NHSOまたは=N−Rであって、ここで、各RおよびRは、上で定義したとおりである。
非芳香族複素環の窒素原子上の適当な置換基には、−R、−N(R、−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−SO、−SON(R、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(Rおよび−NRSOが挙げられる;ここで、各Rは、上で定義したとおりである。
本発明の特定の化合物が互変異性形状で存在し得、これらの化合物の全てのこのような互変異性形状は、本発明の範囲内であることは、当業者に明らかとなる。特に明記しない限り、本明細書中で描写した構造はまた、その構造の全ての立体異性形状(すなわち、各非対称中心に対してRおよびS立体配置)を含むことを意味する。従って、本発明の化合物の単一の立体化学異性体だけでなく、鏡像異性体およびジアステレオマーの混合物は、本発明の範囲内である。一例として、式(A)の化合物(ここで、Rf1は、水素である)は、炭素原子を持つ環Bにおいて、RまたはS立体配置を有し得る。RおよびSの両方の立体化学異性体だけでなく、それらの混合物は、本発明の範囲内に含まれる。
特に明記しない限り、本明細書中で描写した構造はまた、1個またはそれ以上の同位体的に富んだ原子の存在下にてのみ異なる化合物を含むことを意味する。例えば、水素原子を重水素または三重水素で置き換えるか炭素原子を13Cまたは14Cに富んだ炭素で置き換えたこと以外は本発明の構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。
特に明記しない限り、本明細書中で描写した構造はまた、描写した化合物の溶媒和形状および水和形状を含むことを意味する。また、式(A)の化合物の薬学的に受容可能な塩だけでなく、このような塩の溶媒和形状および水和形状も、本発明の範囲内に含まれる。
本発明のいくつかの実施態様は、式(A)の化合物に関し、ここで、Rは、水素、−OR、−N(R、−SR、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−N(R)SO、−N(R)SON(R、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている。いくつかの実施態様では、Rは、水素、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている。特定の実施態様では、Rは、水素である。
いくつかの実施態様では、RおよびRは、それぞれ別個に、水素、フルオロ、またはC1〜6脂肪族であり、該C1〜6脂肪族は、必要に応じて、1個または2個のRで置換されている。他のいくつかの実施態様では、RおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換された3員〜6員環状脂肪族環を形成する。他のいくつかの実施態様では、RおよびRf2は、一緒になって、結合を形成する。いくつかの実施態様では、RおよびRは、それぞれ、水素である。特定の実施態様では、R、RおよびRは、それぞれ、水素である。
本発明のいくつかの実施態様は、式(A)の化合物に関し、ここで、Rf1は、水素であり、そしてRf2は、水素であるか、またはRf2およびRは、一緒になって、結合を形成し、そしてGは、水素、必要に応じて置換された脂肪族、または環Bである。
他のいくつかの実施態様は、式(A)の化合物に関し、ここで、Rf1およびRf2は、一緒になって、結合を形成し、そしてGは、水素、−SR、−OR、−N(R、または必要に応じて置換された脂肪族である。このような実施態様では、Gは、好ましくは、水素、−OR、−N(R、または必要に応じて置換された脂肪族である。さらに好ましくは、Gは、−H、−OH、−NH、−O(C1〜3アルキル)、−NH(C1〜3アルキル)、−N(C1〜3アルキル)、C1〜3アルキル、C1〜3フルオロアルキル、−O−L−R、−N(C1〜3)アルキル−L−R、または−L−Rであり、ここで、Lは、共有結合またはC1〜3アルキレンである。
本発明の他の実施態様は、式(A−1)により特徴付けられる式(A)の化合物の亜属、またはそれらの薬学的に受容可能な塩に関する:
Figure 2014114319

ここで、変数R、RおよびRは、式(A)について上で定義したとおりである。式(A)および(A−1)における環A、環Bおよび環Cに対する値および好ましい値は、以下で記述する。
環Aは、置換または非置換の5員または6員のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である。環Aの例には、フラノ、ジヒドロフラノ、チエノ、ジヒドロチエノ、シクロペンテノ、シクロヘキセノ、2H−ピロロ、ピロロ、ピロリノ、ピロリジノ、オキサゾロ、チアゾロ、イミダゾロ、イミダゾリノ、イミダゾリジノ、ピラゾロ、ピラゾリノ、ピラゾリジノ、イソキサゾロ、イソチアゾロ、オキサジアゾロ、トリアゾロ、チアジアゾロ、2H−ピラノ、4H−ピラノ、ベンゾ、ピリジノ、ピペリジノ、ジオキサノ、モルホリノ、ジチアノ、チオモルホリノ、ピリダジノ、ピリミジノ、ピラジノ、ピペラジノおよびトリアジノが挙げられ、これらの基のいずれかは、置換または非置換であり得る。環Aに対する好ましい値には、フラノ、チエノ、ピロロ、オキサゾロ、チアゾロ、イミダゾロ、ピラゾロ、イソキサゾロ、イソチアゾロ、トリアゾロ、ベンゾ、ピリジノ、ピリダジノ、ピリミジノおよびピラジノからなる群から選択される置換環または非置換環が挙げられるが、これらに限定されない。
環Aは、置換または非置換であり得る。いくつかの実施態様では、環A内の各置換可能飽和環炭素原子は、非置換であるか、または=O、=S、=C(R、=N−N(R、=N−OR、=N−NHC(O)R、=N−NHCO、=N−NHSO、=N−Rまたは−Rで置換されており、ここで、R、R、RおよびRは、以下で定義したとおりである。環A内の各置換可能不飽和環炭素原子は、非置換であるか、または−Rで置換されている。環A内の置換可能環窒素原子は、非置換であるか、または−R9bで置換されている。環A内の1個の環窒素原子は、必要に応じて、酸化されている。各R9bは、別個に、−C(O)R、−C(O)N(R、−CO、−SO、−SON(R、またはC1〜4脂肪族であり、該C1〜4脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている。
各Rは、別個に、R2b、必要に応じて置換された脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;または2個の隣接Rは、介在環原子と一緒になって、必要に応じて置換された縮合4員〜8員芳香環または非芳香環を形成し、該環は、0個〜3個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、O、NおよびSからなる群から選択される。
各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R)(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである。
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される。
各Rは、別個に、水素、あるいは、必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される。
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
各Rは、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である。
各Rは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である。
各R10は、別個に、−COまたは−C(O)N(Rである。
いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、C1〜6フルオロ脂肪族、−R2b、−R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択される;または2個の隣接Rは、介在環原子と一緒になって、必要に応じて置換された縮合4員〜8員芳香環または非芳香環を形成し、該環は、0個〜3個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、O、NおよびSからなる群から選択される。変数R2bは、上で定義したとおりであり、そしてTおよびR7bは、以下で記述されている。
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する。
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される。
各R3bは、別個に、C1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、RまたはRで置換されているか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する。
各R7bは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
いくつかの実施態様では、環Aは、0個〜3個、0個〜2個または0個〜1個の置換基Rで置換されており、ここで、置換基Rは、同一または異なり得る。いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、−R2b、−R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、フルオロで置換されている。いくつかの実施態様では、2個の隣接Rは、介在環原子と一緒になって、必要に応じて置換された縮合4員〜8員芳香環または非芳香環を形成し、該環は、0個〜3個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、O、NおよびSからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、−R2b、および−T−R2bからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、フルオロで置換されている。いくつかのこのような実施態様では、各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−ORおよび−N(Rからなる群から選択される。
いくつかの実施態様では、環Aは、0個〜2個の置換基Rで置換されている。いくつかのこのような実施態様では、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族またはR2bであり、そして各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。特定の好ましい実施態様では、環Aは、0個、1個または2個の置換基、好ましくは、0個または1個の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、トリフルオロメチル、およびメトキシからなる群から選択される。
環A部分の特定の例は、表1で示す。見やすくするために、環炭素原子上の任意の置換基Rおよび環窒素原子上のR9bは、示していない。
(表1.環A部分の例)
Figure 2014114319
Figure 2014114319

いくつかの実施態様では、上記環A部分の1個上の2個の隣接Rは、介在環原子と一緒になって、必要に応じて置換された縮合4員〜8員芳香族または非芳香族縮合環を形成し、その結果、環Aは、二環式部分となる。このような二環式部分の特定の例は、表2で示し、それらの部分のいずれかは、任意の置換可能環炭素原子および任意の置換可能環窒素原子において、必要に応じて、置換されている。
(表2.二環式環A部分の例)
Figure 2014114319

いくつかの実施態様では、本発明は、式(B)の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩に関する:
Figure 2014114319

ここで、環Aは、0個〜3個のRで置換されている。環BおよびC、ならびに変数R、RおよびRは、式(A)について上で定義したとおりである。
特定のこのような実施態様では、環Aは、式A−iを有する:
Figure 2014114319

ここで、Rb2およびRb3の各々は、別個に、水素またはRである。いくつかの実施態様では、Rb2およびRb3の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。特定の実施態様では、Rb2およびRb3の各々は、別個に、水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、トリフルオロメチル、およびメトキシからなる群から選択される。他のいくつかの実施態様では、Rb2およびRb3は、介在環炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換された縮合4員〜8員芳香環または非芳香環を形成し、該環は、0個〜3個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、O、NおよびSからなる群から選択される。
上記式(A)、(A−1)および(B)の化合物において、環Bは、単環式、二環式または三環式環系である。いくつかの実施態様では、環Bがこの式の残りと結合する結合点は、環B部分のアリールまたはヘテロアリール環上にある。他の実施態様では、この結合点は、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環上にある。好ましくは、環Bは、単環式または二環式である。
環B内の各置換可能飽和環炭素原子は、非置換であるか、または=O、=S、=C(R、=N−N(R、=N−OR、=N−NHC(O)R、=N−NHCO、=N−NHSO、=N−Rまたは−Rで置換されている。環B内の各置換可能不飽和環炭素原子は、非置換であるか、または−Rで置換されている。環B内の置換可能環窒素原子は、非置換であるか、または−R9cで置換されており、そして環B内の1個の環窒素原子は、必要に応じて、酸化されている。各R9cは、別個に、−C(O)R、−C(O)N(R、−CO、−SO、−SON(R、またはC1〜4脂肪族であり、該C1〜4脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている。環Bは、非置換であり得るか、またはその成分環のいずれか1個またはそれ以上において置換され得、ここで、該置換基は、同一または異なり得る。いくつかの実施態様では、環Bは、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている。変数R、R、R、RおよびRは、環Aについて上で定義したとおりであり、そしてRおよびR2cは、以下で定義されている。
各Rは、別個に、R2c、必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
各R2cは、別個に、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R)(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである。
いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cからなる群から選択され、ここで、R2cは、上で記述したとおりであり、そしてTおよびR7cは、以下で記述されている。
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する。
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される。
各R3bは、別個に、C1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、RまたはRで置換されているか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する。
各R7cは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、フルオロで置換されている。いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2c、および−T−R2cからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、フルオロで置換されている。いくつかの実施態様では、各R2cは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される。
いくつかの実施態様では、環Bは、フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、フェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、プリニル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、およびプテリジニルからなる群から選択される置換または非置換の単環式あるいは二環式のアリールまたはヘテロアリール環である。
いくつかの実施態様では、環Bは、単環式5員または6員アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜2個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている。特定のこのような実施態様では、環Bは、置換または非置換のフェニルまたはピリジル環である。
いくつかの実施態様では、環Bは、0個〜2個の置換基Rで置換されている。いくつかのこのような実施態様では、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族またはR2cであり、そして各R2cは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3ハロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。特定の好ましい実施態様では、環Bは、0個、1個または2個の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、トリフルオロメチル、およびメトキシからなる群から選択される。
いくつかの実施態様では、環Bは、式B−iを有する:
Figure 2014114319

ここで、Rc1およびRc5の各々は、別個に、水素またはRである。いくつかの実施態様では、Rc1およびRc5の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。特定の実施態様では、Rc1およびRc5の各々は、別個に、水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、トリフルオロメチル、およびメトキシからなる群から選択される。
上記式(A)、(A−1)および(B)の化合物において、環Cは、置換または非置換の単環式、二環式または三環式環系である。いくつかの実施態様では、環Cがこの式の残りと結合する結合点は、環C部分のアリールまたはヘテロアリール環上にある。他の実施態様では、この結合点は、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環上にある。好ましくは、環Cは、単環式または二環式である。
環C内の各置換可能飽和環炭素原子は、非置換であるか、または=O、=S、=C(R、=N−N(R、=N−OR、=N−NHC(O)R、=N−NHCO、=N−NHSO、=N−Rまたは−Rで置換されている。環C内の各置換可能不飽和環炭素原子は、非置換であるか、または−Rで置換されている。環C内の置換可能環窒素原子は、非置換であるか、または−R9dで置換されており、そして環C内の1個の環窒素原子は、必要に応じて、酸化されている。各R9dは、別個に、−C(O)R、−C(O)N(R、−CO、−SO、−SON(R、またはC1〜4脂肪族であり、該C1〜4脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている。環Cは、非置換であり得るか、またはその成分環のいずれか1個またはそれ以上において置換され得、ここで、該置換基は、同一または異なり得る。いくつかの実施態様では、環Cは、0個〜2個の別個に選択されたRdと、0個〜3個の別個に
選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている。変数R、R、R、RおよびRは、環Aおよび環Bについて上で記述したとおりであり、そしてRおよびR2dは、以下で記述されている。
各Rは、別個に、R2d、必要に応じて置換された脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
各R2dは、別個に、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである。さらに、R2dは、−SO、−C(O)N(R)C(=NR)−N(Rまたは−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)Rであり得る。
いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2d、R7d、−T−R2d、−T−R7d、−V−T−R2d、および−V−T−R7dからなる群から選択され、ここで、R2dは、上で定義したとおりであり、そしてT、T、VおよびR7dは、以下で記述されている。
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)−N(R)−、−N(R)SO−、または−SON(R)−で中断されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する。
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)−N(R)−、−N(R)SO−、または−SON(R)−で中断されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する。
Vは、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−SON(R)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−NRC(O)N(R)−、−N(R)CO−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−C(NR)=N−、−C(OR)=N−、−N(R)−N(R)−、−N(R)−SO−、−N(R)SON(R)−、−P(O)(R)−、−P(O)(OR)−O−、−P(O)−O−、または−P(O)(NR)−N(R)−である。
各R3bは、別個に、C1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されているか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する。
各R7dは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である。
いくつかの実施態様では、各R2dは、別個に、−ハロ、−OR、−N(R、−N(R)CO−、−CO、−C(O)N(R、および−SON(Rからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、各R2dは、別個に、−ハロ、−OR、−N(R、−N(R)CO−、−CO、−C(O)N(R、および−SON(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(Rまたは−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)Rからなる群から選択される。
いくつかの実施態様では、Tは、C1〜6アルキレン鎖であり、ここで、Tは、必要に応じて、1個または2個の置換基R3bで置換されており、該置換基R3bは、別個に、−ハロ、−C1〜3脂肪族、−OH、および−O(C1〜3脂肪族)からなる群から選択されるか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する。いくつかの実施態様では、Tは、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−または−N(R)−で中断されている。
いくつかの実施態様では、Vは、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−N(R)−、−C(O)−、−N(R)C(O)−、または−C(O)N(R)−である。いくつかの実施態様では、Tは、C1〜4アルキレン鎖であり、該C1〜4アルキレン鎖は、必要に応じて、1個または2個のR3bで置換されており、R3bは、別個に、−ハロ、−C1〜3脂肪族、−OH、および−O(C1〜3脂肪族)からなる群から選択されるか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する。いくつかの実施態様では、Tは、C1〜4アルキレン鎖であり、該C1〜4アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−または−N(R)−で中断されている。
いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2d、R7d、−T−R2d、−T−R7d、−V−T−R2d、および−V−T−R7dからなる群から選択され、そしてR2dは、−ハロ、−OR、−N(R、−N(R)C(O)−、−CO、−C(O)N(R、および−SON(Rからなる群から選択される。さらに、R2dは、−SO、−C(O)N(R)C(=NR)−N(Rまたは−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)Rであり得る。
いくつかの実施態様では、環Cは、少なくとも1個のR7dで置換されており、R7dは、以下からなる群から選択される:
Figure 2014114319

これらの基のいずれかは、必要に応じて、任意の置換可能環炭素または環窒素原子上で、置換されている。
いくつかの実施態様では、環Cは、少なくとも1個の−T−R2dまたは−T−R7dで置換されており、ここで:
は、C1〜6アルキレン鎖であり、ここで、Tは、必要に応じて、1個または2個の置換基R3bで置換されており、該置換基R3bは、別個に、−ハロ、−C1〜3脂肪族、−OH、および−O(C1〜3脂肪族)からなる群から選択されるか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成し、ここで、Tは、必要に応じて、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−O−、−C(O)−、−N(R)C(O)R−、−N(R)C(O)−または−N(R)−で中断されている;そして
2dは、−ハロ、−OR、−N(R、−N(R)C(O)−、−CO、−C(O)N(R、−SON(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、および−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)Rからなる群から選択される。
特定のこのような実施態様では、環Cは、−T−R2dまたは−T−R7dの少なくとも1個と、必要に応じて、1個の他の置換基とで置換されており、該他の置換基は、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。いくつかの実施態様では、Tは、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−で中断されている。
いくつかの実施態様では、環Cは、少なくとも1個の−V−T−R2dまたは−V−T−R7dで置換されており、ここで:
Vは、−N(R)−、−O−、−C(O)N(R)−、−C(O)−、または−C≡C−である;
は、C1〜4アルキレン鎖であり、該C1〜4アルキレン鎖は、必要に応じて、1個または2個の置換基R3bで置換されており、該置換基R3bは、別個に、−ハロ、−C1〜3脂肪族、−OH、および−O(C1〜3脂肪族)からなる群から選択されるか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する;そして
2dは、−ハロ、−OR、−N(R、−N(R)C(O)R、−CO、−C(O)N(R、および−SON(Rからなる群から選択される。
特定のこのような実施態様では、環Cは、1個の−V−T−R2dまたは−V−T−R7dと、必要に応じて、1個の他の置換基とで置換されており、該他の置換基は、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。
いくつかの実施態様では、環Cは、−V−T−R2dで置換されており、ここで、Vは、−C(O)N(R−であり、Tは、C2〜4アルキレン鎖であり、そしてR2dは、−N(Rである。各Rは、別個に、水素またはC1〜3脂肪族であり、または−N(Rは、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環であり、該環は、該窒素に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される。特定のこのような実施態様では、−N(Rは、必要に応じて置換されたヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピペラジニルおよびモルホリニルからなる群から選択される。他の特定のこのような実施態様では、−N(Rは、必要に応じて置換されたヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルは、ピロリジニルおよびアゼチジニルから選択される。
他の実施態様では、環Cは、−V−T−R7dで置換されており、ここで、Vは、−C(O)N(R)−であり、Tは、C2〜4アルキレン鎖であり、そしてR7dは、必要に応じて置換された4員〜8員ヘテロシクリルまたは必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールである。特定のこのような実施態様では、R7dは、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリルおよびピラゾリルからなる群から選択される。他の特定のこのような実施態様では、R7dは、6員〜8員二環式ヘテロシクリルである。
いくつかの実施態様では、環Cは、1個または2個の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、C1〜3脂肪族、−ハロ、−OR、−CO、−C(O)N(R、および−SON(Rからなる群から選択される。これらの実施態様における環Cの置換基に可能な追加の選択肢には、−C(=NR)N(R、−NRC(O)R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(Rおよび−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)Rが挙げられる。いくつかの実施態様では、環Cは、−CO、−C(O)N(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、および−NRC(O)Rからなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されている。特定の実施態様では、環Cは、少なくとも1個の−COで置換されており、ここで、Rは、水素またはC1〜6脂肪族である。
いくつかの実施態様では、環Cは、少なくとも1個の−C(O)−N(R、−C(=NR)N(R、または−NRC(O)Rで置換されており、ここで、−N(Rは、必要に応じて置換された4員〜8員ヘテロシクリル環であり、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択され、そしてRは、必要に応じて置換された4員〜8員窒素含有ヘテロシクリル環である。いくつかのこのような実施態様では、−N(Rは、必要に応じて置換されたヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニルおよびアゼチジニルからなる群から選択される。他のいくつかのこのような実施態様では、−N(Rは、架橋またはスピロ二環式ヘテロシクリルである。
特定の実施態様では、環Cは、式D−iを有する少なくとも1個の置換基で置換されている:
Figure 2014114319

ここで:
環Dは、1個または2個の環炭素原子上で置換されている;
Xは、OまたはNHである;
は、水素、−C(O)R、−C(O)N(R、−CO、−SO、−SON(R、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
いくつかの実施態様では、式D−i内の環Dは、1個または2個の置換基で置換されており、該置換基は、C1〜3脂肪族、−CO、−C(O)N(R、および−T−Rからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、そしてRは、−OR、−N(R、−CO、または−C(O)N(Rである。いくつかのこのような実施態様では、式D−i内の環Dは、1個または2個の置換基で置換されており、該置換基は、C1〜3脂肪族、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)N(C1〜3アルキル)、−C(O)NH(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、−(C1〜3アルキル)−OH、−(C1〜3アルキレン)−O(C1〜3アルキル)、−(C1〜3アルキレン)−NH、−(C1〜3アルキレン)−NH(C1〜3アルキル)、−(C1〜3アルキレン)−N(C1〜3アルキル)、−(C1〜3アルキレン)−COH、−(C1〜3アルキレン)−CO(C1〜3アルキル)、−(C1〜3アルキレン)CONH、−(C1〜3アルキレン)−C(O)NH(C1〜3アルキル)、および−(C1〜3アルキレン)−C(O)N(C1〜3アルキル)からなる群から選択される。
特定の他の実施態様では、環Cは、以下の式D−ii〜D−vの1つを有する少なくとも1個の置換基で置換されている:
Figure 2014114319

ここで:
環Dは、必要に応じて、1個または2個の置換可能環炭素原子上で置換されている;
Xは、OまたはNHである;
は、Rまたは−T−Rである;
は、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されている;そして
は、−N(Rまたは−C(O)N(Rである;そして
は、水素、−CO、C(O)N(R、−C(O)R、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;またはRおよびWは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、4員〜7員環状脂肪族またはヘテロシクリル環を形成する。
いくつかの実施態様では、式D−ii〜D−v内の環Dは、1個または2個の置換基で置換されており、該置換基は、C1〜3脂肪族、−CO、−C(O)N(R、−OR、−N(R、および−T−Rからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、そしてRは、−OR、−N(R、−CO、または−C(O)N(Rである。
特定の実施態様では、環C上の少なくとも1個の置換基は、以下からなる群から選択される:
Figure 2014114319
Figure 2014114319

ここで、Xは、OまたはNHである。
特定の実施態様では、環C上の少なくとも1個の置換基は、以下からなる群から選択される:
Figure 2014114319

ここで、Xは、OまたはNHであり、そして各R4zは、別個に、水素または−CHである。
特定の実施態様では、環C上の少なくとも1個の置換基は、以下からなる群から選択される:
Figure 2014114319
ここで、Xは、OまたはNHであり、そして各R4zは、別個に、水素または−CHである。
いくつかの実施態様では、環Cは、少なくとも1個の−C(O)N(Rまたは−C(=NH)N(Rで置換されており、ここで、一方のRは、水素またはC1〜3アルキルであり、そして他方のRは、必要に応じて置換されたヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルである。いくつかのこのような実施態様では、環Cは、以下からなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されている:
Figure 2014114319

