JP2014086580A - 保護回路 - Google Patents

保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2014086580A
JP2014086580A JP2012234621A JP2012234621A JP2014086580A JP 2014086580 A JP2014086580 A JP 2014086580A JP 2012234621 A JP2012234621 A JP 2012234621A JP 2012234621 A JP2012234621 A JP 2012234621A JP 2014086580 A JP2014086580 A JP 2014086580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
shunt
transistor
protection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012234621A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kato
一洋 加藤
Takehito Ikimura
岳人 壱岐村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012234621A priority Critical patent/JP2014086580A/ja
Priority to US13/911,383 priority patent/US9148015B2/en
Priority to CN201310310943.XA priority patent/CN103779858A/zh
Publication of JP2014086580A publication Critical patent/JP2014086580A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/045Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere
    • H02H9/046Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere responsive to excess voltage appearing at terminals of integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】ESD等に対する保護動作が可能であり、かつ、保護動作時における電源電圧の過剰な低下を回避できる保護回路を提供する。
【解決手段】電源端子間には、制御回路が接続される。制御回路は、サージ等により、電源端子間の電圧が所定の値を超えた時に、制御信号を出力する。その制御信号により導通状態が制御されるシャントトランジスタの出力電流路に、電源端子間の電源電圧により逆バイアスされるPN接合を有する電圧クランプ素子が、直列接続される。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、ESD等に対する保護動作が達成でき、かつ、出力電圧の低下による内部回路の誤動作が防止できる保護回路に関する。
従来、ESD (Electrostatic Discharge)に対する保護回路の提案が、種々行われている。ESDは、静電気により帯電した人間や機械からの半導体デバイスへの放電や、帯電した半導体デバイスからの接地電位への放電等を指す。半導体デバイスに対してESDが起こると、その端子から大量の電荷が電流となって半導体デバイスへ流入し、その電荷が半導体デバイス内部で高電圧を生成し、内部素子の絶縁破壊や半導体デバイスの故障を引き起こす。また、車載用の半導体デバイスの場合、モータやリレー等の誘導性負荷で発生する瞬時的なサージの影響を受ける場合も有り、電源電圧に対する保護対策が重要である。
一方、ESD保護回路として、RCタイマーパワークランプ等を適用した場合、シャントトランジスタのオンにより、チャージを吸収する動作を行う為、電源電圧が低下する。この為、保護回路の動作の時間が長時間に亘る場合、電源電圧の低下により内部回路が誤動作したり、あるいは、シャントトランジスタが長時間オンすることによりシャントトランジスタ自体が破壊に至ると言った事態が生じる恐れがある。
特開2009−267072号公報
本発明の一つの実施形態は、サージ等による異常電圧に対して、内部回路を保護すると共に、保護動作時に電源電圧が低下することにより、内部回路が誤動作する不都合を回避した保護回路を提供することを目的とする。
本発明の一つの実施形態によれば、高電位側の電源電圧が印加される第1の電源端子と、低電位側の電源電圧が印加される第2の電源端子と、前記第1、第2の電源端子間に接続され、前記第1と第2の電源端子間の電圧が所定の値を超えた時に、制御信号を出力する制御回路と、前記第1、第2の電源端子間にその出力電流路が接続され、その導通状態が前記制御信号によって制御されるシャントトランジスタと、前記第1、第2の電源端子間の電源電圧により逆バイアスされるPN接合を有し、前記シャントトランジスタの出力電流路に直列接続される電圧クランプ素子とを具備することを特徴とする保護回路が提供される。
図1は、第1の実施形態を示す図である。 図2は、第1の実施形態の具体的な構成を示す回路図である。 図3は、第2の実施形態を示す図である。 図4は、第2の実施形態の具体的な構成を示す回路図である。
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかる保護回路を詳細に説明する。なお、これらの実施形態により本発明が限定されるものではない。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の保護回路を示す図である。第1の電源端子(101)には、高電位側の電源電圧、例えば、18Vが印加される。第2の電源端子(102)には、低電位側の電源電圧、例えば、接地電位(0V)が印加される。第1、第2の電源端子間には、制御回路(103)が接続される。制御回路(103)は、サージ等により過渡的な電圧変動が生じ、第1、第2の電源端子間の電圧が所定の値を超えた時に、制御信号を出力する。ソース電極、ゲート電極、及び、ドレイン電極を有するシャントNMOSトランジスタ(104)のゲート電極は、制御回路(103)に接続され、制御信号を受ける。シャントNMOSトランジスタ(104)のソース電極とバックゲート電極は、第2の電源端子(102)に接続される。第1、第2の電源端子間に接続される電源電圧により逆バイアスされるPN接合を有する電圧クランプ素子(105)が、シャントNMOSトランジスタ(104)のドレイン電極と、第1の電源端子(101)間に接続される。すなわち、電圧クランプ素子(105)は、シャントNMOSトランジスタ(104)の出力電流に直列接続される。第1、第2の電源端子間には、内部回路(図示せず)が、接続される。
制御回路(103)からの制御信号によりシャントNMOSトランジスタ(104)がオン状態となっても、第1、第2の電源端子間の電圧が、電圧クランプ素子(105)のPN接合の降伏電圧以上にならないと、シャントNMOSトランジスタ(104)と電圧クランプ素子(105)を介しての電流路は形成されない為、シャントNMOSトランジスタ(104)によるシャント動作は行われない。この為、第1、第2の電源端子間の電圧は、電圧クランプ素子(105)のPN接合の降伏電圧とシャントNMOSトランジスタ(104)のソース・ドレイン間電圧の和の電圧以下に低下することが無い。
電圧クランプ素子(105)のクランプ電圧は、第1の電源端子(101)と第2の電源端子(102)間に接続される内部回路(図示せず)の動作電圧、あるいは、耐圧を考慮して、適宜設定する。具体的には、電圧クランプ素子(105)のクランプ電圧とシャントNMOSトランジスタ(104)のオン状態のソース・ドレイン電圧の和が、内部回路の耐圧以下になるように設定する。電圧クランプ素子(105)としては、例えば、半導体基板のN型ウェル領域内にP型の領域を形成し、N型ウェル領域とP型の領域間に形成されるダイオードのPN接合を利用することが出来る。各領域の不純物濃度、寸法等の調整によりPN接合の耐圧を調整し、クランプ電圧を調整することが出来る。
車載用の内部回路の場合、動作電圧は、例えば、18V程度の高い電圧となる。本実施形態によれば、クランプされる電源電圧は、逆バイアスされるダイオードのPN接合の降伏電圧とシャントNMOSトランジスタ(104)のオン状態でのソース・ドレイン間電圧となる。シャントNMOSトランジスタ(104)のオン状態でのソース・ドレイン間電圧は、ダイオードの降伏電圧に比べると、十分小さい為、電源電圧のクランプ電圧は、ダイオードの降伏電圧により調整することが出来る。すなわち、電圧クランプ素子(105)のダイオード、従って通常は一個のダイオードの降伏電圧の調整により、シャント動作を行わせる電源電圧と、シャント動作時に維持する電源電圧を、設定することが出来る。かかる設定により、ESD等により電源電圧が異常に高くなる状態をシャントNMOSトランジスタ(104)によるシャント動作により回避し、同時に、シャント動作時に、電源電圧が異常に低下する状態が継続する事態を電圧クランプ素子(105)により回避することができる。これにより、電源電圧の低下による内部回路の誤動作を防ぐことができる。
また、電源電圧が電圧クランプ素子(105)のクランプ電圧とシャントNMOSトランジスタ(104)のソース・ドレイン電圧の和より低くなるとシャントNMOSトランジスタ(104)には電流が流れなくなる為、シャントNMOSトランジスタ(104)に長時間電流が流れ続ける事態を回避することが出来る。これにより、シャントNMOSトランジスタ(104)の破壊を防ぐ事が出来る。
シャントNMOSトランジスタ(104)の出力電流路に、逆バイアスされる一個のダイオードを直列に接続する構成であるため、本実施形態の保護回路を搭載する半導体デバイスのチップ面積が大幅に大きくなることも無い。
図2は、図1に示す第1の実施形態の保護回路を、具体的に示す回路図である。図1の構成要素に対応する構成要素については、同一符号を付し、説明を省略する。制御回路(103)は、第1の電源端子(101)と第2の電源端子(102)間に接続される抵抗(205)とコンデンサ(206)からなるバイアス回路(200)を有する。制御回路(103)は、ゲート電極が抵抗(205)とコンデンサ(206)の接続部に接続され、そのソース・ドレイン路である出力電流路が第1、第2の電源端子間に接続されるPMOSトランジスタ(207)を備える。PMOSトランジスタ(207)のドレイン電極は、抵抗(108)を介して、第2の電源端子(102)に接続される。
サージ等により過渡的な電圧変動が生じ、第1、第2の電源端子間の電圧が上昇し、バイアス回路(200)の抵抗(205)の電圧降下が、PMOSトランジスタ(207)の閾値を超えると、PMOSトランジスタ(207)はオンとなり、ドレイン電流を出力する。このドレイン電流が、シャントNMOSトランジスタ(104)への制御信号となる。PMOSトランジスタ(207)のドレイン電流により、抵抗(108)における電圧降下が、シャントNMOSトランジスタ(104)の閾値を超えると、シャントNMOSトランジスタ(104)がオンする。すなわち、電源端子間の電圧が、PMOSトランジスタ(207)の閾値で決まる所定の電圧を越えた時に、制御回路(103)が、シャントNMOSトランジスタ(104)の導通状態を制御する制御信号を供給することになる。制御信号がシャントNMOSトランジスタ(104)のゲートに供給された時に、第1、第2の電源端子間の電圧が、電圧クランプ素子(105)のクランプ電圧と、シャントNMOSトランジスタ(104)のオン時のソース・ドレイン間電圧の和以上に高くなっていると、シャントNMOSトランジスタ(104)とクランプ素子(105)の電流路が形成され、シャント動作が行われる。抵抗(108)における電圧降下が、シャントNMOSトランジスタ(104)の閾値を超える状態であっても、電源端子間の電圧が、電圧クランプ素子(105)のクランプ電圧以下であれば、シャントNMOSトランジスタ(104)によるシャント動作は行われない、あるいは、シャント動作が終了する。
(第2の実施形態)
図3は、第2の実施形態を示す図である。本実施形態においては、シャントトランジスタとして、PMOSトランジスタが用いられている。第1の実施形態と共通の構成要素については、同一の番号を付し、説明を省略する。第1の電源端子(101)と第2の電源端子(102)間に、制御回路(113)が接続される。制御回路(113)は、第1、第2の電源端子間の電圧が、ESD等により、所定の電圧を越えて上昇した場合に制御信号を出力する。シャントPMOSトランジスタ(106)のソース電極とバックゲート電極は、第1の電源端子(101)に接続される。シャントPMOSトランジスタ(106)のドレイン電極と第2の電源端子(102)間には、逆バイアスされるPN接合を有する電圧クランプ素子(105)が接続される。すなわち、電圧クランプ素子(105)は、第1、第2の電源端子間に接続されるシャントPMOSトランジスタ(106)の出力電流路に、直列接続される。第1、第2の電源端子間には、内部回路(図示せず)が、接続される。
サージ等により過渡的な電圧変動が生じ、第1、第2の電源端子間の電圧が、所定の電圧を越えて上昇すると、制御回路(113)は、制御信号を出力する。この制御信号は、シャントPMOSトランジスタ(106)のゲート電極に供給される。制御信号により、シャントPMOSトランジスタ(106)がオン状態となっても、第1、第2の電源端子間の電圧が、電圧クランプ素子(105)のPN接合の降伏電圧を超えない場合には、シャントPMOSトランジスタ(106)と電圧クランプ素子(105)を介しての電流路が形成されない為、シャントPMOSトランジスタ(106)によるシャント動作は行われない。電源電圧が、電圧クランプ素子(105)の降伏電圧と、オン状態でのシャントPMOSトランジスタ(106)のソース・ドレイン間電圧の和の電圧を越えて上昇した状態で、制御回路(113)からの制御信号をシャントPMOSトランジスタ(106)が受けると、シャントPMOSトランジスタ(106)によるシャント動作が行われる。
第2の実施形態においても、ESD等により電源電圧が異常に高くなる状態をシャントPMOSトランジスタ(106)のシャント動作により回避することが出来る。シャント動作時において、電源端子間の電圧は、電圧クランプ素子(105)の降伏電圧と、シャントPMOSトランジスタ(106)のオン時のソース・ドレイン間電圧となるため、電源電圧が異常に低下する状態が継続する事態を回避することができる。これにより、内部回路の誤動作を防ぐことができる。
また、電源電圧が電圧クランプ素子(105)のクランプ電圧とシャントPMOSトランジスタ(106)のソース・ドレイン電圧の和より低くなるとシャントPMOSトランジスタ(106)には電流が流れなくなる為、シャントPMOSトランジスタ(106)に長時間電流が流れ続ける事態を回避することが出来る。これにより、シャントPMOSトランジスタ(106)の破壊を防ぐ事が出来る。
図4は、図3に示す第2の実施形態の保護回路を、具体的に示す回路図である。図3の構成要素に対応する構成要素については、同一符号を付し、説明を省略する。制御回路(113)は、第1の電源端子(101)と第2の電源端子(102)間に接続されるコンデンサ(216)と抵抗(215)からなるバイアス回路(210)を有する。制御回路(113)は、ゲート電極がコンデンサ(216)と抵抗(215)の接続部に接続され、そのソース・ドレイン路である出力電流路が第1、第2の電源端子間に接続されるNMOSトランジスタ(217)を備える。NMOSトランジスタ(217)のソース電極とバックゲート電極は、第2の電源端子(102)に接続され、ドレイン電極は、抵抗(218)を介して、第1の電源端子(101)に接続される。
サージ等により過渡的な電圧変動が生じ、第1、第2の電源端子間の電圧が上昇し、バイアス回路(210)の抵抗(215)の電圧降下が、NMOSトランジスタ(217)の閾値を超えると、NMOSトランジスタ(217)はオンとなり、ドレイン電流を出力する。このドレイン電流が、シャントPMOSトランジスタ(106)への制御信号となる。NMOSトランジスタ(217)のドレイン電流により、抵抗(218)における電圧降下が、シャントPMOSランジスタ(106)の閾値を超えると、シャントPMOSトランジスタ(106)がオンする。すなわち、電源端子間の電圧が、NMOSトランジスタ(217)の閾値で決まる所定の電圧を越えた時に、制御回路(113)が、シャントPMOSトランジスタ(106)の導通状態を制御する制御信号を供給することになる。抵抗(218)における電圧降下が、シャントPMOSトランジスタ(106)の閾値を超える状態であっても、電源端子間の電圧が、電圧クランプ素子(105)のクランプ電圧以下であれば、シャントPMOSトランジスタ(106)によるシャント動作は行われない、あるいは、シャント動作が終了する。
電圧クランプ素子として用いられるダイオードは、一定電圧でクランプすることの出来る、ツェナーダイオードを用いることが出来る。あるいは、MOSトランジスタのソースとゲートとバックゲートを共通接続させ、その共通接続とドレイン間に形成されるPN接合を利用することもできる。更には、バイポーラトランジスタのベース・エミッタ間を共通接続させ、その共通接続とコレクタ間に形成されるPN接合を利用する構成とすることも出来る。
シャントトランジスタとしては、耐圧の高い、DMOS(Double−Diffused MOS)トランジスタを用いても良い。更に、バイポーラトランジスタをシャントトランジスタとして用いることも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
101 第1の電源端子、102 第2の電源端子、103 制御回路、104 シャントNMOSトランジスタ、105 電圧クランプ素子、106 シャントPMOSトランジスタ、103及び113 制御回路、108 抵抗、200及び210 バイアス回路、205及び215 抵抗、206及び216 コンデンサ、207 PMOSトランジスタ、217 NMOSトランジスタ、218 抵抗。

Claims (5)

  1. 高電位側の電源電圧が印加される第1の電源端子と、
    低電位側の電源電圧が印加される第2の電源端子と、
    前記第1、第2の電源端子間に接続され、前記第1と第2の電源端子間の電圧が所定の値を超えた時に、制御信号を出力する制御回路と、
    前記第1、第2の電源端子間にその出力電流路が接続され、その導通状態が前記制御信号によって制御されるシャントトランジスタと、
    前記第1、第2の電源端子間の電源電圧により逆バイアスされるPN接合を有し、前記シャントトランジスタの出力電流路に直列接続される電圧クランプ素子と、
    を具備することを特徴とする保護回路。
  2. 前記制御回路は、
    前記第1と第2の電源端子間に接続される抵抗とコンデンサの直列回路からなるバイアス回路と、
    前記抵抗とコンデンサの接続部にゲート電極が接続され、その出力電流路が前記第1、第2の電源端子間に接続されるMOSトランジスタを有し、前記MOSトランジスタのドレイン電極から前記制御信号が出力されることを特徴とする請求項1に記載の保護回路。
  3. 前記電圧クランプ素子のPN接合は、ダイオードのPN接合であることを特徴とする請求項1または2に記載の保護回路。
  4. 前記シャントトランジスタは、NMOSトランジスタであり、前記電圧クランプ素子は、前記NMOSトランジスタのドレイン電極と前記第1の電源端子間に接続されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の保護回路。
  5. 前記シャントトランジスタは、PMOSトランジスタであり、前記電圧クランプ素子は、前記PMOSトランジスタのドレイン電極と前記第2の電源端子間に接続されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の保護回路。
JP2012234621A 2012-10-24 2012-10-24 保護回路 Ceased JP2014086580A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012234621A JP2014086580A (ja) 2012-10-24 2012-10-24 保護回路
US13/911,383 US9148015B2 (en) 2012-10-24 2013-06-06 Protection circuit
CN201310310943.XA CN103779858A (zh) 2012-10-24 2013-07-23 保护电路以及电路保护方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012234621A JP2014086580A (ja) 2012-10-24 2012-10-24 保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014086580A true JP2014086580A (ja) 2014-05-12

Family

ID=50485104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012234621A Ceased JP2014086580A (ja) 2012-10-24 2012-10-24 保護回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9148015B2 (ja)
JP (1) JP2014086580A (ja)
CN (1) CN103779858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10033177B2 (en) 2015-03-02 2018-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrostatic protection circuit
US10236684B2 (en) 2016-10-24 2019-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba ESD protection circuit

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016111186A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 ソニー株式会社 半導体集積回路
JP6479170B2 (ja) * 2015-04-30 2019-03-06 三菱電機株式会社 保護回路および保護回路システム
US10608430B2 (en) * 2016-09-22 2020-03-31 Allegro Microsystems, Llc Switched electrical overstress protection
CN108075460B (zh) * 2016-11-15 2021-10-29 恩智浦有限公司 具有反馈控制的浪涌保护电路
CN109286181B (zh) * 2017-07-21 2022-06-28 苏州瀚宸科技有限公司 电源钳位esd保护电路
TWI654733B (zh) * 2018-06-04 2019-03-21 茂達電子股份有限公司 靜電放電保護電路
US11579645B2 (en) * 2019-06-21 2023-02-14 Wolfspeed, Inc. Device design for short-circuitry protection circuitry within transistors
JP7350798B2 (ja) * 2021-03-08 2023-09-26 株式会社東芝 半導体保護回路

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11113169A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Toyota Autom Loom Works Ltd 半導体回路の保護装置
JP2005235947A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Fujitsu Ltd 静電気放電保護回路
JP2007214420A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
US20080225451A1 (en) * 2006-01-24 2008-09-18 Ansel George M Cascode active shunt gate oxide protect during electrostatic discharge event
US7719806B1 (en) * 2006-02-07 2010-05-18 Pmc-Sierra, Inc. Systems and methods for ESD protection
JP2010278419A (ja) * 2009-04-28 2010-12-09 Kawasaki Microelectronics Inc 半導体集積回路
US8120884B2 (en) * 2010-02-09 2012-02-21 Texas Instruments Incorporated Reverse voltage protection circuit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745323A (en) * 1995-06-30 1998-04-28 Analog Devices, Inc. Electrostatic discharge protection circuit for protecting CMOS transistors on integrated circuit processes
US7280332B2 (en) * 2002-01-18 2007-10-09 The Regents Of The University Of California On-chip ESD protection circuit for compound semiconductor heterojunction bipolar transistor RF circuits
KR101016957B1 (ko) * 2007-02-15 2011-02-28 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치용 정전기 보호 장치
US7782582B2 (en) * 2007-12-19 2010-08-24 Mindspeed Technologies, Inc. High voltage tolerant electrostatic discharge protection circuit
JP2009267072A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Hitachi Ltd 保護回路
JP2010186954A (ja) 2009-02-13 2010-08-26 Syswave Corp 静電破壊保護回路
JP2010278188A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置
US8345396B2 (en) * 2010-03-08 2013-01-01 Macronix International Co., Ltd. Electrostatic discharge protectors having increased RC delays
JP5540801B2 (ja) * 2010-03-19 2014-07-02 富士通セミコンダクター株式会社 Esd保護回路及び半導体装置
US8896064B2 (en) * 2010-10-18 2014-11-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Electrostatic discharge protection circuit
JP2011103483A (ja) 2011-01-24 2011-05-26 Toyota Motor Corp 電流検出機能を有する半導体装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11113169A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Toyota Autom Loom Works Ltd 半導体回路の保護装置
JP2005235947A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Fujitsu Ltd 静電気放電保護回路
US20080225451A1 (en) * 2006-01-24 2008-09-18 Ansel George M Cascode active shunt gate oxide protect during electrostatic discharge event
US7719806B1 (en) * 2006-02-07 2010-05-18 Pmc-Sierra, Inc. Systems and methods for ESD protection
JP2007214420A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP2010278419A (ja) * 2009-04-28 2010-12-09 Kawasaki Microelectronics Inc 半導体集積回路
US8120884B2 (en) * 2010-02-09 2012-02-21 Texas Instruments Incorporated Reverse voltage protection circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10033177B2 (en) 2015-03-02 2018-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrostatic protection circuit
US10468870B2 (en) 2015-03-02 2019-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrostatic protection circuit
US10236684B2 (en) 2016-10-24 2019-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba ESD protection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US9148015B2 (en) 2015-09-29
CN103779858A (zh) 2014-05-07
US20140111893A1 (en) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014086580A (ja) 保護回路
US7755870B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US9716382B2 (en) Electrostatic protection circuit and semiconductor integrated circuit apparatus
TWI568179B (zh) 高壓閘極驅動電路
US10468870B2 (en) Electrostatic protection circuit
JP5696074B2 (ja) 半導体装置
US8270133B2 (en) Power supply control apparatus
US20150145583A1 (en) Semiconductor device
US20140368958A1 (en) Electrostatic protection circuit
US20140285932A1 (en) Electrostatic protection circuit
US20150214732A1 (en) Semiconductor circuit
US20140307354A1 (en) Esd protection circuit
US10069297B2 (en) Electrostatic protection circuit
US20140029144A1 (en) Esd protective circuit
US20130188287A1 (en) Protection circuit, charge control circuit, and reverse current prevention method employing charge control circuit
US10910822B2 (en) Control of a power transistor with a drive circuit
TW201314869A (zh) 半導體裝置
JP6088894B2 (ja) 過電圧保護回路
JP6277151B2 (ja) センサ装置
JP2014241393A (ja) 半導体回路
US10607949B2 (en) Electrostatic discharge (ESD) protection for a high side driver circuit
CN112310067A (zh) 静电保护电路
US9941686B2 (en) Sensor device
JP2009059877A (ja) 半導体装置および半導体装置システム
JP2017152647A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150209

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20160726