JP2014112467A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2014112467A
JP2014112467A JP2011077647A JP2011077647A JP2014112467A JP 2014112467 A JP2014112467 A JP 2014112467A JP 2011077647 A JP2011077647 A JP 2011077647A JP 2011077647 A JP2011077647 A JP 2011077647A JP 2014112467 A JP2014112467 A JP 2014112467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
electrode plate
inner bottom
negative electrode
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011077647A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Mori
信也 森
Kyosuke Miyata
恭介 宮田
Hiroki Inoue
廣樹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011077647A priority Critical patent/JP2014112467A/ja
Priority to PCT/JP2012/001668 priority patent/WO2012132266A1/ja
Publication of JP2014112467A publication Critical patent/JP2014112467A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】電池ケース内底面の凸部と負極板リードの間で無効分流が発生して溶接効率の低下および、スパッタが発生を抑制して多孔質絶縁体の破損や内部短絡を生じないようにする非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】少なくとも電池ケースの内底面の凸部上に絶縁部材を配置するとともに、絶縁部材は開口部を有し、絶縁部材の開口部を介して一方のリードを電池ケースの内底面に溶接により接続することにより、スパッタの発生を抑制して、多孔質絶縁体の破損や内部短絡を生じないようにすることができるととともに、溶接効率の低下を抑制できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、非水電解液電池に関するものである。
近年では、高容量および大電流の充放電特性を持ったリチウムイオン二次電池を実現するために安全性の維持、向上の要素として、正極集電体に少なくとも正極活物質を含む正極合剤塗料を塗布乾燥した帯状の正極板と負極集電体にリチウムを保持しうる活物質を含む負極合剤塗料を塗布乾燥した帯状の負極板をこれらの間に多孔質絶縁体を介在させて渦巻き状に巻回した電極群を電池ケースに収納し、この電極群における正極板または負極板から導出したいずれか一方のリードを電池ケースの内底面に接続する際、スパッタの発生を抑制して多孔質絶縁体の破損や内部短絡を生じないようにする技術が要求されている。
従来の溶接による接合技術は、渦巻き状に巻回した電極群の負極板の先端付近に備えられた負極板リードを電池ケースの内底面に加圧部材で加圧して密着させた状態で、溶接電極に一定電流を供給し所定の時間維持させて溶接を行うことにより、急激な電流が加わることがないためスパッタの発生が抑制されて、最適な溶接状態を得ることができる製造方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−255755号公報
しかしながら、特許文献1の従来技術を、図4で示すように帯状の集電体の表面に活物質層を形成した正極板と負極板とを多孔質絶縁体を介して渦巻き状に巻回または積層した電極群21を内底面に凸部22を有する電池ケース23、すなわち刻印を形成した電池ケース23に使用する場合において、負極板リード24を、凸部22を有する電池ケース23の内底面に加圧を加えて密着させることで、電池ケース23内底面の凸部22と負極板リード24の間で無効分流が発生して溶接効率の低下および、スパッタが発生する場合があるという課題を有していた。
本発明は、上記従来の課題を鑑みてなされたもので、電池ケース23内底面の凸部22と負極板リード24の間で無効分流が発生して溶接効率の低下および、スパッタが発生を抑制して多孔質絶縁体の破損や内部短絡を生じないようにする非水電解液電池を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、本発明の非水電解液電池は、帯状の集電体の表面に活物質層を形成した正極板と負極板とを多孔質絶縁体を介して渦巻き状に巻回または積層した電極群を内底面に凸部を有する電池ケースに収納し、電極群の正極板または負極板のいずれか一方から引き出した一方のリードを電池ケースの内底面に溶接により接続し、他方から引き出した他方のリードを電池ケースの開口部を封口する封口板に接続し、電池ケース内に電解液を注入した後、電池ケースの開口部を封口板で封口する非水電解液電池であって、少なくとも前記電池ケースの内底面の凸部上に絶縁部材を配置するとともに、前記絶縁部材は開口部を有し、前記絶縁部材の開口部を介して前記一方のリードを電池ケースの内底面に溶接により接続することを特徴とする。これによって、電池ケースの内底面の凸
