JP2014112365A - 光学的入力可能なディスプレイ駆動回路 - Google Patents

光学的入力可能なディスプレイ駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2014112365A
JP2014112365A JP2013240418A JP2013240418A JP2014112365A JP 2014112365 A JP2014112365 A JP 2014112365A JP 2013240418 A JP2013240418 A JP 2013240418A JP 2013240418 A JP2013240418 A JP 2013240418A JP 2014112365 A JP2014112365 A JP 2014112365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
line
driving circuit
pixel electrode
display driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013240418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5628402B2 (ja
Inventor
乃傑 ▲黄▼
Naejye Hwang
Shen-Tai Liaw
勝泰 廖
Yang-Hui Chang
營▲ふい▼ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Integrated Digital Technologies Inc
Original Assignee
Integrated Digital Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Integrated Digital Technologies Inc filed Critical Integrated Digital Technologies Inc
Publication of JP2014112365A publication Critical patent/JP2014112365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628402B2 publication Critical patent/JP5628402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13312Circuits comprising photodetectors for purposes other than feedback
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/141Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element
    • G09G2360/142Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element the light being detected by light detection means within each pixel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を提供する。
【解決手段】ゲート線GLは、第一方向に延伸され、且つ互いに平行に設けられており、データ線DLは、第二方向に延伸され、且つ互いに平行に設けられている。データ線DLは、互いに隣接して設けられている第一データ線DL1と第二データ線DL2を含み、第一データ線DL1と第二データ線DL2との間にはどんなデータ線DLも設けられていない。光検出ユニット320の少なくとも一部分は、1つの画素区域内に設けられ、且つ1つのゲート線GLに電気連結されている。読取り線RLは、光検出ユニット320に電気連結されている。読取り線RLと第一データ線DL1との間には第一間隔D1が形成され、読取り線RLと第二データ線DL2との間には第二間隔D2が形成されている。第一間隔D1は、第二間隔D2より大きいか或いは等しく、且つ第二間隔D2の三倍より小さいか或いは等しい。
【選択図】図7

Description

本発明は、ディスプレイ駆動回路に関し、特に光学的入力可能なディスプレイ駆動回路に関する。
近年、タッチ技術が急速に発展することにより、タッチ技術を応用した様々な消費者向けの電子製品、例えば携帯電話(mobile phone)、GPSナビゲーションシステム(GPS navigator system)、タブレットPC(tablet PC)、ノートパソコン(laptop PC)、デスクトップパソコン(desktop PC)などが続々出ている。上述した各電子製品は、主として、もともと具備している表示パネルにタッチ機能を付与したものである。即ち、タッチ機能を有していない表示パネルの代わりに、タッチ識別機能を有している表示パネルを用いたものである。タッチ表示パネルの構造が異なることにより、タッチ表示パネルを外掛け式(out-cell)タッチ表示パネルと、内嵌め式(in-cell/on-cell)タッチ表示パネルに分類することができる。外掛け式タッチ表示パネルは、独立するタッチパネルと普通の表示パネルを組み合わせたものであり、内嵌め式タッチ表示パネルは、タッチ感知装置を表示パネル基板の内側又は外側に直接設けたものである。例えば、タッチ感知装置を液晶表示パネルのカラーフィルタ(color filter substrate)又は薄膜ドランジスタアレイ基板(TFT array substrate)に設けることにより、in-cell内嵌め式タッチ表示パネルを得ることができる。
図1を参照する。図1は、従来の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路100を示す図である。従来のディスプレイ駆動回路100は、通常アレイ基板上に設けられる。ディスプレイ駆動回路100は、駆動回路に垂直に形成されているゲート線110及びデータ線120と、対応する表示切替部品160とが設けられるだけではなく、光検出ユニット140と読取り線130がさらに設けられている。光検出ユニット140は、タッチを検出するとともに、検出した光信号を読取り線130を通して伝送する。一般的な設計においては、読取り線130とデータ線120が互いに隣接し、且つ互いに略平行に設けられている。即ち、読取り線130が伝送する光信号がデータ線120が伝送する表示データ信号の干渉を容易に受けるので、光信号を判断することに影響を与え、タッチ信号の処理が複雑になり、対応する集積回路(integrated circuit、IC)の演算に負担がかかる。
