JP2014095453A - バルブ - Google Patents

バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2014095453A
JP2014095453A JP2012248117A JP2012248117A JP2014095453A JP 2014095453 A JP2014095453 A JP 2014095453A JP 2012248117 A JP2012248117 A JP 2012248117A JP 2012248117 A JP2012248117 A JP 2012248117A JP 2014095453 A JP2014095453 A JP 2014095453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
protrusion
diaphragm
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012248117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5565641B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Fukano
喜弘 深野
Yasunori Shiragami
康典 白神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP2012248117A priority Critical patent/JP5565641B2/ja
Priority to US14/050,653 priority patent/US9062778B2/en
Priority to TW102137872A priority patent/TWI535962B/zh
Priority to FR1360816A priority patent/FR2998025B1/fr
Priority to CN201310552118.0A priority patent/CN103807464B/zh
Priority to KR20130135706A priority patent/KR101492515B1/ko
Priority to DE102013112354.6A priority patent/DE102013112354B4/de
Publication of JP2014095453A publication Critical patent/JP2014095453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5565641B2 publication Critical patent/JP5565641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/04Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
    • F16K11/044Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with movable valve members positioned between valve seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/126Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/029Electromagnetically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/0624Lift valves
    • F16K31/0627Lift valves with movable valve member positioned between seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K41/00Spindle sealings
    • F16K41/10Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube
    • F16K41/12Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube with approximately flat diaphragm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/126Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm the seat being formed on a rib perpendicular to the fluid line

Abstract

【課題】バルブにおいて、弁体を高速で開閉動作させることができ、作動流体の圧力又は消費電力の低減を図ると共に、ダイヤフラムの耐久性を向上させる。
【解決手段】電磁弁を構成する弁機構は、ソレノイド部の励磁作用下に軸方向に変位する弁体58を有し、前記弁体58の外周面に形成された環状溝78とバルブボディとの間に可撓性を有したダイヤフラム60が設けられる。このダイヤフラム60は、弁体58の変位に伴って撓曲自在に設けられ、その内縁部88には第1〜第3突部92、94、96が設けられ、環状溝78の内周面80、第1壁面82及び第2壁面84に対してそれぞれ当接自在に設けられる。また、内縁部88は、環状溝78の内部において弁体58の変位方向に若干だけ移動可能に挿入されている。
【選択図】図5

Description

本発明は、圧力流体又は電流の供給作用下に変位する弁体を有し、前記弁体を開閉動作させることで流体通路の連通状態を切り換えるバルブに関する。
従来から、アクチュエータへ圧力流体を供給する、あるいは圧縮空気を大気中に排気することにより圧力流体の流通状態を制御するバルブが用いられている。このようなバルブは、例えば、流体の流通する流路を有したボディと、前記ボディの内部に変位自在に設けられる弁体と、前記ボディに連結され通電作用下に励磁するコイルを有したソレノイド部を備え、ソレノイド部へ通電することで磁力を発生させ、可動鉄心を変位させることで弁体を開動作させている。そして、ボディとソレノイド部との間にはダイヤフラムが設けられ、その内周側が弁体に連結されたシャフトの環状溝に挿入され、一方、外周側が前記ボディと前記ソレノイド部との間に挟持されることで、流体の流通するボディの内部とソレノイド部との間における圧力流体の漏出を防止している(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−83879号公報
上述したようなバルブで用いられるダイヤフラムは、一般的に、弁体の変位に追従して撓曲可能なようにゴム等の弾性を有した材料から形成されている。しかしながら、弁体と共にダイヤフラムの内周側が一体的に変位することで該内周側に変形に伴って負荷が生じ、該負荷が繰り返し生じることでその動作部が起点となって亀裂が生じて耐久性が低下してしまうという問題がある。また、弁体が変位する際、ダイヤフラムを変形させながら変位することとなるため、前記弁体を高速で開閉動作させることが困難であり、しかも、前記弁体が単独で変位する場合と比較し、より大きな駆動力が必要となり、ソレノイド部における消費電力が高くなってしまうという問題がある。
本発明は、前記の課題を考慮してなされたものであり、消費電力や作動流体の圧力の低減を図りつつ、弁体を高速で開閉動作させることができると共に、ダイヤフラムの耐久性を向上させることが可能なバルブを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、圧力流体を供給・排気するポートを有したバルブボディと、
前記バルブボディの内部に変位自在に設けられ、前記ポートの連通状態を切り換える弁体と、
前記バルブボディに連結され、電流又は作動流体の供給作用下に前記弁体を軸方向に沿って変位させる駆動部と、
前記弁体と前記バルブボディとの間に設けられ、可撓性を有したシート状のダイヤフラムと、
前記ダイヤフラムを前記弁体に対して変位自在に保持する保持手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、電流又は作動流体の供給作用下に弁体を変位させる駆動部を有したバルブにおいて、弁体とバルブボディとの間に可撓性を有したシート状のダイヤフラムを設け、前記ダイヤフラムを前記弁体に対して変位自在に保持手段で保持している。
従って、弁体を駆動部の駆動作用下に開閉動作させる際、ダイヤフラムが保持手段によって前記弁体に対して変位することで、前記ダイヤフラムが前記弁体に対して完全に固定された場合と比較し、前記弁体の変位によって該弁体近傍に生じる応力を低減できる。その結果、ダイヤフラムに対する負荷が軽減され、耐久性の向上を図ることができる。また、ダイヤフラムを、保持手段によって弁体の動作時に変位させることで、ダイヤフラムの稼働抵抗を低減可能であるため、前記ダイヤフラムと共に変位する弁体の駆動負荷が低減され耐久性を向上でき、前記弁体を高速で開閉動作させることができると共に、駆動部を電流によって駆動させる際の消費電力又は作動流体によって駆動させる際の作動圧力を抑制することができる。
さらに、保持手段は、弁体の外周面に形成され、ダイヤフラムの内縁部が挿入される溝部からなり、前記弁体の変位方向に沿った前記溝部の幅寸法を前記内縁部の厚さ寸法に対して等しく、又は、大きく設定するとよい。
さらにまた、ダイヤフラムの内縁部に、溝部の内壁面側に向かって突出した突部を形成し、前記突部を介して前記内壁面に当接させるとよい。
またさらに、突部は、溝部における内周側の内壁面に当接する第1突部と、
弁体の変位方向となる一方の内壁面に当接する第2突部と、
前記弁体の変位方向となる他方の内壁面に当接する第3突部と、
を備え、
前記第1突部を前記溝部に対して常に当接させ、前記第2及び第3突部は、前記弁体の変位方向によっていずれか一方を前記溝部に対して当接させるとよい。
また、第2及び第3突部は、弁体の変位方向によっていずれか一方を第1突部を支点として変位させるとよい。
さらに、突部を、断面円弧状、又は、断面三角形状に形成するとよい。
本発明によれば、以下の効果が得られる。
すなわち、弁体とバルブボディとの間に可撓性を有したダイヤフラムを設け、前記ダイヤフラムを前記弁体に対して変位自在に保持手段によって保持することで、弁体を駆動部の駆動作用下に開閉動作させる際、ダイヤフラムを保持手段によって変位させることができるため、前記ダイヤフラムが前記弁体に対して完全に固定された場合と比較し、前記弁体の変位によって該弁体近傍に生じる応力を低減できる。その結果、ダイヤフラムに対する負荷が軽減され、耐久性の向上を図ることができる。また、ダイヤフラムを、保持手段によって弁体の動作時に変位させることで、該ダイヤフラムの稼働抵抗を低減可能であるため、前記ダイヤフラムと共に変位する弁体の駆動負荷が低減され耐久性を向上でき、該弁体を高速で開閉動作させることができると共に、駆動部を電流によって駆動させる際の消費電力又は作動流体によって駆動させる際の作動圧力を抑制することが可能となる。
本発明の第1の実施の形態に係るバルブの一例である電磁弁の全体縦断面図である。 図1の電磁弁の分解斜視図である。 図1の電磁弁における弁体近傍を示す拡大断面図である。 図3に示す電磁弁の弁開状態を示す拡大断面図である。 図5Aは、図3におけるダイヤフラムの内縁部近傍を示す拡大断面図であり、図5Bは、図4におけるダイヤフラムの内縁部近傍を示す拡大断面図である。 図6A及び図6Bは、変形例に係るダイヤフラムの適用された電磁弁の拡大断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るバルブの一例であるエア駆動バルブの全体縦断面図である。
本発明に係るバルブについて好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。図1において、参照符号10は、本発明の第1の実施の形態に係るバルブの一例として電磁弁を示す。
この電磁弁10は、図1及び図2に示されるように、圧力流体が供給・排気される第1及び第2ポート12、14を有するバルブボディ16と、スペーサ18を介して前記バルブボディ16の一端部に設けられ、ケーシング20を含むソレノイド部22と、前記ソレノイド部22の励磁作用下に前記第1及び第2ポート12、14の間の連通状態を相互に切り換える弁機構24とを含む。
バルブボディ16は、一端部側が開口した断面略U字状に形成され、その一側面には、外部に向かって開口した第1及び第2ポート12、14が設けられる。第1ポート12は、配管等を介して図示しない圧力流体供給源に接続され、例えば、液体等の圧力流体が供給される。第2ポート14には、図示しない配管等を介して他の機器が接続されている。
また、バルブボディ16の略中央部には、第1及び第2連通路26、28と連通した連通室30と、該連通室30と連通して弁機構24が収納される収納室32とが形成される。
そして、第1ポート12は、バルブボディ16の一側面から軸線と直交方向に延在した後、略中央部で直角に折曲された第1連通路26を介して連通室30の側面に接続され、一方、第2ポート14は、バルブボディ16の一側面から軸線と直交方向に延在した第2連通路28を介して連通室30の底面と接続されている。
収納室32は、バルブボディ16の一端部側(矢印B方向)に形成されて開口し、連通室30側となる底部には該連通室30に対して拡径した第1段部34と、該第1段部34に対して拡径した第2段部36と、前記第2段部36に対してさらに拡径した第3段部38とを有する。この第1段部34が最も連通室30側(矢印B方向)となり、第2段部36、第3段部38は前記連通室30から離間する方向(矢印A方向)に順番で形成されている。
このバルブボディ16の一端部には、開口部を閉塞するようにスペーサ18が装着され、該スペーサ18を介してソレノイド部(駆動部)22が連結される。ソレノイド部22は、有底筒状のケーシング20と、前記ケーシング20の内部に設けられコイル40の巻回されるボビン42と、前記ケーシング20の端部に固定された固定鉄心44と、該ボビン42の内側に配設され前記固定鉄心44から離間する方向(矢印B方向)に付勢される可動鉄心46とを含む。
ボビン42は、その一端部及び他端部に半径外方向に拡径した一組の鍔部48a、48bを有し、その鍔部48a、48bの間にコイル40が巻回されて保持される。
固定鉄心44は、例えば、金属製材料から略円柱状に形成され、ボビン42の内部に挿通され、その一端部に形成された凸部50がケーシング20に対して係合されることで固定される。
可動鉄心46は、例えば、磁性材料から形成され、固定鉄心44と同軸上に設けられ、固定鉄心44側とは反対側(矢印B方向)となる端部には、その外周面に一対の係合溝52が形成される。この係合溝52は、可動鉄心46の軸方向と直交方向に同一断面形状で貫通するように形成されている。なお、係合溝52は、可動鉄心46の軸線を中心として対称となる位置に形成される。
弁機構24は、可動鉄心46の端部に連結される接続部材54と、バルブボディ16の収納室32に設けられるホルダ56と、前記接続部材54の端部に保持される弁体58と、前記弁体58と前記ホルダ56との間に設けられるダイヤフラム60とを含む。接続部材54は、その一端部に互いに離間して形成された一対のアーム部62を有し、前記アーム部62が可動鉄心46の係合溝52に係合されることで、該可動鉄心46と前記接続部材54とが同軸上に連結される。また、接続部材54の他端部には、略中央部に弁体58の軸部74が嵌合される嵌合孔64が形成される。
また、接続部材54とスペーサ18との間にはスプリング66が介装され、前記スプリング66の弾発力によって前記接続部材54及び弁部70がバルブボディ16側(矢印B方向)へと押圧される。
ホルダ56は、接続部材54の外側を覆うように設けられ、一端部にはスペーサ18が当接するように設けられる。また、ホルダ56の内部には、接続部材54が変位自在に収納され、その他端部がバルブボディ16の第2及び第3段部36、38に係合されると共に、前記他端部の中央には弁体58の挿通される挿通孔68が形成される。
弁体58は、図1〜図4に示されるように、その一端部に形成される円筒状の弁部70と、該弁部70に対して縮径した本体部72と、他端部側に形成され前記本体部72に接続された軸部74とを含む。この弁体58は、弁部70がバルブボディ16の連通室30に収納され、その内部にはシート部材として機能するポペット76が装着される。ポペット76は、例えば、ゴム等の弾性材料からなり、弁部70の端面と略同一平面、又は、若干だけ突出するように設けられる。
本体部72は、ホルダ56の挿通孔68に挿通され、該本体部72と弁部70との間には半径内方向に窪んだ環状溝(溝部)78が形成される。
環状溝78は、図5A及び図5Bに示されるように、断面矩形状に形成され、弁体58の軸線と略平行な内周面80と、前記内周面80の端部から半径外方向に延在した第1壁面82、第2壁面84とから構成される。なお、第1壁面82が本体部72側(矢印A方向)に形成され、第2壁面84が弁部70側(矢印B方向)に形成され、前記第1壁面82及び第2壁面84は、前記内周面80に対してそれぞれ直交している。
軸部74は、図1〜図4に示されるように、本体部72に隣接した部位が半径内方向に縮径し、接続部材54の嵌合孔64に挿入された際、該嵌合孔64に対して係合されることで連結される。これにより、接続部材54を介して可動鉄心46と弁体58とが一体的に連結される。また、軸部74の嵌合孔64から突出した部位とスペーサ18の突出部位に対してスプリング66の両端部がそれぞれ係合されている。
ダイヤフラム60は、例えば、ゴム等の弾性材料から円盤状に形成され、その中心部には弁体58の挿通される孔部が形成され、該孔部を構成する内縁部88が環状溝78に挿入される。なお、ダイヤフラム60は、略一定の厚さで形成され可撓性を有している。一方、ダイヤフラム60の外縁部90は、バルブボディ16の第1段部34に装着されることで前記バルブボディ16とホルダ56との間に挟持される。これにより、連通室30と収納室32との連通をダイヤフラム60によって遮断している。
この内縁部88には、図5A及び図5Bに示されるように、その内周面80に対して半径内側に突出した第1突部92と、前記内周面80に対して直交する一端面及び他端面から突出した第2及び第3突部94、96とが形成される。第1〜第3突部92、94、96は、例えば、断面略円弧状で略同一形状に形成され、内周面、一端面及び他端面に対して所定高さだけ突出するように形成される。そして、第1〜第3突部92、94、96の頂部が、環状溝78の内周面80、第1壁面82及び第2壁面84に対して当接可能に設けられる。また、第1〜第3突部92、94、96は、それぞれ環状に形成されているため、環状溝78に対してそれぞれ環状に当接する。
この第2突部94の頂部から第3突部96の頂部までの厚さ寸法T1は、図5Aに示されるように、環状溝78における第1壁面82と第2壁面84との間の高さ寸法T2と等しいか、又は、小さく設定される(T1≦T2)。すなわち、ダイヤフラム60の内縁部88は、環状溝78において該ダイヤフラム60の厚さ方向(矢印A、B方向)の所定距離だけ移動可能に装着され、第1突部92が環状溝78の内周面80に対して常に当接すると共に、第2突部94及び第3突部96のいずれか一方が、前記第1突部92を支点として前記環状溝78の第1壁面82又は第2壁面84に対して当接することで、連通室30と収納室32との間の気密を確保している(図5A及び図5B参照)。すなわち、環状溝78は、ダイヤフラム60の内縁部88を弁体58の変位方向(矢印A、B方向)に沿って所定距離だけ移動自在に保持する保持手段として機能する。
本発明の第1の実施の形態に係るバルブの一例である電磁弁10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作並びに作用効果について説明する。なお、図1は、コイル40に対して通電のなされていない非励磁状態にあり、可動鉄心46がスプリング66の弾発力によってバルブボディ16側(矢印B方向)へと変位してポペット76が第1連通路26の開口部を閉塞して第1ポート12と第2ポート14との連通が遮断されたオフ状態を示している。この場合、ダイヤフラム60の内縁部88では、図5Aに示されるように、第1突部92が環状溝78の内周面80に当接し、第2突部94が前記環状溝78の第1壁面82に当接することで、前記第1及び第2突部92、94の2点によって連通室30と収納室32との間の気密が保持された状態にある。
このようなオフ状態において、図示しない電源を付勢してコイル40に通電することにより該コイル40が励磁され、その励磁作用下によって可動鉄心46が固定鉄心44側(矢印A方向)に吸引され、それに伴って、接続部材54及び弁体58が一体的にバルブボディ16から離間する方向(矢印A方向)に変位する。これにより、弁体58のポペット76が第1連通路26の開口部から離間し、該第1連通路26と連通室30とが連通することで第1ポート12から供給された圧力流体が第2ポート14へと流通するオン状態となる。
この際、弁体58の変位に伴って、ダイヤフラム60は内縁部88側がソレノイド部22側(矢印A方向)へ変位するため外縁部90を支点として撓曲すると共に、内縁部88が環状溝78の内部で移動することで第2突部94が第1壁面82から離間して第3突部96が第2壁面84に当接した状態となる(図5B参照)。なお、第1突部92は、環状溝78の内周面80に対して当接したままの状態にある。これにより、弁体58が第1連通路26の開口部から離間したオン状態では、第1及び第3突部92、96が環状溝78に対して当接することで、連通室30に供給された圧力流体が収納室32側(矢印B方向)へと漏出してしまうことが防止される。すなわち、ダイヤフラム60の内縁部88では、第1及び第3突部92、96の2点で連通室30と収納室32との間の気密を維持している。
以上のように、第1の実施の形態では、ソレノイド部22の励磁作用下に弁体58を軸方向に変位させ、圧力流体の流通状態を切換可能な電磁弁10において、前記弁体58とバルブボディ16との間にダイヤフラム60を設け、該ダイヤフラム60の内縁部88を弁体58の環状溝78に挿入している。この内縁部88を、弁体58に対して若干だけ軸方向(矢印A、B方向)に移動可能に設けることにより、前記弁体58が開閉動作する際に、内縁部88が前記環状溝78内で移動することで、前記内縁部88が前記弁体58に対して完全に固定された場合と比較し、該内縁部88近傍で前記弁体58の変位によって生じる応力を低減できる。その結果、ダイヤフラム60に対する負荷が軽減され、耐久性の向上を図ることができる。
また、ダイヤフラム60の内縁部88が、弁体58の開閉動作時に該弁体58に対して若干だけ移動できるため、前記弁体58の動作時における前記ダイヤフラム60の稼働抵抗を低減することが可能となる。その結果、弁体58を作動させた際にダイヤフラム60を円滑に変形させながら追従させることができるため、前記弁体58への駆動負荷が低減され、ソレノイド部22の消費電力を抑制することができる。換言すれば、従来の電磁弁と比較して低い消費電力で弁体58を駆動させることが可能となる。
さらに、ダイヤフラム60の内縁部88に設けられた第1〜第3突部92、94、96は、環状溝78の内周面80、第1壁面82及び第2壁面84に対して環状で線接触しているため、確実に当接させてシール性を確保できると共に、前記内縁部88が環状溝78内で変位する際の摺動抵抗が抑制され、円滑に軸方向に変位させることができる。また、第1突部92が内周面80に対して常に当接し、弁体58の開閉動作時に第2及び第3突部94、96のいずれか一方が選択的に環状溝78に対して当接するため、第1〜第3突部92、94、96のうちの2点を常時当接させることで確実にシールを行うことができる。
なお、上述した実施の形態に係る電磁弁10では、図1に示されるようにバルブボディ16が右側、ソレノイド部22が左側となるように水平方向に配置される場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、バルブボディ16を下部とし、その上部にソレノイド部22が配置されるように鉛直方向に延在するように配置して使用するようにしてもよい。
また、ダイヤフラム60の内縁部88に設けられる第1〜第3突部92、94、96の形状は、上述した断面略円弧状に形成される場合に限定されるものではなく、例えば、図6A及び図6Bに示されるダイヤフラム100のように、その内縁部88を断面三角形状に形成し、その頂部にそれぞれ第1〜第3突部102、104、106を形成するようにしてもよい。なお、第1突部102と第2突部104との間、第1突部102と第3突部106との間は、それぞれ直線状に接続される。なお、第2突部104の頂部から第3突部106の頂部までの厚さ寸法と、環状溝78における第1壁面82と第2壁面84との間の高さ寸法との関係は、上述した本実施の形態に係る電磁弁10のダイヤフラム60と同様に設定される。
そして、弁体58の開閉に伴ってダイヤフラム100の内縁部88が環状溝78の内部で移動し、弁開時には第2突部104が環状溝78の第1壁面82から離間して第3突部106が第2壁面84に当接し、且つ、第1突部102が環状溝78の内周面80に当接した状態となる(図6B参照)。これにより、バルブボディ16の連通室30と収納室32との間の気密を第1及び第3突部102、106によって保持される。一方、弁体58が連通室30の側面に当接した弁閉時には、第3突部106が環状溝78の第2壁面84から離間して第2突部104が第1壁面82に当接し、且つ、第1突部102が環状溝78の内周面80に当接した状態となる(図6A参照)。これにより、バルブボディ16の連通室30と収納室32との間の気密を第1及び第2突部102、104によって保持される。
次に、第2の実施の形態に係るバルブの一例であるエア駆動バルブ150を図7に示す。なお、上述した第1の実施の形態に係る電磁弁10と同一の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説明を省略する。
この第2の実施の形態に係るエア駆動バルブ150では、パイロットエア(作動流体)の供給作用下に変位するピストン152を有したシリンダ部154がソレノイド部22の代わりに駆動部として設けられている点で、第1の実施の形態に係る電磁弁10と相違している。
このエア駆動バルブ150を構成するシリンダ部154は、図7に示されるように、バルブボディ16の一端部に連結されるシリンダボディ156と、該シリンダボディ156の内部に沿って変位自在に設けられるピストン152と、前記シリンダボディ156の端部を閉塞するヘッドカバー158とを有する。
そして、シリンダボディ156の側面に開口した供給ポート160に図示しない圧力流体供給源からパイロットエアが供給され、該シリンダボディ156の内部に形成されたシリンダ室162へと供給され、ピストン152をヘッドカバー158側、すなわち、バルブボディ16から離間させる方向(矢印A方向)へと押圧して変位させる。なお、シリンダ室162は、ヘッドカバー158によって閉塞される。
ピストン152は、シリンダ室162の内部に設けられるヘッド部164と、該ヘッド部164の中心に接続されバルブボディ16側(矢印B方向)に向かって突出したロッド部166とを備え、前記ロッド部166の端部に形成された一対の係合溝52に接続部材54が接続されることで、弁体58とピストン152とが一体的に連結される。
なお、ピストン152におけるヘッド部164の外周面には、環状溝を介してピストンパッキン168が装着され、ロッド部166の外周面には環状溝を介してロッドパッキン170が装着され、それぞれシリンダ室162の内壁面に摺接することにより、該シリンダ室162に供給されたパイロットエアが外部に漏出することが防止される。
次に、上述したエア駆動バルブ150の動作及び作用効果について簡単に説明する。なお、図7に示されるように、スプリング66の弾発力によって弁体58及びピストン152がバルブボディ16側(矢印B方向)へと変位し、ポペット76が第1連通路26の開口部を閉塞して第1ポート12と第2ポート14との連通が遮断されたオフ状態を初期状態として説明する。
このようなオフ状態において、図示しない圧力流体供給源から供給ポート160へパイロットエアを供給することにより、シリンダ室162に導入されたパイロットエアによってピストン152のヘッド部164がヘッドカバー158側(矢印A方向)に向かって押圧され変位する。これに伴って、ピストン152と共に接続部材54及び弁体58が一体的に変位し、前記弁体58のポペット76が第1連通路26の開口部から離間し、該第1連通路26と連通室30とが連通することで第1ポート12から供給された圧力流体が第2ポート14へと流通するオン状態となる。
この際、弁体58の変位に伴って、ダイヤフラム60は内縁部88側がシリンダ部154側(矢印A方向)へ変位するため外縁部90を支点として撓曲すると共に、内縁部88が環状溝78の内部で移動することで第2突部94が第1壁面82から離間して第3突部96が第2壁面84に当接した状態となる。なお、第1突部92は、環状溝78の内周面80に対して当接したままの状態にある。これにより、弁体58が第1連通路26の開口部から離間したオン状態では、第1及び第3突部92、96が環状溝78に対して当接することで、連通室30に供給された圧力流体が収納室32側(矢印B方向)へと漏出してしまうことが防止される。
以上のように、第2の実施の形態では、シリンダ部154へのパイロットエアの供給作用下に弁体58を軸方向に変位させ、圧力流体の流通状態を切換可能なエア駆動バルブ150において、前記弁体58とバルブボディ16との間にダイヤフラム60を設け、該ダイヤフラム60の内縁部88を弁体58の環状溝78に挿入している。この内縁部88を、弁体58に対して若干だけ軸方向(矢印A、B方向)に移動可能に設けることにより、前記弁体58が開閉動作する際に、内縁部88が前記環状溝78内で移動することで、前記内縁部88が前記弁体58に対して完全に固定された場合と比較し、該内縁部88近傍で前記弁体58の変位によって生じる応力を低減できる。その結果、ダイヤフラム60に対する負荷が軽減され、耐久性の向上を図ることができる。
また、ダイヤフラム60の内縁部88が、弁体58の開閉動作時に該弁体58に対して若干だけ移動できるため、前記弁体58の動作時における前記ダイヤフラム60の稼働抵抗を低減することが可能となる。その結果、弁体58を作動させた際にダイヤフラム60を円滑に変形させながら追従させることができるため、前記弁体58への駆動負荷が低減され、シリンダ部154へ供給されるパイロットエアの作動圧力を抑制することができる。換言すれば、従来のエア駆動バルブと比較して低い作動圧力で弁体58を駆動させることが可能となる。
なお、本発明に係るバルブは、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…電磁弁 16…バルブボディ
18…スペーサ 20…ケーシング
22…ソレノイド部 24…弁機構
30…連通室 32…収納室
44…固定鉄心 46…可動鉄心
56…ホルダ 58…弁体
60、100…ダイヤフラム 66…スプリング
70…弁部 76…ポペット
78…環状溝 88…内縁部
92、102…第1突部 94、104…第2突部
96、106…第3突部 150…エア駆動バルブ
152…ピストン 154…シリンダ部
156…シリンダボディ 158…ヘッドカバー
160…供給ポート 162…シリンダ室
前記の目的を達成するために、本発明は、圧力流体を供給・排気するポートを有したバルブボディと、
前記バルブボディの内部に変位自在に設けられ、前記ポートの連通状態を切り換える弁体と、
前記バルブボディに連結され、電流又は作動流体の供給作用下に前記弁体を軸方向に沿って変位させる駆動部と、
前記弁体と前記バルブボディとの間に設けられ、可撓性を有したシート状のダイヤフラムと、
前記ダイヤフラムを前記弁体に対して変位自在に保持する保持手段と、
を備え
前記保持手段は、前記弁体の外周面に形成され、前記ダイヤフラムの内縁部が挿入される溝部からなり、前記ダイヤフラムの内縁部には、前記溝部の内壁面側に向かって突出した突部が形成され、前記突部を介して前記内壁面に当接し、前記突部は、前記溝部における内周側の内壁面に当接する第1突部と、前記弁体の変位方向となる一方の内壁面に当接する第2突部と、前記弁体の変位方向となる他方の内壁面に当接する第3突部とを有し、前記第1突部が前記溝部に対して常に当接し、前記第2及び第3突部は、前記弁体の変位方向によっていずれか一方が前記溝部に対して当接すると共に、前記ダイヤフラムの外縁部が、前記バルブボディに固定され、前記内縁部が前記弁体の前記溝部に対して変位自在に挿入されることを特徴とする。
さらに、弁体の変位方向に沿った前記溝部の幅寸法を前記内縁部の厚さ寸法に対して等しく、又は、大きく設定するとよい。

Claims (7)

  1. 圧力流体を供給・排気するポートを有したバルブボディと、
    前記バルブボディの内部に変位自在に設けられ、前記ポートの連通状態を切り換える弁体と、
    前記バルブボディに連結され、電流又は作動流体の供給作用下に前記弁体を軸方向に沿って変位させる駆動部と、
    前記弁体と前記バルブボディとの間に設けられ、可撓性を有したシート状のダイヤフラムと、
    前記ダイヤフラムを前記弁体に対して変位自在に保持する保持手段と、
    を備えることを特徴とするバルブ。
  2. 請求項1記載のバルブにおいて、
    前記保持手段は、前記弁体の外周面に形成され、前記ダイヤフラムの内縁部が挿入される溝部からなり、前記弁体の変位方向に沿った前記溝部の幅寸法が前記内縁部の厚さ寸法に対して等しく、又は、大きく設定されることを特徴とするバルブ。
  3. 請求項2記載のバルブにおいて、
    前記ダイヤフラムの内縁部には、前記溝部の内壁面側に向かって突出した突部が形成され、前記突部を介して前記内壁面に当接することを特徴とするバルブ。
  4. 請求項3記載のバルブにおいて、
    前記突部は、前記溝部における内周側の内壁面に当接する第1突部と、
    前記弁体の変位方向となる一方の内壁面に当接する第2突部と、
    前記弁体の変位方向となる他方の内壁面に当接する第3突部と、
    を備え、
    前記第1突部が前記溝部に対して常に当接し、前記第2及び第3突部は、前記弁体の変位方向によっていずれか一方が前記溝部に対して当接することを特徴とするバルブ。
  5. 請求項4記載のバルブにおいて、
    前記第2及び第3突部は、前記弁体の変位方向によっていずれか一方が前記第1突部を支点として変位することを特徴とするバルブ。
  6. 請求項3又は4記載のバルブにおいて、
    前記突部は、断面円弧状に形成されることを特徴とするバルブ。
  7. 請求項3又は4記載のバルブにおいて、
    前記突部は、断面三角形状に形成されることを特徴とするバルブ。
JP2012248117A 2012-11-12 2012-11-12 バルブ Active JP5565641B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248117A JP5565641B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 バルブ
US14/050,653 US9062778B2 (en) 2012-11-12 2013-10-10 Valve having a diaphragm capable of displacement within a retaining member
TW102137872A TWI535962B (zh) 2012-11-12 2013-10-21 valve
FR1360816A FR2998025B1 (fr) 2012-11-12 2013-11-05 Vanne
CN201310552118.0A CN103807464B (zh) 2012-11-12 2013-11-07
KR20130135706A KR101492515B1 (ko) 2012-11-12 2013-11-08 밸브
DE102013112354.6A DE102013112354B4 (de) 2012-11-12 2013-11-11 Ventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248117A JP5565641B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014095453A true JP2014095453A (ja) 2014-05-22
JP5565641B2 JP5565641B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=50555976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248117A Active JP5565641B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 バルブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9062778B2 (ja)
JP (1) JP5565641B2 (ja)
KR (1) KR101492515B1 (ja)
CN (1) CN103807464B (ja)
DE (1) DE102013112354B4 (ja)
FR (1) FR2998025B1 (ja)
TW (1) TWI535962B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016159088A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 Ckd株式会社 小型流体制御弁の流路構造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014106940B4 (de) * 2014-05-16 2023-08-24 Mesa Parts GmbH Elektromagnetisch betätigbares Hochdruckgasventil
CN109563944A (zh) * 2016-07-27 2019-04-02 三得利控股株式会社 电磁阀
US10969031B2 (en) * 2018-07-02 2021-04-06 Xiamen Koge Micro Tech Co., Ltd. Movable valve core and electromagnetic valve comprising the same
JP7358038B2 (ja) * 2018-07-18 2023-10-10 株式会社ミクニ 電磁弁
DE102022101451A1 (de) 2022-01-21 2023-07-27 Thomas Magnete Gmbh Ventil

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466471U (ja) * 1990-10-20 1992-06-11
JPH11210919A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Denso Corp スプール弁型油圧制御弁
WO2002035126A1 (fr) * 2000-10-16 2002-05-02 Nok Corporation Electro-robinet
JP2006083879A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Toyoda Mach Works Ltd 電磁弁
JP2008267433A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Koda:Kk ダイヤフラム式バルブ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2186024A (en) 1937-06-01 1940-01-09 Mcalear Mfg Company Valve
US2665105A (en) * 1946-09-07 1954-01-05 Crane Co Diaphragm sealed valve
US2699801A (en) * 1949-10-20 1955-01-18 Schleyer Victor Packingless valve with secondary seal and failure indicator
US2702686A (en) * 1950-06-14 1955-02-22 Fortune Ronald Diaphragm valve
US2784934A (en) * 1952-12-11 1957-03-12 Crane Co Valve actuating mechanism or the like
GB807701A (en) * 1957-02-21 1959-01-21 Juan Alberto Puigrredon Improvements relating to water cocks for domestic installations
US3698688A (en) * 1970-07-16 1972-10-17 Hugo Joseph Kutz Water faucets
US4312380A (en) * 1979-03-10 1982-01-26 Robert Bosch Gmbh Magnetic valve
JPS58879A (ja) 1981-06-25 1983-01-06 Hitachi Zosen Corp 食品等の真空保存装置
JPH0437247Y2 (ja) 1985-08-29 1992-09-02
JPS63118456U (ja) 1987-01-27 1988-07-30
JPH01121774U (ja) * 1988-02-13 1989-08-17
NL9500406A (nl) 1995-03-02 1996-10-01 Asco Controls Bv Gasklep en werkwijze voor het geven van een gaspuls.
JP3701367B2 (ja) * 1996-02-22 2005-09-28 Smc株式会社 ポペット弁
IL125196A (en) * 1998-07-02 2001-06-14 Rafael Magofim 1975 Ltd Hydraulic diaphragm-actuated valve
JP3672820B2 (ja) * 2000-12-28 2005-07-20 Smc株式会社 電磁弁
US7040596B2 (en) * 2002-11-29 2006-05-09 Keihin Corporation Solenoid valve for fuel cell
US6820856B2 (en) 2003-02-01 2004-11-23 Sturman Bg, Llc Manually-opened and latchable with only residual magnetism, two-way two-position fluid control valve assembly and methods of operation
JP2005014701A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Advics:Kk 流体制御装置
US7080817B2 (en) * 2004-02-17 2006-07-25 Y. Stern Engineering (1989) Ltd. Electromagnetic valve
ITMI20051148A1 (it) 2005-06-17 2006-12-18 Rpe Srl Elettrovalvola di interruzione di flusso in un circuito di alimentazione di un fluido contenente vapore d'acqua
EP1996850B1 (en) 2006-03-15 2013-04-24 Norgren GmbH Valve with a springy diaphragm
JP2008116024A (ja) 2006-11-08 2008-05-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用排気排水弁
ITMI20062401A1 (it) * 2006-12-14 2008-06-15 Rpe Srl Valvola di alimentazione di un fluido metodo di azionamento della valvola macchina per la preparazione di bevande calde comprendente tale valvola e metodo di azionamento di tale macchina
DE102007014282A1 (de) * 2007-03-19 2008-10-02 Südmo Holding GmbH Ventil zum Trennen von Produktmedien in Rohrleitungen einer produktführenden Anlage
DE102007031957A1 (de) 2007-07-10 2009-01-22 Pierburg Gmbh Kombiniertes Rückschlag- und Steuerventil
CN201363454Y (zh) * 2009-03-25 2009-12-16 杭州神林电子有限公司 电磁进水阀
CN202040401U (zh) * 2010-12-20 2011-11-16 杭州神林电子有限公司 电磁进水阀

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466471U (ja) * 1990-10-20 1992-06-11
JPH11210919A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Denso Corp スプール弁型油圧制御弁
WO2002035126A1 (fr) * 2000-10-16 2002-05-02 Nok Corporation Electro-robinet
JP2006083879A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Toyoda Mach Works Ltd 電磁弁
JP2008267433A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Koda:Kk ダイヤフラム式バルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016159088A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 Ckd株式会社 小型流体制御弁の流路構造

Also Published As

Publication number Publication date
FR2998025B1 (fr) 2016-12-09
TWI535962B (zh) 2016-06-01
CN103807464A (zh) 2014-05-21
CN103807464B (zh) 2017-01-04
DE102013112354B4 (de) 2023-05-25
DE102013112354A1 (de) 2014-05-15
KR20140061253A (ko) 2014-05-21
KR101492515B1 (ko) 2015-02-12
JP5565641B2 (ja) 2014-08-06
US9062778B2 (en) 2015-06-23
TW201430257A (zh) 2014-08-01
US20140131597A1 (en) 2014-05-15
FR2998025A1 (fr) 2014-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565641B2 (ja) バルブ
JP4362853B2 (ja) 2ポート電磁弁
JP5560425B2 (ja) 電磁弁用ソレノイド
JP2006046414A (ja) 3ポート電磁弁
US20160208954A1 (en) Valve device
JP2008039083A (ja) 閉鎖力増強機構付きダイヤフラム型電磁弁
JP2008309299A (ja) 電磁弁
JP5344410B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP2015059597A (ja) 電磁弁
JP6277084B2 (ja) 電磁弁
WO2016027506A1 (ja) 電磁弁用板ばねおよびそれを用いた電磁弁
TW201812199A (zh) 電磁閥
JP6815655B2 (ja) 電磁弁
KR100447349B1 (ko) 전자밸브용 솔레노이드
JP7175208B2 (ja) ガス用電磁弁
CN109154401B (zh) 电磁阀
JP2009079605A (ja) 電磁弁装置
JP5033317B2 (ja) バルブ機構
JP6084413B2 (ja) 電磁弁装置
JP6200869B2 (ja) 電磁弁
JPH0543333Y2 (ja)
JP2005337284A (ja) 三方電磁弁
JP4620703B2 (ja) 電磁弁
JP2010174965A (ja) 電磁弁
CN113302424A (zh) 气体用电磁阀

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5565641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250