ここで、Xは、OまたはNHである。他のいくつかのこのような実施態様では、環Cが、以下からなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されている:
Figure 2014114319

ここで、Xは、OまたはNHであり、そして各R4zは、別個に、HまたはCHである。
いくつかの実施態様では、環Cは、二環式アリール基であり、該二環式アリール基は、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている。いくつかのこのような実施態様では、環Cは、フェニル環であり、該フェニル環は、5員または6員炭素環、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環と縮合されており、ここで、各環は、別個に、置換されているか、または非置換である。特定のこのような実施態様では、環Cは、必要に応じて置換されたベンゾジオキサニルまたはベンゾジオキソリル環である。他の特定のこのような実施態様では、環Cは、必要に応じて置換されたベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリルまたはフタルイミジル環であり、ここで、環Cは、二環式環C部分のベンゾ環において、式(A)、(A−1)または(B)の残りと結合されている。
他のいくつかの実施態様では、環Cは、単環式5員または6員アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択された置換基Rと、0個〜2個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている。いくつかのこのような実施態様では、環Cは、必要に応じて置換されたヘテロアリール環であり、該環は、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、イミダゾリル、ピラゾリルおよびオキサゾリルからなる群から選択される。他のいくつかの実施態様では、環Cは、置換または非置換フェニル環である。いくつかの実施態様では、環Cは、単環式5員または6員アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、上で定義したように、0個、1個または2個の置換基Rで置換されている。
さらに他の実施態様では、環Cは、単環式5員または6員ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択された置換基Rと、0個〜2個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている。
本発明のいくつかの実施態様は、式(I)により定義される式(A)の亜属、またはそれらの薬学的に受容可能な塩に関する:
Figure 2014114319

ここで、環A、環B、環C、ならびに変数R、R、R、Rf1およびRf2は、以下で記述する値を有する。
環Aは、0個〜3個のRで置換されている。
環Bは、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール環である。
環Cは、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール環である。さらに、環Cは、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環であり得る。
は、水素、−C(O)R、−CO、−SO、またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、0個〜2個の置換基を有し、該置換基は、別個に、RまたはRから選択される;
は、必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
各Rは、別個に、R2b、必要に応じて置換された脂肪族、あるいは必要に応じて置換されたアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。いくつかの実施態様では、各Rは、別個に、C1〜6脂肪族、R2b、R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、2個の隣接Rは、介在環原子と一緒になって、必要に応じて置換された縮合4員〜8員芳香環または非芳香環を形成し、該環は、0個〜3個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、O、NおよびSからなる群から選択される。
は、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、RまたはR3bで置換されており、ここで、Tまたはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する。
各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−CN、−C(R)=C(R、−C(R)=C(R)(R10)、−C≡C−R、−C≡C−R10、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−O−CO、−OC(O)N(R、−O−C(O)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−P(O)(R、または−P(O)(ORである。
各R3bは、別個に、C1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されているか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する。
各R7bは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である。
は、水素またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている。
各Rf1およびRf2は、それぞれ、水素であるか、またはRf1およびRf2は、一緒になって、結合を形成する。
各Rは、別個に、−ハロ、−OH、−O(C1〜3アルキル)、−CN、−N(R、−C(O)(C1〜3アルキル)、−COH、−CO(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−C(O)NH(C1〜3アルキル)からなる群から選択される。
各Rは、別個に、水素、あるいは、必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された4員〜8員または5員〜8員ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される。
各Rは、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である。
各Rは、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である。
各Rは、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である。
各R10は、別個に、−COまたは−C(O)N(Rである。
いくつかの実施態様では、式(I)の化合物は、以下の特徴(a)〜(f)の少なくとも1つ、2つまたは3つにより特徴付けられる:
(a)Rは、水素またはC1〜3アルキルである;
(b)Rf1およびRf2は、一緒になって、結合を形成する;
(c)環Aは、0個〜2個のRで置換されており、ここで、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2b、R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖である;
(d)環Bは、単環式5員または6員アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRで置換されており、ここで、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cで置換されており、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖である;
(e)環Cは、単環式または二環式アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜2個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;そして
(f)Rは、水素である。
いくつかの実施態様では、式(I)の化合物は、上記6つの特徴(a)〜(f)の全てにより特徴付けられる。
本発明のいくつかの実施態様は、式(B)または(II)で定義される式(A)の亜属に関する:
Figure 2014114319

ここで、R、R、R、ならびに環A、BおよびCは、式(B)および(I)について上記の値および好ましい値を有する。いくつかのこのような実施態様では、環Bは、単環式または二環式アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜2個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されており、そして環Cは、単環式または二環式アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜2個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている。
いくつかの実施態様では、式(II)の化合物は、式(IIa)で定義される:
Figure 2014114319

ここで、環Aは、0個〜2個の別個に選択されたRで置換されており、そして環Bは、0個〜2個の別個に選択されたRで置換されている。いくつかの実施態様では、式(IIa)の化合物は、以下の特徴(a)〜(c)の少なくとも1つにより、特徴付けられる:
(a)各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2b、R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、フルオロで置換されており、そして各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される;
(b)各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖であり、該C1〜3アルキレン鎖は、必要に応じて、フルオロで置換されており、そして各R2cは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される;そして
(c)Rは、水素である。
本発明のいくつかの実施態様は、式(III)で定義される式(IIa)の化合物に関する:
Figure 2014114319

ここで、R、R、R、および環Cの各々は、前述のいずれかの式について上記の値および好ましい値を有する。
本発明のいくつかの実施態様は、式(IIIa)で定義される式(IIa)の化合物に関する:
Figure 2014114319

ここで:Rb2およびRb3の各々は、別個に、水素またはRである;Rc1およびRc5の各々は、別個に、水素またはRである;環C、R、R、およびRの各々は、前述のいずれかの式について上記の値および好ましい値を有する。
いくつかの実施態様では、式(III)または(IIIa)中の各Rは、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、およびR2bからなる群から選択される;そして各Rは、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、およびR2cからなる群から選択される。特定のこのような実施態様では、R2bおよびR2cの各々は、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される。
いくつかの実施態様では、本発明は、式(IIIa)の化合物に関し、ここで、Rは、水素である;Rb2およびRb3の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;そしてRc1およびRc5の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。いくつかの実施態様では、Rb3およびRc1の各々は、別個に、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。特定のこのような実施態様では、Rb2は、水素であり、Rc5は、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、そしてRb3およびRc1の各々は、別個に、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。特定の実施態様では、Rb2は、水素であり、Rc2は、水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、トリフルオロメチル、またはメトキシであり、そしてRb3およびRc1の各々は、別個に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、トリフルオロメチル、またはメトキシである。
本発明のいくつかの実施態様は、式(IV)で定義される式(A)の化合物の亜属に関する:
Figure 2014114319

環Aは、0個〜2個のRで置換されている;
環Bは、単環式または二環式アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、必要に応じて、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;
は、水素またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;
は、水素、C1〜6脂肪族、およびR2dからなる群から選択される;そして
およびRの各々は、別個に、水素またはRである。
いくつかのこのような実施態様では、本発明は、式(IV)の化合物に関し、ここで:
またはR2d内の各Rは、水素、C1〜3アルキル、あるいは5員または6員アリールまたはヘテロアリール環である;または同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;そして
またはR2d内の各Rは、水素、C1〜3アルキル、あるいは5員または6員アリールまたはヘテロアリール環である。
いくつかのこのような実施態様では、RまたはR2d内の同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換されたピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル環を形成する。
いくつかの実施態様では、本発明は、式(IV)の化合物に関し、ここで:
環Aは、0個〜2個のRで置換されており、ここで、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2b、R7b、−T−R2b、および−T−R7bからなる群から選択され、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖である;
環Bは、単環式5員または6員アリールまたはヘテロアリール環であり、該環は、0個〜2個の別個に選択されたRで置換されており、ここで、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2c、R7c、−T−R2c、および−T−R7cで置換されており、ここで、Tは、C1〜3アルキレン鎖である;
は、水素である。
いくつかのこのような実施態様では、各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2b、および−T−R2bからなる群から選択され、そして各Rは、別個に、C1〜3脂肪族、R2c、および−T−R2cからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、各R2bは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択され、そして各R2cは、別個に、−ハロ、−NO、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、および−N(Rからなる群から選択される。
いくつかの実施態様では、本発明は、式(IV)の化合物に関し、ここで、RおよびRは、R7dである。いくつかのこのような実施態様では、Rは、水素であり、そしてR7dは、テトラゾリルである。
いくつかの実施態様では、本発明は、式(IV)の化合物に関し、ここで、Rは、水素であり、RおよびRの一方は、式−T−R2dまたは−T−R7dを有し、そしてRおよびRの他方は、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。いくつかの実施態様では、Tは、C1〜6アルキレン鎖であり、該C1〜6アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−で中断されている。
いくつかの実施態様では、本発明は、式(IV)の化合物に関し、ここで、Rは、水素であり、RおよびRの一方は、式−V−T−R2dを有し、そしてRおよびRの他方は、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。いくつかのこのような実施態様では、Vは、−C(O)N(R)−であり、Tは、C2〜4アルキレン鎖であり、そしてR2dは、−N(Rであり、ここで、各Rは、別個に、水素またはC1〜3脂肪族であるか、または−N(Rは、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環であり、該環は、該窒素に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される。特定のこのような実施態様では、−N(Rは、必要に応じて置換されたヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピペラジニルおよびモルホリニルからなる群から選択される。他の特定のこのような実施態様では、−N(Rは、必要に応じて置換されたヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルは、ピロリジニルおよびアゼチジニルから選択される。
他のいくつかの実施態様では、本発明は、式(IV)の化合物に関し、ここで、Rは、水素であり、RおよびRの一方は、式−V−T−R7dを有し、そしてRおよびRの他方は、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である。特定のこのような実施態様では、Vは、−C(O)N(R)−であり、Tは、C2〜4アルキレン鎖であり、そしてR7dは、必要に応じて置換された4員〜8員ヘテロシクリルまたは必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールである。特定のこのような実施態様では、R7dは、必要に応じて置換されたヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリルおよびピラゾリルからなる群から選択される。他の特定のこのような実施態様では、R7dは、6員〜8員架橋二環式ヘテロシクリルである。
いくつかの実施態様では、本発明は、式(IV)の化合物に関し、ここで、Rは、水素であり、そしてRおよびRの少なくとも1個は、−CO、−C(O)N(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)C(O)R、および−N(R)C(O)Rからなる群から選択される。いくつかのこのような実施態様では、RおよびRの少なくとも1個は、−COであり、ここで、Rは、水素またはC1〜6脂肪族である。いくつかの実施態様では、RおよびRの各々は、水素であり、そしてRは、−COである。
いくつかの実施態様では、Rは、水素であり、そしてRおよびRの1個は、−C(O)−N(Rまたは−C(=NR)N(Rであり、ここで、−N(Rは、必要に応じて置換されたヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニルおよびアゼチジニルからなる群から選択される。いくつかのこのような実施態様では、RおよびRの1個は、上で定義したように、式D−i〜D−vの1つを有する。特定のこのような実施態様では、RおよびRの1個は、式D−1〜D−51の1つを有するか、または以下の表3において描写された化合物のいずれかの関連位置で含められた式を有する。
本発明のいくつかの実施態様は、式(C)で定義された式(A)の化合物の亜属に関する:
Figure 2014114319

ここで:
環Aは、置換または非置換の5員または6員のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である;
環Bは、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;
環Cは、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜3個の別個に選択されたR2dまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;そして
、RおよびRの各々は、上記の値および好ましい値を有する。
いくつかの実施態様では、本発明は、式(V)で定義された式(C)の亜属に関する:
Figure 2014114319
ここで:
は、水素またはC1〜3脂肪族であり、該C1〜3脂肪族は、必要に応じて、RまたはRで置換されている;
環Aは、0個〜3個のRで置換されている;
環Bは、0個〜2個の別個に選択されたRと、0個〜2個の別個に選択されたR2cまたはC1〜6脂肪族基とで置換されている;そして
環Cは、置換されているか、または非置換である。
いくつかの実施態様では、本発明は、式(Va)で定義された式(V)の化合物に関する:
Figure 2014114319

ここで:
は、水素である;
b2およびRb3の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;そして
c1およびRc5の各々は、別個に、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;
は、水素、C1〜6脂肪族、およびR2dからなる群から選択される;そして
およびRの各々は、別個に、水素またはRである。
いくつかの実施態様では、本発明は、式(Va)の化合物に関し、ここで、RおよびRの少なくとも1個は、式−V−T−R2dまたは−V−T−R7dを有し、ここで:
Vは、−C(O)N(R)−である;
は、C2〜4アルキレン鎖である;
2dは、−N(Rであり、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族であるか、同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された4員〜8員ヘテロシクリルまたは5員〜6員ヘテロアリール環を形成し、該環は、該窒素に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該環ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;そして
7dは、必要に応じて置換された4員〜8員ヘテロシクリルまたは必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールである。
他のいくつかの実施態様では、本発明は、式(Va)の化合物に関し、ここで、Rは、水素であり、そしてRおよびRの少なくとも1個は、−CO、−C(O)N(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)C(O)R、または−N(R)C(O)Rからなる群から選択される。
特定の実施態様では、本発明は、式(Va)の化合物に関し、ここで:
、Rb2、RおよびRは、それぞれ、水素である;
b3およびRc1は、それぞれ別個に、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;
c5は、水素、−ハロ、C1〜3脂肪族、C1〜3フルオロ脂肪族、および−ORからなる群から選択され、ここで、Rは、水素またはC1〜3脂肪族である;そして
は、−COH、−C(O)N(R、−C(=NR)N(R、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、または−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)Rであり、ここで、Rは、必要に応じて置換された4員〜8員窒素含有ヘテロシクリル環であり、そして−N(Rは、必要に応じて、4員〜8員ヘテロシクリル環で置換されており、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個のヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される。
本明細書中で記述した変数に関する好ましい値の任意の組み合わせを含む化合物は、本発明の範囲内に入ると見なされる。
表3は、式(V)の化合物の具体例を示す。
(表3.Auroraキナーゼインヒビター)
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319

上記表3の化合物はまた、以下の化学名により、同定され得る:
I−1:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−メチルアミノ−エチル)−ベンズアミド
I−2:N−(2−アミノ−エチル)−4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンズアミド
I−3:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−メチル−N−(2−メチルアミノ−エチル)−ベンズアミド
I−4:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ベンズアミド
I−5:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−ベンズアミド
I−6:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−ベンズアミド
I−7:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−N−メチル−ベンズアミド
I−8:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル−メタノン
I−9:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−10:{4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−11:[4−(9−クロロ−7−o−トリル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ)−フェニル]−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−12:{4−[9−クロロ−7−(2−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−13:{4−[9−クロロ−7−(4−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−14:{4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−15:2−{3−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
1−16:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−ピペリジン−4−イル−ベンズアミド
I−17:(4−アミノ−ピペリジン−1−イル)−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン
I−18:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−メタノン
I−19:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミド
I−20:4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミド
I−21:4−(9−クロロ−7−o−トリル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ)−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミド
I−22:4−[9−クロロ−7−(2−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミド
I−23:4−[9−クロロ−7−(4−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミド
I−24:4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミド
I−25:2−{3−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−アセトアミド
I−26:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
I−27:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N,N−ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−ベンズアミド
I−28:{4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
I−29:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
I−30:4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
I−31:4−(9−クロロ−7−o−トリル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ)−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
I−32:4−[9−クロロ−7−(2−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−ベンズアミド
I−33:4−[9−クロロ−7−(4−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
I−34:4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
I−35:[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−ピリジン−2−イル−アミン
I−36:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,5−ジクロロ−フェニル)−アミン
I−37:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン
I−38:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−エトキシ−フェニル)−アミン
I−39:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミン
I−40:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−アミン
I−41:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−クロロ−フェニル)−アミン
I−42:[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−クロロ−フェニル)−アミン
I−43:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン
I−44:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(2−クロロ−フェニル)−アミン
I−45:4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェノール
I−46:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
I−47:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
I−48:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−ピリジン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
I−49:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンゾニトリル
I−50:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−ニトロ−フェニル)−アミン
I−51:4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−52:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−53:4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−54:4−(9−クロロ−7−o−トリル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ)−安息香酸
I−55:4−[9−クロロ−7−(2−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−56:4−[9−クロロ−7−(4−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−57:4−[9−フルオロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
1−58:4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−59:4−[10−フルオロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−60:4−[10−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−61:4−[10−ブロモ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−62:4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−10−メトキシ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−63:4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
I−64:3−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
I−65:{3−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−酢酸
I−66:2−{3−(9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ(c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミド
I−67:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホン酸
I−68:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド
I−69:4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド
I−70:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)−アミン
I−71:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−72:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−73:[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−74:(9−クロロ−7−o−トリル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル)−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−75:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−アミン
I−76:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−イソプロピル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−アミン
I−77:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[10−フルオロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−アミン
I−78:[10−ブロモ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−79:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(2−フルオロ−フェニル)−10−トリフルオロメチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−アミン
I−80:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(2−フルオロ−フェニル)−10−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−アミン
I−81:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(2−フルオロ−フェニル)−10−メトキシ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−アミン
I−82:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(2−フルオロ−フェニル)−11−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−アミン
I−83:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−アミン
I−84:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−アミン
I−85:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−安息香酸
I−86:4−[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−安息香酸
I−87:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アミン
I−88:[9−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−89:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,5−ジメチル−フェニル)−アミン
I−90:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−フェニル−アミン
1−91:4−[9−クロロ−7−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−92:4−[9−クロロ−7−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−93:(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−{4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−メトキシ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン
I−94:4−[9−クロロ−7−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−95:4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−メトキシ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N,N−ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−ベンズアミド
I−96:4−[9−クロロ−7−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−97:4−[9−クロロ−7−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−7H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
1−98:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−ジメチルアミノ−アゼチジン−1−イル)−メタノン
I−99:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−メチル−N−(1−メチル−ピロリジン−3−イル)−ベンズアミド
I−100:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−メタノン
I−101:4−[9−クロロ−7−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−102:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−メチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−メタノン
I−103:(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン
I−104:4−[9−クロロ−7−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸メチルエステル
I−105:4−[9−クロロ−7−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸メチルエステル
I−106:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−ホスホン酸
I−107:N−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタンスルホンアミド
I−108:N−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−N−メチル−アセトアミド
I−109:2−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンゾイルアミノ}−コハク酸
I−110:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−4−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−111:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−112:1−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンゾイル}−ピロリジン−2−カルボン酸
1−113:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−114:[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−[4−(2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アミン
I−115:N−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミド
I−116:5−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−フルオロ−安息香酸
1−117:N−(3−アミノ−プロピル)−4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンズアミド
I−118:2−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンゾイルアミノ}−プロピオン酸
I−119:5−(9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−カルボン酸
1−120:2−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アセトアミド
I−121:5−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−メトキシ−安息香酸
I−122:5−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−メチル−安息香酸
I−123:6−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ニコチン酸
I−124:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンゼンスルホンアミド
1−125:2−クロロ−5−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−126:{4−(9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−酢酸
I−127:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−トリフルオロメチル−安息香酸
I−128:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ベンズアミド
I−129:N−(3−アミノ−プロピル)−4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
I−130:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(3−メチルアミノ−プロピル)−ベンズアミド
I−131:N−(2−アミノ−2−メチル−プロピル)−4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
I−132:2−(3,4−ジメトキシ−フェニルアミノ)−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−10−カルボン酸
I−133:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−メチル−安息香酸
I−134:2−クロロ−4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−135:4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−136:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−フルオロ−安息香酸
I−137:4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−メトキシ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−138:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−メトキシ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−アミン
I−139:[9,10−ジクロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−140:4−[9,10−ジクロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−141:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−2−メトキシ−安息香酸
I−142:N−(2−アミノ−エチル)−4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
I−143:4−(9−クロロ−7−フェニル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ)−安息香酸
I−144:[7−(2−ブロモ−フェニル)−9−クロロ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−145:2−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
I−146:3−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−147:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−[2−(1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−ベンズアミド
I−148:4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−9−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
I−149:{3−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−酢酸
I−150:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
I−151:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−ベンズアミド
I−152:(9−クロロ−7−フェニル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル)−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン
I−153:4−[7−(2−フルオロ−フェニル)−10−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−154:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イル]−アミン
I−155:4−[9−クロロ−7−(4−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−156:4−[9−クロロ−7−(3−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−157:4−[9−クロロ−7−(3−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−ベンズアミド
I−158:4−[9−クロロ−7−(3−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
I−159:{4−[9−クロロ−7−(3−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−160:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−メチル−N−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−ベンズアミド
I−161:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−ベンズアミド
I−162:4−[9−クロロ−7−(3−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−163:{3−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−164:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−N−{4−[(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−165:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−N−(4−{[4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−166:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル−N−(4−{[4−(2−フロイル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−167:4−(4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル
I−168:4−(4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸エチル
I−169:2−[4−(4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペラジン−1−イル]安息香酸
I−170:2−[4−(4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−N−イソプロピルアセトアミド
I−171:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−N−(4−{[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−172:N−[2−(アミノカルボニル)フェニル]−4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンズアミド
I−173:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−N−{4−[(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−174:4−{[9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−175:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−176:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
1−177:9−クロロ−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−178:9−クロロ−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−179:9−クロロ−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−180:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
1−181:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−[4−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン
I−182:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン
I−183:{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−メタノン
I−184:{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−185:4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−N−メチル−ベンズアミド
I−186:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−メタノン
I−187:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−[4−(2−ジプロピルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン
I−188:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−[4−(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン
I−189:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン
I−190:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−191:{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3(S)−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−192:(3−アミノ−アゼチジン−1−イル)−{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン
I−193:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−ジメチルアミノメチル−アゼチジン−1−イル)−メタノン
1−194:{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3(R)−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−195:{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル−メタノン
I−196:(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン
I−197:{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−メチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−メタノン
I−198:4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−メチル−N−(3−メチルアミノ−プロピル)−ベンズアミド
I−199:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−メチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−メタノン
I−200:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−シクロヘキサンカルボン酸
I−201:9−クロロ−N−(4−{[4−(2−エトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−202:N−[アミノ(イミノ)メチル]−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンズアミド
I−203:3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−204:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3−{[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−205:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−206:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3−{[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−207:N−[2−(アミノメチル)−1,3−ベンゾキサゾール−5−イル]−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−208:9−クロロ−N−[4−({4−[3−(ジエチルアミノ)プロピル]ピペラジン−1−イル}カルボニル)フェニル]−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−209:9−クロロ−N−[4−({4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}カルボニル)フェニル]−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
1−210:9−クロロ−N−[4−({4−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ピペラジン−1−イル}カルボニル)フェニル]−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−211:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−N−[4−({4−[(1−メチルピペリジン−3−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}カルボニル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−212:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−ニトロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−213:9−クロロ−N−(3−クロロ−4−{[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−214:9−クロロ−N−{3−クロロ−4−[(3−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−215:9−クロロ−N−(3−クロロ−4−{[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−216:9−クロロ−N−{3−クロロ−4−[(3−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−217:N−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]ベンゼン−1,4−ジアミン
I−218:2−クロロ−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ安息香酸メチル
I−219:1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボン酸
I−220:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−221:N−{4−[(3−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−222:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{3−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−223:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル](イミノ)メチル]ベンズアミド
I−224:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[イミノ(ピペラジン−1−イル)メチル]ベンズアミド
I−225:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N−メチルベンズアミド
I−226:3−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N−メチルベンズアミド
I−227:9−クロロ−N−(3−{[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−228:9−クロロ−N−{3−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−229:9−クロロ−N−(3−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−230:N−(4−{[3−(アミノメチル)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−231:9−クロロ−N−(3−{[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−232:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−{4−[(3−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−233:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−234:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−235:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−236:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾニトリル
I−237:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル](イミノ)メチル]ベンズアミド
I−238:4−{[9−クロロ−7−(2,6−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)(イミノ)メチル]ベンズアミド
I−239:N−{4−[(4−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−240:N−{4−[(3−アミノピロリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−241:N−{4−[(4−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−242:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−243:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−[4−(ピペラジン−1−イルカルボニル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−244:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル](イミノ)メチル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−245:N−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)グアニジン
I−246:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチル−N−[2−(メチルアミノ)エチル]ベンズアミド
I−247:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−メチルベンズアミド
I−248:4−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボン酸メチル
I−249:2−[(4−カルボキシフェニル)アミノ]−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−9−カルボン酸
I−250:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル](イミノ)メチル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−251:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)(イミノ)メチル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−252:N−(2−アミノエチル)−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−253:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−254:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチル−N−[2−(メチルアミノ)エチル]ベンズアミド
I−255:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−メチルベンズアミド
I−256:7−(2−フルオロフェニル)−2−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−9−カルボン酸
I−257:N−(3−アミノプロピル)−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−258:2−クロロ−5−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−259:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル](イミノ)メチル]ベンズアミド
I−260:N−(2−アミノ−2−メチルプロピル)−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンズアミド
I−261:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチル−N−[3−(メチルアミノ)プロピル]ベンズアミド
I−262:N−{4−[(3−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−263:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−264:N−(3−アミノプロピル)−4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−265:N−(2−アミノエチル)−4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−266:4−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボン酸
I−267:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル](イミノ)メチル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−268:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{イミノ[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−269:9−クロロ−N−(4−クロロ−3−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−270:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−[4−(5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−271:N−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]−N’−ピリミジン−2−イルベンゼン−1,4−ジアミン
I−272:4−{[9−(3−アミノプロパ−1−イン−1−イル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−273:9−ブロモ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−274:4−{[9−ブロモ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−275:7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシフェニル)−9−(3−ピロリジン−1−イルプロパ−1−イン−1−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−276:9−(3−アミノプロパ−1−イン−1−イル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−277:4−({9−クロロ−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル}アミノ)安息香酸
I−278:N−{4−[(3−アミノアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−279:4−[(9−クロロ−7−ピリジン−2−イル−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル)アミノ]安息香酸
I−280:N−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−4−メチルピペラジン−1−カルボキサミド
I−281:9−クロロ−N−(4−クロロ−3−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−282:9−クロロ−N−(4−クロロ−3−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−283:2−クロロ−5−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチル−N−[2−(メチルアミノ)エチル]ベンズアミド
I−284:N−{4−[(3−アミノピロリジン−1−イル)(イミノ)メチル]フェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−285:2−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−5−オール
I−286:N−{4−[(3−アミノアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−287:N−{4−[(4−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−288:9−クロロ−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−289:N−{4−[(3−アミノピロリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−290:9−クロロ−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−291:9−クロロ−N−(4−クロロ−3−{[3−(メチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−292:N−{3−[(4−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]−4−クロロフェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−293:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−294:4−アミノ−1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペリジン−4−カルボン酸メチル
I−295:4−アミノ−1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペリジン−4−カルボン酸
I−296:N−{4−[(3−アミノアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−297:9−クロロ−N−(4−{[3−(メチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−298:N−{4−[(4−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−ピリジン−2−イル−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−299:N−{4−[(3−アミノピロリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−ピリジン−2−イル−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−300:2−アミノ−4−[(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)アミノ]ブタン酸エチル
I−301:4−{[9−クロロ−7−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−302:9−{[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}−7−(2−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−303:7−(2−フルオロフェニル)−2−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−N−メチル−N−(3−(メチルアミノ)プロピル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−9−カルボキサミド
I−304:N−{4−[(4−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−305:N−{4−((3−アミノピロリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−306:2−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−5−カルボン酸
I−307:N−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド
I−308:2−アミノ−N−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−2−メチルプロパンアミド
I−309:(2R)−4−アミノ−2−[(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)アミノ]ブタン酸エチル
I−310:4−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペラジン−2−カルボキサミド
I−311:7−(2−フルオロフェニル)−2−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−9−カルボキサミド
I−312:9−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−7−(2−フルオロフェニル)−N−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−313:9−クロロ−N−(3−クロロ−4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−314:2−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−5−カルボン酸エチル
I−315:9−クロロ−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−ピリジン−2−イル−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−316:9−クロロ−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−ピリジン−2−イル−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−317:4−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド
I−318:N−{4−[(3−アミノピロリジン−1−イル)カルボニル]−3−クロロフェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−319:N−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)ピペリジン−4−カルボキサミド
I−320:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−{メチル[2−(メチルアミノ)エチル]アミノ}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−321:9−クロロ−7−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−322:9−クロロ−7−(2,4−ジメトキシフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−323:9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−{4−[(3−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−324:9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−325:9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−326:9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−327:9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−328:9−クロロ−N−(3,4−ジメトキシフェニル)−7−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−329:9−クロロ−7−(2−メトキシフェニル)−N−{4−[(3−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−330:9−クロロ−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−331:9−クロロ−7−(2−メトキシフェニル)−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−332:9−クロロ−7−(2−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−333:9−クロロ−7−(2−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−334:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−335:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−{メチル[3−(メチルアミノ)プロピル]アミノ}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−336:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−(メチル[3−(メチルアミノ)プロピル]アミノ}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−337:1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)エタノン
I−338:N−[3−(3−アミノプロパ−1−イン−1−イル)フェニル]−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−339:4−[(9−クロロ−7−{2−フルオロ−6−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル)アミノ]−N−メチルベンズアミド
I−340:4−[(7−{2−[(2−アミノエチル)アミノ]−6−フルオロフェニル}−9−クロロ−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル)アミノ]−N−メチルベンズアミド
I−341:4−アミノ−1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペリジン−4−カルボキサミド
I−342:4−[(9−クロロ−7−{2−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−6−フルオロフェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル)アミノ]−N−メチルベンズアミド
I−343:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イン−1−イル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−344:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3−ヨードフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−345:4−{[9−クロロ−7−(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−6−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−346:4−[(9−クロロ−7−{2−[[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]−6−フルオロフェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル)アミノ]−N−メチルベンズアミド
I−347:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−{メチル[2−(メチルアミノ)エチル]アミノ}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−348:4−({7−[2−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−フルオロフェニル]−9−クロロ−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル}アミノ)−N−メチルベンズアミド
I−349:7−(2−フルオロフェニル)−2−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−N−メチル−N−[2−(メチルアミノ)エチル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−9−カルボキサミド
I−350:4−アミノ−1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピペリジン−4−カルボキサミド
I−351:9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−352:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−353:7−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−9−カルボン酸
I−354:4−({9−クロロ−7−[2−フルオロ−6−(メチルアミノ)フェニル]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル}アミノ)−N−メチルベンズアミド
I−355:2−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
I−356:N−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−357:7−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−9−カルボン酸
I−358:3−アミノ−1−(3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)プロパン−1−オン
I−359:1−(3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−3−(ジメチルアミノ)プロパン−1−オン
1−360:2−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−カルボン酸
I−361:2−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−カルボン酸エチル
I−362:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−363:2−{(9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸エチル
I−364:2−{(9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸
I−365:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]カルボニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−366:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[(2R)−2−メチルピペラジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−367:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−368:2−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸
I−369:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{5−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−370:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(5−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}−1,3−オキサゾール−2−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−371:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−メチル−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−372:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−373:N−[3−(3−アミノプロピル)フェニル]−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−374:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−375:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}−1,3−オキサゾール−2−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−376:7−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−({4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−N−メチル−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−9−カルボキサミド
I−377:2−{[4−(アミノカルボニル)フェニル]アミノ}−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−9−カルボン酸
I−378:1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン−4−カルボキサミド
I−379:N−{4−[(3−アミノ−3−メチルピロリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−380:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−メチル−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−381:1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−4−(メチルアミノ)ピペリジン−4−カルボキサミド
I−382:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,3,5−トリメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−383:N−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−384:N−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンズアミド
I−385:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−ヒドロキシベンズアミド
I−386:N−{4−[(アミノオキシ)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−387:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−7H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−388:4−{[9−クロロ−7−(2,3−ジフルオロフェニル)−7H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−389:3−アミノ−1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピロリジン−3−カルボキサミド
I−390:3−アミノ−1−(2−クロロ−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)ピロリジン−3−カルボキサミド
I−391:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−392:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)ベンズアミド
I−393:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)−3−メチルピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−394:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−395:2−クロロ−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−396:4−アミノ−1−(2−クロロ−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペリジン−4−カルボキサミド
I−397:4−アミノ−1−(2−クロロ−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N,N−ジメチルピペリジン−4−カルボキサミド
I−398:4−[(9−メトキシ−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル)アミノ]安息香酸
I−399:2−({4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−9−メトキシ−5,6−ジヒドロ−7H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−7−オン
I−400:9−メトキシ−2−[(4−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−5,6−ジヒドロ−7H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−7−オン
I−401:4−[(8−メチル−7−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロピリミド[5,4−c]ピロロ[3,2−e]アゼピン−2−イル)アミノ]安息香酸
I−402:2−({4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−8−メチル−5,8−ジヒドロピリミド[5,4−c]ピロロ[3,2−e]アゼピン−7(6H)−オン
I−403:2−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−8−メチル−5,8−ジヒドロピリミド[5,4−c]ピロロ[3,2−e]アゼピン−7(6H)−オン
I−404:9−クロロ−2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]−5,6−ジヒドロ−7H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−7−オン
I−405:4−{[4−アミノ−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−406:9−クロロ−N−(3−クロロ−4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−407:9−クロロ−N−(3−クロロ−4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−408:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−ヒドロキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−409:9−クロロ−N−[4−(1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナ−7−イルカルボニル)フェニル]−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−410:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[2−(メチルアミノ)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−7−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−411:1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチル−3−(メチルアミノ)ピロリジン−3−カルボキサミド
I−412:1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−3−カルボキサミド
I−413:1−(2−クロロ−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチル−3−(メチルアミノ)ピペリジン−3−カルボキサミド
I−414:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−メチル−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−415:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−メチル−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−416:{2−クロロ−4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−メチル−3−メチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−メタノン
I−417:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[4−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−418:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[4−(ジメチルアミノ)−4−メチルピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−419:N−{4−[(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−420:9−クロロ−N−(3−クロロ−4−{[4−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−421:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[4−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−422:2−クロロ−4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−4−メチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−メタノン
I−423:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(3−フルオロ−4−{[4−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−424:9−クロロ−N−{3−クロロ−4−[(3,3,5,5−テトラメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−425:N−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−2−フルオロ−N−メチルベンズアミド
I−426:N−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル−4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−427:N−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−428:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−429:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−430:4−{[7−(2,6−ジフルオロフェニル)−9−メチル−5H−ピリミド[5,4−c]チエノ[2,3−e]アゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−431:7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,3,5,5−テトラメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−c]チエノ[2,3−e]アゼピン−2−アミン
I−432:N−{4−[(3−アミノ−3−メチルピロリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−10−メチル−5,10−ジヒドロピリミド[5,4−c]ピロロ[2,3−e]アゼピン−2−アミン
I−433:7−(2,6−ジフルオロフェニル)−9−メチル−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−フロ[2,3−c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−アミン
I−434:4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−メチル−N−(4−{[3−メチル−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−6H−ピリミド[5,4−c][1,3]チアゾロ[4,5−e]アゼピン−9−アミン
I−435:N−{4−[(3−アミノ−3−メチルピロリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5,9−ジヒドロピリミド[5,4−c]ピロロ[3,4−e]アゼピン−2−アミン
I−436:4−{[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−メチル−1,6−ジヒドロピラゾロ[4,3−c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−9−イル]アミノ}安息香酸
I−437:1−{4−[4−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−6H−3−チア−5,8,10−トリアザ−ベンゾ[e]アズレン−9−イルアミノ]−ベンゾイル}−4−ジメチルアミノ−ピペリジン−4−カルボン酸メチルアミド
I−438:4−(4−{[7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−フロ(3,2−c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペラジン−2−カルボキサミド
I−439:4−(4−{[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−6H−イソキサゾロ[4,5−c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−9−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペラジン−2−カルボキサミド
I−440:4−(2,6−ジフルオロフェニル)−9−[(4−{[3−メチル−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−3,6−ジヒドロイミダゾ[4,5−c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2(1H)−オン
I−441:2−アミノ−N−(3−{[7−(2,6−ジフルオロフェニル)−8,10−ジメチル−5H−ピリミド[5,4−c]チエノ[3,4−e]アゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−N,2−ジメチルプロパンアミド
I−442:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{3−[(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−443:4−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−N−メチル−1−(メチルアミノ)シクロヘキサンカルボキサミド
I−444:7−(3−{[7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−9−メトキシ−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−6−オン
I−445:9−クロロ−N−[4−(3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルカルボニル)フェニル]−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−446:1−(3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−3,5,5−トリメチルピペラジン−2−オン
I−447:9−クロロ−N−[4−(2,6−ジメチルピペリジン−4−イル)フェニル]−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−448:N−[4−(1−アミノ−1−メチルエチル)フェニル]−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−449:N−[4−(2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタ−2−イルカルボニル)フェニル]−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−10−メチル−5H−イソチアゾロ[5,4−c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−アミン
I−450:4−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−メチル−9−[(4−{[4−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−1,6−ジヒドロ−2H−ピリミド[5,4−c][1,3]チアゾロ[4,5−e]アゼピン−2−オン
I−451:4−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−[4−(1H−イミダゾール−2−イル)フェニル]−1−メチル−1,6−ジヒドロイミダゾ[4,5−c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−9−アミン
I−452:4−{[7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−[1]ベンゾフロ[2,3−c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−453:7−(2−フルオロフェニル)−N−{4−[(3,3,5,5−テトラメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ピリド[4’,3’:4,5]チエノ[3,2−c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−アミン
I−454:9−ブロモ−7−(2−フルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5,8−ジヒドロピリミド[5,4−c]ピロロ[3,2−e]アゼピン−2−アミン
I−455:7−(2−フルオロフェニル)−N−(3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−5,12−ジヒドロピリミド[4’,5’:5,6]アゼピノ[4,3−b]インドール−2−アミン
I−456:1−(4−{[7−(2,6−ジフルオロフェニル)−9,10−ジメチル−5,8−ジヒドロピリミド[5,4−c]ピロロ[3,2−e]アゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−3−カルボキサミド
I−457:{3−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−458:[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(2−メチルアミノメチル−ベンゾチアゾール−6−イル)−アミン
I−459:4−[9−クロロ−7−(2−イソプロポキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−460:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−イソプロポキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−461:4−[9−クロロ−7−(2−エトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−462:4−[9−クロロ−7−(2−エトキシ−6−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−463:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メチル−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−464:4−[9−クロロ−7−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−465:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−トリフルオロメトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−466:4−[9−クロロ−7−(3−フルオロ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−467:4−[9−クロロ−7−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−468:4−[9−クロロ−7−(2−イソブチル−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−469:4−(7−ベンゾフラン−2−イル−9−クロロ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ)−安息香酸
I−470:4−[9−クロロ−7−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−471:4−[9−クロロ−7−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−472:4−(9−クロロ−7−チオフェン−2−イル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ)−安息香酸
I−473:4−[9−クロロ−7−(2H−ピラゾール−3−イル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−474:4−[9−クロロ−7−(2−エチニル−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−475:4−[7−(2−アミノメチル−フェニル)−9−クロロ−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−476:4−[9−クロロ−7−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−477:4−[9−クロロ−7−(3−メトキシ−ピリジン−2−イル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−478:4−[8−フルオロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−479:4−[8−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−480:4−[11−フルオロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−481:4−(11−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−482:6−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ピリダジン−3−カルボン酸
I−483:2−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸
I−484:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−4−メチル−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−485:4−[4−アミノメチル−9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド−[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−486:4−(9−アミノメチル−7−フェニル−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ)−安息香酸
I−487:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−N−{4−[(2−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−488:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[{3−[(ジメチルアミノ)メチル]アゼチジン−1−イル}(イミノ)メチル]ベンズアミド
I−489:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[イミノ(ピペラジン−1−イル)メチル]ベンズアミド
I−490:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[イミノ(3−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ベンズアミド
I−491:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル](イミノ)メチル]ベンズアミド
I−492:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[イミノ(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ベンズアミド
I−493:4−{(9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)(イミノ)メチル]ベンズアミド
I−494:1−[[(4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)アミノ](イミノ)メチル]ピロリジン−3−カルボキサミド
I−495:1−[[(4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)アミノ](イミノ)メチル]ピペリジン−3−カルボキサミド
I−496:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[{4−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル)(イミノ)メチル]ベンズアミド
I−497:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[(ジメチルアミノ)(イミノ)メチル]ベンズアミド
I−498:N−[[(4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)アミノ](イミノ)メチル]シクロプロパンカルボキサミド
I−499:N−[[(4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)アミノ](イミノ)メチル]−3−(ジメチルアミノ)シクロペンタンカルボキサミド
I−500:4−({9−クロロ−7−[2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル}アミノ)安息香酸
I−501:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジクロロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−502:4−{[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メチルフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−503:4−{[7−(2−ブロモ−6−クロロフェニル)−9−クロロ−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−504:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−3−フルオロフェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−505:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)(イミノ)メチル]−N−メチルベンズアミド
I−506:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル](イミノ)メチル]−N−メチルベンズアミド
I−507:3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)(イミノ)メチル]ベンズアミド
I−508:3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル](イミノ)メチル]ベンズアミド
I−509:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{3−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−4−フルオロフェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−510:N−[[(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)アミノ](イミノ)メチル]−3−(ジメチルアミノ)シクロペンタンカルボキサミド
I−511:N−[[(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−2−フルオロフェニル)アミノ](イミノ)メチル]−3−(ジメチルアミノ)シクロペンタンカルボキサミド
1−512:N−[[(5−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−2−フルオロフェニル)アミノ](イミノ)メチル]−3−(ジメチルアミノ)シクロペンタンカルボキサミド
I−513:N−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキサミド
I−514:4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル](イミノ)メチル]−N−メチルベンズアミド
I−515:N−(3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシミダミド(carboximidamide)
I−516:N−(3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−N,3,5−トリメチルピペラジン−1−カルボキシミダミド
I−517:3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−[[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル](イミノ)メチル]ベンズアミド
I−518:N−(5−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−2−フルオロフェニル)−N,3,5−トリメチルピペラジン−1−カルボキシミダミド
I−519:N−[[(3−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)アミノ](イミノ)メチル]−3−(ジメチルアミノ)シクロペンタンカルボキサミド
I−520:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{3−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)(イミノ)メチル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−521:N−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}フェニル)−N,3,5−トリメチルピペラジン−1−カルボキシミダミド
I−522:N−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−2−フルオロフェニル)−3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシミダミド
I−523:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)(イミノ)メチル]−3−フルオロフェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−524:5−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−2−(2,6−ジメチルピペリジン−4−イル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
1−525:N−[2−(アミノメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル]−9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−526:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−N−{2−[(メチルアミノ)メチル]−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−527:9−クロロ−N−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル}−7−(2−フルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−528:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−N−{2−[(メチルアミノ)メチル]−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−529:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{2−[(メチルアミノ)メチル]−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−530:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{2−[(メチルアミノ)メチル]−1,3−ベンゾキサゾール−6−イル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−531:9−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−N−{2−[(メチルアミノ)メチル]−1,3−ベンゾキサゾール−6−イル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−532:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{3−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)(イミノ)メチル]−4−フルオロフェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−533:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{2−[(メチルアミノ)メチル]−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−534:{3−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−535:3−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−メチル−N−(4−メチル−ペンチル)−ベンズアミド
1実施態様では、本発明は、以下からなる群から選択される化合物に関する:
I−52:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−135:4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−174:4−{[9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5H−ピリミド−[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}安息香酸
I−175:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−177:9−クロロ−N−{4−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−179:9−クロロ−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−183:{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−メタノン
I−190:4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸
I−191:{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3(S)−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
I−196:(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン
I−197:{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−メチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−メタノン
I−199:{4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(3−メチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−メタノン
I−220:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−232:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−{4−[(3−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−234:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−235:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)アゼチジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−240:N−{4−[(3−アミノピロリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−241:N−{4−[(4−アミノピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−242:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−263:9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−286:N−{4−[(3−アミノアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}−9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−293:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−310:4−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペラジン−2−カルボキサミド
I−318:N−{4−[(3−アミノピロリジン−1−イル)カルボニル]−3−クロロフェニル}−9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−326:9−クロロ−7−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−{[3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−341:4−アミノ−1−(4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペリジン−4−カルボキサミド
I−383:N−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}−N−メチルベンズアミド
I−380:9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(4−{[3−メチル−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−アミン
I−396:4−アミノ−1−(2−クロロ−4−{[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ}ベンゾイル)−N−メチルピペリジン−4−カルボキサミド
本発明の化合物は、当業者に公知の方法により、および/または以下のスキーム1、2および3で示した合成経路を参照することにより、調製できる。当業者は、下記の反応の各々に対して、反応条件の変動(溶媒、試薬、触媒および反応温度の変動を含めて)が可能であり得ることを認識する。代替合成経路もまた、可能である。
スキーム1は、式(I)の化合物を調製する一般的な合成経路を描写しており、ここで、環AおよびBの各々は、必要に応じて置換されたフェニル環である。当業者は、環AおよびBの一方または両方がフェニル以外のものである式(I)の特定の化合物が、方法Gにおいて、ケトン出発物質の適当な選択により、スキーム1で概説された経路と類似の経路により調製できることを理解する。
式vのジメチルアミノメチレン−ベンゾ[c]アゼピン−5−オン(スキーム1を参照)を合成する方法は、米国特許第3,947,585号、第4,022,801号および第4,028,381号で記載されている。式vの化合物をピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン(これは、環C置換基を欠いている)に変換する方法もまた、例えば、米国特許第4,318,854号および第4,547,581号で記載されている。本発明の化合物(式IIa)(これは、環Cを含む)は、スキーム1で図示しているように、式vの化合物とアリールグアニジンまたはヘテロアリールグアニジンとを反応させることにより、調製できる。
(スキーム1:N−アリール−(7−フェニル−5H−ベンゾ[c]ピリミジノ−[4,5−e]アゼピン−2−イル)−アミンを合成する一般的な経路)
Figure 2014114319