本発明の目的は、光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を提供することにある。即ち、読取り線が設けられる位置を変更することにより、読取り線とデータ線との間の距離を拡大し、読取り線とデータ線との間の信号干渉を減少させ、受信した光信号を判断する正確度を向上させるとともに、対応する電子回路の運算負担を低減する光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を提供することにある。
上述した目的を解決するため、本発明は後述する光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を提供する。この光学的入力可能なディスプレイ駆動回路は、複数の画素区域と、複数の画素電極と、複数のゲート線と、複数のデータ線と、少なくとも1つの光検出ユニットと、少なくとも1つの読取り線とを含む。複数の画素区域は、マトリックス状に配置されている。複数の画素電極は、各画素区域中にそれぞれ設けられている。複数のゲート線は、第一方向に延伸され、且つ互いに平行に設けられている。複数のデータ線は、第二方向に延伸され、且つ互いに平行に設けられている。データ線とゲート線は、相互に交差するように設けられている。データ線は、互いに隣接して設けられている第一データ線と第二データ線を含み、第一データ線と第二データ線との間にはどんなデータ線も設けられていない。光検出ユニットの少なくとも一部分は、1つの画素区域内に設けられ、且つ1つのゲート線に電気連結されている。読取り線は、光検出ユニットに電気連結され、且つ第一データ線と第二データ線との間に設けられている。読取り線と第一データ線との間には第一間隔が形成され、読取り線と第二データ線との間には第二間隔が形成されている。第一間隔は、第二間隔より大きいか或いは等しく、且つ第二間隔の三倍より小さいか或いは等しい。
従来の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。 本発明の第一実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。 本発明の第一実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路の等価回路を示す図である。 本発明の第二実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。 本発明の第二実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路の等価回路を示す図である。 本発明の第三実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。 本発明の第四実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。 本発明の第五実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。 本発明の第六実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。
本発明の明細書と請求の範囲において、特定の技術用語を使って本発明の特定部品を説明する場合がある。常識を有している本技術領域の技術者は、異なる用語でも同様な部品を示す可能性があることを知るはずである。本発明の明細書と請求の範囲においては、各用語の意味の相違点により部品を区分せず、各部品の機能上の相違点により各部品を区分する。本発明の明細書と請求の範囲中の「含む」という用語が開放的な用語であるので、「〜のみを含む」と理解してはいけない。また、「接続」又は「連結」という用語は、直接的又は間接的な電気接続される関係と、構造的な連結される関係を含んでいる。従って、例えば「第一装置が第二装置に接続/連結されている」と説明する場合、第一装置が直接に第二装置に電気的に接続される/構造的に連結されることを意味するか、或いは他の装置又は連結手段により間接的に第二装置に電気的に接続/構造的に連結されることを意味する。
図2を参照すると、図2には本発明の第一実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路が示されている。本発明を容易に理解させるため、本発明の図面を表示の需要に従って各部品を描いたが、実際の需要に従って各部品の間の比率を設けることができる。図2に示す通り、本実施例で提供する光学的入力可能なディスプレイ駆動回路200は、複数の画素区域PXと、複数の画素電極PE、複数のゲート線GL、複数のデータ線DL、少なくとも1つの光検出ユニット220と、少なくとも1つの読取り線RLとを含む。画素区域PXは、マトリックス状に配置されている。画素電極PEは、各画素区域PX中にそれぞれ設けられている。複数のゲート線GLは、第一方向Xに延伸され、且つ互いに平行に設けられており、複数のデータ線DLは、第二方向Yに延伸され、且つ互いに平行に設けられており、ゲート線GLとデータ線DLは、相互に交差するように設けられている。本実施例において、第一方向Xと第二方向Yが略垂直であることが好ましいが、このような構造にのみ限定されるものではない。本実施例において、マトリックス状に配置されている画素区域PXは、相互に交差するゲート線GLとデータ線DLにより区画されるが、このような構造にのみ限定されるものではない。データ線DLは、互いに隣接して設けられている第一データ線DL1と第二データ線DL2を含み、第一データ線DL1と第二データ線DL2との間には、どんなデータ線DLも設けられていない。光検出ユニット220の少なくとも一部分が1つの画素区域PX内に設けられ、且つ光検出ユニット220が1つのゲート線GLに電気連結されている。読取り線RLは、光検出ユニット220に電気連結されて光検出ユニット220が受信した信号を読み取って伝送するとともに、その信号により光感知結果を判断する。本発明の光検出ユニット220は、少なくとも1つの光感知部品を、例えば光感知型トランジスタを含むことが好ましいが、このような構造にのみ限定されるものではない。本発明の光検出ユニット220は、環境光の状況及びその変化のみを検出する環境光検出センサー(Ambient Light Sensor)として使用することができる。ディスプレイ駆動回路200は、需要に合わせて複数の光検出ユニット220を設けることができ、且つ光検出ユニット220を配列することにより、ディスプレイ駆動回路200がタッチ位置検出機能又は画像配列(Image Array)機能を有するようにすることができる。
