JP2014102916A - コネクタ及びフレキシブルプリント基板 - Google Patents

コネクタ及びフレキシブルプリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2014102916A
JP2014102916A JP2012252693A JP2012252693A JP2014102916A JP 2014102916 A JP2014102916 A JP 2014102916A JP 2012252693 A JP2012252693 A JP 2012252693A JP 2012252693 A JP2012252693 A JP 2012252693A JP 2014102916 A JP2014102916 A JP 2014102916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
circuit board
flexible printed
printed circuit
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012252693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5966875B2 (ja
Inventor
Takatoshi Yagisawa
孝俊 八木澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012252693A priority Critical patent/JP5966875B2/ja
Priority to US14/016,096 priority patent/US9585244B2/en
Priority to EP20130184297 priority patent/EP2733791B1/en
Priority to CN201310432181.0A priority patent/CN103825121B/zh
Publication of JP2014102916A publication Critical patent/JP2014102916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966875B2 publication Critical patent/JP5966875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/772Strain relieving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/775Ground or shield arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6471Means for preventing cross-talk by special arrangement of ground and signal conductors, e.g. GSGS [Ground-Signal-Ground-Signal]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/777Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6474Impedance matching by variation of conductive properties, e.g. by dimension variations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0715Shielding provided by an outer layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09618Via fence, i.e. one-dimensional array of vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】コネクタの端子に接触する回路基板の接点における静電容量の増加を軽減する。
【解決手段】コネクタ1は、回路基板50の先端部を受け入れるハウジング2と、回路基板50の先端部の第1面に並接される複数の接点50aのうちの第1接点50a2及び第2接点50a3にそれぞれ接触可能な第1端子4−2及び第2端子4−3と、第1面と反対側の回路基板50の先端部の第2面の、回路基板50を介して第1接点50a2と対向する位置に配置される第3接点50b2に接触可能な第3端子5−2を備える。第2面の回路基板50を介して第2接点50a3と対向する位置が、誘電体材料の支持体31−1により支持される。
【選択図】図7

Description

本明細書で論じられる実施態様は、回路基板との電気的な接続に使用されるコネクタ及びフレキシブルプリント基板に関する。
回路基板との電気的な接続に使用されるコネクタが知られている(例えば、非特許文献1参照)。
関連する技術として、樹脂基板上に配線膜が形成されたフレキシブルプリント基板を回路基板の配線層に接続するためのコネクタが知られている。コネクタは、フレキシブルプリント基板の配線膜と回路基板の配線層との間に配設され、厚さ方向に導通するが面方向には導通しない異方性導電材と、異方性導電材が配設されている位置で前記フレキシブルプリント基板を回路基板に押圧する弾性部材を有する。
特開2001−242299号公報
SSF-8662 Specification QSFP+ 28 Gb/s 4X Connector (Style A) Rev. 2.1, SFF Committee, May 21, 2012
図1の(A)は多層回路基板を説明するための概略斜視図であり、図1の(B)は図1の(A)のA−A’断面図である。多層回路基板80の表面には、導電線81a1〜81a6が並設され、多層回路基板80の端部には、導電線81a1〜81a6にそれぞれ電気的に接続される表面側接点80a1〜80a6が設けられている。同様に、多層回路基板80の裏面にも複数の導電線が併設され、多層回路基板80の端部に設けられた裏面側接点80b1〜80b6にそれぞれ電気的に接続されている。
