JP2014106286A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014106286A
JP2014106286A JP2012257570A JP2012257570A JP2014106286A JP 2014106286 A JP2014106286 A JP 2014106286A JP 2012257570 A JP2012257570 A JP 2012257570A JP 2012257570 A JP2012257570 A JP 2012257570A JP 2014106286 A JP2014106286 A JP 2014106286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
substrate
display device
board
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012257570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6089226B2 (ja
Inventor
Shinichi Shinohara
愼一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012257570A priority Critical patent/JP6089226B2/ja
Priority to US14/084,344 priority patent/US9244488B2/en
Publication of JP2014106286A publication Critical patent/JP2014106286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6089226B2 publication Critical patent/JP6089226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays

Abstract

【課題】基板の面積の増加を押さえつつ、基板上に効率よく端子を配置することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数のケーブル用のコネクタを有する基板301と、表示パネル101裏面側に設けられたボスと、少なくとも一端にフックを有するブラケット205と、を有し、該フック形状をボスの部分に差し込むことにより、ブラケット205を基板301に固定可能である。フックは、基板内の固定点を中心に回動可能であり、この固定点を中心に回転させることにより、該ブラケット205の他端側の基板301に対する位置が決定可能である。
【選択図】図7

Description

本発明は液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等の表示装置に関する。より詳しくは、ケーブルの接続端子周辺の筐体構造に関するものである。
表示装置では、端子の種類や数量の変化に対応できるように、表示パネルの裏面を覆っているバックカバーとは別に、ブラケットと呼ばれる部品を設けている。即ち、バックカバーとブラケットにより表示装置の筐体を構成している。この構造により、端子の種類や数量が変化しても、ブラケットを交換することで、バックカバーの交換を不要に出来る効果がある。なお、ブラケットの固定方法としては、例えば特許文献1のように、筐体の組立を単純にする為、ブラケットは、端子を設置している基板にはめ込む構造が挙げられる(同文献の第1図)。
実公平5−26790号公報 特開平10164462号公報 特開2008−012025号公報
しかしながら、基板の2辺に端子を設け、各辺にブラケットを取り付ける構造を採用する場合、特許文献1のようにブラケットを単純にはめ込む構造では、基板の角近辺に端子を配置することができないという問題がある。なぜならば、基板の一部にブラケットを固定する為のスペースや、端子とブラケットの位置を合わせるための位置決めの構造に対応するスペースが必要だからである。この結果、基板上に多くの端子を配置できないという問題がある。換言すれば、所望数の端子を配置する為に、必要以上に基板サイズを大きくする必要があり、この結果、コストアップ、或いは省スペース化の点で不利であるという課題を有していた。
本発明の表示装置は、複数のケーブルの接続端子を有する基板と、表示パネル裏面側に設けられたボスと、少なくとも一端にフック形状を有するブラケットと、を有し、該フック形状をボス部分に差し込むことにより、該ブラケットを前記基板に固定可能なことを特徴とする。
表示装置の基板上に効率よく端子を配置することができ、基板コスト削減が可能となる。
本発明の実施形態1にかかる表示装置100の前面斜視図である。 表示装置100の背面斜視図である。 表示装置100の他の背面斜視図であり、背面側が上側となるよう表示した図である。 図3の背面斜視図において、バックカバー201と基板301を取り外した状態を示す図である。 表示パネル101の背面に、ブラケット205を仮設置した状態を示す図である。 図5において、ブラケット205の部分を拡大して示した図である。 表示装置100の背面に基板301とブラケット204が設置された状態を示す図である。 本発明の実施形態2のように、まず基板301を取り付けた後に、ブラケット205を取り付ける手順を説明する図である 本発明の実施形態3に係るブラケット305の形状を示す図である。 補助金具250を用いてボス302にブラケットを接続する構造を説明する図である。
以下に本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
図1は本発明の一実施の形態である表示装置100を示す図である。同図を参照して、表示装置100は表示パネル101とフロントパネル102を有する。
表示装置100はテレビジョン放送等による放送信号、或いはHDD、DVDなどの外部記録媒体に記録されたデータを映像信号に変換して表示するものである。表示装置100の例として、テレビジョン受信機や汎用ディスプレイが挙げられる。表示パネル101は映像信号に対応した映像を表示する。本実施形態では表示パネル101は、液晶パネルであるが、これに代えてプラズマパネルや、有機ELパネルでも良い。フロントパネル102は表示パネル101を保持する枠である。フロントパネル102の材料として樹脂あるいは金属が用いられる。
図2は表示装置100の背面斜視図である。図3は、図2において、背面側が上側となるよう表示した図である。表示装置100はバックカバー201を有する。バックカバー201は表示パネル101の裏面を覆っている。バックカバー201はフロントパネル102と結合して表示パネル101を保持する。本実施形態では、バックカバー201の材質として金属が用いられるが、これに代えて樹脂を用いても良い。
バックカバー201にはケーブル202が接続できるコネクタ203が2つの交差する方向で配置されている。ケーブル202は表示装置101の表示面と略平行な方向に沿ってコネクタ203に差し込まれる。なお、ここでコネクタ203とは、例えばUSB端子、HDMI端子、D端子、光端子、ヘッドホン端子、LAN端子、チューナ(地上波用、BS用、CS用)端子、アナログ端子(RGB、コンポーネント5軸など)である。これ以外にもSD端子、CI端子、B−CAS端子、VGA端子などを備えていても良い。
コネクタ203の周辺は、ブラケット204及びブラケット205によって覆われている。本実施形態では、ブラケット204及びブラケット205の材質として樹脂が用いられるが、これに代えて、金属製のものを用いても良い。これらのブラケットにより、基板301とバックカバー201の間の空間、或いは、表示パネル101の裏面と基板の間の空間を塞ぐことができるので、この空間に誤って指を挿入してしまう事態を防止したり、その空間からの塵、水が浸入することを防止したりすることができる。
特に、表示装置100の薄型化にあっては、製造の都合上、バックカバー201を樹脂製にするよりも金属性にした方が有利である。その反面、加工(成型)の都合上、コネクタに接続されるケーブルを貫通させる為の穴を小さく作製することが困難である。その結果、必要以上に穴が大きくなり、基板301とバックカバー201の隙間だけでなく、基
板301とフロントパネル102の隙間も塞がれなくなる場合がある。そこで、上記構造のような樹脂製のブラケットを採用すれば、基板301とフロントパネル102の隙間も確実に塞ぐことができる。
図4〜6は、表示装置100の背面側の内部構造図である。以下、これらの図を参照して、ブラケット205, 206の取り付け手順を説明する。
図4はバックカバー201と基板301が取り外された状態の表示装置100の背面を示している。表示装置100の背面内部にはコネクタ203を有する基板301を固定する為の円筒形のボス302が設けられている。
まず、図5に示すように表示パネル101の背面にブラケット205を仮設置する。図6は、図5において、ブラケット205の部分を拡大して示した図である。ブラケット205にはフック206が形成されており、このフック206を表示パネル101の背面に設置されている円筒形のボス302差し込むことで、ブラケット205が仮設置される。またこのときのブラケット205の位置は、最終の設置位置に対し10度から30度程度の傾きを有している。
次に、図7に示すように表示パネル101の背面に基板301を設置する。基板301の四隅にはネジ穴がそれぞれ設けられており、このネジ穴を貫通したネジを表示パネル101のボス302に設けられた雌ネジ穴にねじ込むことで、基板301とブラケット205とが表示パネル101の裏面に共締めされることとなる。そして、基板301を表示パネル101の裏面に設置後、ブラケット205を矢印303の方向に回転させることにより、ブラケット205は基板301に設置されているコネクタ203を覆うことができる。なお、ブラケット204は、従来技術と同様、単純に基板301にはめ込むようにして固定している。
本実施形態のブラケット固定構造では、1つのブラケット内に複数個所存在する、ブラケットの固定形状の内、最も端に設けられている固定形状を、U字のフック形状としている。このフック形状を、基板を固定している表示パネル裏面に設けられているボスに差し込んだ後、ブラケットを回転させながら組み込むことにより、フック形状の開放方向に対し、ブラケットの残りの固定形状が存在する為、フック形状の構造でもブラケットの固定は外れない。
またフック形状を穴形状として、基板を取り付ける前に、ブラケットを仮固定し、基板を表示装置のボスに取付けた後、ブラケットを回転させながら組み込むので、ブラケットの固定強度と基板との位置精度は向上する。
上記構造によれば、基板上の端子の配置に必要なスペースを使用することなく、ブラケットの取り付けが可能となる為、同じ種類と数量の端子を配置する際に、従来構造を使用する基板より、小さい面積での対応が可能となり、コストの削減が可能となる。
なお、上記の例ではコネクタは直交する2辺に沿って配置しているが、3辺以上に配置しても良い。また、ブラケット204も、ブラケット205と同様にフック部分を設け、ブラケット205と同様の方法で基板301に固定するものであっても良い。
上記構成によれば、基板上の端子の配置に必要なスペースを使用することなく、ブラケットの取り付けが可能となる為、同じ種類と数量の端子を配置する際に、従来構造を使用する基板より、小さい面積での対応が可能となる。
(実施形態2)
実施形態1では、まずブラケット205を表示パネル101の裏面に仮設置した後、基板301を設置するが、逆に、基板301を設置した後にブラケット205を設置することも可能である。具体的には、基板301を設置後、図8に示すように、ブラケット205を表示装置101に略並行な方向に滑らせて、フック206を表示装置100の背面に設置されている円筒形のボス302差し込み、この状態で基板301をボス302の雌ネジにねじ込む。これにより、ブラケット205の設置を基板301取り付け後にすることができる。
(実施形態3)
図9は、ブラケットの他の例である、ブラケット305を示す図である。フック部分は、フック207のようにドーナツ状(或いはリング状)の形状であっても良い。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
例えば、上記では表示パネル101の裏面(所謂シャーシ)上に設けられたボス302を使用してブラケット205等を固定しているが、仮に表示パネル101の裏面にボスがない場合、或いは適切な位置にボスがない場合は、以下のような構成を採用してもよい。
図10を参照して、基板301をパネル裏面に所定位置に取り付ける際、理想的には302’で示す位置にボスが存在するのが好ましい。しかし、実際には302で示す位置にシャーシ上にボスが存在しない場合、ボス302と理想ボス位置302’間を連結する補助金具250を用い、補助金具上(の302’の位置に)にボス形状を設けておき、このボス形状を用いて、上記実施例で説明したものと同様の方法より、ブラケットを基板に対して固定するようにしても良い。
本発明の筐体構造は、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等の表示装置、やHDDレコーダ、DVDプレイヤ、その他複数のケーブル端子を有する電子機器に利用可能である。
100 表示装置
101 表示パネル
102 フロントパネル
201 バックカバー
202 ケーブル
203 コネクタ
204 ブラケット
205 ブラケット
206 フック
207 ドーナツ形状
301 基板
302 ボス
305 ブラケット

