JP2014098676A - 両端面撮像装置及び両端面撮像方法 - Google Patents

両端面撮像装置及び両端面撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014098676A
JP2014098676A JP2012251898A JP2012251898A JP2014098676A JP 2014098676 A JP2014098676 A JP 2014098676A JP 2012251898 A JP2012251898 A JP 2012251898A JP 2012251898 A JP2012251898 A JP 2012251898A JP 2014098676 A JP2014098676 A JP 2014098676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear end
transport
inspection
end faces
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012251898A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Yokoyama
和久 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
TOKYO GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO GIKEN KOGYO KK filed Critical TOKYO GIKEN KOGYO KK
Priority to JP2012251898A priority Critical patent/JP2014098676A/ja
Publication of JP2014098676A publication Critical patent/JP2014098676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】披検査部品の両端面を搬送ライン上で移動させながらコンパクトな装置で撮影することができる両端面撮像装置及び両端面撮像方法を提供する。
【解決手段】搬送ラインと複数のプリズムと一台のカメラ1とを備える両端面撮像装置を設ける。平行な2本の搬送ワイヤー4で披検査部品Pを一方向に搬送する搬送ラインを形成する。面発光する照明装置5を搬送ワイヤー4の下方に配置する。移動する搬送ワイヤー4上に支持された披検査部品Pの前後端面に下から照明を当てるように構成する。搬送ワイヤー4の上方に一対配置する端面用プリズム3を設ける。端面用プリズム3の中間に配置する中央プリズム2を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、披検査部品の表面検査を行うために使用する両端面撮像装置及び両端面撮像方法に係り、特に、一台のカメラで披検査部品の両端面を同時に撮影することが可能な両端面撮像装置及び両端面撮像方法に関する。
画像処理検査装置において、搬送される製品の端面を観察するための撮像方法として、製品の両側から2台のカメラを使って斜め撮像する必要があった(図7参照)。そのため、それぞれのカメラの調整や、二つの画像の処理を個別にしなければならなかった。
一方、搬送ラインによって搬送されてきた電子部品の側面を1台の撮像手段によって撮像する装置が特許文献1に記載されている。この装置によると、披検査部品の周側面を囲み各側面の像を反射せしめる第1反射手段と、披検査部品の上面方向に配して第1反射手段から反射した像をカメラの方向に反射せしめる第2反射手段とを備えたもので、披検査部品の四方向の側面を同時に撮影できるという装置である。
このように披検査部品の側面に反射鏡等を配置して検査するには、検査する部分に適度な照明を当てる必要がある。例えば、特許文献2に記載のごとく、撮像レンズの光軸と同じ方向から光を当てるようにハーフミラーを配置し、更に、この照明を披検査部品の側面に効率良く当てるように複数の鏡を配置する手段がある。
また、特許文献3に記載のように、ハーフミラーや複数の鏡等を使用せず、披検査部品の周囲に複数の照明装置を配置する手段である。
特許第2999925号公報 特開昭62-273403号公報 特開昭63-257880号公報
特許文献1の装置ように、搬送ラインによって運ばれる披検査部品の周囲を囲むように第1反射手段を配置した場合、これらの搬送ラインや第1反射手段が照明の妨げになり易いので、特許文献3のように披検査部品の周囲に複数の照明を配置することは困難になる。そのため、特許文献2に記載のような撮像レンズの光軸と同じ方向から光を当てるようにハーフミラーや披検査部品の側面に照明を効率良く当てる複数の鏡を配置する必要がある。
ところが、特許文献2のように、照明のためにハーフミラーや複数の鏡を配置する場合、これら鏡類の配置のために多くのスペースを要することになる。また、特許文献1のように、搬送ラインによって運ばれる披検査部品を検査する場合でも、披検査部品の測定を正確に行うために、測定ごとに披検査部品を停止させる必要があり、披検査部品を移動させながら検査することは困難であった。
そこで本発明は上述の課題を解消すべく創出されたもので、披検査部品の両端面を搬送ライン上で移動させながら一台のカメラで同時に撮像することができ、しかも照明のために要する複雑な構成を用いずにコンパクトな装置で撮影することができる両端面撮像装置及び両端面撮像方法の提供を目的とするものである。
上述の目的を達成すべく本発明における第1の手段は、搬送ラインによって運ばれる披検査部品Pの進行方向に沿った前後端面の像を搬送ラインより上方に配置した複数のプリズムと一台のカメラ1とで同時に撮影して表面検査をするように構成した両端面撮像装置において、平行な2本の搬送ワイヤー4で披検査部品Pを一方向に搬送する搬送ラインを形成し、面発光する照明装置5を搬送ワイヤー4の下方に配置し、移動する搬送ワイヤー4上に支持された披検査部品Pの前後端面に下から照明を当てるように構成した装置にある。
第2の手段において、前記プリズムは、前記搬送ワイヤー4の上方に一対配置して前記披検査部品Pの前後端面の像を反射せしめる端面用プリズム3と、これら端面用プリズム3の中間に配置され、端面用プリズム3にて反射した前後端面の夫々の像をカメラ1の光軸に向けて反射せしめる中央プリズム2とで構成されたものである。
第3の手段は、前記端面用プリズム3の下方に、前記披検査部品Pの端面P1に加工された凹部P2の内側を照らす補助照明装置6を配置し、前記披検査部品Pの端面P1と同時に凹部P2の内側を撮影するように構成している。
第4の手段は、搬送ラインによって運ばれる披検査部品Pの進行方向に沿った前後端面P1の像を搬送ラインより上方に配置した一対の端面用プリズム3を介して一台のカメラ1で同時に撮影し、表面検査をする両端面撮像方法において、
平行な2本の搬送ワイヤー4で披検査部品Pを一方向に搬送する搬送ラインを形成し、該搬送ワイヤー4の下方に面発光する照明装置5を配置し、
搬送ワイヤー4で移動する披検査部品Pの前後端面P1に下から照明を常時当てておき、搬送ライン上で披検査部品Pの前後両端面の像が端面用プリズム3に同時に入射する位置で移動中の披検査部品Pを撮影する撮像方法にある。
本発明の請求項1、4に記載の如く、平行な2本の搬送ワイヤー4で披検査部品Pを一方向に搬送する搬送ラインを形成し、該搬送ワイヤー4の下方に面発光する照明装置5を配置し、移動する搬送ワイヤー4上に支持された披検査部品Pの前後端面に下から照明を当てるように構成したことにより、披検査部品の両端面を搬送ライン上で移動させながら一台のカメラで同時に撮像することに成功した。しかも、従来の撮像装置のように、照明のために配置するハーフミラー等の複雑な構成や、側面に配置する複数の照明が省略されるので、極めてコンパクトな装置で撮影することができる。
請求項2のように、前記プリズムは、前記搬送ワイヤー4の上方に一対に配置して前記披検査部品Pの前後端面の像を反射せしめる端面用プリズム3と、これら端面用プリズム3の中間に配置され、端面用プリズム3にて反射した前後端面の夫々の像をカメラ1の光軸に向けて反射せしめる中央プリズム2とで構成されたことから、披検査部品Pの端面P1の像をカメラ1に誘導するために数少ないプリズムでよく、正確で安定した撮影ができるものである。
請求項3のごとく、前記端面用プリズム3の下方に、前記披検査部品Pの端面P1に加工された凹部P2の内側を照らす補助照明装置6を配置し、前記披検査部品Pの端面P1と同時に凹部P2の内側を撮影するように構成したことで、披検査部品Pの端面P1のみならず、端面P1に加工した凹部P2までの検査が可能になり、検査対象を拡大することができる。
本発明装置の一実施例を示す概略図である。 本発明装置の一実施例を示す要部斜視図である。 搬送ワイヤーに披検査部品を設置した状態を示す要部斜視図である。 本発明装置に補助照明装置装着した状態を示す正面図である。 本発明装置で撮影した画像を示す平面図である。 本発明装置で他の搬送を示す概略斜視図である。 従来の撮像装置を示す概略図である。
本発明によると、披検査部品の両端面を搬送ライン上で移動させながら一台のカメラで同時に撮像することができ、しかも照明のために要する複雑な構成を用いずにコンパクトな装置で撮影することができるなどといった種々の効果を実現した。
本発明は、搬送ラインによって運ばれる披検査部品Pの前後端面P1を、画像処理検査装置用の一台のカメラ1で同時に撮影して表面検査をするための撮像装置及び撮像方法である。
本発明装置の主な構成は、搬送ラインより上方に、カメラ1、中央プリズム2、端面用プリズム3を配置し、搬送ラインより下方に照明装置5を配置している(図1参照)。そして、これら複数のプリズムと一台のカメラ1とで披検査部品Pの進行方向に沿った前後の端面P1を同時に撮影して表面検査をするように構成している。
搬送ラインは、平行な2本の搬送ワイヤー4で披検査部品Pを一方向に搬送するように構成している(図2参照)。この搬送ワイヤー4は、例えば太さ0.4ミリ前後のワイヤーや、これより細い極細のワイヤーなどが使用されるもので、搬送ワイヤー4の上に、ブロック状の披検査部品Pを載置する(図3参照)。あるいは、ボルト状の披検査部品Pを搬送ワイヤー4で吊下げて搬送することも可能である(図6参照)。図示例では、円柱状の披検査部品Pの平面な端部を前後方向に向けて搬送し、この前後端面を撮影するものである(図3参照)。
照明装置5は、搬送ワイヤー4の下方に配置するもので、本発明では面発光する照明装置5を使用する(図1参照)。例えば、LEDや蛍光灯の光を平坦面から均質に照射する照明装置5を使用し、移動する搬送ワイヤー4上に支持された披検査部品Pの前後端面に常時照明が当たるように設けている。
プリズムは、端面用プリズム3と中央プリズム2とを使用する(図1参照)。端面用プリズム3は、搬送ワイヤー4の上方に一対配置するプリズムで、披検査部品Pの前後端面の像を中央プリズム2に反射するように配置している。中央プリズム2は、これら端面用プリズム3の中間に配置されたプリズムで、端面用プリズム3にて反射した前後端面の夫々の像をカメラ1の光軸に向けて反射するように配置している。図示の中央プリズム2は、左右一対のプリズムを使用しているが、1個のプリズムでも反射可能である。
図示例では、端面用プリズム3の下方に補助照明装置6を設置している(図4参照)。この補助照明装置6は、披検査部品Pの端面P1に加工された凹部P2の内側を照らす照明である。披検査部品Pの前後端面は、照明装置5によって照らされているが、この端面に穴タップなどの凹みが造作されていると、この中まで照明を当てることができない。そのため、この補助照明装置6にて凹部P2の内側を照らすようにしたものである。
中央プリズム2が反射した前後端面の像をカメラ1が撮影する(図1参照)。そして、この画像に基づいて画像処理検査装置(図示せず)が検査するものである。
本発明撮像方法は、前述した本発明撮像装置を使用するもので、搬送ワイヤー4で移動する披検査部品Pに広い範囲で下から照明を常時当てておくものである(図1参照)。そうすると、移動中の披検査部品Pの前後端面P1は、いつでも照明が当たっている状態になる。そして、予め設置した端面用プリズム3に披検査部品Pの前後両端面の像が同時に入射する位置でカメラ1が撮影する。このとき、披検査部品Pは停止せず移動中の披検査部品Pを順次撮影する方法である。
本発明において、被検査部品Pの例として平面な端部を前後方向に向けた円柱状の披検査部品として説明しているが、被検査部品はこの例に限られるものではない。また、搬送ワイヤー1にてボルトの頭部を下から支えるようにして搬送することも可能である。
P 被検査部品
P1 端面
P2 凹部
1 カメラ
2 中央プリズム
3 端面用プリズム
4 搬送ワイヤー
5 照明装置
6 補助照明装置

Claims (4)

  1. 搬送ラインによって運ばれる披検査部品の進行方向に沿った前後端面の像を搬送ラインより上方に配置した複数のプリズムと一台のカメラとで同時に撮影して表面検査をするように構成した両端面撮像装置において、平行な2本の搬送ワイヤーで披検査部品を一方向に搬送する搬送ラインを形成し、面発光する照明装置を搬送ワイヤーの下方に配置し、移動する搬送ワイヤー上に支持された披検査部品の前後端面に下から照明を当てるように構成したことを特徴とする両端面撮像装置。
  2. 前記プリズムは、前記搬送ワイヤーの上方に一対配置して前記披検査部品の前後端面の像を反射せしめる端面用プリズムと、これら端面用プリズムの中間に配置され、端面用プリズムにて反射した前後端面の夫々の像をカメラの光軸に向けて反射せしめる中央プリズムとで構成された請求項1記載の両端面撮像装置。
  3. 前記端面用プリズムの下方に、前記披検査部品の端面に加工された凹部の内側を照らす補助照明装置を配置し、前記披検査部品の端面と同時に凹部の内側を撮影するように構成した請求項2記載の両端面撮像装置。
  4. 搬送ラインによって運ばれる披検査部品の進行方向に沿った前後端面の像を搬送ラインより上方に配置した一対の端面用プリズムを介して一台のカメラで同時に撮影し、表面検査をする両端面撮像方法において、
    平行な2本の搬送ワイヤーで披検査部品を一方向に搬送する搬送ラインを形成し、該搬送ワイヤーの下方に面発光する照明装置を配置し、
    搬送ワイヤーで移動する披検査部品の前後端面に下から照明を常時当てておき、搬送ライン上で披検査部品の前後両端面の像が端面用プリズムに同時に入射する位置で移動中の披検査部品を撮影することを特徴とする両端面撮像方法。
JP2012251898A 2012-11-16 2012-11-16 両端面撮像装置及び両端面撮像方法 Pending JP2014098676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251898A JP2014098676A (ja) 2012-11-16 2012-11-16 両端面撮像装置及び両端面撮像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251898A JP2014098676A (ja) 2012-11-16 2012-11-16 両端面撮像装置及び両端面撮像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014098676A true JP2014098676A (ja) 2014-05-29

Family

ID=50940777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251898A Pending JP2014098676A (ja) 2012-11-16 2012-11-16 両端面撮像装置及び両端面撮像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014098676A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104251666A (zh) * 2014-09-29 2014-12-31 歌尔声学股份有限公司 成像检测机构及其成像检测方法
JP2016085188A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 東京技研工業株式会社 スタッドボルト検査装置
CN106647147A (zh) * 2017-02-15 2017-05-10 苏州德创测控科技有限公司 一种非共面的图像采集装置
JP2021050925A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 矢崎総業株式会社 圧着端子の外観検査装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314705A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Kanebo Ltd 物品の側面検査装置
JP2004325285A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Asahi-Seiki Mfg Co Ltd 外観像展開ミラー装置及び外観像自動検査システム
JP2012088131A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nippon Electric Glass Co Ltd 透明物品の検査装置及び検査方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314705A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Kanebo Ltd 物品の側面検査装置
JP2004325285A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Asahi-Seiki Mfg Co Ltd 外観像展開ミラー装置及び外観像自動検査システム
JP2012088131A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nippon Electric Glass Co Ltd 透明物品の検査装置及び検査方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104251666A (zh) * 2014-09-29 2014-12-31 歌尔声学股份有限公司 成像检测机构及其成像检测方法
JP2016085188A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 東京技研工業株式会社 スタッドボルト検査装置
CN106647147A (zh) * 2017-02-15 2017-05-10 苏州德创测控科技有限公司 一种非共面的图像采集装置
CN106647147B (zh) * 2017-02-15 2022-05-17 苏州德创测控科技有限公司 一种非共面的图像采集装置
JP2021050925A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 矢崎総業株式会社 圧着端子の外観検査装置
JP7140732B2 (ja) 2019-09-20 2022-09-21 矢崎総業株式会社 圧着端子の外観検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909751B2 (ja) 平板ガラスの異物検査装置及び検査方法
TWI289719B (en) Inspection system imager method for inspecting surfaces for defect and method for fabricating electrical circuit
JP2013505464A5 (ja)
US11892414B2 (en) Device and method for checking for surface defect, using image sensor
TW201632868A (zh) 基板檢查裝置
JP2006329919A (ja) 照明装置、該照明装置を用いた画像処理装置および画像処理方法
JP2014098676A (ja) 両端面撮像装置及び両端面撮像方法
JP2013033068A (ja) 表面検査装置
JP2019117104A (ja) 検査装置
TW201546443A (zh) 基板檢查裝置
JP2007228969A (ja) たばこ加工産業の製品の光学的検査方法、装置及び機械
JP6326572B2 (ja) 検査装置
JP2010261837A (ja) 外観検査装置及び外観検査用の光学装置
JP6801860B2 (ja) 被検査物の外観検査装置
TWM467872U (zh) 光學檢查設備的取像系統
KR100969349B1 (ko) 에이오아이(aoi) 장치
EP1978353B1 (en) Multiple surface inspection system and method
JP2006105816A (ja) 物品検査装置、及び物品検査方法
JP3139398U (ja) 表面撮影装置
KR20080013257A (ko) 액정디스플레이 패널용 섀시 검사시스템
JP2007309780A (ja) 印刷物の品質検査装置及びその品質検査方法
JP2004085204A (ja) 座屈検査装置及び方法
KR100955815B1 (ko) 에이오아이(aoi) 장치
JP2012168133A (ja) 卵検査装置
JP2017146246A (ja) 外観検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602