多層回路基板80がコネクタに接続されると、表面側接点80a1〜80a6及び裏面側接点80b1〜80b6はコネクタの端子に圧接されて端子にそれぞれ接続される。
導電線81a2及び81a3は、高速差動信号線でありそれぞれPositive信号及びNegative信号が流れる。導電線81a5及び81a6も、高速差動信号線でありそれぞれPositive信号及びNegative信号が流れる。また、裏面側接点80b2及び80b3は、それぞれPositive信号及びNegative信号が流れる高速差動信号線の接点である。裏面側接点80b5及び80b6も、それぞれPositive信号及びNegative信号が流れる高速差動信号線の接点である。
高速差動信号線81a2及び81a3とその接点80a2及び80a3を挟む、導電線81a1及び81a4並びに表面側接点80a1及び80a4は接地パターンである。このように高速信号線を接地パターンで囲むことによりインピーダンスが整合される。
回路基板が薄型化すると、高速信号線のインピーダンスを保つためにより細い線路幅が設けられる。例えば、厚さ50μm程度のフレキシブルプリント基板に高速信号線を設ける場合には、線路幅は100μm程度になる。一方で、コネクタの端子に接触する接点の幅は、接点と端子との接触を容易にするため線路幅よりも太い。例えば、接点の幅は200μm以上であることが望ましい。このため、接点における静電容量の増加のためにインピーダンスが低下し、高速信号線の伝送特性の劣化を招くおそれがある。
本明細書に開示される装置は、コネクタの端子に接触する回路基板の接点における静電容量の増加を軽減することを目的とする。
装置の一観点によれば、コネクタが与えられる。コネクタは、回路基板の先端部を受け入れるハウジングと、回路基板の先端部の第1面に並接される複数の接点のうちの第1接点及び第2接点にそれぞれ接触可能な第1端子及び第2端子を備える。コネクタは、第1面と反対側の回路基板の先端部の第2面の、回路基板を介して第1接点と対向する位置に配置される第3接点に接触可能な第3端子を備える。第2面の回路基板を介して第2接点と対向する位置が誘電体材料の支持体により支持される。
装置の一観点によれば、フレキシブルプリント基板が与えられる。フレキシブルプリント基板は、フレキシブルプリント基板の第1面の端部に併設される第1接点及び第2接点と、第1面に設けられ第1接点に電気的に接続される第1接地パターンと、第1面に設けられ第2接点に電気的に接続される信号線パターンを備える。フレキシブルプリント基板は、第1面と反対側の第2面に設けられる第2接地パターンを備える。第2接地パターンは、フレキシブルプリント基板を介して第1接点、第1接地パターン及び信号線パターンと各々対向する領域に設けられ、フレキシブルプリント基板を介して第2接点と対向する領域に設けられない。
本明細書に開示される装置によれば、コネクタの端子に接触する回路基板の接点における静電容量の増加が軽減される。
(A)は多層回路基板を説明するための概略斜視図であり、及び(B)は(A)のA−A’断面図である。 フレキシブルプリント基板接続用コネクタの一例の斜視図である。 図2のフレキシブルプリント基板接続用コネクタのA−A’断面図である。 フレキシブルプリント基板接続用コネクタのロックレバーがロック状態にある状態を示す断面図である。 ハウジングとフレキシブルプリント基板の断面の模式図である。 フレキシブルプリント基板の表面の一例の模式図である。 フレキシブルプリント基板の裏面の一例の模式図である。 ハウジングとフレキシブルプリント基板の断面の模式図である。 ハウジングとフレキシブルプリント基板の断面の模式図である。 (A)及び(B)はハウジングとフレキシブルプリント基板の断面の模式図である。
以下、添付する図面を参照して好ましい実施例について説明する。図2は、フレキシブルプリント基板接続用コネクタの一例の斜視図である。図3は、図2のA−A’断面図である。以下の説明においてフレキシブルプリント基板接続用コネクタを「コネクタ」と表記することがある。
また、以下の説明では、バックフリップロック構造のコネクタの例示を用いて説明する。バックフリップロック構造では、フレキシブルプリント基板を保持及び接触させるアクチュエーターが、保持されるフレキシブルプリント基板と反対側に配置される。但し、この例示は、本明細書に記載されるコネクタがバックフリップロック構造のものに限定して適用されることを意図するものではない。本明細書に記載されるコネクタは、フレキシブルプリント基板と同じ側にアクチュエーターを配置したフロントフリップロック構造のコネクタであってもよく、他の構造のコネクタであってもよい。
コネクタ1は、ハウジング2と、ハウジング2に回動自在に取り付けられたロックレバー3と、ハウジング2の上面側から取り付けられる複数の表面側端子4、4…と、ハウジング2の前面側から取り付けられる複数の裏面側端子5、5…を備える。表面側端子4と裏面側端子5は、回路基板70の導電パターンに電気的に接続されている。
ハウジング2は、誘電体材料の絶縁性樹脂によって直方体状に成形されており、その前面(図3において左側面)から後方(図3において右側)に向かって横長スリット状の基板収容凹部6が凹設されている。基板収容凹部6には、フレキシブルプリント基板50が挿入される。
コネクタ1に接続するフレキシブルプリント基板50は、帯状の可撓性絶縁フィルムの表裏両面に複数の導電線が配線され、導電線の末端に表面側接点50aと裏面側接点50bが形成される構造を有する。
基板収容凹部6の内底面6aには、複数の裏面側端子5、5…をそれぞれ収容するための複数の裏面側端子収容溝10が凹設される。複数の裏面側端子収容溝10は、ハウジング2の長手方向に沿って等間隔に配列されている。
また、ハウジング2の平面から後面(図3において右側面)にかけて、ロック位置にあるロックレバー3を収容するレバー収容凹部7が凹設されている。レバー収容凹部7の底面7aには、複数の表面側端子4、4…をそれぞれ収容するための複数の表面側端子収容溝11が凹設される。
複数の表面側端子収容溝11は、ハウジング2の長手方向に沿って等間隔に配列されている。各表面側端子収容溝11の前方(図3において左側)は、基板収容凹部6に連通しており、裏面側端子収容溝10にそれぞれ対向する。すなわち、ハウジング2の長手方向に沿って配列される各表面側端子収容溝11と裏面側端子収容溝10とは、長手方向に直交する同一面上に配置される。
レバー収容凹部7が凹設されることによって、ハウジング2の長手方向両側には側壁2a、2bが形成され、その前方寄りに一対の凹溝8、8が、各々対向する側壁2a、2bの各内壁面に凹設される。凹溝8、8は、ロックレバー3の回転軸9を収容し、ロックレバー3を回動自在に支持することができる。
ロックレバー3は、絶縁性樹脂で細長板状に形成された操作用レバー12と一対の回転軸9、9間で、回転軸9により回動する軸回りに形成されたカム部13を一体に備えている。
フレキシブルプリント基板50を基板収容凹部6へ挿入する際には、図1に示すように操作用レバー12を起立方向に回転軸9回りに回動操作し、ロックレバー3を退避位置としておく。このとき、軸方向と直交するカム部13の断面形状が縦長となり、フレキシブルプリント基板50の表面側接点50aに接触する表面側端子4の表面接触部4aが、基板収容凹部6から後退する。
操作用レバー12を回転軸9回りに回動操作し、図4に示すロック位置までロックレバー3を回動させる。ロック位置でカム部13は、扁平の長円形状となり、表面接触部4aは表面側端子4の弾性により基板収容凹部6内に突出し、対向する表面側接点50aに弾性接触する。
表面側端子4の弾性で下方に押しつけられるフレキシブルプリント基板50は、裏面側端子5を下方に撓ませる。このため、フレキシブルプリント基板50の裏面側接点50bと、これに対向する裏面側端子5の裏面接触部5aとが、裏面側端子5の弾性によって弾性接触する。この結果、フレキシブルプリント基板50の各接点は、表面側端子4と裏面側端子5を介して回路基板70の導電パターンに電気接続する。
図5は、ハウジング2とフレキシブルプリント基板50の断面の模式図である。参照符号50a1〜50a6はフレキシブルプリント基板50の表面側接点50aを示し、参照符号50b1、50b2、50b5及び50b6は裏面側接点50bを示す。裏面側接点50b1、50b2、50b5及び50b6は、フレキシブルプリント基板50を介して、表面側接点50a1、50a2、50a5及び50a6と対向する位置に設けられている。
参照符号4−1〜4−6は、表面側接点50a1〜50a6にそれぞれ接触する表面側端子4を示す。参照符号5−1、5−2、5−5及び5−6は、裏面側接点50b1、50b2、50b5及び50b6にそれぞれ接触する裏面側端子5を示す。参照符号5−3及び5−4は表面側端子4−3及び4−4に対向する位置に設けられた裏面側端子5を示す。
表面側接点50a3及び50a4は高速差動信号線の接点であり、それぞれPositive信号及びNegative信号が流れる。表面側接点50a2及び50a5並びに裏面側接点50b2及び50b5は、表面側接点50a3及び50a4に電気的に接続される高速差動信号線のインピーダンスマッチングのための接地パターンの接点である。
フレキシブルプリント基板50を介して表面側接点50a3及び50a4にそれぞれ対向する領域55及び56には、裏面側接点50bが設けられない。この結果、領域55及び56に裏面側接点50bを設けた場合と比べ、表面側接点50a3及び50a4における静電容量を低減することができる。
図6は、フレキシブルプリント基板50の表面の一例の模式図である。参照符号51aa及び51akは、フレキシブルプリント基板50の表面に設けられた制御線を示し、参照符号50aa及び50akは、これらの制御線の表面側接点を示す。参照符号51ab及び51ajは、フレキシブルプリント基板50の表面に設けられた電源線を示し、参照符号50ab及び50ajは、これらの電源線の表面側接点を示す。
参照符号51ad及び51ae、並びに51ag及び51ahは、フレキシブルプリント基板50の表面に設けられた高速差動信号線を示し、参照符号50ad及び50ae、並びに50ag及び50ahは、これらの高速差動信号線の表面側接点を示す。参照符号51ac、51af及び51aiは、フレキシブルプリント基板50の表面に設けられた接地パターンを示し、参照符号50ac、50af及び50aiは、これらの接地パターンの表面側接点を示す。
参照符号52は、フレキシブルプリント基板50の表面及び裏面に設けられた接地パターンを導通させるビアである。参照符号53aは、フレキシブルプリント基板50の表面に搭載されたLSI(large scale integration)等の電子デバイスである。
図7は、フレキシブルプリント基板50の裏面の一例の模式図である。フレキシブルプリント基板50の表面の高速差動信号線51ad、51ae、51ag及び51ah、接地パターン51ac、51af及び51ai、並びに表面側接点50ac〜50aiの位置を破線で示す。
参照符号51ba、51bb、51bj及び51bkは、フレキシブルプリント基板50の裏面に設けられた制御線を示し、参照符号50ba、50bb、50bj及び50bkは、これらの制御線の裏面側接点を示す。参照符号51bpは、フレキシブルプリント基板50の裏面に設けられた接地パターンを示し、参照符号50bc、50bf及び50biは、接地パターン51bpの裏面側接点を示す。参照符号53bは、フレキシブルプリント基板50の裏面に搭載されたLSI等の電子デバイスである。
接地パターン51bpとその接点50bc、50bf及び50biは、フレキシブルプリント基板50を介して接地パターン51ac、51af及び51ai及び表面側接点50ac、50af及び50aiに対向する領域に設けられる。また、接地パターン51bpは、フレキシブルプリント基板50を介して高速差動信号線51ad、51ae、51ag及び51ah及に対向する領域に設けられ、これらの高速差動信号線のインピーダンスが例えば50Ωに整合される。
一方で、フレキシブルプリント基板50を介して高速差動信号線の表面側接点50ad、50ae、50ag及び50ahに対向する領域には、接地パターン51bpやその接点は設けられない。このため、表面側接点50ad、50ae、50ag及び50ahに対向する領域にも接地パターンを設けた場合と比べて、表面側接点50ad、50ae、50ag及び50ahでの静電容量が低減する。
図8は、ハウジング2の他の例とフレキシブルプリント基板50の断面の模式図である。コネクタ1は、フレキシブルプリント基板50を介して、表面側接点50a3及び50a4にそれぞれ対向する位置を支持する支持部材31−1及び31−2を備えてもよい。コネクタ1の接点ピッチが十分小さい場合またはフレキシブルプリント基板50の可撓性が低い場合には、支持部材31−1及び31−2はなくても良い。支持部材31−1及び31−2は、表面側接点50a3及び50a4にそれぞれ対向する位置を支持する誘電体材料の支持体を有する。
表面側接点50a3及び50a4に対向する領域55及び56に接点を設けない場合、図5に示すように、これらの領域で裏面側端子5がフレキシブルプリント基板50の裏面から浮く恐れがある。領域55及び56でフレキシブルプリント基板50が裏面側端子5に接しないことにより撓みが発生すると、表面側接点50a3及び50a4と表面側端子4−3及び4−4との接触不良が生じる恐れがある。
支持部材31−1及び31−2を設けることによって、フレキシブルプリント基板50の撓みの発生を低減し、表面側接点50a3及び50a4と表面側端子4−3及び4−4との接触不良の発生を低減することができる。なお、裏面側接点50bの配置間隔が狭い場合には、フレキシブルプリント基板50の撓みによる接触不良が生じる可能性は少ない。したがって、裏面側接点50bの配置間隔が狭い場合には支持部材31−1及び31−2を設けなくてもよい。フレキシブルプリント基板50の可撓性が低い場合も、同様に支持部材31−1及び31−2を設けなくてもよい。
図9は、ハウジング2の他の例とフレキシブルプリント基板50の他の例の断面の模式図である。図9のフレキシブルプリント基板50は、図5及び図8のフレキシブルプリント基板50とは、異なる表面側接点50a及び裏面側接点50bのレイアウトを有する。なお、図8の構成要素と同様の構成要素には図8で使用した参照符号と同じ参照符号を付し、同一の機能については説明を省略する。
参照符号50b4はフレキシブルプリント基板50の裏面側接点50bの一つを示す。裏面側接点50b4は、フレキシブルプリント基板50を介して、表面側接点50a4と対向する位置に設けられている。参照符号5−4は、裏面側接点50b4に接触する裏面側端子5の一つを示す。
表面側接点50a3及び50a5は高速差動信号線の接点であり、それぞれPositive信号及びNegative信号が流れる。表面側接点50a2、50a4及び50a6並びに裏面側接点50b2、50b4及び50b6は、表面側接点50a3及び50a5に電気的に接続される高速差動信号線のインピーダンスマッチングのための接地パターンの接点である。
上記のような表面側接点50a及び裏面側接点50bのレイアウトの場合には、フレキシブルプリント基板50を介して表面側接点50a3及び50a5にそれぞれ対向する領域に裏面側接点50bが設けられない。この結果、これらの領域に裏面側接点50bを設けた場合と比べ、表面側接点50a3及び50b5における静電容量を低減することができる。また、コネクタ1は、フレキシブルプリント基板50を介して、表面側接点50a3及び50a5にそれぞれ対向する位置を支持する支持部材31−1及び31−2を備える。
以下の説明において、支持部材31−1及び31−2を総称して支持部材31と表記する。支持部材31は、その全体が誘電体材料であってもよく、フレキシブルプリント基板50に接触する一部が誘電体材料であってもよい。支持部材31は、裏面側端子5に代えて裏面側端子収容溝10に収容されることによってハウジング2に固定される。
支持部材31を裏面側端子5と交換可能な部材とすることによって、複数の裏面側端子5、5…の中の任意の端子を支持部材31に置き換えることができる。このため、信号が通る接点のレイアウトに関わらず共通のハウジング2を利用することができる。
図10の(A)は、ハウジング2の他の例とフレキシブルプリント基板50の断面の模式図である。なお、図8の構成要素と同様の構成要素には図8で使用した参照符号と同じ参照符号を付し、同一の機能については説明を省略する。フレキシブルプリント基板50を介して、表面側接点50a3及び50a4にそれぞれ対向する位置を支持するための誘電体材料の支持体32−1及び32−2が、ハウジング2に形成される。
支持体32−1及び32−2をハウジング2と一体形成することにより、部品点数が低減しコネクタ1の信頼性が向上する。また、コネクタ1の組み立て工数が低減する。なお、図9のフレキシブルプリント基板50がコネクタ1に接続される場合においても同様に、ハウジング2に形成された誘電体材料の支持体で、表面側接点50a3及び50a5にそれぞれ対向する位置を支持してもよい。
図10の(B)は、ハウジング2の他の例とフレキシブルプリント基板50の他の例の断面の模式図である。フレキシブルプリント基板50を介して、表面側接点50a3及び50a4にそれぞれ対向する位置を支持するための誘電体材料の支持体33−1及び33−2が、フレキシブルプリント基板50の裏面に設けられる。
支持体33−1及び33−2は、支持体33−1及び33−2に当接するようハウジング2に設けられた当接部34−1及び34−2にそれぞれに当接する。支持体33−1及び33−2が当接部34−1及び34−2とフレキシブルプリント基板50とに挟まれることによって、表面側接点50a3及び50a4に対向する位置が支持される。
当接部34−1及び34−2はハウジング2の一部であってよい。すなわち、支持体33−1及び33−2は直接ハウジング2に当接してよい。または、当接部34−1及び34−2はハウジング2に取り付けられた他の部材であってもよい。なお、図9のフレキシブルプリント基板50がコネクタ1に接続される場合においても同様に、フレキシブルプリント基板50に設けられた誘電体材料の支持体で、表面側接点50a3及び50a5にそれぞれ対向する位置を支持してもよい。
本実施例によれば、コネクタの端子に接触するフレキシブルプリント基板の接点における静電容量の増加が軽減される。この結果、接点における静電容量の増加に起因するインピーダンスの低下による高速信号線の伝送特性の劣化が軽減される。
本実施例によれば、誘電体材料の支持体でフレキシブルプリント基板に端子を設けない部分を支持することにより、フレキシブルプリント基板の撓みによる接触不良の発生が低減する。
なお、上記の説明では、フレキシブルプリント基板を介して高速差動信号線の接点に対向する反対側の面の接点を省略する実施例について説明した。他の実施例では、単一信号線(すなわちシングルエンド信号線)の接点の両側に各々隣接する一対の接地パターンの接点を設け、これら接点とは反対側の面にフレキシブルプリント基板を介して接地パターンの接点に各々対向する接地パターンの接点を設けてもよい。フレキシブルプリント基板を介して単一信号線に対向する反対側の面の接点を省略してもよい。
上記の説明では、フレキシブルプリント基板の表面に高速差動信号線の接点を配置し、フレキシブルプリント基板を介して高速差動信号線の接点に対向する裏面側の接点を省略する実施例について説明した。他の実施例では、裏面に高速差動信号線の接点を配置し、フレキシブルプリント基板を介して高速差動信号線の接点に対向する表側の接点を省略してもよい。
同じフレキシブルプリント基板の両面に高速差動信号線の接点を配置してもよい。この場合に、フレキシブルプリント基板を介して互いに対向する表面の接点及び裏面の接点を高速差動信号線の接点にしないように接点のレイアウトを決定する。フレキシブルプリント基板を介して表面の高速差動信号線の接点に対向する裏面側の接点を省略し、フレキシブルプリント基板を介して裏面の高速差動信号線の接点に対向する表面側の接点を省略する。
以上の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
回路基板の先端部を受け入れるハウジングと、
前記回路基板の先端部の第1面に並接される複数の接点のうちの第1接点及び第2接点にそれぞれ接触可能な第1端子及び第2端子と、
前記第1面と反対側の前記回路基板の先端部の第2面の、前記回路基板を介して前記第1接点と対向する位置に配置される第3接点に接触可能な第3端子と、を備え、
前記第2面の前記回路基板を介して前記第2接点と対向する位置を誘電体材料の支持体により支持することを特徴とするコネクタ。
(付記2)
前記ハウジングは、前記支持体を有する支持部材を取り付け可能な取付部位を有することを特徴とする付記1に記載のコネクタ。
(付記3)
前記ハウジングは、前記回路基板の先端部の前記第2面に並接される複数の接点に接触可能な端子を各々取り付け可能な複数の取付部位を有し、
前記支持体を有する支持部材が、前記複数の取付部位のいずれかに取り付けられることを特徴とする付記1に記載のコネクタ。
(付記4)
前記ハウジングに前記支持体が形成されることを特徴とする付記1に記載のコネクタ。
(付記5)
前記回路基板に設けられた前記支持体に当接するための当接部を備え、
前記支持体が前記回路基板と前記当接部との間に挟まれることを特徴とする付記1に記載のコネクタ。
(付記6)
前記回路基板の先端部の前記第1面に並接される複数の接点のうちの第4接点及び第5接点にそれぞれ接触可能な第4端子及び第5端子と、
前記回路基板の先端部の前記第2面の、前記回路基板を介して前記第5接点と対向する位置に配置される第6接点に接触可能な第6端子と、を更に備え、
前記第1接点と前記第2接点とが隣接し、前記第2接点と前記第4接点とが隣接し、前記第4接点と前記第5接点とが隣接しており、
前記支持体は、前記第2面の前記回路基板を介して前記第2接点と対向する位置を支持する第1支持体と、前記第2面の前記回路基板を介して前記第4接点と対向する位置を支持する第2支持体とを含むことを特徴とする付記1〜5のいずれか一項に記載のコネクタ。
(付記7)
前記回路基板の先端部の前記第1面に並接される複数の接点のうちの第4接点、第5接点及び第6接点にそれぞれ接触可能な第4端子、第5端子及び第6端子と、
前記回路基板の先端部の前記第2面の、前記回路基板を介して前記第4接点と対向する位置に配置される第7接点に接触可能な第7端子と、
前記回路基板の先端部の前記第2面の、前記回路基板を介して前記第6接点と対向する位置に配置される第8接点に接触可能な第8端子と、を更に備え、
前記第1接点と前記第2接点とが隣接し、前記第2接点と前記第4接点とが隣接し、前記第4接点と前記第5接点とが隣接し、前記第5接点と第6接点とが隣接しており、
前記支持体は、前記第2面の前記回路基板を介して前記第2接点と対向する位置を支持する第1支持体と、前記第2面の前記回路基板を介して前記第5接点と対向する位置を支持する第2支持体とを含むことを特徴とする付記1〜5のいずれか一項に記載のコネクタ。
(付記8)
前記回路基板の先端部の前記第1面に並接される複数の接点のうちの第4接点に接触可能な第4端子と、
前記回路基板の先端部の前記第2面の、前記回路基板を介して前記第4接点と対向する位置に配置される第5接点に接触可能な第5端子と、を更に備え、
前記第1接点と前記第2接点とが隣接し、前記第2接点と前記第4接点とが隣接することを特徴とする付記1〜5のいずれか一項に記載のコネクタ。
(付記9)
フレキシブルプリント基板であって、
前記フレキシブルプリント基板の第1面の端部に併設される第1接点及び第2接点と、
前記第1面に設けられ前記第1接点に電気的に接続される第1接地パターンと、
前記第1面に設けられ前記第2接点に電気的に接続される信号線パターンと、
前記第1面と反対側の第2面に設けられる第2接地パターンと、を備え、
前記第2接地パターンは、前記フレキシブルプリント基板を介して前記第1接点、前記第1接地パターン及び前記信号線パターンと各々対向する領域に設けられ、前記フレキシブルプリント基板を介して前記第2接点と対向する領域に設けられないことを特徴とするフレキシブルプリント基板。
(付記10)
前記第2面の、前記フレキシブルプリント基板を介して前記第2接点と対向する位置に誘電体材料の支持体を備える付記9に記載のフレキシブルプリント基板。
1 コネクタ
4 表面側端子
5 裏面側端子
50 フレキシブルプリント基板
50a 表面側接点
50b 裏面側接点
31−1、31−2 支持部材
32−1、32−2、33−1、33−2 支持体

Claims (7)

  1. 回路基板の先端部を受け入れるハウジングと、
    前記回路基板の先端部の第1面に並接される複数の接点のうちの第1接点及び第2接点にそれぞれ接触可能な第1端子及び第2端子と、
