JP2014094994A - 転写印刷用インク及び転写印刷方法 - Google Patents

転写印刷用インク及び転写印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014094994A
JP2014094994A JP2012245764A JP2012245764A JP2014094994A JP 2014094994 A JP2014094994 A JP 2014094994A JP 2012245764 A JP2012245764 A JP 2012245764A JP 2012245764 A JP2012245764 A JP 2012245764A JP 2014094994 A JP2014094994 A JP 2014094994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
binder resin
transfer printing
ink
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012245764A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Onishi
勝 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2012245764A priority Critical patent/JP2014094994A/ja
Priority to CN201310547410.3A priority patent/CN103804994B/zh
Priority to US14/072,810 priority patent/US9428659B2/en
Publication of JP2014094994A publication Critical patent/JP2014094994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • B41M5/0356Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic characterised by the inks used for printing the pattern on the temporary support or additives therefor, e.g. dyes, transferable compounds, binders or transfer promoting additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/006Preparation of organic pigments
    • C09B67/0063Preparation of organic pigments of organic pigments with only macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0097Dye preparations of special physical nature; Tablets, films, extrusion, microcapsules, sheets, pads, bags with dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

【課題】より多くの種類の転写媒体を採用可能な、転写印刷用インク及び転写印刷方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る転写印刷用インクは、溶媒、昇華性染料及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散、乳濁又は懸濁しており、上記バインダ樹脂の融点が、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高い
【選択図】図1

Description

本発明は、転写印刷用インク及び転写印刷方法に関する。
特許文献1には、表面に樹脂層を有するフィルム製品上にインクジェット受容層を設けてなるインクジェット受容フィルムに、昇華性染料を含有するインクを用いて印字して、加熱することによる昇華染色方法が記載されている。
特開2002−79751号公報(2002年3月19日公開)
ところで、昇華性染料を含むインクは、印刷可能な被記録媒体の種類が少ない。つまり、転写媒体に一度印刷して、転写媒体から被記録媒体に転写する形態の転写印刷を行なう場合、採用できる転写媒体の種類が少ない。
本発明はこのような問題に鑑みて成された発明であり、より多くの種類の転写媒体を採用可能な、転写印刷用インク及び転写印刷方法を提供する。
本発明に係る転写印刷用インクは、溶媒、昇華性染料及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散、乳濁又は懸濁しており、上記バインダ樹脂の融点が、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高いことを特徴としている。
バインダ樹脂が溶媒に分散、乳濁又は懸濁しているインクを用いれば、バインダ樹脂が溶媒に溶解しているものに比べて溶媒の蒸発による高粘度化が早いことにより、多くの種類の印刷対象物に対して、弾かれることなく、また、滲みを抑制して、印刷することができる。よって、より多くの種類の媒体を転写媒体として用いることができる。
さらに、転写媒体に画像を形成した後、転写する際に、バインダ樹脂の融点未満の温度で加熱することにより、バインダ樹脂を融解させずに転写を行なうことができる。
つまり、樹脂等の固形分が含まれているインクを用いて、転写媒体に画像を形成した後、当該転写媒体を被記録媒体に押し付けて転写する際に、転写の際に当該固形分が融解すると、転写媒体が被記録媒体に強い強度で粘着してしまい、剥離が困難になるという問題がある。
また、当該固形分も被記録媒体に移ると、昇華性染料が発色する際に濁りが生じ、画質に悪影響を及ぼす虞がある。
しかし、本発明によれば、バインダ樹脂が被記録媒体に移ることにより昇華性染料が発色した際に濁ることを防ぐことができる。また、バインダ樹脂の融解により転写媒体が被記録媒体に接着することを防ぐことができる。
本発明に係る転写印刷方法は、溶媒、昇華性染料及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散、乳濁又は懸濁している転写印刷用インクを用いる転写印刷方法であって、転写媒体の上に上記転写印刷用インクを用いて画像を形成する画像形成工程と、上記転写媒体の上記画像が形成された側を被記録媒体に向けた状態で、上記画像を加熱して、上記昇華性染料を昇華させて上記被記録媒体に転写させる転写工程と、を含むことを特徴としている。
バインダ樹脂が溶媒に分散、乳濁又は懸濁しているインクを用いれば、多くの種類の印刷対象物に対して、弾かれることなく、また、滲みを抑制して、印刷することができる。
本発明に係る転写印刷方法では、上記転写印刷用インクは、上記バインダ樹脂の融点が、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高いものであり、上記転写工程では、上記最低温度以上、上記融点の温度未満の温度で加熱を行なうことがより好ましい。
転写媒体に画像を形成した後、転写する際に、バインダ樹脂の融点未満の温度で加熱することにより、バインダ樹脂を融解させずに転写を行なうことができる。従って、バインダ樹脂が被記録媒体に移ることにより昇華性染料が発色した際に濁ることを防ぐことができる。また、バインダ樹脂の融解により転写媒体が被記録媒体に粘着して剥がれにくくなることを防ぐことができる。
本発明に係る転写印刷方法では、上記画像形成工程は、上記転写印刷用インクをインクジェットにより上記転写媒体の上に吐出することによって行なうことがより好ましい。
バインダ樹脂が溶媒に分散、乳濁又は懸濁しているインクはインクジェット印刷に好適に用いることができる。よって、インクジェット印刷によって簡便に画像を形成することができる。
本発明によれば、より多くの種類の転写媒体を採用可能であるという効果を奏する。
本発明に係る転写印刷方法の一実施形態のフローを示す図である。
以下、本発明について、詳細に説明する。
<転写印刷用インク>
本発明に係る転写印刷用インクは、溶媒、昇華性染料及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散、乳濁又は懸濁しており、上記バインダ樹脂の融点が、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高いものである。換言すれば、ラテックスインクに昇華性染料が含まれており、ラテックスインクに含まれるバインダ樹脂の融点が、昇華性染料が昇華する最低温度より高いものであるともいえる。
ラテックスインクを用いれば、多くの種類の被記録媒体に対して、弾かれることなく、また、滲みを抑制して、印刷することができる。よって、より多くの種類のインク受像層を採用可能な昇華転写印刷を行なうことができる。
さらに、転写媒体に画像を形成した後、転写する際に、バインダ樹脂の融点未満、昇華性染料の昇華する温度以上の温度で加熱することにより、バインダ樹脂を融解させずに転写を行なうことができる。これにより、バインダ樹脂が被記録媒体に移ることにより昇華性染料が発色した際に濁ることを防ぐことができる。また、バインダ樹脂の融解により転写媒体が被記録媒体に粘着して剥がれにくくなることを防ぐことができる。
〔昇華性染料〕
本発明に係る転写印刷用インクに含まれる昇華性染料は、従来公知の様々な昇華性染料を採用できる。
昇華性染料の種類としては、インク組成物の用途等に応じて、適宜定めればよく、例えば、アゾ系分散(昇華)染料、アントラキノン系分散染料及びキノフタロン系黄色分散染料等が挙げられる。
昇華性染料の含有量は、インク組成物の用途等に応じて適宜定めればよく、例えば、2重量%以上、20重量%以下であることが好ましく、3重量%以上、10重量%以下であることがさらに好ましい。
また、昇華性染料はゼラチン、アラビアゴム、尿素樹脂、ウレタン樹脂等のマイクロカプセルやこれらの樹脂中に内包させてもよい。
〔ラテックスインク〕
本明細書において「ラテックスインク」は、溶媒及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散、乳濁又は懸濁しているインクを指す。
溶媒の具体例としては水が挙げられる。バインダ樹脂が水に分散、乳濁又は懸濁しているものである水性ラテックスインクの場合、当該バインダ樹脂による水性エマルション又は水性サスペンションが形成されているともいえる。
バインダ樹脂の例としては、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高い融点のものであればよく、具体例としては、当該融点を有する、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、アルキッド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、シリコン系樹脂、フッ素系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノキシ系樹脂、ポリオレフィン系樹脂等、及びこれらの変性樹脂等が挙げられる。この中でも、より好ましくは、アクリル系樹脂、非粘着性のシリコン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、水溶性アクリル系樹脂であり、特に好ましくは、非粘着性のシリコン系樹脂、ポリエチレン系樹脂及びアクリル系樹脂である。
また、バインダ樹脂の重合度が高いほど転写媒体が被記録媒体に粘着してしまうことを防ぐことができる。バインダ樹脂の重合度は、好ましくは例えば、分子量が1000以上、100000以下である。分子量が1000以上であれば、樹脂の粘性を低くできメディアへの粘着を抑制する。また、100,000以下であればインクジェットインクにしたときの吐出安定性が良好である。
ラテックスインクに含まれるバインダ樹脂は1種単独で用いることも2種以上を併用することも出来る。バインダ樹脂の配合量は、使用するバインダ樹脂の種類等により任意に決定できるが、例えば、インクの全量に対して、1重量%以上であり、2重量%以上がより好ましく、また、20質量%以下であり、15質量%以下であることがより好ましい。
ラテックスインクは、バインダ樹脂を乳濁又は懸濁させるための乳化剤をさらに含んでいてもよい。
ラテックスインクにおける、溶媒には、乳濁又は懸濁しているバインダ樹脂の他に、溶媒に溶解している別の樹脂を含んでもよい。別の樹脂は溶媒に溶解しており、インクの粘度調整をするものであり得る。また、乾燥によって水分が飛ぶと、乳濁又は懸濁している樹脂同士の結合により皮膜化する際に、当該別の樹脂が結着材として、乳濁又は懸濁しているバインダ樹脂同士をさらに強力に結合させる機能を有するものであり得る。
なお、本発明に係る転写印刷用インクを製造する方法は特に限定されないが、例えば、任意の昇華性染料に、当該昇華性染料が消化する最低温度より高い融点をもつ樹脂をバインダ樹脂とする従来公知のラテックスインクを混合すればよい。
<転写印刷方法>
本発明に係る転写印刷方法の一実施形態について図1を用いて説明する。図1は本発明に係る転写印刷方法の一実施形態のフローを示す図である。
〔画像を形成するためのインク〕
本実施の形態に係る転写印刷方法では、上述の本発明に係る転写印刷インクを用いる。つまり、溶媒、昇華性染料及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散又は乳濁しており、上記バインダ樹脂の融点が、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高いインクを用いる。本発明に係る転写印刷用インクは、様々な種類の被記録媒体に対して用いても、滲みが生じにくい。また、バインダ樹脂が被記録媒体に移ることにより昇華性染料が発色した際に濁ることを防ぐことができる。また、バインダ樹脂の融解により転写媒体が被記録媒体に粘着して剥がれにくくなることを防ぐことができる。
なお、本発明に係る転写印刷方法では、ラテックスインクを用いさえすればよい。ラテックスインクは様々な種類の被記録媒体に対して用いても、滲みが生じにくい。
〔画像形成工程〕
画像形成工程では、図1の(a)に示すように、転写紙(転写媒体)11の上に転写印刷用インクを用いて画像を形成する。これにより、図1の(a)に示すように、転写紙11の上に画像層12が形成される。
画像層12の形成は、インクジェットにより転写紙11の上に、矢印A方向に走査するヘッド10から転写印刷用インクを吐出することによって行なう。本発明に係る転写印刷用インクは、インクジェットに好適に用いることができる。
〔転写工程〕
転写工程では、図1の(b)に示すように、転写紙11の画像層12が形成された側をメディア(被記録媒体)100に向けた状態で、画像層12を加熱して、昇華性染料を昇華させてメディアに転写させる。
本実施形態では、画像層12がメディア100に接した状態で、矢印B方向に熱を当てて画像層12を加熱する。これにより、画像層12を形成していた昇華性染料が昇華して、メディア100上に転写される。
このときの加熱温度は、昇華性染料が昇華する最低温度以上、転写印刷用インクに含まれるバインダ樹脂の融点未満である。この温度で加熱することで、バインダ樹脂が被記録媒体に移ることにより昇華性染料が発色した際に濁ることを防ぐことができる。また、バインダ樹脂の融解により転写媒体が被記録媒体に接着することを防ぐことができる。
加熱を行なう具体的な方法については特に限定されず、例えば、赤外線ヒータ、遠赤外線ヒータ、オーブン等の加熱手段を用いればよい。
最後に転写紙11をメディア100から剥がして、転写印刷が終了する。つまり、本発明に係る転写印刷方法は、転写媒体を被記録媒体から剥がす剥離工程を含んでもよい。
〔付記事項〕
以上のように、本発明に係る転写印刷用インクの一実施形態は、溶媒、昇華性染料及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散、乳濁又は懸濁しており、上記バインダ樹脂の融点が、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高い。
バインダ樹脂が溶媒に分散、乳濁又は懸濁しているインクを用いれば、フィルム又は板状のポリエステル及びナイロン樹脂並びに樹脂コートされた金属板及び布等の多くの種類の印刷対象物に対して、弾かれることなく、また、滲みを抑制して、印刷することができる。よって、より多くの種類の媒体を転写媒体として用いることができる。
さらに、転写媒体に画像を形成した後、転写する際に、バインダ樹脂の融点未満の温度で加熱することにより、バインダ樹脂を融解させずに転写を行なうことができる。
つまり、樹脂等の固形分が含まれているインクを用いて、転写媒体に画像を形成した後、当該転写媒体を被記録媒体に押し付けて転写する際に、転写の際に当該固形分が融解すると、転写媒体が被記録媒体に強い強度で粘着してしまい、剥離が困難になるという問題がある。
また、当該固形分も被記録媒体に移ると、昇華性染料が発色する際に濁りが生じ、画質に悪影響を及ぼす虞がある。
しかし、本発明によれば、バインダ樹脂が被記録媒体に移ることにより昇華性染料が発色した際に濁ることを防ぐことができる。また、バインダ樹脂の融解により転写媒体が被記録媒体に接着することを防ぐことができる。
本発明に係る転写印刷方法の一実施形態は、溶媒、昇華性染料及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散、乳濁又は懸濁している転写印刷用インクを用いる転写印刷方法であって、転写紙11の上に転写印刷用インクを用いて画像層12を形成する画像形成工程と、転写紙11の画像層12が形成された側をメディア100に向けた状態で、画像層12を加熱して、昇華性染料を昇華させてメディア100に転写させる転写工程と、を含む。
バインダ樹脂が溶媒に分散、乳濁又は懸濁しているインクを用いれば、多くの種類の印刷対象物に対して、弾かれることなく、また、滲みを抑制して、印刷することができる。
本発明に係る転写印刷方法の一実施形態では、転写印刷用インクは、バインダ樹脂の融点が、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高いものであり、転写工程では、当該最低温度以上、融点の温度未満の温度で加熱を行なう。
転写紙11に画像層12を形成した後、転写する際に、バインダ樹脂の融点未満の温度で加熱することにより、バインダ樹脂を融解させずに転写を行なうことができる。従って、バインダ樹脂がメディア100に移ることにより昇華性染料が発色した際に濁ることを防ぐことができる。また、バインダ樹脂の融解により転写紙11がメディア100に粘着して剥がれにくくなることを防ぐことができる。
本発明に係る転写印刷方法の一実施形態では、画像形成工程は、転写印刷用インクをインクジェットにより転写紙11の上に吐出することによって行なう。
バインダ樹脂が溶媒に分散又は乳濁しているインクはインクジェット印刷に好適に用いることができる。よって、インクジェット印刷によって簡便に画像を形成することができる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、昇華性染料を用いた転写印刷に利用することができる。
10 ヘッド
11 転写紙(転写媒体)
12 画像層
100 メディア(被記録媒体)

Claims (4)

  1. 溶媒、昇華性染料及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散、乳濁又は懸濁しており、上記バインダ樹脂の融点が、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高いことを特徴とする転写印刷用インク。
  2. 溶媒、昇華性染料及びバインダ樹脂を含み、当該バインダ樹脂が当該溶媒に分散、乳濁又は懸濁している転写印刷用インクを用いる転写印刷方法であって、
    転写媒体の上に上記転写印刷用インクを用いて画像を形成する画像形成工程と、
    上記転写媒体の上記画像が形成された側を被記録媒体に向けた状態で、上記画像を加熱して、上記昇華性染料を昇華させて上記被記録媒体に転写させる転写工程と、
    を含むことを特徴とする転写印刷方法。
  3. 上記転写印刷用インクは、上記バインダ樹脂の融点が、上記昇華性染料が昇華する最低温度より高いものであり、
    上記転写工程では、上記最低温度以上、上記融点の温度未満の温度で加熱を行なうことを特徴とする請求項2に記載の転写印刷方法。
  4. 上記画像形成工程は、上記転写印刷用インクをインクジェットにより上記転写媒体の上に吐出することによって行なうことを特徴とする請求項2又は3に記載の転写印刷方法。
JP2012245764A 2012-11-07 2012-11-07 転写印刷用インク及び転写印刷方法 Pending JP2014094994A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245764A JP2014094994A (ja) 2012-11-07 2012-11-07 転写印刷用インク及び転写印刷方法
CN201310547410.3A CN103804994B (zh) 2012-11-07 2013-11-06 转印印刷用墨水及转印印刷方法
US14/072,810 US9428659B2 (en) 2012-11-07 2013-11-06 Transfer printing ink and transfer printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245764A JP2014094994A (ja) 2012-11-07 2012-11-07 転写印刷用インク及び転写印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014094994A true JP2014094994A (ja) 2014-05-22

Family

ID=50621965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012245764A Pending JP2014094994A (ja) 2012-11-07 2012-11-07 転写印刷用インク及び転写印刷方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9428659B2 (ja)
JP (1) JP2014094994A (ja)
CN (1) CN103804994B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018044270A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社ミマキエンジニアリング 浸透性媒体製品の製造方法
JP2019001917A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 転写捺染用インクおよび転写捺染方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016027881A1 (ja) * 2014-08-21 2017-08-03 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンター、染料印刷方法およびインク
WO2021127170A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-24 Prism Inks, Inc. Dye sublimation inks for printing on natural fabrics

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091404A (ja) * 1973-12-07 1975-07-22
JPS5365112A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Tooru Takahashi Dry transfer imprinting ink
JPS61143474A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Ricoh Co Ltd 熱昇華性又は熱気化性印刷インキ
JPS62283176A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 Dainippon Printing Co Ltd 感熱昇華転写層形成用インキ組成物および感熱転写シ−ト
JP2002079751A (ja) * 2000-07-04 2002-03-19 Kenichi Furukawa 昇華染色方法
JP2002103828A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 染料層インキ及び熱転写シート
JP2007084670A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2007138029A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 The Inctec Inc 染料層用インキ組成物
JP2007262347A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 The Inctec Inc 染料層用インキ組成物
JP2007262179A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 The Inctec Inc 染料層用インキ組成物
JP2010046924A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Fujitsu Ltd 加飾方法、加飾用組成物および加飾対象
WO2014065295A1 (ja) * 2012-10-24 2014-05-01 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6439710B1 (en) * 1994-02-10 2002-08-27 Sawgrass Systems, Inc. Printed media produced by permanent heat activated printing process
US6143454A (en) * 1998-05-01 2000-11-07 International Communications Materials, Inc. Color toner containing sublimation dyes for use in electrophotographic imaging devices
US8337006B2 (en) * 1998-05-06 2012-12-25 Sawgrass Technologies, Inc. Energy activated printing process
CN1258702A (zh) * 1998-12-30 2000-07-05 张元明 升华型热转移平印油墨及其制造方法和应用
JP3573156B2 (ja) 2002-08-27 2004-10-06 紀和化学工業株式会社 昇華転写用インクジェット記録用インク、その製法及び染色方法
CN102612436B (zh) * 2009-07-10 2015-11-25 索格拉斯技术公司 高粘度热敏油墨印刷方法
US8485657B2 (en) * 2010-01-08 2013-07-16 Advanced Chemical Solutions, Llc Sublimation printing processes and fabric pretreatment compositions for ink jet printing onto arbitrary fabrics
US8709696B2 (en) * 2010-08-16 2014-04-29 Xerox Corporation Curable sublimation marking material and sublimation transfer process using same
CN102642414A (zh) 2012-04-25 2012-08-22 焦作卓林数码材料有限公司 升华型热转印油墨碳带及其制备方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091404A (ja) * 1973-12-07 1975-07-22
JPS5365112A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Tooru Takahashi Dry transfer imprinting ink
JPS61143474A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Ricoh Co Ltd 熱昇華性又は熱気化性印刷インキ
JPS62283176A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 Dainippon Printing Co Ltd 感熱昇華転写層形成用インキ組成物および感熱転写シ−ト
JP2002079751A (ja) * 2000-07-04 2002-03-19 Kenichi Furukawa 昇華染色方法
JP2002103828A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 染料層インキ及び熱転写シート
JP2007084670A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2007138029A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 The Inctec Inc 染料層用インキ組成物
JP2007262179A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 The Inctec Inc 染料層用インキ組成物
JP2007262347A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 The Inctec Inc 染料層用インキ組成物
JP2010046924A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Fujitsu Ltd 加飾方法、加飾用組成物および加飾対象
WO2014065295A1 (ja) * 2012-10-24 2014-05-01 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018044270A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社ミマキエンジニアリング 浸透性媒体製品の製造方法
JP2019001917A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 転写捺染用インクおよび転写捺染方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9428659B2 (en) 2016-08-30
US20140125746A1 (en) 2014-05-08
CN103804994A (zh) 2014-05-21
CN103804994B (zh) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6268766B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4829843B2 (ja) 記録物(印刷物)の製造方法および画像形成装置
JP4006374B2 (ja) 画像形成方法、画像形成装置および記録物の製造方法
JP4006386B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2014094994A (ja) 転写印刷用インク及び転写印刷方法
TWI417354B (zh) 使用熱穩定染料顆粒的熱噴墨印表機用之昇華墨水
CN104736344B (zh) 印刷方法
JP5269141B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2010058501A (ja) 熱転写シート
JP4446420B2 (ja) 画像形成に用いられる処理液
JP5679861B2 (ja) インクジェット画像形成方法
JP6690159B2 (ja) 転写シート
EP1577112B1 (en) Thermal transfer recording medium, method and recorded article
JP2014094992A (ja) 転写印刷用インク及び転写印刷方法
JPH0539447A (ja) インクジエツト記録用インキ及びその記録方法
JP2009220299A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
US11609489B2 (en) Inkjet and direct thermal printable media
JP2015155147A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP4485990B2 (ja) 熱転写記録媒体、熱転写記録方法及び記録体
JP5887945B2 (ja) 熱転写シート及び熱転写シートを使用する画像形成方法
JP7192335B2 (ja) 熱転写受像シート
WO2009157990A1 (en) Inkjet printing system
JP2000313163A (ja) 記録媒体
JP2012213875A (ja) 画像形成方法及び印画物
JP2003211856A (ja) 熱転写記録媒体と受像シート及びそれらを用いた画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161108