Claims (4)

  1. 複数のケーブルの接続端子を有する基板と、
    表示パネル裏面側に設けられたボスと、
    少なくとも一端にフック形状を有するブラケットと、を有し、
    該フック形状をボス部分に差し込むことにより、該ブラケットを前記基板に固定可能な表示装置。
  2. 前記ブラケットは、前記基板に対して位置決めを行うための複数の部位を有し、
    前記フック形状は、前記複数の部位のうちの1つである、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記フック形状は、基板内の固定点を中心に回動可能であり、
    当該固定点を中心に回転させることにより、該ブラケットの他端側の基板に対する位置が決定可能である、請求項2に記載の表示装置。
  4. 複数のケーブルの接続端子を有する基板と、
    表示パネル裏面側に設けられたボスと、
    少なくとも一端にドーナツ形状を有するブラケットと、を有し、
    該ドーナツ形状をボス部分にはめ込むことにより、該ブラケットを前記基板に固定可能な表示装置。
JP2012257570A 2012-11-26 2012-11-26 表示装置 Expired - Fee Related JP6089226B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257570A JP6089226B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 表示装置
US14/084,344 US9244488B2 (en) 2012-11-26 2013-11-19 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257570A JP6089226B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014106286A true JP2014106286A (ja) 2014-06-09
JP6089226B2 JP6089226B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=50773676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257570A Expired - Fee Related JP6089226B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9244488B2 (ja)
JP (1) JP6089226B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6517349B2 (ja) * 2015-01-11 2019-05-22 モレックス エルエルシー 回路基板バイパスアセンブリ及びその構成要素
WO2017123574A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Molex, Llc Routing assembly and system using same
TWI597896B (zh) 2016-01-19 2017-09-01 Molex Llc Integrated routing components