    前記第1面と反対側の前記回路基板の先端部の第2面の、前記回路基板を介して前記第1接点と対向する位置に配置される第3接点に接触可能な第3端子と、を備え、
    前記第2面の前記回路基板を介して前記第2接点と対向する位置を誘電体材料の支持体により支持することを特徴とするコネクタ。
  2. 前記ハウジングは、前記支持体を有する支持部材を取り付け可能な取付部位を有することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記ハウジングは、前記回路基板の先端部の前記第2面に並接される複数の接点に接触可能な端子を各々取り付け可能な複数の取付部位を有し、
    前記支持体を有する支持部材が、前記複数の取付部位のいずれかに取り付けられることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  4. 前記ハウジングに前記支持体が形成されることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  5. 前記回路基板に設けられた前記支持体に当接するための当接部を備え、
    前記支持体が前記回路基板と前記当接部との間に挟まれることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  6. フレキシブルプリント基板であって、
    前記フレキシブルプリント基板の第1面の端部に併設される第1接点及び第2接点と、
    前記第1面に設けられ前記第1接点に電気的に接続される第1接地パターンと、
    前記第1面に設けられ前記第2接点に電気的に接続される信号線パターンと、
    前記第1面と反対側の第2面に設けられる第2接地パターンと、を備え、
    前記第2接地パターンは、前記フレキシブルプリント基板を介して前記第1接点、前記第1接地パターン及び前記信号線パターンと各々対向する領域に設けられ、前記フレキシブルプリント基板を介して前記第2接点と対向する領域に設けられないことを特徴とするフレキシブルプリント基板。
  7. 前記第2面の、前記フレキシブルプリント基板を介して前記第2接点と対向する位置に誘電体材料の支持体を備える請求項6に記載のフレキシブルプリント基板。
JP2012252693A 2012-11-16 2012-11-16 コネクタ及びフレキシブルプリント基板 Active JP5966875B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012252693A JP5966875B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 コネクタ及びフレキシブルプリント基板
US14/016,096 US9585244B2 (en) 2012-11-16 2013-08-31 Connector and flexible printed board
EP20130184297 EP2733791B1 (en) 2012-11-16 2013-09-13 Connector and flexible printed board
CN201310432181.0A CN103825121B (zh) 2012-11-16 2013-09-22 连接器和挠性印制板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012252693A JP5966875B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 コネクタ及びフレキシブルプリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014102916A true JP2014102916A (ja) 2014-06-05
JP5966875B2 JP5966875B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=49150870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012252693A Active JP5966875B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 コネクタ及びフレキシブルプリント基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9585244B2 (ja)
EP (1) EP2733791B1 (ja)
JP (1) JP5966875B2 (ja)
CN (1) CN103825121B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139772A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2016143455A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 山一電機株式会社 ケーブルの接続構造、および、それを備えるケーブル用コネクタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5966875B2 (ja) * 2012-11-16 2016-08-10 富士通株式会社 コネクタ及びフレキシブルプリント基板
JP6689063B2 (ja) * 2015-12-09 2020-04-28 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
US10263352B2 (en) * 2016-06-10 2019-04-16 Te Connectivity Corporation Electrical contact pad for electrically contacting a connector
JP2019067789A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 富士通コンポーネント株式会社 フレキシブルプリント基板
DE102021117129A1 (de) 2021-07-02 2023-01-05 Lisa Dräxlmaier GmbH Kontaktierungseinrichtung für ein flachleiterelement und ein weiteres elektrisches leiterelement, kontaktierungsanordnung sowie verfahren zum herstellen einer kontaktierungsanordnung
JP2023182396A (ja) * 2022-06-14 2023-12-26 山一電機株式会社 高周波信号伝送装置、及び配線基板とコネクタの電気的接続方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191346A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Opnext Japan Inc 光モジュール

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1028146A (en) 1963-12-05 1966-05-04 Amp Inc Printed circuit edge connector
JP2710593B2 (ja) * 1995-09-18 1998-02-10 日本電気株式会社 フラットケーブル用コネクタ
JP4159178B2 (ja) * 1999-04-30 2008-10-01 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
JP2001024299A (ja) 1999-07-05 2001-01-26 Denso Corp フレキシブルプリント基板のコネクタ
JP3536209B2 (ja) * 2001-06-07 2004-06-07 日本航空電子工業株式会社 コネクタの接続構造
US7044773B2 (en) * 2002-08-01 2006-05-16 Ddk Ltd. Connector
US20040033717A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Fred Peng Connecting device for connecting electrically a flexible printed board to a circuit board
US20090008131A1 (en) * 2004-08-02 2009-01-08 Osamu Shibata Flexible printed-circuit board
CN2731757Y (zh) * 2004-08-19 2005-10-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4090060B2 (ja) * 2004-12-20 2008-05-28 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4551776B2 (ja) 2005-01-17 2010-09-29 日本圧着端子製造株式会社 両面fpc
JP2006228453A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
TWI251959B (en) * 2005-02-23 2006-03-21 Advanced Connection Tech Inc Kit comprising an electric connector and a flexible flat cable (FFC)
JP2006331898A (ja) 2005-05-27 2006-12-07 Omron Corp 伝送ケーブルおよび伝送ケーブル用コネクタ
JP4692079B2 (ja) * 2005-05-31 2011-06-01 オムロン株式会社 コネクタ
JP4672485B2 (ja) * 2005-08-25 2011-04-20 株式会社アイペックス コネクタ装置
TWI307980B (en) * 2005-08-31 2009-03-21 I Pex Co Ltd Electrical connector
JP4783096B2 (ja) * 2005-09-08 2011-09-28 山一電機株式会社 可撓性導体用コネクタ
JP4725996B2 (ja) * 2005-09-27 2011-07-13 株式会社アイペックス コネクタ装置
JP2007227036A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Hirose Electric Co Ltd 平型回路基板用電気コネクタ
CN201000943Y (zh) * 2007-01-22 2008-01-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 柔性电路板连接器
JP4851954B2 (ja) 2007-02-07 2012-01-11 パナソニック株式会社 基板および電子機器
US7625231B2 (en) * 2007-06-29 2009-12-01 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Adaptor for cable connector
JP4951429B2 (ja) * 2007-07-13 2012-06-13 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4956339B2 (ja) 2007-09-07 2012-06-20 第一電子工業株式会社 コネクタ装置
JP5141315B2 (ja) * 2008-03-14 2013-02-13 オムロン株式会社 端子支持構造
JP5203046B2 (ja) * 2008-05-30 2013-06-05 第一電子工業株式会社 コンタクト及び該コンタクトを用いたコネクタ
JP5110298B2 (ja) * 2008-06-18 2012-12-26 第一精工株式会社 コネクタ装置
CN201285832Y (zh) * 2008-08-27 2009-08-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN201975545U (zh) * 2011-01-24 2011-09-14 昆山捷讯腾精密电子科技有限公司 Fpc连接器
US8827733B2 (en) * 2011-03-15 2014-09-09 Omron Corporation Connecting terminal with a fixed portion and a contact
JP5488839B2 (ja) * 2011-05-12 2014-05-14 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5818516B2 (ja) * 2011-05-31 2015-11-18 キヤノン株式会社 コネクタ接続部を有するフレキシブルプリント配線基板
US8651888B2 (en) * 2011-09-13 2014-02-18 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector
JP5966875B2 (ja) * 2012-11-16 2016-08-10 富士通株式会社 コネクタ及びフレキシブルプリント基板
JP6338348B2 (ja) * 2012-12-26 2018-06-06 キヤノン株式会社 フレキシブルプリント基板及び電子機器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191346A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Opnext Japan Inc 光モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139772A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2016143455A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 山一電機株式会社 ケーブルの接続構造、および、それを備えるケーブル用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140141629A1 (en) 2014-05-22
JP5966875B2 (ja) 2016-08-10
EP2733791B1 (en) 2015-04-29
US9585244B2 (en) 2017-02-28
CN103825121B (zh) 2016-03-16
EP2733791A1 (en) 2014-05-21
CN103825121A (zh) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966875B2 (ja) コネクタ及びフレキシブルプリント基板
US9466903B2 (en) High speed flexible printed circuit connector
US8187007B2 (en) Electrical pressfit plug connector having a laterally bent power pin
CN111033272A (zh) 探针、检查工具、检查单元和检查装置
US7980893B2 (en) Coaxial connector and connector device
US20110306244A1 (en) Cable connector assembly having an adapter plate for grounding
JP2010199088A (ja) ウェハ型構造を有する差動信号コネクタ
US20070072444A1 (en) Thin film transistor substrate and manufacturing method of the same
US9666964B2 (en) Electrical receptacle connector
KR20120089745A (ko) 플러그 어댑터
US7544104B2 (en) Electrical interconnection with terminals in columns
CN106252994B (zh) 作为用于电连接器的器件的插头或插座以及电连接器
US9474147B2 (en) Socket for semiconductor component, printed circuit board unit, and information processing apparatus
JP2007200575A (ja) 多極コネクタ及び多極コネクタを使用した携帯型無線端末又は小型電子機器
TWI334674B (en) Electrical plug-in connector
JP2015018714A (ja) コネクタ
JP2013020919A (ja) 多接点コネクタ
JP2009038121A (ja) 車載装置
US20130330945A1 (en) Electrical connector assembly with an adaptor for electrical connecting the electrical connector and the pcb
JP4611362B2 (ja) ウェハ型構造を有する差動信号コネクタ
WO2014157614A1 (ja) 基板接続用コネクタ、および、それを備える基板接続用コネクタユニット
JP4920557B2 (ja) エッジコネクタ
TWI377736B (en) Electrical card connector
TWM480781U (zh) 連接器插座
TW200903903A (en) Electrical card connector assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5966875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150