部と一方のリードの間での無効分流が発生を防止し、スパッタの発生を抑制できるとともに、溶接効率の低下を抑制できる。
本発明によれば、スパッタの発生を抑制して、多孔質絶縁体の破損や内部短絡を生じないようにすることができるととともに、溶接効率の低下を抑制できる。
本発明の実施の形態1における非水電解液電池の断面図 本発明の実施の形態1における非水電解液電池の拡大断面図 本発明の実施の形態1における非水電解液電池の溶接状態を示す拡大断面図 従来の非水電解液電池の溶接状態を示す拡大断面図
本発明の第1の発明において、帯状の集電体の表面に活物質層を形成した正極板と負極板とを多孔質絶縁体を介して渦巻き状に巻回または積層した電極群を内底面に凹部と凸部を有する電池ケースに収納し、電極群の正極板または負極板のいずれか一方から引き出した一方のリードを電池ケースの内底面に溶接により接続し、他方から引き出した他方のリードを電池ケースの開口部を封口する封口板に接続し、電池ケース内に電解液を注入した後、電池ケースの開口部を封口板で封口する非水電解液電池であって、少なくとも前記電池ケースの内底面の凸部上に絶縁部材を配置するとともに、前記絶縁部材は開口部を有し、前記絶縁部材の開口部を介して前記一方のリードを電池ケースの内底面に溶接により接続することにより、スパッタの発生を抑制して多孔質絶縁体の破損や内部短絡を生じないようにすることができ、安全性の高い非水電解液電池を提供することができるととともに、溶接効率の低下を抑制できる。
本発明の第2の発明において、電池ケースの内底面に形成される凹部と凸部は、刻印により形成されるものである。
以下、本発明の最良の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の第1の実施の形態における非水電解液電池の断面図を示すものである。
図2は本発明の第1の実施の形態における非水電解液電池の拡大断面図を示すものである。
電池用の電極群1は正極集電体に正極合剤層を塗布形成した帯状の正極板2と負極集電体に負極合剤層を塗布形成した帯状の負極板3とを多孔質絶縁体としてのセパレータ4を介して渦巻状に巻回または積層して構成されており、正極板2と負極板3にはそれぞれ正極板リード5と負極板リード6が接続されている。
ここで、電池ケース7は、内底面に刻印により形成された凸部8を有する。ここで、凸部8の高さは、幅1mm、高さ0.3mm程度である。
そして、凸部8の上に絶縁部材9を配置する。ここで、絶縁部材9は0.1〜0.5mm程度の厚さであり、ポリプロピレンなどの絶縁性材料で形成されている。また、絶縁部材9は、負極板リード6のリード幅よりも小さい開口部10を有している。
そして、電極群1の両端面に絶縁板11を配設した後にアルミニウム製の正極板リード5を正極板2から導出して封口板12に溶接し、ニッケル製の負極板リード6を負極板3から導出して、絶縁部材9の開口部10を介して負極板リード6を電池ケース7の内底面に
溶接することで電池を構成している。
さらに、この電池ケース7の中に電解液を注入した後にアスファルトで表面を塗布したガスケット13を介して電池ケース7をかしめることにより封口板12を固定し、電池ケース7内の機密性を保持させた構成としている。
以上のように構成された非水電解液電池について、以下、その動作、作用を説明する。
渦巻状に巻回した電極群1の負極板3の先端付近に備えられた負極板リード6を絶縁部材9の開口部10を介して電池ケース7の内底部に加圧部材で加圧して密着させた状態で、上電極棒14と下電極棒15を同一直線上に配置して加圧し、一定時間電流を供給し溶接を行う。
本発明の場合は、電池ケース7の内底面の凸部8と負極板リード6の間に絶縁部材9を有することにより、凸部8から負極板リード6への無効分流の発生を防止でき、スパッタの発生を抑制して、多孔質絶縁体の破損や内部短絡を生じないようにすることができるととともに、溶接効率の低下を抑制できる。また、絶縁部材9に開口部10を設けていることにより、開口部10を介して、負極板リード6と電池ケース7とが溶接が可能となる。
本発明に係る非水電解液電池は、スパッタの発生を抑制して、多孔質絶縁体の破損や内部短絡を生じないようにすることができるととともに、溶接効率の低下を抑制できるため、電子機器および通信機器の多機能化に伴って高容量化が望まれている携帯用電源、さらに電気自動車などの大きな負荷特性を必要とする駆動用電源としてとして有用である。
1 電極群
2 正極板
3 負極板
4 セパレータ
5 正極板リード
6 負極板リード
7 電池ケース
8 凸部
9 絶縁部材
10 開口部

