JP2007234579A - 二次電池及びその製造方法 - Google Patents

二次電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007234579A
JP2007234579A JP2006331792A JP2006331792A JP2007234579A JP 2007234579 A JP2007234579 A JP 2007234579A JP 2006331792 A JP2006331792 A JP 2006331792A JP 2006331792 A JP2006331792 A JP 2006331792A JP 2007234579 A JP2007234579 A JP 2007234579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
plate
cap plate
cap
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006331792A
Other languages
English (en)
Inventor
廷 権 ▲曹▼
Jeon Kwon Cho
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007234579A publication Critical patent/JP2007234579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/609Arrangements or processes for filling with liquid, e.g. electrolytes
    • H01M50/627Filling ports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/609Arrangements or processes for filling with liquid, e.g. electrolytes
    • H01M50/627Filling ports
    • H01M50/636Closing or sealing filling ports, e.g. using lids
    • H01M50/645Plugs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)

Abstract

【課題】プロセスを省略して製造コストを節減し、生産性を向上させることのできる二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池は、電極組立体32を収容するカン31と、カン31の上端開口部に結合され、電解液注入口46が形成されたキャッププレート41と、電極端子43とキャッププレート41との間に介在して電極端子43を絶縁するガスケット42と、電解液注入口46に圧入されて電解液注入口46を密閉する栓47とを備えており、キャッププレート41の上面全体にUVコーティング層48を形成して栓47とキャッププレート41の上面に同一の絶縁層を形成したことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は二次電池に関し、より詳細にはキャッププレートの上面に絶縁層をコートすることにより、キャッププレートの絶縁を目的とした後プロセスであるワッシャー付着プロセスを省略し、製造コストの節減及び生産性の向上を図ることができるようにした二次電池及びその製造方法に関する。
一般的に、二次電池(secondary battery)は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充電及び放電が可能な電池である。現在では携帯電話機やノート型パソコン、カムコーダーなどの先端の電子機器分野で二次電池は広く使用されている。特に、リチウム二次電池は作動電圧が3.6Vもあり、電子装備の電源として広く使用されているニッケル−カドミウム電池やニッケル−水素電池より3倍も高く、単位重量当りのエネルギー密度が高いという利点により、その使用分野が急速に拡大している。
このようなリチウム二次電池は、主に正極活物質としてリチウム系酸化物、負極活物質として炭素材を使用している。通常、電解液の種類によって液体電解質電池と高分子電解質電池に分類され、液体電解質を使用する電池をリチウムイオン電池といい、高分子電解質を使用する電池をリチウムポリマー電池という。なお、リチウム二次電池は、様々な形状で製造されているが、その代表的な形状としては円筒型、角型及びパウチ型がある。
図1に従来の角型二次電池10を示す。図1に示すように、二次電池10は、カン11と、上記カン11の内部に収容された電極組立体12と、上記カン11に結合したキャップ組立体20とを有して構成されている。
上記電極組立体12は、正極板13、セパレータ14及び負極板15の順に巻回されており、上記正極板13及び負極板15からは正極タブ16及び負極タブ17がそれぞれ引き出されている。
上記キャップ組立体20は、上記カン11の上部に結合されているキャッププレート21と、上記キャッププレート21にガスケット22を介して絶縁された負極端子23と、上記キャッププレート21の下部面に設置されている絶縁板24と、上記絶縁板24の下部面に設置され、上記負極端子23と通電する端子プレート25とを備えている。
上記正極タブ16は、キャッププレート21と電気的に接続されており、上記負極タブ17は、端子プレート25を介して負極端子23と電気的に接続されている。
また、上記キャッププレート21には、カン11の内部に電解液を注入するための通路となる電解液注入口26が形成されており、上記電解液注入口26には、密閉部材27が結合され、上記密閉部材27の上面にはUVコーティング層28が形成されている。
そして、従来の二次電池10は、密閉部材27の上面に形成されたUVコーティング層28とは別に上記キャッププレート21の上面にキャッププレート21を絶縁することを目的として絶縁紙タイプのワッシャー(Washer)29が付着されている。このようなワッシャー29は、電池の充放電が実施される化成工程時に、負極端子23と充放電端子とが未接触のときに正極性を有するキャッププレート21と充放電端子とが接触してショートが発生することを防止する。また、従来の二次電池において、ベアセルの側面に保護回路基板を備える場合には、保護回路基板のリード線が上記キャッププレートと接触しても、上記ワッシャー29によりショートの発生が防止される。
このように従来技術による二次電池は、キャッププレートが充放電端子または保護回路基板に備えられたリード線と接触することによって発生するショートを防止するために、キャッププレートの上面に絶縁紙タイプのワッシャーを付着している。しかしながら、ワッシャーを付着するプロセスを実施することによって製造コストが増加し、また、プロセス数が増加して生産性が低下するという問題点があった。
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、キャッププレートの絶縁を簡素化した二次電池及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の二次電池は、正極板、セパレータ及び負極板を順次巻回して形成した電極組立体と、前記電極組立体を収容するカンと、前記カンの上端開口部に結合され、端子通孔及び電解液注入口が形成されたキャッププレートと、前記端子通孔を通過して結合される電極端子と、前記電極端子と前記キャッププレートとの間に介在して前記電極端子を絶縁するガスケットと、前記キャッププレートの電解液注入口に圧入されて前記電解液注入口を密閉する栓とを備えており、前記栓と前記キャッププレートの上面に同一の絶縁層を形成したことを特徴とする。このとき、前記絶縁層はUVコーティング層から形成されていることが望ましく、前記UVコーティング層の硬化塗料は光硬化性樹脂であることが望ましい。
また、本発明に係る二次電池の製造方法は、電極組立体をカンの内部に収納するステップと、前記カンの上側開口部にキャップ組立体を組立てるステップと、前記キャップ組立体のキャッププレートに形成される電解液注入口を介して電解液を注入するステップと、前記電解液注入口を栓で密閉するステップとを有し、前記電解液注入口を栓で密閉した後、前記栓と前記キャッププレートの上面に同一の絶縁層を形成するステップが実施されることを特徴とする。このとき、前記絶縁層を形成するステップは、UVコーティングによって実施されることが望ましく、前記UVコーティングの際に光硬化性樹脂を硬化塗料として用いることが望ましい。
本発明に係る二次電池及びその製造方法によれば、後プロセスであるワッシャー付着プロセスを省略することにより、製造コストを節減できる効果を有し、さらにワッシャー付着プロセスの省略により、ラインが減少して生産性が向上する効果を有する。
次に、本発明に係る最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る二次電池の上部側断面図であり、図3は、本発明に係る二次電池の製造方法を説明するための工程図である。
図2に示すように、本発明の一実施形態に係る二次電池30は、カン31と、上記カン31の内部に収容された電極組立体32と、上記カン31の開放された上端部を密閉するキャップ組立体40とを備えて構成されている。
上記カン31は、上端部が開放された四角筒体で材質は金属であり、それ自体が電極端子の役割を有することが可能である。
上記カン31の内部に収容されている電極組立体32は、正極板33、セパレータ34及び負極板35の順に配置され、ゼリーロール状(jelly−roll type)に巻回されている。
一般に、リチウム二次電池において、上記正極板33は、薄板のアルミニウムからなる正極集電体の両面にリチウム系酸化物を主成分とするスラリーがコートされており、上記負極板35は、薄板の銅からなる負極集電体の両面に炭素材を主成分とするスラリーがコートされている構成を有する。
上記正極板33及び負極板35からは電極組立体32の上部に一部が突出した正極タブ36及び負極タブ37がそれぞれ引き出されている。上記正極タブ36及び負極タブ37は、溶接により正極集電体及び負極集電体に固定されていてもよい。一方、上記正極タブ36及び負極タブ37は逆極性にして配置することも可能である。
上記カン31の開放された上端部にはキャップ組立体40が設置されているが、このようなキャップ組立体40の構成は、キャッププレート41と、上記キャッププレート41の下面に接するように設置された絶縁プレート44と、上記絶縁プレート44の下面に接するように設置された端子プレート45とから構成されている。
上記キャッププレート41は中央に端子通孔41aが形成されており、上記端子通孔41aには上記カン31の内部に貫通する負極端子43が設置されている。上記負極端子43の外周面には、ガスケット42が設置され、上記負極端子43とキャッププレート41とを絶縁し、上記端子プレート45には上記負極端子43が結合されている。
上記正極タブ36は、溶接などによって上記キャッププレート41と直接的に固定され、上記負極タブ37は、上記端子プレート45を介して負極端子43と溶接などによって固定されて電気的に接続されている。これと異なって、上記電極の極性を逆にして、二次電池30を設計してもよい。なお、上記キャップ組立体40の構成は、上述の構成に限定されない。
上記キャッププレート41には、上記カン31の内部に電解液を注入するための電解液注入口46が形成されており、上記電解液注入口46は栓47で密閉されている。
上記栓47は、ボール(ball)タイプやピン(pin)タイプを用いてもよく、アルミニウムまたはアルミニウム合金の材質で製造されているが、ステンレス鋼の材質で製造してもよい。
そして、上記電解液注入口46に栓47を圧着して封止した状態で、栓47の上部と上記キャッププレート41の上面に紫外線硬化層であるUVコーティング層48を形成する。これにより、栓47とキャッププレート41の上面に同一の絶縁層を形成することができる。
上記UVコーティング層48は、UV硬化用塗料を塗布した後、紫外線硬化によって形成される。このとき、硬化塗料は光硬化性樹脂であることが好ましいが、これに限定されない。
このようなUVコーティング層48の特徴は、低温でも硬化が可能で硬化速度が速く、汚染を防止でき、電気絶縁性を有することである。上記UVコーティング層48の電気絶縁性から上記キャッププレート41の上面における電気的ショートの発生を防止することができる。
次に、本発明に係る二次電池の製造方法を図3に基づいて説明する。
まず、電極組立体32をカン31の内部に収納し(S301)、上記カン31の上側開口部にキャップ組立体40を組立てた後(S302)、上記キャップ組立体40のキャッププレート41に形成された電解液注入口46を介して電解液を注入する(S303)。
次に、上記キャッププレート41の上記電解液注入口46を栓47で密閉するが、この際、上記栓47を上側から加圧手段によって圧着してから、栓47の周縁とキャッププレート41の上面を溶接して、栓47と電解液注入口46との間の隙間を封止する(S304)。
そして、栓47の上部とキャッププレート41の上面の全面にわたってUVコーティング層48を形成する(S305)。従来は、上記栓の上部である電解液注入口の上側だけにUVコーティング層を形成していたが、本発明では、このようなUVコーティング層をキャッププレートの全面にわたって形成する。その結果、栓47とキャッププレート41の上面に同一の絶縁層を形成することができ、一度のUVコーティングプロセスを実施するだけで、別にワッシャー付着プロセスを実施する必要がなくなり、省略することが可能になる。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
従来の二次電池の構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る二次電池の構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る二次電池の製造方法を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
30 二次電池
31 カン
32 電極組立体
33 正極板
34 セパレータ
35 負極板
36 正極タブ
37 負極タブ
40 キャップ組立体
41 キャッププレート
41a 端子通孔
42 ガスケット
43 負極端子
44 絶縁プレート
45 端子プレート
46 電解液注入口
47 栓
48 UVコーティング層