式(i)のアミノ置換ジアリールケトンを合成する方法は、公知であり、そして代表的な合成手順は、実施例で記述されている。式(ii)のヨード置換ジアリールケトンへの(i)の変換は、方法Gで例示されているように、このアミンのジアゾ化およびヨウ化物置換により、達成できる。化合物(iii)は、方法Iに従って、ヨウ化アリールと保護プロパルギルアミンとの交差カップリングにより、(ii)から調製できる。スキーム1では、ヨード置換ジアリールケトンは、N−Boc−プロパルギルアミンとカップリングされるが、当業者は、他のハロゲン置換ジアリールケトンおよび他の保護プロパルギルアミンが使用され得ることを認識する。さらに、この交差カップリング反応には、種々の触媒、塩基、溶媒および温度が使用され得る。環Bがフェニル以外のものである化合物については、(iii)の調製は、代替的に、方法Jにより達成され得、ここで、2−ヨード安息香酸のウエインレブアミドは、N−Boc−プロパルギルアミンに続いてリチウム化環Bとカップリングされる。
(iii)から(iv)への段階的な変換は、方法Kに従って、硫酸水銀(II)、HCl/ジオキサン、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミンで連続的に処理することにより、引き起こすことができる。あるいは、(iii)は、方法Lに従って、HCl水溶液/ジオキサンおよび炭酸ナトリウムで連続的に処理することにより、(iv)に変換できる。当業者は、アリールアルキンが種々の他の強酸(例えば、トリフルオロ酢酸および硫酸)で水和できることを認識する。さらに、種々の塩基性条件は、このアゼピンイミン結合の形成を促進できる。
種々の溶媒中にて、様々な温度で、(iv)をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールで処理すると、(v)が得られる。実施例11は、トルエン中にて80℃での(iv)の(v)への変換を説明する。(v)のピリミド化合物(IIa)への変換は、アリールグアニジンまたはヘテロアリールグアニジンで処理することにより、達成される。この反応は、方法Qに従って、(v)、DMF中のアリールグアニジンまたはヘテロアリールグアニジンおよびN,N−ジイソプロピルエチルアミンを含有する反応混合物をマイクロ波照射にかけることにより、実行され得る。あるいは、後者の反応は、方法Rに従って、炭酸カリウムの存在下にて、還流しているエタノール中で、実行され得る。
いくつかの実施態様では、(IIa)の調製は、代替的には、方法Sにより達成され得、ここで、(v)は、まず、グアニジン塩酸塩で処理されて、5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミンが形成される。このアミンを対応するヨウ化物に変換することに続いて、ヘテロアリールアミンと交差カップリングすることにより、環Cがヘテロアリールである化合物(IIa)が得られる。
(スキーム2:式(A−1)の化合物を合成する一般的な経路)
Figure 2014114319

スキーム2は、式(A−1)の化合物を調製する一般的な合成経路を描写しており、ここで、環Aは、必要に応じて置換された5員または6員アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環であり、環Bは、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリル、環状脂肪族またはヘテロアリール環であり、そして環Cは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である。
式(vi)の複素環置換β−ケトニトリルを合成する方法は、公知であり、そして文献(例えば、Katritzkyら、JOC(2003),68(12),4932−4934およびBergmanら、Synthesis(2004),16,2760−2765)で記載されている。種々の溶媒中にて、様々な温度で、化合物(vi)をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールで処理すると、中間体エナミノン(vii)が得られる。式(vii)の中間体エナミノンを合成する方法は、PCT国際出願WO 00/78731で記載されている。
シアノピリミジン(viii)の調製は、工程2で示すように、エナミノン(vii)を一置換グアニジンで処理することにより、達成され得る。この反応は、(vii)およびグアニジンを含有する反応混合物エタノール中で、炭酸カリウムの存在下にて、還流することにより、実行され得る。式(viii)の中間体ピリミジンを合成する方法は、さらに、PCT国際出願WO 00/78731で記載されている。
工程3で示すように、化合物(viii)は、Priceら、J.Am.Chem.Soc.68:766−9(1946)で記載されているように、金属触媒(例えば、レーニーニッケル)の存在下にて、水素化により、アミン(ix)に還元され得る。あるいは、この還元は、Thurkaufら、Bioorg.& Med.Chem.Letters 13(17):2921−2924、(2003)で記載されているように、還元剤(例えば、LiAlH)を使って、実行され得る。
アミン(ix)のアミド(x)への変換は、(ix)と、塩基の存在下にて、酸塩化物との反応により、あるいは、カップリング試薬の存在下にて、カルボン酸との反応により、達成できる。次いで、アミド(x)は、脱水環化試薬(例えば、ポリリン酸、五酸化リン/メタンスルホン酸、オキシ塩化リン、またはオキシ塩化リン/塩化スズ(IV))と共に加熱することにより、式(A−1)の所望化合物に変換され得る。
(スキーム3:式(A−1)の化合物を合成する代替経路)
Figure 2014114319

スキーム3は、式(A−1)の化合物を調製する別の一般的な合成経路を描写しており、ここで、環Aは、必要に応じて置換された5員または6員アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環であり、環Bは、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリル、環状脂肪族またはヘテロアリール環であり、そして環Cは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である。
式(xii)の複素環置換カルボン酸を合成する方法は、周知であり、そして文献で広く記載されている。化合物(xii)をβ−アラニンエステルで縮合すると、アミド(xiii)が得られる。式(xiii)の中間体アミドを合成する方法は、文献(例えば、Portevinら、Tetrahedron Letters,44(52):9263−9265(2003)およびEl−Naggarら、J.Indian Chem.Soc,59(6):783−6(1982))で記載されている。
酸(xiv)の調製は、エステル(xiii)をアルカリ金属水酸化物(例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウム)の希薄水溶液で処理することにより、達成され得る。この変換の例は、Portevinら、Tetrahedron Letters,44(52):9263−9265(2003)で記載されている。
化合物(xiv)は、Annouraら、Tetrahedron Letters 36(3):413−16(1995)で記載されているように、脱水環化試薬(例えば、ポリリン酸(PPA))で処理することにより、アゼピンジオン(xv)に環化され得る。
エナミノン(xvi)の調製は、化合物(xv)をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールで処理することにより、達成され得る。この反応は、種々の溶媒中にて、様々な温度で、実行され得る。
ピリミジノアゼピノン(xvii)の調製は、エナミノン(xvi)を一置換グアニジンで処理することにより、達成され得る。この反応は、アルコール性溶媒中で、炭酸カリウムの存在下にて、(xvi)およびグアニジンを含有する反応混合物を還流することにより、実行され得る。
ピリミジノアゼピノン(xvii)の塩化イミドイル(xviii)への変換は、(xvii)と塩素化試薬(典型的には、POClまたはSOCl)とを反応させることにより、達成され得る。次いで、化合物(xviii)は、Nadinら、J.Org.Chem.,68(7),2844−2852(2003)に従って、パラジウム触媒を使用して、オルガノボロン酸と交差カップリングされ得、アゼピン(xi)が生じる。
本発明の化合物は、Auroraキナーゼのインヒビターである。これらの化合物は、それらがAuroraキナーゼを結合および/または阻害する性能について、インビトロまたはインビボでアッセイできる。インビトロアッセイには、Auroraキナーゼが基質タンパク質またはペプチドをリン酸化する性能の阻害を測定するアッセイが挙げられる。代替的なインビトロアッセイは、この化合物がAuroraキナーゼを結合する性能を定量化する。インヒビターの結合は、結合前にそのインヒビターを放射標識することにより、このインヒビター/Auroraキナーゼ複合体を単離することにより、そして結合した放射標識の量を決定することにより、測定され得る。あるいは、インヒビターの結合は、競争実験(ここで、新しいインヒビターは、公知の放射性リガンドに結合されたAuroraキナーゼと一緒にインキュベートされる)を実行することにより、決定され得る。これらの化合物はまた、それらがAuroraキナーゼ活性により媒介される細胞または生理学的機能に影響する性能について、アッセイできる。これらの活性の各々のアッセイは、実施例で記述されているか、および/または当該技術分野で公知である。
従って、別の局面では、本発明は、細胞内のAuroraキナーゼ活性を阻害する方法を提供し、この方法は、Auroraキナーゼの阻害の望まれる細胞を式(I)のAuroraキナーゼインヒビターと接触させる工程を包含する。いくつかの実施態様では、このAuroraキナーゼインヒビターは、細胞内のAuroraキナーゼファミリーの全ての酵素と相互作用してその活性を低下させる。他のいくつかの実施態様では、このAuroraキナーゼインヒビターは、細胞内の全てより少ないAuroraキナーゼ酵素と相互作用してその活性を低下させる。特定の好ましい実施態様において、Auroraキナーゼインヒビターは、細胞内の1つのAuroraキナーゼ酵素を選択的に阻害する。
好ましくは、本発明のこの局面による方法は、接触した細胞の細胞増殖の阻止を引き起こす。「細胞増殖を阻止する」との語句は、Auroraキナーゼのインヒビターが、このインヒビターと接触していない細胞と比較して、接触した細胞の細胞数または細胞成長を阻止する性能を意味するように、使用される。細胞増殖の判定は、細胞カウンターを使用して細胞の数を数えることにより、または細胞生存率のアッセイ(例えば、MTT、XTTまたはWSTアッセイ)により、行うことができる。これらの細胞が固形成長(例えば、固形腫瘍または臓器)内にある場合、細胞増殖のこのような判定は、例えば、ノギスを使って、その成長を測定することにより、そして接触した細胞の成長のサイズと非接触細胞とを比較することにより、行うことができる。
好ましくは、このインヒビターと接触した細胞の成長は、非接触細胞の成長と比較して、少なくとも約50%遅延される。種々の実施態様では、接触細胞の細胞増殖は、非接触細胞と比較したとき、少なくとも約75%、少なくとも約90%、または少なくとも約95%阻止される。いくつかの実施態様では、「細胞増殖を阻止する」との語句は、非接触細胞と比較したとき、接触細胞の数の減少を含む。それゆえ、接触細胞における細胞増殖を阻止するAuroraキナーゼのインヒビターは、接触細胞が成長遅延を受けること、成長の阻止を受けること、プログラム化した細胞死(すなわち、アポトーシス)を受けること、または壊死性の細胞死を受けるみことを誘発し得る。
別の局面では、本発明は、上で定義した式(I)の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩と薬学的に受容可能なキャリアとを含有する医薬組成物を提供する。
これらの組成物において、本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩が使用されるなら、これらの塩は、好ましくは、無機または有機の酸および塩基から誘導される。例えば、Bergeら、J.Pharm.Sci.66:1−19(1977)およびRemington:The Science and Practice of Pharmacy,20th Ed.,ed.A.Gennaro,Lippincott Williams & Wilkins,2000を参照のこと。
適当な酸付加塩の非限定的な例には、以下が挙げられる:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、ルコヘプタン酸塩(lucoheptanoate)、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン塩酸、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチニン酸塩、過硫酸塩、3−フェニル−プロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシレートおよびウンデカン酸塩。
適当な塩基付加塩には、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩およびマグネシウム塩)、有機塩基(例えば、ジシクロヘキシルアミン、N−メチル−D−グルカミン、t−ブチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、およびコリン)との塩、およびアミノ酸(例えば、アルギニン、リジン)との塩などが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、式(V)の化合物(ここで、環Cは、−COHで置換されている)は、対応するナトリウム塩として、処方され得る。
また、塩基性窒素含有基は、以下のような試薬で四級化され得る:ハロゲン化低級アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピルおよびブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物);硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチルおよび硫酸ジアミル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物)、ハロゲン化アラルキル(例えば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル)など。それにより、水溶性または油溶性あるいは水分散性または油分散性生成物が得られる。
「薬学的に受容可能なキャリア」との用語は、本明細書中にて、レシピエント被験体(好ましくは、哺乳動物、さらに好ましくは、ヒト)と適合性の物質を意味するように使用され、そして活性剤の活性を終わらせることなく、この活性剤を標的部位に送達するのに適当である。このキャリアに付随した毒性効果または悪影響は、たとえあったとしても、好ましくは、この活性剤の目的用途に対する合理的な危険度/受益度比率と釣り合っている。
本発明の医薬組成物は、当該技術分野で周知の方法(例えば、特に、通常の顆粒化、混合、溶解、カプセル化、凍結乾燥または乳化プロセス)により、製造できる。組成物は、種々の形状(顆粒、沈殿物、または微粒子、粉末(凍結乾燥粉末、回転乾燥粉末または噴霧乾燥粉末、非晶質粉末を含めて)、錠剤、カプセル剤、シロップ、座剤、注入液、乳濁液、エリキシル剤、懸濁液または溶液を含めて)で、生成され得る。処方は、必要に応じて、、安定剤、pH調節剤、バイオアベイラビリティー調節剤およびそれらの組み合わせを含有し得る。
医薬処方は、液体(例えば、これには、油、水、アルコール、およびそれらの組み合わせがあるが、これらに限定されない)を使用して、液体懸濁液または溶液として、調製され得る。薬学的に受容可能な界面活性剤、懸濁剤または乳化剤は、経口投与または非経口投与のために、加えられ得る。懸濁液は、油を含有し得る。このような油には、落花生油、ゴマ油、綿実油、トウモロコシ油およびオリーブ油が挙げられ得る。懸濁液製剤はまた、脂肪酸のエステル(例えば、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、脂肪酸グリセリドおよびアセチル脂肪酸グリセリド)を含有し得る。懸濁液処方は、アルコールを含有し得、これには、例えば、エタノール、イソプロピルアルコール、ヘキサデシルアルコール、グリセリンおよびプロピレングリコールがあるが、これらに限定されない。エーテル(これには、例えば、ポリ(エチレングリコール)があるが、これに限定されない)、石油炭化水素(例えば、ミネラルオイルおよびワセリン);および水もまた、懸濁液処方で使用され得る。
これらの組成物で使用され得る薬学的に受容可能なキャリアには、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン)、緩衝物質(例えば、リン酸)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩、または電解質(例えば、硫酸プロタミン)、リン酸水素ニナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリルレート、蝋、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロック重合体および羊毛脂が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい実施態様によれば、本発明の組成物は、哺乳動物(好ましくは、ヒト)に医薬投与するために処方される。本発明のこのような医薬組成物は、経口的、非経口的に、吸入噴霧により、局所的に、直腸から、鼻から、頬から、膣から、または移植したレザバを介して、投与され得る。本明細書中で使用する「非経口的」との用語は、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、滑液内、胸骨内、鞘内、病巣内および頭蓋内の注射方法または注入方法を含める。好ましくは、これらの組成物は、経口的、静脈内または皮下で投与される。本発明の処方は、短時間作用性、高速放出性または長時間作用性であるように設計され得る。さらに、化合物は、全身的な手段より局所的な手段(例えば、腫瘍部位での(例えば、注射による)投与)で、投与できる。
本発明の組成物の無菌の注射可能な形状は、水性懸濁液または油性懸濁液であり得る。この懸濁液は、適当な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を用いて、当該技術分野で公知の方法に従って、処方できる。この無菌の注射可能な製剤はまた、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液として、非毒性の非経口的に適当な希釈剤または溶媒中の無菌の注射可能な溶液または懸濁液であり得る。使用できる適当な賦形剤および溶媒には、水、リンガー溶液および等張性塩化ナトリウム溶液がある。さらに、従来、溶媒または懸濁媒体として、無菌の非揮発性油が使用されている。この目的には、いずれかのブランドの非揮発性油が使用でき、これには、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドが含まれる。脂肪酸(例えば、オレイン酸)およびそのグリセリド誘導体は、天然の薬学的に受容可能なオイル(例えば、オリーブ油またはひまし油、特に、それらのポリオキシエチレン化した型)と同様に、注射可能物の調製に有用である。これらのオイル溶液または懸濁液はまた、長鎖アルコール希釈剤または分散剤(例えば、カルボキシメチルセルロース)または類似の分散剤(これらは、乳濁液または懸濁液を含めた薬学的に受容可能な剤形を処方する際に、通例、使用される)を含有できる。他の通例使用される界面活性剤(例えば、Tweens、Spansおよび他の乳化剤)または生体利用能向上剤(これらは、薬学的に受容可能な固体、液状または他の剤形を製造する際に、通例使用される)もまた、処方の目的のために、使用できる。化合物は、注射(例えば、巨丸剤の注射または連続注入)による非経口投与用に処方され得る。注射用の単位剤形は、アンプルまたは多用量容器内で存在し得る。
本発明の医薬組成物は、いずれかの経口的に適当な剤形(これには、カプセル、錠剤、および水性懸濁液および水性溶液が含まれるが、それらに限定されない)で、投与できる。経口用途のための錠剤の場合には、通常使用されるキャリアには、ラクトースおよびコーンスターチが挙げられる。滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)もまた、典型的には、添加される。カプセル形状での経口投与に有用な希釈剤には、ラクトースおよび乾燥コーンスターチが挙げられる。経口用途に水性懸濁液が必要なとき、その活性成分は、乳化剤および懸濁剤と組み合わされる。望ましいなら、ある種の甘味料、香料または着色剤を添加してもよい。
あるいは、本発明の医薬組成物はまた、直腸投与のための座剤の形状で投与するとき、この試薬と、適当な非刺激性の賦形剤(これは、室温で固体であるが、直腸温では液体であり、従って、直腸で融けて活性成分を放出する)と混合することにより、調製され得る。このような物質には、ココアバター、密ろうおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の医薬組成物はまた、特に、治療の標的が局所的な適用により容易にアクセスできる領域または器官(目、皮膚または下部腸道の疾患を含めて)を含むとき、局所的に投与され得る。これらの領域または器官のそれぞれに適当な局所製剤は、容易に調製される。
下部腸道に対する局所適用は、直腸座剤処方(上記)により、または適当な浣腸処方にて、行われ得る。局所的な皮膚間パッチもまた、使用され得る。局所的に適用するためには、この医薬組成物は、1種またはそれ以上のキャリアに懸濁するかまたは溶解した活性成分を含む適当な軟膏で、処方され得る。本発明の化合物の局所投与用のキャリアには、鉱油、液状石油、ホワイト石油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水が挙げられるが、これらに限定されない。あるいは、この医薬組成物は、1種またはそれ以上の薬学的に適当なキャリアに懸濁するかまたは溶解した活性成分を含む適当なローションまたはクリームで処方され得る。適当なキャリアには、鉱油、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリールアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が挙げられるが、これらに限定されない。
眼科用途には、この医薬組成物は、防腐剤(例えば、ベンジルアルコニウムクロライド)と共にまたはそれなしで、pHを調整したアイソトニック無菌生理食塩水の微細化懸濁液として、または、好ましくは、pHを調整したアイソトニック無菌生理食塩水の溶液として、処方され得る。あるいは、眼科用途には、この医薬組成物は、軟膏(例えば、ペトロラタム)に処方され得る。
本発明の医薬組成物はまた、鼻エアロゾルまたは鼻吸入により、投与され得る。このような組成物は、製薬処方の当該技術分野で周知の技術に従って、調製され、生理食塩水中の溶液として、ベンジルアルコールまたは他の適当な防腐剤、生物学的利用能を高めるための吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または他の通常の可溶化剤または分散剤を使用して、調製され得る。
本発明の医薬組成物は、Auroraキナーゼ媒介障害に関連した治療用途で、特に有用である。本明細書中で使用する「Auroraキナーゼ媒介障害」との用語は、Auroraキナーゼの発現または活性の増加により引き起こされるか特徴付けられる障害、疾患または病態、またはAuroraキナーゼ活性が必要な障害、疾患または病態を含む。「Auroraキナーゼ媒介障害」との用語はまた、Auroraキナーゼ活性の阻害が有益である任意の障害、疾患または病態を含む。Auroraキナーゼ媒介障害には、増殖障害が挙げられる。増殖障害の非限定的な例には、慢性炎症性増殖障害(例えば、乾癬および関節リウマチ);増殖性眼科障害(例えば、糖尿病性網膜症);良性増殖障害(例えば、血管腫);および癌が挙げられる。
好ましくは、この組成物は、Auroraキナーゼ媒介障害に罹っている患者、あるいはその再発を発症または経験するリスクがある患者に投与するために、処方される。本明細書中で使用する「患者」との用語は、動物、好ましくは、哺乳動物、さらに好ましくは、ヒトを意味する。本発明の好ましい医薬組成物は、経口投与、静脈内投与または皮下投与用に処方されたものである。しかしながら、本発明の化合物の治療有効量を含有する上記剤形のいずれかは、常套的な実験法の範囲内であり、従って、本発明の範囲内である。いくつかの実施態様では、本発明の医薬組成物は、さらに、他の治療薬を含有し得る。好ましくは、このような他の治療薬は、治療する疾患または病気がある患者に通常投与されるものである。
「治療有効量」とは、Auroraキナーゼ活性またはAuroraキナーゼ媒介障害の重症度の検出可能な低下を引き起こすのに十分な量を意味する。必要なAuroraキナーゼインヒビターの量は、所定細胞型に対するインヒビターの有効性および障害を治療する必要がある時間の長さに依存している。任意の特定の患者のための特定の投薬量および治療レジメンは、種々の因子(使用される特定の化合物の活性、患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別および常食、投与時間、排泄率、薬剤の組合せ、治療する医師の判断、治療する特定の疾患の重篤度を含む)に依存することもまた理解できるはずである。本発明の組成物中に存在している追加治療薬の量は、典型的には、唯一の活性剤としてその治療薬を含有する組成物で通常投与される量以下である。好ましくは、追加治療薬の量は、唯一の活性剤としてその治療薬を含有する組成物で通常存在している量の約50%〜約100%の範囲である。
別の局面では、本発明は、Auroraキナーゼ媒介障害を発症するかその再発を経験している患者またはそのリスクがある患者を治療する方法を提供する。この方法は、この患者に、本発明の化合物または医薬組成物を投与する工程を包含する。本発明の化合物および医薬組成物は、上述のように、例えば、増殖障害に罹った患者において、有益な治療または予防効果を達成するのに使用できる。本発明の化合物および医薬組成物は、癌の治療に特に有用である。
本明細書中で使用する「癌」との用語は、制御できないまたは規制できない細胞の増殖、細胞分化の低下、周囲の組織に侵入する不適当な能力、および/または異所部位で新たな成長を確立する性能により特徴付けられる細胞障害を意味する。「癌」との用語は、固形腫瘍および血液媒介腫瘍が挙げられるが、これらに限定されない。「癌」との用語は、皮膚、組織、臓器、骨、軟骨、血液および血管の疾患を包含する。「癌」との用語は、さらに、原発性癌および転移性癌を包含する。
本発明の方法で治療できる固形腫瘍の非限定的な例には、膵臓癌;膀胱癌;直腸結腸癌;乳癌(転移性乳癌を含めて);前立腺癌(アンドロゲン依存性およびアンドロゲン非依存性前立腺癌を含めて);腎臓癌(例えば、転移性腎細胞癌を含めて);肝細胞癌;肺癌(例えば、非小細胞肺癌(NSCLC)、細気管支肺胞上皮癌(BAC)および肺の腺癌を含めて);卵巣癌(例えば、進行性上皮性または一次腹膜癌を含めて);子宮頚癌;胃癌;食道癌;頭頸部癌(例えば、頭部および頸部の扁平上皮癌を含めて);黒色腫;神経内分泌癌(転移性神経内分泌腫瘍を含めて);脳腫瘍(例えば、神経膠腫、退形成乏突起膠腫、成体多形神経膠芽腫および成体退形成星状細胞腫を含めて);骨癌;および軟部肉腫が挙げられる。
他のいくつかの実施態様では、この癌は、血液悪性腫瘍である。血液悪性腫瘍の非限定的な例には、急性骨髄性白血病(AML);慢性骨髄性白血病(CML)(加速CMLおよびCML急性転化期(CML−BP)を含めて);急性リンパ性白血病(ALL);慢性リンパ球性白血病(CLL);ホジキン病(HD);非ホジキンリンパ腫(NHL)(濾胞性リンパ腫および外套細胞リンパ腫を含めて);B細胞リンパ腫;T細胞リンパ腫;多発性骨髄腫(MM);ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症;骨髄異形成症候群(MDS)(不応性貧血(RA)、環状鉄芽球を伴う不応性貧血(RARS)、過剰芽細胞を伴う不応性貧血(RAEB)、および形質転換におけるRAEB(RAEB−T);および骨髄増殖性症候群が挙げられる。
いくつかの実施態様では、本発明の化合物または組成物は、Auroraキナーゼの活性が増幅される癌を治療するのに使用される。いくつかの実施態様では、本発明の化合物または組成物は、直腸結腸癌、卵巣癌、乳癌、胃癌、前立腺癌および膵臓癌からなる群から選択される癌に罹っている患者、あるいはその再発を発症または経験するリスクがある患者を治療するのに使用される。特定の実施態様では、この癌は、乳癌、直腸結腸癌および膵臓癌からなる群から選択される。
いくつかの実施態様では、本発明のAuroraキナーゼインヒビターは、別の治療薬と共に、投与される。他の治療薬もまた、Auroraキナーゼを阻害し得るか、または異なる機構により作用し得る。いくつかの実施態様では、他の治療薬は、通常、治療する疾患または病気に罹った患者に投与される。本発明のAuroraキナーゼインヒビターは、単一剤形または別個の剤形で、他の治療薬と共に投与され得る。別個の剤形で投与するとき、他の治療薬は、本発明のAuroraキナーゼインヒビターの投与前、投与と同時、または投与に続いて、投与され得る。
いくつかの実施態様では、本発明のAuroraキナーゼインヒビターは、細胞毒性薬、放射線療法および免疫療法からなる群から選択される治療薬と共に、投与される。本発明のAuroraキナーゼインヒビターと併用するのに適当な細胞毒性薬の非限定的な例には、以下が挙げられる:代謝拮抗薬(例えば、カペシタビン、ゲムシタビン、5−フルオロウラシルまたは5−フルオロウラシル/ロイコボリン、フルダラビン、シタラビン、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン、およびメトトレキセートを含めて);トポイソメラーゼインヒビター(例えば、エトポシド、テニポシド、カンプトテシン、トポテカン、イリノテカン、ドキソルビシン、およびダウノルビシンを含めて);ビンカアルカロイド(例えば、ビンクリスチンおよびビンブラスチンを含めて);タキサン(例えば、パクリタキセルおよびドセタキセルを含めて);白金薬剤(例えば、シスプラチン、カルボプラチンおよびオキサリプラチンを含めて);抗生物質(例えば、アクチノマイシンD、ブレオマイシン、マイトマイシンC、アドリアマイシン、ダウノルビシン、イダルビシン、ドキソルビシンおよびペグ化されたリポソームのドキソルビシンを含めて);アルキル化剤(例えば、メルファラン、クロランブシル、ブスルファン、チオテパ、イホスファミド、カルムスチン、ロリムスチン、セムスチン、ストレプトゾシン、デカルバジンおよびシクロホスファミド);サリドマイド関連類似物(例えば、CC−5013およびCC−4047を含めて);タンパク質チロシンキナーゼインヒビター(例えば、イマチニブメシレートおよびゲフィチニブを含めて);抗体(例えば、トラスルツマブ(trasruzumab)、リツキシマブ、セツキシマブおよびベバシズマブを含めて);ミトキサントロン;デキサメサゾン;プレドニゾン;およびテモゾロマイド。
本発明をさらに詳細に理解するために、以下の調製実施例および試験実施例を示す。これらの実施例は、特定の化合物をいかにして製造または試験するかを例示しており、いずれの様式でも、本発明の範囲を限定すると解釈すべきではない。
(定義)
AcOH 酢酸
ATP アデノシン三リン酸
BSA ウシ血清アルブミン
Boc 第三級ブトキシカルボニル
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DTT ジチオスレイトール
EDTA エチレンジアミン四酢酸
EtOAc 酢酸エチル
EtO ジエチルエーテル
MeOH メタノール
MTT メチルチアゾールテトラゾリウム
XTT 2,3−ビス(2−メトキシ−4−ニトロ−5−スルホフェニル)−2
H−テトラゾリウム−5−カルボキサニリド内部塩
WST (4−[3−(4−ヨードフェニル)−2−(4−ニトロフェニル)−
2H−5−テトラゾリオ]−1,3−ベンゼン二スルホン酸ナトリウム塩
PKA cAMP−依存性タンパク質キナーゼ
PPA ポリリン酸
TBTU O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウ
ロニウムヘキサフルオロボレート
THF テトラヒドロフラン
h 時間
min 分間
m/z 質量対電荷
MS 質量スペクトル
HRMS 高解像度質量スペクトル
(実施例1:式(i)の化合物(スキーム1を参照)を合成する方法A)
Figure 2014114319
((2−アミノ−4−メトキシ−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1h))
BCl(CHCl中で1M、8.8mL、8.8mmol)の無水CHCl(20mL)撹拌溶液に、0℃で、3−アニシジン(1.0g、8.0mmol)を滴下した。AlCl(1.15g、8.8mmol)を一度に加え、続いて、2−フルオロベンゾニトリル(1.6mL、16.0mmol)を加えた。その混合物を16時間還流し、次いで、0℃まで冷却した。HCl(2N、30mL)を加え、この混合物を80℃まで加熱し、そして30分間激しく攪拌した。室温まで冷却すると、この混合物をCHCl(3×50mL)で抽出した。合わせた有機部分をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で蒸発させた。得られた褐色油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:EtOAc、4:1)で精製して、1h(1.1g、56%)を得た。MS m/z=246(M+H)。
((2−アミノ−3−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1b))
化合物1hについて上記の様式と類似の様式で、o−トリルアミンおよび2−フルオロベンゾニトリルを1b(収率20%)に変換した。MS m/z=230(M+H)。
((2−アミノ−4−フルオロ−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1c))
化合物1hについて上記の様式と類似の様式で、3−フルオロ−フェニルアミンおよび2−フルオロベンゾニトリルを1c(収率25%)に変換した。MS m/z=234(M+H)。
((2−アミノ−4−ブロモ−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1e))
化合物1hについて上記の様式と類似の様式で、3−ブロモ−フェニルアミンおよび2−フルオロベンゾニトリルを1e(収率15%)に変換した。MS m/z=294/296(M+H)。
((2−アミノ−4−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1g))
化合物1hについて上記の様式と類似の様式で、m−トリルアミンおよび2−フルオロベンゾニトリルを1g(収率44%)に変換した。MS m/z=230(M+H)。
((2−アミノ−4,5−ジクロロ−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1ad))
化合物1hについて上記の様式と類似の様式で、3,4−ジクロロアニリンおよび2−フルオロベンゾニトリルを1ad(収率17%)に変換した。MS m/z=284(M+H)。
((2−アミノ−5−イソプロピル−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1ag))
化合物1hについて上記の様式と類似の様式で、4−イソプロピルアニリンおよび2−フルオロベンゾニトリルを1ag(収率22%)に変換した。MS m/z=258(M+H)。
(実施例2:式(i)の化合物を合成する方法B)
Figure 2014114319

((2−アミノ−5−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1af))
アルゴン雰囲気下にて、2−ヨードフルオロベンゼン(2.0mL、17mmol)を無水THF(20mL)に溶解し、そして−20℃まで冷却した。塩化イソプロピルマグネシウムの溶液(8.5mL、17.0mmol)をゆっくりと加え、その溶液を20分間撹拌した。次いで、THF(20mL)中の2−ニトロ−5−メチルベンズアルデヒド(2.7g、16.5mmol)を加え、その混合物を、−20℃で、20分間撹拌し、次いで、NHCl飽和水溶液でクエンチした。この混合物をEtOAc(100mL)とHO(100mL)の間で分配した。その有機部分を集め、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で蒸発させた。この物質を無水CHCl(80mL)に溶解した。次いで、シリカゲル(20.3g)およびクロロクロム酸ピリジニウム(5.4g、25mmol)を加え、その懸濁液を、室温で、3時間撹拌した。次いで、この混合物をシリカゲルで濾過した。濾液を真空中で濃縮し、そして得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:EtOAc、3:2)で精製して、2−ニトロ−ベンゾフェノン(3.7g、14mmol)を得た。このベンゾフェノンを、氷酢酸(50mL)、MeOH(50mL)および脱イオンHO(10mL)に溶解した。激しく撹拌しつつ、鉄粉(<10ミクロン、1.0g)を加え、その懸濁液を60℃まで加熱した。20分後、鉄粉(2.0g)を追加し、その混合物を、60℃で、3時間撹拌した。冷却した後、シリカゲル(12.5g)を加え、そして真空中で揮発性成分を除去した。得られた粉末をEtOAc(100mL)に懸濁し、そしてリトマス紙で塩基性になるまで、1N NaOHで慎重に処理した。この懸濁液を濾過し、そして有機部分を分離し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で蒸発させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:EtOAc、1:3)で精製して、1af(3.1g、94%)を得た。MS m/z=230(M+H)。
((2−アミノ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1f))
化合物1afについて上記の様式と類似の様式で、2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒドを1f(収率46%)に変換した。MS m/z=230(M+H)。
((2−アミノ−5−フルオロ−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1j))
化合物1afについて上記の様式と類似の様式で、5−フルオロ−2−ニトロ−ベンズアルデヒドを1j(収率60%)に変換した。MS m/z=234(M+H)。
((2−アミノ−5−メトキシ−フェニル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(1ah))
化合物1afについて上記の様式と類似の様式で、5−メトキシ−2−ニトロ−ベンズアルデヒドを1ah(収率62%)に変換した。MS m/z=246(M+H)。
(実施例3:式(i)の化合物を合成する方法C)
Figure 2014114319

((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2−メチル−フェニル)−メタノン(1m))
NaCO(3.8g、36mmol)および2−アミノ−5−クロロ−安息香酸(3.1g、18mmol)のTHF(60mL)懸濁液に、塩化ベンゾイル(5.3mL、45mmol)を滴下した。その混合物を16時間撹拌し、次いで、HO(200mL)を加えた。得られた沈殿物を濾過により集め、MeOH/ HO(1/1、100mL)で洗浄し、次いで、真空中で乾燥して、6−クロロ−2−フェニル−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−4−オン(4.3g、92%)を得た。このベンゾキサジノン(5.0g、19mmol)のCHCl(100mL)懸濁液に、−78℃で、塩化o−トリルマグネシウム(THF中で2M、48mmol)を滴下した。その混合物を−30℃まで温め、そして1時間撹拌した。次いで、1N HCl(100mL)を加えた。有機相を集め、そして水相をCHCl(2×50mL)で洗浄した。合わせた有機部分を0.1N NaOH(2×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、N−[4−クロロ−2−(2−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−ベンズアミド(6.3g、93%)を得た。このアシル化アミノ−ベンゾフェノン(3.5g、10mmol)を、KOH(3M、30mmol)を含有するMeOH(50mL)に溶解し、そして16時間還流した。次いで、その溶液を室温まで冷却し、HO(50mL)およびEtOAc(100mL)で希釈した。有機相を集め、HO(3×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で乾燥状態まで蒸発させて、1m(2.4g、98%)を得た。MS m/z=246(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン(1n))
化合物1mについて上記の様式と類似の様式で、6−クロロ−2−フェニル−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−4−オンを1n(収率84%)に変換した。MS m/z=262(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2−ジメチルアミノメチル−フェニル)−メタノン(1q))
N−[4−クロロ−2−(2−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−ベンズアミド(5.1g、14.6mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(2.85g、16mmol)のCCl(150mL)溶液に、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(0.2g、1.5mmol)を加えた。その溶液を4時間還流した。次いで、この溶液を室温まで冷却し、CHCl(150mL)で希釈し、そしてHO(3×50mL)で洗浄した。有機部分をNaSOで乾燥し、そして真空中で乾燥状態まで蒸発させて、N−[2−(2−ブロモメチル−ベンゾイル)−4−クロロ−フェニル]−ベンズアミド(4.6g、74%)を得た。このベンズアミド(2.3g、5.4mmol)のCHCl(50mL)溶液をジメチルアミンで飽和し、16時間撹拌し、そして真空中で乾燥状態まで蒸発させた。得られた残渣をMeOH(50mL)に溶解し、そしてHO(5mL)中のKOH(0.9g、16mmol)を加えた。その溶液を24時間還流した。この溶液を真空中で濃縮し、次いで、EtOAc(150mL)およびHO(50mL)で希釈した。有機部分をHO(3×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そしてカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、18:80:2のMeOH:CHCl:NHOH)で精製して、1q(0.9g、収率53%)を得た。MS m/z=289(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(3−フルオロ−フェニル)−メタノン(1r))
化合物1mについて上記の様式と類似の様式で、6−クロロ−2−フェニル−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−4−オンを1r(収率36%)に変換した。MS m/z=250(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン(1s))
化合物1mについて上記の様式と類似の様式で、6−クロロ−2−フェニル−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−4−オンを1s(収率64%)に変換した。MS m/z=262(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−メタノン(1x))
化合物1mについて上記の様式と類似の様式で、6−クロロ−2−フェニル−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−4−オンを1x(収率63%)に変換した。MS m/z=292(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−メタノン(1z))
化合物1mについて上記の様式と類似の様式で、6−クロロ−2−フェニル−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−4−オンを1z(収率62%)に変換した。MS m/z=292(M+H)。
(実施例4:式(i)の化合物を合成する方法D)
Figure 2014114319

((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−メタノン(1ac))
1−フルオロ−3−メトキシ−ベンゼン(19.6g、155mmol)のTHF(180mL)溶液に、−78℃で、ヘキサン(62mL、155mmol)中の2.5M n−ブチルリチウムを滴下した。その溶液を、−78℃で、3時間撹拌し、次いで、−20℃で、6−クロロ−2−フェニル−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−4−オン(38.8g、150mmol)のTHF(280mL)懸濁液を加えた。この溶液が均一になるまで、その混合物を徐々に温めた。次いで、1N HCl(150mL)を加え、続いて、EtOAc(250mL)を加え、この溶液を室温まで温めた。有機部分を集め、そしてHO(250mL)、飽和NaHCO(2×250mL)およびHO(250mL)で洗浄した。次いで、有機部分をNaSOで乾燥し、そして真空中で乾燥状態まで蒸発させて、橙色固形物(42.7g)として、N−[4−クロロ−2−(2−フルオロ−6−メトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−ベンズアミドを得た。N−[4−クロロ−2−(2−フルオロ−6−メトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−ベンズアミド(42.7g、110mmol)のMeOH(540mL)溶液に、HO(100mL)中のKOH(56.4g、1モル)を加えた。その溶液を16時間還流した。次いで、この溶液を室温まで冷却し、得られた沈殿物を濾過により除去した。濾液を真空中で濃縮し、EtOAc(250mL)で希釈し、そしてHO(3×100mL)で洗浄した。次いで、有機部分をNaSOで乾燥し、真空中で濃縮し、次いで、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜15%EtOAc/ヘキサン)で精製して、1ac(19.6g、47%)を得た。MS m/z=280(M+H)。
(実施例5:式(i)の化合物を合成する方法E)
Figure 2014114319

((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン(1t))
p−フルオロ塩化ベンゾイル(49.7g、314mmol)(これは、120℃まで加熱した)に、10分間にわたって、p−クロロアニリン(17.8g、139mmol)を加えた。次いで、その混合物を180℃まで加熱し、そして10分間にわたって、ZnCl(23.8g、174mmol)を加えた。得られた混合物を、205℃で、2時間加熱した。120℃まで冷却した後、3N HCl(125mL)を慎重に加え、その混合物を、120℃で、1時間維持した。次いで、熱い水性部分をデカントし、そして残留している残渣を熱3N HCl(2×125mL)で洗浄した。この残渣を氷上に注ぎ、そしてCHCl(3×100mL)で抽出した。合わせた有機部分を、3N HCl(2×50mL)、5N NaOH(2×50mL)およびHO(3×50mL)で洗浄し、次いで、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、暗黄色粉末として、15g(29%)のN−[4−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンゾイル)−フェニル]−4−フルオロ−ベンズアミドを得た。このアシル化アミノ−ベンゾフェノン(6.7g、18mmol)を含むフラスコに、1:1の濃HCl:AcOH(700mL)を加え、得られた混合物を105℃まで加熱し、そして16時間撹拌した。この混合物を室温まで冷却し、そして真空中で濃縮した。その残渣を氷上に注ぎ、そしてCHCl(3×100mL)で抽出した。合わせた有機部分を、5N NaOH(2×50mL)およびHO(3×50mL)で洗浄し、次いで、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で蒸発させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、5〜25%EtOAc/ヘキサン)で精製し、そしてヘキサンから再結晶して、1t(3.4g、76%)を得た。MS m/z=250(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(4−メトキシ−フェニル)−メタノン(1u))
N−[4−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンゾイル)−フェニル]−4−フルオロ−ベンズアミド(6.0g、16mmol)(これは、化合物1sについて上記のように、調製した)のMeOH(400mL)溶液に、5N NaOH(50mL)を加え、そして得られた溶液を16時間還流した。この溶液を室温まで冷却し、そして真空中で濃縮した。水性部分をCHCl(2×100mL)で抽出した。合わせた有機部分をHO(3×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で蒸発させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、5〜25%EtOAc/ヘキサン)で精製し、そしてMeOHから再結晶して、淡黄色粉末として、1u(3.5g、83%)を得た。MS m/z=262(M+H)。
((2−アミノ−5−メチル−フェニル)−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(1aj))
化合物1tについて上記の様式と類似の様式で、p−トルイジンおよび塩化2,6−ジフルオロベンゾイルを1aj(収率16%)に変換した。MS m/z=248(M+H)。
(実施例6:式(i)の化合物を合成する方法F)
Figure 2014114319

((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(1aa))
4−クロロ−N−Boc−アニリン(3.4g、15mmol)を、アルゴン下にて、乾燥インヒビターなしTHF(40mL)に溶解し、そして−78℃まで冷却した。t−BuLi(ペンタン中で1.7M、20mL、34mmol)をドライアイス/アセトン浴で冷却し、そして20分間にわたって、カニューレを経由して、このBoc−アニリン溶液に加えた。その黄色溶液を、−78℃で、30分間撹拌し、さらに2.5時間にわたって、−30℃まで温め、次いで、−78℃まで冷却した。塩化2,6−ジフルオロベンゾイル(2.8g、16mmol)を乾燥THF(30mL)に溶解し、そしてアルゴン下にて、−78℃まで冷却した。この酸塩化物溶液に、カニューレを経由して、30分間にわたって、このo−リチウム化(lithiated)アニリンを加えた。その溶液をさらに20分間撹拌した後、1N HCl(50mL)でクエンチした。この溶液をEtOAcで希釈し、有機部分を分離し、MgSOで乾燥し、そして真空中で乾燥状態まで濃縮した。得られた橙色油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:EtOAc 4:1)で精製して、Boc保護アミノ−ベンゾフェノン(3.3g、60%)を得た。このN−Boc−アミノベンゾフェノンを乾燥CHCl(50mL)に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(50mL)を加えた。1時間撹拌した後、その溶液を真空中で乾燥状態まで蒸発させた。得られた残渣をEtOAc(100mL)および水(100mL)(これは、NaHCOを含有する)に溶解し、有機部分をNaHCO飽和水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして真空中で乾燥状態まで濃縮して、定量で、1aaを得た。MS m/z=268(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(1v))
化合物1aaについて上記の様式と類似の様式で、4−クロロ−N−Boc−アニリンおよび2,3−ジフルオロ−塩化ベンゾイルを1v(収率14%)に変換した。MS m/z=268(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(1w))
化合物1aaについて上記の様式と類似の様式で、4−クロロ−N−Boc−アニリンおよび2,4−ジフルオロ−塩化ベンゾイルを1w(収率20%)に変換した。MS m/z=268(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(1y))
化合物1aaについて上記の様式と類似の様式で、4−クロロ−N−Boc−アニリンおよび2,4−ジフルオロ−塩化ベンゾイルを1y(収率10%)に変換した。MS m/z=268(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−メタノン(1ab))
化合物1aaについて上記の様式と類似の様式で、4−クロロ−N−Boc−アニリンおよび2−クロロ−6−フルオロ−塩化ベンゾイルを1ab(収率42%)に変換した。MS m/z=284(M+H)。
((2−アミノ−5−クロロフェニル)−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン(1o))
化合物1aaについて上記の様式と類似の様式で、4−クロロ−N−Boc−アニリンおよび2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルを1o(収率%)に変換した。MS m/z=(M+H)。
(実施例7:式iiの化合物(スキーム1を参照)を合成する方法Gおよび方法H)
Figure 2014114319