Claims (2)

  1. 帯状の集電体の表面に活物質層を形成した正極板と負極板とを多孔質絶縁体を介して渦巻き状に巻回または積層した電極群を内底面に凸部を有する電池ケースに収納し、電極群の正極板または負極板のいずれか一方から引き出した一方のリードを電池ケースの内底面に溶接により接続し、他方から引き出した他方のリードを電池ケースの開口部を封口する封口板に接続し、電池ケース内に電解液を注入した後、電池ケースの開口部を封口板で封口する非水電解液電池であって、少なくとも前記電池ケースの内底面の凸部上に絶縁部材を配置するとともに、前記絶縁部材は開口部を有し、前記絶縁部材の開口部を介して前記一方のリードを電池ケースの内底面に溶接により接続する非水電解液電池。
  2. 前記電池ケースの内底面に形成される凸部は、刻印により形成されることを特徴とする請求項1に記載の非水電解液電池。
JP2011077647A 2011-03-31 2011-03-31 非水電解液電池 Withdrawn JP2014112467A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011077647A JP2014112467A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 非水電解液電池
PCT/JP2012/001668 WO2012132266A1 (ja) 2011-03-31 2012-03-09 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011077647A JP2014112467A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014112467A true JP2014112467A (ja) 2014-06-19

Family

ID=46930060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011077647A Withdrawn JP2014112467A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 非水電解液電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014112467A (ja)
WO (1) WO2012132266A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110165094A (zh) * 2015-01-12 2019-08-23 宁德新能源科技有限公司 动力电池顶盖
JP7471177B2 (ja) 2020-08-25 2024-04-19 パナソニックエナジー株式会社 非水電解質二次電池
WO2024135555A1 (ja) * 2022-12-22 2024-06-27 パナソニックエナジー株式会社 円筒形電池

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7040740B2 (ja) * 2018-09-18 2022-03-23 太陽誘電株式会社 電気化学デバイス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219212A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Fuji Elelctrochem Co Ltd 筒形電池及びその組立方法
JP4641731B2 (ja) * 2004-03-11 2011-03-02 三洋電機株式会社 電池
JP4780954B2 (ja) * 2004-12-07 2011-09-28 三洋電機株式会社 二次電池
JP2008027668A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sony Corp 電池
JP5196824B2 (ja) * 2007-03-29 2013-05-15 三洋電機株式会社 円筒型電池及びその製造方法
JP5198134B2 (ja) * 2008-04-28 2013-05-15 パナソニック株式会社 円筒形電池の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110165094A (zh) * 2015-01-12 2019-08-23 宁德新能源科技有限公司 动力电池顶盖
CN110165094B (zh) * 2015-01-12 2021-12-28 东莞新能安科技有限公司 动力电池顶盖
US11276896B2 (en) 2015-01-12 2022-03-15 Ningde Amperex Technology Limit Ed Cap assembly of power battery
JP7471177B2 (ja) 2020-08-25 2024-04-19 パナソニックエナジー株式会社 非水電解質二次電池
WO2024135555A1 (ja) * 2022-12-22 2024-06-27 パナソニックエナジー株式会社 円筒形電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012132266A1 (ja) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2822062B1 (en) Secondary battery comprising integrated anode lead and cathode lead, and manufacturing method therefor
JP6250567B2 (ja) 密閉型電池
JP6505859B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR101116492B1 (ko) 이차 전지
KR101165503B1 (ko) 이차 전지
KR101274806B1 (ko) 이차 전지
KR101222232B1 (ko) 이차 전지
KR20090127076A (ko) 리튬 2차 전지
KR101629499B1 (ko) 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR20110022508A (ko) 관통 및 압괴 안전성이 향상된 이차 전지
JP2005203374A (ja) 二次電池
JP2013243062A (ja) 電池
JP2007234579A (ja) 二次電池及びその製造方法
US10014513B2 (en) Secondary battery
JP6501129B2 (ja) リチウムイオン電池の電極構造
JP2015191888A (ja) 二次電池
JPWO2009153914A1 (ja) 電池およびその製造方法
JP2014112467A (ja) 非水電解液電池
WO2018062231A1 (ja) 角形二次電池
KR101734327B1 (ko) 파우치형 이차전지
JP2013093238A (ja) 非水電解液二次電池
KR101336444B1 (ko) 전극조립체 및 이를 이용한 이차 전지
KR20120082182A (ko) 이차 전지
JP6494159B2 (ja) 二次電池
KR102619895B1 (ko) 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701