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526790Y2 (ja) * 1986-10-01 1993-07-07
JPH0557980U (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 松下電器産業株式会社 ブラケット取付装置
JPH06252567A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器筐体
JPH10164462A (ja) * 1996-11-21 1998-06-19 Samsung Electron Co Ltd ディスプレイ装置
JP2006126786A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 印刷基板組み立て体用のフレームブラケット及び、それを具備したプラズマディスプレイ装置
JP2008012025A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Olympia:Kk 遊技機の回路基板収納ケース
JP2012037841A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Toshiba Corp 表示装置および表示装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2890514B2 (ja) * 1989-08-28 1999-05-17 ソニー株式会社 表示素子の組立構造
JP3238442B2 (ja) * 1991-10-11 2001-12-17 株式会社東芝 小形電子機器
US5677578A (en) * 1995-06-13 1997-10-14 Tang; Danny Q. Cable TV multi-tap with uninterruptible signal/power throughput
US5914863A (en) * 1997-08-04 1999-06-22 Lantek Electronics, Inc. Signal adapter
KR100598083B1 (ko) * 1999-01-22 2006-07-07 삼성전자주식회사 전자 디바이스에 배터리 팩을 장착시키기 위한 구조
US6510061B1 (en) * 2001-09-20 2003-01-21 Global Sun Technology Inc. Electric facility having an anti-electromagnetic interference device
WO2006118568A2 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Byrne Norman R Electrical floor access module system
US20110260555A1 (en) * 2008-05-27 2011-10-27 Voltstar Technologies, Inc. Energy saving cable assemblies
GB0905377D0 (en) * 2009-03-30 2009-05-13 Danmedical Ltd Medical apparatus
US20120118327A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Rouben Mazmanyan Dust Removal System for Electronic Devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526790Y2 (ja) * 1986-10-01 1993-07-07
JPH0557980U (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 松下電器産業株式会社 ブラケット取付装置
JPH06252567A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器筐体
JPH10164462A (ja) * 1996-11-21 1998-06-19 Samsung Electron Co Ltd ディスプレイ装置
JP2006126786A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 印刷基板組み立て体用のフレームブラケット及び、それを具備したプラズマディスプレイ装置
JP2008012025A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Olympia:Kk 遊技機の回路基板収納ケース
JP2012037841A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Toshiba Corp 表示装置および表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9244488B2 (en) 2016-01-26
US20140148048A1 (en) 2014-05-29
JP6089226B2 (ja) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8520375B2 (en) Display apparatus
JP5201964B2 (ja) 画像表示装置
US20120155004A1 (en) Information processing device
JP6089226B2 (ja) 表示装置
JP2010057030A (ja) 表示装置
US20080259542A1 (en) Plasma display
JP4525723B2 (ja) 薄型モニタ装置のシールド構造
JP5782979B2 (ja) 電気機器
WO2009044979A1 (en) Display apparatus and method for reducing electromagnetic interference thereof
JP2009086276A (ja) 画像表示装置とその支持体構造
US20080105804A1 (en) Apparatus for mounting a display and a display control element
JP2008292689A (ja) 表示装置
US7466541B2 (en) Liquid crystal display device
US8432673B2 (en) Display device
KR100407646B1 (ko) 피기백 모니터
US20140085785A1 (en) Electronic device with rubber pads
US9146587B2 (en) Broadcast wave receiver and electronic device
TWM375902U (en) Fixing assembly of liquid-crystal display module, liquid-crystal display assembly, and fixing structure of liquid-crystal display module
US20110310538A1 (en) Television apparatus and electronic device
JP2010128001A (ja) 薄型表示装置
JP2007235413A (ja) 液晶テレビジョン受像機
JP2013105022A (ja) 映像表示装置のハンドル構造
JP2009086643A (ja) 画像表示装置とその支持体構造
JP2006350296A (ja) 薄型表示装置
US20060170663A1 (en) Analog/digital recording and playback device, and display device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150616

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6089226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees