JP2014103301A - 光発電装置 - Google Patents

光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014103301A
JP2014103301A JP2012255121A JP2012255121A JP2014103301A JP 2014103301 A JP2014103301 A JP 2014103301A JP 2012255121 A JP2012255121 A JP 2012255121A JP 2012255121 A JP2012255121 A JP 2012255121A JP 2014103301 A JP2014103301 A JP 2014103301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger electrode
photovoltaic
metal conductor
photovoltaic device
conductor wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012255121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6050661B2 (ja
Inventor
Kimikazu HASHIMOTO
公一 橋本
Masazumi Ouchi
正純 大内
Susumu Sakamoto
行 阪本
Kazuo Muramatsu
和郎 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKANOHA SANGYO KK
Namics Corp
Choshu Industry Co Ltd
Original Assignee
TAKANOHA SANGYO KK
Namics Corp
Choshu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012255121A priority Critical patent/JP6050661B2/ja
Application filed by TAKANOHA SANGYO KK, Namics Corp, Choshu Industry Co Ltd filed Critical TAKANOHA SANGYO KK
Priority to US14/442,291 priority patent/US20160284895A1/en
Priority to EP13856809.2A priority patent/EP2924740A4/en
Priority to KR1020157010951A priority patent/KR20150088784A/ko
Priority to AU2013348851A priority patent/AU2013348851A1/en
Priority to PCT/JP2013/081145 priority patent/WO2014080894A1/ja
Priority to TW102142041A priority patent/TW201432929A/zh
Priority to CN201380056524.6A priority patent/CN105027297A/zh
Publication of JP2014103301A publication Critical patent/JP2014103301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050661B2 publication Critical patent/JP6050661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022433Particular geometry of the grid contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • H01L31/0747Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】発電効率を低下させないで、比較的安価に製造できる光発電装置を提供する。
【解決手段】表裏に透明導電酸化物18、19が形成され、光照射によって電力を発生する光発電素子11と、光発電素子11の表裏に設けられた集電部材とを有する光発電装置10において、表側の集電部材は、表側の透明導電酸化物18上に平行にグラビアオフセット印刷によって厚みが5μm以下に形成されたフィンガー電極27と、フィンガー電極27に直交して接合された複数本の金属導体線28とを備え、金属導体線28が一方向に更に延長されて直列接続する光発電素子11の裏側の集電部材に接合されている。
【選択図】図1

Description

本発明はヘテロ接合太陽電池に適用し、金属(例えば、銀)ペーストの使用量がより少なく、更に直列抵抗降下による電力損失を解消し、受光面積を拡大して発電効率の向上を図る光発電装置に関する。
現在、地球温暖化対策として世界全体で大幅なCO排出量削減が唱えられ、CO等のガスを発生しないクリーンなエネルギー源として光発電装置が注目されている。その中で、発電効率の高いヘテロ接合の光発電装置が広く用いられている。なお、この光発電装置は、複数の光発電素子11を有し、光発電素子11は、図4に示すように、n型単結晶シリコン基板(c−Si)12の一面(上面)に、真性アモルファスシリコン層(i層)13を介してp型非晶質シリコン系薄膜層14を、n型単結晶シリコン基板(c−Si)12の他面(下面)に真性アモルファスシリコン層(i層)15を介してn型非晶質シリコン系薄膜層16を備え、p型非晶質シリコン系薄膜層14の上及びn型非晶質シリコン系薄膜層16の下にそれぞれ透明導電酸化物(Transparent Conductive Oxide)18、19を有している。
図5(A)、(B)に示すように、透明導電酸化物18、19の表面には、発生した電力を集めるためのフィンガー電極21とこのフィンガー電極21に接続されるバスバー電極22とからなる集電部材が設けられている(特許文献1、2参照)。そして、このフィンガー電極21(通常の幅が50〜100μm、高さが50μm以下)とバスバー電極22(通常の幅が0.5〜2mm、高さはフィンガー電極21と同じ)はスクリーン印刷によって同時に形成される。なお、複数の光発電素子11はインターコネクター25を介して直列に接続され、全体の光発電装置の発電電圧を高めている。
特開2005−317886号公報 特開2012−54442号公報
しかしながら、フィンガー電極21とバスバー電極22はそれぞれ導電性接着剤である銀ペーストによって構成されており、銀ペーストは同一断面積では通常の金属導体(例えば、銅)等より電気抵抗が大きい。一方、銀ペーストは非透光性であるので、フィンガー電極21やバスバー電極22の幅を増加すると、遮光率が増加し発電効率が下がる。
そこで、スクリーン印刷を複数回重ねることによって断面積を確保していたが、高さの高い集電部材を形成するためには多量の銀ペーストが必要となり、原料高となるという問題があった。
更に、スクリーン印刷は印刷精度が悪く、重ね印刷を行うと徐々に幅が広くなり、フィンガー電極21が必要以上の幅で形成され、遮光率が増加するという問題があった。
また、隣り合う光発電素子11を連結するために、バスバー電極22に沿ってバスバー電極22とは別にインターコネクター25を設ける必要があった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、比較的安価に製造できる光発電装置を提供することを目的とする。
前記目的に沿う第1の発明に係る光発電装置は、表裏に透明導電酸化物が形成され、光照射によって電力を発生する光発電素子と、該光発電素子の表裏に設けられた集電部材とを有する光発電装置において、
表側の前記集電部材は、表側の前記透明導電酸化物上に平行にグラビアオフセット印刷によって厚みが5μm以下に形成されたフィンガー電極と、該フィンガー電極に直交して接合された複数本の金属導体線とを備え、該金属導体線が一方向に更に延長されて直列接続する前記光発電素子の裏側の前記集電部材に接合されている。
フィンガー電極の形成にグラビアオフセット印刷を用いるので、スクリーン印刷では難しい薄い膜を印刷することが可能となる。
なお、フィンガー電極の厚みは1μm以上であることが好ましく、フィンガー電極の厚みが1μmより小さくなると実施が困難となり、更には電気抵抗が増す。また、フィンガー電極の厚みが増加すると、金属ペースト(例えば、銀ペースト)の使用量が増加し材料費が向上する。なお、フィンガー電極の幅wは、例えば40〜200μm(より好ましくは、100〜200μm)となっている。
また、金属導体線は銅(合金を含む)を用いることが好ましいが、その他の金属線(アルミ線、銀線、ニッケル線等)であってもよい。
第2の発明に係る光発電装置は、第1の発明に係る光発電装置において、前記金属導体線は直径dが80〜400μmであって、15d以上でかつ15mm以下のピッチで配置されている。ここで、金属導体線の直径dが80μmより小さい場合は電気抵抗が大きくなり、金属導体線の直径dが400μmを超えることも可能であるが、必要以上に電気抵抗が小さくなり、遮光率も大きくなる。なお、金属導体線(例えば、銅線)の表面に異種金属のめっきをしたものであってもよい
第3の発明に係る光発電装置は、第1、第2の発明に係る光発電装置において、前記金属導体線と前記フィンガー電極との接合には低融点金属(例えば、半田)が使用されている。この場合の低融点金属は金属導体線にコーティング処理によって形成され、厚みは金属導体線の直径の0.05〜0.2倍程度がよい。
第1〜第3の発明に係る光発電装置において、従来のバスバー電極の本数として多数の金属導体線を用いることで、抵抗の減少を図ることができ、より効率の高い光発電装置を提供できる。
本発明に係る光発電装置においては、グラビアオフセット印刷を用いてフィンガー電極を形成しているので、フィンガー電極の幅を実質一定にして厚みを正確に薄くでき、しかも、バスバー電極を無くして金属導体線としたので導電性接着材(例えば、銀ペースト)の使用量が減少し、より安価に光発電装置を製造することが可能となった。
また、金属導体線が一方向に更に延長して隣にある光発電素子の裏側にある集電部材に接合しているので、従来のようなインターコネクターが不要となり、光発電装置の組み立て及び製造がより容易となった。
本発明の一実施の形態に係る光発電装置の平面図である。 同側面図である。 図1におけるA−A’断面図である。 従来例に係る光発電装置に用いる光発電素子の模式図である。 (A)、(B)は同光発電装置の平面図、側面図である。
続いて、添付した図面を参照しながら、本発明を具体化した実施の形態について説明する。なお、従来例に係る光発電装置の構成要素と同一の構成要素については同一の番号を付する。
図1、図2、図3に示すように、本発明の一実施の形態に係る光発電装置10は、直列に接続される光発電素子11を有している。この光発電素子11は図4に示す構造と同一で、中央にn型単結晶シリコン基板(c−Si)12をその上下に真正アモルファスシリコン層13、15を、更にその外側にそれぞれp型非晶質シリコン系薄膜層14とn型非晶質シリコン系薄膜層16を有し、上下面にはそれぞれ透明導電酸化物18、19を有している。
この光発電素子11の表面に光(例えば、太陽光)を当てた場合、表裏の透明導電酸化物18、19の間に電位差を生じて電力が発生するが、一つの光発電素子11の起電力は、約0.7Vと小さいので、複数の光発電素子11を直列に接続し、所定の電圧を得るようにしている。これらの構成については、周知であるので、詳しい説明を省略する。
光発電素子11の表裏には、透明導電酸化物18、19を有し、図1、図2に示すように、透明導電酸化物18、19の表面には、それぞれ平行に等間隔で配置された複数のフィンガー電極27とその上に被さる複数本の金属導体線28とを有している。この実施の形態においては、細線からなる複数のフィンガー電極27とこのフィンガー電極27に直交して配置された複数の金属導体線28によって、光発電素子11の表側に形成される透明導電酸化物18に電気的に接合される表側の集電部材を、光発電素子11の裏側に形成される透明導電酸化物19に電気的に接合される裏側の集電部材をそれぞれ構成している。なお、裏側の集電部材は表側と異なるものであってもよい。
ここで、図2に示すように、フィンガー電極27は金属ペーストの一例である銀ペーストを印刷して形成され、その厚み(高さ)tは1μm以上5μm以下、幅wは40〜200μm(より好ましくは、100〜200μm、更に50〜150μm)となって、フィンガー電極27のピッチpは幅wの10〜20倍程度となっている。フィンガー電極27は光を遮り、w/p×100(図1、図2参照)が遮光率(%)の関数となるので、遮光率は10%以下とするのが好ましい。
なお、フィンガー電極27の断面積を小さくすると、銀ペーストの使用量は厚みに比例して減少し、より銀ペーストの使用量の少ない安価な光発電装置を提供できるが、極端に薄くすると、曲線因子(FF)が下がるのでこの曲線因子が下がり過ぎないようにフィンガー電極27の幅wと厚みtを決めるのがよい。
この場合、フィンガー電極27の厚みtを薄くするには、グラビアオフセット印刷(グラビア印刷)の技術を使う。フィンガー電極27の厚みtを薄くすることにより、光発電装置10を製造する場合の銀ペーストの量を減らすことができる。
図3に示すように、光発電素子11の表側(及び裏側)に小ピッチで設けられた複数のフィンガー電極27の上には、複数の金属導体線28が平行に配置されている。この金属導体線28の直径dは80〜400μmで、ピッチp1が15d以上15mm以下(例えば、金属導体線28のピッチが4mm)で配線されている。
ここで、金属導体線28のピッチが大きくなると、フィンガー電極27の集電領域が長くなって、抵抗損の影響を受け、金属導体線28のピッチが小さくなると遮光率が増加するので、両者のバランスを考えて、遮光率5〜10%の間で設計するのが好ましい。なお、金属導体線28とフィンガー電極27とは低融点金属(例えば、半田)30で接合されている。
なお、低融点金属30は図3に示すように、予め金属導体線28の周囲に所定厚みでコーティングされ、約200℃の加熱によって低融点金属30を溶融させて、フィンガー電極27に接合する。
光発電素子11の表側の金属導体線28は一方向に更に延長されて、隣接する光発電素子11の裏側の金属導体線28に接合されている。なお、「接合されている」とは、別々の金属導体線が接続されている場合の他、一本の金属導体線によって光発電素子の表側及び隣接する光発電素子の裏側の金属導体線が形成されている場合を含む。
この実施の形態においては、従来のように集電部材(即ち、バスバー電極)に導電性接着剤を用いておらず、金属導体線を用いているので、折り曲げることが可能となり、インターコネクター等が不要となり、より簡単に製造できる。
前述のように、フィンガー電極27のみを考慮した遮光率は、(w/p)×100(%)となる。そして、金属導体線28の直径をd、金属導体線28のピッチをp1とすると、フィンガー電極27及び金属導体線28を考慮した遮光率は、略{100(w/p)+100(d/p1)}%となるので、これらの合計の遮光率を10%以下にするのが好ましい。
なお、金属導体線28の断面は円形であったが、断面矩形、特に断面縦長の長方形の金属導体線を用いることによって、電気抵抗を維持したままで、遮光率を下げることができる。
本発明の作用、効果を確認するために行った実施例を表1に示す。No.1〜No.7はフィンガー電極の高さが、それぞれ0.1μm、0.3μm、0.5μm、1μm、3μm、5μm、10μmの場合を示す。フィンガー電極の高さが1μm未満の場合は、効率(η)も下がり、グラビアオフセット印刷でも1μm未満の一定厚みにすることが難しくなり、本発明では1μm以上を選択した。
一方、フィンガー電極の厚みを更に厚くすると、銀の使用量が増えるので、製造コストが増加する。
Figure 2014103301
本発明は前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲でその構成を変更することもできる。例えば、前記実施の形態においては、金属導体線として銅線を用いているが、アルミ線、ニッケル線等を使用できる。更に、金属導体線の表面にはめっきを施すこともできる。また、フィンガー電極の製造に導電性接着剤として銀ペーストを用いているが、他の導電性接着剤も使用可能である。
10:光発電装置、11:光発電素子、12:n型単結晶シリコン基板、13:真正アモルファスシリコン層、14:p型非晶質シリコン系薄膜層、15:真正アモルファスシリコン層、16:n型非晶質シリコン系薄膜層、18、19:透明導電酸化物、21:フィンガー電極、22:バスバー電極、25:インターコネクター、27:フィンガー電極、28:金属導体線、30:低融点金属

Claims (3)

  1. 表裏に透明導電酸化物が形成され、光照射によって電力を発生する光発電素子と、該光発電素子の表裏に設けられた集電部材とを有する光発電装置において、
    表側の前記集電部材は、表側の前記透明導電酸化物上に平行にグラビアオフセット印刷によって厚みが5μm以下に形成されたフィンガー電極と、該フィンガー電極に直交して接合された複数本の金属導体線とを備え、該金属導体線が一方向に更に延長されて直列接続する前記光発電素子の裏側の前記集電部材に接合されていることを特徴とする光発電装置。
  2. 請求項1記載の光発電装置において、前記金属導体線は直径dが80〜400μmであって、15d以上でかつ15mm以下のピッチで配置されていることを特徴とする光発電装置。
  3. 請求項1又は2記載の光発電装置において、前記金属導体線と前記フィンガー電極との接合には低融点金属が使用されていることを特徴とする光発電装置。
JP2012255121A 2012-11-21 2012-11-21 光発電装置の製造方法 Active JP6050661B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255121A JP6050661B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 光発電装置の製造方法
EP13856809.2A EP2924740A4 (en) 2012-11-21 2013-11-19 PHOTOVOLTAIC DEVICE
KR1020157010951A KR20150088784A (ko) 2012-11-21 2013-11-19 광발전 장치
AU2013348851A AU2013348851A1 (en) 2012-11-21 2013-11-19 Photovoltaic apparatus
US14/442,291 US20160284895A1 (en) 2012-11-21 2013-11-19 Photovoltaic apparatus
PCT/JP2013/081145 WO2014080894A1 (ja) 2012-11-21 2013-11-19 光発電装置
TW102142041A TW201432929A (zh) 2012-11-21 2013-11-19 太陽能發電裝置
CN201380056524.6A CN105027297A (zh) 2012-11-21 2013-11-19 光发电装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255121A JP6050661B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 光発電装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014103301A true JP2014103301A (ja) 2014-06-05
JP6050661B2 JP6050661B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=50776075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012255121A Active JP6050661B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 光発電装置の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160284895A1 (ja)
EP (1) EP2924740A4 (ja)
JP (1) JP6050661B2 (ja)
KR (1) KR20150088784A (ja)
CN (1) CN105027297A (ja)
AU (1) AU2013348851A1 (ja)
TW (1) TW201432929A (ja)
WO (1) WO2014080894A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002721A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 日東電工株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池モジュール用導電部材および封止フィルム
JP2016012724A (ja) * 2014-06-26 2016-01-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池モジュール
KR20160063132A (ko) * 2014-11-26 2016-06-03 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
WO2016125882A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 長州産業株式会社 光発電モジュール
JP2017103317A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 日本航空電子工業株式会社 印刷配線、タッチパネル、電子デバイス及び印刷配線の生産方法、タッチパネルの生産方法
JP2017529704A (ja) * 2014-09-28 2017-10-05 蘇州中来光伏新材股▲ふん▼有限公司Jolywood (Suzhou) Sunwatt Co.,Ltd. メインゲートフリーで高効率なバックコンタクト太陽電池モジュール、アセンブリ及び製造プロセス
JP2017537469A (ja) * 2014-10-31 2017-12-14 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited 太陽電池モジュール、及びその製造方法
KR20180088354A (ko) * 2014-08-04 2018-08-03 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
JP2018137461A (ja) * 2015-08-07 2018-08-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池パネル
US10381493B2 (en) 2014-10-31 2019-08-13 Byd Company Limited Solar cell unit, solar cell array, solar cell module and manufacturing method thereof
KR20190125258A (ko) * 2019-10-29 2019-11-06 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR20200104266A (ko) * 2019-10-29 2020-09-03 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
US10834815B2 (en) 2015-12-01 2020-11-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Printed wiring line, electronic device, touch panel, gravure plate, printed wiring line formation method, touch panel production method, and electronic device production method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3171412B1 (en) 2015-11-17 2019-06-12 LG Electronics Inc. Apparatus and method for attaching interconnector of solar cell panel
EP3573113B1 (en) * 2018-05-24 2020-04-15 Solyco Technology GmbH Photovoltaic module
CN116110980A (zh) * 2021-11-10 2023-05-12 浙江晶科能源有限公司 一种电池片以及光伏组件

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502759A (ja) * 1990-08-01 1993-05-13 エイエスイー・アメリカス・インコーポレーテッド 蒸着接点を太陽電池に付与する方法
JP2005536894A (ja) * 2002-08-29 2005-12-02 デイ4 エネルギー インコーポレイテッド 光起電力電池用電極、光起電力電池および光起電力モジュール
JP2006278704A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Kyocera Corp 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール
WO2011021655A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 三洋電機株式会社 太陽電池、太陽電池モジュールおよび太陽電池システム
JP2011103356A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池セル電極形成ペースト、並びに太陽電池セルおよびその製造方法
JP2011142127A (ja) * 2009-12-11 2011-07-21 Hitachi Chem Co Ltd 太陽電池構造体及びその製造方法
JP2012502498A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 エルジー・ケム・リミテッド 電力損失を最少に抑えた太陽電池用前面電極及びそれを含む太陽電池
WO2013090562A2 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Dow Corning Corporation Photovoltaic cell and method of forming the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122398B1 (en) * 2004-03-25 2006-10-17 Nanosolar, Inc. Manufacturing of optoelectronic devices
JP4593980B2 (ja) 2004-03-29 2010-12-08 京セラ株式会社 光電変換装置とこれを用いた太陽電池素子、並びに太陽電池モジュール
JP2012054442A (ja) 2010-09-02 2012-03-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池の製造方法及びこれに用いるスクリーン製版
JP2012079869A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fujifilm Corp 有機薄膜太陽電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502759A (ja) * 1990-08-01 1993-05-13 エイエスイー・アメリカス・インコーポレーテッド 蒸着接点を太陽電池に付与する方法
JP2005536894A (ja) * 2002-08-29 2005-12-02 デイ4 エネルギー インコーポレイテッド 光起電力電池用電極、光起電力電池および光起電力モジュール
JP2006278704A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Kyocera Corp 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール
JP2012502498A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 エルジー・ケム・リミテッド 電力損失を最少に抑えた太陽電池用前面電極及びそれを含む太陽電池
WO2011021655A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 三洋電機株式会社 太陽電池、太陽電池モジュールおよび太陽電池システム
JP2011103356A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池セル電極形成ペースト、並びに太陽電池セルおよびその製造方法
JP2011142127A (ja) * 2009-12-11 2011-07-21 Hitachi Chem Co Ltd 太陽電池構造体及びその製造方法
WO2013090562A2 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Dow Corning Corporation Photovoltaic cell and method of forming the same

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10170646B2 (en) 2014-06-26 2019-01-01 Lg Electronics Inc. Solar cell module
JP2016195293A (ja) * 2014-06-26 2016-11-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池モジュール
US11522092B2 (en) 2014-06-26 2022-12-06 Shangrao Jinko Solar Technology Development Co., Ltd Solar cell module
US10164130B2 (en) 2014-06-26 2018-12-25 Lg Electronics Inc. Solar cell module
JP2016012724A (ja) * 2014-06-26 2016-01-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池モジュール
US11201252B2 (en) 2014-06-26 2021-12-14 Lg Electronics Inc. Solar cell module
WO2016002721A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 日東電工株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池モジュール用導電部材および封止フィルム
KR102273014B1 (ko) 2014-08-04 2021-07-06 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR20180088354A (ko) * 2014-08-04 2018-08-03 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
JP2017529704A (ja) * 2014-09-28 2017-10-05 蘇州中来光伏新材股▲ふん▼有限公司Jolywood (Suzhou) Sunwatt Co.,Ltd. メインゲートフリーで高効率なバックコンタクト太陽電池モジュール、アセンブリ及び製造プロセス
JP2017537469A (ja) * 2014-10-31 2017-12-14 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited 太陽電池モジュール、及びその製造方法
US10381493B2 (en) 2014-10-31 2019-08-13 Byd Company Limited Solar cell unit, solar cell array, solar cell module and manufacturing method thereof
US10529868B2 (en) 2014-10-31 2020-01-07 Byd Company Limited Solar cell array, solar cell module and manufacturing method thereof
KR20160063132A (ko) * 2014-11-26 2016-06-03 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR101889842B1 (ko) * 2014-11-26 2018-08-20 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
US10879411B2 (en) 2014-11-26 2020-12-29 Lg Electronics Inc. Solar cell module
WO2016125882A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 長州産業株式会社 光発電モジュール
JP2018137461A (ja) * 2015-08-07 2018-08-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池パネル
US10686088B2 (en) 2015-08-07 2020-06-16 Lg Electronics Inc. Solar cell panel
US11582868B2 (en) 2015-12-01 2023-02-14 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Printed wiring line, electronic device, touch panel, gravure plate, printed wiring line formation method, touch panel production method, and electronic device production method
US10834815B2 (en) 2015-12-01 2020-11-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Printed wiring line, electronic device, touch panel, gravure plate, printed wiring line formation method, touch panel production method, and electronic device production method
US11310909B2 (en) 2015-12-01 2022-04-19 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Printed wiring line, electronic device, touch panel, gravure plate, printed wiring line formation method, touch panel production method, and electronic device production method
JP2017103317A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 日本航空電子工業株式会社 印刷配線、タッチパネル、電子デバイス及び印刷配線の生産方法、タッチパネルの生産方法
KR20190125258A (ko) * 2019-10-29 2019-11-06 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR102266951B1 (ko) 2019-10-29 2021-06-18 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR20200104266A (ko) * 2019-10-29 2020-09-03 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR102149926B1 (ko) 2019-10-29 2020-08-31 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR20210074264A (ko) * 2020-08-24 2021-06-21 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR102353317B1 (ko) 2020-08-24 2022-01-19 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR20220012388A (ko) * 2020-08-24 2022-02-03 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR102387654B1 (ko) 2020-08-24 2022-04-18 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US20160284895A1 (en) 2016-09-29
JP6050661B2 (ja) 2016-12-21
CN105027297A (zh) 2015-11-04
WO2014080894A1 (ja) 2014-05-30
KR20150088784A (ko) 2015-08-03
EP2924740A1 (en) 2015-09-30
AU2013348851A1 (en) 2015-04-30
TW201432929A (zh) 2014-08-16
EP2924740A4 (en) 2016-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050661B2 (ja) 光発電装置の製造方法
WO2012043516A1 (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
WO2009144996A1 (ja) 太陽電池、太陽電池の製造方法および太陽電池モジュール
JP6823598B2 (ja) 特定の前面電極設計をもつソーラーセル
TW201444103A (zh) 具有特定電極架構之光伏電池元件
JP5879512B2 (ja) 太陽電池モジュール
KR20110053465A (ko) 편 방향 접속부를 구비한 태양 전지 및 태양 전지 모듈
WO2012057243A1 (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
JP2007273857A (ja) 太陽電池セル接続用配線部材およびそれを用いた太陽電池装置
KR20110122176A (ko) 태양전지 모듈
CN105679850A (zh) 一种晶硅太阳能电池
JP2014042000A (ja) 太陽電池セル及び太陽電池モジュール
JP2014103300A (ja) 光発電装置
CN105679849A (zh) 一种晶硅太阳能电池
JP2017533597A (ja) 太陽電池アレイ、太陽電池モジュール、及びこれらの製造方法
WO2013094556A1 (ja) 配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび太陽電池セルの製造方法
JP5953165B2 (ja) 補助バスバー電極を備える太陽電池素子および太陽電池モジュール
WO2012128284A1 (ja) 裏面電極型太陽電池、裏面電極型太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール
KR20210133195A (ko) 슁글드 태양광 패널용 태양전지 셀의 제조방법 및 이를 이용한 태양광 패널
JP5485434B1 (ja) 太陽電池セル
JP2014146697A (ja) 光発電装置
JP6325925B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
TWI536582B (zh) 具有背面粗細電極區塊的太陽能電池
JPWO2013042417A1 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池
JP2017041534A (ja) 配線基板及び太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250