JP2014088477A - 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法 - Google Patents

重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014088477A
JP2014088477A JP2012238094A JP2012238094A JP2014088477A JP 2014088477 A JP2014088477 A JP 2014088477A JP 2012238094 A JP2012238094 A JP 2012238094A JP 2012238094 A JP2012238094 A JP 2012238094A JP 2014088477 A JP2014088477 A JP 2014088477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
water
treating agent
salt
piperazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012238094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6048071B2 (ja
Inventor
Hideki Hikita
英樹 疋田
Yoshinori Ayama
義則 阿山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2012238094A priority Critical patent/JP6048071B2/ja
Publication of JP2014088477A publication Critical patent/JP2014088477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6048071B2 publication Critical patent/JP6048071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

【課題】 アミンのカルボジチオ酸塩を有効成分とする重金属処理剤は、上水、地下水、工業用水等の希釈水と希釈混合した後、重金属汚染物質に添加する場合があるが、希釈混合時に希釈水に含まれる無機物が難溶性の塩として析出することにより、配管やストレーナー等の閉塞を起こすという問題があった。
【解決手段】 アミンのカルボジチオ酸塩とカルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩とを含んでなる重金属処理剤を、上水、地下水、工業用水等の希釈水と混合して、重金属汚染物質に添加する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、重金属汚染物質、例えば、ゴミ焼却場から排出される焼却灰及び飛灰、重金属に汚染された土壌、排水処理後に生じる汚泥、工場から排出される排水等に含有される鉛、亜鉛、カドミウム、水銀、砒素、セレン、クロム等の有害な重金属を簡便に固定化し、不溶出化することを可能にする重金属処理剤に関するものであり、上水、地下水、工業用水等の希釈水との混合使用時においても、配管やストレーナー等の閉塞を抑制可能な重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法を提供するものである。
都市ゴミ焼却工場などから排出される飛灰は重金属含有率が高く、重金属の溶出を抑制する処理を施すことが必要である。その様な処理方法のひとつとして薬剤処理法があり、キレ−ト系薬剤などの重金属処理剤を添加して重金属を不溶化する方法が用いられている。
キレ−ト系薬剤としては主にアミンのカルボジチオ酸塩が用いられている。特にピペラジンのカルボジチオ酸塩は、他のアミンのカルボジチオ酸塩と比較して、硫化水素及び二硫化炭素等の有害ガス発生が少ないため重金属処理剤として広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。
キレ−ト系薬剤の使用方法として、水とキレ−ト系薬剤を別々に重金属汚染物質へ直接添加する場合、上水、地下水、工業用水等の希釈水によって薬剤を所定濃度に希釈混合した後、重金属汚染物質へ添加される。
上水、地下水、工業用水等の希釈水によってキレ−ト系薬剤を所定濃度に希釈混合した後、重金属汚染物質へ添加する場合、希釈水にはマグネシウム、カルシウム、ケイ素、鉄等の種々の無機物が含まれており、希釈水とキレ−ト薬剤との混合により、希釈水中の無機物が難溶性塩として析出し、配管やノズルの閉塞を引き起こす問題があった。
この課題に対して、希釈水にスケ−ル防止剤としてアミノカルボン酸類を添加することにより閉塞が抑制されることが知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、このような方法では配管やストレーナー等の閉塞に対する抑制効果が必ずしも十分ではなかった。
特許第3391173号公報 特開2002−166247公報
本発明の目的は、希釈水等との混合使用時においても、配管やストレーナー等の閉塞を抑制可能な重金属処理剤及びこれを用いた重金属汚染物質の処理方法を提供するものである。
本発明者等は上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、閉塞を引き起こす主原因は希釈水中のマグネシウムイオンであり、アミンのカルボジチオ酸塩とカルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩とを含んでなる重金属処理剤を用いることにより、上水、地下水、工業用水等の希釈水との混合を行った場合でも、希釈水中のマグネシウムイオンが難溶性の塩として析出することを抑制し、配管やストレーナー等の閉塞を起こすことなく、重金属を不溶化できることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の重金属処理剤は、アミンのカルボジチオ酸塩とカルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩とを含んでなるものである。
アミンのカルボジチオ酸塩とカルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩とを含んでなる重金属処理剤を用いることにより、上水、地下水、工業用水等の希釈水との混合を行った場合でも、希釈水中のマグネシウムイオンが難溶性の塩として析出することを抑制し、配管やストレーナー等の閉塞を起こすことなく、かつ重金属を不溶化することができる。
従来のスケ−ル防止剤であるアミノカルボン酸では、アミンのカルボジチオ酸塩と組み合わせた場合、その効果が不十分であり、また、カルボキシル基が2つ以下のヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩では、本発明と同等の効果を得ることができない。
カルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩が、アミンのカルボジチオ酸塩との組み合わせにおいて、配管等の閉塞防止に有効である理由は定かではないが、カルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩は、従来のアミノカルボン酸や、カルボキシル基が2つ以下のヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩に比べ、マグネシウムとの水溶性錯体を形成しやすく、かつその水溶性錯体の溶解度が高いため、アミンのカルボジチオ酸塩との共存下においても有効にマグネシウムイオンが難溶性の塩として析出することを抑制できるものと考えられる。
アミンのカルボジチオ酸塩とカルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩とを含んでなる重金属処理剤は、マグネシウムのみならず、従来のスケ−ル防止剤であるアミノカルボン酸が有効なカルシウムにおいても同様の効果を示す。
本発明の重金属処理剤で用いるアミンのカルボジチオ酸塩としては、特に限定されるものではないが、例えば、鎖状及び環状の脂肪族又は芳香族アミン化合物から誘導されるカルボジチオ酸塩が挙げられ、脂肪族アミン化合物としてはジエチルアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ピロリジン、ピペラジン等が例示される。また、芳香族アミン化合物としてはアニリン等が例示される。特に熱やpHに対する安定性が高い、ピペラジンのカルボジチオ酸塩が好ましい。具体的なピペラジンのカルボジチオ酸塩としては、ピペラジン−N−モノカルボジチオ酸塩、ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸塩が挙げられる。
本発明の重金属処理剤で用いるアミンのカルボジチオ酸塩の塩の種類としては、特に限定されるものではないが、アルカリ金属塩、アルカリ土金属塩、アンモニウム塩等が挙げられ、特に溶解度が高く、安価なことからナトリウム塩又はカリウム塩が好ましい。
本発明の重金属処理剤を水溶液で用いる場合、アミンのカルボジチオ酸塩の濃度は10〜60重量%、特に30〜50重量%の範囲が好ましい。濃度が60重量%より高い場合、アミンのカルボジチオ酸塩が析出する可能性がある。また、濃度が10重量%より低い場合、重金属処理能力が低下する。
本発明の重金属処理剤で用いるカルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩としては、特に限定されるものではないが、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸(HEDTA)、ジアミノヒドロキシプロパン四酢酸(DPTA)、ヒドロキシイミノジコハク酸(HIDS)又はその塩等が挙げられ、特に環境負荷の観点からヒドロキシイミノジコハク酸(HIDS)又はその塩等の生分解性を有するものが好ましい。
本発明の重金属処理剤で用いるカルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩の塩の種類としてはアルカリ金属塩が挙げられ、特に溶解度が高く、安価なことからナトリウム塩又はカリウム塩が好ましい。
本発明の重金属処理剤で用いるカルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩の濃度は、希釈水等に含まれるマグネシウムの濃度等によって異なるため、一概には決定することはできないが、重金属処理剤中に0.01〜5重量%、さらに0.02〜2重量%、特に0.05〜1重量%の範囲が好ましい。
カルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩の濃度が0.01重量%より低い場合、希釈水等に含まれるマグネシウムの濃度等が高いと十分な効果が得られないことがある。カルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩の濃度が5重量%より高い場合、アミンのカルボジチオ酸塩が析出する可能性がある。
本発明の重金属処理剤は、これらの2つの成分を含んでいれば他に制限はないが、取扱いの観点から水溶液で用いることが好ましい。
本発明の重金属処理剤は、本発明の効果を妨げない範囲で他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、無機系重金属処理剤、pH調整剤、有機溶媒、アルカリ水酸化物等が挙げられる。
本発明の重金属処理剤を用いた重金属汚染物質の処理方法は、特に限定されるものではなく、本発明の重金属処理剤を上水、地下水、工業用水等の希釈水と混合した後、重金属汚染物質に添加し、混合すればよい。
本発明の重金属処理剤を希釈する場所は、特に限定されるものではなく、タンク内、配管内等が挙げられる。
重金属処理剤を希釈するための上水、地下水、工業用水等の希釈水の量は特に限定されるものではないが、通常、重金属処理剤に対し0.1〜200倍程度の範囲で使用される。
重金属処理剤の使用量は、重金属汚染物質の状態、重金属の含有量や重金属の形態により異なるが、通常、例えば飛灰に対しては0.01〜30重量%の範囲で使用される。また、処理を容易にするために、別途、重金属汚染物質に対して1〜20重量%の加湿水を混練時に添加してもよい。
本発明の重金属処理剤は、重金属汚染物質として、飛灰、土壌、汚泥、排水、スラッジ等の処理に用いることができる。
これらの重金属汚染物質中の有害な重金属としては、鉛、亜鉛、カドミウム、水銀、砒素、セレン、クロム等が挙げられる。
本発明の重金属処理剤は、上水、地下水、工業用水等の希釈水と混合した場合でも、配管やストレーナー等の閉塞を起こすことなく、重金属を不溶化することができる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(重金属処理剤の希釈試験)
参考例1
純水150gを200mLビ−カ−に採取し、撹拌しながら、その溶液の透過度をLX2−02T((株)キーエンス社製)で測定し、LX2−60((株)キーエンス社製)にてmV単位で出力した数値を読み取った。これにピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を15g添加し、10分後の透過度を測定し、その透過度から初期の透過度を差し引くことで透過度の変化を算出した結果、+48mVであり、透過度の減少が見られなったため、難溶性塩の生成は確認されず、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成は観測されなかった。
参考例2
純水を、Mgを10ppm含有する水溶液に変更した以外は、参考例1と同様の操作を行った。
透過度の変化は−160mVであり、Mgが存在することにより難溶性塩が生成し、透過度の減少が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測された。
実施例1
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、3−ヒドロキシ−2,2’−イミノジコハク酸四ナトリウム(HIDS)(カルボキシル基を4つ有するヒドロキシアミノカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Aを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Aに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は+45mVと参考例1の純水時と同様の変化であり、透過度の減少が見られなったため、難溶性塩の生成は確認されず、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成は観測されなかった。
実施例2
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸三ナトリウム(HEDTA)(カルボキシル基を3つ有するヒドロキシアミノカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Bを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Bに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は+45mVと参考例1の純水時と同様の変化であり、透過度の減少が見られなったため、難溶性塩の生成は確認されず、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成は観測されなかった。
実施例3
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、1,3−ジアミノ−2−ヒドロキシプロパン四酢酸(DPTA)(カルボキシル基を4つ有するヒドロキシアミノカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Cを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Cに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は+53mVと参考例1の純水時と同様の変化であり、透過度の減少が見られなったため、難溶性塩の生成は確認されず、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成は観測されなかった。
実施例4
Mgを10ppm含有する水溶液を、工業用水(Mg=4.0ppm、Ca=8.5ppmを含有する)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を行った。透過度の変化は+50mVと参考例1の純水時と同様の変化であり、透過度の減少が見られなったため、難溶性塩の生成は確認されず、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成は観測されなかった。
比較例1
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、グルコン酸ナトリウム(カルボキシル基を1つ有するヒドロキシカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Dを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Dに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は−360mVであり、透過度が減少したため、難溶性塩の形成が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測された。
比較例2
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、クエン酸三ナトリウム(カルボキシル基を3つ有するヒドロキシカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Eを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Eに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は−115mVであり、透過度が減少したため、難溶性塩の形成が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測された。
比較例3
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、酒石酸二ナトリウム(カルボキシル基を2つ有するヒドロキシカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Fを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Fに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は−330mVであり、透過度が減少したため、難溶性塩の形成が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測された。
比較例4
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、エチレンジアミンジコハク酸三ナトリウム(EDDS)(カルボキシル基を4つ有するアミノカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Gを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Gに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は−5mVであり、難溶性塩生成の抑制効果はあるものの、参考例1の純水時の+48mVに比較して透過度が減少しており、難溶性塩の形成が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測でき、効果が不十分であった。
比較例5
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、グルタミン酸二酢酸四ナトリウム(GLDA)(カルボキシル基を4つ有するアミノカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Hを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Hに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は−28mVであり、難溶性塩生成の抑制効果はあるものの、参考例1の純水時の+48mVに比較して透過度が減少しており、難溶性塩の形成が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測でき、効果が不十分であった。
比較例6
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、メチルグリシン二酢酸三ナトリウム(MGDA)(カルボキシル基を3つ有するアミノカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Iを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Iに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は−10mVであり、難溶性塩生成の抑制効果はあるものの、参考例1の純水時の+48mVに比較して透過度が減少しており、難溶性塩の形成が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測でき、効果が不十分であった。
比較例7
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム(EDTA)(カルボキシル基を4つ有するアミノカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Jを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Jに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は0mVであり、難溶性塩生成の抑制効果はあるものの、参考例1の純水時の+48mVに比較して透過度が減少しており、難溶性塩の形成が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測でき、効果が不十分であった。
比較例8
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、ヒドロキシエチルイミノジ酢酸二ナトリウム(HIDA)(カルボキシル基を2つ有するヒドロキシアミノカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Kを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Kに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は−150mVであり、透過度が減少したため、難溶性塩の形成が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測された。
比較例9
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液100gに、ジヒドロキシエチルグリシンナトリウム(DHEG)(カルボキシル基を1つ有するヒドロキシアミノカルボン酸塩)を0.1g添加し、重金属処理剤Lを調製した。
ピペラジン−N,N’−ビスカルボジチオ酸カリウム40wt%水溶液を、重金属処理剤Lに変更した以外は、参考例2と同様の操作を行った。透過度の変化は−117mVであり、透過度が減少したため、難溶性塩の形成が確認され、なおかつ、目視でも難溶性塩の形成が観測された。
Figure 2014088477
(処理能力試験)
実施例5
重金属処理剤A10gとMgを10ppm含有する希釈水100gを混合し、薬剤希釈液Aを調製した。
Pb=2500mg/kg、Cu=715mg/kgを含有する飛灰50gに対し、薬剤希釈液Aを16.5g添加し、混合後、環境庁告示13号試験を行い、溶出液中の重金属濃度を測定した。Pbを溶出基準値(0.3mg/L)以下に処理することができた。
実施例6
重金属処理剤Aを重金属処理剤Bに変更した以外は、実施例5と同様の操作を行った。Pbを溶出基準値(0.3mg/L)以下に処理することができた。
実施例7
重金属処理剤Aを重金属処理剤Cに変更した以外は、実施例5と同様の操作を行った。Pbを溶出基準値(0.3mg/L)以下に処理することができた。
本発明の重金属処理剤は、飛灰、土壌、汚泥、排水、スラッジ等に含まれる重金属の無害化処理に用いられるものである。

Claims (5)

  1. アミンのカルボジチオ酸塩とカルボキシル基を3つ以上有するヒドロキシアミノカルボン酸及び/又はその塩とを含んでなる重金属処理剤。
  2. アミンのカルボジチオ酸塩が、ピペラジンのカルボジチオ酸塩であることを特徴とする請求項1に記載の重金属処理剤。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載の重金属処理剤を希釈水と混合した後、重金属汚染物質に添加することを特徴とする重金属汚染物質の処理方法。
  4. 重金属汚染物質が、飛灰、土壌、汚泥、排水、スラッジであることを特徴とする請求項3に記載の重金属汚染物質の処理方法。
  5. 重金属汚染物質中の重金属が、鉛、亜鉛、カドミウム、水銀、砒素、セレン、クロムであることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の重金属汚染物質の処理方法。
JP2012238094A 2012-10-29 2012-10-29 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法 Active JP6048071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238094A JP6048071B2 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238094A JP6048071B2 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014088477A true JP2014088477A (ja) 2014-05-15
JP6048071B2 JP6048071B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=50790645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012238094A Active JP6048071B2 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6048071B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154065A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 東ソー株式会社 ニッケル含有水溶液の浄化方法
JP2019076840A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 東ソー株式会社 重金属含有水溶液用浄化剤、及び重金属含有水溶液の浄化方法
CN113754162A (zh) * 2020-06-01 2021-12-07 中冶长天国际工程有限责任公司 一种酸性洗涤废水结晶回收氯盐方法及系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108704238A (zh) * 2018-07-26 2018-10-26 安徽安江环保科技有限公司 一种飞灰螯合改良剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002194328A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 重金属固定化剤およびそれを用いた重金属固定化方法
JP2005334799A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 廃棄物処理方法および重金属固定化処理剤組成物
JP2011074350A (ja) * 2009-09-07 2011-04-14 Tosoh Corp 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002194328A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 重金属固定化剤およびそれを用いた重金属固定化方法
JP2005334799A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 廃棄物処理方法および重金属固定化処理剤組成物
JP2011074350A (ja) * 2009-09-07 2011-04-14 Tosoh Corp 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016040188; 'Approaches to soil remediation by complexometric extraction of metal contaminants with regeneration' Journal of Environmental Monitoring, 2001, 3(4), 411-416 *
JPN6016040190; 'Investigation of the aqueous chemistry of Pb(II) with O- and N- substrates' Journal of Agroalimentary Processes and Technologies, 2009,15(2),197-200 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154065A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 東ソー株式会社 ニッケル含有水溶液の浄化方法
JP2019076840A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 東ソー株式会社 重金属含有水溶液用浄化剤、及び重金属含有水溶液の浄化方法
CN113754162A (zh) * 2020-06-01 2021-12-07 中冶长天国际工程有限责任公司 一种酸性洗涤废水结晶回收氯盐方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6048071B2 (ja) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101947381B (zh) 重金属处理剂及重金属污染物质的处理方法
JP5522040B2 (ja) 土壌及び/又は地下水の浄化剤、ならびに浄化方法
JP5678401B2 (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物の処理方法
JP5029562B2 (ja) 土壌及び/又は地下水の浄化方法
JP6048071B2 (ja) 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法
JP2007301491A (ja) 重金属含有水田土壌の浄化方法
JP4867701B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属汚染物質の安定処理方法
JP5272306B2 (ja) 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法
JP5966242B2 (ja) 重金属処理剤及び重金属汚染物質の処理方法
JP5504571B2 (ja) 重金属処理剤および重金属汚染物質の処理方法
JPWO2010073976A1 (ja) 安定性に優れる過酸化水素水溶液
JP5298612B2 (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物の処理方法
JP5666832B2 (ja) 有機物質の分解処理方法および有機物質の分解処理剤キット
JP4867700B2 (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物質の処理方法
JP2002194328A (ja) 重金属固定化剤およびそれを用いた重金属固定化方法
JP2014117688A (ja) 重金属類汚染土壌用洗浄液組成物及び重金属類汚染土壌の洗浄方法
JP5252028B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属汚染物質の安定処理方法
JP2008200628A (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物の処理法
JP2010179198A (ja) カドミウム含有水田土壌の浄化方法
JP2019076840A (ja) 重金属含有水溶液用浄化剤、及び重金属含有水溶液の浄化方法
JP2011000497A (ja) 鉄キレート水溶液ならびに土壌及び/又は地下水の浄化方法
JP2012121986A (ja) 重金属処理剤及び重金属汚染物質に含まれる砒素の処理方法
JP5903866B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属含有物の処理方法
JP5306977B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法及びホウ素除去剤
JP2012120819A (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6048071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151