本実施例において、読取り線RLは、第一データ線DL1と第二データ線DL2との間に設けられている。読取り線RLは、データ線DLに平行に設けられることが好ましい。即ち、読取り線RLは、ゲート線GLに交差に設けられることが好ましいが、このような構造にのみ限定されるものではない。読取り線RLと第一データ線DL1との間には第一間隔D1が形成され、読取り線RLと第二データ線DL2との間には第二間隔D2が形成されている。第一間隔D1は、第二間隔D2より大きいか或いは等しく、且つ第二間隔D2の三倍より小さいか或いは等しい。好ましくは、第一間隔D1が第二間隔D2の二倍より小さいか或いは等しいことがよいが、このような構造にのみ限定されるものではない。即ち、隣接する2つのデータ線DLの間の距離を第一方向Xに沿う各画素区域PXの幅と見なすとき、読取り線RLと隣接するデータ線DLとの間の距離が各画素区域PXの第一方向Xに沿う幅の四分の一より大きいか或いは等しく、且つ各画素区域PXの第一方向Xに沿う幅の四分の三より小さいか或いは等しい。好ましくは、読取り線RLと隣接するデータ線DLとの間の距離が各画素区域PXの第一方向Xに沿う幅の三分の一より大きいか或いは等しく、且つ各画素区域PXの第一方向Xに沿う幅の三分の二より小さいか或いは等しいことがよいが、このような構造にのみ限定されるものではない。読取り線RLと隣接するデータ線DLとの間の距離を制御することにより、読取り線RLとデータ線DLとの間の信号干渉を減少させ、光検出ユニット220が受信した光信号を判断する正確度を向上させるとともに、対応する電子回路の運算負担を低減することができる。図2に示す通り、第一間隔D1と第二間隔D2を略等しくすることにより、読取り線RLが隣接する2つのデータ線DLに略同じな影響を与えるようにすることが好ましいが、このような構造にのみ限定されるものではない。また、読取り線RLは、垂直である投影方向Zにおいて画素電極PEの少なくとも一部分と重なっている。前記垂直の投影方向Zが、第一方向Xと第二方向Yに略垂直であることが好ましいが、本発明がこのような構造にのみ限定されるものではない。
図2に示す通り、本実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路200は、各画素区域PXにそれぞれ設けられている複数の表示切替部品210とさらに含むことができる。各表示切替部品210は、1つのゲート線GLと1つのデータ線DLと1つの画素電極PEとに電気連結されている。本実施例において、画素区域PXは、第一方向Xに沿って配置されている第一画素区域PX1と第二画素区域PX2と第三画素区域PX3とを含み、画素電極PEは、第一画素区域PX1と第二画素区域PX2と第三画素区域PX3とにそれぞれ設けられている第一画素電極PE1と第二画素電極PE2と第三画素電極PE3とを含む。即ち、第一画素電極PE1と第二画素電極PE2が第一方向Xにおいて互いに隣接し、且つ第一画素電極PE1と第二画素電極PE2と第三画素電極PE3とが第一方向Xに沿って順序に配置されている。データ線DLは、第一方向Xにおいて第二データ線DL2に隣接して設けられている少なくとも1つの第三データ線DL3をさらに含むことができる。第一データ線DL1と第二データ線DL2と第三データ線DL3がそれぞれ、第一画素区域PX1と第二画素区域PX2と第三画素区域PX3中にある表示切替部品210に連結されているので、データ信号を各画素区域PX中の表示切替部品210に送信することができる。また、画素区域と対向するカラーフィルタ(図示せず)又は有機発光部品(図示せず)を設けることにより、第一画素区域PX1と第二画素区域PX2と第三画素区域PX3とがそれぞれ青光、赤光、緑光を発生するようにし、且つこれらの光を混ぜて幅広い色を再現することできる。本実施例の光検出ユニット220は、青光を発生する第一画素区域PX1中にそれぞれ設けられているが、本発明がこのような構造にのみ限定されるものではない。他の実施例において、需要に合わせて光検出ユニット220を他の画素区域PXに設けるか、或いはすべての画素区域PXに設けることができる。
図2と図3を参照する。図3は、本発明の第一実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路200の等価回路を示す図である。図2と図3に示す通り、本実施例の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路200は、第一方向Xに延伸され、且つ互いに平行に設けられている複数の共通線CSをさらに含む。各表示切替部品210は、ゲート211とソース212とドレイン213とから構成される1つの薄膜ドランジスタを含むことが好ましい。表示切替部品210のゲート211は、ゲート線GLに連結され、ソース212は、データ線DLに連結されている。共通電圧Vcomを有する共通電極(common electrode)CEと、画素電極PEと、共通電極CEと画素電極PEとの間の材料、例えば液晶材料(図示せず)とにより、結合コンデンサー291が構成され、且つドレイン213と、共通線CSと、ドレイン213と共通線CSとの間の材料、例えば誘電材料(図示せず)とにより、記憶コンデンサー292が構成される。本実施例の光検出ユニット220は、ゲート221とソース222とドレイン223とから構成される1つの光感知型ドランジスタを含むことが好ましい。前記光感知型ドランジスタ中の半導体層、例えばアモルファスシリコンが有している受光電流特性により、外部光線の有無と外部光線の強度を検出することができる。本実施例において、光検出ユニット220のゲート221は、ゲート線GLに連結され、ソース222とドレイン223は、互いに短絡されている。共通線GSと読取り線RLは、相互に交差するように設けられ、光検出ユニット220のソース222は、読取り線RLに連結されている。光検出ユニット220が光信号を検出した場合、光検出ユニット220が電流を発生するとともに、読取り線RLを通して演算回路(図示せず)に提供して、演算回路がこの電流を判断するようにする。従って、本実施例の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路200は、表示切替部品210により表示状況を制御することができる。また、1つの光源(例えば、タッチ用ライトペン又は電灯)、タッチペン又は指を移動させるときに生ずる暗影又は反射強度の変化により光信号が発生する場合、光検出ユニット220が光信号を検出するとともに、検出した光信号を入力信号とする。従って、本実施例の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路200は、表示を行うとともに、同時に光感知入力を行うことができる。
以下、本発明の他の実施例について説明する。説明を簡素化するため、以下各実施例の間の相違点のみを詳述し、同じな技術的事項は再び説明しない。また、各実施例を互いに対照させるため、本発明の各実施例において、同様な符合で同様な部品を示す。
図4と図5を参照する。図4は、本発明の第二実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。図5は、本実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路の等価回路を示す図である。図4と図5に示す通り、本実施例の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路300は、複数の画素区域PXと、複数の画素電極PE、複数のゲート線GL、複数のデータ線DL、複数の共通線CSと、少なくとも1つの光検出ユニット320と、少なくとも1つの読取り線RLとを含む。光検出ユニット320の少なくとも一部分が1つの画素区域PX内に設けられ、且つ光検出ユニット320がゲート線GLに電気連結されている。読取り線RLは、光検出ユニット320に電気連結されて光検出ユニット320が受信した信号を読み取って伝送するとともに、この信号により光感知結果を判断する。本実施例と上述した第一実施例との間の相違点は、本実施例の光検出ユニット320が1つの共通線CSに電気連結されていることにある。具体的に説明すると、本実施例の光検出ユニット320は、光感知型ドランジスタT1と、光感知型ドランジスタT1に連結されて光感知型ドランジスタT1の開閉を制御するスイッチ型ドランジスタT2とを含む。より具体的に説明すると、光感知型ドランジスタT1のゲート321が1つの共通線CSに連結され、光感知型ドランジスタT1のドレイン323も同一な共通線CSに連結されることにより、ゲート321とドレイン323が互いに短絡されている。スイッチ型ドランジスタT2のゲート331は、ゲート線GLに連結され、スイッチ型ドランジスタT2のソース332は、読取り線RLに連結され、スイッチ型ドランジスタT2のドレイン333は、光感知型ドランジスタT1のソース322に連結されている。光感知型ドランジスタT1が光信号を検出するとき、この光信号は、1つの光源(例えば、タッチ用ライトペン又は電灯)、タッチペン又は指を移動させるときに生じる暗影又は反射強度の変化により発生することである。ゲート線GLが選択されてスイッチ型ドランジスタT2がオンされるとき、光感知型ドランジスタT1で発生された電流信号を読取り線RLに提供することができる。本実施例において、表示切替部品210とスイッチ型ドランジスタT2が同一なゲート線GLに連結されているので、表示切替部品210を開閉することにより、スイッチ型ドランジスタT2を一緒に開閉することができる。これにより、同一な読取り線RLに連結されている光検出ユニット320を時間順に起動させて、その光検出ユニットが光を検出するようにすることができる。従って、第二方向Yに沿って光信号の位置を判断するとともに、マルチタッチ機能を実現することができる。
図6を参照する。図6は、本発明の第三実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。図6に示す通り、本実施例の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路と400と第一実施例光学的入力可能なディスプレイ駆動回路との間の相違点は、本実施例の第一画素電極PE1と第二画素電極PE2が第一データ線DL1と第二データ線DL2との間に設けられ、且つ第一画素電極PE1と第二画素電極PE2との間にはどんな画素電極PE及びデータ線DLも設けられておらず、第二データ線DL2と第三データ線DL3との間にはどんなデータ線DL及び画素電極PEも設けられていないことにある。読取り線RLは、第一データ線DL1と第二データ線DL2との間に設けられている。読取り線RLと第一データ線DL1との間の第一間隔D1は、読取り線RLと第二データ線DL2との間の第二間隔D2より大きいか或いは等しく、且つ第一間隔D1が第二間隔D2の三倍より小さいか或いは等しい。好ましくは、第一間隔D1が第二間隔D2の二倍より小さいか或いは等しいことがよいが、このような事項にのみ限定されるものではない。読取り線RLと隣接するデータ線DLとの間の距離は、第一データ線DL1と第二データ線DL2との間の第一方向Xに沿う距離の四分の一より大きいか或いは等しく、且つ第一データ線DL1と第二データ線DL2との間の第一方向Xに沿う距離の四分の三より小さいか或いは等しい。好ましくは、読取り線RLと隣接するデータ線DLとの間の距離が第一データ線DL1と第二データ線DL2との間の第一方向Xに沿う距離の三分の一より大きいか或いは等しく、且つ第一データ線DL1と第二データ線DL2との間の第一方向Xに沿う距離の三分の二より小さいか或いは等しいことがよいが、このような構造にのみ限定されるものではない。図6に示す通り、第一間隔D1と第二間隔D2を略等しくし、且つ読取り線RLを第一画素電極PE1と第二画素電極PE2との間に設けることにより、読取り線RLが隣接する2つのデータ線DLに略同じな影響を与えるようにすることが好ましいが、このような構造にのみ限定されるものではない。本実施例の電子回路の配置方法により、読取り線RLと隣接するデータ線DLとの間の距離を拡大するとともに、読取り線RLを設けることにより画素区域PXの開口率に影響を与えることを避けることができるので、光感知効果と表示効果を向上させる目的を実現することができる。
図7を参照する。図7は、本発明の第四実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。図7に示す通り、本実施例の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路と500と第三実施例光学的入力可能なディスプレイ駆動回路との間の相違点は、光検出ユニット320が1つの共通線CSに電気連結されていることにある。光検出ユニット320の他の特徴について、第二実施例において詳細に説明したので、ここでは再び説明しない。
図8を参照する。図8は、本発明の第五実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。図8に示す通り、本実施例の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路と600と第四実施例光学的入力可能なディスプレイ駆動回路との間の相違点は、本実施例の共通線CSが第二方向Yに沿って互いに平行に設けられ、且つ光検出ユニット320が1つの共通線CSに電気連結されていることにある。また、本実施例の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路と600は、画素区域PX中にそれぞれ設けられる複数の共通電極CEをさらに含むことができる。各共通線CSは、対応する共通電極CEに連結されて、共通電極CEに共通信号を提供し、光検出ユニット320は、少なくと1つの共通電極CEに電気連結されている。また、各画素区域PX中の共通電極CEと画素電極PEとの間の電場と画素電極PEの形状を調節することにより、IPS(in-plane switching)液晶駆動操作方式を実現することができるが、このような方式にのみ限定されるものではない。