((5−クロロ−2−ヨード−フェニル)−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(2aa))
方法G:(2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(1aa)(2.6g、9.7mmol)を酢酸(10mL)および濃HCl(4mL)に溶解し、その溶液を0℃まで冷却した。温度を0〜5℃の間で維持するように、NaNO(0.7g、10.7mmol)のHO(6mL)溶液を滴下した。この添加に続いて、その反応混合物を、0℃で、30分間撹拌した。冷EtOAc(20mL)を滴下し、その溶液を20分間撹拌した。HO(10mL)中のヨウ素(1.5g、5.8mmol)およびヨウ化カリウム(1.9g、11.6mmol)を滴下し、その混合物を室温まで温め、そして1時間撹拌した。この反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、そしてチオ硫酸ナトリウム飽和水溶液(4×100mL)で洗浄した。合わせた水性部分をEtOAc(3×50mL)で抽出し、次いで、合わせた有機部分を、NaHCO飽和水溶液(3×50mL)、HO(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で蒸発させて、淡黄色固形物として、2aa(3.3g、90%)を得た。
((4−(2−フルオロ−ベンゾイル)−3−ヨード−安息香酸メチルエステル(2i))
方法H:2g(1g、3mmol)のt−ブタノール(25mL)およびHO(25mL)溶液に、KMnO(3.8g、24mmol)を加えた。その溶液を18時間還流した。THF(50mL)を加え、この溶液を30分間還流し、室温まで冷却し、そして濾過した。濾液を真空中で濃縮し、MeOH(20mL)で希釈し、そして濃HClで酸性化した。その溶液をHO(10mL)で希釈し、得られた沈殿物を集めて、白色固形物として、4−(2−フルオロ−ベンゾイル)−3−ヨード−安息香酸(1g、92%)を得た。濃HCl(100μL)を含有するMeOH(6mL)中の4−(2−フルオロ−ベンゾイル)−3−ヨード−安息香酸(0.5g、1.4mmol)を、140℃で、30分間にわたって、マイクロ波照射(300W)にかけた。得られた沈殿物を集めて、白色固形物として、2i(0.4g、79%)を得た。MS m/z=385(M+H)。
(2−(5−クロロ−2−ヨード−ベンゾイル)−安息香酸メチルエステル(2p))
化合物2iについて上記の様式と類似の様式で、2mを2p(収率81%)に変換した。MS m/z=401(M+H)。
(3−(2−フルオロベンゾイル)−4−ヨード安息香酸メチルエステル(2ai))
化合物2iについて上記の様式と類似の様式で、2afを2ai(収率60%)に変換した。MS m/z=385(M+H)。
(3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−4−ヨード安息香酸メチルエステル(2ak))
化合物2iについて上記の様式と類似の様式で、2ajを2ak(収率58%)に変換した。MS m/z=403(M+H)。
化合物2aaおよび2iについて上記のように、方法Gまたは方法Hにより例示された様式と類似の様式で、式2の例証的な化合物(これらは、以下の表4で示す)を調製した。
(表4.式1〜5の化合物の例証的な例)
Figure 2014114319
Figure 2014114319

(実施例8:式iiiの化合物(スキーム1を参照)を合成する方法I)
Figure 2014114319

({3−[4−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイル)−フェニル]−プロパ−2−イニル}−カルバミン酸第三級ブチルエステル(3aa))
(5−クロロ−2−ヨード−フェニル)−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(2aa)(5.5g、14.5mmol)、プロパ−2−イニル−カルバミン酸第三級ブチルエステル(2.5g、16mmol)、PdCl(PPh(0.6g、0.9mmol)およびCu(I)I(0.2g、0.9mmol)を無水CHCl(50mL)に懸濁し、その混合物に、30分間にわたって、窒素を散布した。ジエチルアミン(8mL)を加え、その溶液を、室温で、16時間撹拌した。この溶液を真空中で濃縮し、そして得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜15%EtOAc/ヘキサン)で精製して、白色固形物として、3aa(3.6g、61%)を得た。MS m/z=406(M+H)。
化合物3aaについて上記のように、方法Iにより例示された様式と類似の様式で、式3の例証的な化合物(これらは、表4で示す)を調製した。
(実施例9:式iii(スキーム1を参照)の化合物を合成する方法J)
Figure 2014114319

(3−(4−クロロ−2−ピロリノイルフェニル)プロパ−2−イニルカルバミン酸第三級ブチル(3al))
5−クロロ−2−ヨード安息香酸(2.8g、10mmol)に乾燥塩化メチレン(80mL)およびDMF(50μL、触媒)を吸収させ、続いて、塩化チオニル(2.4g、20mmol)を加えた。その混合物を、還流状態で、12時間撹拌し、室温まで冷却し、そして真空中で蒸発させた。その残渣をトルエン(2×10mL)と共に共沸し、さらに精製することなく、使用した。この5−クロロ−2−ヨード塩化ベンゾイル(10mmol)に乾燥塩化メチレン(50mL)を吸収させ、そしてN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.1g、11mmol)を加えた。その混合物を0℃まで冷却し、そしてピリジン(2.4g、30mmol)を加えた。この混合物を室温まで温め、12時間撹拌し、次いで、飽和ブライン(20mL)でクエンチした。有機相を分離し、そして水相を塩化メチレン(2×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で蒸発させた。その残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(50g)(これは、溶離液として、塩化メチレンを使用する)を使用して精製して、5−クロロ−2−ヨード−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド(3.1g、95%)を得た。MS m/z=326(M+H)。
このウエインレブアミド(3.1g、9.5mmol)およびプロパ−2−イニル−カルバミン酸第三級ブチルエステル(2.9g、19mmol)を方法Hに従ってカップリングして、3−(4−クロロ−2−(メトキシ(メチル)カルバモイル)フェニル)プロパ−2−イニルカルバミン酸第三級ブチルエステル(2.7g、80%)を得た。MS m/z=353(M+H)、この生成物(これは、乾燥THF(40mL)に溶解し、そして−78℃まで冷却した)に、アルゴン雰囲気下にて、−78℃で、リチウム化ピリジン(これは、乾燥THF(40mL)中の2−ブロモピリジン(4.2g、26.6mmol)およびn−ブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶液14.3mL、22.8mmol)から調製した)を加えた。得られた混合物を、1時間にわたって、−40℃まで徐々に温め、次いで、ブライン(20mL)でクエンチした。室温まで温めた後、この混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機抽出物MgSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。その残渣を、シリカゲル(100g)フラッシュクロマトグラフィー(これは、溶離液として、塩化メチレン〜塩化メチレン中の10%酢酸エチルを使用する)を使用して精製して、3al(2.14g、76%)を得た:MS m/z=371(M+H)。
(3−(4−クロロ−2−(3−フルオロピロリノイル)フェニル)プロパ−2−イニルカルバミン酸第三級ブチル(3am))
化合物3alについて上記の様式と類似の様式で、3−(4−クロロ−2−(メトキシ(メチル)カルバモイル)フェニル)プロパ−2−イニルカルバミン酸第三級ブチルエステルおよび2−ブロモ−3−フルオロピリジンを3am(収率45%)に変換した:MS
m/z=389(M+H)。
化合物3alおよび3amについて上記のように、方法Jにより例示された様式と類似の様式で、式3の例証的な化合物(これらは、表4で示す)を調製した。
(実施例10:式ivの化合物(スキーム1を参照)を合成する方法Kおよび方法L)
Figure 2014114319

(8−クロロ−1−(2−フルオロ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−5−オン(4k))
方法K:{3−[4−クロロ−2−(2−フルオロ−ベンゾイル)−フェニル]−プロパ−2−イニル}−カルバミン酸第三級ブチルエステル(9.2g、23mmol)のCHCl(100mL)(これは、ギ酸(9.18mL)を含有する)溶液を、0℃まで冷却した。硫酸水銀(II)(2.1g、7.1mmol)を加え、その反応物を、0℃で、2時間撹拌した。この混合物をHO(20mL)およびNHOH(20mL)で希釈した。有機相を集め、そして水相をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機部分をHOで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で溶媒を蒸発させて、褐色固形物として、[3−[4−クロロ−2−(2−フルオロベンゾイル)−フェニル]−3−オキソプロピル]−カルバミン酸第三級ブチルエステル8.9g(95%)を得た。この物質(8.9g、22mmol)をHCl(ジオキサン中で4N、185mL)に溶解し、そして室温で、30分間撹拌した。次いで、その溶液を真空中で蒸発させた。その残渣をCHCl(250mL)に溶解し、そしてジイソプロピルエチルアミン(18mL)を加えた。その溶液を、室温で、2時間撹拌した。この溶液を真空中で蒸発させ、その残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜50%EtOAc/ヘキサン)で精製して、褐色固形物として、4k(2.9g、46%)を得た。MS m/z=288(M+H)。
(8−クロロ−1−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−5−オン(4aa))
方法L:{3−[4−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイル)−フェニル]−プロパ−2−イニル}−カルバミン酸第三級ブチルエステルの溶液(5.6g、15mmol)をジオキサン(200mL)に溶解した。5N HCl(水溶液)(200mL)を加え、その溶液を、室温で、14時間撹拌し、次いで、60℃で、2時間撹拌した。この溶液をCHCl(200mL)で希釈し、そして溶液のpHがリトマス紙で塩基性になるまで、NaCOを加えた。その混合物ほを2時間撹拌した。有機部分を分離し、そして水性部分をCHCl(2×100mL)で抽出した。合わせた有機部分をHO(3×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で蒸発させて、4aa(4.2g、100%)を得た。MS m/z=306(M+H)。
化合物4kおよび4aaについて上記のように、方法Kおよび方法Lにより例示された様式と類似の様式で、式4の例証的な化合物(これらは、表4で示す)を調製した。
(実施例11:式vの化合物(スキーム1を参照)を合成する方法M)
Figure 2014114319

(8−クロロ−4−ジメチルアミノメチレン−1−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−5−オン(5aa))
8−クロロ−1−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−5−オン(4aa)(4.2g、15mmol)をトルエン(100mL)およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(19mL)に溶解し、そして80℃で、2時間加熱した。その溶液を真空中で蒸発させ、そして得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜75%EtOAc/ヘキサン)で精製して、淡褐色固形物として、5aa(2.6g、78%)を得た。MS m/z=361(M+H)。
5aaについて上記のように、方法Mにより例示された様式と類似の様式で、式5の例証的な化合物(これらは、表4で示す)を調製した。
(実施例12:方法N、OまたはPによるアリールグアニジンまたはヘテロアリールグアニジンの調製)
Figure 2014114319

(N−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−グアニジン)
方法N:3,4−ジメトキシアニリン(15.3g、0.1 mol)の激しく撹拌したEtOH(60mL)溶液に、0℃で、硝酸(69%、9.0mL、0.1mol)を滴下した。シアナミド(4.6g、0.1mol)のHO(8.5mL)溶液を加え、その溶液を、還流状態で、3時間加熱した。次いで、この混合物をEtOH(50mL)で希釈し、4℃まで冷やし、得られた金色針状物を集め、そして真空乾燥して、硝酸塩として、N−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−グアニジン(14.7g、57%)を得た。MS m/z=196(M+H)。
(N−ピリジン−3−イル−グアニジン)
方法O:CHCl(100mL)中の3−アミノピリジン(1.0g、10.6mmol)、1,3−ビス(第三級ブトキシカルボニル)−2−メチル−2−チオシュード尿素(4.0g、13.8mmol)およびEtN(15mL)の混合物に、塩化第二水銀(4.0g、14.8mmol)を加えた。得られた混合物を、窒素雰囲気下にて、室温で、16時間撹拌し、その間、濃厚な白色沈殿物が形成された。この混合物をセライト(登録商標)で濾過し、そしてEtOで洗浄した。合わせた濾液を真空中で乾燥状態まで蒸発させ、そして得られた白色固形物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、15%EtOAc/ヘキサン)で精製して、ビス−Boc保護グアニジン(3.1g、88%)を得た。この物質(3.1g、9.3mmol)のMeOH(2mL)溶液に、HCl(ジオキサン中で4N、60mmol)を加えた。得られた溶液を16時間還流し、室温まで冷却し、そしてEtOで倍散して、塩酸塩として、N−ピリジン−3−イル−グアニジン(1.2g、74%)を得た。MS m/z=173(M+H)。
(グアニジノ安息香酸t−ブチルHCl塩)
方法P:4−アミノ安息香酸t−ブチル(2.0g、10.3mmol)のCHCl(20mL)溶液に、1,3−ビス(ベンジルオキシカルボニル)−2−メチル−2−チオシュード尿素(5.6g、15.5mmol)、EtN(5.0mL、36mmol)および塩化第二水銀(3.37g、12.4mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、一晩撹拌した。この反応混合物をセライト(登録商標)で濾過し、その濾液を真空中で濃縮し、そしてカラムクロマトグラフィー(1:1のCHCl/ヘキサン〜100%CHClに次いで、10%EtOAc/CHCl)で精製して、4−(2,3−ビス(ベンジルオキシカルボニル)グアニジノ)安息香酸第三級ブチル(3.9g、75%)を得た。圧力容器に、炭素上20%水酸化パラジウム(2g)を加え、続いて、4−(2,3−ビス(ベンジルオキシカルボニル)グアニジン)安息香酸t−ブチル(3.9g、7.7mmol)のEtOAc(80mL)溶液を加えた。その混合物を、水素下にて、50psiで、室温で、一晩撹拌した。この溶液をセライト(登録商標)で濾過し、その濾液を真空中で蒸発させて、グアニジノ安息香酸t−ブチル(1.8g、100%)を得た。EtOAc(50mL)中のこのグアニジン(855mg、3.6mmol)に、EtO(1.9mL、3.8mM)中の2M HClを加えた。その溶液を濃縮し、そして沈殿物を濾過により集め、EtOで洗浄し、そして真空乾燥して、そのHCl塩(840mg、85%)を得た。
(実施例13:式(I)の化合物を合成する方法Q、方法Rおよび方法S)
Figure 2014114319

(4−[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸(I−52))
方法O:8−クロロ−4−ジメチルアミノメチレン−1−(2−フルオロ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−5−オン(5k)(0.22g、0.64mmol)、4−グアニジノ−安息香酸塩酸塩(0.15g、0.70mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(i−PrEtN)(0.23mL、1.32mmol)のDMF(2.5mL)溶液を、250℃で、300秒間にわたって、マイクロ波照射(300W)にかけた。その混合物を冷却し、次いで、HO(100mL)に注いだ。撹拌しながら、1N HClを滴下してpH=3にし、続いて、EtOAc(50mL)を加えた。得られた沈殿物を濾過により集め、そして真空乾燥して、黄褐色固形物(0.13g、47%)として、I−52を得た。
(4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸(I−135))
方法R:EtOH(50mL)中の8−クロロ−4−ジメチルアミノメチレン−1−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−5−オン(5aa)(2.6g、7.1mmol)、4−グアニジノ−安息香酸 塩酸塩(1.7g、7.8mmol)およびKCO・1.5HO(2.6g、15.6mmol)を14時間還流した。その混合物を冷却し、次いで、HO(400mL)に注いだ。撹拌しながら、1N HClを滴下してpH=3にした。次いで、EtOAc(400mL)を加え、有機部分をHO(2×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中で乾燥状態まで濃縮した。その残渣をCHClに懸濁し、そして濾過した。固形物をEtOAcに溶解し、シリカゲルで濾過し、真空中で乾燥状態まで濃縮し、そして真空乾燥して、白色固形物(1.4g、42%)として、I−135を得た。
エタノール(8.86mL)および水(1.2mL)の溶液に4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸(I−135)(1.5g、2.95mol)を加え、その混合物を50℃まで加熱した。NaOH水溶液(0.02458g/mL)を加えて、11.6の標的溶液pHにした。全体で4.26mL/gの遊離酸に、水を追加した。得られたスラリーを70℃まで加熱し、そして溶液温度を65〜70℃で維持しつつ、急速に濾過した。温エタノール(9.15mL、7.21g)を加え、その溶液を65℃まで冷却した。75:25のエタノール:水の10重量%溶液中のスラリーとして、I−135のナトリウム塩のシード結晶(7.1mg、0.014mol)を加えた。その混合物を、65℃で、1時間維持し、次いで、12℃/時間の速度で、35℃まで冷却した。35℃で、エタノール(4.72g、5.98mL)の第二添加を実行した。その混合物を、12℃/時間の速度で、0℃まで冷却し、次いで、0℃で、1時間保持した。得られた濃厚スラリーを濾過し、そして湿潤濾過ケーキを冷エタノール(5.52g、7mL)でリンスして、水和物として、I−135のナトリウム塩(収率72%)を得た。
(2−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−オキサゾール−5−カルボン酸(I−364))
方法S:100mL丸底フラスコにて、8−クロロ−4−ジメチルアミノメチレン−1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロベンゾ[c]アゼピン−5−オン(5aa)(3.6g、10mmol)、グアニジン塩酸塩(1.06g、11mmol)、炭酸カリウム(4.6g、33mmol)およびエタノール(100mL)を混ぜ合わせ、そして還流状態で、3時間撹拌した。その反応混合物を、撹拌しつつ、水500mLに注いだ。この混合物を酢酸エチル(4×200mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、生理食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして蒸発させると、褐色固形物が残った。固形物をジエチルエーテルと共に撹拌し、濾過し、エーテルで洗浄し、次いで、真空乾燥して、淡褐色固形物として、9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミン(3.16g、89%)を得た。MS m/z=357(M+H)。丸底フラスコにて、このアミン(2.0g、5.6mmol)、ジヨードメタン(7.7g、28.6mmol)、ヨウ化銅(I)(1.1g、5.6mmol)、乾燥テトラヒドロフラン(40mL)および亜硝酸イソアミル(2.0g、16.8mmol)を混ぜ合わせ、そして還流状態で、1時間撹拌した。その暗紫色溶液を室温まで冷却し、次いで、分液漏斗(これは、1N HCl(250mL)および酢酸エチル(150mL)を含む)に移した。有機層を分離し、そして水層を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、水酸化アンモニウム(3%)、飽和塩化アンモニウムおよび飽和生理食塩水で洗浄し、次いで、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして濃縮すると、黒色油状物が残った。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl〜CHCl中の10%酢酸エチル)で精製すると、淡黄色固形物(1.3g、50%)として、9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−2−ヨード−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピンが得られた。MS m/z=468(M+H)。
9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−2−ヨード−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン(200mg、0.43mmol)、2−アミノオキサゾール−5−カルボン酸エチル(81.2mg、0.52mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)(Pd(dba))(935mg、0.034mmol)、Xantphos(30mg、0.052mmol)、粉末化KPO(183mg、0.86mmol)および脱気トルエンの混合物を、145℃で、20分間にわたって、マイクロ波照射(300W)にかけた。この混合物を室温まで冷却し、次いで、蒸発させると、褐色固形物が残り、これを、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl〜CHCl中の50%ジエチルエーテル)で精製して、黄色粉末(103mg、48%)として、2−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−オキサゾール−5−カルボン酸エチルエステルを得た。MS m/z=496(M+H)。2−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−オキサゾール−5−カルボン酸エチルエステル(91mg、0.18mmol)、メタノール(1mL)、テトラヒドロフラン(3mL)および1N LiOH(3.7mL、3.7mmol)を、室温で、3時間撹拌した。撹拌しつつ、水(50mL)を加え、1N HClをゆっくりと加えることにより、得られた透明黄色溶液を酸性化した。黄色沈殿物が形成された。ジエチルエーテル(10mL)を加え、この沈殿物を濾過により集め、水、ジエチルエーテルで洗浄し、次いで、真空乾燥して、黄色粉末(78mg、収率93%)として、I−364を得た。MS m/z=468(M+H)。
(実施例14:式(I)の化合物を合成する方法T)
Figure 2014114319

({4−(9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン(I−9))
I−52(0.1g、0.2mmole)、TBTU(0.08g、0.2mmole)およびEtN(0.06mL、0.4mmole)のDMF(5mL)溶液に、1−メチル−ピペラジン(0.03mL、0.3mmole)を加えた。その溶液を30分間撹拌し、次いで、0.1N NaOH(50mL)およびEtOAc(50mL)で希釈した。有機部分を分離し、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH:NHH、94:5:1)で精製して、I−9(0.07g、47%)を得た。
(実施例15:式(I)の化合物を合成する方法U)
Figure 2014114319

(4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−N−[(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−イミノ−メチル]−ベンズアミド(I−237))
I−135(4.8g、10mmol)およびDMF(100mL)の混合物を撹拌し、そしてフルオロ−N,N,N’,N’−テトラメチルホルムアミジニウムフルオロホスフェート(2.9g、11mmol)を一度に加え、続いて、ジイソプロピルエチルアミン(3.9g、30mmol)を加えた。その混合物を、室温で、10分間撹拌した。次いで、固形物として、硫酸2−メチル−2−チオシュード尿素(3.2g、11mmol)を加え、その反応混合物を、室温で、一晩撹拌した。この反応物を生理食塩水(500mL)でクエンチし、灰白色沈殿物を濾過により集め、水で洗浄し、そして真空乾燥して、淡黄色固形物(5.81g、100%)として、1−{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンゾイル}−2−メチル−イソチオ尿素を得た。MS m/z=549(M+H)。
ベンゾイル−メチルイソチオ尿素(250mg、0.5mmol)、3−ジメチルアミノピロリジン(58mg、0.5mmol)、トリエチルアミン(50mg、0.5mmol)およびトルエン(10mL)の溶液を、還流状態で、8時間撹拌した。次いで、真空中で揮発性物質を除去し、その褐色残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、MeOH/CHCl中の1%7N NH〜MeOH/CHCl中の5%NH)で精製して、黄色固形物(154mg、54%)として、I−237を得た。MS m/z=615(M+H)。
(実施例16:式(I)の化合物を合成する方法V)
Figure 2014114319

([9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−{4−[(3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−イミノ−メチル]−フェニル}−アミン(I−251))
I−236(1.9g、4.4mmol)の無水エタノール(75mL)撹拌懸濁液に、0℃で、均一溶液が得られるまで、無水HClガスを加えた。その溶液を室温まで温め、そして3日間置いた。ジエチルエーテル(100mL)を加え、得られた沈殿物を濾過により集め、ジエチルエーテルで洗浄し、そして真空乾燥して、山吹色粉末(2.4g、94%)として、4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−ベンズイミド酸(benzimidic acid)エチルエステルHCl塩を得た。MS m/z=504(M+H)。
このベンズイミド酸エチル(100mg、0.17mmol)、2,6−ジメチルピペラジン(200mg、8.8mmol)および無水エタノール(1mL)の混合物を、120℃で、7.5分間にわたって、マイクロ波照射(300W)にかけた。その反応溶液を室温まで冷却し、そして撹拌している生理食塩水溶液(10mL)にゆっくりと注いだ。得られた沈殿物を集め、そしてカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0.25%NHOH/2%MeOH/97.75%CHCl〜2.5%NHOH/20%MeOH/77.5%CHCl)で精製して、淡黄色固形物(30mg、30%)として、I−251を得た。
(実施例17:式(I)の化合物を合成する方法W)
Figure 2014114319

(4−メチル−ピペラジン−1−カルボン酸{4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−フェニル}−アミド(I−280))
[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(4−ニトロ−フェニル)−アミン(I−212、500mg、1.05mmol)、塩化第一スズ二水和物(1.42g、6.3mmol)および酢酸エチル(15mL)の混合物を28時間還流し次いで、室温まで冷却し、そして一晩置いた。そのカラシ黄色反応混合物を、撹拌しつつ、約50gの砕氷上に注ぎ、そしてNaHCO飽和溶液を加えて、pHを8に調節した。その混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。抽出物を合わせ、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして真空中で蒸発させて、橙色/黄色固形物(500mg、100%)として、N−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミンを得た。MS m/z=448(M+H)。この生成物(50mg、0.1mmol)、塩化4−メチルピペラジン−1−カルボニル(89mg、0.6mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(142mg、1.1mmol)のジオキサン(0.5mL)溶液を、160℃で、60分間にわたって、マイクロ波照射(300W)にかけた。その反応溶液を室温まで冷却し、そして撹拌している生理食塩水溶液(10mL)にゆっくりと注いだ。得られた沈殿物を濾過により集め、水で洗浄し、そしてRP−HPLC(C18、0.1%HCOH中の0〜100%CHCN)で精製して、淡黄色固形物(6mg、10%)として、I−280を得た。MS m/z=574(M+H)。
(実施例18:式(I)の化合物を合成する方法X)
Figure 2014114319
(4−[(7−{2−[(2−アミノエチル)アミノ]−6−フルオロフェニル}−9−クロロ−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル)アミノ]−N−メチルベンズアミド(I−340))
I−334(49mg、0.1mmol)のエチレンジアミン(200μL)溶液を、140℃で、20分間にわたって、マイクロ波照射(300W)にかけた。その反応溶液を室温まで冷却し、そして撹拌している生理食塩水溶液(10mL)にゆっくりと注いだ。得られた沈殿物を濾過により集め、水で洗浄し、そしてカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1%NHOH/2%MeOH/97%CHCl〜2.5%NHOH/20%MeOH/77.5%CHCl)で精製して、淡黄色固形物(46mg、87%)として、I−340を得た。MS m/z=530(M+H)。
I−52、I−135、I−236、I−237、I−280およびI−340について上記の手順と類似の手順を使用して、方法Q〜Xにより、本発明の特定の代表的な化合物を調製した。Agilent HPLCと連結したSciexQstar(登録商標)飛行時間型質量分析計で、HRMSデータを集めた。特定の代表的な化合物について実験的に決定した(M+H)を表5で示すが、これらは、計算した(M+H)の10ppmの誤差範囲内であった。
(実施例19:式(I)の化合物を合成する方法Y)
Figure 2014114319

([9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン(I−72))
[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン(I−71、49mg、0.10mmol)をジクロロメタン(1.8mL)に溶解した。酢酸(0.43mL)を加え、その溶液を撹拌し、そして0℃まで冷却した。次いで、亜鉛末(20mg、0.31mmol)を加え、その混合物を、0℃で、1時間撹拌し、次いで、室温まで温め、そして4時間撹拌した。亜鉛末(10mg、0.15mmol)および酢酸(0.22mL)を追加し、この混合物を、室温で、20時間撹拌した。その反応混合物をジクロロメタンで希釈した。有機層を分離し、1N NaOH、ブラインで洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。黄色粉末をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル)で精製して、橙色固形物(32mg、65%)として、[9−クロロ−7−(2−フルオロ−フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イル]−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミン(I−72)を得た:MS m/z=477。
(実施例20:式(I)の化合物を合成する方法Z)
Figure 2014114319

4−[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−7H−ベンゾ[c]ピリミド[4,5−e]アゼピン−2−イルアミノ]−安息香酸(I−387)。I−135(1.0g、2.1mmol)のTHF(20mL)溶液に、カリウム第三級ブトキシド(THF中で1M、21mmol)を加えた。その溶液を1時間撹拌し、次いで、そのpHを、1N HClで、3に調節した。次いで、この溶液を水(100mL)で希釈し、そしてEtOAc(3×50mL)で抽出した。有機部分を乾燥し(NaSO)、真空中で濃縮し、そして得られた褐色油状物をRP−HPLC(C18、0.1%ギ酸を含有する水中の0〜100%CHCN)で精製して、凍結乾燥後、I−387(0.3g、30%)を得た。
(表5.式(A)の代表的な化合物の高解像度質量スペクトル)
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
Figure 2014114319
(実施例21:Auroraキナーゼ酵素の発現および精製)
(Aurora A酵素発現および精製)
アミノ末端ヘキサヒスチジンタグを有する組換えマウスAurora A(His−Aurora A)を、標準的なバキュロウイルスベクターおよび昆虫細胞発現系(Bac−to−Bac(登録商標)、Invitrogen)を用いて発現させた。
可溶性の組換えマウスAurora Aを、製造業者によって記載されるとおりにNi−NTAアガロース(Qiagen)を用いて昆虫細胞から精製し、S75サイズの排除カラム(Amersham Pharmacia Biotech)を通じてさらに精製した。
(Aurora B酵素発現および精製)
アミノ末端ヘキサヒスチジンタグを有する組換えマウスAurora B(His−Aurora B)を、標準的なバキュロウイルスベクターおよび昆虫細胞発現系(Bac−to−Bac(登録商標)、Invitrogen)を用いて発現させた。
可溶性の組換えマウスAurora Bを、製造業者によって記載されるとおりにNi−NTAアガロース(Qiagen)を用いて昆虫細胞から精製した。
(実施例22:Auroraキナーゼ酵素アッセイ)
(Aurora A DELFIA(登録商標)キナーゼアッセイ)
マウスAurora A酵素反応は、合計25μLであり、25mM Tris−HCl(pH8.5)、2.5mM MgCl、0.05%Surfact−AMPS−20、5mM フッ化ナトリウム、5mM DTT、250μM ATP、10μM ペプチド基質(ビオチン−β−Ala−QTRRKSTGGKAPR−NH)、および500pM 組換えマウスAurora A酵素を含んだ。Auroraインヒビターを含む酵素反応混合物およびAuroraインヒビターを含まない酵素反応混合物を、室温で15分間インキュベートし、その後、100μLの停止用緩衝液(1% BSA、0.05%Surfact−AMPS−20、および100mM EDTA)で終結させた。合計100μLの酵素反応混合物をNeutravidinがコーティングされた96ウェルプレート(Pierce)のウェルに移し、室温で30分間インキュベートした。このウェルを洗浄用緩衝液(25mM Tris、150mM 塩化ナトリウム、および0.1%Tween 20)で洗浄し、1%BSA、0.05%Surfact−AMPS−20、抗ホスホ−PKAウサギポリクローナル抗体(1:2000、New England Biolabs)、およびユーロピウムで標識した抗ウサギIgG(1:2000、Perkin Elmer)を含む100μLの抗体反応混合物とともに、1時間インキュベートした。このウェルを洗浄し、次いで、結合したユーロピウムを100μLのEnhancement Solution(Perkin Elmer)を用いて遊離させた。ユーロピウムの定量を、WallacTM EnVision(Perkin Elmer)を用いて行った。
化合物I−1〜I−12、I−14〜I−32、I−34、I−37、I−39、I−45、I−52〜I−55、I−57〜I−59、I−63〜I−69、I−73〜I−75、I−80、I−85、I−86、I−91、I−93〜I−96、I−98〜I−103、I−109、I−111〜I−113、I−117、I−118、I−120、I−126、I−128〜I−131、I−134〜I−138、I−142、I−145、I−147〜I−151、I−157、I−160〜I−163、I−165、I−166、I−168〜I−171、I−173〜I−199、I−202〜I−211、I−213〜I−217、I−219〜I−235、I−237〜I−301、I−304〜I−310、I−313〜I−327、I−329〜I−335、I−337〜I−341、I−343、I−350〜I−355、I−357〜I−360、およびI−362〜I−376は、このアッセイで、1.0μM以下のIC50値を示した。
化合物I−1〜I−12、I−14〜I−22、I−24〜I−32、I−52〜I−55、I−57、I−58、I−63、I−65〜I−67、I−69、I−73、I−86、I−93、I−98〜I−100、I−102、I−103、I−111〜I−113、I−117、I−128、I−130、I−135、I−145、I−147、I−148、I−160、I−161、I−163、I−171、I−174〜I−199、I−204〜I−206、I−208〜I−211、I−213〜I−217、I−219〜I−229、I−231〜I−235、I−237〜I−244、I−246〜I−257、I−259〜I−270、I−272、I−274、I−277、I−278、I−280〜I−301、I−304〜I−310、I−313〜I−319、I−321、I−323〜I−327、I−329〜I−334、I−337、I−338、I−341、I−343、I−350、I−351、I−353、I−355、I−357、I−359、I−362、I−365〜I−368、およびI−371〜I−376は、このアッセイで、100nM以下のIC50値を示した。
(Aurora B DELFIA(登録商標)キナーゼアッセイ)
マウスAurora B酵素反応は、合計25μLであり、25mM Tris−HCl(pH8.5)、2.5mM MgCl、0.025%Surfact−AMPS−20(Pierce)、1%グリセロール、1mM DTT、1mM ATP、3μM ペプチド基質(ビオチン−β−Ala−QTRRKSTGGKAPR−NH)、および20nM 組換えマウスAurora B酵素を含んだ。Auroraインヒビターを含む酵素反応混合物およびAuroraインヒビターを含まない酵素反応混合物を、室温で3時間インキュベートし、その後、100μLの停止用緩衝液(1% BSA、0.05%Surfact−AMPS−20、および100mM EDTA)で終結させた。合計100μLの酵素反応混合物をNeutravidinがコーティングされた96ウェルプレート(Pierce)のウェルに移し、室温で30分間インキュベートした。このウェルを洗浄用緩衝液(25mM Tris、150mM 塩化ナトリウム、および0.1%Tween 20)で洗浄し、1%BSA、0.05%Surfact−AMPS−20、抗ホスホ−PKAウサギポリクローナル抗体(1:2000、New England Biolabs)、およびユーロピウムで標識した抗ウサギIgG(1:2000、Perkin Elmer)を含む100μLの抗体反応混合物とともに、1時間インキュベートした。このウェルを洗浄し、次いで、結合したユーロピウムを100μLのEnhancement Solution(Perkin Elmer)を用いて遊離させた。ユーロピウムの定量を、WallacTM EnVision(Perkin Elmer)を用いて行った。
(実施例23:細胞アッセイ)
(Auroraリン酸化アッセイ)
全細胞系におけるAurora A活性またはAurora B活性の阻害は、Aurora基質のリン酸化の減少を決定することによって評価され得る。例えば、セリン10におけるヒストンH3のリン酸化の減少を決定するために、Aurora B基質を使用して全細胞系におけるAurora B活性の阻害が測定され得る。あるいは、任意の公知のAurora B基質が、Aurora B活性の阻害を評価するために、同様のアッセイ法で使用され得る。同様に、Aurora A阻害は、類似の方法および検出用の公知のAurora A基質を用いて決定され得る。
特定の実施例において、HeLa細胞を96ウェルの細胞培養プレートに播種し(10×10細胞/ウェル)、37℃で一晩インキュベートした。細胞をAuroraインヒビターとともに37℃で1時間インキュベートし、4%パラホルムアルデヒドで10分間固定し、次いで、PBS中の0.5%TritonX−100で透過処理した。細胞をマウス抗pHisH3(1:120、Cell Signaling Technologies)およびウサギ抗有糸分裂マーカー(1:120、Millennium Pharmaceuticals Inc.)抗体とともに、室温で1時間インキュベートした。PBSで洗浄した後、細胞を抗ウサギIgG Alexa 488(1:180、Molecular Probes)および抗マウスIgG Alexa 594(1:180)で、室温で1時間染色した。次いで、DNAをHoechst溶液(2μg/ml)で染色した。pHisH3および抗有糸分裂陽性細胞のパーセンテージを、Discovery IおよびMetaMorph(Universal Imaging Corp.)を用いて定量した。Aurora B阻害を、pHisH3陽性細胞の減少を計算することによって決定した。
(抗増殖アッセイ)
10%ウシ胎仔血清(Invitrogen)を補充した100μLの適切な細胞培養培地(HCT−116についてはMcCoy’s 5A、Invitrogen)中のHCT−116(1000)または他の腫瘍細胞を、96ウェルの細胞培養プレートのウェルに播種し、37℃で一晩インキュベートした。Auroraインヒビターをウェルに添加し、このプレートを37℃で96時間インキュベートした。製造業者によって記載されるとおりに、MTTまたはWST試薬(10μL、Roche)を各ウェルに添加し、37℃で4時間インキュベートした。MTTについて、代謝色素を製造業者の指示書(Roche)にしたがって一晩可溶化(solublize)させた。各ウェルについての光学密度を、分光光度計(Molecular Devices)を用いて、MTTについて595nm(一次)および690nm(参照)で、そしてWSTについて450nmで読み取った。MTTについて、参照光学密度の値を、一次波長での値から減算した。阻害パーセントを、DMSOコントロールセットに由来する値を用いて100%まで計算した。
(実施例24:インビボアッセイ)
(インビボ腫瘍効力モデル)
100μLのリン酸緩衝生理食塩水中のHCT−116(1×10)または他の腫瘍細胞を、雌性のCD−1ヌードマウス(5〜8週齢、Charles River)の右背部の側腹部の皮下スペースに、23−gaの針を用いて無菌注射した。接種の7日後から、腫瘍をノギスを用いて週に2回測定した。腫瘍体積を、標準的な手順(0.5×(長さ×幅))を用いて計算した。腫瘍が約200mmの体積に到達した場合、マウスに種々の用量およびスケジュールで、Auroraインヒビター(100μL)を尾静脈に静脈内注射した。すべてのコントロール群には、ビヒクルのみを与えた。腫瘍サイズおよび体重を、週に2回測定し、コントロールの腫瘍が約2000mmに達したときに、研究を終了した。
前述の発明は、明瞭にし理解し易くする目的のために、ある程度詳細に記述されているものの、これらの特定の実施態様は、限定ではなく、例示と見なされるべきである。当業者は、本開示を読むことにより、本発明の範囲(これは、具体的な実施態様ではなく、添付の請求の範囲により、規定される)から逸脱することなく、形式および詳細において、種々の変更を行うことができることを理解する。
本明細書中で引用した特許および科学文献は、当業者に利用可能な知見を確立する。特に明記しない限り、本明細書中で使用する全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者が一般的に理解している意味と同じ意味を有する。本明細書中で引用した登録特許、出願、および参考文献の内容は、各々が具体的かつ個別に本明細書中に参考として援用されているような同じ範囲まで、本明細書中に参考として援用される。矛盾がある場合、本開示(定義を含めて)が優先する。

Claims (16)

  1. 式(A−1)の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩を調製するための方法であって:
    Figure 2014114319
    ここで:
    環Aは、置換または非置換の5員または6員のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である;
    環Bは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である;
    環Cは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である;
    は、水素、−OR 、−N(R 、−SR 、またはC 1〜3 脂肪族であり、該C 1〜3 脂肪族は、必要に応じて、R またはR で置換されている;
    およびR の各々は、別個に、水素、フルオロ、または必要に応じて置換されたC 1〜6 脂肪族である;またはR およびR は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換された3員〜6員環状脂肪族環を形成する;
    各R は、別個に、−ハロ、−OH、−O(C 1〜3 アルキル)、−CN、−N(R 、−C(O)(C 1〜3 アルキル)、−CO H、−CO (C 1〜3 アルキル)、−C(O)NH 、および−C(O)NH(C 1〜3 アルキル)からなる群から選択される;
    各R は、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のR は、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;
    各R は、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;そして
    各R は、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である、そして
    該方法が、式(x)の化合物:
    Figure 2014114319
    (ここで、環A、BおよびCは、上に規定される通りである)
    を脱水環化試薬と共に加熱して、式(A−1)の化合物を得る工程(e)を包含する、方法。
  2. 工程(e)の前に、式(ix)の化合物:
    Figure 2014114319
    (ここで、環AおよびCは、請求項1に規定される通りである)を、
    (i)塩基の存在下の酸塩化物;または
    (ii)カップリング試薬の存在下のカルボン酸
    で処理して、式(x)の化合物を得る工程(d)をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(d)の前に、式(viii)の化合物:
    Figure 2014114319
    (ここで、環AおよびCは、請求項1に規定される通りである)を、
    (i)金属触媒の存在下の水素化により、または、
    (ii)還元剤を使って
    還元して、式(ix)の化合物を得る工程(c)をさらに包含する、請求項2に記載の方法。
  4. 工程(c)の前に、式(vii)の化合物を、式(xix)の一置換グアニジンで処理して、式(viii)の化合物を得る工程(b):
    Figure 2014114319
    (ここで、環AおよびCは、請求項1に規定される通りである)
    をさらに包含する、請求項3に記載の方法。
  5. 工程(b)の前に、式(vi)の化合物:
    Figure 2014114319
    (ここで、環Aは、請求項1に規定される通りである)を提供し、そして式(vi)の化合物をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールで処理して、工程(b)において使用するための式(vii)の化合物を調製する工程(a)をさらに包含する、請求項4に記載の方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法であって、式(A−1)の化合物が、
    Figure 2014114319
    の構造を有し、
    ここで、
    は、水素である;
    b2 およびR b3 の各々は、別個に、水素、−ハロ、C 1〜3 脂肪族、C 1〜3 フルオロ脂肪族、および−OR からなる群から選択され、ここで、R は、水素またはC 1〜3 脂肪族である;
    c1 およびR c5 の各々は、別個に、水素、−ハロ、C 1〜3 脂肪族、C 1〜3 フルオロ脂肪族、および−OR からなる群から選択され、ここで、R は、水素またはC 1〜3 脂肪族である;
    は、水素、C 1〜6 脂肪族、およびR 2d からなる群から選択される;
    およびR の各々は、別個に、水素またはR である;
    各R は、別個に、C 1〜6 脂肪族、R 2d 、R 7d 、−T −R 2d 、−T −R 7d 、−V−T −R 2d 、および−V−T −R 7d からなる群から選択される;
    は、C 1〜6 アルキレン鎖であり、該C 1〜6 アルキレン鎖は、必要に応じて、R またはR 3b で置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R )=C(R )−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−SO N(R )−、−N(R )−、−N(R )C(O)−、−NR C(O)N(R )−、−N(R )CO −、−C(O)N(R )−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO −、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R )−、−N(R )−N(R )−、−N(R )SO −、または−SO N(R )−で中断されており、ここで、T またはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
    は、C 1〜6 アルキレン鎖であり、該C 1〜6 アルキレン鎖は、必要に応じて、R またはR 3b で置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R )=C(R )−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−SO N(R )−、−N(R )−、−N(R )C(O)−、−NR C(O)N(R )−、−N(R )CO −、−C(O)N(R )−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO −、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R )−、−N(R )−N(R )−、−N(R )SO −、または−SO N(R )−で中断されており、ここで、T またはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
    Vは、−C(R )=C(R )−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−SO N(R )−、−N(R )−、−N(R )C(O)−、−NR C(O)N(R )−、−N(R )CO −、−C(O)N(R )−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO −、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R )−、−C(NR )=N−、−C(OR )=N−、−N(R )−N(R )−、−N(R )−SO −、−N(R )SO N(R )−、−P(O)(R )−、−P(O)(OR )−O−、−P(O)−O−、または−P(O)(NR )−N(R )−である;
    各R 3b は、別個に、C 1〜3 脂肪族であり、該C 1〜3 脂肪族は、必要に応じて、R またはR で置換されているか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R 3b は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する;
    各R 7d は、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;
    2d は、−ハロ、−NO 、−CN、−C(R )=C(R 、−C(R )=C(R )(R 10 )、−C≡C−R 、−C≡C−R 10 、−OR 、−SR 、−S(O)R 、−SO 、−SO N(R 、−N(R 、−NR C(O)R 、−NR C(O)N(R 、−NR CO 、−O−CO 、−OC(O)N(R 、−O−C(O)R 、−CO 、−C(O)−C(O)R 、−C(O)R 、−C(O)N(R 、−C(=NR )−N(R 、−C(=NR )−OR 、−N(R )−N(R 、−N(R )C(=NR )−N(R 、−N(R )SO 、−N(R )SO N(R 、−P(O)(R 、または−P(O)(OR である;
    は、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である、そして
    10 は、別個に、−CO または−C(O)N(R である、
    方法。
  7. は、水素であり、そしてR およびR の少なくとも1個は、−CO 、−C(O)N(R 、−C(=NR )N(R 、−C(O)N(R )C(=NR )−N(R 、−N(R )C(=NR )−N(R )C(O)R 、および−N(R )C(O)R からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 式(A−1)の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩を調製するための方法であって:
    Figure 2014114319
    ここで:
    環Aは、置換または非置換の5員または6員のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である;
    環Bは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、環状脂肪族またはヘテロシクリル環である;
    環Cは、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは環状脂肪族環である;
    は、水素、−OR 、−N(R 、−SR 、またはC 1〜3 脂肪族であり、該C 1〜3 脂肪族は、必要に応じて、R またはR で置換されている;
    およびR の各々は、別個に、水素、フルオロ、または必要に応じて置換されたC 1〜6 脂肪族である;またはR およびR は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、必要に応じて置換された3員〜6員環状脂肪族環を形成する;
    各R は、別個に、−ハロ、−OH、−O(C 1〜3 アルキル)、−CN、−N(R 、−C(O)(C 1〜3 アルキル)、−CO H、−CO (C 1〜3 アルキル)、−C(O)NH 、および−C(O)NH(C 1〜3 アルキル)からなる群から選択される;
    各R は、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;または同じ窒素原子上の2個のR は、該窒素原子と一緒になって、必要に応じて置換された5員〜6員ヘテロアリールまたは4員〜8員ヘテロシクリル環を形成し、該環は、該窒素原子に加えて、0個〜2個の環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択される;
    各R は、別個に、水素、あるいは必要に応じて置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基である;そして
    各R は、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である、そして
    該方法が、式(xviii)の化合物
    Figure 2014114319
    (ここで、環AおよびCは、上に規定される通りである)を、パラジウム触媒を使用して、オルガノボロン酸と交差カップリングして、式(A−1)の化合物を得る工程(g)を包含する、方法。
  9. 工程(g)の前に、式(xvii)の化合物:
    Figure 2014114319
    (ここで、環AおよびCは、請求項8に規定される通りである)を、塩素化試薬で処理して、式(xviii)の化合物を得る工程(f)をさらに包含する、請求項8に記載の方法。
  10. 工程(f)の前に、式(xvi)の化合物を、式(xix)の一置換グアニジンで処理して、式(xvii)の化合物を得る工程(e):
    Figure 2014114319
    (ここで、環AおよびCは、請求項8に規定される通りである)
    をさらに包含する、請求項9に記載の方法。
  11. 工程(e)の前に、式(xv)の化合物:
    Figure 2014114319
    (ここで、環Aは、請求項8に規定される通りである)を、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールで処理して、式(xvi)の化合物を得る工程(d)をさらに包含する、請求項10に記載の方法。
  12. 工程(d)の前に、式(xiv)の化合物:
    Figure 2014114319
    (ここで、環Aは、請求項8に規定される通りである)を、脱水環化試薬で処理して、式(xv)の化合物を得る工程(c)をさらに包含する、請求項11に記載の方法。
  13. 工程(c)の前に、式(xiii)の化合物:
    Figure 2014114319
    (ここで、環Aは、請求項8に規定される通りである)を、アルカリ金属水酸化物の希薄水溶液で処理して、式(xiv)の化合物を得る工程(b)をさらに包含する、請求項12に記載の方法。
  14. 工程(b)の前に、式(xii)の化合物:
    Figure 2014114319
    (ここで、環Aは、請求項8に規定される通りである)を提供し、式(xii)の化合物をβ−アラニンエステルと縮合して、式(xiii)の化合物を調製する工程(a)をさらに包含する、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項8〜14のいずれか一項に記載の方法であって、式(A−1)の化合物が、
    Figure 2014114319
    の構造を有し、
    ここで、
    は、水素である;
    b2 およびR b3 の各々は、別個に、水素、−ハロ、C 1〜3 脂肪族、C 1〜3 フルオロ脂肪族、および−OR からなる群から選択され、ここで、R は、水素またはC 1〜3 脂肪族である;
    c1 およびR c5 の各々は、別個に、水素、−ハロ、C 1〜3 脂肪族、C 1〜3 フルオロ脂肪族、および−OR からなる群から選択され、ここで、R は、水素またはC 1〜3 脂肪族である;
    は、水素、C 1〜6 脂肪族、およびR 2d からなる群から選択される;
    およびR の各々は、別個に、水素またはR である;
    各R は、別個に、C 1〜6 脂肪族、R 2d 、R 7d 、−T −R 2d 、−T −R 7d 、−V−T −R 2d 、および−V−T −R 7d からなる群から選択される;
    は、C 1〜6 アルキレン鎖であり、該C 1〜6 アルキレン鎖は、必要に応じて、R またはR 3b で置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R )=C(R )−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−SO N(R )−、−N(R )−、−N(R )C(O)−、−NR C(O)N(R )−、−N(R )CO −、−C(O)N(R )−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO −、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R )−、−N(R )−N(R )−、−N(R )SO −、または−SO N(R )−で中断されており、ここで、T またはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
    は、C 1〜6 アルキレン鎖であり、該C 1〜6 アルキレン鎖は、必要に応じて、R またはR 3b で置換されており、ここで、該アルキレン鎖は、必要に応じて、−C(R )=C(R )−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−SO N(R )−、−N(R )−、−N(R )C(O)−、−NR C(O)N(R )−、−N(R )CO −、−C(O)N(R )−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO −、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R )−、−N(R )−N(R )−、−N(R )SO −、または−SO N(R )−で中断されており、ここで、T またはその一部は、必要に応じて、3員〜7員環の部分を形成する;
    Vは、−C(R )=C(R )−、−C≡C−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−SO N(R )−、−N(R )−、−N(R )C(O)−、−NR C(O)N(R )−、−N(R )CO −、−C(O)N(R )−、−C(O)−、−C(O)−C(O)−、−CO −、−OC(O)−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R )−、−C(NR )=N−、−C(OR )=N−、−N(R )−N(R )−、−N(R )−SO −、−N(R )SO N(R )−、−P(O)(R )−、−P(O)(OR )−O−、−P(O)−O−、または−P(O)(NR )−N(R )−である;
    各R 3b は、別個に、C 1〜3 脂肪族であり、該C 1〜3 脂肪族は、必要に応じて、R またはR で置換されているか、または同じ炭素原子上の2個の置換基R 3b は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3員〜6員炭素環を形成する;
    各R 7d は、別個に、必要に応じて置換されたアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基である;
    2d は、−ハロ、−NO 、−CN、−C(R )=C(R 、−C(R )=C(R )(R 10 )、−C≡C−R 、−C≡C−R 10 、−OR 、−SR 、−S(O)R 、−SO 、−SO N(R 、−N(R 、−NR C(O)R 、−NR C(O)N(R 、−NR CO 、−O−CO 、−OC(O)N(R 、−O−C(O)R 、−CO 、−C(O)−C(O)R 、−C(O)R 、−C(O)N(R 、−C(=NR )−N(R 、−C(=NR )−OR 、−N(R )−N(R 、−N(R )C(=NR )−N(R 、−N(R )SO 、−N(R )SO N(R 、−P(O)(R 、または−P(O)(OR である;
    は、別個に、必要に応じて置換された脂肪族またはアリール基である、そして
    10 は、別個に、−CO または−C(O)N(R である、
    方法。
  16. は、水素であり、そしてR およびR の少なくとも1個は、−CO 、−C(O)N(R 、−C(=NR )N(R 、−C(O)N(R )C(=NR )−N(R 、−N(R )C(=NR )−N(R )C(O)R 、および−N(R )C(O)R からなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
JP2014026015A 2004-05-14 2014-02-14 Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法 Active JP5827708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57165304P 2004-05-14 2004-05-14
US60/571,653 2004-05-14
US61722104P 2004-10-08 2004-10-08
US60/617,221 2004-10-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011203714A Division JP2012006972A (ja) 2004-05-14 2011-09-16 Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014114319A true JP2014114319A (ja) 2014-06-26
JP5827708B2 JP5827708B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=35262144

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513304A Active JP4467616B2 (ja) 2004-05-14 2005-05-12 Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法
JP2008122788A Active JP5148358B2 (ja) 2004-05-14 2008-05-08 Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法
JP2011203714A Withdrawn JP2012006972A (ja) 2004-05-14 2011-09-16 Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法
JP2014026015A Active JP5827708B2 (ja) 2004-05-14 2014-02-14 Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513304A Active JP4467616B2 (ja) 2004-05-14 2005-05-12 Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法
JP2008122788A Active JP5148358B2 (ja) 2004-05-14 2008-05-08 Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法
JP2011203714A Withdrawn JP2012006972A (ja) 2004-05-14 2011-09-16 Auroraキナーゼの阻害により有糸分裂の進行を阻止するための化合物および方法

Country Status (26)

Country Link
US (9) US7572784B2 (ja)
EP (4) EP1771450B9 (ja)
JP (4) JP4467616B2 (ja)
KR (3) KR20120091275A (ja)
CN (1) CN104193750B (ja)
AR (1) AR049277A1 (ja)
AT (1) ATE381566T1 (ja)
AU (1) AU2005243175B2 (ja)
BR (1) BRPI0511139B8 (ja)
CA (1) CA2565411C (ja)
CY (2) CY1108092T1 (ja)
DE (1) DE602005003951T4 (ja)
DK (1) DK1771450T5 (ja)
EA (1) EA012112B1 (ja)
ES (3) ES2391577T3 (ja)
HK (4) HK1102500A1 (ja)
HR (2) HRP20080120T5 (ja)
IL (1) IL179063A (ja)
MX (1) MXPA06013042A (ja)
MY (1) MY139355A (ja)
NZ (1) NZ551370A (ja)
PL (1) PL1771450T3 (ja)
PT (2) PT1905773E (ja)
RS (2) RS50568B8 (ja)
TW (1) TWI338688B (ja)
WO (1) WO2005111039A2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1905773E (pt) 2004-05-14 2012-10-25 Millennium Pharm Inc Compostos e métodos para inibir a progressão mitótica por inibição da quinase aurora
US7459448B2 (en) * 2004-10-04 2008-12-02 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Lactam compounds useful as protein kinase inhibitors
EP1813609B1 (en) * 2004-10-29 2013-06-19 Msd K.K. Novel aminopyridine derivatives having selective aurora-a inhibitory effect
WO2006118231A1 (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation シアノピリジン誘導体及びその医薬としての用途
CA2607020C (en) * 2005-05-05 2015-01-13 Chroma Therapeutics Ltd. Alpha amino acid ester-drug conjugates hydrolysable by carboxylesterases
US8624027B2 (en) * 2005-05-12 2014-01-07 Abbvie Inc. Combination therapy for treating cancer and diagnostic assays for use therein
US8119655B2 (en) 2005-10-07 2012-02-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
US7572809B2 (en) * 2005-12-19 2009-08-11 Hoffmann-La Roche Inc. Isoquinoline aminopyrazole derivatives
WO2007087246A2 (en) * 2006-01-24 2007-08-02 Merck & Co., Inc. Jak2 tyrosine kinase inhibition
MX2008011791A (es) * 2006-03-15 2008-09-25 Wyeth Corp Azaciclilaminas-n-sustituidas como antagonistas de histamina-3.
EP1998777A1 (en) * 2006-03-20 2008-12-10 F. Hoffmann-La Roche AG Methods of inhibiting btk and syk protein kinases
WO2007136668A2 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Wyeth N-benzoyl-and n-benzylpyrrolidin-3-ylamines as histamine-3 antagonists
JP2010500352A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 有糸分裂の進行を阻止するためのピリドベンゾアゼピン化合物および方法
PE20081152A1 (es) * 2006-10-06 2008-08-10 Wyeth Corp Azaciclilaminas n-sustituidas como antagonistas de histamina-3
US20100120717A1 (en) 2006-10-09 2010-05-13 Brown Jason W Kinase inhibitors
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
AU2012203952B2 (en) * 2006-11-16 2014-12-11 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting mitotic progression
AU2014280932B2 (en) * 2006-11-16 2016-10-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting mitotic progression
CL2007003244A1 (es) 2006-11-16 2008-04-04 Millennium Pharm Inc Compuestos derivados de pirimido[5,4-d][2]benzazepina; composicion farmaceutica que comprende a dicho compuesto; y uso del compuesto para el tratamiento del cancer.
CN101778838A (zh) * 2007-05-24 2010-07-14 惠氏有限责任公司 作为组胺-3拮抗剂的氮杂环基苯甲酰胺衍生物
TW200914457A (en) 2007-05-31 2009-04-01 Kyowa Hakko Kogyo Kk Pyrimidodiazepinone derivative
JP2010533725A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 ワイス・エルエルシー ヒスタミン‐3(h3)受容体としてのアミノアルキルアゾール化合物
NZ583642A (en) * 2007-09-04 2012-03-30 Biolipox Ab Bis-aromatic compounds useful in the treatment of inflammation
AP2010005202A0 (en) * 2007-09-12 2010-04-30 Wyeth Llc Isoquinolinyl and isoindolinyl derivatives as histamines-3 antagonists
TW200918062A (en) * 2007-09-12 2009-05-01 Wyeth Corp Azacyclylisoquinolinone and-isoindolinone derivatives as histamine-3 antagonists
JP2009108036A (ja) * 2007-09-28 2009-05-21 Fujifilm Corp 新規アセチレン化合物、その製造方法、それを構成単位として含むポリマー、該化合物及び/又は該ポリマーを含む組成物、該組成物を硬化させてなる硬化物
WO2009106844A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Chroma Therapeutics Ltd. Inhibitors of p38 map kinase
GB0803747D0 (en) * 2008-02-29 2008-04-09 Martin Enzyme and receptor modulation
CN102014627B (zh) 2008-04-30 2014-10-29 国家卫生研究院 作为极光激酶抑制剂的稠合双环嘧啶化合物
US20110112193A1 (en) * 2008-05-14 2011-05-12 Peter Nilsson Bis-aryl compounds for use as medicaments
EP2373657B1 (en) 2008-12-05 2016-09-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 5,7-dihydro-6h-pyrimido[5,4-d][1]benzazepin-6-thiones as plk inhibitors
MX2011006725A (es) * 2008-12-22 2011-09-15 Millennium Pharm Inc Combinacion de inhibidores de aurora cinasa y anticuerpos anti-cd20.
US20120035217A1 (en) 2009-03-12 2012-02-09 Biolipox Ab Bis Aromatic Compounds for Use as LTC4 Synthase Inhibitors
AR078029A1 (es) 2009-03-12 2011-10-12 Biolipox Ab Compuestos bis aromaticos inhibidores de ltc4 sintetasas, composiciones farmaceuticas que los contienen, metodo para prepararlos y uso de los mismos para el tratamiento de enfermedades respiratorias y/o inflamatorias
WO2010103278A1 (en) 2009-03-12 2010-09-16 Biolipox Ab Bis aromatic compounds for use as ltc4 synthase inhibitors
CA2754946A1 (en) 2009-03-12 2010-09-16 Biolipox Ab Bis aromatic compounds for use as ltc4 synthase inhibitors
WO2011110824A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Biolipox Ab Bis aromatic compounds for use as ltc4 synthase inhibitors
US8546377B2 (en) * 2009-04-23 2013-10-01 Abbvie Inc. Modulators of 5-HT receptors and methods of use thereof
US8518933B2 (en) 2009-04-23 2013-08-27 Abbvie Inc. Modulators of 5-HT receptors and methods of use thereof
JO3635B1 (ar) 2009-05-18 2020-08-27 Millennium Pharm Inc مركبات صيدلانية صلبة وطرق لانتاجها
JO3434B1 (ar) * 2009-07-31 2019-10-20 Millennium Pharm Inc مركبات صيدلانية لمعالجة السرطان وامراض واضطرابات اخري
US8653064B2 (en) 2010-02-19 2014-02-18 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of sodium 4-{[9-chloro-7-(2-fluoro-6-methoxyphenyl)-5H-pyrimido[5,4-D][2]benzazepin-2-yl]amino}-2-methoxybenzoate
TW201316991A (zh) 2011-06-03 2013-05-01 Millennium Pharm Inc Mek抑制劑與奧諾拉(aurora)a激酶選擇性抑制劑之組合
GB201202027D0 (en) * 2012-02-06 2012-03-21 Sareum Ltd Pharmaceutical compounds
US20130303519A1 (en) 2012-03-20 2013-11-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cancer using aurora kinase inhibitors
AU2013234955A1 (en) 2012-03-23 2014-11-13 Dennis Brown Compositions and methods to improve the therapeutic benefit of indirubin and analogs thereof, including meisoindigo
CN103804391A (zh) * 2012-11-01 2014-05-21 韩冰 一类治疗神经退行性疾病的化合物及其用途
CN105209042B (zh) 2013-03-22 2019-03-08 米伦纽姆医药公司 催化性mtorc 1/2抑制剂与选择性极光a激酶抑制剂的组合
CN103408552B (zh) * 2013-07-25 2015-07-01 苏州明锐医药科技有限公司 阿立塞替的制备方法
EP3076963A4 (en) 2013-12-06 2017-09-13 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Combination of aurora kinase inhibitors and anti-cd30 antibodies
JP2018524292A (ja) 2015-07-21 2018-08-30 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. オーロラキナーゼインヒビターと化学療法剤の投与
WO2019195658A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Sting levels as a biomarker for cancer immunotherapy
CN113195000A (zh) 2018-12-21 2021-07-30 第一三共株式会社 抗体-药物缀合物和激酶抑制剂的组合
WO2021041532A1 (en) 2019-08-26 2021-03-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Use of heparin to promote type 1 interferon signaling
CN112062768B (zh) * 2020-07-20 2021-08-31 中山大学肿瘤防治中心(中山大学附属肿瘤医院、中山大学肿瘤研究所) 具有Aurora激酶降解活性的小分子及其制备方法和应用
AU2022415778A1 (en) * 2021-12-14 2024-07-04 Prazer Therapeutics Inc. Novel compound for degrading target protein or polypeptide by using polyubiquitination

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507349A (ja) * 1996-12-23 2001-06-05 セルテック セラピューティックス リミテッド 縮合多環式2−アミノピリミジン誘導体、それらの製造およびたんぱく質チロシンキナーゼ抑制因子としてのそれらの使用
US6277844B1 (en) * 1998-09-14 2001-08-21 Sydney Spector Compound for selective treatment of malignant cells by inhibiting cell cycle progression, decreasing Bcl2, and increasing apoptosis
WO2002022607A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2002066461A1 (en) * 2000-12-21 2002-08-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022801A (en) 1974-06-03 1977-05-10 Ciba-Geigy Corporation Pyrazolobenzazepines
US3947585A (en) * 1974-06-03 1976-03-30 Ciba-Geigy Corporation Pyrazolobenzazepines
US4028381A (en) 1975-05-05 1977-06-07 Ciba-Geigy Corporation Pyrazolobenzazepines
US4099012A (en) 1975-08-28 1978-07-04 Ciba-Geigy Corporation 2-pyrazolyl-benzophenones
ZA80492B (en) * 1979-02-07 1981-01-28 Hoffmann La Roche Benzazepine derivatives
US4547581A (en) 1979-02-07 1985-10-15 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrimido-2-benzazepines and intermediates in their preparation
FR2450833A1 (fr) 1979-02-07 1980-10-03 Hoffmann La Roche Derives de benzazepine
US4481142A (en) 1979-02-07 1984-11-06 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrimido-2-benzazepines
US4318854A (en) * 1979-02-07 1982-03-09 Hoffmann-La Roche Inc. Intermediates in the production of 2-benzazepines
KR840000061B1 (ko) 1979-02-07 1984-01-31 에프. 호프만-라 롯슈 앤드 캄파니 아크티엔 게젤샤프트 벤즈아제핀 유도체의 제조방법
US4469633A (en) 1980-05-16 1984-09-04 Hoffmann-La Roche Inc. N-oxides of 5-oxo-1-phenyl-2-benzazepines
NL8102182A (nl) 1981-05-04 1982-12-01 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
EP0273697A3 (en) 1986-12-30 1989-11-29 Merck & Co. Inc. 2-benzazepines with 5- and 6- membered heterocyclic rings
US5166151A (en) 1988-03-25 1992-11-24 Merck & Co., Inc. 2-Benzazepines with 5- and 6-membered heterocyclic rings, compositions and medical methods of use thereof
US5210082A (en) 1991-05-16 1993-05-11 Merck & Co., Inc. 2-benzazepines with 5- and 6-membered heterocyclic rings to treat pain and anxiety disorders
US5747487A (en) 1993-07-29 1998-05-05 American Cyanamid Company Tricyclic benzazepine vasopressin antagonists
TW486480B (en) 1996-03-08 2002-05-11 Zeneca Ltd Azolobenzazepine derivatives and compositions and method of use thereof
US6372735B1 (en) 1997-09-29 2002-04-16 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Tricyclic triazolobenzazepine derivatives, process for producing the same, and antiallergic
WO2000067754A1 (en) 1999-05-12 2000-11-16 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated potassium channel activators, compositions and methods of use
GB9914258D0 (en) 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6686352B2 (en) 2001-05-18 2004-02-03 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted imidazo [1,5-a] pyrimido [5,4-d] [1] benzazepine derivatives
US7238685B2 (en) 2001-08-09 2007-07-03 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Benzo-fused heterocycles as endothelin antagonists
CN1897950A (zh) 2003-10-14 2007-01-17 惠氏公司 稠合芳基和杂芳基衍生物及其使用方法
PT1905773E (pt) * 2004-05-14 2012-10-25 Millennium Pharm Inc Compostos e métodos para inibir a progressão mitótica por inibição da quinase aurora
JP2008520713A (ja) 2004-11-17 2008-06-19 ミイカナ セラピューティクス インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤
EP1836188A1 (en) 2004-12-30 2007-09-26 Astex Therapeutics Limited Pyrazole derivatives as that modulate the activity of cdk, gsk and aurora kinases
CL2007003244A1 (es) 2006-11-16 2008-04-04 Millennium Pharm Inc Compuestos derivados de pirimido[5,4-d][2]benzazepina; composicion farmaceutica que comprende a dicho compuesto; y uso del compuesto para el tratamiento del cancer.
US20090203671A1 (en) 2007-11-27 2009-08-13 Abbott Laboratories Method of treating cancer
JO3434B1 (ar) * 2009-07-31 2019-10-20 Millennium Pharm Inc مركبات صيدلانية لمعالجة السرطان وامراض واضطرابات اخري

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507349A (ja) * 1996-12-23 2001-06-05 セルテック セラピューティックス リミテッド 縮合多環式2−アミノピリミジン誘導体、それらの製造およびたんぱく質チロシンキナーゼ抑制因子としてのそれらの使用
US6277844B1 (en) * 1998-09-14 2001-08-21 Sydney Spector Compound for selective treatment of malignant cells by inhibiting cell cycle progression, decreasing Bcl2, and increasing apoptosis
WO2002022607A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2002066461A1 (en) * 2000-12-21 2002-08-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
ATE381566T1 (de) 2008-01-15
TWI338688B (en) 2011-03-11
MY139355A (en) 2009-09-30
DK1771450T3 (da) 2008-04-28
US20200247810A1 (en) 2020-08-06
RS52436B (en) 2013-02-28
JP2007537268A (ja) 2007-12-20
HK1205102A1 (en) 2015-12-11
EP1771450A2 (en) 2007-04-11
CN104193750A (zh) 2014-12-10
ES2299080T3 (es) 2008-05-16
RS50568B9 (sr) 2019-06-28
EP1771450B9 (en) 2008-12-24
US11014928B2 (en) 2021-05-25
BRPI0511139B8 (pt) 2021-05-25
BRPI0511139B1 (pt) 2019-05-21
PT1905773E (pt) 2012-10-25
US20050256102A1 (en) 2005-11-17
WO2005111039A3 (en) 2006-04-20
US20220041605A1 (en) 2022-02-10
CA2565411A1 (en) 2005-11-24
EP2719698A1 (en) 2014-04-16
DK1771450T5 (da) 2012-01-09
US10414770B2 (en) 2019-09-17
BRPI0511139A (pt) 2007-11-27
HRP20120785T1 (hr) 2012-11-30
US20180134716A1 (en) 2018-05-17
JP2008285484A (ja) 2008-11-27
US7572784B2 (en) 2009-08-11
HK1102500A1 (en) 2007-11-23
NZ551370A (en) 2009-08-28
DE602005003951T2 (de) 2008-12-11
HRP20080120T5 (hr) 2012-07-31
CA2565411C (en) 2010-04-20
JP2012006972A (ja) 2012-01-12
AU2005243175B2 (en) 2011-12-01
KR101748290B1 (ko) 2017-06-16
US9102678B2 (en) 2015-08-11
EP2746285A1 (en) 2014-06-25
EA012112B1 (ru) 2009-08-28
IL179063A (en) 2016-05-31
US20240083906A1 (en) 2024-03-14
RS50568B8 (sr) 2019-08-30
HK1199254A1 (en) 2015-06-26
HRP20080120T3 (en) 2008-04-30
WO2005111039A2 (en) 2005-11-24
EP2261226A1 (en) 2010-12-15
ES2391577T3 (es) 2012-11-27
RS50568B (sr) 2010-05-07
US9765078B2 (en) 2017-09-19
ES2540987T3 (es) 2015-07-15
KR20130073993A (ko) 2013-07-03
US20160185782A1 (en) 2016-06-30
US20140046055A1 (en) 2014-02-13
CY1113192T1 (el) 2016-04-13
US20070185087A1 (en) 2007-08-09
EP2719698B1 (en) 2016-10-05
EP2261226B1 (en) 2015-04-01
JP4467616B2 (ja) 2010-05-26
EP1771450B1 (en) 2007-12-19
KR20070011606A (ko) 2007-01-24
DE602005003951D1 (de) 2008-01-31
MXPA06013042A (es) 2007-02-12
EP2746285B1 (en) 2016-09-14
CN104193750B (zh) 2018-04-27
JP5148358B2 (ja) 2013-02-20
PT1771450E (pt) 2008-03-31
US20090299060A1 (en) 2009-12-03
IL179063A0 (en) 2007-03-08
JP5827708B2 (ja) 2015-12-02
KR20120091275A (ko) 2012-08-17
HK1114853A1 (en) 2008-11-14
US8399659B2 (en) 2013-03-19
AR049277A1 (es) 2006-07-12
AU2005243175A1 (en) 2005-11-24
CY1108092T1 (el) 2014-02-12
PL1771450T3 (pl) 2008-05-30
KR101792651B1 (ko) 2017-11-20
EA200602100A1 (ru) 2007-04-27
DE602005003951T4 (de) 2012-10-11
TW200604192A (en) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11014928B2 (en) Compounds and methods for inhibiting mitotic progression
JP2007537268A5 (ja)
EP1799684B1 (en) Lactam compounds useful as protein kinase inhibitors
CN101014603B (zh) 通过抑制极光激酶抑制有丝分裂的化合物和方法
EP1905773B1 (en) Compounds and methods for inhibiting mitotic progression by inhibition of aurora kinase

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5827708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250