Claims (6)

  1. 正極板、セパレータ及び負極板を順次巻回して形成した電極組立体と、
    前記電極組立体を収容するカンと、
    前記カンの上端開口部に結合され、端子通孔及び電解液注入口が形成されたキャッププレートと、
    前記端子通孔を通過して結合される電極端子と、
    前記電極端子と前記キャッププレートとの間に介在して前記電極端子を絶縁するガスケットと、
    前記キャッププレートの電解液注入口に圧入されて前記電解液注入口を密閉する栓とを備えており、
    前記栓と前記キャッププレートの上面に同一の絶縁層を形成したことを特徴とする二次電池。
  2. 前記絶縁層はUVコーティング層から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記UVコーティング層の硬化塗料は光硬化性樹脂であることを特徴とする請求項2に記載の二次電池。
  4. 電極組立体をカンの内部に収納するステップと、
    前記カンの上側開口部にキャップ組立体を組立てるステップと、
    前記キャップ組立体のキャッププレートに形成される電解液注入口を介して電解液を注入するステップと、
    前記電解液注入口を栓で密閉するステップとを有し、
    前記電解液注入口を栓で密閉した後、前記栓と前記キャッププレートの上面に同一の絶縁層を形成するステップが実施されることを特徴とする二次電池の製造方法。
  5. 前記絶縁層を形成するステップは、UVコーティングによって実施されることを特徴とする請求項4に記載の二次電池の製造方法。
  6. 前記UVコーティングの際に、光硬化性樹脂を硬化塗料として使用することを特徴とする請求項5に記載の二次電池の製造方法。
JP2006331792A 2006-02-27 2006-12-08 二次電池及びその製造方法 Pending JP2007234579A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060018707A KR100795682B1 (ko) 2006-02-27 2006-02-27 이차전지 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007234579A true JP2007234579A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38051954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331792A Pending JP2007234579A (ja) 2006-02-27 2006-12-08 二次電池及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070202397A1 (ja)
EP (1) EP1826840A3 (ja)
JP (1) JP2007234579A (ja)
KR (1) KR100795682B1 (ja)
CN (1) CN101030656A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086622A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法、二次電池に適用されるキャッププレート及びその製造方法、及び密封ユニット
JP2011253797A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及び二次電池の電解液注入方法
JP2013048105A (ja) * 2008-07-03 2013-03-07 Samsung Sdi Co Ltd キャップ組立体、二次電池及び二次電池の製造方法
WO2015125223A1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池
KR101759835B1 (ko) 2016-05-09 2017-07-31 박재영 히트 파이프

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8231991B2 (en) * 2009-05-29 2012-07-31 Medtronic, Inc. Process for making fill hole in a wall of an energy storage device
KR101222286B1 (ko) 2011-01-13 2013-01-15 로베르트 보쉬 게엠베하 이차전지
KR101881207B1 (ko) * 2015-07-23 2018-07-24 신흥에스이씨주식회사 전기적 안전성이 우수한 캡업이나 안전밴트의 단락을 방지하는 이차전지용 캡조립체 및 그 이차전지
KR102586877B1 (ko) 2016-04-11 2023-10-10 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN110085921B (zh) * 2016-06-08 2024-01-30 雷纳塔股份公司 一种可充电硬壳锂离子电池
CN111640716A (zh) * 2020-05-21 2020-09-08 苏州庚泽新材料科技有限公司 电极组件及垫圈组
KR20220000272A (ko) * 2020-06-25 2022-01-03 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN111834557B (zh) * 2020-08-10 2023-09-01 惠州亿纬锂能股份有限公司 电子器件及其制作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005011545A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Nec Tokin Tochigi Ltd 密閉型電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920004316B1 (ko) * 1987-08-28 1992-06-01 마쯔시다덴기산교 가부시가기아샤 알칼리건전지
US6146789A (en) * 1996-08-15 2000-11-14 Three Bond Co., Ltd. Battery having a visible-light or near-infrared-light curing resin as an insulating seal
KR100571233B1 (ko) * 2004-01-19 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100561308B1 (ko) * 2004-05-31 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR100579377B1 (ko) * 2004-10-28 2006-05-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005011545A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Nec Tokin Tochigi Ltd 密閉型電池

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048105A (ja) * 2008-07-03 2013-03-07 Samsung Sdi Co Ltd キャップ組立体、二次電池及び二次電池の製造方法
US9209437B2 (en) 2008-07-03 2015-12-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery having electrolyte injection hole and method of fabricating the same
JP2011086622A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法、二次電池に適用されるキャッププレート及びその製造方法、及び密封ユニット
JP2011253797A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及び二次電池の電解液注入方法
US8501334B2 (en) 2010-06-03 2013-08-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery and method of injecting electrolyte thereinto
WO2015125223A1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池
JPWO2015125223A1 (ja) * 2014-02-19 2017-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池
KR101759835B1 (ko) 2016-05-09 2017-07-31 박재영 히트 파이프

Also Published As

Publication number Publication date
CN101030656A (zh) 2007-09-05
US20070202397A1 (en) 2007-08-30
EP1826840A3 (en) 2012-06-06
EP1826840A2 (en) 2007-08-29
KR100795682B1 (ko) 2008-01-21
KR20070088893A (ko) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007234579A (ja) 二次電池及びその製造方法
JP4463512B2 (ja) キャップ組立体を具備した2次電池及びその密閉部材
CN100466337C (zh) 电极组件以及利用该组件的锂离子二次电池
EP1160893B1 (en) Lithium secondary cell and assembly thereof
JP4297877B2 (ja) カン型二次電池
KR100846955B1 (ko) 원통형 이차전지
KR101050298B1 (ko) 이차전지
JP2006324244A (ja) 二次電池
US9023500B2 (en) Cylindrical secondary battery
US20090061307A1 (en) Can type lithium secondary battery
JP5396801B2 (ja) 電池
KR20040022716A (ko) 원통형 리튬이차전지와 이의 제조방법
KR20060112743A (ko) 캡 조립체와 이를 구비하는 리튬이온 이차전지
JP2007184233A (ja) 円筒型リチウムイオン二次電池
KR100599793B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체
KR20160011983A (ko) 내식성이 향상된 원통형 전지 및 그의 제조방법
KR100522819B1 (ko) 리튬 이온 2차 전지
KR100646522B1 (ko) 리튬 이차전지
KR100739950B1 (ko) 원통형 이차전지
US20150086858A1 (en) Rechargeable battery
KR100502347B1 (ko) 각형 이차전지
KR20080057629A (ko) 전극조립체와 그를 이용한 원통형 이차전지
KR100719740B1 (ko) 이차전지 및 그 제조방법
KR100624968B1 (ko) 캡 조립체와 이를 구비하는 리튬이온 이차전지
KR100822193B1 (ko) 캡조립체와, 이를 채용한 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315