図9を参照する。図9は、本発明の第六実施例に係る光学的入力可能なディスプレイ駆動回路を示す図である。図9に示す通り、本実施例の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路と700と第五実施例光学的入力可能なディスプレイ駆動回路との間の相違点は、本実施例の共通線CSが、第一方向Xに延伸される複数の第一共通線CS1と第二方向Yに延伸される複数の第二共通線CS2とを含み、且つ各共通電極CEが第一共通線CS1と第二共通線CS2に連結されて共通信号を伝送することにある。光検出ユニット320は、少なくと1つの共通電極CEに電気連結されている。
本発明の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路は、読取り線と隣接するデータ線との間の距離を拡大することにより、読取り線とデータ線との間の信号干渉現象を減少させ、光検出ユニットが受信した光信号を判断する正確度を向上させるとともに、対応する電子回路の運算負担を低減することができる。また、本発明は、データ線の配置方式を調節することにより、読取り線と隣接するデータ線との間の距離を拡大するとともに、画素区域の開口率に影響を与えることを避けることができるので、光感知効果と表示効果を向上させる目的を実現することができる。
上述した本発明の好適な実施例は、本発明の例示にしか過ぎないものであるため、この発明は実施例の構成に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても当然にこの発明に含まれる。
200、300、400、500、600、700 光学的入力可能なディスプレイ駆動回路
210 表示切替部品
211、221、321、331 ゲート
212、222、322、332 ソース
213、223、323、333 ドレイン
220 光検出ユニット
291 結合コンデンサー
292 記憶コンデンサー
CE 共通電極
CS 共通線
CS1 第一共通線
CS2 第二共通線
DL データ線
D1 第一間隔
D2 第二間隔
DL1 第一データ線
DL2 第二データ線
DL3 第三データ線
GL ゲート線
PE 画素電極
PE1 第一画素電極
PE2 第二画素電極
PE3 第三画素電極
PX 画素区域
PX1 第一画素区域
PX2 第二画素区域
PX3 第三画素区域
RL 読取り線
T1 光感知型ドランジスタ
T2 スイッチ型ドランジスタ
X 第一方向
Y 第二方向
Z 第三方向

Claims (14)

  1. 光学的入力可能なディスプレイ駆動回路において、
    マトリックス状に配置されている複数の画素区域と、
    各画素区域中にそれぞれ設けられている複数の画素電極と、
    第一方向に沿って互いに平行に設けられている複数のゲート線と、
    第二方向に沿って互いに平行に設けられるとともに、前記ゲート線と交差するように設けられた複数のデータ線であって、互いに隣接して設けられている第一データ線と第二データ線を含み、前記第一データ線と前記第二データ線との間にはどんなデータ線も設けられていない複数のデータ線と、
    少なくとも一部分が1つの前記画素区域内に設けられ、且つ1つの前記ゲート線に電気連結されている少なくとも1つの光検出ユニットと、
    前記光検出ユニットに電気連結され、且つ前記第一データ線と前記第二データ線との間に設けられている少なくとも1つの読取り線とを含み、
    前記読取り線と前記第一データ線との間には第一間隔が形成され、前記読取り線と前記第二データ線との間には第二間隔が形成されており、且つ前記第一間隔が前記第二間隔より大きいか或いは等しく、且つ第二間隔の三倍より小さいか或いは等しいことを特徴とする光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  2. 前記第一間隔と前記第二間隔が等しいことを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  3. 前記第一間隔が前記第二間隔の二倍より小さいか或いは等しいことを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  4. 前記画素区域は、相互に交差する前記ゲート線と前記データ線により区画され、且つ前記読取り線は、垂直である投影方向において前記画素電極の少なくとも一部分と重なっていることを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  5. 前記第一方向に延伸され、且つ互いに平行に設けられている複数の共通線をさらに含み、前記光検出ユニットが1つの前記共通線に電気連結されていることを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  6. 前記第二方向に延伸され、且つ互いに平行に設けられている複数の共通線をさらに含み、前記光検出ユニットが1つの前記共通線に電気連結されていることを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  7. 前記画素区域中にそれぞれ設けられている複数の共通電極をさらに含み、前記光検出ユニットが少なくと1つの共通電極に電気連結されていることを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  8. 各画素区域にそれぞれ設けられている複数の表示切替部品とさらに含み、各表示切替部品は、1つのゲート線と1つのデータ線と1つの画素電極とに電気連結されていることを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  9. 前記画素電極は、前記第一方向に沿って互いに隣接して設けられている第一画素電極と第二画素電極をさらに含み、前記第一画素電極と前記第二画素電極との間にはどんな前記画素電極及び前記データ線も設けられていないことを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  10. 前記第一画素電極と前記第二画素電極が、前記第一データ線と前記第二データ線との間に設けられていることを特徴とする請求項9に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  11. 前記読取り線は、前記第一画素電極と前記第二画素電極との間に設けられていることを特徴とする請求項10に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  12. 前記データ線は、第一方向において前記第二データ線に隣接して設けられている少なくとも1つの第三データ線をさらに含み、前記第二データ線と前記第三データ線との間にはどんな前記データ線及び前記画素電極も設けられていないことを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  13. 前記読取り線が前記ゲート線に垂直に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
  14. 前記光検出ユニットが光感知部品を含むことを特徴とする請求項1に記載の光学的入力可能なディスプレイ駆動回路。
JP2013240418A 2012-11-20 2013-11-20 光学的入力可能なディスプレイ駆動回路 Expired - Fee Related JP5628402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261728242P 2012-11-20 2012-11-20
US61/728,242 2012-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014112365A true JP2014112365A (ja) 2014-06-19
JP5628402B2 JP5628402B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=49679333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013240418A Expired - Fee Related JP5628402B2 (ja) 2012-11-20 2013-11-20 光学的入力可能なディスプレイ駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9280236B2 (ja)
EP (1) EP2733521A3 (ja)
JP (1) JP5628402B2 (ja)
KR (1) KR101528181B1 (ja)
CN (2) CN103838046A (ja)
TW (2) TWI612365B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015102642A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 セイコーエプソン株式会社 回路基板、入力機能付電気光学装置、および電子機器
CN103680385B (zh) * 2013-11-29 2017-01-11 合肥京东方光电科技有限公司 触控电路及其驱动方法、阵列基板、触控显示装置
US9293102B1 (en) * 2014-10-01 2016-03-22 Apple, Inc. Display having vertical gate line extensions and minimized borders
US9823771B2 (en) * 2014-11-12 2017-11-21 Crucialtec Co., Ltd. Display apparatus capable of image scanning and driving method thereof
KR101678590B1 (ko) 2014-12-26 2016-11-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 이를 이용한 액정표시장치
CN110244883B (zh) * 2015-02-05 2023-01-10 宸鸿光电科技股份有限公司 有机发光二极管触控显示面板的触控方法
CN104635988A (zh) * 2015-02-10 2015-05-20 京东方科技集团股份有限公司 触摸基板及其制作方法、触摸显示面板和显示装置
CN104659072B (zh) 2015-03-16 2017-07-28 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板和阵列基板制作方法
KR102289838B1 (ko) * 2015-04-28 2021-08-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN105094460A (zh) * 2015-05-27 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种触控模组、触摸屏及显示装置
CN104914602B (zh) * 2015-07-10 2019-05-31 京东方科技集团股份有限公司 显示装置和阵列基板
CN105093611B (zh) 2015-07-21 2018-09-11 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其驱动方法、显示面板、显示装置
CN107561799B (zh) * 2017-08-25 2021-07-20 厦门天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN107704136B (zh) * 2017-10-23 2020-04-14 京东方科技集团股份有限公司 一种有机电致发光显示面板、其触控检测方法及显示装置
CN107610647B (zh) * 2017-11-07 2020-04-10 京东方科技集团股份有限公司 像素电路的驱动模组、方法和显示装置
KR102395843B1 (ko) * 2017-12-29 2022-05-06 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN108333821B (zh) * 2018-02-28 2021-04-23 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
KR102572431B1 (ko) * 2018-08-22 2023-08-29 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN109324454B (zh) * 2018-09-30 2020-10-16 惠科股份有限公司 一种显示面板和显示装置
KR102532091B1 (ko) * 2018-11-16 2023-05-15 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102554262B1 (ko) * 2018-12-28 2023-07-11 엘지디스플레이 주식회사 구동 회로, 디스플레이 패널 및 디스플레이 장치
CN109637380B (zh) * 2019-01-28 2021-04-13 昆山国显光电有限公司 一种显示面板及显示装置
CN111240084B (zh) * 2020-03-25 2022-02-22 厦门天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN112882615B (zh) * 2021-01-14 2022-09-09 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245078A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Epson Imaging Devices Corp 光電変換装置、エックス線撮像装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3959454B2 (ja) * 2001-10-22 2007-08-15 シャープ株式会社 入力装置および入出力装置
WO2003073159A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-04 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US7053967B2 (en) * 2002-05-23 2006-05-30 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US20080084374A1 (en) * 2003-02-20 2008-04-10 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
KR101001969B1 (ko) * 2003-12-26 2010-12-17 삼성전자주식회사 광감지 패널과, 이를 갖는 액정 표시 장치
EP1605342A3 (en) * 2004-06-10 2010-01-20 Samsung Electronics Co, Ltd Display device and driving method thereof
KR101133753B1 (ko) * 2004-07-26 2012-04-09 삼성전자주식회사 감지 소자를 내장한 액정 표시 장치
KR101018751B1 (ko) * 2004-09-24 2011-03-04 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20060056634A (ko) * 2004-11-22 2006-05-25 삼성전자주식회사 광센서를 내장하는 표시 장치 및 감지 신호 처리 방법
KR101230303B1 (ko) * 2005-08-29 2013-02-06 삼성디스플레이 주식회사 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치
JP4791108B2 (ja) * 2005-08-31 2011-10-12 三菱電機株式会社 画像表示装置
US8575536B2 (en) * 2005-10-07 2013-11-05 Integrated Digital Technologies Inc. Pixel array and touch sensing display panel having the same
US20070109239A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Den Boer Willem Integrated light sensitive liquid crystal display
US7323718B2 (en) * 2006-05-02 2008-01-29 Hannstar Display Corporation Input display with embedded photo sensor
TWI325995B (en) * 2006-05-25 2010-06-11 Hannstar Display Corp Display device
CN100504556C (zh) * 2006-05-30 2009-06-24 瀚宇彩晶股份有限公司 具有输入功能之液晶面板与显示器
US7924272B2 (en) * 2006-11-27 2011-04-12 Microsoft Corporation Infrared sensor integrated in a touch panel
KR101305071B1 (ko) * 2007-01-22 2013-09-11 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 갖는 표시패널
JP4932526B2 (ja) * 2007-02-20 2012-05-16 株式会社 日立ディスプレイズ 画面入力機能付き画像表示装置
JP4735575B2 (ja) * 2007-03-16 2011-07-27 ソニー株式会社 表示装置
JP5246748B2 (ja) * 2007-05-08 2013-07-24 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置およびこれを備える電子機器
KR101365012B1 (ko) * 2007-10-08 2014-02-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판, 이를 갖는 표시 장치 및 이의제조방법
KR20090095890A (ko) * 2008-03-06 2009-09-10 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 일체형 액정표시장치
TWI374375B (en) * 2008-03-10 2012-10-11 Au Optronics Corp Touch panel and touch-panel device
KR101243822B1 (ko) * 2008-05-27 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI375485B (en) * 2008-07-04 2012-10-21 Au Optronics Corp Electroluminescent display touch panel
KR101451585B1 (ko) * 2008-12-17 2014-10-21 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 일체형 전기 영동 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWI396011B (zh) * 2009-06-16 2013-05-11 Au Optronics Corp 觸控面板
CN102760013B (zh) * 2009-06-25 2015-08-12 友达光电股份有限公司 触控面板
WO2010150573A1 (ja) * 2009-06-25 2010-12-29 シャープ株式会社 表示装置
TWI421751B (zh) * 2009-08-25 2014-01-01 Au Optronics Corp 觸控裝置、顯示器基板、液晶顯示器以及光感測器之操作方法
US20120241768A1 (en) * 2009-11-12 2012-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha Optical sensor circuit, display panel, display device, and method for driving an optical sensor circuit
TWI408451B (zh) * 2010-01-21 2013-09-11 Wintek Corp 觸控顯示面板
KR101127587B1 (ko) * 2010-03-05 2012-03-26 삼성모바일디스플레이주식회사 액정 표시 장치
KR101791253B1 (ko) * 2010-03-08 2017-11-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자기기 및 전자 시스템
KR101346456B1 (ko) * 2010-03-31 2014-01-02 가시오게산키 가부시키가이샤 광센서 장치, 표시장치 및 광센서 장치의 구동 방법
TW201200935A (en) * 2010-06-18 2012-01-01 Hannstar Display Corp Touch panel and pixel array thereof
KR101761580B1 (ko) * 2010-09-08 2017-07-27 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 갖는 표시 장치
KR20120060407A (ko) * 2010-12-02 2012-06-12 삼성전자주식회사 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 터치 표시 장치
KR101821694B1 (ko) * 2011-04-25 2018-01-25 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
TWI460841B (zh) * 2012-07-13 2014-11-11 Au Optronics Corp 光學感應式觸控顯示面板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245078A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Epson Imaging Devices Corp 光電変換装置、エックス線撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103838017B (zh) 2017-02-08
EP2733521A3 (en) 2017-07-19
KR101528181B1 (ko) 2015-06-11
US9280236B2 (en) 2016-03-08
CN103838017A (zh) 2014-06-04
TWI554993B (zh) 2016-10-21
KR20140064677A (ko) 2014-05-28
US9201544B2 (en) 2015-12-01
TWI612365B (zh) 2018-01-21
CN103838046A (zh) 2014-06-04
US20140139489A1 (en) 2014-05-22
JP5628402B2 (ja) 2014-11-19
TW201421135A (zh) 2014-06-01
EP2733521A2 (en) 2014-05-21
TW201421441A (zh) 2014-06-01
US20140139490A1 (en) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628402B2 (ja) 光学的入力可能なディスプレイ駆動回路
JP5191453B2 (ja) タッチセンサ、表示装置および電子機器
KR102625859B1 (ko) 표시 모듈, 이를 포함하는 전자 시계, 및 이를 포함하는 전자 장치
JP4567028B2 (ja) マルチタッチ感知機能を有する液晶表示装置とその駆動方法
US10996498B2 (en) Display apparatus with touch sensing and force sensing functions
US9164620B2 (en) Touch sensing error compensation
US9335870B2 (en) Touch-display crosstalk
US8416212B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
TWI431362B (zh) 觸控感測器、顯示器及電子裝置
KR102571357B1 (ko) 터치센서 내장형 표시장치
US9529472B2 (en) Touch circuit and method for driving the same, array substrate, touch display device
US10228788B2 (en) Display device
CN107577380B (zh) 具有透明网格触控电极的嵌入式触控显示设备
JP2016042184A (ja) タッチセンサ内蔵型液晶表示装置
JP2008083677A (ja) マルチタッチ感知機能を有する液晶表示装置及びその駆動方法
CN107329615B (zh) 显示面板及显示装置
JP2011090677A (ja) タッチパネル及びこれを用いるタッチ表示装置
US10268307B2 (en) Touch display panel, method for driving the same and touch display apparatus that is capable of providing a double-sided touch mode
CN109407880B (zh) 包括感测单元的显示装置和使用该显示装置的感测方法
US8698167B2 (en) Light sensor and display apparatus having the same
TWM532598U (zh) 具有透明網格觸控電極之嵌入式觸控顯示裝置
JP2009271225A (ja) 表示装置および電子機器
TW201027406A (en) In-cell sensing input display apparatus capable of raising aperture ratio
US11507212B2 (en) Display device with touch panel

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees