JP2014093086A - 制動を有するハプティックイネーブルドシステム - Google Patents

制動を有するハプティックイネーブルドシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014093086A
JP2014093086A JP2013219512A JP2013219512A JP2014093086A JP 2014093086 A JP2014093086 A JP 2014093086A JP 2013219512 A JP2013219512 A JP 2013219512A JP 2013219512 A JP2013219512 A JP 2013219512A JP 2014093086 A JP2014093086 A JP 2014093086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
actuator
terminal
haptic effect
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013219512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6404559B2 (ja
Inventor
George Billington Douglas
ダグラス ジョージ ビリントン
Shah Kaniyalal
カニヤラル シャー
Van Hilton Tran
バン ヒルトン トラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immersion Corp
Original Assignee
Immersion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immersion Corp filed Critical Immersion Corp
Publication of JP2014093086A publication Critical patent/JP2014093086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404559B2 publication Critical patent/JP6404559B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/08Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
    • H02P3/12Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor by short-circuit or resistive braking
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43078Near end position limit switch, brake by reversing, then slow until end limit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • H01H2001/0068Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS] with multi dimensional movement, i.e. the movable actuator performing movements in at least two different directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話、スマートフォン、ポータブルゲーム機器および様々な他のポータブル電子機器などの携帯用電子機器に組み込まれているハプティックフィードバックトランジスタ/スイッチのコスト低減を図る。
【解決手段】ハプティックイネーブルドシステムは第1の端子および第2の端子を有するアクチュエータを含む。第2の端子は電源に接続され、第1のスイッチ304は第1の端子およびアースに接続される。第2のスイッチ301はアクチュエータに接続される。第2のスイッチはアクチュエータに並列である。
【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
本出願は2012年11月1日に出願された米国仮特許出願第61/721,231号の優先権を主張し、その開示は本明細書に参照により組み込まれる。
分野
本発明の一実施形態はアクチュエータに関する。より具体的には、本発明の一実施形態は、ハプティックイネーブルド(ハプティック動作可能な(haptically−enabled))デバイス上で振動を生成するために使用されるアクチュエータのための駆動回路に関する。
電子デバイスの製造者はユーザにとって豊かなインターフェースを製造することに注力している。従来のデバイスは、ユーザにフィードバックを提供するために、視覚的及び聴覚的合図を用いている。一部のインターフェースデバイスにおいて、より一般的には総括して「ハプティック(触覚)フィードバック」又は「ハプティック(触覚的)効果」として知られる、運動感覚フィードバック(作用力及び抵抗力フィードバック等)及び/又はタクタイル(触知的)フィードバック(振動、触感、及び熱等)もまた、ユーザに提供される。ハプティックフィードバックは、ユーザインターフェースを強化及び単純化するきっかけを提供し得る。具体的に、振動効果、すなわち振動ハプティック効果は、ユーザに特定のイベントを通知するために、電子デバイスのユーザへの合図を提供するのに有用であり得るか、又はシミュレート環境もしくは仮想環境内でより大きく感覚を集中させるために、現実的なフィードバックを提供し得る。
ハプティックフィードバックはまた、携帯電話、スマートフォン、ポータブルゲーム機器および様々な他のポータブル電子機器などの携帯用電子機器に次第に組み込まれている。例えば、一部のポータブルゲームアプリケーションは、ハプティックフィードバックを提供するように構成される、より大きなスケールのゲームシステムと共に使用されるコントロールデバイス(例えばジョイスティックなど)と同じように振動できる。さらに、スマートフォンなどのデバイスは、ユーザにより選択される場合、それらの機械的カウンターパートのように感じるようにタッチスクリーン上に「ボタン」を生成するためにハプティック効果を使用する。
振動効果を生成するために、多くのデバイスは一部のタイプのアクチュエータまたはハプティック出力デバイスを利用する。この目的のために用いられる公知のアクチュエータとしては、偏心体がモータによって動かされる偏心回転体(「ERM」)アクチュエータなどの電磁アクチュエータが挙げられる。典型的に、ERMは、クリスパー(crisper)動的信号を提供する、制動作用を生成するために双方向信号(すなわち、交流正電圧および負電圧信号)を必要とする。しかしながら、多くの携帯用電子機器は、特別な駆動回路が双方向信号を生成することを必要とされるように、直流のみを生成する。典型的な回路は、4つのトランジスタ/スイッチを含む回路である、H−ブリッジを含む。しかしながら、携帯用機器に関して、コストが重要な作用要因であり、4つのスイッチのコストはデバイスの全コストと比べて不均衡に高くなり得る。
一実施形態は、第1の端子および第2の端子を有するアクチュエータを含むハプティックイネーブルドシステムである。第2の端子は電源に接続され、第1のスイッチは第1の端子およびアースに接続される。第2のスイッチはアクチュエータに接続される。第2のスイッチはアクチュエータと並列である。
図1は本発明の一実施形態に係るハプティックイネーブルドシステムのブロック図である。 図2は本発明の一実施形態に係る図1のアクチュエータのERM実施形態の部分的斜視図である。 図3は本発明の一実施形態に係る図1のアクチュエータと組み合わせたアクチュエータ駆動回路の回路図である。 図4は本発明の一実施形態に係る制動を有するハプティック効果を提供する場合のシステムの機能性のフロー図である。 図5はハプティック効果についての加速度対時間の2つのグラフを示す。
一実施形態はアクチュエータ/モータにわたってプログラム可能な短絡負荷を提供する駆動回路である。アクチュエータが回転している場合、短絡負荷の起動は、逆極性電圧を印加することを必要とせずに比較的短時間後に、回転を停止させることによってアクチュエータを遮断させる。
図1は、本発明の一実施形態に係るハプティックイネーブルド(ハプティック動作可能な(haptically−enabled))システム10のブロック図である。システム10は、ハウジング15内に装着されたタッチセンサ式表面11または他のタイプのユーザインターフェースを含み、かつメカニカルキー/ボタン13を含んでもよい。システム10に振動を生成するハプティックフィードバックシステムはシステム10内部にある。一実施形態において、振動はタッチ表面11上で生成される。
ハプティックフィードバックシステムはプロセッサまたは制御装置12を含む。メモリ20およびアクチュエータ駆動回路16はプロセッサ12に接続され、その駆動回路16はアクチュエータ18に連結されている。アクチュエータ18は任意のタイプの直流(「DC」)モータであってもよく、一実施形態において偏心回転体(「ERM」)アクチュエータである。プロセッサ12は任意のタイプの汎用目的のプロセッサであってもよく、または、特定用途向け集積回路(「ASIC」)等、ハプティック効果を提供するように特定的に設計されたプロセッサであってもよい。プロセッサ12はシステム10全体を作動させる同じプロセッサであってもよく、または別個のプロセッサであってもよい。プロセッサ12は、何のハプティック効果が再生されるかを決定することができ、かつ、そうした効果が高レベルのパラメータに基づいて再生される順序を決定することができる。一般に、特定のハプティック効果を定義する高レベルのパラメータは、大きさ(強さ)、頻度(周波数)、および期間を含む。ストリーミングモーターコマンド等の低レベルパラメータはまた、特定のハプティック効果を決定するために用いられることができる。ハプティック効果は、そのハプティック効果が生成された場合にそれがこれらのパラメータから生じた一部のものを含む場合、あるいはユーザのやり取りに基づいたこれらのパラメータから生じたものである場合、「動的」であると想定してよい。
プロセッサ12はアクチュエータ駆動回路16に制御信号を出力し、このアクチュエータ駆動回路16は電子構成要素および回路を備え、これらはアクチュエータ18に必要な電流および電圧(すなわち「モータ信号」)を供給してそれにより所望のハプティック効果を生じさせる。システム10は2つ以上のアクチュエータ18を備えてよく、各々のアクチュエータは別個の駆動回路16を備えてよく、それら全ては共通のプロセッサ12に連結される。メモリデバイス20は任意のタイプの保存デバイス、あるいはランダムアクセスメモリ(RAM)または読み出し専用メモリ(ROM)等のコンピュータ可読媒体であってもよい。メモリ20はプロセッサ12によって実行される命令を保存する。命令の中でも、メモリ20はハプティック効果モジュール22を含んでおり、これは複数の命令であって、プロセッサ12によって実行される場合に、以下により詳細に開示するように制動を有するハプティック効果を提供するアクチュエータ18に駆動信号を生成する。メモリ20はまたプロセッサ12内部に位置してよく、または、内部メモリおよび外部メモリの任意の組み合わせであってもよい。
タッチ表面11は接触を認識し、かつその表面上の接触の位置および大きさ(強さ)も認識できる。この接触に対応したデータはプロセッサ12またはシステム10内の別のプロセッサに送信され、プロセッサ12はその接触を解釈して、それに応じてハプティック効果信号を生成する。タッチ表面11は任意の感知検出技術、例えば、静電容量性による検出、抵抗性による検出、表面音響波による検出、圧力による検出、光学による検出等を含む技術を利用して接触を感知し得る。タッチ表面11はマルチタッチ接触を感知してよく、かつ同時に生じるマルチタッチを識別することができてよい。タッチ表面11は、キー、ダイアル等を用いてユーザがやり取りする画像を生成および表示するタッチスクリーンであってもよく、または最小限の画像または画像のないタッチパッドであってもよい。
システム10は、セル式電話、携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、コンピュータタブレット、ゲーム機等のハンドヘルドデバイスであってもよく、あるいは1つ以上のアクチュエータを備えるハプティック効果システムを備える任意の他のタイプのデバイスであってもよい。ユーザインターフェースは、タッチセンサ式表面であってよく、あるいは、マウス、タッチパッド、ミニジョイスティック、スクロールホイール、トラックボール、ゲームパッド、またはゲームコントローラ等の任意の他のタイプのユーザインターフェースであってよい。2つ以上のアクチュエータを用いた実施形態において、各アクチュエータはデバイス上で広範なハプティック効果を生成するために異なる回転能力を有してもよい。
図2は、本発明の一実施形態に係る図1のアクチュエータ18のERM実施形態の断面斜視図である。ERM200は、回転軸205を中心に回転する中心を外れたおもり203を有する回転体201を備える。動作中、任意のタイプのモータは、ERM200に連結されてよく、モータの2つのリード線(図2に図示せず)にわたってモータに印加される電圧の量および極性に応じて、回転軸205を中心に、一方向または双方向の回転を生じさせる。一方の極性における電圧の印加は加速効果を有し、一方向においてERM200の回転速度を上昇させ、他方の極性における電圧の印加は制動効果を有し、反対方向においてERM200の回転速度を減少またはさらに反転させる。しかしながら、上で説明したように、ハプティック効果の制動を達成するために二方向信号/電圧を印加するのに必要とされる駆動回路は典型的に、比較的高価なH−ブリッジを含む。
図3は、本発明の一実施形態に係る図1のアクチュエータ18と組み合わせたアクチュエータ駆動回路16の回路図である。回路16において、DCモータ303は、第1のスイッチ304を介して一方の端子でアースに接続され、他方の端子で回路の電圧(すなわち、「VCC」)に接続される。モータ303はアクチュエータ18であってもよく、一実施形態においてERMアクチュエータである。モータ303と並列に第2のスイッチ301およびレジスタ302がある。レジスタ302は任意であり、スイッチ301、304を保護する安全な機能を提供し、両方のスイッチが同時にオンにされた場合、スイッチ301、304を通るVCCからの直流短絡電流路を接地させる。レジスタ302の機能はまた、別個の部品とならないように、スイッチ301内に組み込まれてもよい。一実施形態において、両方のスイッチ301および304は双極性または金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(「MOSFET」)のトランジスタである。
回路16はさらに、モータ303に並列してダイオード305およびコンデンサ306を備える。ダイオード305およびコンデンサ306はモータ303上でのスパイクを抑制し、任意の部品でもある。
レジスタ302の価値は、モータ制動電流とスイッチ安全措置との間のトレードオフである。一実施形態においてダイオード305の逆電圧およびコンデンサ306の定格電圧はモータ303の作動電圧プラス生成される逆起電力(「EMF」)スパイクの振幅より大きい。ダイオード305の順電圧は広範囲(例えば0.2Vまたは0.7V)であってもよく、コンデンサ306は一実施形態において非極性である。
作動中、第1のスイッチ304および第2のスイッチ301は通常開いており、この状態においてモータ303は回転しない。スイッチ304が閉じられる場合、モータ303がオンになり、回転が開始する。スイッチ304を連続して閉じ続けることによって、モータ303は最終的にピーク速度に達して1種類のハプティック効果を生成する。スイッチ304は開閉され得、他の種類のハプティック効果を生成するためにモータ303のデューティサイクルを達成するまで反復され得る。
モータ303が制動される場合、第1のスイッチ304は開かれ、両方のスイッチが同時(例えば1または2マイクロ秒)に閉じられることを防ぐために短い中断の後、第2のスイッチ301が閉じられる。これにより、モータ303は制動し、モータ303が運動を停止する場合、スイッチ304は開き、そしてスイッチ304および301は開いたままになり得る。
別の実施形態において、図3に示すように、電源に接続される第1のモータ端子およびスイッチを介してアースに接続される第2のモータ端子の代わりに、反対の構成が実施されてもよい。具体的には、この実施形態において、第1のモータ端子はアースに接続され、第2のモータ端子はスイッチを介して電源に接続される。
図4は、本発明の一実施形態に係る制動を有するハプティック効果を提供する場合のシステム10の機能のフローチャートである。一実施形態において、図4のフローチャートの機能は、メモリまたは他のコンピュータ可読媒体または有形的表現媒体に記憶され、プロセッサにより実行されるソフトウェア(例えば、ハプティック効果モジュール22)により実施される。他の実施形態において、機能はハードウェア(例えば特定用途向け集積回路(「ASIC」)、プログラマブルゲートアレイ(「PGA」)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(「FPGA」)など)、またはハードウェアとソフトウェアの任意の組み合わせの使用により実施されてもよい。
402において、制動を含むハプティック効果パラメータがメモリまたは別のソースから生成または検索されてもよい。パラメータは、大きさ、周波数および持続時間などの特定のハプティック効果を定義する高レベルのパラメータを含んでもよいか、またはモータ電圧などの低レベルのパラメータから形成されてもよい。制動は典型的に、明瞭な(crisp)感覚を提供し、例えば、ユーザがキーを実装したタッチスクリーンをタッチする場合、メカニカルキーを模倣するために使用されてもよい。
404において、ハプティック効果の少なくとも一部が、モータ303を回転させるために定位置または任意の所望のパターンにおいて第1のスイッチ304を閉じることにより生成される。
406において、ハプティックパラメータに基づいて、制動がモータ303に適用されるべきかどうかが決定される。
408において、制動を生成するために、第1のスイッチ304が開かれ、モータ303の回転が停止するまで、短時間の後、第2のスイッチ301が閉じられる。スイッチ301の閉鎖はモータ303を通る「短絡負荷」をもたらす。
説明したように、実施形態は双方向信号またはH−ブリッジ回路を必要とせずにアクチュエータに制動を提供する。図5はハプティック効果についての加速度対時間の2つのグラフ502および504を例示する。グラフ502は図3の回路16を有さないハプティックイネーブルドシステムの従来技術のグラフである。グラフ504は本発明の実施形態に係る回路16(すなわち「制動回路」)を有するハプティックイネーブルドシステムのグラフである。制動回路を有さないグラフ502の加速度曲線503により示すように、300ms間の回転後、モータは停止するのに300msかかる。比較して、本発明の実施形態に係る制動回路(すなわち回路16)を有するグラフ504の加速度曲線505により示すように、300ms間の回転後、モータは停止するのに100msのみかかる。
開示したように、実施形態は、モータを通る短絡負荷を適用することによってDCモータを制動させ、比較的短時間の後、モータの回転を停止させる。したがって、制動を有するハプティック効果が双方向電圧を必要とせずに効果的に生成され得る。
いくつかの実施形態が本明細書に具体的に例示および/または記載されている。しかしながら、開示された実施形態の修飾および変更は上記の教示に包含され、本発明の精神および意図する範囲から逸脱せずに添付の特許請求の範囲内であることが理解されるであろう。

Claims (16)

  1. 第1の端子および第2の端子を備えるアクチュエータであって、前記第2の端子は電源に接続される、アクチュエータと、
    前記第1の端子およびアースに接続される第1のスイッチと、
    前記アクチュエータに接続され、前記アクチュエータと並列である第2のスイッチと、
    を備える、ハプティックイネーブルドシステム。
  2. 前記アクチュエータに接続されるコンデンサおよびダイオードをさらに備え、前記コンデンサは前記ダイオードおよび前記アクチュエータと並列である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第2のスイッチに接続され、前記第2のスイッチと直列であるレジスタをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記アクチュエータに接続され、制動を有するハプティック効果を生成するように構成されるプロセッサをさらに備え、前記生成することは、
    ハプティック効果の第1の部分を生成するために前記アクチュエータを回転させるように、前記第2のスイッチを開いたままにしながら、前記第1のスイッチを閉じることと、
    前記アクチュエータの回転を停止させるように、前記第1のスイッチを開き、前記第2のスイッチを閉じることと、
    を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記アクチュエータが、モータに接続される偏心回転体を備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ハプティック効果が、前記プロセッサにより受信または生成されるハプティック効果パラメータから生成される、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記ハプティック効果パラメータが、大きさ、周波数または持続時間のうちの少なくとも1つを含む、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記プロセッサに接続されるキーを有するタッチスクリーンをさらに備え、生成されたハプティック効果は、対象物が前記タッチスクリーンのキーの1つまたは複数と接触する場合、メカニカルキーを模倣する、請求項4に記載のシステム。
  9. 第1の端子および第2の端子を有する偏心回転体アクチュエータのための駆動回路であって、前記駆動回路は、
    前記第2の端子を電源に接続する電圧波節と、
    前記第1の端子およびアースに接続される第1のスイッチと、
    前記電圧波節および前記第1の端子に接続される第2のスイッチと、
    を備える、駆動回路。
  10. アースおよび前記第1の端子に接続されるコンデンサおよびダイオードをさらに備え、前記コンデンサは前記ダイオードおよび前記アクチュエータに並列である、請求項9に記載の駆動回路。
  11. 前記第2のスイッチと前記第1の端子との間に接続され、前記第2のスイッチと直列であるレジスタをさらに備える、請求項9に記載の駆動回路。
  12. 前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチに接続され、制動を有するハプティック効果を生成するように構成される制御装置をさらに備え、前記生成することは、
    ハプティック効果の第1の部分を生成するために前記アクチュエータを回転させるように、前記第2のスイッチを開いたままにしながら、前記第1のスイッチを閉じることと、
    前記アクチュエータの回転を停止させるように、前記第1のスイッチを開き、前記第2のスイッチを閉じることと、
    を含む、請求項9に記載の駆動回路。
  13. 請求項6〜8のいずれかをさらに含む、請求項11に記載の駆動回路。
  14. 制動を有するハプティック効果を生成する方法であって、前記方法は、請求項9〜13のいずれかの駆動回路を使用することを含む、方法。
  15. 第1の端子および第2の端子を備えるアクチュエータであって、前記第2の端子はアースに接続される、アクチュエータと、
    前記第1の端子および電源に接続される第1のスイッチと、
    前記アクチュエータに接続され、前記アクチュエータと並列である第2のスイッチと、
    を備える、ハプティックイネーブルドシステム。
  16. 請求項2〜8のいずれかをさらに含む、請求項15に記載のシステム。
JP2013219512A 2012-11-01 2013-10-22 制動を有するハプティックイネーブルドシステム Expired - Fee Related JP6404559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261721231P 2012-11-01 2012-11-01
US61/721,231 2012-11-01
US13/785,699 US9218075B2 (en) 2012-11-01 2013-03-05 Haptically-enabled system with braking
US13/785,699 2013-03-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170331A Division JP2019008823A (ja) 2012-11-01 2018-09-12 制動を有するハプティックイネーブルドシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014093086A true JP2014093086A (ja) 2014-05-19
JP6404559B2 JP6404559B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=50546425

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219512A Expired - Fee Related JP6404559B2 (ja) 2012-11-01 2013-10-22 制動を有するハプティックイネーブルドシステム
JP2018170331A Pending JP2019008823A (ja) 2012-11-01 2018-09-12 制動を有するハプティックイネーブルドシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170331A Pending JP2019008823A (ja) 2012-11-01 2018-09-12 制動を有するハプティックイネーブルドシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9218075B2 (ja)
EP (1) EP2752731B1 (ja)
JP (2) JP6404559B2 (ja)
KR (1) KR20140056076A (ja)
CN (2) CN108628456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020074131A (ja) * 2014-09-02 2020-05-14 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 触覚通知

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9846484B2 (en) 2014-12-04 2017-12-19 Immersion Corporation Systems and methods for controlling haptic signals
US10317999B2 (en) * 2017-10-13 2019-06-11 Facebook Technologies, Llc Vibrotactile driver circuit for haptic devices
CN110162171B (zh) * 2019-04-18 2021-02-09 瑞声科技(新加坡)有限公司 一种马达驱动信号设置方法、电子设备及存储介质
US11662821B2 (en) * 2020-04-16 2023-05-30 Cirrus Logic, Inc. In-situ monitoring, calibration, and testing of a haptic actuator
US20230141666A1 (en) * 2021-11-08 2023-05-11 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Systems and methods for minimizing idle channel noise in a single-ended amplifier

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271050A (ja) * 1991-01-21 1992-09-28 Alps Electric Co Ltd 回転ヘッド式テーププレーヤにおけるモータ制御回路
JPH0583986A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Matsushita Electric Works Ltd モータ制御回路
JPH07147767A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Sanden Corp モータ駆動装置の電源制御装置
JPH0833389A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Jeco Co Ltd アクチュエータ
JPH0974740A (ja) * 1995-09-01 1997-03-18 Canon Inc 直流電力制御装置
JPH1169873A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Otax Kk 電動工具のモータ制御装置
JP2006042477A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Smk Corp 波形整形回路
JP2006222826A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Fujitsu Ltd 通話機能付き携帯情報端末
JP2012146325A (ja) * 2006-10-04 2012-08-02 Immersion Corp 近接感知による触覚的効果

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2113028B (en) * 1981-12-31 1986-09-03 Burroughs Corp Data disc rotating systems
AU4334699A (en) * 1998-06-05 1999-12-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Braking and control circuit for electric power tools
US6371587B1 (en) * 1999-05-31 2002-04-16 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
US8169402B2 (en) * 1999-07-01 2012-05-01 Immersion Corporation Vibrotactile haptic feedback devices
DE19931972A1 (de) * 1999-07-09 2001-01-11 Wabco Gmbh & Co Ohg Schaltungsanordnung zum Betreiben eines elektromagnetischen Stellglieds
DE20080209U1 (de) * 1999-09-28 2001-08-09 Immersion Corp Steuerung von haptischen Empfindungen für Schnittstellenvorrichtungen mit Vibrotaktiler Rückkopplung
FI20020582A (fi) * 2002-03-26 2003-09-27 Nokia Oyj Käyttäjäliittymä kannettavaan tietoliikennelaitteeseen
US7742036B2 (en) * 2003-12-22 2010-06-22 Immersion Corporation System and method for controlling haptic devices having multiple operational modes
WO2006071449A1 (en) * 2004-11-30 2006-07-06 Immersion Corporation Systems and methods for controlling a resonant device for generating vibrotactile haptic effects
US8981682B2 (en) 2005-06-27 2015-03-17 Coactive Drive Corporation Asymmetric and general vibration waveforms from multiple synchronized vibration actuators
US7920694B2 (en) * 2006-02-03 2011-04-05 Immersion Corporation Generation of consistent haptic effects
US8378965B2 (en) * 2007-04-10 2013-02-19 Immersion Corporation Vibration actuator with a unidirectional drive
GB2467551B (en) * 2009-02-05 2011-05-18 Restech Ltd Electromagnetic field energy recycling
US10019061B2 (en) * 2008-07-15 2018-07-10 Immersion Corporation Systems and methods for haptic message transmission
JP5253950B2 (ja) * 2008-09-29 2013-07-31 日本電産コパル株式会社 エンジンマウント用アクチュエータ
US7843277B2 (en) * 2008-12-16 2010-11-30 Immersion Corporation Haptic feedback generation based on resonant frequency
US8378979B2 (en) * 2009-01-27 2013-02-19 Amazon Technologies, Inc. Electronic device with haptic feedback
JP5553296B2 (ja) * 2009-03-09 2014-07-16 Icファン V−Tech株式会社 電子機器
US9891708B2 (en) * 2009-06-09 2018-02-13 Immersion Corporation Method and apparatus for generating haptic effects using actuators
JP5141641B2 (ja) * 2009-06-15 2013-02-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電源制御装置、画像形成装置、および電源装置の制御方法
US9590538B2 (en) * 2009-12-23 2017-03-07 Robert Bosch Gmbh Braking device for a universal motor
US20120229264A1 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Analog Devices, Inc. Smart linear resonant actuator control
US8797152B2 (en) * 2011-06-28 2014-08-05 New Scale Technologies, Inc. Haptic actuator apparatuses and methods thereof
US20130033366A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Mcdonough Colin Albright Method and system for providing haptic feedback of variable intensity
JP5879887B2 (ja) * 2011-10-03 2016-03-08 セイコーエプソン株式会社 発電装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271050A (ja) * 1991-01-21 1992-09-28 Alps Electric Co Ltd 回転ヘッド式テーププレーヤにおけるモータ制御回路
JPH0583986A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Matsushita Electric Works Ltd モータ制御回路
JPH07147767A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Sanden Corp モータ駆動装置の電源制御装置
JPH0833389A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Jeco Co Ltd アクチュエータ
JPH0974740A (ja) * 1995-09-01 1997-03-18 Canon Inc 直流電力制御装置
JPH1169873A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Otax Kk 電動工具のモータ制御装置
JP2006042477A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Smk Corp 波形整形回路
JP2006222826A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Fujitsu Ltd 通話機能付き携帯情報端末
JP2012146325A (ja) * 2006-10-04 2012-08-02 Immersion Corp 近接感知による触覚的効果

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020074131A (ja) * 2014-09-02 2020-05-14 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 触覚通知
JP7061143B2 (ja) 2014-09-02 2022-04-27 アップル インコーポレイテッド 触覚通知

Also Published As

Publication number Publication date
CN103809745A (zh) 2014-05-21
US20160103492A1 (en) 2016-04-14
CN108628456A (zh) 2018-10-09
EP2752731A1 (en) 2014-07-09
US9218075B2 (en) 2015-12-22
US20140117887A1 (en) 2014-05-01
JP6404559B2 (ja) 2018-10-10
KR20140056076A (ko) 2014-05-09
US10209774B2 (en) 2019-02-19
CN103809745B (zh) 2018-06-01
JP2019008823A (ja) 2019-01-17
EP2752731B1 (en) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019008823A (ja) 制動を有するハプティックイネーブルドシステム
KR101703472B1 (ko) 공진 주파수에 기초한 햅틱 피드백 생성
US8378965B2 (en) Vibration actuator with a unidirectional drive
US9733704B2 (en) User interface impact actuator
JP6562695B2 (ja) 触覚効果の動的変更
US9196135B2 (en) Uniform haptic actuator response with a variable supply voltage
EP2762999B1 (en) Overdrive voltage for an actuator to generate haptic effects
US8179202B2 (en) Multiple pulse width modulation
JP6125852B2 (ja) ハプティック効果のための偏心回転質量アクチュエータ最適化
JP6498863B2 (ja) 増加したlra帯域幅を有するハプティックシステム
JP2018026157A (ja) カスケードを最小化しつつ、ハプティック効果を生成すること
JP2010506302A (ja) 近接感知による触覚的効果
JP2011048855A (ja) 入力装置および入力装置の制御方法
US9112469B2 (en) Volume control device and method thereof
Cruz et al. High definition haptics for consumer electronics
TW201839598A (zh) 可攜式電子裝置及控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees