JP2014092731A - オーガー、クリーニング装置、画像形成装置及び粉体搬送装置 - Google Patents
オーガー、クリーニング装置、画像形成装置及び粉体搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014092731A JP2014092731A JP2012244280A JP2012244280A JP2014092731A JP 2014092731 A JP2014092731 A JP 2014092731A JP 2012244280 A JP2012244280 A JP 2012244280A JP 2012244280 A JP2012244280 A JP 2012244280A JP 2014092731 A JP2014092731 A JP 2014092731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- auger
- image
- intermediate transfer
- shaft body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 claims description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】 中心軸線回りに回転駆動される軸体41と、軸体の外周面から螺旋状に張り出した翼体42と、を有するものとする。翼体は、予め定められた中心角の周期で軸体より張り出す長さが変化するものであり、軸体の軸線方向に翼体を投影した形状が、翼体の張り出し長さの最大点42aが周方向に複数存在し、この投影した形状で隣り合う最大点間の中心角のいずれもが120°以下となっているものとする。例えば、翼体の張り出し長が変化する周期となる中心角を、225°,270°,288°とする。
【選択図】図2
Description
図1は、本願に係る発明の一実施形態である画像形成装置の概略構成図である。
この画像形成装置は、4色のトナーを用いてカラー画像を形成するものであり、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の画像を出力する電子写真方式の画像形成ユニット10Y、10M、10C、10Kと、これらと対向して中間転写体として機能する中間転写ベルト11とを備えている。中間転写ベルト11は、複数のロール状の部材によって上記画像形成ユニット10のそれぞれと対向するように張架され、周面が周回駆動されるものである。この中間転写ベルト11には、各画像形成ユニット10が有する感光体ドラム1から各色のトナー像が重ねて一次転写されるものとなっている。中間転写ベルトの周回移動方向における一次転写が行われる位置の下流側には、二次転写を行うための二次転写ロール21が中間転写ベルト11と対向するように配置されている。この二次転写ロール21が中間転写ベルト11と対向する二次転写位置22では、シート収容部23からシート搬送路24を経て、シート状の記録媒体を二次転写位置22に送り込むものとなっている。記録媒体の搬送経路における二次転写位置22の下流側には、トナー像を加熱及び加圧して記録媒体上に定着する定着装置25が設けられている。さらに下流側にはトナー像が定着された記録媒体を重ねて保持する排紙保持部(図示しない)が設けられている。
一方、一次転写された後の上記感光体ドラム1上に残留するトナーは、感光体ドラム用のクリーニング装置6によって掻き落とされ、搬送路31によって収容室32に送り込まれるものとなっている。
本実施の形態では、上記のように感光体ドラムと接触する帯電ロールを用いたが、ブレード形状の部材を用いたものや、コロナ放電により非接触で帯電させる帯電装置を用いることもできる。
このような中間転写ベルト11は、回転駆動される駆動ロール12と、中間転写ベルト11の幅方向への偏りを調整する調整ロール13と、二次転写ロール21と対向する位置に支持された対向ロール14とに張架されて図1中に示す矢印Aの方向に周回移動するものとなっている。
なお、本発明の実施形態ではない従来のオーガーは、回転駆動されるときにオーガー自体の重量によって軸体に曲げ変形が生じることがある。つまり、両端部で支持されていると中央部でたわみが生じる。これにともなってオーガーが搬送路内の周面に接触し、オーガーが有する翼体の張り出し長が変化していると、オーガーが振動することがある。
このオーガー40は、翼体42の軸体41からの張り出し長が螺旋に沿って変化するものであり、軸線回りの予め定められた中心角毎に張り出し長が周期的に変化している。本実施形態のオーガー40では、中心角225°の周期で張り出し長が最大となる最大点42aから最小となる点を経て再び最大点42aまで変化している。そして、このオーガーを軸線方向に見たときには、図3(b)に示すように張り出し長が最大となる最大点42aがこのオーガー40の周方向に分布して存在しており、このように軸線方向に投影した図上で互いに隣り合う最大点42a間の中心角が45°となっている。
なお、このオーガー40の軸体41の直径は6mm、翼体42の最大張り出し長は4mm、最小張り出し長は2mm、螺旋のピッチは12mmで、このオーガー40の全長に29ピッチが形成されている。つまり、螺旋状の翼体42が軸体41の回りを一周する毎に軸線方向に12mm進み、翼体42が軸体41の回りを螺旋状に29周回するものとなっている。
しかし、本発明に関するオーガー40では、張り出し長の最大点42aが、軸線方向に投影した図において周方向に分布し、互いに隣り合う最大点間の中心角が45°(120°以下)となっているので、軸線回りに回転したときに、翼体42の張り出し長の最大点42aが次々に搬送路31の内周面の下部と接触し、オーガー40にたわみが生じても変位量は少なくなってオーガー40の振動が抑制される。
なお、互いに隣り合う最大点間の中心角が120°以下であればどのような値でも本発明の効果を奏するが、90°以下であることがより好ましく、72°以下であることがより好ましい。
本発明の実施形態であるオーガーでは、翼体の張り出し長が周期的に変化する中心角を、例えば270°、288°、216°、144°、240°、480°又は120°とすることができる。
図5は、中心角270°毎に、螺旋状となった翼体の張り出し長が周期的に変化するオーガー50を、その軸線方向に見た形状を示す図である。このオーガー50では、張り出し長が最大となった基準最大点52a(0)から螺旋に沿って270°回転する毎に張り出し長の最大点52a(1)、52a(2)、52a(3)、52a(4)となり、軸線回りに螺旋が3回転する毎に張り出し長の最大点52aが基準最大点52a(0)と重なる。このオーガー50を軸線方向に見たときの形状は、張り出し長の最大点52aが周方向に沿って90°毎に存在している。
このように、張り出し長が変化する周期となる中心角と360°との最大公約数となる角度毎に張り出し長の最大点が現れるものとなる。
また、張り出し長が変化する周期となる中心角が360°となるオーガーでは、図9に示すように張り出し長の最大点82aは周方向の1箇所となる。したがって、中心角が180°のときと同様にオーガー80に生じるたわみを抑制することはできない。
また、張り出し長が変化する周期となる中心角は、以上の説明において1°以下の端数を有する場合を考慮していないが、張り出し長が変化する周期となる中心角は1°以下の端数を有するものであってもよく、上述のような除外される条件に照らして本発明の範囲に含まれるものと本発明の範囲から除外されるものとを判別することができる。
図14は、本発明の一実施形態であって、図1に示す画像形成装置で用いられている中間転写ベルト用のクリーニング装置33の概略構成図である。この中間転写ベルト用のクリーニング装置33において、本発明に係るオーガーが用いられており、(a)図は中間転写ベルト11の周回移動方向に沿った方向の鉛直断面を示すものであり、(b)図は中間転写ベルト11の幅方向に沿った鉛直断面を示すものである。
このオーガー36は、図2及び図3に示すオーガー40と同様に、断面が円形となった軸体の周囲に螺旋状に張り出した翼体を有するものである。そして、この翼体の軸体からの張り出し長が、螺旋に沿って変化するものとなっている。この翼体の張り出し長が変化する周期となる中心角は、図2及び図3に示すオーガーと同様に決定することができ、例えば225°、270°、288°とすることができる。したがって、軸体の軸線方向に上記翼体を投影した形状は、翼体の張り出し長さが最大となる最大点が周方向に複数存在し、この軸線方向に投影した形状で隣り合う最大点間の中心角のいずれもが120°以下となっている。
このオーガー36で搬送されることによって中間転写ベルト用のクリーニング装置33のハウジング35内から搬出され、トナー落下部37を経て収容室32に送り込まれる。
10:画像形成ユニット,
11:中間転写ベルト, 12:駆動ロール, 13:調整ロール, 14:対向ロール,
21:二次転写ロール, 22:二次転写位置, 23:シート収容部, 24:シート搬送路, 25:定着装置, 25a:加熱ロール, 25b:加圧ロール,
31:搬送路, 32:収容室, 33:中間転写ベルト用のクリーニング装置, 34:クリーニングブレード, 35:ハウジング, 36:オーガー, 37:トナー落下部,
40,50,60,70,80,90,100,110,120,130:オーガー,
41,51,61,71,81,91,101,111,121,131:オーガーの軸体,
42,52,62,72,82,92,102,112,122,132:オーガーの翼体,
42a,52a,62a,72a,82a,92a,102a,112a,122a,132a:翼体の張り出し長の最大点,
Claims (7)
- 中心軸線回りに回転駆動される軸体と、
前記軸体の外周面から螺旋状に張り出し、中心軸線回りの予め定められた中心角の周期で前記軸体より張り出す長さが変化し、前記軸体の中心軸線方向に投影した際の形状が、張り出し長の最大点が周方向に複数存在し、この投影した形状で隣り合う前記最大点間の中心角のいずれもが120°以下となっている翼体と、を有することを特徴とするオーガー。 - 前記翼体の張り出し長が変化する周期となる中心角が、90°より大きく540°より小さく設定されていることを特徴とする請求項1に記載のオーガー。
- 前記翼体は、前記軸体からの張り出し長が連続する曲線状に変化するものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のオーガー。
- 粉状のトナーの付着によって画像が形成される像保持体又は前記画像が転写される中間転写体と対向して配置され、前記像保持体上又は前記中間転写体上に付着している前記トナーを除去して前記像保持体又は前記中間転写体の表面をクリーニングするクリーニング部材と、
前記クリーニング部材によって除去され、回収された前記トナーを搬送する搬送部材と、を有し、
前記搬送部材は、請求項1から請求項3までのいずれかに記載のオーガーであることを特徴とするクリーニング装置。 - 周面に静電電位の差による潜像が形成される像保持体と、
前記像保持体上の潜像に粉状のトナーを転移してトナー像を現像する現像装置と、
前記像保持体上で形成されたトナー像を、直接に記録媒体に転写又は像保持体から一旦中間転写体上に転写した後に記録媒体に転写する転写装置と、
前記像保持体又は中間転写体上に付着している粉状のトナーを除去してクリーニングする請求項4に記載のクリーニング装置と、を有することを特徴とする画像形成装置。 - 無端状の周面に静電電位の差による潜像が形成される像保持体と、
前記像保持体上の潜像に粉状のトナーを転移してトナー像を現像する現像装置と、
前記像保持体上で形成されたトナー像を、直接に記録媒体に転写又は像保持体から一旦中間転写体上に転写した後に記録媒体に転写する転写装置と、
前記像保持体又は中間転写体上に付着している粉状のトナーを除去してクリーニングするクリーニング装置と、
前記クリーニング装置によって回収された前記トナー、又は前記現像装置から排出され、粉状のトナーと磁性キャリアとを含む余剰の現像剤を回収室に搬送する搬送路と、
前記搬送路内に設けられ、前記トナー又は前記現像剤を搬送する請求項1から請求項3までのいずれかに記載のオーガーと、を有することを特徴とする画像形成装置。 - 粉体が搬送される搬送路と、
前記搬送路内で前記粉体の搬送方向に沿って配置され、中心軸線回りに回転駆動される軸体と、
前記軸体の外周面から螺旋状に張り出す翼体と、を有し、
前記翼体は、螺旋に沿って前記軸体より張り出す長さが変化するものであり、前記軸体の軸線方向に前記翼体を投影した形状は、前記搬送路の内周面に向かって前記軸体から凸状に張り出した頂点が周方向に複数存在するものであり、この投影した形状で隣り合う前記頂点間の中心角のいずれもが120°以下となっていることを特徴とする粉体搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012244280A JP6201295B2 (ja) | 2012-11-06 | 2012-11-06 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012244280A JP6201295B2 (ja) | 2012-11-06 | 2012-11-06 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014092731A true JP2014092731A (ja) | 2014-05-19 |
JP6201295B2 JP6201295B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=50936825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012244280A Active JP6201295B2 (ja) | 2012-11-06 | 2012-11-06 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6201295B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112238A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置 |
JP2004021132A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Canon Inc | 現像剤回収装置及び画像形成装置 |
JP2006309165A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-11-09 | Kyocera Mita Corp | 現像装置 |
JP2010197977A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Sharp Corp | 現像装置及びこれを用いる画像形成装置 |
JP2011242611A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Sharp Corp | 現像装置および画像形成装置 |
-
2012
- 2012-11-06 JP JP2012244280A patent/JP6201295B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112238A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置 |
JP2004021132A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Canon Inc | 現像剤回収装置及び画像形成装置 |
JP2006309165A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-11-09 | Kyocera Mita Corp | 現像装置 |
JP2010197977A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Sharp Corp | 現像装置及びこれを用いる画像形成装置 |
JP2011242611A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Sharp Corp | 現像装置および画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6201295B2 (ja) | 2017-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3844658B2 (ja) | 荷電ローラ、帯電装置、像担持体ユニット、画像形成装置及び荷電ローラへのフィルム材巻付方法 | |
JP6028680B2 (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
JP2009109728A (ja) | シール部材、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2011191548A (ja) | 清掃装置、組立体及び画像形成装置 | |
JP2022150542A (ja) | クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
US10114313B2 (en) | Toner conveying device, image forming apparatus | |
US20150055987A1 (en) | Developing device and image forming apparatus including same | |
JPH09218627A (ja) | 回収トナー搬送装置 | |
JP6204628B2 (ja) | 像担持体ユニットおよびそれを備えた画像形成装置 | |
JP6201295B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP7459964B2 (ja) | トナー搬送装置およびそれを備えたクリーニング装置並びに画像形成装置 | |
JP6794134B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6287954B2 (ja) | 現像剤搬送機構および画像形成装置 | |
JP2014186280A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006251531A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5365732B2 (ja) | 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2022150541A (ja) | クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP3942615B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018025684A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6961375B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4341601B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5575003B2 (ja) | 現像ローラ、現像装置および画像形成装置 | |
JP2018136469A (ja) | クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP6635053B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013125199A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170628 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6201295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |